One Netbook One Mix 2S
色々語りましょう。
Windows 10 home
Intel Core M3-8100Y
Dual Core, 1.10GHz~3.4GHz
RAM: 8GB: DDR3
ROM: 256GB PCI-E SSD
SD card 最大128GB
7インチ 1920×1200 IPS
6500mAh
1x USB Type-C 3.0
1x USB Type-A 3.0
1x Micro USB
Micro HDMI D Type
3.5mm Headset jack
182mm x 110mm x 17mm
512g
wifi:802.11a/ac/b/g/n
探検
【UMPC】One Netbook One Mix 2S
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 23:37:15.68ID:0Oxo8LgE2018/12/10(月) 00:43:29.20ID:55EN348z
■10.1インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 218 mm× 136 mm
250×180.8mm:Let's note RZ(画面占有率:87%×75% = 65%)
■8インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 172 mm× 108 mm
200.6×129.5mm:falcon (画面占有率:86%×83% = 71%)
■8インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 177 mm× 100 mm
204×153mm:ポータブック(画面占有率:86%×65% = 56%)
■7インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 151 mm× 94 mm
181×113mm :GPD Pocket2(画面占有率:83%×83% = 69%)
180×106mm :GPD Pocket1(画面占有率:84%×89% = 75%)
182×110mm :One Mix2 (画面占有率:83%×85% = 71%)
182×110mm :One Mix (画面占有率:83%×85% = 71%)
■6.5インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 144 mm× 81 mm
162 × 99mm:GPD Win2(画面占有率:89%×82% = 73%)
■6インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 133 mm× 75 mm
155 × 96mm:GPD Win1(画面占有率:85%×78% = 66%)
250×180.8mm:Let's note RZ(画面占有率:87%×75% = 65%)
■8インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 172 mm× 108 mm
200.6×129.5mm:falcon (画面占有率:86%×83% = 71%)
■8インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 177 mm× 100 mm
204×153mm:ポータブック(画面占有率:86%×65% = 56%)
■7インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 151 mm× 94 mm
181×113mm :GPD Pocket2(画面占有率:83%×83% = 69%)
180×106mm :GPD Pocket1(画面占有率:84%×89% = 75%)
182×110mm :One Mix2 (画面占有率:83%×85% = 71%)
182×110mm :One Mix (画面占有率:83%×85% = 71%)
■6.5インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 144 mm× 81 mm
162 × 99mm:GPD Win2(画面占有率:89%×82% = 73%)
■6インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 133 mm× 75 mm
155 × 96mm:GPD Win1(画面占有率:85%×78% = 66%)
2018/12/10(月) 03:14:06.72ID:4USn3E5+
たておつ
2018/12/10(月) 07:32:26.66ID:3Vuf4ldk
乙
CPU落としてもそんなに稼動時間伸びないな
まぁスマホもそうだが画面が消費でかい それとこいつの場合SSDだな 結果的にはGPDの判断もアリだったんかも
SATAのSSDがあればベターだったんだろうけど
他はかなりUMPCとして理想的なだけに惜しい
CPU落としてもそんなに稼動時間伸びないな
まぁスマホもそうだが画面が消費でかい それとこいつの場合SSDだな 結果的にはGPDの判断もアリだったんかも
SATAのSSDがあればベターだったんだろうけど
他はかなりUMPCとして理想的なだけに惜しい
2018/12/10(月) 07:40:48.88ID:LR1pNwOg
2018/12/10(月) 09:18:53.44ID:+l/FKuZ0
え?2も2Sも稼働時間同じくらいなんですか?
2018/12/10(月) 11:23:52.43ID:IYjf9xn1
キーボード配列の話をしようよ
普段HHKB使ってるので,キー配置をなるべくそれっぽくしたかったんだよね
レジストリいじってCapsはCtrlに,BSはDeleteにした(当然)
あと使い勝手の関係で,元のDeleteはバッククォート(`)にした
ついでに右上の記号列は"[]"と"-="の入れ替えをして英字配列に近い並びにした
他に日本語入力を考えて,バッククォートから音量大までをF6-F9にした
次にAutoHotKeyで右ShiftにFnっぽい役割を追加した
Shift+DelでBSにしたのと
ShiftとIJKMでカーソルキーの役割ができるようにした
他にも似せる方法はありそうかな?
上段に全部の記号をもっていって右下の;'にキーをあてはめたりとか
普段HHKB使ってるので,キー配置をなるべくそれっぽくしたかったんだよね
レジストリいじってCapsはCtrlに,BSはDeleteにした(当然)
あと使い勝手の関係で,元のDeleteはバッククォート(`)にした
ついでに右上の記号列は"[]"と"-="の入れ替えをして英字配列に近い並びにした
他に日本語入力を考えて,バッククォートから音量大までをF6-F9にした
次にAutoHotKeyで右ShiftにFnっぽい役割を追加した
Shift+DelでBSにしたのと
ShiftとIJKMでカーソルキーの役割ができるようにした
他にも似せる方法はありそうかな?
上段に全部の記号をもっていって右下の;'にキーをあてはめたりとか
2018/12/10(月) 11:49:28.73ID:9HZDMYTz
長すぎ
2018/12/10(月) 13:06:03.64ID:I+lIav0T
バッテリーが持たないのはトレードオフだから良いんだが充電周りのピーキーさは困るな
本体と変わらない重さのバッテリー持ち運んでたら何のためのUMPCかわからんしな
本体と変わらない重さのバッテリー持ち運んでたら何のためのUMPCかわからんしな
2018/12/10(月) 14:27:43.29ID:dgUlWYvw
Omarsの10000mAh買うたわ
ACアダプタもOmarsのにした
充電セットコンパクトにまとまった
ACアダプタもOmarsのにした
充電セットコンパクトにまとまった
2018/12/10(月) 15:31:47.85ID:2op5WVDm
>>11
そのバッテリーにこれ使えるのかな
バッテリーをこのペラペラのソーラーパネルで充電出来たら便利なんやけど
日本製 10.8W どこでも発電 OS オーエス ソーラーシートチャージャー GN-100 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJL5N73/ref=cm_sw_r_cp_apa_GEGdCb31GT7FN
そのバッテリーにこれ使えるのかな
バッテリーをこのペラペラのソーラーパネルで充電出来たら便利なんやけど
日本製 10.8W どこでも発電 OS オーエス ソーラーシートチャージャー GN-100 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJL5N73/ref=cm_sw_r_cp_apa_GEGdCb31GT7FN
2018/12/10(月) 15:42:33.56ID:T8zKJetS
2018/12/10(月) 17:26:14.35ID:WJ2JmQGf
windowsタブレット全般的にスリープ機能がゴミなのとバッテリー持ち悪いよなあ
androidタブレットでバッテリー持つ奴はかなり持つのでそれと比較してしまうとガッカリしちゃう
せめて充電しながら使えればと思うが推奨はされてないみたいだね
androidタブレットでバッテリー持つ奴はかなり持つのでそれと比較してしまうとガッカリしちゃう
せめて充電しながら使えればと思うが推奨はされてないみたいだね
15不明なデバイスさん
2018/12/10(月) 17:28:37.60ID:/zOUEby8 Android 入れて使えば良い。
https://gajepan.com/entry/onenetbook_one_mix_2s_andoid_86_test
https://gajepan.com/entry/onenetbook_one_mix_2s_andoid_86_test
16不明なデバイスさん
2018/12/10(月) 18:38:58.34ID:/zOUEby8 そう言えば、明日だね。
誤報でないことを祈るよ。
誤報でないことを祈るよ。
2018/12/10(月) 20:31:30.22ID:1yiuqEjz
某Lenovo YogaBook C930で使おうと思って先行して購入してたけど、本体が入荷未定になりキャンセルしたので宙に浮いてた
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B94PZDP/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_3ZKdCbDAF8FE9
+ダイソーのUSB C-USB Cケーブル(白)で問題なく充電できています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B94PZDP/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_3ZKdCbDAF8FE9
+ダイソーのUSB C-USB Cケーブル(白)で問題なく充電できています。
2018/12/10(月) 20:56:11.89ID:55EN348z
ゲームコントローラー付きMIXが出たら1000000000000000%乗り換えるよな?
20不明なデバイスさん
2018/12/10(月) 21:35:28.75ID:AOnoU0Fn さあなにが出てくるか
2018/12/10(月) 21:54:20.24ID:0l8TRB3z
部品調達や換装が容易だったらコントローラー付き欲しいけど、まあ無理だよね
2018/12/10(月) 22:04:23.13ID:VDGYrHPt
win2あるしコントローラ付きとかいらね
2018/12/10(月) 22:13:08.30ID:LR1pNwOg
バッテリー、5時間はもって欲しいけど、2時間しかもたない。
3に期待しかない!?
3に期待しかない!?
24不明なデバイスさん
2018/12/10(月) 22:39:19.18ID:/zOUEby8 増加バッテリーパックが底に付く。
2018/12/10(月) 23:06:03.13ID:VDGYrHPt
バッテリーが強化されたone mix maxが出るのか
2018/12/11(火) 00:31:34.44ID:CVY/gTel
そいや一緒に買ったペン、替え芯付いてなかったよね?
2018/12/11(火) 01:47:24.02ID:eYP9iuaL
充電器なしでACアダプタ持ち運べば?
電源カフェとかいうアプリもあるようだし店探して飯食ってる間に充電すればよろしい
電源カフェとかいうアプリもあるようだし店探して飯食ってる間に充電すればよろしい
2018/12/11(火) 02:38:57.32ID:UI2ef1Oq
30不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 08:37:33.79ID:/u+jxWtQ こねぇーーー!
2018/12/11(火) 12:54:54.43ID:/pGePNk1
なんか情報あったかい?
32不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 13:42:59.47ID:PZ6quGI32018/12/11(火) 14:19:34.92ID:ouxuE0QS
なんだよ錦鯉って…
34不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 14:22:16.32ID:BwYrHo9f35不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 14:29:49.79ID:BwYrHo9f 中国人は錦鯉で赤想像するんだね
2018/12/11(火) 14:46:27.33ID:UogvTz0v
37不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 15:25:38.45ID:mdjup7al 天板、、、
38不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 15:45:53.29ID:PZ6quGI3 512GBは魅力的だよね。
2018/12/11(火) 16:21:41.38ID:HvJcCTAb
やっぱギアべ組は負け組だった
40不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 16:42:42.22ID:2hs5YDxU 綺麗な赤だな、深みがあって鮮やか
人様が持つのなら魅力的だ、と思うが自分は赤はいらない
シルバーのほうが好き
人様が持つのなら魅力的だ、と思うが自分は赤はいらない
シルバーのほうが好き
2018/12/11(火) 16:47:17.01ID:PyICacWW
ますますバッテリーの持ち悪くなるんちゃうの?
2018/12/11(火) 16:49:49.74ID:Y3FCvGkZ
R/Wの発生しない時は大して電力食わんやろ
43不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 17:05:19.46ID:BmhYgYPM 赤じゃなくて黒でだせよ。
と思うのは俺だけ?
と思うのは俺だけ?
44不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 17:12:57.26ID:2hs5YDxU ああ
黒か白ならほしいわ
女子向けかな?いやバカにしてるわけじゃなくて
黒か白ならほしいわ
女子向けかな?いやバカにしてるわけじゃなくて
45不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 17:13:58.11ID:PZ6quGI3 しょうじきq、鯉マークは要らないな。
2018/12/11(火) 17:58:46.86ID:CaJgYd2X
まぁ色は好みあるからなんとも…だがあの錦鯉のロゴは要らんやろw
ならまだメーカーロゴの方がマシw
ならまだメーカーロゴの方がマシw
2018/12/11(火) 18:26:35.48ID:wMmNBGyS
確か先日GPDにも赤モデルw来てたよね
2018/12/11(火) 18:30:21.32ID:Khb+Vfmv
シールのゴミみたいなやつだけどな
あんなの誰も買わん
あんなの誰も買わん
49不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 18:32:59.79ID:DmKLx3nD 13万.... orz
50不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 20:40:29.25ID:tQOxMItU カープがギークで1100か
それならi5で16GBも欲しいな
それならi5で16GBも欲しいな
2018/12/11(火) 20:42:22.35ID:BedUG5rA
余裕でポチします。着いたらレポします。
2018/12/11(火) 21:14:02.99ID:UI2ef1Oq
最安値の585$の倍かぁ
2018/12/11(火) 21:39:20.33ID:Khb+Vfmv
発売までに下がるでしょ
2Sと当初はぼったくり予価だった
2Sと当初はぼったくり予価だった
2018/12/11(火) 21:50:15.33ID:2UzUaz1b
SSD容量増えただけ?
2018/12/11(火) 22:02:36.44ID:Khb+Vfmv
ストレージ増えただけだから2Sから一万増しくらいじゃないと買う気しないな
2018/12/11(火) 22:47:01.60ID:84kv2pXG
俺、買う気満々。めっちゃ欲しい!
2018/12/11(火) 23:38:50.66ID:ouxuE0QS
メモリ16Gなら考えたが…
58不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 23:45:55.59ID:42Q5ZVPN >>57
メモリは電力消費にダイレクトに反映するから16Gだとやばいぞ
メモリは電力消費にダイレクトに反映するから16Gだとやばいぞ
2018/12/12(水) 01:29:26.27ID:vR+MvZvc
60不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 06:13:01.81ID:DaMzGGrz 鯉はクーポン使うと859ドルだってね
2018/12/12(水) 14:13:33.85ID:EXSRHsA2
うーん…って感じだな…
2018/12/12(水) 14:34:11.77ID:TsGmMc11
ストレージ増量しただけなんだから729ドルくらいまで下げろよ
錦鯉には黒と違ってブランド使用料なんて発生してないだろ
錦鯉には黒と違ってブランド使用料なんて発生してないだろ
2018/12/12(水) 16:52:34.28ID:mNb7QCa2
やたらおまけ付いてたよな
2018/12/12(水) 18:29:05.19ID:QjXv5xIk
2018/12/12(水) 18:52:03.56ID:TsGmMc11
海外通販組にはおまけなんてついてないんだからもっと下げれるだろ
旧正月まで待つか
旧正月まで待つか
2018/12/12(水) 19:07:05.00ID:zJdMi2c7
SSD+256Mの差額はいくらぐらいが適切なんだろ
他のメーカーだと+200$ぐらいかなーという印象だけど
他のメーカーだと+200$ぐらいかなーという印象だけど
68不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 19:12:59.98ID:6adv5al1 一応限定モデルだから買い時期を外すと買えないぞ。
でもすぐにOne Mix 3が512GBで鯉買った人は真っ青。
でもすぐにOne Mix 3が512GBで鯉買った人は真っ青。
2018/12/12(水) 19:27:28.84ID:zJdMi2c7
いや真っ赤だろ
2018/12/12(水) 19:41:44.80ID:QjXv5xIk
2018年5月 OneMix 発売 CPU:Atom x5-Z8350
2018年10月上旬 OneMix2 発売 CPU:Core m3-7Y30
2018年10月下旬 OneMix2S 発売 CPU:Core M3-8100Y
2018年12月 OneMix2S 赤鯉 発売 SSD:512G
2019年3月 OneMix3 発売 CPU:Core M5 メモリ:16G SSD:512G
2019年8月 OneMix4 発売 CPU:Core M7 メモリ:16G SSD:1T
2020年1月 OneMix5 発売 CPU:Core M9 メモリ:32G SSD:1T
2020年6月 OneMix6 発売 CPU:Core M10 メモリ:32G SSD:2T
2020年8月 OneMix6 オリンピックモデル 発売 CPU:Core M10 メモリ:64G SSD:2T
2021年1月 OneMix7 発売 CPU:Core M11 メモリ:64G SSD:3T
2021年6月 OneMix8 発売 CPU:Core M12 メモリ:128G SSD:4T
2021年12月 OneMix9 発売 CPU:Core M13 メモリ:256G SSD:5T
2018年10月上旬 OneMix2 発売 CPU:Core m3-7Y30
2018年10月下旬 OneMix2S 発売 CPU:Core M3-8100Y
2018年12月 OneMix2S 赤鯉 発売 SSD:512G
2019年3月 OneMix3 発売 CPU:Core M5 メモリ:16G SSD:512G
2019年8月 OneMix4 発売 CPU:Core M7 メモリ:16G SSD:1T
2020年1月 OneMix5 発売 CPU:Core M9 メモリ:32G SSD:1T
2020年6月 OneMix6 発売 CPU:Core M10 メモリ:32G SSD:2T
2020年8月 OneMix6 オリンピックモデル 発売 CPU:Core M10 メモリ:64G SSD:2T
2021年1月 OneMix7 発売 CPU:Core M11 メモリ:64G SSD:3T
2021年6月 OneMix8 発売 CPU:Core M12 メモリ:128G SSD:4T
2021年12月 OneMix9 発売 CPU:Core M13 メモリ:256G SSD:5T
2018/12/12(水) 19:47:05.83ID:JWhCn4hQ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1157870.html
試作機Core i5-7Y54積んでるし、そのうちi5載せたのは出してくるんだろうな
試作機Core i5-7Y54積んでるし、そのうちi5載せたのは出してくるんだろうな
2018/12/12(水) 19:51:17.86ID:QjXv5xIk
One Mix Technologyの開発力はジオン軍並みですよ
73不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 20:09:02.44ID:6adv5al12018/12/12(水) 21:12:59.55ID:/tfBYtaF
Type-CのところにThunderboltマーク付いてるけど、まさか対応してるの?
75不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 21:17:31.26ID:TN+/hBV+ 3倍速いの?
2018/12/12(水) 21:24:21.73ID:Y8gvkB6l
電池の消費がね
77不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 21:55:07.14ID:oJOI0H5u ボール出した会社も大概だろ
2018/12/12(水) 22:20:32.33ID:JweIwCEx
アレは宇宙作業カプセル
数増やすための急造品だから
シャアザクって増槽無いから出力増えた分稼働時間少ないのか
数増やすための急造品だから
シャアザクって増槽無いから出力増えた分稼働時間少ないのか
2018/12/12(水) 22:56:45.47ID:sx5rE/gv
GPDの次のはコケそうやね
80不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 23:30:58.36ID:DaMzGGrz ここに書いてあったモバイルバッテリー Omars 10000mAh Type-C 30Wを買ったら確かに充電出来た
18Wのバッテリーに比べてかなりデカくて重いけど
18Wのバッテリーに比べてかなりデカくて重いけど
82不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 01:04:36.51ID:qEBNO4ak GPDの次のデバイス詳細きたね。どうやったらこんだけ外せるのか・・・笑いすらおこらないレベル
2018/12/13(木) 01:09:02.60ID:87bRBPb0
どこで見れるの?
2018/12/13(木) 03:46:21.79ID:VbjTuGVo
安くてもあれはいらない
分厚いし乳首付けずにタッチパッドなんか無理やり押し込んでキーボード配列がゴミ
分厚いし乳首付けずにタッチパッドなんか無理やり押し込んでキーボード配列がゴミ
85不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 05:50:36.21ID:hdt1k9kx86不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 06:06:24.18ID:hdt1k9kx87不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 06:29:59.79ID:2qtJTf/J2018/12/13(木) 06:34:10.74ID:TPBXGGn3
売れなさそう
2018/12/13(木) 06:46:06.21ID:EN7mMr1A
VAIO U1みたいな感じだな
$300なら欲しいわ
$300なら欲しいわ
2018/12/13(木) 06:53:55.16ID:jscNwKHv
N4100じゃな
限定言いつつN5000版すぐ出しそう
限定言いつつN5000版すぐ出しそう
2018/12/13(木) 07:02:09.63ID:87bRBPb0
これはあれだ、ハリウッド映画なんかでスーパーハッカーが謎の小型化端末使って
ハッキング仕掛ける時のアレ的な奴
ハッキング仕掛ける時のアレ的な奴
2018/12/13(木) 07:14:50.20ID:Em+dUiz2
ファームウェアの書き換え用とかUSB接続の計測器繋いだ専用機には便利そうだが
となるとGPIB・・・は付かんか流石に
となるとGPIB・・・は付かんか流石に
93不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 07:19:34.00ID:2qtJTf/J type c ハブ持って行けばよくね?
96不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 17:18:02.30ID:hdt1k9kx 本家サイトにbluetooth が4.0とあります。
ちょっと気になって、黒One Mix 2Sの解体写真があったので、モジュールを探しました。割と簡単に見つかりました。
インテル® Dual Band Wireless-AC 3165
https://ark.intel.com/ja/products/89450/Intel-Dual-Band-Wireless-AC-3165
Wifi+ Bluetooth のモジュールでした。
仕様を見るとbluetooth は4.2対応でした。
一個前のAC-3160は既に廃盤ですが4.0対応でした。
多分、途中で3160が廃盤になったので3165に切り替えたのでしょう。
最近手に入れた人はどうでした?
ちょっと気になって、黒One Mix 2Sの解体写真があったので、モジュールを探しました。割と簡単に見つかりました。
インテル® Dual Band Wireless-AC 3165
https://ark.intel.com/ja/products/89450/Intel-Dual-Band-Wireless-AC-3165
Wifi+ Bluetooth のモジュールでした。
仕様を見るとbluetooth は4.2対応でした。
一個前のAC-3160は既に廃盤ですが4.0対応でした。
多分、途中で3160が廃盤になったので3165に切り替えたのでしょう。
最近手に入れた人はどうでした?
97不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 17:40:24.46ID:hdt1k9kx そうそうSSDは現在のところ最大512GBみたい。これが恋 One Mix 2Sに載っている。
1TBはしばらく待つ必要があるかも。
http://www.longsys.com/portfolio/bga-nvme-ssd/
1TBはしばらく待つ必要があるかも。
http://www.longsys.com/portfolio/bga-nvme-ssd/
2018/12/13(木) 18:34:05.05ID:Il/d1xbQ
1Tとかエロ動画入れまくり
2018/12/13(木) 18:38:47.44ID:0YGGhhTH
Gpdのような出資者ないがしろにするところからなんて買いたくもない。
100不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 18:49:48.26ID:mI6uru5T ブラックバージョン出したと思ったらスペックダウンさせるような会社だからなw
101不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 18:59:35.31ID:XzHyRTQg クリーンインストールした人いる?
102不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 20:14:25.05ID:VbjTuGVo セロリンでメモリ4GBとかいらね
なぜスペック変更せずにブラックバージョン出さないのか
なぜ乳首フツカツさせないのか
ユーザーの意見取り入れろよ糞すぎ
なぜスペック変更せずにブラックバージョン出さないのか
なぜ乳首フツカツさせないのか
ユーザーの意見取り入れろよ糞すぎ
104不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 20:23:17.75ID:hdt1k9kx >>103
じゃあ量産機も今はBluetooth 4.2対応ですね。
じゃあ量産機も今はBluetooth 4.2対応ですね。
105不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 20:25:11.75ID:3P7bpX8Q 鯉バージョン
広島カープグッズとして売ってくれへんやろか、、、
広島カープグッズとして売ってくれへんやろか、、、
106不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 20:37:11.68ID:mCLCW5xF カープファンてそこまで頭悪い奴多いのか?w
107不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 23:55:33.87ID:gQQMeVXb PC WatchのOnemix2のレビュー記事だと
初代はマイクついてないことになってて
2で改善された、みたいに書いてるけど
初代からマイク内蔵なんだが。
さすがのインプレスクォリティだな
初代はマイクついてないことになってて
2で改善された、みたいに書いてるけど
初代からマイク内蔵なんだが。
さすがのインプレスクォリティだな
108不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 23:59:08.98ID:mCLCW5xF オンラインのライターって本当に底辺だよ
企業案件(提灯記事)は全力投球
企業案件(提灯記事)は全力投球
109不明なデバイスさん
2018/12/13(木) 23:59:09.78ID:9tg3l/6F マイクまだ使ってないけどサイドにあって意味あんのかコレ
110不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 04:40:21.47ID:skSeCtA/ >>104
ウチのもac3165だわ。
ツンデレボルトの方は対応してる感じはしないな。Device mgrにも出てこない。
ノート板にも書いたけど、Driver booster派のやつはGoodix touch.HID とBosch accelerometerのドライバーアップデートは回避な。更新すると動かなくなる。
ウチのもac3165だわ。
ツンデレボルトの方は対応してる感じはしないな。Device mgrにも出てこない。
ノート板にも書いたけど、Driver booster派のやつはGoodix touch.HID とBosch accelerometerのドライバーアップデートは回避な。更新すると動かなくなる。
111不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 08:49:01.09ID:vCyOHJmW 11/21に2Sギアベストで注文したけど一向に発送メールが届かないわけだが
年内無理か?
年内無理か?
112不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 09:11:48.76ID:jrcLZtF4 >>107
うちの初代機、デバイスマネージャーでマイク見えていないんだが、どうやったらマイク見えるかね?
うちの初代機、デバイスマネージャーでマイク見えていないんだが、どうやったらマイク見えるかね?
115不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 09:38:51.36ID:oI5e7Je3 ギアベ組は来年に期待
116不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 11:15:25.04ID:6tSnnWob いまキャンセルすればギークで年内間に合うww
117不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 11:18:02.40ID:aZhvvkup geekbuying様から情報頂きました。
鯉は1月上旬出荷との事。待ち遠しいです。
例のVIPカードは成田で使用可能だそうです。
田舎に住んでいる私は使わないけど。
鯉は1月上旬出荷との事。待ち遠しいです。
例のVIPカードは成田で使用可能だそうです。
田舎に住んでいる私は使わないけど。
118不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 11:25:43.22ID:6tSnnWob >>117
チケット売れば?
チケット売れば?
119不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 11:29:25.25ID:aZhvvkup >>118
売れる?
売れる?
120不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 11:36:29.83ID:lKPuo/q7 チケット屋で売れるんじゃねぇかな
122不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 12:14:38.65ID:6tSnnWob 5000-10000位でうれてんね
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=ANA+スイートラウンジ
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=ANA+スイートラウンジ
123不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 16:18:14.45ID:+V5P/e7r geekから出荷連絡来た!
来週水曜入荷とか言ってたけど、早まるとは。
錦鯉に変えた人でもいて、回って来たかな?
来週水曜入荷とか言ってたけど、早まるとは。
錦鯉に変えた人でもいて、回って来たかな?
124不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 16:44:16.86ID:lKPuo/q7 なおgear
125不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 16:50:21.21ID:RCS2wXMa geekのサイト見ると鯉は
Koi edition
と書かれてるな
つまり日本を意識したバージョンと
Koi edition
と書かれてるな
つまり日本を意識したバージョンと
126不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 17:14:46.91ID:wv85Civz >>125
中国でもKOI
中国でもKOI
127不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 20:38:46.77ID:lMrafYgN >>112
タスクトレイのスピーカーアイコン右クリック、サウンドを選ぶと録音タブがでる
そこでしゃべるとレベルモニターが上下する。
コルタナ起動してマイクアイコンクリックしてしゃべったほうが早いけど。
デバイスマネージャーは知らん。
タスクトレイのスピーカーアイコン右クリック、サウンドを選ぶと録音タブがでる
そこでしゃべるとレベルモニターが上下する。
コルタナ起動してマイクアイコンクリックしてしゃべったほうが早いけど。
デバイスマネージャーは知らん。
128不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 20:55:18.13ID:6A8uyn9H >>125 いや、一号本はほぼ日本市場を無視してる。
鯉ってそのへんにいるのはcarpだけど、「錦鯉」みたいな豪華な観賞用タイプは日本発祥だから世界共通語でkoi。
酒sake豆腐tofuと同じこと。日本意識しててあんな赤いバージョン出すわけない。モロ中国人向け。
鯉ってそのへんにいるのはcarpだけど、「錦鯉」みたいな豪華な観賞用タイプは日本発祥だから世界共通語でkoi。
酒sake豆腐tofuと同じこと。日本意識しててあんな赤いバージョン出すわけない。モロ中国人向け。
129不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 22:10:57.90ID:DVKPgNX2 マイクは、
スタートー〉設定(歯車)ー〉システムー〉サウンド
マイクのテストで確認できるのでは?
スタートー〉設定(歯車)ー〉システムー〉サウンド
マイクのテストで確認できるのでは?
130不明なデバイスさん
2018/12/14(金) 22:33:08.97ID:2b6e5GCq Geekのone mix用の詐欺フィルムクレーム入れたら返金されるわ
ガラスフィルムが届くと思ったらガラスじゃなかった
おまけに商品ページ書き換えてるし
ガラスフィルムが届くと思ったらガラスじゃなかった
おまけに商品ページ書き換えてるし
131不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 13:31:26.88ID:rUXIgOQ2 それって3ドルぐらいのフィルム?
俺は買う時にケースとフィルムも表示されたから、その3ドルフィルム付けたらプラスチックのペラペラのやつが来た
たぶんデフォルトで貼ってあるものと同じだと思う
俺は買う時にケースとフィルムも表示されたから、その3ドルフィルム付けたらプラスチックのペラペラのやつが来た
たぶんデフォルトで貼ってあるものと同じだと思う
132不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 14:02:49.80ID:v4+4Evny あのフィルムと同じもんに300円も出せんわ…
133不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 17:52:09.10ID:bkM2MN01 日本の実店舗で触れるとこないのかなー触らず買うの怖いわ
134不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 18:06:22.49ID:4vuG1X6I 代理店もまだ決まってない
135不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 19:08:23.18ID:rUXIgOQ2 Anker PowerPort ll PD、 Omars 10000mAh、 500円のUSB C ハブ
買っておいたこれら全部使えてる。
あとはmicroSDなんだけど、何が使えるの?
買っておいたこれら全部使えてる。
あとはmicroSDなんだけど、何が使えるの?
136不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 20:28:05.92ID:2vMeC5+A sdなんかバッタもん臭い奴じゃなけりゃ大体いけるだろ
少なくても俺は今まで使える端末使えない端末とか無い
少なくても俺は今まで使える端末使えない端末とか無い
137不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 20:29:25.69ID:8AFOh8Ax 普通のブランドのやつなら動くよね
138不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 21:29:53.20ID:03hgh0s5 色々つけないと使えないってことか‥
そもそもバッテリーもたないし、ホンモノのUMPCの登場はまだまだ先か
そもそもバッテリーもたないし、ホンモノのUMPCの登場はまだまだ先か
141不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 21:58:33.01ID:px/fDWPa omarsの10000mAhのなら普通のモバイルバッテリーよりちょっと大きい程度だしな
142不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 21:59:27.18ID:d0/I0NCk オマーズ営業向こうで分が悪くなったからってこっち来んなよ
143不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 22:54:24.58ID:03hgh0s5 ズバリ、5時間以上バッテリーがもてば済むだけ
重たい予備バッテリーは出来れば持ちたくないね
重たい予備バッテリーは出来れば持ちたくないね
144不明なデバイスさん
2018/12/15(土) 22:55:38.22ID:8AFOh8Ax 重さが700gぐらいになればいける
146不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 04:33:17.42ID:p+rH1Ni7 重量にしろバッテリー持ちにしろ煮詰めればもっと軽く長持ちにできるんだろうけど
そんな事知ったこっちゃねぇってフットワークの軽さも大事だしのう
そんな事知ったこっちゃねぇってフットワークの軽さも大事だしのう
147不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 05:07:07.06ID:27Pc+gLy one mix無印ってのがありましてね、低電力消費≒非力が良ければそっちでもいいんじゃね?GPDにはペン付きないし。PD対応のおかげで充電も早い2Sさわると中々戻れないかもだけど。
バッテリーはomars10000mAが完全動作するから救われてるし。surface goでもいいと思うけど、あれも非力。
バッテリーはomars10000mAが完全動作するから救われてるし。surface goでもいいと思うけど、あれも非力。
150不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 06:22:04.46ID:1LPLG1lI なんか知らんけど電力制御が下手くそなんだろね
ファーム更新でシレッと改善したりしないかな
ファーム更新でシレッと改善したりしないかな
151不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 07:21:39.37ID:DHHvoUVo パナソニックが作ればもっと軽くバッテリーも長持ちになるが
値段も倍以上になる
そういうことだ
値段も倍以上になる
そういうことだ
152不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 07:26:38.18ID:VHUUltLg まともなスマホが作れずつぶれそうだからと兄弟会社を買収しまくったマネシタ電器がどうしたって?
153不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 07:32:20.68ID:p+rH1Ni7 まぁUMPCは大手メーカーが利益上げられる市場じゃないからしゃーなし
154不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 07:39:54.76ID:5zSXQtY3 ノート板の方にThrottleStopを使ったアンダークロック/ボルテージのやり方載せといたよ。ウチのだともうちょい落とせそうなんだが、個体差があるのと動作検証が難しいので、興味があれば試して設定詰めてみてくれ。
155不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 08:41:06.49ID:HhXOxlHF 問題は2時間で充電が必要になって使えなくなるっつー事なんだよな
157不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 09:00:46.60ID:HhXOxlHF 本体が550g、ACが300g、その上予備バッテリーで400gプラス、トータル1250gではキツイ
158不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 09:03:57.50ID:DHHvoUVo AC300gってなんだ
そんな重くねーだろ
そんな重くねーだろ
159不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 09:15:33.75ID:HhXOxlHF 1250gだとAC込みでもMacbookとかわらなくなるねぇ
160不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 09:20:07.72ID:XIyd/Je9 本体付属は82gだな。iCleverのIC-WD12が手に入れば73gくらい。
161不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 09:40:28.63ID:HhXOxlHF UMPCとして及第点は予備バッテリー無しの総重量800g、バッテリー保ち5時間ですかね。
惜しいね!
惜しいね!
162不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 10:03:06.89ID:XIyd/Je9 中華PCにそんな上品な期待してもなぁ。大人しくMac買っとけ。
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ。
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ。
163不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 10:10:11.77ID:HhXOxlHF Macもiphoneも広義の中華で作ってるし、中華は優れてるよ
2Sスペックで総重量800g以下、バッテリ保ち5時間以上だったら15万ぽっちなら即決で出すんだけどなー
2Sスペックで総重量800g以下、バッテリ保ち5時間以上だったら15万ぽっちなら即決で出すんだけどなー
164不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 10:13:30.95ID:DHHvoUVo 300gのACの正体不明でワロタ
165不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 10:54:07.66ID:91UVzELn 高級3mサンボルケーブル持ち歩くだけで150gするからなぁ
166不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 13:44:09.51ID:XIyd/Je9 なんせベンチャー中小のDesigned and manufactured by chinaだからな。大抵カタログ通りの性能はないし、耐久性は怪しいし、保証もサポートも当てにならん。Appleの完成度や品質、サポートには遠く及ばんよ。
ネタとしては面白いが、真面目に使うならマジでMacの方がいいと思うぞ。
ネタとしては面白いが、真面目に使うならマジでMacの方がいいと思うぞ。
167不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 13:49:15.87ID:i0TBmrnu どこからマックが出てくるんだろう?
168不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 14:05:10.64ID:h3vN/xrB 何か元々GPD Pocketがマックの完コピみたいね
GPD XDが3DSの完コピみたいな関係
GPD XDが3DSの完コピみたいな関係
169不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 14:39:29.86ID:mOSxaM65 まず完コピの定義からだな
170不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 14:52:04.29ID:JepqtGCN onemixはGPD Pocketのパクリと最初思いこんでたけど、LinuxザウルスのC700により近い。コンセプトの後継者感ある。
171不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 15:15:42.58ID:mOSxaM65 GPDパクってヨガしただけじゃん
発想は誰でも出来るわ
それを実装したのはたいしたもんだが
発想は誰でも出来るわ
それを実装したのはたいしたもんだが
172不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 15:31:42.13ID:jVKDfklZ ヨガスタイルで天板がピッタリ合わないとか大手メーカー品ならちょっとありえねぇ感はある
でもこれにそういう気遣いは求めてないから良いのだ
でもこれにそういう気遣いは求めてないから良いのだ
173不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 15:37:35.53ID:DHHvoUVo ヒンジとか今はやたら固いけど使ってるとそのうちフニャフニャになったりするんじゃないかと不安
175不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 16:01:17.37ID:8/PCvzqB ピッタリ合ったら窒息即死
ThinkPad YOGAでさえピッタリにならん
ThinkPad YOGAでさえピッタリにならん
176不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 16:11:32.71ID:Y/C8nPIB Yogaスタイルなのに熱逃げる穴が背面にしかないのは何故なんだろ
177不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 16:32:46.27ID:jVKDfklZ ティッシュ近づけるとわかるけどUSBの穴からも吸気してるよ
178不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 17:28:31.32ID:8/PCvzqB 底面吸気だとどんなアホがホッチキスふりかけをぶっかけても基板がショートしない
179不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 18:05:05.60ID:K5kvmj1H ID:HhXOxlHFのAC300g前提での熱いマック押しぶりは何なのだろう?人の意見全く聞かず自己主張だけなのは、こういう界隈によくいるなんとか障害だとは思うけど
181不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 19:22:27.35ID:T9tgiR28 恋の実機画像みたけど、なんかカラビナとかにああいうカラーあるよね。
Pocketみたいに全身カバーがでれば中身が赤でも何とか許容範囲なんだが。あの色はちょっとない。
Pocketみたいに全身カバーがでれば中身が赤でも何とか許容範囲なんだが。あの色はちょっとない。
183不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 20:13:04.41ID:p+rH1Ni7 何故ACアダプタを持ち運ぶ
184不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 23:15:35.61ID:HhXOxlHF 泊まるから
185不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 23:17:13.51ID:i0TBmrnu PDわかってないんだろう
186不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 23:19:35.46ID:XnKYIten ぶっちゃけバッテリー持ち歩くのもなんだかなとは思うけどw
187不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 01:42:38.31ID:unF+2XE9 そうそう。
今日はバッテリーいらないな、とかその時々で荷物を増減できるし
たとえバッテリーも入れて1kgになろうが、カフェのテーブルに置いても邪魔にならん大きさがいいんだろ
普通のノートと総重量だけ比べて語ってるバカは意味わかんね
今日はバッテリーいらないな、とかその時々で荷物を増減できるし
たとえバッテリーも入れて1kgになろうが、カフェのテーブルに置いても邪魔にならん大きさがいいんだろ
普通のノートと総重量だけ比べて語ってるバカは意味わかんね
188不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 07:15:55.33ID:ykZKXJ7D 国際線の座席についてる USB チャージャーで充電したいときがある。
これまでの経験だと初代 GPD Pocket 充電しようとして TypeC 変換して電圧上げ
すぎると切られる(笑)その後自分の席だけスマホさえ充電できなくなり国際線の
飛行機だと長いので辛かった。
やはり Omars 10000mAh がよさそう。まだ OneMix2S 届いていないので初代
メインですがどこでも充電できるし、駆動時間も長い初代は安心感ありますね。
これまでの経験だと初代 GPD Pocket 充電しようとして TypeC 変換して電圧上げ
すぎると切られる(笑)その後自分の席だけスマホさえ充電できなくなり国際線の
飛行機だと長いので辛かった。
やはり Omars 10000mAh がよさそう。まだ OneMix2S 届いていないので初代
メインですがどこでも充電できるし、駆動時間も長い初代は安心感ありますね。
189不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 07:28:33.67ID:HgG2QiDa omarsのバッテリーを国際線に乗せるか
チャレンジャーだな
チャレンジャーだな
190不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 08:48:18.22ID:ykZKXJ7D191不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 08:50:34.27ID:ykZKXJ7D 国内線(ANA)なら来週出張予定があるので Omars 10000mAh 持ち込み試してみます。
192不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 08:53:44.27ID:Lw4oA8Rz たまにWh換算間違える空港職員が居て困る
193不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 11:03:28.32ID:ZDz7MKqN なんで大容量バッテリーを飛行機乗せたらいかんかそもそもがわかって無いな
まあもし燃えてもPSEの実態を試せるし良いかもね
まあもし燃えてもPSEの実態を試せるし良いかもね
194112
2018/12/17(月) 11:36:35.04ID:nimNP550195不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 11:47:39.72ID:RiMYEIIz >>192
私は、経験ありませんが、たとえそんな
状況でも英語できちんと説明できるなら
支障はないんじゃないかな。しょっちゅう
海外出張しているぐらいの人なら英語も
できるとは思う。もちろん国内線で
日本語ならいくらでも応戦できる。
私は、経験ありませんが、たとえそんな
状況でも英語できちんと説明できるなら
支障はないんじゃないかな。しょっちゅう
海外出張しているぐらいの人なら英語も
できるとは思う。もちろん国内線で
日本語ならいくらでも応戦できる。
196不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 11:58:05.41ID:RiMYEIIz197不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 12:01:52.54ID:RiMYEIIz モバイルバッテリーでのトラブル経験はありませんが、たとえば、バッテリー本体に
Wh 記載がない場合は iPhone で商品ページとか示して Wh を示して説明するかな。
Why? Please, take a look at this web site.
Please, tell me the reason.
ぐらいで十分じゃね。
Wh 記載がない場合は iPhone で商品ページとか示して Wh を示して説明するかな。
Why? Please, take a look at this web site.
Please, tell me the reason.
ぐらいで十分じゃね。
199不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 15:48:44.90ID:rvSRE7RG200不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 16:29:20.94ID:nimNP550 >>199
ってことは初代機でもマイクは使えるはずってこと?
コルタナさんもskypeもマイクがねーぞって怒るからデバイスマネージャを確認したんだが
使えるはずなのにうちの環境だけNGだって話ならとりあえずファクトリーリセットしてみるかな
みんな初代機でちゃんとマイク使えてる?
ってことは初代機でもマイクは使えるはずってこと?
コルタナさんもskypeもマイクがねーぞって怒るからデバイスマネージャを確認したんだが
使えるはずなのにうちの環境だけNGだって話ならとりあえずファクトリーリセットしてみるかな
みんな初代機でちゃんとマイク使えてる?
201不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 16:35:58.72ID:3Mlhi0CX202不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 17:12:49.37ID:nimNP550203不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 19:38:19.88ID:3Mlhi0CX204不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 20:53:26.77ID:N1ZT84R+ UMPCは総重量だよな。
当然総重量にACアダプタは入るし、300g級の予備バッテリーなんかもってのほかでしょ。
たまに本体の重量のみでUMPCを語るアフォがいて困るわ。
2Sはバッテリー保ちが弱点だねー
当然総重量にACアダプタは入るし、300g級の予備バッテリーなんかもってのほかでしょ。
たまに本体の重量のみでUMPCを語るアフォがいて困るわ。
2Sはバッテリー保ちが弱点だねー
205107
2018/12/17(月) 20:55:22.52ID:U5aKJR0H >>200
自分のはWindows10Proをクリーンインストール、
one-netbook.comからドライバーをダウンロードして入れてる。
マイク使えない人はドライバーダウンロードして入れればいいかも
https://www.dropbox.com/s/fsfqyn2q9424y5f/Z8350-Z07-1.2.zip?dl=0
自分のはWindows10Proをクリーンインストール、
one-netbook.comからドライバーをダウンロードして入れてる。
マイク使えない人はドライバーダウンロードして入れればいいかも
https://www.dropbox.com/s/fsfqyn2q9424y5f/Z8350-Z07-1.2.zip?dl=0
207不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 21:01:05.28ID:YzDigP72 どうみても持ってないのにずっとこのスレにいるのはなんでなんだろう?
209不明なデバイスさん
2018/12/17(月) 22:04:31.15ID:yl1tgsMg 天空ではOM2S仕入れないんですか?
GPDに怒られちゃいますか?
GPDに怒られちゃいますか?
210200
2018/12/18(火) 10:00:39.38ID:p6yYjI03 >>205
初代機でマイクを使えている人がいるということがわかればもういいです
カメラが無いから電話会議端末としては使わないし、コルタナさんもお前を消す方法以外用は無いし
一応ドライバは拾ってあってインストールは試みたことあるんだけど変化なかった
一旦ドライバ削除して再インストールが必要なんだろうけど、戻らなくなると嫌なのでまだ試してないです
初代機でマイクを使えている人がいるということがわかればもういいです
カメラが無いから電話会議端末としては使わないし、コルタナさんもお前を消す方法以外用は無いし
一応ドライバは拾ってあってインストールは試みたことあるんだけど変化なかった
一旦ドライバ削除して再インストールが必要なんだろうけど、戻らなくなると嫌なのでまだ試してないです
211不明なデバイスさん
2018/12/18(火) 10:19:23.66ID:71hODGJP >>210
マイクの件、役に立つかどうかわからないけど
GPD WINでも似たような事例があって、ここに解決策が書いてある。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/5qgq8w/who_has_a_working_microphone_mine_isnt_detected/
マイクの件、役に立つかどうかわからないけど
GPD WINでも似たような事例があって、ここに解決策が書いてある。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/5qgq8w/who_has_a_working_microphone_mine_isnt_detected/
213不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 20:52:42.78ID:UUA+1/+j Caps lockキーを半角キーにする手順
フリーソフトChange Key をダウンロード/管理者権限で実行/Caps lock/Scan Code/0x0064 を入力してF13キーにする/再起動
タスクバーのIMEを右クリック/プロパティ/詳細設定/編集操作/変更/キーの追加/F13/「空白」をダブルクリック/IME-オン-オフ/適用
フリーソフトChange Key をダウンロード/管理者権限で実行/Caps lock/Scan Code/0x0064 を入力してF13キーにする/再起動
タスクバーのIMEを右クリック/プロパティ/詳細設定/編集操作/変更/キーの追加/F13/「空白」をダブルクリック/IME-オン-オフ/適用
215不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:36:54.11ID:NpJ4BaV3216不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:37:39.70ID:1a/2/KHE 10インチ500g作って欲しい
217不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:46:51.41ID:Z9Ddy6us zeroか?あれ軽いけどモバイルとしては使い勝手よくないんだよな
10インチくらいが一番良い
これはそもそも実用性目的で買ってる訳じゃ無いしな
10インチくらいが一番良い
これはそもそも実用性目的で買ってる訳じゃ無いしな
218不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 21:57:03.12ID:K+zn+cXi それこそSurfaceGoでいいやんて
まぁスペック的には全く物足りんが
まぁスペック的には全く物足りんが
219不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:01:00.37ID:NpJ4BaV3220不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:02:36.45ID:atPqqFOk Surface Goがベゼルレスで小さくなってcore m3搭載してインターフェース充実してキーボード含め100gぐらい軽くなれば
222不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:04:12.90ID:atPqqFOk 職業によるやろw
223不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:05:44.04ID:K+zn+cXi まぁGoもキーボード含めると750gだしUMPCのカテゴリではないね
でもあのキーボードは必要最低限ギリギリのサイズだしあれより小さくしちゃいかんと思う
でもあのキーボードは必要最低限ギリギリのサイズだしあれより小さくしちゃいかんと思う
224不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:07:11.20ID:atPqqFOk キーボードの打ちやすさ考えると結局12〜13インチの軽量ベゼルレスが最強になる難しさ
225不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:25:32.04ID:g1Kec+oy いかにもノートPC運んでますって大きさじゃないカバンに納まるのがええんだよ
227不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:32:39.74ID:atPqqFOk >>226
相手に直接画面見せる必要なきゃ7インチでも問題ないやろモニター表示も出来るしiPadとかいくらでもいるけど
相手に直接画面見せる必要なきゃ7インチでも問題ないやろモニター表示も出来るしiPadとかいくらでもいるけど
228不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 22:51:24.30ID:Z9Ddy6us229不明なデバイスさん
2018/12/19(水) 23:01:14.25ID:g1Kec+oy 信頼性w
230不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:02:27.68ID:sgG4RXDQ HDMIは4Kいけた。
使うかどうかはべつにしてw
使うかどうかはべつにしてw
231不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:06:22.39ID:Z7q4DpaN232不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 00:27:48.15ID:t7BuXNqb 日本で販売すらされてないのにオタク以外誰が買うんだよw
233不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 02:23:09.86ID:59c3PXbh あんなって言うけど売り上げ台数発表されてたけか?
CFの分しかわからんやろ
CFの分しかわからんやろ
234不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 03:43:35.73ID:DH6FdoZI 仕事に使うなら10インチ以上だろ。プライベートでもPC持ち歩きたいから7inchなんだぜ?
2S何もあきらめなくてよくて最高すぎる。
2S何もあきらめなくてよくて最高すぎる。
235不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 03:46:23.66ID:gVcf+KMb UMPCはメインPCとサブノートを持ってた上で運用するもんだよな
236不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 04:27:58.43ID:/YL5MDk4 UMPCはできればポケットに入るのがベスト
どんだけ軽くても大画面なんぞありえん
かさばるウルトラモバイルとか矛盾過ぎる
どんだけ軽くても大画面なんぞありえん
かさばるウルトラモバイルとか矛盾過ぎる
237不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 06:22:08.15ID:X52C0LYk ZEROは耐久性が不安で
238不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 07:13:33.49ID:ySNdESky mix2sをタブレットスタイルでもって、コートポケットの中に入れたbluetoothリモコンでカーソル動かしたり、スクロールさせたりするといいぞ
ipadとかで必要な画面タッチや指をあちこちに動かす必要すらない。
まあ、8インチwinタブでも同じことできるけど、やつらはフルUSBもないし、性能クソすぎだから
ipadとかで必要な画面タッチや指をあちこちに動かす必要すらない。
まあ、8インチwinタブでも同じことできるけど、やつらはフルUSBもないし、性能クソすぎだから
239不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 07:37:48.49ID:6EHxzTyj この大きさで高スペックなのがいいよね。
240不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 07:43:12.67ID:gkMr1+bl UMPCならm3 8GB 256GBは理想のスペックだと思う
もっと薄く軽く電池持てばなおいいけど
もっと薄く軽く電池持てばなおいいけど
241不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 08:13:39.11ID:GKI0Q2VO メインPCの脇でサブPC的に使うならこの大きさでないと
242不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 09:55:21.01ID:rRqCYCw/ >>213
半角/かなキー以外に、日本語キーボードの「無変換」ボタンを設定する方法は無いでしょうか?
自分の使い方だと日本語切り替えはshift+capsで余り問題ありませんが、カタカナ変換するのが手間で困ってます
仕事で使うやつで、検索はカタカナ変換でないと上手くヒットしないため「無変換キー」を多用していたので困ってます…
半角/かなキー以外に、日本語キーボードの「無変換」ボタンを設定する方法は無いでしょうか?
自分の使い方だと日本語切り替えはshift+capsで余り問題ありませんが、カタカナ変換するのが手間で困ってます
仕事で使うやつで、検索はカタカナ変換でないと上手くヒットしないため「無変換キー」を多用していたので困ってます…
243不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 10:20:26.73ID:+ghHX2D9 アフォかw
2Sをマジでポケットに入れて使うわけないだろ。
いたらアフォw
つーことは、かばんに入れて持ち運ぶし、大画面で総重量の超軽量化が欲しいんだよ。
2Sをマジでポケットに入れて使うわけないだろ。
いたらアフォw
つーことは、かばんに入れて持ち運ぶし、大画面で総重量の超軽量化が欲しいんだよ。
244不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 10:34:02.93ID:9YFchHe8 大画面欲しいくせにOneMixスレ覗いてる池沼
245不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 11:02:02.27ID:qL1ug2Ns 2Sじゃないけど日常的に初代one mixをポケットに入れて持ち歩いている俺はアフォだったのか…orz
246不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 11:19:13.23ID:gkMr1+bl 昔7インチタブレットで電話してたら変な目で見られたけど最近スマホ大型化して7インチ近くになってるから世の中の動きが遅いだけ
247不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 12:16:07.27ID:fnlS/51x248不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 12:57:10.94ID:rRqCYCw/ >>247
ありがとうございます
shift+capsなどと異なりボタンが遠く両手を使わないと押せないのが残念ですが、だいぶ変換がスムーズに行えるようになりました
日本語キーボードに慣れているとショートカットキーを知らなすぎて恥ずかしいです
ボタンを1つで変換させるためにはAutoHotKeyを使えばよいのでしょうか?
変更するのに思い切ってdelキーを潰すか、場所は悪いけどinsert PrtScnを潰すべきか悩みますが、皆さんはキーを変更する場合はどこらへんを変更しているのでしょうか?
ありがとうございます
shift+capsなどと異なりボタンが遠く両手を使わないと押せないのが残念ですが、だいぶ変換がスムーズに行えるようになりました
日本語キーボードに慣れているとショートカットキーを知らなすぎて恥ずかしいです
ボタンを1つで変換させるためにはAutoHotKeyを使えばよいのでしょうか?
変更するのに思い切ってdelキーを潰すか、場所は悪いけどinsert PrtScnを潰すべきか悩みますが、皆さんはキーを変更する場合はどこらへんを変更しているのでしょうか?
249不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 13:06:05.84ID:a2vPdBCy250不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 14:08:21.14ID:Vi9DFA6T Kwsk
251不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 14:18:18.05ID:Z7q4DpaN ポケットに入れるならGeminiだろ
252不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 14:29:32.47ID:fnlS/51x >>248
ファンクションキーでも変換できますが
Fn+xとなってしまうので書きませんでしたけど
あ:Ctrl+U or F6
ア:Ctrl+I or F7
半:Ctrl+O or F8
A:Ctrl+P or F9
AutoHotKey
自分はCapsLock使わないので
;CapsLock -> E/J
CapsLock::vkF3sc029
としています。
ためしてないけど、たぶん
;Shift+CapsLock -> E/J
+CapsLock::vkF3sc029
でよいのかな?
ファンクションキーでも変換できますが
Fn+xとなってしまうので書きませんでしたけど
あ:Ctrl+U or F6
ア:Ctrl+I or F7
半:Ctrl+O or F8
A:Ctrl+P or F9
AutoHotKey
自分はCapsLock使わないので
;CapsLock -> E/J
CapsLock::vkF3sc029
としています。
ためしてないけど、たぶん
;Shift+CapsLock -> E/J
+CapsLock::vkF3sc029
でよいのかな?
254不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 15:16:36.19ID:JahJO5YH 7インチタブと今売ってる6インチ前後は全然別物だしな
255不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 17:34:17.81ID:PQ49XjIW アフォアフォ君は、こっちにも来て、的外れな事いってんのな
257不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 19:20:37.34ID:jeAeB1rF 2S、スーツの上着か内ポケットに入れて毎日持ち歩いてた
今はコートのポケットに入れて毎日持ち歩いてる
電源は全然落とさない
今はコートのポケットに入れて毎日持ち歩いてる
電源は全然落とさない
258不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 19:34:17.48ID:jeAeB1rF 家では大画面TVに繋いでノートPC使ってない
ノートPC並のパワーあるし、もうこれでいいや感
ノートPC並のパワーあるし、もうこれでいいや感
259不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 19:45:24.04ID:l5ryZysH 自宅と職場にはモニターとキーボードマウス用意しといてスティックPC的な運用も出来るよね
初代Pocketはそんな感じで使ってた
7-8インチのタブ欲しかったからYogaってくれるコイツは更にドンピシャだわ
初代Pocketはそんな感じで使ってた
7-8インチのタブ欲しかったからYogaってくれるコイツは更にドンピシャだわ
260不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:16:55.42ID:fwc0CkJc type cのハブに電源とモニターとマウスキーボード全部つけて普段は固定で使いたいけど良いハブある?
261不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:35:28.26ID:UyAOBjt/ これがいい
Nintendo Switch TYPE-C TO HDMI変換アダプターhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DMBZ9H8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_c53gCbPAB4VP8
Nintendo Switch TYPE-C TO HDMI変換アダプターhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DMBZ9H8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_c53gCbPAB4VP8
262不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:40:14.12ID:fwc0CkJc >>261
同時充電出来るの?
同時充電出来るの?
263不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:45:29.20ID:UyAOBjt/ できるよ
264不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 20:47:06.19ID:fwc0CkJc ほう
265不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:02:01.70ID:59c3PXbh Lanはいらんな
266不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:05:37.80ID:Bf6PiD6n たっか
あの500円のでいいやん。HDMIなんていらんし
あの500円のでいいやん。HDMIなんていらんし
267不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:17:46.26ID:UyAOBjt/ lanもいけるどん
269不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:20:42.47ID:UyAOBjt/ ビジホによってはwifi無くてlanのみってとこもあるからlan持っとくと良いのよ。
271不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 21:23:51.44ID:fwc0CkJc たまにあるよなLANのみ
272不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 22:00:38.01ID:8nPGC3Lq アパホテルなんかはアパwifi掴むより有線に小型wifiルーター使った方が快適だからね。
明日も泊まるけどさ。
明日も泊まるけどさ。
273不明なデバイスさん
2018/12/20(木) 23:13:56.01ID:marWv9BD276不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 00:08:15.28ID:B5BRJt98277不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 00:11:01.17ID:B5BRJt98 それ売切れる前は599円だったんだよ
278不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 00:32:04.28ID:4c9VAU5r >>238
お巡りさん、コート着た変な人がいます
お巡りさん、コート着た変な人がいます
279不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 00:35:16.60ID:4c9VAU5r >>259
どんだけヌルい職場なんだ
どんだけヌルい職場なんだ
280不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 01:15:48.89ID:atUTCuzF BYODな
勉強になったな
勉強になったな
281不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 01:27:10.83ID:pRVTjCTV 分厚いけどこっちならまだ599円で買える
USB C ハブ Elekele® (多機能HUB) https://www.amazon.co.jp/dp/B076V9B71H/
USB C ハブ Elekele® (多機能HUB) https://www.amazon.co.jp/dp/B076V9B71H/
282不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 07:50:52.61ID:OunuUiLB そもそもまともな職場だと貸与PC以外使用不可だしな
283不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 08:47:57.41ID:NV5YlFhW 自営業なんやろ
284不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 11:03:14.17ID:8RY8//fn >>280
もう少しBOYDべんきょうせにゃ
もう少しBOYDべんきょうせにゃ
285不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 11:10:06.73ID:2ArNokqK 中華使う自営業とか脇が甘すぎて
286不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 17:57:46.07ID:+VLcc5cq 年内到着は絶望かな…つらい
289不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 09:06:58.86ID:ao5j0SR0 入庫延びてる…
https://i.imgur.com/nWNKu2B.jpg
https://i.imgur.com/nWNKu2B.jpg
290不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 09:39:36.90ID:+mfjlfg2 付属の充電器何気にいいやつだな。
対応機器充電すると15V2Aで充電出来た。
30Wと言いつつ15V2Aは対応してないの
多いのに。
対応機器充電すると15V2Aで充電出来た。
30Wと言いつつ15V2Aは対応してないの
多いのに。
291不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 10:03:59.88ID:3jYB+/n3 充電器だけうってくれんかな。軽いし。
292不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 10:35:24.23ID:ROGRixyX 付属のは家用にしてんな
外持ってくのはもっとポート付いてるの買った
外持ってくのはもっとポート付いてるの買った
293不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 17:20:47.28ID:yFOTmKOT つうかPD対応充電器って小さく出来へんのか
296不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 18:16:05.72ID:yi+t1iDF ガーリウームーく
ガーリウームーく
ガーリウームーく〜ん
ガーリウームーく
ガーリウームーく〜ん
297不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 18:42:41.35ID:eToXbyE8 事故現場
298不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 22:52:31.67ID:OY8ze8bM あちち
299不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 07:16:54.74ID:8y2fgioD あち、燃えてるんだろうか
300不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 13:06:28.20ID:5C/XLv7v301不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 14:01:10.96ID:y+wvEarB 待つが趣味な人??
302不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 14:18:15.69ID:uXwilJ1G 何時までもドコモ使ってて、特典がないと文句言いながらドコモ辞めない人と似てるなw
303不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 14:25:55.88ID:UUPf+qR0 geek乗り換え組だけどまだ届かないから我慢したほうが正解かも
304不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 15:38:19.90ID:4AwnsyXB 販売店よりも生産元の製造能力の方に問題があるんじゃねえの
305不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 15:44:56.37ID:NsP2PwoI 問い合わせたら31日発送だった
本当に発送すんのかね
本当に発送すんのかね
306不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 15:48:20.28ID:W3pgk9CW Geekは出荷してんのにGearはコノザマなんだから代理店の問題しょ
307不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 17:37:44.66ID:Jw14hcPG 最新の情報によると10日後に発送できる感じ、ってギアべのサポートの人もメールして来てたし、いまさら乗り換えてもしゃーないとは思うけどな
11月に頼んだのに成人の日までに来れば御の字って
11月に頼んだのに成人の日までに来れば御の字って
308不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 18:31:30.28ID:SxA6Ow+1 俺geek乗り換え組。既に届いてるし乗り換え推奨。
ギアべは先月からあと10日位で発送するって返事だったぞ。で、10日経つとまた10日後になるだけ
ギアべは先月からあと10日位で発送するって返事だったぞ。で、10日経つとまた10日後になるだけ
309不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 18:43:42.39ID:TkcevFNn OneMix2Sってヤフオクで出品してないんだ
Amazonでも転売屋だし
俺は持ってるから気にならなかったけど欲しくてもすぐ手に入らないんだ
Amazonでも転売屋だし
俺は持ってるから気にならなかったけど欲しくてもすぐ手に入らないんだ
310不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 19:04:48.87ID:JpYiS15S 早く日本の代理店が決まるとええね
311不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 19:28:38.32ID:VFsOvigz312不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 20:10:58.81ID:6H9Ag5UM >>291
>>619
> スレもあるね
> 【UMPC】One Netbook One Mix 2S
> https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544366235/
実際に、電池の持ちはどうなの?
頑張れば5時間くらい持つ?
one mix 2sね
>>619
> スレもあるね
> 【UMPC】One Netbook One Mix 2S
> https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544366235/
実際に、電池の持ちはどうなの?
頑張れば5時間くらい持つ?
one mix 2sね
313不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 20:22:36.56ID:FzVexi4P ほんまギアべは糞
315不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 21:45:47.88ID:IGEq29HI 3.5はもつぞ?
316不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 21:54:38.15ID:XgoIgXsQ おれの6時間くらいもつんだが。
317不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:01:27.32ID:WNtyQS6k 25Whバッテリーだから3.5時間持たせたかったら7W運用なんだが?
7W運用ってWifi切断、輝度最低でCPUクロック600MHz固定でやっと実現できるレベルなんだが?
ちな2.5時間持たせるなら10W運用だから
Wifi通電、輝度最高にするなたCPUクロック600MHz固定でやっと実現できるレベル
一般的な7Y30マシンの1時間当たりの消費電力
https://dotup.org/uploda/dotup.org1725772.jpg
7W運用ってWifi切断、輝度最低でCPUクロック600MHz固定でやっと実現できるレベルなんだが?
ちな2.5時間持たせるなら10W運用だから
Wifi通電、輝度最高にするなたCPUクロック600MHz固定でやっと実現できるレベル
一般的な7Y30マシンの1時間当たりの消費電力
https://dotup.org/uploda/dotup.org1725772.jpg
318不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:03:29.20ID:WNtyQS6k すべての搭載ハードへの通電切ってメモ帳しか使わなくてやっと4.5Wに収まるレベル
25Wh÷4.5=5.5時間持つ
25Wh÷4.5=5.5時間持つ
319不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:07:54.33ID:WNtyQS6k Pocket2は超省電力eMMCなのでアイドル3W運用が可能で
25Wh÷3=8.3時間持たせることが出来る
わずか1Wの消費電力差が命取り
25Wh÷3=8.3時間持たせることが出来る
わずか1Wの消費電力差が命取り
320不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:10:37.89ID:yAy1nlhe Pocket2のブラック廉価版はさらにバッテリー駆動時間伸びてるけどなんでなんだろうな?CPUとメモリ4GBのおかげ?
321不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:12:27.05ID:l5GS/wis322不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:13:57.96ID:NsP2PwoI 電池なんか1時間持てばいいや
基本車移動だからいつでも充電出来るし
そんなことより早く送れよギアベ
基本車移動だからいつでも充電出来るし
そんなことより早く送れよギアベ
323不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:19:44.01ID:TkcevFNn なぜか持ってないヤツがやたら説明好きはあるあるw
324不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:21:55.77ID:xrHIZj21 使用時間は個人差でだいぶバラツキがあるのはしょうがないけど、今一番気になっているのはスリープ中での待機時間。
実際の所何日ぐらい持ちますか?
実際の所何日ぐらい持ちますか?
325不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:31:18.29ID:y+wvEarB 前スレにも書いたけど...
>2S、LCD輝度50%、パフォーマンス最高、バッテリー20%から省電力モード、
>キーストロークON、Web巡回ONでBBench回したら
>228分、3.8時間の駆動時間だった
>2S、LCD輝度50%、パフォーマンス最高、バッテリー20%から省電力モード、
>キーストロークON、Web巡回ONでBBench回したら
>228分、3.8時間の駆動時間だった
326不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:32:02.36ID:REMGmP9h >>324
1日ですね
1日ですね
327不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:33:07.93ID:IGEq29HI それ俺のデータや(笑
328不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:33:23.15ID:xrHIZj21 >>326
なにもしていなくて1日しか持たないのはキツイなぁ…
なにもしていなくて1日しか持たないのはキツイなぁ…
329不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:38:24.08ID:JpYiS15S すぐ起動できるしハイバネすりゃええやん
330不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 22:40:44.53ID:NsP2PwoI プライベートのwindowsでスリープなんか使ったこと無いわ
332不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 23:00:50.38ID:O3fs95+2 >>317
そのCube thinkerとやらは13.5qhd積んでて5000mahで動画再生 約8時間らしいが、7" FHDでしかなくて6500mah積んでるOne mix2sがそれ以下って思うか?
まあ、ブン回すと凄い速度でバッテリーが減るけどな。
そのCube thinkerとやらは13.5qhd積んでて5000mahで動画再生 約8時間らしいが、7" FHDでしかなくて6500mah積んでるOne mix2sがそれ以下って思うか?
まあ、ブン回すと凄い速度でバッテリーが減るけどな。
333不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 23:13:34.26ID:QWfRmgSB mAh ってのは同じ電圧じゃないと比較できないから
バッテリーの容量については他の人みたいにWhで語る方がいいよ
バッテリーの容量については他の人みたいにWhで語る方がいいよ
334不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 23:45:26.62ID:O3fs95+2335不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 01:45:16.82ID:XdWEJ4ns >>323
価格や知恵遅れでもやたら、それを持っていませんがこうだと思いますって承認欲求バカがが湧くね
価格や知恵遅れでもやたら、それを持っていませんがこうだと思いますって承認欲求バカがが湧くね
336不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 02:27:39.84ID:U92f10iM スリープで一日放置して12%だが?ハイバネ入れば5%以下
大して変わらんからハイバネ切ってるわ
大して変わらんからハイバネ切ってるわ
337不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 05:34:32.55ID:8SnxVr0S >>336
せやな。スリープ時の電池持ち優秀だと思う。
謎の12V2.5Aへのこだわりはあるけど、ホント不具合らしい不具合ない。
12V2.5A縛りにしたってバッテリー妊娠防ぐ目的もありそうだし全面的指示。
せやな。スリープ時の電池持ち優秀だと思う。
謎の12V2.5Aへのこだわりはあるけど、ホント不具合らしい不具合ない。
12V2.5A縛りにしたってバッテリー妊娠防ぐ目的もありそうだし全面的指示。
338不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 09:07:32.21ID:LR1UDx1s GPDWINから乗り換えだからスリープが
ちゃんと使えるってだけでもすごいw
アレのせいで普段使いのPCまで信用できなく
なったからスリープ切ってた。
ちゃんと使えるってだけでもすごいw
アレのせいで普段使いのPCまで信用できなく
なったからスリープ切ってた。
339不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 11:48:24.13ID:fWjzNXgK 大手メーカーでもスリープ不安定なのあるからねぇ
340不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 11:57:32.12ID:YdAkRQF6 ASUS の悪口はよせ
341不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 13:07:19.19ID:NbvZgE3n OneMixも初代はスリープ問題いわれてたよ。あれはAtomが糞なせいだけど
342不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 14:39:35.78ID:R7EkrcAs 鯉が来週出荷されるよメールがgeekbuying から来たよーーー。
いよいよ我が手に!
いよいよ我が手に!
343不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 15:13:31.05ID:WQQ35sdT344不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 15:45:26.84ID:kfoXPH4e OneMix 2Sで、だいたい残り97%程度だったと思いますが、「充電中 残り6分」という表示でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3XBDJL/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_r7hiCbS6QM5VF
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3XBDJL/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_r7hiCbS6QM5VF
346不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 16:03:14.72ID:R7EkrcAs >>343
Pocket 2は今はIntel ® Core™ m3-8100Yだよ。
Pocket 2は今はIntel ® Core™ m3-8100Yだよ。
347不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 18:44:29.21ID:LR1UDx1s 正直、このトラックパット使いにくくね?
タッチパネルあるからいいんだけど。
タッチパネルあるからいいんだけど。
348不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 20:42:51.67ID:U92f10iM 無いよりマシって程度ではあるね
UMPCはポインティングデバイスが真っ先に犠牲になるのは仕方がないが
マウスボタン押そうとしてスペースキー押しちゃうのがどうも慣れない
つけるならスペースキーの下側じゃろう…
UMPCはポインティングデバイスが真っ先に犠牲になるのは仕方がないが
マウスボタン押そうとしてスペースキー押しちゃうのがどうも慣れない
つけるならスペースキーの下側じゃろう…
349不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 21:14:28.75ID:8SnxVr0S fnとのキーコンビネーションだけどポインターでホイールスクロールできるのありがたいね。あと中クリックができれば完璧だったけどなぁ。
指紋センサーで何とか出来ないかな?
指紋センサーで何とか出来ないかな?
350不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 21:48:16.53ID:tNHVqA05 出来ないな・・・
351不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 22:55:40.92ID:Tp6SjouV >>311
baiduは秋口から登録必須で大陸の携帯番号がいるんだと。公式のドロボかMegaにでも移してくれたらいいのにね
baiduは秋口から登録必須で大陸の携帯番号がいるんだと。公式のドロボかMegaにでも移してくれたらいいのにね
352不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 22:57:21.28ID:R7EkrcAs >>351
最悪だな!GPDと大違い。
最悪だな!GPDと大違い。
353不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 22:58:28.42ID:skLWbr9v355不明なデバイスさん
2018/12/24(月) 23:40:13.15ID:TCKGk762 ここのメーカはバッテリが1年で妊娠したりしない?
356不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 02:05:16.52ID:biqoC1Cs >>355
初代が出てから半年くらいしか経ってないが
初代が出てから半年くらいしか経ってないが
357不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 02:11:11.54ID:UWKj+G4u >>356
あ、いや他の機種とかで
あ、いや他の機種とかで
358不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 02:45:24.08ID:6bBCkmZ3 ポインティングデバイスのクリック判定をオフにできないかな?
カーソル移動させたいだけなのにクリックになることがホント多い
カーソル移動させたいだけなのにクリックになることがホント多い
359不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 04:28:31.27ID:Hp5CUshR 光学ポインタは撫でるだけでいいので、中指の腹でポインタ、人差し指と薬指でボタンを押すようにしてるわ。ポインタに指をおいたままボタンを操作すればズレないし、誤クリックも防げるんで。
片手で操作できるのもいい。
片手で操作できるのもいい。
360不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 13:48:12.19ID:z51MkNW/ ギアべから届いたよ
19日発送25日着だった。発送はデフォの9円だかのやつ
10月30日から50日ようやくよ
そして事前問い合わせしたスタイラスだけども付いていませんでした
無いてはっきり答えりゃいいのにな
まあでも正直いつまでも中国近辺ぐるぐるか、箱開けてみたら中身粘土とか懸念していたので良かったよ
スタイラスなしのノーマルで73709円。だれか国内で売ってるやつと変わらない値段かそれ以上かもしれない
が、実際手元に届くと嬉しいものがありますなこれは
ありがとうございました
19日発送25日着だった。発送はデフォの9円だかのやつ
10月30日から50日ようやくよ
そして事前問い合わせしたスタイラスだけども付いていませんでした
無いてはっきり答えりゃいいのにな
まあでも正直いつまでも中国近辺ぐるぐるか、箱開けてみたら中身粘土とか懸念していたので良かったよ
スタイラスなしのノーマルで73709円。だれか国内で売ってるやつと変わらない値段かそれ以上かもしれない
が、実際手元に届くと嬉しいものがありますなこれは
ありがとうございました
362不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 14:26:47.96ID:z51MkNW/ 書き方が悪かったかな
×ノーマル
〇無印
×ノーマル
〇無印
363不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 15:35:30.98ID:oaF3WXJ1 2sまだ発送しないぞ糞ギアべ
364不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 15:43:54.48ID:Wm2ulogW やっぱまだだわな今確認しても31日発送だし
ペンは別送りみたいだから心配要らんだろ忘れた頃に届きそうだが
ペンは別送りみたいだから心配要らんだろ忘れた頃に届きそうだが
365不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 17:27:19.60ID:z51MkNW/ なんか届いたことで満足しちゃった感があるな
sdカードとモバイルバッテリーを注文したけど、電源入れてosアプデすんのがまず面倒臭い
電子書籍リーダーとしてヨガを選択したけども、実際手に持ってみるとやっぱ500グラムはきついな
仰向けに寝っ転がって使用してたら確実に手を滑らせる自信があるわ
sdカードとモバイルバッテリーを注文したけど、電源入れてosアプデすんのがまず面倒臭い
電子書籍リーダーとしてヨガを選択したけども、実際手に持ってみるとやっぱ500グラムはきついな
仰向けに寝っ転がって使用してたら確実に手を滑らせる自信があるわ
366不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 17:50:15.86ID:o1M282zc >>365
ゴムを貼れ
ゴムを貼れ
367不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 19:34:31.85ID:ekyLFrzc baiduは日本の番号でもいけるだろ
368不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 19:56:19.19ID:JMCSMosm369不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 20:58:06.65ID:zl3hk3dQ 7インチ泥タブなら半分の重さだしな
何より裏面のキーボード触るのが気持ち悪い
何より裏面のキーボード触るのが気持ち悪い
370不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 22:14:48.46ID:6bBCkmZ3 おれは無印版をギークで11/22のサイバーマンデーで609USDで買って12/13に届いたよ
格差ありすぎじゃん
でも2sを独身日に585USDで買った組が最強だね
格差ありすぎじゃん
でも2sを独身日に585USDで買った組が最強だね
371不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 22:45:30.21ID:cPt/CseG >>369
パナソニックみたいに、タブスタイルにした時に背面にまわったキーボード部分に被せるカバーみたいなの欲しいね
パナソニックみたいに、タブスタイルにした時に背面にまわったキーボード部分に被せるカバーみたいなの欲しいね
374不明なデバイスさん
2018/12/25(火) 23:49:30.58ID:d1FR20j/ そこまでのもんでもないな
375不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 00:03:42.69ID:s8s2nkiG https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/yGbxVNqJUAqPhefa
こういう構造が最近の2in1で採用されないのは何か理由があるんだろうな
こういう構造が最近の2in1で採用されないのは何か理由があるんだろうな
376不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 00:10:41.85ID:gD+RxX6P378不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 01:36:27.49ID:roKDieOJ yogaスタイルなんかするくらいならwinをラッコスタイルで使ってるほうがよっぽどはかどるからな
持つとこと画面がくの字に折れてるのがポイント高すぎ
持つとこと画面がくの字に折れてるのがポイント高すぎ
380不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 10:03:37.62ID:e/Zwk302 11/12にbanggoodで2S注文したけど
12/3に発送されて12/20に届いた
ぎゃるがんDPが遊べて驚いた
12/3に発送されて12/20に届いた
ぎゃるがんDPが遊べて驚いた
381不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 10:08:00.32ID:91HjQLvQ ギアべだけなんで2s遅いんだよ。ギアべはもう二度と使わん。
382不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 10:16:46.44ID:DY3jG0z3 2Sだけ遅いのはなんだろね
届いた報告は無印だけかな
届いた報告は無印だけかな
383不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 10:47:39.13ID:2RNPvA3L Pcsx2も動くし最高
384不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 13:13:54.42ID:7gcA/630 ギアベ2S送る気配すらないな・・・
せっかくなんでPaypalさんへクレーム入れといた
せっかくなんでPaypalさんへクレーム入れといた
385不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 13:17:43.94ID:Btd/VZKo おお!来るか!
https://i.imgur.com/JEa3qmU.jpg
https://i.imgur.com/JEa3qmU.jpg
386不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 14:07:06.36ID:QKm7vcC6 2sだけど冬なのにカチカチ山だ
SpeedFanで回転数読めないけど、どっかで回転数コントロールできないかな
SpeedFanで回転数読めないけど、どっかで回転数コントロールできないかな
388不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 14:34:56.30ID:nmErqbD+ OneMixのノートPC版か
イラネ
イラネ
390不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 15:58:20.82ID:bvS1hz6R 今日届いた。
ポストに入ってた 2s
ポストに入ってた 2s
391不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 16:51:28.28ID:cRt391wk >>390
ポストに入るんだ。
ポストに入るんだ。
392不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 16:58:23.03ID:s8s2nkiG 最近のポストは大型化してるから入らないこともないが普通は手渡しだろうな
393不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 18:54:54.54ID:gyEK8wWu キアベキャンセルしたけどこれペイパルにも言っといた方がいいかな?
394不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 21:05:12.09ID:cRt391wk >>393
geekbuying でキャンセルしたけど特にpaypalには言わなかったけど数日後返金されたよ。
geekbuying でキャンセルしたけど特にpaypalには言わなかったけど数日後返金されたよ。
395不明なデバイスさん
2018/12/26(水) 23:48:11.94ID:bvS1hz6R これトラッキングポイントタッチすると左ボタンクリックになるのキャンセルできないですかね?
396不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 03:49:03.09ID:J+Q5cIol 2Sにipegaのコントローラーって使えますか?
もしくは使ってる方いますか?
もしくは使ってる方いますか?
397不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 05:08:48.25ID:Qq2ELYQP400不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 10:20:40.22ID:EoetZbEl 改造しないと挟めないんじゃなかったっけ?
401不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 10:36:47.47ID:ncCz5Gde 充電できないじゃん
402不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 10:37:12.60ID:ncCz5Gde 画面だけ挟めばいいのか
403不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 12:23:38.97ID:xeHA19pV L字コネクタケーブル使えばなんとかなるんでは
404不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 12:37:53.63ID:O4tkrqxe405不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 13:16:20.60ID:PtHaqfTS407不明なデバイスさん
2018/12/27(木) 18:43:29.41ID:J+Q5cIol >>397
ええですやん
ええですやん
408不明なデバイスさん
2018/12/28(金) 10:29:47.78ID:SBUq1l6U コントローラは設定とか面倒なのもあるからXbox Oneコンと専用無線アダプタかPS4コンと専用無線アダプタがオススメ。
PS4のリモートプレイするなら、PS4コン一択。
無線アダプタはUSB結線するなら要らない。
PS4のリモートプレイするなら、PS4コン一択。
無線アダプタはUSB結線するなら要らない。
409不明なデバイスさん
2018/12/31(月) 17:47:56.12ID:8cBe1jKf 到着
410不明なデバイスさん
2018/12/31(月) 17:49:11.55ID:8cBe1jKf いい感じですね。
作りも良いね。
作りも良いね。
411不明なデバイスさん
2018/12/31(月) 22:58:25.99ID:CGQ0/E4p >>410
おめ!私のは未だ発送メールなし。悲しい。
おめ!私のは未だ発送メールなし。悲しい。
412不明なデバイスさん
2019/01/01(火) 12:18:39.85ID:awP4+yCf ギアべまだ発送しないわ
くそすぎ
くそすぎ
413不明なデバイスさん
2019/01/01(火) 15:40:11.26ID:s9fnAqYp 俺はキャンセルしたけどペイパル返金がまだだわ
414不明なデバイスさん
2019/01/01(火) 22:46:20.87ID:1HpmtGr3 キアベの発送予定日が一気に30日まで延びてるw
キャンセルすっか
キャンセルすっか
415不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 00:23:55.58ID:UbBwzO8J ギークポッキー組が勝ち組すぎたな
416不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 00:26:07.09ID:O2rrt5kM 一方ギアベポッキー組は
417不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 09:17:47.02ID:bWEEHssI 無能ギアべ
418不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 09:31:04.87ID:DEN1W5ew 今からギークに注文してもギークの方が早く届くだろうね。
ギアべ組はさっさとキャンセルした方がよいぞ。
ギアべ組はさっさとキャンセルした方がよいぞ。
419不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 19:06:49.47ID:/IGQTrc3 Micro SD 256GBが使えるってことだけど、SDSQXCZ-256G は使えなかったよ
別のを買おうと思うけど何が使えてる?
別のを買おうと思うけど何が使えてる?
420不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 19:44:41.44ID:keoABiEw 寒寸は使えた
421不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 20:00:23.36ID:vIbEcQcb サムスンの赤い奴。サンディスクは128GBもNGだった。
422不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 20:10:46.21ID:/IGQTrc3 サンディスクが駄目なのか。なるほど〜
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000991500.jpg
この MB-MC256GA が赤い奴だね
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000991500.jpg
この MB-MC256GA が赤い奴だね
424不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 20:18:49.41ID:keoABiEw ああサンディスクか
426不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 21:45:04.67ID:uILlf6g5 microSD 128MB 情報
O:サムソン MB-MC128GA/ECO (OneMix 初代動作問題なし)
microSD 256MB 情報
X:サンディスク駄目
O:サムソン MB-MC256GA Ok
そして 512MB に挑戦された勇者はいないでしょうか
Super Talent の ST12MSU1P がいい値段だがどうか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160609.html
O:サムソン MB-MC128GA/ECO (OneMix 初代動作問題なし)
microSD 256MB 情報
X:サンディスク駄目
O:サムソン MB-MC256GA Ok
そして 512MB に挑戦された勇者はいないでしょうか
Super Talent の ST12MSU1P がいい値段だがどうか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160609.html
427不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 21:47:49.31ID:uILlf6g5 やっぱ本命はサムソンかな MB-MC512GA
この辺が新しい商品ですね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1158149.html
この辺が新しい商品ですね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1158149.html
429不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 21:54:17.84ID:uILlf6g5 >>428
512MBではなく512GBでしたがこの辺が新商品で気になるところですよね。
512MBではなく512GBでしたがこの辺が新商品で気になるところですよね。
430不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 23:06:11.98ID:sQ9psbx+ 最近は"サムソン"って言わん気がする
一時期、自社CMでも"買わなきゃサムソン(損)"って言ってたけどw
一時期、自社CMでも"買わなきゃサムソン(損)"って言ってたけどw
431不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 23:09:10.83ID:QiAFU57w 一般的にはサムチョンだからな
432不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 00:36:50.26ID:jhWVeP5h 普通にサンディスクの128GBつかえたな
433不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 00:37:55.28ID:jhWVeP5h 風見とかで偽物買った奴とかは
ちゃんと判別してから報告しろよw
ちゃんと判別してから報告しろよw
434不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 09:17:36.53ID:Zc/OZj74435不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 09:47:10.31ID:7pWoV296 うちもサンディスクの128GBふつうに使える
しかも風見から買ったやつ
しかも風見から買ったやつ
436不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 09:51:05.09ID:el/Au+ZU サンディスクの400GBは使えてる。
全領域使えてるのか確認でh2testwしたけど
問題なかった。
全領域使えてるのか確認でh2testwしたけど
問題なかった。
437不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 09:52:27.44ID:KmaFiO5b バッタもんかサムチョンのステマだろ
SDで相性問題とかいつの時代だよ
SDで相性問題とかいつの時代だよ
438不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 10:02:50.56ID:el/Au+ZU439不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 10:53:32.77ID:0/ekeTwn ギアべキャンセルしてギークに注文した。ギーク頼むぞ!
440不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 12:43:58.22ID:WIz8UZFz ギアべ、全然発送しないのにブロガーには提供してて草
441不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 13:05:04.61ID:9F6XOFWw サンディスクの2番目に速いやつがNGだたよ。
A2U3対応のやつ
A2U3対応のやつ
442不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 14:05:06.63ID:1E1elFcC445不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 17:02:40.65ID:wUT7SxQC446不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 17:07:29.56ID:F6fUojjV サンディスクは規格から外れたの出してソニーかどこかのデジカメで不都合出してなかったか
447不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 17:27:55.93ID:jhWVeP5h むしろ音がいいSDとかわけわからんの出してたのがソニーw
448不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 17:58:50.70ID:uJZObEfM SanDiskのSDSQUAR-400G-GN6MAは動いたし、
Samsungの256GBより速かった。
Samsungの256GBより速かった。
449不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 18:47:03.83ID:iJGqY7ds マイクロSD512Gは種類ほとんどないけど、サンディスクの400が1.2万くらいで、512にするために数万もする512を試す気にならないけど、
1万代の512といったらあとレキサーのこれくらいしか
中国郵便で遅いけど
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KBQQ82D
1万代の512といったらあとレキサーのこれくらいしか
中国郵便で遅いけど
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KBQQ82D
450不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 18:51:00.10ID:Wv57T124 >>449
偽物臭が凄すぎてポチる気にならないw
偽物臭が凄すぎてポチる気にならないw
451不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 18:55:37.35ID:ocK/2KDM マケプレでSD買える奴すげーと思うわ
452不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 19:06:31.54ID:Wv57T124453不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 19:07:29.21ID:Uatt+v+5 みんなどこでSD買うの?
454不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 19:13:34.29ID:4g4wkkUw スレ違い
455不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 19:34:07.41ID:Zc/OZj74 >>454
スレ違いって程ではないのでは?
スレ違いって程ではないのでは?
456不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 19:52:42.97ID:iJGqY7ds なんかマイクロSD 512Gはまだ誰も試した人いなさそうだね
457不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 22:53:36.11ID:753ztoY4 マイクロSD 512G 自分は問題なく使えてます
TCUSDX512GUHS54
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1123527.html
HDMCSDX512GCL10UIJP3
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1136603.html
両方とも読み書き問題なくつかえてます
半年たって半額ぐらいまで下がって 涙目ですが・・・
ちなみにスマフォとのデータ連携するため
フォーマットはAndroidでおこなって
FAT32で行ってます
TCUSDX512GUHS54
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1123527.html
HDMCSDX512GCL10UIJP3
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1136603.html
両方とも読み書き問題なくつかえてます
半年たって半額ぐらいまで下がって 涙目ですが・・・
ちなみにスマフォとのデータ連携するため
フォーマットはAndroidでおこなって
FAT32で行ってます
458不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 00:51:25.64ID:MolRBVnh459不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 01:12:49.25ID:t+a7P5nr460不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 01:20:38.85ID:12hjBggZ TCUSDX512GUHS54のほう(80%ぐらいほかのデータがある状態)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 52.949 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 21.178 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 5.839 MB/s [ 1425.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.462 MB/s [ 356.9 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.936 MB/s [ 1449.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.455 MB/s [ 355.2 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 6.974 MB/s [ 1702.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.371 MB/s [ 334.7 IOPS]
Test : 1024 MiB [E: 79.6% (375.7/471.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/01/04 1:10:56
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 52.949 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 21.178 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 5.839 MB/s [ 1425.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.462 MB/s [ 356.9 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.936 MB/s [ 1449.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.455 MB/s [ 355.2 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 6.974 MB/s [ 1702.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.371 MB/s [ 334.7 IOPS]
Test : 1024 MiB [E: 79.6% (375.7/471.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/01/04 1:10:56
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)
461不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 01:22:51.02ID:t+a7P5nr 偽物は今やかなりの数出回っている。
安いと思ったら疑うべき。
http://www.happybison.com/reviews/how-to-check-and-spot-fake-micro-sd-card-8/fake-all2.jpg
安いと思ったら疑うべき。
http://www.happybison.com/reviews/how-to-check-and-spot-fake-micro-sd-card-8/fake-all2.jpg
462不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 01:25:58.86ID:12hjBggZ HDMCSDX512GCL10UIJP3(FAT32フォーマットして計測した状態)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 70.803 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 48.179 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 15.925 MB/s [ 3887.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 3.869 MB/s [ 944.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 13.142 MB/s [ 3208.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.520 MB/s [ 1103.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.516 MB/s [ 1835.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.155 MB/s [ 770.3 IOPS]
Test : 1024 MiB [E: 0.0% (0.0/462.7 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/01/04 1:19:39
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)
自分の用途としては母艦PCのデータをMicroSDで同期取って
AndroidやONEMIXで外で見るためなのでスペックは全然きにしなかった
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 70.803 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 48.179 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 15.925 MB/s [ 3887.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 3.869 MB/s [ 944.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 13.142 MB/s [ 3208.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.520 MB/s [ 1103.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.516 MB/s [ 1835.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.155 MB/s [ 770.3 IOPS]
Test : 1024 MiB [E: 0.0% (0.0/462.7 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/01/04 1:19:39
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)
自分の用途としては母艦PCのデータをMicroSDで同期取って
AndroidやONEMIXで外で見るためなのでスペックは全然きにしなかった
463不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 01:37:09.32ID:12hjBggZ >>459
何のデータ入れるかは人それぞれだから
OneMixで使える使えないには全く関係ない話だと思うけど
自分は仕事で容量多いデーターを常に持たないとといけないから
特殊な人に入るので容量がそんなに多くいらない人は全く無用だと思います
普通の人が買う必要性は全然ないむしろお勧めしない
大容量が必要な特殊な人が使えるかどうかの参考になってくれればいいです
手元にないけど512Gの前はSanDisk400Gを
GDPPoketで一時期つかってたから使える気はする
何のデータ入れるかは人それぞれだから
OneMixで使える使えないには全く関係ない話だと思うけど
自分は仕事で容量多いデーターを常に持たないとといけないから
特殊な人に入るので容量がそんなに多くいらない人は全く無用だと思います
普通の人が買う必要性は全然ないむしろお勧めしない
大容量が必要な特殊な人が使えるかどうかの参考になってくれればいいです
手元にないけど512Gの前はSanDisk400Gを
GDPPoketで一時期つかってたから使える気はする
464不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 01:48:09.04ID:jJULbwBq 映画のブルーレイが大体20〜40GBあるから映画ブルーレイISO15本で512GB埋まる
mp4のエロ動画でもHDなら10GBある
mp4のエロ動画でもHDなら10GBある
465不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 03:02:52.98ID:I9MIXl1G466不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 07:38:10.38ID:/sfYkgbA エロ動画コレクター用途でたった512Gで足りるわけないだろう
467不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 07:41:35.64ID:t+a7P5nr いや、ビューワとしてなら厳選を持ち歩くだけだと思うんだが常にそんな量を手元に置いとくの?(映画しかり、エロ動画しかり
468不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 09:08:28.33ID:4T6z7bmx "厳選して"持ち歩くのが目的なら、128Gとか64Gとかもっと小さいのにすれば、もっと厳選できるな
469不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 09:22:56.87ID:6ftng1wW サンの400G 11月末くらいにチャイナで7000円しかなったろ
470不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 09:42:53.82ID:6frNiADv 容量デカい方が寿命も優れてるし必要ない他人がとやかく言うことじゃない
uhd-iiiとかSLC使ってる人間に理由聞くようなもんだわ
uhd-iiiとかSLC使ってる人間に理由聞くようなもんだわ
471不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 09:55:53.91ID:n8+dF/AW 使える使えない話はこの機種の話だけど
容量いるいらないは完全スレ違い。
ところでGPDpocket2の新旧比較動画見たけど
2Sは更に早いな。
容量いるいらないは完全スレ違い。
ところでGPDpocket2の新旧比較動画見たけど
2Sは更に早いな。
472不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 10:38:18.07ID:vPcVsZOG >>467
BD-ISO持ってる奴は100枚位は余裕で持ってるよ
十数枚しか入れられないならそれは明らかに厳選レベル
圧縮すれば全部入るが画質犠牲にして手間かかるしそれでは意味ない
ハイレゾならアルバム300枚は入るそれならコレクション全て入れられる、かなり手頃で良いと思う
BD-ISO持ってる奴は100枚位は余裕で持ってるよ
十数枚しか入れられないならそれは明らかに厳選レベル
圧縮すれば全部入るが画質犠牲にして手間かかるしそれでは意味ない
ハイレゾならアルバム300枚は入るそれならコレクション全て入れられる、かなり手頃で良いと思う
473不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 10:44:09.91ID:6ftng1wW そこまでしてお外でエロ動画みたいの?
475不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:01:54.09ID:YrtZOZV7 安く動画配信みれる時代にかわったことやってる
476不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:10:03.00ID:wV2mj+Ip 動画配信ってw 家の外で格安simで利用したらどうなるかとか考えないのかよ
圧縮された画質や音質についても何とも思わないんだな
圧縮された画質や音質についても何とも思わないんだな
477不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:13:57.75ID:PxY2ZaA3 >>459
相変わらず視野が狭いな。うざいから他のスレいけよ。
お前には何も必要ないし、特殊だろうが必要な人はたくさんいる。
HDD も microSD もコスパ良い程度の大容量が支持されてる。iPhone も最大容量
でしか買ったことないしサイズが余って困ったことなんか一度もない。
TV録画でもすれば 512GB なんかすぐ埋まるだろうし、一眼レフ使うような
人なら RAW 画像や 4k 動画で海外旅行にでも行けば写真撮りまくってすぐ埋まる。
特に自分で撮った写真は激選して捨てにくい。
512GB だと Lexar が安いようだけど、OneMix の動作報告はこれまでなかったけ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D/
後は悩みは買い方。店舗やAmazonでもいいけど使用後サイズがおかしかったり
パフォーマンスがおかしかったりするようなら使用後でも初期不良扱いで返品交換
できるよね?カードで買って悪質なのはカード会社に連絡で終わりな気がするんですが
相変わらず視野が狭いな。うざいから他のスレいけよ。
お前には何も必要ないし、特殊だろうが必要な人はたくさんいる。
HDD も microSD もコスパ良い程度の大容量が支持されてる。iPhone も最大容量
でしか買ったことないしサイズが余って困ったことなんか一度もない。
TV録画でもすれば 512GB なんかすぐ埋まるだろうし、一眼レフ使うような
人なら RAW 画像や 4k 動画で海外旅行にでも行けば写真撮りまくってすぐ埋まる。
特に自分で撮った写真は激選して捨てにくい。
512GB だと Lexar が安いようだけど、OneMix の動作報告はこれまでなかったけ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D/
後は悩みは買い方。店舗やAmazonでもいいけど使用後サイズがおかしかったり
パフォーマンスがおかしかったりするようなら使用後でも初期不良扱いで返品交換
できるよね?カードで買って悪質なのはカード会社に連絡で終わりな気がするんですが
478不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:15:09.03ID:7SSIp/Rq479不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:31:44.27ID:wV2mj+Ip 50GBって月1万位するじゃんw
その金でSDカード買った方がいいわ
その金でSDカード買った方がいいわ
480不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:02:23.40ID:I9MIXl1G 使い方は人それぞれだべ
自家用ジェットの人もいれば軽トラがメインの人もいる
512も50Gの回線も必要と思ったから買ってるのさ
自家用ジェットの人もいれば軽トラがメインの人もいる
512も50Gの回線も必要と思ったから買ってるのさ
481不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:09:59.11ID:vPcVsZOG sim 50GB月額1万円、もし使い切ったら制限あり
512GBが現在1.5万程度買い切り、壊れるまで永久使用可能、中身入れ替え自由のマイクロSDって凄く効率いいな
512GBが現在1.5万程度買い切り、壊れるまで永久使用可能、中身入れ替え自由のマイクロSDって凄く効率いいな
483不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:54:23.62ID:mYXT8oyI スレ違いうざい
484不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:56:54.73ID:RtIfZDsK485不明なャfバイスさん
2019/01/04(金) 13:29:15.21ID:7SSIp/Rq >>479
子供のお出かけyoutubeと嫁の端末も含めて月30GBくらいだけど、繰越で毎月50GB使える状態で当然速度低下もないぉ。
新規円盤購入も配信セル版と配信サービスに切り替え始めてからはどこでも見れて幸せだし、そもそも画質音質にこだわるなら、据置でガチ環境構築するだろ常考?
子供のお出かけyoutubeと嫁の端末も含めて月30GBくらいだけど、繰越で毎月50GB使える状態で当然速度低下もないぉ。
新規円盤購入も配信セル版と配信サービスに切り替え始めてからはどこでも見れて幸せだし、そもそも画質音質にこだわるなら、据置でガチ環境構築するだろ常考?
486不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 13:46:04.09ID:4aSFO3Su ヒント 毎月30Gを余らすライトユーザー
人のSDの容量よりも自分のパケットの容量を見直した方が
人のSDの容量よりも自分のパケットの容量を見直した方が
487不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 14:39:40.93ID:7SSIp/Rq >>486
うちにも会社にもカフェにも光のwifiあるのにどうやって使うん?速度低下でおい銭とかあほらしいやん?
うちにも会社にもカフェにも光のwifiあるのにどうやって使うん?速度低下でおい銭とかあほらしいやん?
488不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 15:56:04.09ID:87q5E2wn >>487
なんか底辺な会社なのは判ったw
なんか底辺な会社なのは判ったw
490不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:00:15.05ID:87q5E2wn よくも悪くも格差社会が確実に進行してる表れなんだとは思うけど
BD何枚分も持ち歩いてこのちっこい端末で高画質満喫だ?!
スマホで圧縮動画見た方がなんぼかスマートよ
据え置きか自宅でデカいモニタで視るのが普通だろ
本当にそんな大容量のSDが必要なのか?
BD何枚分も持ち歩いてこのちっこい端末で高画質満喫だ?!
スマホで圧縮動画見た方がなんぼかスマートよ
据え置きか自宅でデカいモニタで視るのが普通だろ
本当にそんな大容量のSDが必要なのか?
491不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:01:36.27ID:87q5E2wn >>489
なんの仕事か突っ込むのはやめといたるが、自分のスマホ繋ぎ放題はあかんな
なんの仕事か突っ込むのはやめといたるが、自分のスマホ繋ぎ放題はあかんな
492不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:05:51.71ID:7SSIp/Rq >>491
役得ってやつだね。SDカードは秋葉の浜田で買ってるよ。SDの相性なんて伝説だと思ってたから、サンディスクがマウント出来ないのはショックだたよ。
役得ってやつだね。SDカードは秋葉の浜田で買ってるよ。SDの相性なんて伝説だと思ってたから、サンディスクがマウント出来ないのはショックだたよ。
493不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:17:56.75ID:YrtZOZV7 どこまで行ったらスレチなのかw
494不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 17:27:44.85ID:oD1nQFeW 残念なのは底辺会社である確度を高めてるのに増長しちゃってる点だな。
まともな企業で働いた経験が無く何言ってるかも理解出来て無さそう。
まともな企業で働いた経験が無く何言ってるかも理解出来て無さそう。
495不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 18:54:16.28ID:xjipN5J8496不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 18:55:10.83ID:xjipN5J8 レキサー 512G
容量460Gと認識されてるからちゃんと他の512G同様の容量みたい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KBQQ82D
ただし中国郵便で8日間かかった。
容量460Gと認識されてるからちゃんと他の512G同様の容量みたい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KBQQ82D
ただし中国郵便で8日間かかった。
497不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 22:29:16.23ID:bcROlHjs 自分とライフスタイルが合わない人→底辺
自分のライフスタイルに不要な物→ゴミ
自分に合わない人や物は、何でも必要以上に貶めないと、アイデンティティが保てないんですね。
分かります。
自分のライフスタイルに不要な物→ゴミ
自分に合わない人や物は、何でも必要以上に貶めないと、アイデンティティが保てないんですね。
分かります。
498不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 22:48:40.91ID:XsP0Bwd+ ID:87q5E2wn
499不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 22:57:31.44ID:87q5E2wn 大容量バッテリー
大容量SD
ギアベスト
の三暗刻つもったやつおるの?(予定含めてw
大容量SD
ギアベスト
の三暗刻つもったやつおるの?(予定含めてw
501不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 00:32:21.80ID:j8Jkevic >>494
プラプラしてる非管理職だからそこは突かれると心が痛い。でも激務もイヤだし、電通のおかげでサ残ゼロで居心地はよいなぁ。
プラプラしてる非管理職だからそこは突かれると心が痛い。でも激務もイヤだし、電通のおかげでサ残ゼロで居心地はよいなぁ。
502不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 00:44:18.20ID:PMKPQ8wY ギアベキャンペーンしてGPD pocket2にしたわ
ストレージがmmcの上半分なのは気になるけど国内保証と即日配達には勝てん
ポイント付くから実質価格も安いしな
ストレージがmmcの上半分なのは気になるけど国内保証と即日配達には勝てん
ポイント付くから実質価格も安いしな
503不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 01:13:26.65ID:6RZG0Kv8 >>502
このスレでP2に興味ある奴は居ないんでないかな、、
このスレでP2に興味ある奴は居ないんでないかな、、
505不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 05:51:18.76ID:gS+L5D+9 ID:87q5E2wn
こいつ色々やばいな。インターフェースすら把握してねえし
こいつ色々やばいな。インターフェースすら把握してねえし
506不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 06:38:35.60ID:nN1j1DVA スレチでウザいのがいるが(どっかいけよ)
レキサー512GBもOKと。風見鶏なら相性保証もあるし心配ないわけで買うかな。
俺は容量余らせたとしてもこの値段ならコスパ的に最大容量買ったほうがいいと思う。
レキサー512GBもOKと。風見鶏なら相性保証もあるし心配ないわけで買うかな。
俺は容量余らせたとしてもこの値段ならコスパ的に最大容量買ったほうがいいと思う。
507不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:04:15.40ID:qJkkkUFb 両方使ってみてしみじみ思ったのは、動画やブログのレビューは全くアテにならないという事。
実際に使い比べたら圧倒的にonemix2sの方が良い。
特にキータッチ。ジジババのように見ながらポチポチ押すやつならボタンは大きい方が良いのだろうがブラインドタッチをガチでやるなら、poket2のあの配列は無い。onemix2sなら慣れてない間でも手探りで打てる。
シフトキーが右下にないのも不満ポイントこれも大きなマイナスポイント。
poket2は悪い癖がつく。次にポイントデバイス。あれも駄目。全てのボタンがどれも硬いので実際に使おうとするとすごく疲れるし押しにくいし毎回位置を確認しないといけない。
よく使うボタン類は平やカチカチのものは駄目だ。
onemix2sはかるくタップしてポンポンポンと目的の作業へ進んでいけるのが心地いい。
机の上に置いた時にディスプレイの角が床にぶつかって打つ度にスレるのも良くない。
あとちょっとした差がわりとデカく感じたのがモニターが手前についてるのか後ろについてるのかで近い分モニターサイズが大きく見える。
そんな訳で私はGPD Poket2は早々に売却し、onemix2SはFalconに乗り換えるまでは大事に使い続けるつもりだ。
実際に使い比べたら圧倒的にonemix2sの方が良い。
特にキータッチ。ジジババのように見ながらポチポチ押すやつならボタンは大きい方が良いのだろうがブラインドタッチをガチでやるなら、poket2のあの配列は無い。onemix2sなら慣れてない間でも手探りで打てる。
シフトキーが右下にないのも不満ポイントこれも大きなマイナスポイント。
poket2は悪い癖がつく。次にポイントデバイス。あれも駄目。全てのボタンがどれも硬いので実際に使おうとするとすごく疲れるし押しにくいし毎回位置を確認しないといけない。
よく使うボタン類は平やカチカチのものは駄目だ。
onemix2sはかるくタップしてポンポンポンと目的の作業へ進んでいけるのが心地いい。
机の上に置いた時にディスプレイの角が床にぶつかって打つ度にスレるのも良くない。
あとちょっとした差がわりとデカく感じたのがモニターが手前についてるのか後ろについてるのかで近い分モニターサイズが大きく見える。
そんな訳で私はGPD Poket2は早々に売却し、onemix2SはFalconに乗り換えるまでは大事に使い続けるつもりだ。
508不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:15:27.63ID:yTIv/ZE4 最後の一文でなぁ
509不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:39:22.06ID:hOfz9CBh Falconって大丈夫なの?
510不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:47:27.87ID:U9LtqfQr FalconはMicrosdも無いし
バッテリー交換できるのか聞かれたときの素っ気ない態度見て
故障してもサポートもろくにやらなさそうなのがバレたからな
インディのコメ欄でもディスられてる
バッテリー交換できるのか聞かれたときの素っ気ない態度見て
故障してもサポートもろくにやらなさそうなのがバレたからな
インディのコメ欄でもディスられてる
511不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:48:01.15ID:koDvH9j2 One Mixは後ろにひっくり返るのがなぁ
あれでPocketが下に潜る理由がわかったわ
あれでPocketが下に潜る理由がわかったわ
512不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:33:34.47ID:hOfz9CBh 下に潜る、とは?
513不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:34:17.06ID:pVtBVCKg 使えばわかる
514不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:34:44.79ID:U9LtqfQr 液晶倒すと天板が本体の下に潜るから天板が擦れて傷だらけになる糞仕様のことだろ
515不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:42:56.54ID:Qko47ENd >>513
pocket持ってないんだが。詳細を頼む。
pocket持ってないんだが。詳細を頼む。
516不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 18:00:03.04ID:XGDdwldW 横からのヒンジの画像見りゃ分かるよ
重量バランス的に仕方ない
重量バランス的に仕方ない
517不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 18:02:22.15ID:qJkkkUFb >>515
ディスプレイを開けた時に床面に接触する。
90°以上から擦れる為にキーを叩く度に少しづつアルミが削れていく。
それが嫌なら手持ちするしかないが手持ちをするとポイントデバイスのボタン類が硬すぎてギクシャクする。
下に奥まった位置にあるせいで画面タッチでタスクバーを押すのがかなりつらい
ディスプレイを開けた時に床面に接触する。
90°以上から擦れる為にキーを叩く度に少しづつアルミが削れていく。
それが嫌なら手持ちするしかないが手持ちをするとポイントデバイスのボタン類が硬すぎてギクシャクする。
下に奥まった位置にあるせいで画面タッチでタスクバーを押すのがかなりつらい
518不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 18:32:56.64ID:Qko47ENd >>517
thx
thx
519不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 19:18:10.16ID:mp7mqAOG 今朝頼んだGPD pocket2明日届くわ
欲しい時に即使えるのはありがたい
まあギアベで2ヶ月待ったおかげで8100yモデル買えたからよしとするかね
価格も安いしな
one mix2sも日本で代理店付いたらねえ
欲しい時に即使えるのはありがたい
まあギアベで2ヶ月待ったおかげで8100yモデル買えたからよしとするかね
価格も安いしな
one mix2sも日本で代理店付いたらねえ
520不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 19:48:56.09ID:OCn6y0PF ログ取れるUSBチェッカー買ったんで2Sを充電器変えながらチェックしてみたんだけど、素人なりにアレと思うことがあった。
目についたのは電流。12Vで残量60%からの充電。
アイドル時だけど1.5Aから2.4Aくらいを2秒に一回ほど高速スパイクするんだ。電流のグラフは串状のギザギザパターン。ベースラインは1.5Aあたり。
純正は耐えたんだけど、Win2付属や30WのPDバッテリーは一瞬だけしか充電しなくて、このスパイクに耐えられなくて落ちたのかなと思た
Win2はそんなスパイク無くスムーズに上下してた。
2S使うなら電流に余裕のある充電器が良さそう。12V3A位の小さいPD充電器無いかなぁ
目についたのは電流。12Vで残量60%からの充電。
アイドル時だけど1.5Aから2.4Aくらいを2秒に一回ほど高速スパイクするんだ。電流のグラフは串状のギザギザパターン。ベースラインは1.5Aあたり。
純正は耐えたんだけど、Win2付属や30WのPDバッテリーは一瞬だけしか充電しなくて、このスパイクに耐えられなくて落ちたのかなと思た
Win2はそんなスパイク無くスムーズに上下してた。
2S使うなら電流に余裕のある充電器が良さそう。12V3A位の小さいPD充電器無いかなぁ
521不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 15:24:18.79ID:+TH80R8g OneMix2のポイントデバイス(タッチパネルではない)は手袋してても操作できますか?
522不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 15:57:18.29ID:m/O2dmUI GPD Pocket2だけどタブとして使うのは少し無理があるな
その点one mix2の方が良かったか
まあ馴れのレベルだから使い倒すが
とりあえず日本代理店出来たらまた来るわ
その点one mix2の方が良かったか
まあ馴れのレベルだから使い倒すが
とりあえず日本代理店出来たらまた来るわ
523不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 17:42:09.67ID:pPmDo8ON Pocket2との違いで一番大きいのは実は指紋認証の有無だろう
いちいちパスワードだのPINだの打ってらんない
いちいちパスワードだのPINだの打ってらんない
524不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 18:37:21.13ID:9xWnQ6+O パスワードなんて自動ログインにするだろフツー
525不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 18:44:59.58ID:5NZn9GgX 自宅に置きっぱのPCならともかく
モバイルで自動ログインはねーわw
モバイルで自動ログインはねーわw
526不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 18:53:09.44ID:9xWnQ6+O 黙れカス!!
527不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:25:40.76ID:m/O2dmUI とはいえ中華端末で指紋認証は不安ないか?
俺はヤフーとかlineも使ってない
俺はヤフーとかlineも使ってない
528不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:27:42.43ID:RdllHB+X じゃあ買わなきゃいい
529不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:30:40.05ID:pPmDo8ON 指紋認証はWindows Helloの機能やぞ
端末はあんまり関係ない
端末はあんまり関係ない
530不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:40:56.33ID:0islEdgq ハックされてどうこうは無いのかね?
それなら良いんだが生体認証は盗まれたら致命的だからなるべく使いたくないんだよな
それなら良いんだが生体認証は盗まれたら致命的だからなるべく使いたくないんだよな
532不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:50:54.80ID:0islEdgq 垢と生体認証になんの関係があるんだよw
534不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:05:14.80ID:pPmDo8ON スマホでも今は生体認証が当たり前やろ
WindowsPCだと今までは独自にソフトウェアを入れないと生体認証できなかったから
一部のビジネス用PCでしか使われてこなかったけど
Windows10にWindows Helloが搭載されてようやく一般にも普及してきた
特に外ではパスワード入力を盗み見られる機会も多いわけで
パスワードは面倒くさい上に危険だ
WindowsPCだと今までは独自にソフトウェアを入れないと生体認証できなかったから
一部のビジネス用PCでしか使われてこなかったけど
Windows10にWindows Helloが搭載されてようやく一般にも普及してきた
特に外ではパスワード入力を盗み見られる機会も多いわけで
パスワードは面倒くさい上に危険だ
535不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:50:13.15ID:0islEdgq いやそれはわかってるよ
認証かましたときにスパイウェアとかで情報盗まれないかが心配なんだよ
生体情報は盗られても変えようが無いから怖い
そこまでMSが対策してくれてるなら問題ないんだが
認証かましたときにスパイウェアとかで情報盗まれないかが心配なんだよ
生体情報は盗られても変えようが無いから怖い
そこまでMSが対策してくれてるなら問題ないんだが
536不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:52:37.48ID:0DTn8IQl 生体情報ってもやり取りされるのはただのハッシュコードだから心配せんでええ
537不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:56:39.54ID:0islEdgq そうなん?問題無いなら良いな
538不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:27:08.85ID:xX1SLPhW ここの素人に問題ないと言われて納得できるならそれでいいんじゃない。
539不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:28:07.77ID:ohlMT+E/ とんちきが第3の一流メーカーがPocketに参入するとか業界人っぽくイキっててキレそうになるよな?
540不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:35:21.48ID:kM07JGMv 第3の一流メーカーってlenovoとかか?
541不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:41:07.29ID:9xWnQ6+O あの企業も参入ってどこのメーカーか言えよ
物体ぶりやがって
他メーカーから出ても金属筐体で値段も同程度じゃなきゃ買わないけどな
物体ぶりやがって
他メーカーから出ても金属筐体で値段も同程度じゃなきゃ買わないけどな
543不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:57:00.74ID:ohlMT+E/ CES 2019で発表される前情報掴んじゃったもんだから
知ってるアピールしたかったんやろなぁ
知ってるアピールしたかったんやろなぁ
544不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:45:48.32ID:gUG+T32o545不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:50:53.25ID:W3sbhQvd レノボとかスパイウェア確実じゃん
それよりはまだよくわからん中小ベンチャーの方がマシだわ
それよりはまだよくわからん中小ベンチャーの方がマシだわ
546不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:52:55.98ID:AFb2pUAI レノ坊が出すならOneMix2S売って買い替えよっと
547不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:54:44.72ID:DByNGKxF 異物混入率でいうと
当局の監視付きレノボと好き放題GPD
どっちが安全なんだ?
当局の監視付きレノボと好き放題GPD
どっちが安全なんだ?
548不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:55:55.45ID:YLaHKQ9A 工人舎 またやってくれたらいいんだけどね
549不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:58:05.76ID:W3sbhQvd GPDてwin2以外もあったの?
550不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:17:18.28ID:teozT9zD 軽量化や省電力化は大手メーカには敵わんだろうからな
その分お値段も高くはなるが
その分お値段も高くはなるが
551不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:40:06.34ID:fK24/NUb 出しそうなメーカーってレノボだろうな
レノボくらいしか見当たらんし
ジャップ企業は絶対出さないし
7インチでポケットサイズで金属筐体レノボ純正乳首付きのがでそうだな
乳首付きで金属7インチスペックone mix2s同等のが出たら買うわ
ただし値段も8万くらいな
レノボくらいしか見当たらんし
ジャップ企業は絶対出さないし
7インチでポケットサイズで金属筐体レノボ純正乳首付きのがでそうだな
乳首付きで金属7インチスペックone mix2s同等のが出たら買うわ
ただし値段も8万くらいな
552不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:45:33.32ID:Zl8gg5Su asusとかは無理か・・・
553不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:47:00.87ID:W3sbhQvd asusは変態スマホ出し過ぎて力尽きた
554不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:51:05.09ID:fK24/NUb レノボ
7インチ、金属ブラック筐体、8100y 8GB 265GB 純正乳首、ワコムスタイラスペン対応、いたわり充電機能
来たらこのスレは阿鼻叫喚地獄になる
7インチ、金属ブラック筐体、8100y 8GB 265GB 純正乳首、ワコムスタイラスペン対応、いたわり充電機能
来たらこのスレは阿鼻叫喚地獄になる
555不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:54:31.52ID:DByNGKxF 鯉買った奴は発狂もんかw
556不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:55:39.79ID:W3sbhQvd それが5万ってならまだしも全く代わり映えしないスペックでどうやったら阿鼻叫喚になるんだよw
557不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:59:21.83ID:AFb2pUAI レノボだとAtomもあり得るからまだ何とも言えん
558不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 02:14:03.50ID:fK24/NUb レノボなら日本語キーボードも来るしありだな
559不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 02:17:46.91ID:8HNGOHYu YOGAキーボードだとマジで地獄すぎる
押しっぱが受け付けないからゲーム用途では無理だし
あとバッテリー膨張も本スレ行くと凄い
押しっぱが受け付けないからゲーム用途では無理だし
あとバッテリー膨張も本スレ行くと凄い
560不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 02:22:47.29ID:YYdAXEGE レノボでも大和が作ってるなら大期待。れのぼwだったらイラネ
561不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 03:58:30.62ID:iDaWdDVl yoga bookだと同じスペックで14万ぐらいだろ
562不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 10:00:30.84ID:iYiKhea3 Lenovoが参戦して第二のチャンドラが生まれる
563不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 10:01:27.80ID:iYiKhea3 熱とかバッテリー周りはLenovoとか大メーカーにかなわんだろうな
564不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 10:51:41.52ID:pwVs1Z8x Lenovo 参入なら永遠に届きそうにない 2S キャンセルで乗り換えるかもだが
そこまで期待しないでおこう。乳首は期待できるな。
そこまで期待しないでおこう。乳首は期待できるな。
565不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 11:11:54.23ID:9tOlKZv0 でもレノボが作ったら充電に不都合とかは無いだろうなw
566不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 12:06:41.13ID:zM59GVgG 正直 VOYO ブランドで出るより OneNetbook ブランドで出て良かったよな
567不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 13:55:31.27ID:LHC4ynFF 壹号本ってカッコええよな
表面にロゴ入れて欲しかったわ
表面にロゴ入れて欲しかったわ
568不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 18:29:00.82ID:2y0JID9L もしかしてLenovo参入でGPDとかトラックポイント使えなくなったんか?
569不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 20:28:31.42ID:7HgEKHrm そんなわけないだろ
570不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 23:47:05.59ID:8HNGOHYu https://gpad-img.com/201401/u8300_2.jpg
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/07/Motorola_PHOTON_Q_4G_LTE.jpg
https://gpad-img.com/201204/htc_chacha_mytouch.jpg
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/087/87817/120509aszkk002_cs1e1_480x.jpg
https://buzzap.net/images/2012/11/23/no-qwerty-smartphone/ss03.jpg
https://i.gzn.jp/img/2013/11/01/neo900-openphoenux-project/002_m.jpg
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/01/160494.png
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/10/lephone.jpg
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/07/Motorola_PHOTON_Q_4G_LTE.jpg
https://gpad-img.com/201204/htc_chacha_mytouch.jpg
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/087/87817/120509aszkk002_cs1e1_480x.jpg
https://buzzap.net/images/2012/11/23/no-qwerty-smartphone/ss03.jpg
https://i.gzn.jp/img/2013/11/01/neo900-openphoenux-project/002_m.jpg
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/01/160494.png
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/10/lephone.jpg
571不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 23:48:26.39ID:8HNGOHYu 実績的にファーウェイがやってくれそう
572不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 00:07:59.81ID:WE1oBIsV blackberryと比べるやつもよくわからんが、
こういう持ったまま親指でポチポチする端末と
置いてブラインドタッチするクラムシェル端末じゃ用途全くちがうだろ。
こういう持ったまま親指でポチポチする端末と
置いてブラインドタッチするクラムシェル端末じゃ用途全くちがうだろ。
574不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 00:09:36.49ID:WE1oBIsV ってここOneNetBookのスレか、写真見て間違えたわw
575不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 00:23:54.58ID:rW2Zm++k 昔のXperiaMiniみたいだなw
576不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 00:25:52.50ID:e5oNuTpG Lenovo=アンチウイルスで簡単に見つかる中国のかわいいスパイ
Dell=アメリカの高度なスパイ
Dell=アメリカの高度なスパイ
577不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 02:07:25.50ID:H4a8OPYk Lenovoの小型UMPCは9日のCES2019で続報が出そうだな
579不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 07:53:58.58ID:+B/j1eQm 大手から出るとしたらCPUはARMになりそうな予感
ちょうど最近PC用のスナドラ新しいの出してたし
ちょうど最近PC用のスナドラ新しいの出してたし
580不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 11:27:58.84ID:9GEga1/P WindowsにARMはAtomより使えなさすぎてきつい
581不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 21:23:26.58ID:GNEbU0TG ギークようやく発送されて、トラッキング調べたら
・商品がヨーロッパの交通センターに到着
なんで中国から日本の発送でヨーロッパにいっとるねん。
ちゃんと届くか不安になってきた・・・。
・商品がヨーロッパの交通センターに到着
なんで中国から日本の発送でヨーロッパにいっとるねん。
ちゃんと届くか不安になってきた・・・。
582不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 22:57:37.56ID:hCeKMtsn シャオミン!
伏兵はお前だったのか
伏兵はお前だったのか
583不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 23:10:38.43ID:Gh4bQquJ 小米だけはあかんわ
584不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 23:24:43.07ID:9CUa4pXB Xiaomiのは折り畳めるタブレットでしょ?
585不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 02:15:43.96ID:B6lLsAbH 【悲報】25万円から
586不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 06:57:36.19ID:2/mVN1vv 結局レノ坊のUMPCってのはなんだったん?
587不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 07:27:39.37ID:/vGe9T82 >>586
ただの妄想
ただの妄想
588不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 07:42:07.87ID:2/mVN1vv あの豚使えねぇな
589不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 08:12:17.67ID:B6lLsAbH >次期Surface LaptopはAMD Ryzen採用&ポケットサイズのAndromedaなどMicrosoft端末の新情報
590不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 14:24:58.53ID:MyE2orAk ギアベスト遅いからキャンセルしてバングッドで鯉注文したんだけど
ギアべから年末に1/10辺りに発送するから待っとけと連絡があったんだけど
昨日になって発送出来んまだ半月から一月はかかるんでそれでも待てるんならいいけど
別な同価格帯の商品に切り替えかキャンセルしてくれみたいなのが来た
ギアべから年末に1/10辺りに発送するから待っとけと連絡があったんだけど
昨日になって発送出来んまだ半月から一月はかかるんでそれでも待てるんならいいけど
別な同価格帯の商品に切り替えかキャンセルしてくれみたいなのが来た
591384
2019/01/09(水) 15:16:43.42ID:GGUk7H68 ギアベにキャンセルしたらすぐさまpaypal返金きてワロタ
Geekに注文したけど何時発送かなぁ・・・
Geekに注文したけど何時発送かなぁ・・・
592不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 17:52:43.41ID:5PoF1RDL 今のタイミングだと旧正月挟むから2月末がいいとこ
593不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 21:16:22.31ID:IkeQtBPz MSがUMPC出すん?
594不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 21:17:45.42ID:2hGRITgT Andromedaなんてずっと前から言ってたけど実現するの?
595不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 21:30:21.30ID:1bWJ10WN しますん
596不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 21:32:52.19ID:B6lLsAbH597不明なデバイスさん
2019/01/09(水) 23:30:29.73ID:ANaOcVVF とんきちは嘘つき
599不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 01:15:17.64ID:BqPVy83m 思わせぶりな書き方でPV稼ごうとするところは所詮はゴシップサイトだよな
600不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 02:13:31.65ID:U37E0F81 やっぱりとんちきってクソだわ
601不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 02:38:55.81ID:lvsLOrS+ 2sだけど突然、USB2.0のデバイスが認識しなくなった。3.0のものは認識する。Type-Cにハブ付けると2.0でも大丈夫だけどType-Aの方はだめ。OS再インストールしても治らない。故障ですかね?
602不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 02:47:20.81ID:IuRrkiHJ GEEKなら返品修理できるでしょ
osインストでブルスク出るミニPC修理したことあるけどマザボ修理されて帰ってきたよ
osインストでブルスク出るミニPC修理したことあるけどマザボ修理されて帰ってきたよ
603不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 08:46:11.57ID:TbnNdB9k >>601
初めて接続した機器だとしたら機器相性の可能性。SDカードも認識しないものに初めて遭遇したから無縁ではなさそう。
初めて接続した機器だとしたら機器相性の可能性。SDカードも認識しないものに初めて遭遇したから無縁ではなさそう。
604不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 18:00:49.58ID:pNwE8P3c とんちきはGPDの日本広告塔公認員みたいな流れが自然消滅してキレ気味なんだっけ?
605不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 19:58:04.09ID:Oswft4P1606不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 19:59:22.27ID:Oswft4P1607不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 19:59:44.69ID:oiJwS61m 電子辞書やんけw 不正解!
608不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 21:13:35.79ID:Yh7yglEo 要望を投稿できるようになったので希望がある人は投稿してみたら。
https://www.1netbook.com/?fbclid=IwAR05kWDLRcH9M60VHz0ntwbr7mOZq_vlny0rnAZd1Ku_eaIQT1-CrjPJKyA
https://www.1netbook.com/?fbclid=IwAR05kWDLRcH9M60VHz0ntwbr7mOZq_vlny0rnAZd1Ku_eaIQT1-CrjPJKyA
609不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 21:16:16.25ID:Yh7yglEo610不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 21:20:50.76ID:Yh7yglEo ゴメン間違えた。BIOSのアップデートはまだだね
611不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 21:23:14.99ID:R85QCz50 要望かぁ
取り敢えず光学ポインタをスペースの下にして欲しいかな
取り敢えず光学ポインタをスペースの下にして欲しいかな
612不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 21:26:58.20ID:GwYEkaZn https://www.aliexpress.com/store/all-wholesale-products/2674120.html
Alibabaに公式ショップできてんだな
旧正月セールしないかな
Alibabaに公式ショップできてんだな
旧正月セールしないかな
613不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:08:34.60ID:n7DY2l48 >>611
俺はパーツを単体売りにしてくれって書いたよ。勿論黒ケースを含めて。
俺はパーツを単体売りにしてくれって書いたよ。勿論黒ケースを含めて。
614不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:23:33.32ID:/YuGowTN 乳首搭載してって要望してくれ
615不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:23:54.45ID:n7DY2l48 いくつか質問に答えが返ってきた。
Q. ドライバーとBIOSの置き場所を百度以外のクラウドにして欲しい。
A.はい、私達はあなたが望むようにそれをしています。 私達がそれを終えた後あなたはどのプラットフォームにログインすることなくダウンロードすることができます。 まもなく来る
Q. ドライバーとBIOSの置き場所を百度以外のクラウドにして欲しい。
A.はい、私達はあなたが望むようにそれをしています。 私達がそれを終えた後あなたはどのプラットフォームにログインすることなくダウンロードすることができます。 まもなく来る
616不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:25:40.27ID:n7DY2l48 Q.CPUとSSDを同じ銅で冷却ファンで冷やすのは良く無いのでは?
A.次世代製品では変更されるかもしれません。
A.次世代製品では変更されるかもしれません。
617不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:26:46.88ID:n7DY2l48 Q.ペンホルダーを筐体に内蔵して欲しい。
A.あなたのアドバイスのおかげで、私たちは今後の製品であなたのアドバイスを考慮することがあります。
A.あなたのアドバイスのおかげで、私たちは今後の製品であなたのアドバイスを考慮することがあります。
618不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:29:39.21ID:BhxLgxFX 縦を長くすれば8インチ化&ペン内蔵&キーボード1列追加できるな
619不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:31:54.59ID:n7DY2l48 翻訳はgoogleさん。
623不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 00:53:02.17ID:+erATt1f 縦よりも16:9にして横幅を伸ばして欲しい
625不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 09:17:07.95ID:C60BABWH まあ、要望なんてすんなり通るものじゃないよ
取り敢えず検討しますっていっておけば嘘じゃないし相手も納得するからね
取り敢えず検討しますっていっておけば嘘じゃないし相手も納得するからね
626不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 10:50:40.22ID:+ZenA+qj ipad proみたいにカチッとペンにしたらいい
627不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 11:50:17.58ID:MNCTjYB4 >>624
ここに書かずに要望したらアホなの?
ここに書かずに要望したらアホなの?
628不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 11:52:02.30ID:G6/+Ofyw アフォw
そもそも意味ねーこと要望すな
そもそも意味ねーこと要望すな
629不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 12:04:22.33ID:+vxWdMca ペン要望はバッテリー必須君よりあふぉだろw
630不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 12:21:25.61ID:UMMUc579 iPad Proのペンシル収納は便利だからねぇ
パクってマグネット接着&充電まで改善してくれれば嬉しいね
one mixよりも小さいギャラクシーノートなんかは収納出来るのもあったんじゃなかったっけ?
ホルダーを作る事でせっかくのモバイル端末が無駄に大きくなる事とかを否定してるんだろうけど、メーカーもアホじゃないし大丈夫でしょ
本体ではなくて専用カバーとかを作ってもらって、手帳みたいにそこにホルダーが付いてるのでも良いかもだし
(熱対策は別の問題として)
ペン付きで買ってはみたものの常に携帯するのが面倒で使ってない自分としては少し関心はあるな
>>623
ディスプレイ左右ベゼルの太さはもう少し何とかして欲しいですよねぇ
パクってマグネット接着&充電まで改善してくれれば嬉しいね
one mixよりも小さいギャラクシーノートなんかは収納出来るのもあったんじゃなかったっけ?
ホルダーを作る事でせっかくのモバイル端末が無駄に大きくなる事とかを否定してるんだろうけど、メーカーもアホじゃないし大丈夫でしょ
本体ではなくて専用カバーとかを作ってもらって、手帳みたいにそこにホルダーが付いてるのでも良いかもだし
(熱対策は別の問題として)
ペン付きで買ってはみたものの常に携帯するのが面倒で使ってない自分としては少し関心はあるな
>>623
ディスプレイ左右ベゼルの太さはもう少し何とかして欲しいですよねぇ
631不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 13:14:19.06ID:G6/+Ofyw アフォw
バッテリー5時間以上は必須だろ
今の2.5時間の倍以上が必要
バッテリー5時間以上は必須だろ
今の2.5時間の倍以上が必要
632不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 13:35:39.95ID:uaHYaEY8 そもそもiPadはSurfaceのペン収納パクってんだが
633不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 14:18:48.62ID:UMMUc579 バッテリーの長時間化は欲しいね
重さとのバランスは悩ましいけど
でも別に要望は1個しか聞かないってわけでも無いんだから、どんどんあげてけば良かろうよ
アフォ言いたいだけなら知らんけど
祝日だからかこんなニッチなスレにも中学生が居るんだねえ
重さとのバランスは悩ましいけど
でも別に要望は1個しか聞かないってわけでも無いんだから、どんどんあげてけば良かろうよ
アフォ言いたいだけなら知らんけど
祝日だからかこんなニッチなスレにも中学生が居るんだねえ
634不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 14:35:41.66ID:uzKeByhe バッテリに関しては他の類似構成のノーパソに比べても圧倒的に短いんでなんかチョンボしてんじゃねぇかとは思うけど
まぁ実用範囲なのでいいや
まぁ実用範囲なのでいいや
635不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 15:16:57.77ID:+ZenA+qj うまく進化を続ければ、ipadを脅かす存在になれるのになあ
ペンを改良して、チクビとバックライト、フルUSB2つ付けたら勝てると思う。
ただあの筐体に詰め込むのは素人が考えるほど簡単じゃないんだろうね
ペンを改良して、チクビとバックライト、フルUSB2つ付けたら勝てると思う。
ただあの筐体に詰め込むのは素人が考えるほど簡単じゃないんだろうね
636不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 16:24:13.81ID:Y4qchmBZ637不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 16:31:06.91ID:sblRZJIg んなわけないだろ
ミニノートなんてどこまでいってもニッチ商品だ
メインストリームは6インチのスマホか
10インチ以上のタブかノートであって
7インチのノートがメインストリームになることはない
7〜8インチのタブも一時期流行ったけど結局はニッチに落ち着いたもんな
サイズ的に中途半端なんやろな
ミニノートなんてどこまでいってもニッチ商品だ
メインストリームは6インチのスマホか
10インチ以上のタブかノートであって
7インチのノートがメインストリームになることはない
7〜8インチのタブも一時期流行ったけど結局はニッチに落ち着いたもんな
サイズ的に中途半端なんやろな
638不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 16:53:05.90ID:dzfuPKOo 2017より前に絶滅していったやつもCPUの性能が低すぎたのと
Win10のタッチデバイスがなかったので絶望的に操作が不可能だった
Win10のタッチデバイスがなかったので絶望的に操作が不可能だった
639不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 19:47:51.19ID:+ZenA+qj640不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 20:04:30.53ID:pfTS1o4G 逆転の発想でペンケースをスタンドにするとか。
641不明なデバイスさん
2019/01/15(火) 17:29:54.15ID:cSFYAL6E Anker PowerPort+ 5 USB-C PD (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB-A & USB-C 急速充電器) MacBook / iPhone / iPad
↑これ買ったんだけど充電できなかった。
皆さんが充電できている商品教えてください。
↑これ買ったんだけど充電できなかった。
皆さんが充電できている商品教えてください。
642不明なデバイスさん
2019/01/15(火) 19:26:23.21ID:kmDN1mk3 >>641
なんで過去に何度も紹介してるのにそれ買っちまうかなw
コレかっとけ!
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2321.html
おそらくこれも行ける、、はず(まもなく発売
https://www.anker.com/deals/powerport_atom
なんで過去に何度も紹介してるのにそれ買っちまうかなw
コレかっとけ!
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2321.html
おそらくこれも行ける、、はず(まもなく発売
https://www.anker.com/deals/powerport_atom
643不明なデバイスさん
2019/01/15(火) 21:29:12.67ID:G5GLJAEs >>642
12V1.5Aって書いてあるけど、スリープ時とか、バッテリー残量が少ないときも充電できてるかい?
12V1.5Aって書いてあるけど、スリープ時とか、バッテリー残量が少ないときも充電できてるかい?
644不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 00:01:23.14ID:1C50pFyA645不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 00:04:57.23ID:/zW1pjPx 12V 1.5Aだから、あまりオススメでないような
646不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 01:18:28.37ID:A8WBbgrE 充電器の能力は30 W USB Cポートならば30W出せるが
それ以外はおそらくUSB の仕様の関係でそう書くしかなかったのかもしれん
それ以外はおそらくUSB の仕様の関係でそう書くしかなかったのかもしれん
647不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 03:45:47.21ID:2gR9D3QW 俺もそれ持ってるけど問題なくどんな状態だろうが充電できてる。
おそらく充電時は12V 1.5Aではない。
過去に買ったT303UA6200の付属バッテリーも使えてる。
これは5V=2A、12V=2A、20V=2.25A
おそらく充電時は12V 1.5Aではない。
過去に買ったT303UA6200の付属バッテリーも使えてる。
これは5V=2A、12V=2A、20V=2.25A
648不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 09:57:50.62ID:nWpckUxU >>641
別スレにかいたけど、コレ使ってます。
https://www.sekc.jp/store/products/179245
USB-CがQC4+対応なので、いざというときにスマホ2台充電することも出来るので助かります。
尼から消えたのが少し気になりますが…
別スレにかいたけど、コレ使ってます。
https://www.sekc.jp/store/products/179245
USB-CがQC4+対応なので、いざというときにスマホ2台充電することも出来るので助かります。
尼から消えたのが少し気になりますが…
649不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 12:30:43.94ID:XGIQV/9z もうめんどくさいから純正持ち歩いてるわ。
スマホも高速充電できるしなんも困らん。
スマホも高速充電できるしなんも困らん。
650不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 14:21:05.79ID:W7nVJ+Ii >>649
多分、それが一番の正解だと思う。
多分、それが一番の正解だと思う。
651不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 14:25:59.37ID:fOo277Br ChuwiさんGo2みたいなのを作る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164/796/amp.index.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164/796/amp.index.html
652不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 14:56:11.50ID:vDdaB0Eb 豚が言ってたのこれか?
653不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 18:58:03.60ID:sUOYsF48 SurBook mini は 1920x1280 だったのに 1920x1080 か…
654不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 19:29:58.02ID:JE7QkhZP UMPCじゃねーじゃん
655不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 19:33:28.77ID:cbyERc4j ほんと豚は使えねぇな
656不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 21:42:05.82ID:Z/uGxGLv コレジャナイ感半端ないな。surface買えよ。
657不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 22:22:57.92ID:+lPX833I とんきちとかいうデマ製造機
何がUMPC出すだよ
嘘付きやがって
何がUMPC出すだよ
嘘付きやがって
658不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 23:49:31.67ID:YH8/zaFw 中華サイトのセール価格次第だけど、
surface goの外部端子がUSB-C1つしか無い所が買わない理由だった自分にはこれはこれでアリかも
ただcoreMって7yから使える感じで6yって結構我慢を強いられる印象だったけどどうだっけ?
まぁミニpcではあるけど、umpcでは無いわね
surface goの外部端子がUSB-C1つしか無い所が買わない理由だった自分にはこれはこれでアリかも
ただcoreMって7yから使える感じで6yって結構我慢を強いられる印象だったけどどうだっけ?
まぁミニpcではあるけど、umpcでは無いわね
660不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 01:51:26.26ID:7nvxQnml とんちきのツイ見たら絵文字入れて否定してたな
紳士な出で立ちの中にも煽り入ってるw
紳士な出で立ちの中にも煽り入ってるw
661不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 07:09:00.33ID:8PmiX4M8 勝手に妄想して嘘つき呼ばわりって、毎度そういうのはやめたほうがいいと思う
662不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 08:38:23.24ID:TExnIJQp ゴシップ誌宜しく誤解させる記事書いてPV稼ごうとしてる豚が悪い
663不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 08:58:16.57ID:atGj4BgA 悪いも何もスレチだし、レノボとかCEO 2019とか発言して風潮していた時点で嘘つきって自覚あるのか?
論点ずらすなよ
論点ずらすなよ
665不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 12:57:20.34ID:atGj4BgA666384
2019/01/17(木) 18:04:17.81ID:vpHo471Z Geekに1月9日注文したのが発送された。
19日ってMailが来たけど早く発送された。
さて、充電器とバッテリー地獄に嵌りに行くかな・・・・
19日ってMailが来たけど早く発送された。
さて、充電器とバッテリー地獄に嵌りに行くかな・・・・
667不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 18:24:12.72ID:QJ7QOfRU もはやぶっとい蜘蛛の糸は垂れている
668不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 20:51:25.55ID:5ShwcY3w 質問なのですが、起動した状態でパタンと閉じてスリープにした場合、どの程度バッテリーは持ちますでしょうか?1,2日放置しても大丈夫でしょうか?
ご存知の方ご教示お願いします。
ご存知の方ご教示お願いします。
669不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 20:54:23.65ID:QJ7QOfRU お漏らししないし、数日もつよ
671不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 21:46:35.71ID:uD3prpJg 2Sが届いたからしばらく使ってみたが、普通に丸一日使えるな。
持たないとか言ってる奴はハズレを引いたか実際には持ってない奴確定だな
持たないとか言ってる奴はハズレを引いたか実際には持ってない奴確定だな
674不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 22:31:24.79ID:uD3prpJg >>672
スタイラスは入れ忘れられてたので再発送待ち
Fn押しながらのホイールスクロールはぎこちないからW10Wheel.netをPrintScreenキーに割り当てた。軽くタップするだけでクリックとダブルクリックになるのは快適
スタイラスは入れ忘れられてたので再発送待ち
Fn押しながらのホイールスクロールはぎこちないからW10Wheel.netをPrintScreenキーに割り当てた。軽くタップするだけでクリックとダブルクリックになるのは快適
675不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 22:32:41.84ID:CO6UjGWd え?なんか仕様変更あったんか?
677不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 23:12:25.46ID:uD3prpJg 読み込みで1500MB/s程度でてりゃ十分だろ
678不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 23:13:19.59ID:D5LUpZtn 名無しの適当な嘘真に受けるなよ
679不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 09:33:37.29ID:L5k8Rg4m お前こそ持ってないだろw
普通にバッテリーもちは2.5時間だな
これを丸一日と言うのか
普通にバッテリーもちは2.5時間だな
これを丸一日と言うのか
680不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 10:44:41.16ID:3nYu5+m2681不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 11:05:13.86ID:ZzF9yt3K 4時間ちょいは普通に持つね
682不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 11:29:11.00ID:e/bLdfYV >>681
使い方によるけど、前評判より持つ印象。
>>673
客観的なデータがないと荒れるのでHWiNFOの情報を貼っとく。
#Default string て…
Computer: Default string Default string
CPU: Intel Core m3-8100Y (Amber Lake-Y, H0)
1600 MHz (16.00x100.0) @ 1396 MHz (14.00x99.8)
Motherboard: Default string Default string
BIOS: 5.12, 10/26/2018
Chipset: Intel Kaby Lake-Y + iHDCP 2.2 Premium PCH
Memory: 8192 MBytes @ 798 MHz, 10-10-10-28
Graphics: Intel, Device ID: 591C [Intel]
Intel(R) HD Graphics Family, 1024 MB
Drive: FORESEE 256GB SSD, 250.1 GB, NVMe
Sound: Intel Kaby Lake-U/Y PCH - High Definition Audio Controller
Network: Intel Dual Band Wireless-AC 3165
OS: Microsoft Windows 10 Professional (x64) Build 17134.472 (1803/RS4)
使い方によるけど、前評判より持つ印象。
>>673
客観的なデータがないと荒れるのでHWiNFOの情報を貼っとく。
#Default string て…
Computer: Default string Default string
CPU: Intel Core m3-8100Y (Amber Lake-Y, H0)
1600 MHz (16.00x100.0) @ 1396 MHz (14.00x99.8)
Motherboard: Default string Default string
BIOS: 5.12, 10/26/2018
Chipset: Intel Kaby Lake-Y + iHDCP 2.2 Premium PCH
Memory: 8192 MBytes @ 798 MHz, 10-10-10-28
Graphics: Intel, Device ID: 591C [Intel]
Intel(R) HD Graphics Family, 1024 MB
Drive: FORESEE 256GB SSD, 250.1 GB, NVMe
Sound: Intel Kaby Lake-U/Y PCH - High Definition Audio Controller
Network: Intel Dual Band Wireless-AC 3165
OS: Microsoft Windows 10 Professional (x64) Build 17134.472 (1803/RS4)
683不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:07:46.46ID:xPqqJlTb 4時間なら使い方によっては持つね、と思うけど1日なんてずっと待機でもさせておかないと無理だ
少なくともGPD Pocket初代と違ってバッテリーの残り気にしながら使わなきゃいけない
まぁそんなに外で使う環境に無いのなら問題ないかもね
自分は1日21時間程は外出してるからバッテリー持ちは深刻
荷物は数、重量共に出来るだけ減らしたいし
少なくともGPD Pocket初代と違ってバッテリーの残り気にしながら使わなきゃいけない
まぁそんなに外で使う環境に無いのなら問題ないかもね
自分は1日21時間程は外出してるからバッテリー持ちは深刻
荷物は数、重量共に出来るだけ減らしたいし
684不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:29:35.30ID:3nYu5+m2 実際に使う前からこのスレ見て全編通して思うんだけど何かやたらバッテリーが足らなくて特定メーカーのモバイルバッテリーが必要っていう方向へ持っていこうとしているよな
30分程度放置したらスリープでなく休止にしておけばバッテリーなんて全然食わないし、GPD Poket2と比較してもバッテリーの容量分の誤差でしかなかったから要は使い方だと思う。
今やスマホだってあるんだから何でもかんでもこの端末を使ってバッテリーを消費させなくても使い分ければいいんだし、自分は全然困らないから神経過敏な気がするわ。
30分程度放置したらスリープでなく休止にしておけばバッテリーなんて全然食わないし、GPD Poket2と比較してもバッテリーの容量分の誤差でしかなかったから要は使い方だと思う。
今やスマホだってあるんだから何でもかんでもこの端末を使ってバッテリーを消費させなくても使い分ければいいんだし、自分は全然困らないから神経過敏な気がするわ。
685不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:30:05.97ID:zzlACwuX686不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:49:05.82ID:bSXvzpHc だから大容量バッテリー買うやつはあふぉと
687不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:50:57.35ID:XO1eDf69688不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 13:04:34.20ID:zzlACwuX 用途次第だよね
俺はロマンを買ったような人だし、実際仕事とかでは1日一時間も使うか怪しい
ただ、寝る前の充電とかしょっちゅう忘れるし、モバイルバッテリーをもっていることに意味はあるかな
ここの(一部の)人たちは、すぐに相手の使い方・買い方を否定するからよくない
俺はロマンを買ったような人だし、実際仕事とかでは1日一時間も使うか怪しい
ただ、寝る前の充電とかしょっちゅう忘れるし、モバイルバッテリーをもっていることに意味はあるかな
ここの(一部の)人たちは、すぐに相手の使い方・買い方を否定するからよくない
689不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 13:12:16.12ID:H2N8LvYv >>684
電源取れない所でもガンガン使いたい人の為の情報だから、
使い方云々言うのはナンセンス。
あなたには不要な情報でも、
必要としている人は居る。
ただそれだけの事。
あなたと使い方が違う人を、
否定する必要はない。
電源取れない所でもガンガン使いたい人の為の情報だから、
使い方云々言うのはナンセンス。
あなたには不要な情報でも、
必要としている人は居る。
ただそれだけの事。
あなたと使い方が違う人を、
否定する必要はない。
690不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 13:20:07.78ID:3nYu5+m2 >>687
何の証拠も出さずに保たない保たないわめく奴よりよっぽどまともなレスだと思うがな
Chromeでウェブ見てメールチェックしてイラレとフォトショを使ってバッテリー92%で11時間を表示されている。これは自分自身でもちゃうど良い目安になったわ。
Apple製品に嫌気がさして2015年 MacBook air13インチ 8G 256 から移行出来るか試している最中だが、こっちは専用アプリでTBオフにしてもせいぜい100%アイドル状態で7時間程度しか表示されない
実際13インチのモニター消費が災いして同じような作業でも断然OneMix2Sの方がながもちする。それが率直な感想。
何の証拠も出さずに保たない保たないわめく奴よりよっぽどまともなレスだと思うがな
Chromeでウェブ見てメールチェックしてイラレとフォトショを使ってバッテリー92%で11時間を表示されている。これは自分自身でもちゃうど良い目安になったわ。
Apple製品に嫌気がさして2015年 MacBook air13インチ 8G 256 から移行出来るか試している最中だが、こっちは専用アプリでTBオフにしてもせいぜい100%アイドル状態で7時間程度しか表示されない
実際13インチのモニター消費が災いして同じような作業でも断然OneMix2Sの方がながもちする。それが率直な感想。
692不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 15:22:16.85ID:Ybsw6UL+ おそらく6時間がいいとこだと思うが。
でも2.5時間も嘘ではない。steamのベヨネッタとかやってたらそんなもんかと。
fn+escでファン回転抑制すれば持ちも良くなるけど、フレームレートも落ちちゃうねぇ。
でも2.5時間も嘘ではない。steamのベヨネッタとかやってたらそんなもんかと。
fn+escでファン回転抑制すれば持ちも良くなるけど、フレームレートも落ちちゃうねぇ。
693不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 15:49:38.47ID:dtle/VTZ 答え出てるだろ。11月頃のログにweb巡回で4時間程度と
694不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 16:24:15.87ID:shosa5o0 異常に短い奴は裏で何か動いてるんだろ
695不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 16:26:37.40ID:kB2tDYyf そりゃ3DゲームでCPUに負荷かけまくってりゃ2時間半程度になるのは当たり前
んなもん別にこの機種に限った事ではないし極論すぎる
どうせバックで余計なものを動かしたままで自分では一切省エネ対策せずに文句ばっか言ってるんだろどうせ
んなもん別にこの機種に限った事ではないし極論すぎる
どうせバックで余計なものを動かしたままで自分では一切省エネ対策せずに文句ばっか言ってるんだろどうせ
696不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 17:29:08.12ID:+ZYr4PRm そいや9in1のUSB HUB使ってみたけどちゃんとDisplay Alt mode対応してた
Hub一つでLAN、Keyboard、Display使えて便利
Hub一つでLAN、Keyboard、Display使えて便利
697不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 17:32:42.40ID:+ZYr4PRm >>692
ゲームで長時間稼動期待するのはさすがに
自分的な使い方では2.5から3時間くらい Web巡回や5ch程度なら4時間位だね
省電力やクロック落としなどは使ってるけど必要な動作まで制限かけてまで省電力は追求しない
ゲームで長時間稼動期待するのはさすがに
自分的な使い方では2.5から3時間くらい Web巡回や5ch程度なら4時間位だね
省電力やクロック落としなどは使ってるけど必要な動作まで制限かけてまで省電力は追求しない
698不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 18:23:33.44ID:YpNlpQOd >Memory: 8192 MBytes @ 798 MHz, 10-10-10-28
これな
これな
699不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 18:58:12.97ID:2GmH18ex 携帯ゲーム機でも今は3時間も持たないしな
700不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 19:48:40.43ID:L5k8Rg4m アフォw
バッテリー容量考えれば2.5時間しかもたないのは自明だろ。
よってバッテリーもたないのは仕様だよな。
バッテリー容量考えれば2.5時間しかもたないのは自明だろ。
よってバッテリーもたないのは仕様だよな。
701不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 20:43:59.82ID:x5Y5DJbM 韓国人かよ
702不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:32:33.25ID:hWYDXEJu ここに鯉エデションを手に入れた人いる?
703不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:38:18.18ID:oC6SsPyo >>702
geekから来週の木曜に在庫が届くってきてるから少なくとも届くのはその一週間後だから1月下旬になるかと
geekから来週の木曜に在庫が届くってきてるから少なくとも届くのはその一週間後だから1月下旬になるかと
704不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:50:47.38ID:hWYDXEJu705不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:53:01.43ID:7exByaN/ まあ、鯉エディションだからってできることは変わらないよ。
またSSDの消費電力がー!バッテリーのもちがー!ノーマルエディションの方が情強!とか始まるから嫌だな
またSSDの消費電力がー!バッテリーのもちがー!ノーマルエディションの方が情強!とか始まるから嫌だな
706不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:57:57.41ID:7exByaN/ それにしても、初代gpd pocketの時はネット上も活用方法とかカフェに持っていって使ったとか、ワクワクする記事に溢れたのにone mix2sは記事も少ないし、あってもpocket2とのスペック比較ばかり紹介されていてつまらない。
当時唯一無二であったgpd pocket1と比べると盛り上がりに欠けるよな
当時唯一無二であったgpd pocket1と比べると盛り上がりに欠けるよな
707不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 22:34:41.77ID:z2gQaWJs そもそも代理店ないし、たいして数も日本に入ってないだろう
708不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 22:45:00.97ID:3RQQGOT3 バッテリーが 7.2V(?) 6500mAh の約 48Wh で core m 機の
idle 時消費電力は6wくらいだから何もしなければ8時間くらい持つのかな
idle 時消費電力は6wくらいだから何もしなければ8時間くらい持つのかな
709384
2019/01/19(土) 22:58:35.04ID:e1R202K1 Geekから17日発でDHL→佐川転送で今日夜に届いたー
ペンの電池無くてワロタ。尼で買うか・・・・
アダプタは持ってたYOJOCK S-TR-141が12V/3Aあるので使ってみる。
ペンの電池無くてワロタ。尼で買うか・・・・
アダプタは持ってたYOJOCK S-TR-141が12V/3Aあるので使ってみる。
710不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 23:23:00.70ID:GqIQxXWu 技適警察がうるさいから代理店無し、技適無しの製品を人に勧めたりブログ、大手サイトで勧めたり紹介したりし辛いだろう
711不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 23:47:37.30ID:T6DF1g56 >>706
仕様変更に一喜一憂しながら出荷までの時間フォローしてたからな。聞かないフリしてほとんど話通じないkendyとのやりとりで、結構事前に使い方のイメージできてた部分が大きかったと今は思うな
それに比べるとコンセプト丸パクリのほれ買えだから、事前の心構えもないわけで。ネガティブが出たらそのまま火がつくし、バッテリー使うの使わないのでアホな喧嘩が始まる
仕様変更に一喜一憂しながら出荷までの時間フォローしてたからな。聞かないフリしてほとんど話通じないkendyとのやりとりで、結構事前に使い方のイメージできてた部分が大きかったと今は思うな
それに比べるとコンセプト丸パクリのほれ買えだから、事前の心構えもないわけで。ネガティブが出たらそのまま火がつくし、バッテリー使うの使わないのでアホな喧嘩が始まる
712不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 00:29:57.35ID:nvSKO9h+ ポッキー価格だからなんの不満もないわ
UMPCに関しては上がりになってしまったのが悲しい
UMPCに関しては上がりになってしまったのが悲しい
713不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 00:32:31.83ID:JRt/Oumx 短期間に色々出過ぎて飽きた
715不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 11:06:12.23ID:Wcui8A4G そして全ての問題はバッテリー保ちとなった。
716不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 11:33:31.43ID:z3Ac9jtH ガチで仕事したいなら他の端末にすべき。こんなニッチなおもちゃを外で2.5時間以上も使いたいなら、モバイルバッテリーくらいもつべき
個人的な結論
個人的な結論
717不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 11:41:13.83ID:3LJUsrqv718不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 12:03:09.64ID:cYZ+O9/F モバイルバッテリーも10000mAhくらいのならコンパクトだし
スマホで使うことも想定して持ち歩くのはありだな
20000mAhのはデカすぎる
スマホで使うことも想定して持ち歩くのはありだな
20000mAhのはデカすぎる
719不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 13:39:26.84ID:8HrUW360 ravpowerの新型モバイルバッテリー出たな。
突撃するわ。
突撃するわ。
720不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 13:57:01.02ID:Wcui8A4G UMPCにモバイルバッテリー持って出かけるにはアフォの極みw
721不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 14:54:24.46ID:f7JBflz1 無印one mixはモバイルバッテリー悩まなくていいぞ
722不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 15:45:56.23ID:v7lijiCG カメラとGPSが無いのがボディブローのように効いてくる
あとLTEやっぱり欲しい
WiFiが不安定なのが気になった
あとLTEやっぱり欲しい
WiFiが不安定なのが気になった
723不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 16:01:59.79ID:Ukswd9z3 スマホ使えよアホ
724不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 16:04:12.35ID:Ax2rqmTB >>722
今はクラウドで写真同期あるし、スマホで撮ってmixで見ることも難しくないでしょ?
最悪スマホで撮って、USB接続でもいい。USB3.0は表示も早いし
wifi接続不安定なのは嫌だね。俺はgpd win2でwifi不良で里帰りまでさせたから
今はクラウドで写真同期あるし、スマホで撮ってmixで見ることも難しくないでしょ?
最悪スマホで撮って、USB接続でもいい。USB3.0は表示も早いし
wifi接続不安定なのは嫌だね。俺はgpd win2でwifi不良で里帰りまでさせたから
726不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 21:17:13.36ID:Z1oRwx94 カメラはzoomとかskype用にインカメ欲しかった。
727不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 22:14:33.68ID:BkTuIzOA タブレットスタイルで使う時にキーボードが反応しないように上手く固定する方法は無いですかね?
持ってる時に度々スキマが出来てしまうのか、持っている手でキーボードが反応してしまいます
なんか大きめのクリップで止めるとかちゃんと開かないよう固定したい…
持ってる時に度々スキマが出来てしまうのか、持っている手でキーボードが反応してしまいます
なんか大きめのクリップで止めるとかちゃんと開かないよう固定したい…
728不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 22:24:56.76ID:ez+EyrjT >>727
自分は左手にタブレットスタイルで親指に隙間が触れるように持った時に、上蓋につけたバンカーリングを親指に通して落下防止&蓋の不動化〜なんてことを考えているが、それを実現しそうな大きなバンカーリングが見つからない
自分は左手にタブレットスタイルで親指に隙間が触れるように持った時に、上蓋につけたバンカーリングを親指に通して落下防止&蓋の不動化〜なんてことを考えているが、それを実現しそうな大きなバンカーリングが見つからない
729不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 00:31:03.54ID:gMyk6nGW アフォw
730不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 01:02:03.54ID:NJqKXiae 縦ならタブレットスタイルよりもブックスタイルの方が持ちやすいな
731不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 03:09:26.01ID:n+/RQXJH 正直180度開けば十分で、タブレットスタイルで使ったことない
180度開いた状態で普通の小型タブレット位のサイズで、その状態ですぐに使える物理キーがある理想の状態
180度開いたときにフラットになるヒンジじゃないのが惜しい
180度開いた状態で普通の小型タブレット位のサイズで、その状態ですぐに使える物理キーがある理想の状態
180度開いたときにフラットになるヒンジじゃないのが惜しい
732不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 07:59:11.96ID:mSWWGOks このスレの三大アフォが揃ったのか
ろくに整理もせず不要なものを入れるための大容量SD
大容量バッテリー(Omars押し
バンカーリング
ろくに整理もせず不要なものを入れるための大容量SD
大容量バッテリー(Omars押し
バンカーリング
735不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 11:56:58.95ID:H9meJCST そうだよアホだよ
736不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 12:14:32.98ID:TjySXNQD なんでこういう使い方をする人もいると思えないのか
別にバッテリーを使おうが容量増やそうが個人の自由じゃねぇの?
自分の価値観と違うからってアフォだの言ってるのはだいぶ低次元だぞ
別にバッテリーを使おうが容量増やそうが個人の自由じゃねぇの?
自分の価値観と違うからってアフォだの言ってるのはだいぶ低次元だぞ
737不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 12:21:41.63ID:2Bh08Cgh 仕方ない、あまりにも一般人からしたらアフォなんだよの
738不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 12:24:28.48ID:H9meJCST それがっどうしたアホだよ
739不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 12:32:30.00ID:2+MCGY/9 まぁ買う前から外付けバッテリー買うのは
やめた方がいい。
買ってから使った上で足りなくなってから
で遅くない。
正直ACアダプター純正でいいし内蔵
バッテリー足りなくなるほど使うならこんな
小さい画面では物足りない。
長時間運用前提なら最初の機種選定間違えてる。
やめた方がいい。
買ってから使った上で足りなくなってから
で遅くない。
正直ACアダプター純正でいいし内蔵
バッテリー足りなくなるほど使うならこんな
小さい画面では物足りない。
長時間運用前提なら最初の機種選定間違えてる。
740不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 12:40:15.36ID:TjySXNQD741不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 13:19:45.44ID:h1Z6d9U3 純正ACアダプタだけ追加で欲しいんだけどな
742不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 14:05:01.71ID:d7AsVeSn743不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 15:10:55.27ID:3Jm4DeiT geekで支払いは完了したのですが、どのくらいの日数で発送されます??
744不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 17:09:41.50ID:zljrLMc8 ギークに聞け
745不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 18:40:38.55ID:E6BWy0HP746不明なデバイスさん
2019/01/21(月) 19:07:28.17ID:TjySXNQD749不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 12:42:50.34ID:K2cwiB9S 今内蔵SSD(M2,SATA)って
250G 6200円
500G 8800円
1T 17000円
2T 40000円
とかなんだな
取り付けがBGAじゃなくM2だったら500Gや1Tに乗り換え殺到だったな。
250G 6200円
500G 8800円
1T 17000円
2T 40000円
とかなんだな
取り付けがBGAじゃなくM2だったら500Gや1Tに乗り換え殺到だったな。
750不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 12:50:08.93ID:q00TK2OY 仮にM2だったとしても、積めるのは主流の2280じゃなくてサイズの小さい2242だから、選択肢まったくないぞw
751不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 15:03:42.04ID:TD4o75uy 次モデルではThunderbolt3端子対応で外付けGPU対応するといいな
752不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 15:54:01.48ID:0RR3+mGj 鯉が来る
753不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 16:05:24.25ID:X8KxohiG 来いっ
754不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 18:57:07.75ID:FHjiRLSE Chuwi Tablet @chuwidotcom
2019/01/22 18:52:43
To be revealed tomorrow...😉 https://t.co/wTBoYdjfox
Twitter Web Clientさんから
https://twitter.com/chuwidotcom/status/1087649250568134656
ChuwiのUMPC明日来る? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/22 18:52:43
To be revealed tomorrow...😉 https://t.co/wTBoYdjfox
Twitter Web Clientさんから
https://twitter.com/chuwidotcom/status/1087649250568134656
ChuwiのUMPC明日来る? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755不明なデバイスさん
2019/01/23(水) 05:21:22.76ID:PuvUpYdP759不明なデバイスさん
2019/01/23(水) 17:15:46.78ID:rQA1p4+h 時期的に考えてもすぐに出ないでしょ
760不明なデバイスさん
2019/01/24(木) 14:43:25.24ID:M0CcVTBx ravpower pb-159
バッテリー切れから100%までいけたは
400gやしまー満足
バッテリー切れから100%までいけたは
400gやしまー満足
761不明なデバイスさん
2019/01/24(木) 14:49:07.01ID:M0CcVTBx 入力が2系統あるのも地味にいい
762不明なデバイスさん
2019/01/26(土) 07:12:11.77ID:qSyBzph6 geekで2sを21日にDHLで注文したが、29日に届くとのこと
わくわくだわ
わくわくだわ
763不明なデバイスさん
2019/01/26(土) 23:22:43.50ID:YaOxkp5F765不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 00:16:25.72ID:bXeegymk 18日注文で28日到着
ちなみに、もう物は日本に
ちなみに、もう物は日本に
766不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 12:16:02.16ID:tukFo+te ペンがカーソル動かせるんだけどタッチが機能しない
何が問題なんだろ
何が問題なんだろ
767不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 15:15:02.07ID:zNRB7xK0 大問題でs
768不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 15:21:40.05ID:3/gOzjom ペンの初期不良くさいな
769不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 19:12:11.45ID:rv6wOYBT Bluetooth4.0なのが残念
通信干渉しやすい
通信干渉しやすい
770不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 20:13:51.03ID:0DUXnIE6 Windowsって5.0使えるようになったんか?
771不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 00:33:10.05ID:NbKvjlTw ポケ2もバッテリー2時間しか持たんやん
https://long-valley-river.com/2949
https://long-valley-river.com/2949
772不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 01:56:36.54ID:OO7oNN9r774不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 10:04:55.03ID:zbftBqLk 同じ構成なんだから大してかわらんやろ
776不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 16:32:01.06ID:IWgg1cR8 バッテリーじゃないけど RP-PC104 が小さくていい感じ
777不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 20:53:38.93ID:aOtReB4N aliで買った奴が通関中だ〜
778不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 21:09:00.50ID:udQWFWkd 25日に日本に着いたと連絡あったのに、今日も届かない。全く何してんだか(-.-)v-~~
779不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 21:43:25.01ID:u782ak3J 鯉が来ないな
780不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 05:44:32.40ID:g/g4WCZI こっち関西なのになんで配達局が東京都内なんだよおぉぉ!
別人の追跡番号かよ
別人の追跡番号かよ
781不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 05:52:47.61ID:hyfZbSFc 日本=東京と思ってるショップが手書きした伝票が貼られると国内迷子たまにあるん
782不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 07:02:14.21ID:g/g4WCZI 上のレスの神奈川なのに名古屋行っちゃった人どうなったんだろ。
783不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 08:11:43.22ID:AjKaFgB/785不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 15:25:22.80ID:QBFseGNA >>779
俺のは届いた。
俺のは届いた。
786785
2019/01/29(火) 16:44:47.14ID:QBFseGNA ちなみにgeekbuying
787不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 17:00:22.54ID:rjQ6pbPL さっきやっと鯉発送のメールきた。DHLだと3日程度で届くのかな?長かった
788不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 17:50:06.58ID:QBFseGNA >>787
俺は3日で届いた。
俺は3日で届いた。
789不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 21:57:16.09ID:0q+AuUGp 自分のは今日、神奈川の通関から動かなかったみたい。まあ平日に到着されても気になって仕事に集中できないし、金曜くらいに届けばいいかな
790不明なデバイスさん
2019/01/29(火) 23:57:21.52ID:6Hp1JTMH 鯉届いた人、レッド感はどんなもの?
思ってたより赤くないとか、アルミの赤最高とか
思ってたより赤くないとか、アルミの赤最高とか
791不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 01:08:22.19ID:fhvhi4WG792不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 02:23:11.15ID:nAk5btUx 鯉の実物画像うpして
見てみたい
見てみたい
793不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 09:38:26.46ID:jOF2bD52 前にも出てたけど、Alt+F4(Alt+Fn+F4)はみんな動作してないよね?
794不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 09:52:03.36ID:fhvhi4WG795不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 10:00:51.05ID:fhvhi4WG >>794
あと注意事項。
https://twitter.com/tecchan1225/status/1088353312372486149?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あと注意事項。
https://twitter.com/tecchan1225/status/1088353312372486149?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
796不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 10:01:17.58ID:JoezbKJS 鯉はあのザラっとした塗膜じゃないんかな
798不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 12:55:50.37ID:fhvhi4WG799不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 12:57:18.71ID:fhvhi4WG801不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 14:07:21.30ID:fhvhi4WG >>800
2S Koiでも似たようなもの。
2S Koiでも似たようなもの。
802不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 15:08:53.35ID:oEZNsPA2 並べてみるとヤッパVAIOとかのがキーボード操作良さげよなぁ
803不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 15:17:17.02ID:fhvhi4WG804不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 21:50:11.58ID:iGNjPuHL 届いたよ。所有欲を満たす筐体で満足
カーソル移動はwin2と比べてやっぱやりづらいな。例の小さいタッチパッドはゴミだった。
「touchmousepointer」か「ミニゲームパッド+joytokey」は必要かな
カーソル移動はwin2と比べてやっぱやりづらいな。例の小さいタッチパッドはゴミだった。
「touchmousepointer」か「ミニゲームパッド+joytokey」は必要かな
805不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 23:35:43.12ID:7X0qixVQ >>804
btマウスでええやん?
btマウスでええやん?
806不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 00:15:03.62ID:C8R/eo4Y 小さいタッチパッドもタップでクリックをオフれるならなんとか使えるのにな
807不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 08:36:59.32ID:XnGAoPxu ポインティングはペンでやってるからいいや
むしろスクロール専用にしたい
むしろスクロール専用にしたい
809不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 09:07:22.57ID:Tu15mB5s 今日やっと鯉が届く・・・
ラウンジ無料券?確認しないと
ラウンジ無料券?確認しないと
810不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 09:27:29.04ID:n5/fF+o1811不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 18:57:44.70ID:Tu15mB5s 鯉届いたー。
ラウンジ券入ってないなあ。
ラウンジ券入ってないなあ。
812不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 09:09:46.12ID:v8wMBBJj 光学ポインタ使いにくいって人は指にハンカチとか眼鏡クロスとか巻いてみなよ、と
813不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 11:18:27.79ID:cQiHCKXj 指サックとかで何とかなるならまだしも、布を巻きつけてって…
そのままタイピングもするの?
ポインタを動かすたびに着けるのならば
それをストレスなく出来るなんて人として尊敬しちゃうよ
そのままタイピングもするの?
ポインタを動かすたびに着けるのならば
それをストレスなく出来るなんて人として尊敬しちゃうよ
814不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 11:25:49.53ID:v8wMBBJj >>813
基本キーボードと指画面タッチだけで操作しているのでポインタ使うことはほとんどないんだ
どうしてもポインタ使いたい時だけ眼鏡クロスをちゃっと指に巻いて使ってる
ハンカチだと大きすぎて使いにくいので手頃なサイズの眼鏡クロスが使いやすい
もう慣れちゃってマウスに手をやる位の感覚で眼鏡クロス持てる
人として尊敬してくれ
基本キーボードと指画面タッチだけで操作しているのでポインタ使うことはほとんどないんだ
どうしてもポインタ使いたい時だけ眼鏡クロスをちゃっと指に巻いて使ってる
ハンカチだと大きすぎて使いにくいので手頃なサイズの眼鏡クロスが使いやすい
もう慣れちゃってマウスに手をやる位の感覚で眼鏡クロス持てる
人として尊敬してくれ
815不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 11:32:16.08ID:v8wMBBJj そういや昔、トラックボール内蔵のノートPC使ってた時はボールに手垢が付かないように指サックしてたな、懐かしい
816不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 13:12:38.66ID:XCXTpVz5 続々と届き始めてるな
817不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 19:11:59.27ID:9j9T0GPZ 鯉、実物HPどおりの発色なら結構いい赤だな
818不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 19:17:15.07ID:9j9T0GPZ 鯉の人ってマイクロSDも512Gにするのかな
819不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 21:21:32.43ID:4WgRW2B5 光学ポインタにサラサラ液晶フィルム切って貼ったらどうかね
そのままだと指先がつっぱる感じがするから使いにくいよな。でも毎回ハンカチとか巻くくらいなら、もはや画面タッチでいいような気がする
そのままだと指先がつっぱる感じがするから使いにくいよな。でも毎回ハンカチとか巻くくらいなら、もはや画面タッチでいいような気がする
820不明なデバイスさん
2019/02/01(金) 22:37:07.14ID:dg94KyTp >>818
金があればね。合計で1TBにしたい。
金があればね。合計で1TBにしたい。
821不明なデバイスさん
2019/02/02(土) 02:52:18.90ID:VaWGjiJr https://www.indiegogo.com/projects/coolest-mouse-ever/
これ確実に発売されたら買おうかなと思ってたけどキャンセルやって
ONEMIX用に良さげだったのに
これ確実に発売されたら買おうかなと思ってたけどキャンセルやって
ONEMIX用に良さげだったのに
823不明なデバイスさん
2019/02/02(土) 14:49:04.31ID:UiQKzihu 少し期待していただけに残念
825不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 12:14:36.82ID:ZEkPUY6R リングマウス慣れてきたけど、やっぱりスマホ並のタッチ能力ほしい
826不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 12:38:21.78ID:82HW1tQs タッチパネルなんだし画面触ればいいじゃん?
827不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 15:17:57.74ID:IVRsAk+w タブレットモードはヒンジ堅すぎて酷評されている気がするけど、慣れれば結構便利じゃないか?
厚みもあるけど、むしろそっちのほうが持ちやすいし、500g超えも7インチだと重く感じない
個人的にはすごい気に入っているが、何かの拍子にバキッとか言いそう…
厚みもあるけど、むしろそっちのほうが持ちやすいし、500g超えも7インチだと重く感じない
個人的にはすごい気に入っているが、何かの拍子にバキッとか言いそう…
828不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 15:32:03.78ID:2bfH1gwt ヒンジは言われている程には固く感じなかった
タブレットモード普通に便利だと思う
俺は使わないけど
タブレットモード普通に便利だと思う
俺は使わないけど
829不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 16:45:46.75ID:ZOrHZnSn 持つのに便利だから完全に裏返すことはないな
830不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 18:00:38.31ID:8Cc7O5at 確かにそうだね。開いたところで文庫本サイズだもんな
831不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 18:55:34.66ID:MJ0Qc4xq タブレットモードの欠点は完全にたたまないとキーボードが無効にならないことだな
パカパカ浮くのも気に入らない
タブレットスタイルにしちゃうとキーボードが使えなっちゃうので180度開いた状態で止める
パカパカ浮くのも気に入らない
タブレットスタイルにしちゃうとキーボードが使えなっちゃうので180度開いた状態で止める
832不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 19:40:40.38ID:8Cc7O5at でもタブレットモードでキーボードが使えなくなっても、電源ボタンと指紋センサーだけは生かしているところが気遣いすげえと思った。
電源ボタンが生き残るのは賛否あるだろうけどさ
電源ボタンが生き残るのは賛否あるだろうけどさ
833不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 23:39:34.28ID:VcRliZzw タブレットモードが浮くってのは
最後にヒンジをグッと押し込んでそれでもなお隙間があるって話?
最後にヒンジをグッと押し込んでそれでもなお隙間があるって話?
834不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 00:30:32.10ID:khfqOeD2 完全に付いたら付いたで、排熱問題ありそ。
835不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 09:59:52.87ID:BVcMxHSI837不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 14:08:39.97ID:BVcMxHSI838不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 16:22:15.88ID:bxvgE5c2 >>835
なんかエロいね
なんかエロいね
839不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 17:44:11.95ID:DhThe6H0 「最後に *ヒンジ* をグッと押し込んで」がミソ
840不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 18:45:15.73ID:BVcMxHSI しかし出来の悪いヒンジだな、、、
メインのモバイルノートはyoga710を使っているんだが、外観は似ているのにヒンジの挙動が違いすぎる
メインのモバイルノートはyoga710を使っているんだが、外観は似ているのにヒンジの挙動が違いすぎる
841不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 19:21:23.26ID:FCQ7lJTb そうかな固さを変えたヒンジを組み合わせて
よく考えられてると思うんだが…
よく考えられてると思うんだが…
842不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 19:34:00.08ID:4fgStIIz ネットを見渡しても、ヒンジ壊れたって記事が初代含めて無いから、割と優秀なヒンジなのかもね
固すぎる気もするけど、緩けりゃ緩いで文句言われそうだよ
固すぎる気もするけど、緩けりゃ緩いで文句言われそうだよ
843不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 19:39:42.78ID:nGUwK0Na 返品とか交換が大変な商品だから、渋みMaxに振ったヒンジはありがたかったけどな。
845不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 20:24:02.46ID:BVcMxHSI ヒンジが固いのは別に気にならない
180度オープン時にはフルフラットになって欲しかった
せめて270度位開いたらキーボード無効処理して欲しい
フルオープン時に後一押しが必要なのはギャグか?
180度オープン時にはフルフラットになって欲しかった
せめて270度位開いたらキーボード無効処理して欲しい
フルオープン時に後一押しが必要なのはギャグか?
846不明なデバイスさん
2019/02/04(月) 22:18:58.21ID:FCQ7lJTb ちょっと考えれば分かるコツに
気づけなくて当たり散らすパターンか
気づけなくて当たり散らすパターンか
847不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 01:47:45.33ID:y76FqLsc ヒンジの構造割と凝ってんのよね
1段階目を180度に開いたらロックが外れて2段階目が動くようになってる
で、2段階目が動くと1段階目にロックがかかる
1段階目を180度に開いたらロックが外れて2段階目が動くようになってる
で、2段階目が動くと1段階目にロックがかかる
848不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 01:51:12.45ID:frMPmnvz 日本で同じようなギミック付けると2段目動かす機構にロックスイッチとか付けてコスト上げて来るなw
VOYOってかなり前からYOGAタイプ結構作ってるから慣れてる印象
VOYOってかなり前からYOGAタイプ結構作ってるから慣れてる印象
849不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 07:57:31.19ID:zau3U9ey マスター YOGA
850不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 08:33:40.07ID:ayMZ0Q/T 日本でってレッツで前からあるじゃんこういうの
851不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 09:52:05.45ID:t5XEjLql あ、あれ?ヒンジについてみんな割と肯定的なんだな
みんなもっと不満があると思ってたわ
この手のヒンジ、本家YOGAしか触ったことなかったけど、他調べたら2段構造でフラットにならないのも普通なのか
キーボード無効とする角度についてはどう考えてるんだろう?
onemixのレビューをググってみたけど、タブレットスタイルで浮いちゃうってレビューは散見されるね
ちょっと考えれば分かるコツに気付けなくて公に悪口を書いちゃうレビューアもいるということで
逆に最後にグイッと押し込めば良いというレビューは見つけられなかったけど、探し方が悪かったかな
みんなもっと不満があると思ってたわ
この手のヒンジ、本家YOGAしか触ったことなかったけど、他調べたら2段構造でフラットにならないのも普通なのか
キーボード無効とする角度についてはどう考えてるんだろう?
onemixのレビューをググってみたけど、タブレットスタイルで浮いちゃうってレビューは散見されるね
ちょっと考えれば分かるコツに気付けなくて公に悪口を書いちゃうレビューアもいるということで
逆に最後にグイッと押し込めば良いというレビューは見つけられなかったけど、探し方が悪かったかな
852不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 10:14:36.27ID:J/5kH58P そもそも公式は最後に押し込めなんて言ってたか?
普通は逆に折るだけで完結するものだと思うが
普通は逆に折るだけで完結するものだと思うが
853不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 11:29:55.40ID:Hl0R8I4K まぁ国産ならもうちょっとカッチリ仕上げるだろうけど中華はその辺価格とトーレドオフだし
使い物になるだけマシだと思いねぇ
使い物になるだけマシだと思いねぇ
854不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 12:38:57.42ID:uCn9RjlW 押し込むの意味が分からんが押し込んでも浮くだろ
855不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 13:26:21.16ID:t5XEjLql >>854
タブレットスタイルにした後で、液晶部分をヒンジ側からキーボード側と並行にスライドさせるように押し込む
ヒンジがしっかりと90度曲がってくれていないのでそれをきちんと曲げてやる感じ
これで少なくともうちのonemixでは浮きはおさまっている
タブレットスタイルにした後で、液晶部分をヒンジ側からキーボード側と並行にスライドさせるように押し込む
ヒンジがしっかりと90度曲がってくれていないのでそれをきちんと曲げてやる感じ
これで少なくともうちのonemixでは浮きはおさまっている
857不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 18:44:33.32ID:t5XEjLql ヒンジが固すぎて本来ならちゃんと回転すべき角度まで回らずに浮いちゃうんだろうな
しょうがないのでタブレットスタイルに変形後にヒンジにグッと力をかけてしっかり回してやる必要がある、と
対処方さえ分かってしまえば多少面倒でもまぁ我慢出来る
だけどキーボード無効になる角度は、、、
タブレットスタイルに変形させる際にもキーボード誤打しそうで怖い
しょうがないのでタブレットスタイルに変形後にヒンジにグッと力をかけてしっかり回してやる必要がある、と
対処方さえ分かってしまえば多少面倒でもまぁ我慢出来る
だけどキーボード無効になる角度は、、、
タブレットスタイルに変形させる際にもキーボード誤打しそうで怖い
858不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 19:46:31.62ID:A/mZn/Eb タブレットモードに不満ないし、毎週週末出かけ中はタブレットモード使ってるけど、
ペンなしで指でもスマホ並の操作性があるといい。
入力欄押しても右下のボタン押さないと文字入力画面が出てこないとか、
小さいボタンのクリックが反応悪い。
メディアプレイヤーの再生場所のバーをなかなか動かせないとか。
ペンなしで指でもスマホ並の操作性があるといい。
入力欄押しても右下のボタン押さないと文字入力画面が出てこないとか、
小さいボタンのクリックが反応悪い。
メディアプレイヤーの再生場所のバーをなかなか動かせないとか。
859不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 21:32:06.17ID:DY/6yzzk 外部モニタに繋いだらOfficeが十分使えるじゃない、と喜んだものの、HDMI変換コネクタとUSB(Cじゃない方)が干渉して、USBメモリとかマウスを接続するのが厳しい。
対処方はあるけど、あと2mm余裕が欲しかった。
対処方はあるけど、あと2mm余裕が欲しかった。
860不明なデバイスさん
2019/02/06(水) 03:27:49.01ID:NxTn5pek アフォw
MicroHDMI使え
MicroHDMI使え
861不明なデバイスさん
2019/02/06(水) 08:01:14.54ID:gr5qm9i4 1月17日にGeekbuyingにOne mix 2s注文。注文内容の変更などでしばらくメールでやり取りして、1/30にシンガポールのサービスセンターに品物が届き、2/1にシンガポール出発。
昨夜ようやく日本に着いた。
週末は弄り倒すぞ。
昨夜ようやく日本に着いた。
週末は弄り倒すぞ。
862不明なデバイスさん
2019/02/07(木) 13:51:12.14ID:GLHiPngl >>861
優しくしてね
優しくしてね
864不明なデバイスさん
2019/02/08(金) 20:41:24.99ID:hyeaTE9n Wifiが激しく遅いんだけど壊れてるのかな…
GPD WIN2で200Mbps出てる環境で1/10くらいのスピードしか出ない
GPD WIN2で200Mbps出てる環境で1/10くらいのスピードしか出ない
866不明なデバイスさん
2019/02/08(金) 21:31:56.26ID:57X6u8Zt 省電力モードだと通信帯域もこってり絞られるよ
867不明なデバイスさん
2019/02/08(金) 22:04:43.96ID:X4L0n44e 電源オプションの追加設定でWI-FIのパワーをあげりゃ解決だな
868不明なデバイスさん
2019/02/09(土) 22:12:02.74ID:jFWx7KXd 今日届いたけどディスプレイがペンもタッチも受け付けない
あと右クリックが妙に傾いてる
動作はとても軽いがやっぱり中華クオリティだな
まあ必要ないかと思うが一応の不具合報告
あと右クリックが妙に傾いてる
動作はとても軽いがやっぱり中華クオリティだな
まあ必要ないかと思うが一応の不具合報告
869不明なデバイスさん
2019/02/09(土) 22:24:38.58ID:xJTQ7Sm3870不明なデバイスさん
2019/02/09(土) 22:46:21.41ID:qabmQm8+ ポケットも2台買ったうち1台はオプティカルマウスの感度が異常に悪くてほぼ検知していない感じだったな
2台買うとハッキリ不具合だと分かることってあるよね
2台買うとハッキリ不具合だと分かることってあるよね
871不明なデバイスさん
2019/02/09(土) 22:50:15.23ID:jFWx7KXd872不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 10:34:58.80ID:ncUoEZ2c >>870
修理受付であった。
スマホの指紋認証がクソで感度最悪だったん
だけど店持って行くとみんなこんな感じです。
みたいに言いやがったから2台目出して
こっちは問題ないけど?
って言うと態度豹変したな。
修理受付であった。
スマホの指紋認証がクソで感度最悪だったん
だけど店持って行くとみんなこんな感じです。
みたいに言いやがったから2台目出して
こっちは問題ないけど?
って言うと態度豹変したな。
873不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 11:41:42.27ID:VW/gdJk9 mix2sの指紋認証がスマホに比べて今一なんだけど、皆さんのはどうですか?
874不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 12:48:21.88ID:49p0vgnJ >>873私はなかなか設定できなかったけど、指先じゃなく指の腹で押さえたら設定できた。
その後はスムースに使えているよ。
その後はスムースに使えているよ。
875不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 14:04:39.63ID:R/adWghz 認証するとき少し指尖部から付け根に向けて滑らせると通りやすい印象
876不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 14:18:11.02ID:kJCV/2hj キーボードが邪魔してセンサーに指置きにくいのはある
認証精度自体はフツー
認証精度自体はフツー
877不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 18:33:40.30ID:/Lusi6My 認証からロック解除まで速いし快適よな
878不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 18:59:29.72ID:P5kYFT29 指紋認証は
色んな角度とかでやるべきだな
色んな角度とかでやるべきだな
880不明なデバイスさん
2019/02/11(月) 10:20:53.54ID:52L8BGHZ windows hello対応インナーカメラ付いて欲しいな
881不明なデバイスさん
2019/02/11(月) 11:34:13.12ID:FQa2rysC882不明なデバイスさん
2019/02/11(月) 11:51:22.64ID:XZMpjF3r 深度センサ要るからカメラだけじゃだめなんよあれ
883不明なデバイスさん
2019/02/11(月) 18:10:54.19ID:3xPEdMLU まぁ安いから成立してるような所はあるけどこのサイズでコスト無視で作ったもんは見てみたくはある
884不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 14:08:54.32ID:rBhooyvT geekで注文したのが届いてうっきうきでセットアップしてたら充電できねえで死んだ
888不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 22:25:52.36ID:iGiIDktS889不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 22:37:12.55ID:WO/UBwmk 付属のアダプターが不良パターンじゃね?
891不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 23:01:51.47ID:iGiIDktS 他の端末ではこれで充電できてるし逆に他のアダプタ類でも充電できないんでアダプタの線はないと思う
892不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 23:30:58.44ID:pnqNvu3U まぁサポートが対応してくれるの待つしかねぇな
割とこの手のガジェットにしちゃ不具合報告少ない方だとは思うけど所詮は中華製だしな
割とこの手のガジェットにしちゃ不具合報告少ない方だとは思うけど所詮は中華製だしな
893不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 03:20:31.00ID:HR2mtVWT One mix2良さそうだな。gpdから乗り換えたい。バッテリーもたないのは変わらないようだけどgpdは制御がまるで駄目でいきなり落ちる。落ちてもバッテリーはまだ10%以上残ってたり。容量のos通知とそもそもの検知が全然な感じ。
894不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 06:15:58.70ID:dkGMzPKO895不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 10:19:49.20ID:KIuPvBVS One Netbook社には次はGPDのWINシリーズにあたるゲームパッド内臓の機種を期待して待ってるわ
898不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 17:37:15.50ID:kFzxmzDG Omars USBC モバイルバッテリー20000mAh 45Wがamazonでタイムセールやってて4000円くらいになってた。12V3A対応。
899不明なデバイスさん
2019/02/15(金) 10:19:48.32ID:o6XMcY/X900不明なデバイスさん
2019/02/15(金) 20:51:40.60ID:tpX5nKQc これは電源繋ぎっぱで妊娠する?
それとも満充電になったら給電止まる?
それとも満充電になったら給電止まる?
901不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 20:46:57.03ID:Eqntna5R 赤に次は青か。
902不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 20:56:26.22ID:aXA3WlWZ そろそろAmazonで公式販売しないのかな。。
903不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 22:40:43.90ID:F3d1l/9G 赤は明るい色でイマイチだったし鯉のロゴが要らなかった
青ほしい
Core i5、16GB RAM、256GB 天板ロゴ無しで売ってくれ
青ほしい
Core i5、16GB RAM、256GB 天板ロゴ無しで売ってくれ
904不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 01:33:49.22ID:m9WtZ3vc しかしスペックの割にバッテリー消費が激しすぎんのは何が原因なんだろか
905不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 18:06:40.59ID:2+Yf7ks7906不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 18:29:46.66ID:Y2VP44Tw pocketはバッテリーボロボロだったからな
907不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 19:33:05.56ID:lqQpVKUx もちは2.5時間だけどな
909不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 23:06:50.18ID:wYdsiBNX 時々、スリープや休止から勝手に起動して、ファンをぶん回していやがる。イベントチェックするか〜
910不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 13:49:16.07ID:077YEN/c 春節の影響もあり1/25に注文してようやく発送だよ
それで誰か使っている人がいたら教えてほしいのだけれど
RAVpowerのrp-pc104って充電器の使用感ってどうかな?
高いけれど軽くて12vも対応しているので買うか迷っています
それで誰か使っている人がいたら教えてほしいのだけれど
RAVpowerのrp-pc104って充電器の使用感ってどうかな?
高いけれど軽くて12vも対応しているので買うか迷っています
911不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 18:50:56.10ID:tW1HxhLn >>910
ちょっと違うけど、ACアダプターはcheeroのCHE-326買ったけど問題なく充電できてる
64X60X30 130g
rp-pc104より重いけど、形と色と値段をどう見るか
選択肢の1つとしてどうぞ
ちょっと違うけど、ACアダプターはcheeroのCHE-326買ったけど問題なく充電できてる
64X60X30 130g
rp-pc104より重いけど、形と色と値段をどう見るか
選択肢の1つとしてどうぞ
913不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 19:47:45.34ID:oHOi8O9q >>911
ありがとう。値段的にお手頃でよいねえ
rp-pc104をこの機種に使っている人のブログも見つかったので
比較して考えてみるよ
…ankerでもGeNの充電器が出るけれど12v対応がなさそうだからなあ
ありがとう。値段的にお手頃でよいねえ
rp-pc104をこの機種に使っている人のブログも見つかったので
比較して考えてみるよ
…ankerでもGeNの充電器が出るけれど12v対応がなさそうだからなあ
914不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 19:51:39.84ID:oHOi8O9q915不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 20:11:40.68ID:Zjc99cpd 充電器の事なんかそんな根掘り葉掘り聞いても仕方があるまい
916不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 20:30:50.07ID:oHOi8O9q 確かにそうかもね
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
917不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 20:37:35.56ID:FJJaYXkU 電源接続時とバッテリ稼働時で液晶の明るさ変えてたんだけど、CHE-326に繋げたら液晶が稀に明滅するようになった。
バッテリ稼働時を同じ明るさにしたら収まったんだけど、自分のCHE-326が不良なのか相性なのか不明。
バッテリ稼働時を同じ明るさにしたら収まったんだけど、自分のCHE-326が不良なのか相性なのか不明。
918不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 20:46:54.68ID:cJoVUEWX 日本語でおk
920不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 00:05:43.04ID:5rCb6Ufx >>917
この GPD Pocket のアダプタを使いまわしています。
https://ja.aliexpress.com/item/Upslon-Us-GPD-WIN2-Windows-Umpc-Pc/32891494710.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.3da24c4dJiNH7v
Omars 10000 の充電なんかは、2S 付属品より安定している気がします。
2S 本体の充電は流石に純正のが良さそうですが。
この GPD Pocket のアダプタを使いまわしています。
https://ja.aliexpress.com/item/Upslon-Us-GPD-WIN2-Windows-Umpc-Pc/32891494710.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.3da24c4dJiNH7v
Omars 10000 の充電なんかは、2S 付属品より安定している気がします。
2S 本体の充電は流石に純正のが良さそうですが。
921不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 00:08:51.43ID:5rCb6Ufx CHE-326 は、20V / 2.25A 対応しているのか。
上記の GPD Pocket 付属品より Omars 10000 の充電が早くなるはず。
ちょっと買ってきます。
上記の GPD Pocket 付属品より Omars 10000 の充電が早くなるはず。
ちょっと買ってきます。
922不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 00:15:09.85ID:YKQLSYTh 業者装った荒らし
923不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 00:33:08.22ID:dai6qVM7 che326PD非対応のタブレットの充電もAnkerのより速くていいよ
924不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 12:48:39.66ID:DFJ1msh3 窒化ガリウム来たよ
925不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 14:50:01.57ID:8pZbnRm0 タイムリーな…。ravpowerのをちょうど買ってしまったよ
やっぱり公式には12v対応がないから
自分で買うとしてもレビュー待ちだったろうけれど
やっぱり公式には12v対応がないから
自分で買うとしてもレビュー待ちだったろうけれど
926不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 14:51:53.15ID:DFJ1msh3 実際は12Vあるだろうな
927不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 19:09:56.10ID:k2Eftt3x 一番やばいのは5V端末で
最初は5V充電で開始されていたのにいつの間にか対応していない12Vで充電が始まってた時だよ
本体アッチアチで気づいてなかったら死んでたな
無駄に上位電圧に対応してると勝手に切り替わったら即、死だからなぁ
最初は5V充電で開始されていたのにいつの間にか対応していない12Vで充電が始まってた時だよ
本体アッチアチで気づいてなかったら死んでたな
無駄に上位電圧に対応してると勝手に切り替わったら即、死だからなぁ
928不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 21:58:20.03ID:af/cHuEk Ankerガリウム買った人いる?
速攻売り切れやね
30W対応なので、こいつの充電がはたして出きるか、、、
Anker PowerPort Atom PD 1(PD対応 30W USB-C急速充電器)【GaN (窒化ガリウム) https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHQKQPL/
速攻売り切れやね
30W対応なので、こいつの充電がはたして出きるか、、、
Anker PowerPort Atom PD 1(PD対応 30W USB-C急速充電器)【GaN (窒化ガリウム) https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHQKQPL/
930不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 22:50:45.73ID:62NXydVK あぁ、明日やね。青だから青龍?
931不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 23:01:36.14ID:af/cHuEk RavPowerのやつは12V3A対応明記してあんね
ちょいでかくて高いけど
ちょいでかくて高いけど
932不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 23:04:56.71ID:af/cHuEk >>929
それでもAnkerのあたらしめのは12V対応してんだよね
それでもAnkerのあたらしめのは12V対応してんだよね
933不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 23:22:49.77ID:H2K6WeiE geekbuyingで昨日発送されたのが今日届いた!
今のところ充電やキーには問題ないのだけれど
以前すこし話題になっていたmicroSDXCの認識が一部うまくいかなかった。
sandisk extreme 256GBのやつで他のパソコンやswitchでは認識していた。
同じsandiskのultra plus128GBはこの機種でも大丈夫だったので相性の問題なのかな。
今のところ充電やキーには問題ないのだけれど
以前すこし話題になっていたmicroSDXCの認識が一部うまくいかなかった。
sandisk extreme 256GBのやつで他のパソコンやswitchでは認識していた。
同じsandiskのultra plus128GBはこの機種でも大丈夫だったので相性の問題なのかな。
934不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 23:59:50.73ID:s38sSrPB ギアベ2sを11/11注文して、2月入ってから早く処理しろボタンを押したところ
昨日返金するって連絡来たわ。。
昨日返金するって連絡来たわ。。
935不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 00:10:03.17ID:Q31YOL7n ワロタ
(*・ω・)ノ"(ーωー*)ヨチヨチ♪
(*・ω・)ノ"(ーωー*)ヨチヨチ♪
936不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 04:28:08.35ID:ypSwYeyJ https://i.gzn.jp/img/2019/02/19/anker-powerport-atom-pd/P4811558.jpg
Ankerの新型12V 3Aないじゃん
one mix2では使えない地雷確定
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FWVWPWK
12V 3A対応してるcheero USB-C PD Charger 45Wほうが良い
Ankerのは小さい代わりに分厚すぎるからソフトケースに本体と一緒に入らん
Ankerの新型12V 3Aないじゃん
one mix2では使えない地雷確定
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FWVWPWK
12V 3A対応してるcheero USB-C PD Charger 45Wほうが良い
Ankerのは小さい代わりに分厚すぎるからソフトケースに本体と一緒に入らん
937不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 04:46:50.68ID:Q31YOL7n 日本法人出来たんだねアンカー
938不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 09:00:11.66ID:Z5lKxltT アンカーの足畳めんのかー
939不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 09:14:03.62ID:tU1dQ7gD >>936
表示にはなくても、実際にはある場合が結構ある
表示にはなくても、実際にはある場合が結構ある
941不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 10:19:38.92ID:tU1dQ7gD 今日中に届きそう
943不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:13:18.55ID:D8jx4JD1 One Mix 3!!
944不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:49:20.53ID:tU1dQ7gD945不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:53:33.27ID:7STOaK8c >>943
来たね。でも詳細はまだ。
来たね。でも詳細はまだ。
946不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 13:17:44.15ID:1pMsl/S0 CPU の入手が難しくなったのかな?
947不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 13:23:27.46ID:vrwc0gYH948不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 13:28:37.03ID:m5b5Dh1X 新型はどう変えてくるかな
949不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 14:17:03.61ID:mDRV6yGZ キーボードバックライトの復活きぼんぬ
950不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 14:22:34.01ID:kliHkljz 5万くらいで実用スペックの欲しい<ヽ`∀´>
951不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 14:48:17.22ID:do4Q7R5o >>947
ブルーの発表だと思ったよね。
でも書き方から見るとonemix3の発表というよりも、
onemix3の開発・マーケティングの人材を公募!って事だから、
すぐに発売をするわけではないんじゃないかな?
ブルーの発表だと思ったよね。
でも書き方から見るとonemix3の発表というよりも、
onemix3の開発・マーケティングの人材を公募!って事だから、
すぐに発売をするわけではないんじゃないかな?
953不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 16:07:45.58ID:1Rd3EpLC 暫くは2で現役で居れそうか
954不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 19:01:08.14ID:Bdiidbfk ONE MIX3が8インチなら嬉しいんだが
955不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 19:06:57.67ID:pxrNnyF6 one mix 3 の discord 入って思い出したのですが、
初代や、2s の discord は無いのですか?
初代や、2s の discord は無いのですか?
956不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 19:12:49.14ID:8txFYZGw 自分もPD1に2s繋いだがあかんかった
接続とバッテリー表示を繰り返しつつ
ジリジリ減っていくわ 9Vの動作っぽい
接続とバッテリー表示を繰り返しつつ
ジリジリ減っていくわ 9Vの動作っぽい
957不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 19:13:46.40ID:RoaWEzli しかしGPDといい、このフットワークの軽さってのは長所でもあり短所でもあるなぁ
OppoがあっさりAV機器から手引いたり。。。
OppoがあっさりAV機器から手引いたり。。。
958不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 20:00:01.04ID:tU1dQ7gD GaN電源、いつも使っている普通の電源に比べると若干ぬるい
変換効率が上がってるのかな?
変換効率が上がってるのかな?
959不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 22:30:06.83ID:Sx5P2niE pocket2のガワパクって180°開くだけにしてきたりしたら尊敬するわ
960不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 23:43:31.26ID:LvrqYY2H ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170734.html
961不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 00:07:30.04ID:YJgulim4 記事にする必要があったのかどうかってレベルの内容ですね
962不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 08:41:27.15ID:i9Pg/HFU pocket2のキーボード配置はコレジャナイ感がすごいのでパクるのは勘弁な
963不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 09:27:26.93ID:vevv9h47 tabキーとcapsキーを交換して欲しい。
964不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 12:43:03.91ID:uypJMRPm 端子類は、背面か左側にしてほしい
右側にあると邪魔
右側にあると邪魔
965不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 14:02:43.70ID:vevv9h47 >>964
そうそう。右側ならせめてUSB-CとUSB-Aの位置を交換して欲しい。
そうそう。右側ならせめてUSB-CとUSB-Aの位置を交換して欲しい。
966不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 16:44:39.75ID:vevv9h47 3はlightらしいよ。facebookによれば。
967不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 16:49:06.28ID:JP6IkGYH 2S届く前に3リークした
キャンセル出来るかな
キャンセル出来るかな
968不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 17:03:29.81ID:GKO5S6KZ 指紋いらねーからバックライト復活させて物理ポインティングデバイスの乳首搭載しろ
969不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 18:02:04.11ID:qq1euUfb lightってpocket2みたいになるってこと?
イラネ
イラネ
970不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 18:36:50.18ID:vevv9h47 >>968
指紋認証がブラウザでも使えればいいのだけど...
指紋認証がブラウザでも使えればいいのだけど...
971不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 20:01:52.93ID:UMF5kjBN それより12V縛りをやめてほしい。
GPDも後から改善したんだし。
GPDも後から改善したんだし。
973不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 21:23:10.00ID:KrPqKi2d mix3のlightってどういう意味だ?
974不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 21:54:00.58ID:GKO5S6KZ 廉価版って意味
975不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 00:58:57.46ID:Aj9ed547 ポケ2 amber blackみたいのならいらないなあ。
976不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 16:23:15.55ID:r18oUXmu977不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 17:54:50.45ID:VENWhVPE さらに小さく薄くなってスピード削られるくらいならイラネ
冷却強化して4コアCPU載せてきたらヤバイナー。゚(゚´Д`゚)゚。
冷却強化して4コアCPU載せてきたらヤバイナー。゚(゚´Д`゚)゚。
978不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 19:42:08.90ID:B1UN3Ub6 まぁマイクロの安さが衝撃的すぎたんだろうな
3〜4倍差のままで次を戦うのは痛すぎる
OneMixの修練の時だ
3〜4倍差のままで次を戦うのは痛すぎる
OneMixの修練の時だ
979不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 20:54:51.99ID:Aj9ed547 マイクロみたくスペックダウンするならイラネ
980不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 21:17:42.24ID:NDlcUAqa 4万年代でメモリーとSSD維持してるなら有り
981不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 21:20:19.45ID:eXQ3NaJZ スペックダウンしても実用的なら買うかな
982不明なデバイスさん
2019/02/24(日) 03:31:09.82ID:LOb0q/uQ だがスペックダウン安価路線なら2sの買い控えが起きそうなこういう発表をするだろうか
983不明なデバイスさん
2019/02/24(日) 03:51:40.31ID:XkuVS6eZ 初代後継とか?
984不明なデバイスさん
2019/02/24(日) 08:04:16.02ID:ow2cfR2e 向こうは全面輸出停止情勢のリスク抱えているので
緊急に本土でシェア取る体制に変えないといけない
本土では低価格が正義なのでその路線で当てた方だけが生き残れる
あとm3の入手難からN5000プラットフォームに移行したいはず
緊急に本土でシェア取る体制に変えないといけない
本土では低価格が正義なのでその路線で当てた方だけが生き残れる
あとm3の入手難からN5000プラットフォームに移行したいはず
985不明なデバイスさん
2019/02/24(日) 14:23:20.22ID:u32LL2mb 低価格路線は初代じゃあかんのかな
986不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 15:56:23.39ID:Ia0u8dzX mix3でかくなるのか・・・
987不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 16:34:21.13ID:84uRGa5R 乳首つけてくれたらスペック下がっても買うわ
988不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 18:25:20.67ID:sakQOFHb Bigger,Better?
989不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 18:40:41.82ID:sakQOFHb 今の2sではちぃっと小さいですよね。自炊した小説を読むの。
それに高解像度時に偶にアプリによって縦がたりないのもちょっと。
それに高解像度時に偶にアプリによって縦がたりないのもちょっと。
990不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 18:54:47.66ID:zg+8Psoq 高解像度時にアプリによって縦がたりないってどういう状況なんだろ?
1920*1200で表示しきれないアプリって、、、
1920*1200で表示しきれないアプリって、、、
991不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 18:58:27.23ID:sakQOFHb すまん、間違えた。
200%拡大時だ。
200%拡大時だ。
992不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 19:34:43.03ID:JZEs6Itd 一番やりたいのはプラ外装化だろうな
アルミは原価高すぎて首が締まる締まる
アルミは原価高すぎて首が締まる締まる
993不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 19:36:00.88ID:U4Jer2nY994不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 19:52:46.01ID:sakQOFHb 老眼なんだ。
995不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 21:13:29.09ID:20w4BGWO ソフト毎に解像度が自動的に設定されるアプリってないのかな?
996不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 21:15:37.31ID:VQhZjI0u 外装プラ化は廃熱ヤバすぎだろ。ただでさえ絶対的排熱量足りてねーんだし。
997不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 21:26:01.70ID:JZEs6Itd 富士通は唯一溶けたけど
あれは単に日本の技術が終わってるだけで、、、
あれは単に日本の技術が終わってるだけで、、、
998不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 21:37:43.63ID:84uRGa5R999不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 22:34:29.31ID:tqQDEONj 乳首2個つかないかな
1000不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 02:12:39.26ID:PKV6ni0/ 軽くなるならプラでもええぞ
UMPCなんて軽さが正義よ
UMPCなんて軽さが正義よ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 2時間 35分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 2時間 35分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 人殺してなんで悪いの?
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
