One Netbook One Mix 2S
色々語りましょう。
Windows 10 home
Intel Core M3-8100Y
Dual Core, 1.10GHz~3.4GHz
RAM: 8GB: DDR3
ROM: 256GB PCI-E SSD
SD card 最大128GB
7インチ 1920×1200 IPS
6500mAh
1x USB Type-C 3.0
1x USB Type-A 3.0
1x Micro USB
Micro HDMI D Type
3.5mm Headset jack
182mm x 110mm x 17mm
512g
wifi:802.11a/ac/b/g/n
探検
【UMPC】One Netbook One Mix 2S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 23:37:15.68ID:0Oxo8LgE473不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 10:44:09.91ID:6ftng1wW そこまでしてお外でエロ動画みたいの?
475不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:01:54.09ID:YrtZOZV7 安く動画配信みれる時代にかわったことやってる
476不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:10:03.00ID:wV2mj+Ip 動画配信ってw 家の外で格安simで利用したらどうなるかとか考えないのかよ
圧縮された画質や音質についても何とも思わないんだな
圧縮された画質や音質についても何とも思わないんだな
477不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:13:57.75ID:PxY2ZaA3 >>459
相変わらず視野が狭いな。うざいから他のスレいけよ。
お前には何も必要ないし、特殊だろうが必要な人はたくさんいる。
HDD も microSD もコスパ良い程度の大容量が支持されてる。iPhone も最大容量
でしか買ったことないしサイズが余って困ったことなんか一度もない。
TV録画でもすれば 512GB なんかすぐ埋まるだろうし、一眼レフ使うような
人なら RAW 画像や 4k 動画で海外旅行にでも行けば写真撮りまくってすぐ埋まる。
特に自分で撮った写真は激選して捨てにくい。
512GB だと Lexar が安いようだけど、OneMix の動作報告はこれまでなかったけ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D/
後は悩みは買い方。店舗やAmazonでもいいけど使用後サイズがおかしかったり
パフォーマンスがおかしかったりするようなら使用後でも初期不良扱いで返品交換
できるよね?カードで買って悪質なのはカード会社に連絡で終わりな気がするんですが
相変わらず視野が狭いな。うざいから他のスレいけよ。
お前には何も必要ないし、特殊だろうが必要な人はたくさんいる。
HDD も microSD もコスパ良い程度の大容量が支持されてる。iPhone も最大容量
でしか買ったことないしサイズが余って困ったことなんか一度もない。
TV録画でもすれば 512GB なんかすぐ埋まるだろうし、一眼レフ使うような
人なら RAW 画像や 4k 動画で海外旅行にでも行けば写真撮りまくってすぐ埋まる。
特に自分で撮った写真は激選して捨てにくい。
512GB だと Lexar が安いようだけど、OneMix の動作報告はこれまでなかったけ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D/
後は悩みは買い方。店舗やAmazonでもいいけど使用後サイズがおかしかったり
パフォーマンスがおかしかったりするようなら使用後でも初期不良扱いで返品交換
できるよね?カードで買って悪質なのはカード会社に連絡で終わりな気がするんですが
478不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:15:09.03ID:7SSIp/Rq479不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 11:31:44.27ID:wV2mj+Ip 50GBって月1万位するじゃんw
その金でSDカード買った方がいいわ
その金でSDカード買った方がいいわ
480不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:02:23.40ID:I9MIXl1G 使い方は人それぞれだべ
自家用ジェットの人もいれば軽トラがメインの人もいる
512も50Gの回線も必要と思ったから買ってるのさ
自家用ジェットの人もいれば軽トラがメインの人もいる
512も50Gの回線も必要と思ったから買ってるのさ
481不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:09:59.11ID:vPcVsZOG sim 50GB月額1万円、もし使い切ったら制限あり
512GBが現在1.5万程度買い切り、壊れるまで永久使用可能、中身入れ替え自由のマイクロSDって凄く効率いいな
512GBが現在1.5万程度買い切り、壊れるまで永久使用可能、中身入れ替え自由のマイクロSDって凄く効率いいな
483不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:54:23.62ID:mYXT8oyI スレ違いうざい
484不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 12:56:54.73ID:RtIfZDsK485不明なャfバイスさん
2019/01/04(金) 13:29:15.21ID:7SSIp/Rq >>479
子供のお出かけyoutubeと嫁の端末も含めて月30GBくらいだけど、繰越で毎月50GB使える状態で当然速度低下もないぉ。
新規円盤購入も配信セル版と配信サービスに切り替え始めてからはどこでも見れて幸せだし、そもそも画質音質にこだわるなら、据置でガチ環境構築するだろ常考?
子供のお出かけyoutubeと嫁の端末も含めて月30GBくらいだけど、繰越で毎月50GB使える状態で当然速度低下もないぉ。
新規円盤購入も配信セル版と配信サービスに切り替え始めてからはどこでも見れて幸せだし、そもそも画質音質にこだわるなら、据置でガチ環境構築するだろ常考?
486不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 13:46:04.09ID:4aSFO3Su ヒント 毎月30Gを余らすライトユーザー
人のSDの容量よりも自分のパケットの容量を見直した方が
人のSDの容量よりも自分のパケットの容量を見直した方が
487不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 14:39:40.93ID:7SSIp/Rq >>486
うちにも会社にもカフェにも光のwifiあるのにどうやって使うん?速度低下でおい銭とかあほらしいやん?
うちにも会社にもカフェにも光のwifiあるのにどうやって使うん?速度低下でおい銭とかあほらしいやん?
488不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 15:56:04.09ID:87q5E2wn >>487
なんか底辺な会社なのは判ったw
なんか底辺な会社なのは判ったw
490不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:00:15.05ID:87q5E2wn よくも悪くも格差社会が確実に進行してる表れなんだとは思うけど
BD何枚分も持ち歩いてこのちっこい端末で高画質満喫だ?!
スマホで圧縮動画見た方がなんぼかスマートよ
据え置きか自宅でデカいモニタで視るのが普通だろ
本当にそんな大容量のSDが必要なのか?
BD何枚分も持ち歩いてこのちっこい端末で高画質満喫だ?!
スマホで圧縮動画見た方がなんぼかスマートよ
据え置きか自宅でデカいモニタで視るのが普通だろ
本当にそんな大容量のSDが必要なのか?
491不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:01:36.27ID:87q5E2wn >>489
なんの仕事か突っ込むのはやめといたるが、自分のスマホ繋ぎ放題はあかんな
なんの仕事か突っ込むのはやめといたるが、自分のスマホ繋ぎ放題はあかんな
492不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:05:51.71ID:7SSIp/Rq >>491
役得ってやつだね。SDカードは秋葉の浜田で買ってるよ。SDの相性なんて伝説だと思ってたから、サンディスクがマウント出来ないのはショックだたよ。
役得ってやつだね。SDカードは秋葉の浜田で買ってるよ。SDの相性なんて伝説だと思ってたから、サンディスクがマウント出来ないのはショックだたよ。
493不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 16:17:56.75ID:YrtZOZV7 どこまで行ったらスレチなのかw
494不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 17:27:44.85ID:oD1nQFeW 残念なのは底辺会社である確度を高めてるのに増長しちゃってる点だな。
まともな企業で働いた経験が無く何言ってるかも理解出来て無さそう。
まともな企業で働いた経験が無く何言ってるかも理解出来て無さそう。
495不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 18:54:16.28ID:xjipN5J8496不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 18:55:10.83ID:xjipN5J8 レキサー 512G
容量460Gと認識されてるからちゃんと他の512G同様の容量みたい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KBQQ82D
ただし中国郵便で8日間かかった。
容量460Gと認識されてるからちゃんと他の512G同様の容量みたい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KBQQ82D
ただし中国郵便で8日間かかった。
497不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 22:29:16.23ID:bcROlHjs 自分とライフスタイルが合わない人→底辺
自分のライフスタイルに不要な物→ゴミ
自分に合わない人や物は、何でも必要以上に貶めないと、アイデンティティが保てないんですね。
分かります。
自分のライフスタイルに不要な物→ゴミ
自分に合わない人や物は、何でも必要以上に貶めないと、アイデンティティが保てないんですね。
分かります。
498不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 22:48:40.91ID:XsP0Bwd+ ID:87q5E2wn
499不明なデバイスさん
2019/01/04(金) 22:57:31.44ID:87q5E2wn 大容量バッテリー
大容量SD
ギアベスト
の三暗刻つもったやつおるの?(予定含めてw
大容量SD
ギアベスト
の三暗刻つもったやつおるの?(予定含めてw
501不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 00:32:21.80ID:j8Jkevic >>494
プラプラしてる非管理職だからそこは突かれると心が痛い。でも激務もイヤだし、電通のおかげでサ残ゼロで居心地はよいなぁ。
プラプラしてる非管理職だからそこは突かれると心が痛い。でも激務もイヤだし、電通のおかげでサ残ゼロで居心地はよいなぁ。
502不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 00:44:18.20ID:PMKPQ8wY ギアベキャンペーンしてGPD pocket2にしたわ
ストレージがmmcの上半分なのは気になるけど国内保証と即日配達には勝てん
ポイント付くから実質価格も安いしな
ストレージがmmcの上半分なのは気になるけど国内保証と即日配達には勝てん
ポイント付くから実質価格も安いしな
503不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 01:13:26.65ID:6RZG0Kv8 >>502
このスレでP2に興味ある奴は居ないんでないかな、、
このスレでP2に興味ある奴は居ないんでないかな、、
505不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 05:51:18.76ID:gS+L5D+9 ID:87q5E2wn
こいつ色々やばいな。インターフェースすら把握してねえし
こいつ色々やばいな。インターフェースすら把握してねえし
506不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 06:38:35.60ID:nN1j1DVA スレチでウザいのがいるが(どっかいけよ)
レキサー512GBもOKと。風見鶏なら相性保証もあるし心配ないわけで買うかな。
俺は容量余らせたとしてもこの値段ならコスパ的に最大容量買ったほうがいいと思う。
レキサー512GBもOKと。風見鶏なら相性保証もあるし心配ないわけで買うかな。
俺は容量余らせたとしてもこの値段ならコスパ的に最大容量買ったほうがいいと思う。
507不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:04:15.40ID:qJkkkUFb 両方使ってみてしみじみ思ったのは、動画やブログのレビューは全くアテにならないという事。
実際に使い比べたら圧倒的にonemix2sの方が良い。
特にキータッチ。ジジババのように見ながらポチポチ押すやつならボタンは大きい方が良いのだろうがブラインドタッチをガチでやるなら、poket2のあの配列は無い。onemix2sなら慣れてない間でも手探りで打てる。
シフトキーが右下にないのも不満ポイントこれも大きなマイナスポイント。
poket2は悪い癖がつく。次にポイントデバイス。あれも駄目。全てのボタンがどれも硬いので実際に使おうとするとすごく疲れるし押しにくいし毎回位置を確認しないといけない。
よく使うボタン類は平やカチカチのものは駄目だ。
onemix2sはかるくタップしてポンポンポンと目的の作業へ進んでいけるのが心地いい。
机の上に置いた時にディスプレイの角が床にぶつかって打つ度にスレるのも良くない。
あとちょっとした差がわりとデカく感じたのがモニターが手前についてるのか後ろについてるのかで近い分モニターサイズが大きく見える。
そんな訳で私はGPD Poket2は早々に売却し、onemix2SはFalconに乗り換えるまでは大事に使い続けるつもりだ。
実際に使い比べたら圧倒的にonemix2sの方が良い。
特にキータッチ。ジジババのように見ながらポチポチ押すやつならボタンは大きい方が良いのだろうがブラインドタッチをガチでやるなら、poket2のあの配列は無い。onemix2sなら慣れてない間でも手探りで打てる。
シフトキーが右下にないのも不満ポイントこれも大きなマイナスポイント。
poket2は悪い癖がつく。次にポイントデバイス。あれも駄目。全てのボタンがどれも硬いので実際に使おうとするとすごく疲れるし押しにくいし毎回位置を確認しないといけない。
よく使うボタン類は平やカチカチのものは駄目だ。
onemix2sはかるくタップしてポンポンポンと目的の作業へ進んでいけるのが心地いい。
机の上に置いた時にディスプレイの角が床にぶつかって打つ度にスレるのも良くない。
あとちょっとした差がわりとデカく感じたのがモニターが手前についてるのか後ろについてるのかで近い分モニターサイズが大きく見える。
そんな訳で私はGPD Poket2は早々に売却し、onemix2SはFalconに乗り換えるまでは大事に使い続けるつもりだ。
508不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:15:27.63ID:yTIv/ZE4 最後の一文でなぁ
509不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:39:22.06ID:hOfz9CBh Falconって大丈夫なの?
510不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:47:27.87ID:U9LtqfQr FalconはMicrosdも無いし
バッテリー交換できるのか聞かれたときの素っ気ない態度見て
故障してもサポートもろくにやらなさそうなのがバレたからな
インディのコメ欄でもディスられてる
バッテリー交換できるのか聞かれたときの素っ気ない態度見て
故障してもサポートもろくにやらなさそうなのがバレたからな
インディのコメ欄でもディスられてる
511不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 16:48:01.15ID:koDvH9j2 One Mixは後ろにひっくり返るのがなぁ
あれでPocketが下に潜る理由がわかったわ
あれでPocketが下に潜る理由がわかったわ
512不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:33:34.47ID:hOfz9CBh 下に潜る、とは?
513不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:34:17.06ID:pVtBVCKg 使えばわかる
514不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:34:44.79ID:U9LtqfQr 液晶倒すと天板が本体の下に潜るから天板が擦れて傷だらけになる糞仕様のことだろ
515不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 17:42:56.54ID:Qko47ENd >>513
pocket持ってないんだが。詳細を頼む。
pocket持ってないんだが。詳細を頼む。
516不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 18:00:03.04ID:XGDdwldW 横からのヒンジの画像見りゃ分かるよ
重量バランス的に仕方ない
重量バランス的に仕方ない
517不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 18:02:22.15ID:qJkkkUFb >>515
ディスプレイを開けた時に床面に接触する。
90°以上から擦れる為にキーを叩く度に少しづつアルミが削れていく。
それが嫌なら手持ちするしかないが手持ちをするとポイントデバイスのボタン類が硬すぎてギクシャクする。
下に奥まった位置にあるせいで画面タッチでタスクバーを押すのがかなりつらい
ディスプレイを開けた時に床面に接触する。
90°以上から擦れる為にキーを叩く度に少しづつアルミが削れていく。
それが嫌なら手持ちするしかないが手持ちをするとポイントデバイスのボタン類が硬すぎてギクシャクする。
下に奥まった位置にあるせいで画面タッチでタスクバーを押すのがかなりつらい
518不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 18:32:56.64ID:Qko47ENd >>517
thx
thx
519不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 19:18:10.16ID:mp7mqAOG 今朝頼んだGPD pocket2明日届くわ
欲しい時に即使えるのはありがたい
まあギアベで2ヶ月待ったおかげで8100yモデル買えたからよしとするかね
価格も安いしな
one mix2sも日本で代理店付いたらねえ
欲しい時に即使えるのはありがたい
まあギアベで2ヶ月待ったおかげで8100yモデル買えたからよしとするかね
価格も安いしな
one mix2sも日本で代理店付いたらねえ
520不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 19:48:56.09ID:OCn6y0PF ログ取れるUSBチェッカー買ったんで2Sを充電器変えながらチェックしてみたんだけど、素人なりにアレと思うことがあった。
目についたのは電流。12Vで残量60%からの充電。
アイドル時だけど1.5Aから2.4Aくらいを2秒に一回ほど高速スパイクするんだ。電流のグラフは串状のギザギザパターン。ベースラインは1.5Aあたり。
純正は耐えたんだけど、Win2付属や30WのPDバッテリーは一瞬だけしか充電しなくて、このスパイクに耐えられなくて落ちたのかなと思た
Win2はそんなスパイク無くスムーズに上下してた。
2S使うなら電流に余裕のある充電器が良さそう。12V3A位の小さいPD充電器無いかなぁ
目についたのは電流。12Vで残量60%からの充電。
アイドル時だけど1.5Aから2.4Aくらいを2秒に一回ほど高速スパイクするんだ。電流のグラフは串状のギザギザパターン。ベースラインは1.5Aあたり。
純正は耐えたんだけど、Win2付属や30WのPDバッテリーは一瞬だけしか充電しなくて、このスパイクに耐えられなくて落ちたのかなと思た
Win2はそんなスパイク無くスムーズに上下してた。
2S使うなら電流に余裕のある充電器が良さそう。12V3A位の小さいPD充電器無いかなぁ
521不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 15:24:18.79ID:+TH80R8g OneMix2のポイントデバイス(タッチパネルではない)は手袋してても操作できますか?
522不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 15:57:18.29ID:m/O2dmUI GPD Pocket2だけどタブとして使うのは少し無理があるな
その点one mix2の方が良かったか
まあ馴れのレベルだから使い倒すが
とりあえず日本代理店出来たらまた来るわ
その点one mix2の方が良かったか
まあ馴れのレベルだから使い倒すが
とりあえず日本代理店出来たらまた来るわ
523不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 17:42:09.67ID:pPmDo8ON Pocket2との違いで一番大きいのは実は指紋認証の有無だろう
いちいちパスワードだのPINだの打ってらんない
いちいちパスワードだのPINだの打ってらんない
524不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 18:37:21.13ID:9xWnQ6+O パスワードなんて自動ログインにするだろフツー
525不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 18:44:59.58ID:5NZn9GgX 自宅に置きっぱのPCならともかく
モバイルで自動ログインはねーわw
モバイルで自動ログインはねーわw
526不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 18:53:09.44ID:9xWnQ6+O 黙れカス!!
527不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:25:40.76ID:m/O2dmUI とはいえ中華端末で指紋認証は不安ないか?
俺はヤフーとかlineも使ってない
俺はヤフーとかlineも使ってない
528不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:27:42.43ID:RdllHB+X じゃあ買わなきゃいい
529不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:30:40.05ID:pPmDo8ON 指紋認証はWindows Helloの機能やぞ
端末はあんまり関係ない
端末はあんまり関係ない
530不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:40:56.33ID:0islEdgq ハックされてどうこうは無いのかね?
それなら良いんだが生体認証は盗まれたら致命的だからなるべく使いたくないんだよな
それなら良いんだが生体認証は盗まれたら致命的だからなるべく使いたくないんだよな
532不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 20:50:54.80ID:0islEdgq 垢と生体認証になんの関係があるんだよw
534不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:05:14.80ID:pPmDo8ON スマホでも今は生体認証が当たり前やろ
WindowsPCだと今までは独自にソフトウェアを入れないと生体認証できなかったから
一部のビジネス用PCでしか使われてこなかったけど
Windows10にWindows Helloが搭載されてようやく一般にも普及してきた
特に外ではパスワード入力を盗み見られる機会も多いわけで
パスワードは面倒くさい上に危険だ
WindowsPCだと今までは独自にソフトウェアを入れないと生体認証できなかったから
一部のビジネス用PCでしか使われてこなかったけど
Windows10にWindows Helloが搭載されてようやく一般にも普及してきた
特に外ではパスワード入力を盗み見られる機会も多いわけで
パスワードは面倒くさい上に危険だ
535不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:50:13.15ID:0islEdgq いやそれはわかってるよ
認証かましたときにスパイウェアとかで情報盗まれないかが心配なんだよ
生体情報は盗られても変えようが無いから怖い
そこまでMSが対策してくれてるなら問題ないんだが
認証かましたときにスパイウェアとかで情報盗まれないかが心配なんだよ
生体情報は盗られても変えようが無いから怖い
そこまでMSが対策してくれてるなら問題ないんだが
536不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:52:37.48ID:0DTn8IQl 生体情報ってもやり取りされるのはただのハッシュコードだから心配せんでええ
537不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 21:56:39.54ID:0islEdgq そうなん?問題無いなら良いな
538不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:27:08.85ID:xX1SLPhW ここの素人に問題ないと言われて納得できるならそれでいいんじゃない。
539不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:28:07.77ID:ohlMT+E/ とんちきが第3の一流メーカーがPocketに参入するとか業界人っぽくイキっててキレそうになるよな?
540不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:35:21.48ID:kM07JGMv 第3の一流メーカーってlenovoとかか?
541不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:41:07.29ID:9xWnQ6+O あの企業も参入ってどこのメーカーか言えよ
物体ぶりやがって
他メーカーから出ても金属筐体で値段も同程度じゃなきゃ買わないけどな
物体ぶりやがって
他メーカーから出ても金属筐体で値段も同程度じゃなきゃ買わないけどな
543不明なデバイスさん
2019/01/06(日) 23:57:00.74ID:ohlMT+E/ CES 2019で発表される前情報掴んじゃったもんだから
知ってるアピールしたかったんやろなぁ
知ってるアピールしたかったんやろなぁ
544不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:45:48.32ID:gUG+T32o545不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:50:53.25ID:W3sbhQvd レノボとかスパイウェア確実じゃん
それよりはまだよくわからん中小ベンチャーの方がマシだわ
それよりはまだよくわからん中小ベンチャーの方がマシだわ
546不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:52:55.98ID:AFb2pUAI レノ坊が出すならOneMix2S売って買い替えよっと
547不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:54:44.72ID:DByNGKxF 異物混入率でいうと
当局の監視付きレノボと好き放題GPD
どっちが安全なんだ?
当局の監視付きレノボと好き放題GPD
どっちが安全なんだ?
548不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:55:55.45ID:YLaHKQ9A 工人舎 またやってくれたらいいんだけどね
549不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 00:58:05.76ID:W3sbhQvd GPDてwin2以外もあったの?
550不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:17:18.28ID:teozT9zD 軽量化や省電力化は大手メーカには敵わんだろうからな
その分お値段も高くはなるが
その分お値段も高くはなるが
551不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:40:06.34ID:fK24/NUb 出しそうなメーカーってレノボだろうな
レノボくらいしか見当たらんし
ジャップ企業は絶対出さないし
7インチでポケットサイズで金属筐体レノボ純正乳首付きのがでそうだな
乳首付きで金属7インチスペックone mix2s同等のが出たら買うわ
ただし値段も8万くらいな
レノボくらいしか見当たらんし
ジャップ企業は絶対出さないし
7インチでポケットサイズで金属筐体レノボ純正乳首付きのがでそうだな
乳首付きで金属7インチスペックone mix2s同等のが出たら買うわ
ただし値段も8万くらいな
552不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:45:33.32ID:Zl8gg5Su asusとかは無理か・・・
553不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:47:00.87ID:W3sbhQvd asusは変態スマホ出し過ぎて力尽きた
554不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:51:05.09ID:fK24/NUb レノボ
7インチ、金属ブラック筐体、8100y 8GB 265GB 純正乳首、ワコムスタイラスペン対応、いたわり充電機能
来たらこのスレは阿鼻叫喚地獄になる
7インチ、金属ブラック筐体、8100y 8GB 265GB 純正乳首、ワコムスタイラスペン対応、いたわり充電機能
来たらこのスレは阿鼻叫喚地獄になる
555不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:54:31.52ID:DByNGKxF 鯉買った奴は発狂もんかw
556不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:55:39.79ID:W3sbhQvd それが5万ってならまだしも全く代わり映えしないスペックでどうやったら阿鼻叫喚になるんだよw
557不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 01:59:21.83ID:AFb2pUAI レノボだとAtomもあり得るからまだ何とも言えん
558不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 02:14:03.50ID:fK24/NUb レノボなら日本語キーボードも来るしありだな
559不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 02:17:46.91ID:8HNGOHYu YOGAキーボードだとマジで地獄すぎる
押しっぱが受け付けないからゲーム用途では無理だし
あとバッテリー膨張も本スレ行くと凄い
押しっぱが受け付けないからゲーム用途では無理だし
あとバッテリー膨張も本スレ行くと凄い
560不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 02:22:47.29ID:YYdAXEGE レノボでも大和が作ってるなら大期待。れのぼwだったらイラネ
561不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 03:58:30.62ID:iDaWdDVl yoga bookだと同じスペックで14万ぐらいだろ
562不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 10:00:30.84ID:iYiKhea3 Lenovoが参戦して第二のチャンドラが生まれる
563不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 10:01:27.80ID:iYiKhea3 熱とかバッテリー周りはLenovoとか大メーカーにかなわんだろうな
564不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 10:51:41.52ID:pwVs1Z8x Lenovo 参入なら永遠に届きそうにない 2S キャンセルで乗り換えるかもだが
そこまで期待しないでおこう。乳首は期待できるな。
そこまで期待しないでおこう。乳首は期待できるな。
565不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 11:11:54.23ID:9tOlKZv0 でもレノボが作ったら充電に不都合とかは無いだろうなw
566不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 12:06:41.13ID:zM59GVgG 正直 VOYO ブランドで出るより OneNetbook ブランドで出て良かったよな
567不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 13:55:31.27ID:LHC4ynFF 壹号本ってカッコええよな
表面にロゴ入れて欲しかったわ
表面にロゴ入れて欲しかったわ
568不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 18:29:00.82ID:2y0JID9L もしかしてLenovo参入でGPDとかトラックポイント使えなくなったんか?
569不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 20:28:31.42ID:7HgEKHrm そんなわけないだろ
570不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 23:47:05.59ID:8HNGOHYu https://gpad-img.com/201401/u8300_2.jpg
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/07/Motorola_PHOTON_Q_4G_LTE.jpg
https://gpad-img.com/201204/htc_chacha_mytouch.jpg
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/087/87817/120509aszkk002_cs1e1_480x.jpg
https://buzzap.net/images/2012/11/23/no-qwerty-smartphone/ss03.jpg
https://i.gzn.jp/img/2013/11/01/neo900-openphoenux-project/002_m.jpg
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/01/160494.png
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/10/lephone.jpg
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/07/Motorola_PHOTON_Q_4G_LTE.jpg
https://gpad-img.com/201204/htc_chacha_mytouch.jpg
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/087/87817/120509aszkk002_cs1e1_480x.jpg
https://buzzap.net/images/2012/11/23/no-qwerty-smartphone/ss03.jpg
https://i.gzn.jp/img/2013/11/01/neo900-openphoenux-project/002_m.jpg
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/01/160494.png
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2011/10/lephone.jpg
571不明なデバイスさん
2019/01/07(月) 23:48:26.39ID:8HNGOHYu 実績的にファーウェイがやってくれそう
572不明なデバイスさん
2019/01/08(火) 00:07:59.81ID:WE1oBIsV blackberryと比べるやつもよくわからんが、
こういう持ったまま親指でポチポチする端末と
置いてブラインドタッチするクラムシェル端末じゃ用途全くちがうだろ。
こういう持ったまま親指でポチポチする端末と
置いてブラインドタッチするクラムシェル端末じゃ用途全くちがうだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- (´・ω・`)ぴぃちゃんおいで
- ごはん食べる
