One Netbook One Mix 2S
色々語りましょう。
Windows 10 home
Intel Core M3-8100Y
Dual Core, 1.10GHz~3.4GHz
RAM: 8GB: DDR3
ROM: 256GB PCI-E SSD
SD card 最大128GB
7インチ 1920×1200 IPS
6500mAh
1x USB Type-C 3.0
1x USB Type-A 3.0
1x Micro USB
Micro HDMI D Type
3.5mm Headset jack
182mm x 110mm x 17mm
512g
wifi:802.11a/ac/b/g/n
探検
【UMPC】One Netbook One Mix 2S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 23:37:15.68ID:0Oxo8LgE613不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:08:34.60ID:n7DY2l48 >>611
俺はパーツを単体売りにしてくれって書いたよ。勿論黒ケースを含めて。
俺はパーツを単体売りにしてくれって書いたよ。勿論黒ケースを含めて。
614不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:23:33.32ID:/YuGowTN 乳首搭載してって要望してくれ
615不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:23:54.45ID:n7DY2l48 いくつか質問に答えが返ってきた。
Q. ドライバーとBIOSの置き場所を百度以外のクラウドにして欲しい。
A.はい、私達はあなたが望むようにそれをしています。 私達がそれを終えた後あなたはどのプラットフォームにログインすることなくダウンロードすることができます。 まもなく来る
Q. ドライバーとBIOSの置き場所を百度以外のクラウドにして欲しい。
A.はい、私達はあなたが望むようにそれをしています。 私達がそれを終えた後あなたはどのプラットフォームにログインすることなくダウンロードすることができます。 まもなく来る
616不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:25:40.27ID:n7DY2l48 Q.CPUとSSDを同じ銅で冷却ファンで冷やすのは良く無いのでは?
A.次世代製品では変更されるかもしれません。
A.次世代製品では変更されるかもしれません。
617不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:26:46.88ID:n7DY2l48 Q.ペンホルダーを筐体に内蔵して欲しい。
A.あなたのアドバイスのおかげで、私たちは今後の製品であなたのアドバイスを考慮することがあります。
A.あなたのアドバイスのおかげで、私たちは今後の製品であなたのアドバイスを考慮することがあります。
618不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:29:39.21ID:BhxLgxFX 縦を長くすれば8インチ化&ペン内蔵&キーボード1列追加できるな
619不明なデバイスさん
2019/01/12(土) 17:31:54.59ID:n7DY2l48 翻訳はgoogleさん。
623不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 00:53:02.17ID:+erATt1f 縦よりも16:9にして横幅を伸ばして欲しい
625不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 09:17:07.95ID:C60BABWH まあ、要望なんてすんなり通るものじゃないよ
取り敢えず検討しますっていっておけば嘘じゃないし相手も納得するからね
取り敢えず検討しますっていっておけば嘘じゃないし相手も納得するからね
626不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 10:50:40.22ID:+ZenA+qj ipad proみたいにカチッとペンにしたらいい
627不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 11:50:17.58ID:MNCTjYB4 >>624
ここに書かずに要望したらアホなの?
ここに書かずに要望したらアホなの?
628不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 11:52:02.30ID:G6/+Ofyw アフォw
そもそも意味ねーこと要望すな
そもそも意味ねーこと要望すな
629不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 12:04:22.33ID:+vxWdMca ペン要望はバッテリー必須君よりあふぉだろw
630不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 12:21:25.61ID:UMMUc579 iPad Proのペンシル収納は便利だからねぇ
パクってマグネット接着&充電まで改善してくれれば嬉しいね
one mixよりも小さいギャラクシーノートなんかは収納出来るのもあったんじゃなかったっけ?
ホルダーを作る事でせっかくのモバイル端末が無駄に大きくなる事とかを否定してるんだろうけど、メーカーもアホじゃないし大丈夫でしょ
本体ではなくて専用カバーとかを作ってもらって、手帳みたいにそこにホルダーが付いてるのでも良いかもだし
(熱対策は別の問題として)
ペン付きで買ってはみたものの常に携帯するのが面倒で使ってない自分としては少し関心はあるな
>>623
ディスプレイ左右ベゼルの太さはもう少し何とかして欲しいですよねぇ
パクってマグネット接着&充電まで改善してくれれば嬉しいね
one mixよりも小さいギャラクシーノートなんかは収納出来るのもあったんじゃなかったっけ?
ホルダーを作る事でせっかくのモバイル端末が無駄に大きくなる事とかを否定してるんだろうけど、メーカーもアホじゃないし大丈夫でしょ
本体ではなくて専用カバーとかを作ってもらって、手帳みたいにそこにホルダーが付いてるのでも良いかもだし
(熱対策は別の問題として)
ペン付きで買ってはみたものの常に携帯するのが面倒で使ってない自分としては少し関心はあるな
>>623
ディスプレイ左右ベゼルの太さはもう少し何とかして欲しいですよねぇ
631不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 13:14:19.06ID:G6/+Ofyw アフォw
バッテリー5時間以上は必須だろ
今の2.5時間の倍以上が必要
バッテリー5時間以上は必須だろ
今の2.5時間の倍以上が必要
632不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 13:35:39.95ID:uaHYaEY8 そもそもiPadはSurfaceのペン収納パクってんだが
633不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 14:18:48.62ID:UMMUc579 バッテリーの長時間化は欲しいね
重さとのバランスは悩ましいけど
でも別に要望は1個しか聞かないってわけでも無いんだから、どんどんあげてけば良かろうよ
アフォ言いたいだけなら知らんけど
祝日だからかこんなニッチなスレにも中学生が居るんだねえ
重さとのバランスは悩ましいけど
でも別に要望は1個しか聞かないってわけでも無いんだから、どんどんあげてけば良かろうよ
アフォ言いたいだけなら知らんけど
祝日だからかこんなニッチなスレにも中学生が居るんだねえ
634不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 14:35:41.66ID:uzKeByhe バッテリに関しては他の類似構成のノーパソに比べても圧倒的に短いんでなんかチョンボしてんじゃねぇかとは思うけど
まぁ実用範囲なのでいいや
まぁ実用範囲なのでいいや
635不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 15:16:57.77ID:+ZenA+qj うまく進化を続ければ、ipadを脅かす存在になれるのになあ
ペンを改良して、チクビとバックライト、フルUSB2つ付けたら勝てると思う。
ただあの筐体に詰め込むのは素人が考えるほど簡単じゃないんだろうね
ペンを改良して、チクビとバックライト、フルUSB2つ付けたら勝てると思う。
ただあの筐体に詰め込むのは素人が考えるほど簡単じゃないんだろうね
636不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 16:24:13.81ID:Y4qchmBZ637不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 16:31:06.91ID:sblRZJIg んなわけないだろ
ミニノートなんてどこまでいってもニッチ商品だ
メインストリームは6インチのスマホか
10インチ以上のタブかノートであって
7インチのノートがメインストリームになることはない
7〜8インチのタブも一時期流行ったけど結局はニッチに落ち着いたもんな
サイズ的に中途半端なんやろな
ミニノートなんてどこまでいってもニッチ商品だ
メインストリームは6インチのスマホか
10インチ以上のタブかノートであって
7インチのノートがメインストリームになることはない
7〜8インチのタブも一時期流行ったけど結局はニッチに落ち着いたもんな
サイズ的に中途半端なんやろな
638不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 16:53:05.90ID:dzfuPKOo 2017より前に絶滅していったやつもCPUの性能が低すぎたのと
Win10のタッチデバイスがなかったので絶望的に操作が不可能だった
Win10のタッチデバイスがなかったので絶望的に操作が不可能だった
639不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 19:47:51.19ID:+ZenA+qj640不明なデバイスさん
2019/01/14(月) 20:04:30.53ID:pfTS1o4G 逆転の発想でペンケースをスタンドにするとか。
641不明なデバイスさん
2019/01/15(火) 17:29:54.15ID:cSFYAL6E Anker PowerPort+ 5 USB-C PD (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB-A & USB-C 急速充電器) MacBook / iPhone / iPad
↑これ買ったんだけど充電できなかった。
皆さんが充電できている商品教えてください。
↑これ買ったんだけど充電できなかった。
皆さんが充電できている商品教えてください。
642不明なデバイスさん
2019/01/15(火) 19:26:23.21ID:kmDN1mk3 >>641
なんで過去に何度も紹介してるのにそれ買っちまうかなw
コレかっとけ!
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2321.html
おそらくこれも行ける、、はず(まもなく発売
https://www.anker.com/deals/powerport_atom
なんで過去に何度も紹介してるのにそれ買っちまうかなw
コレかっとけ!
https://www.ankerjapan.com/category/CHARGER/A2321.html
おそらくこれも行ける、、はず(まもなく発売
https://www.anker.com/deals/powerport_atom
643不明なデバイスさん
2019/01/15(火) 21:29:12.67ID:G5GLJAEs >>642
12V1.5Aって書いてあるけど、スリープ時とか、バッテリー残量が少ないときも充電できてるかい?
12V1.5Aって書いてあるけど、スリープ時とか、バッテリー残量が少ないときも充電できてるかい?
644不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 00:01:23.14ID:1C50pFyA645不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 00:04:57.23ID:/zW1pjPx 12V 1.5Aだから、あまりオススメでないような
646不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 01:18:28.37ID:A8WBbgrE 充電器の能力は30 W USB Cポートならば30W出せるが
それ以外はおそらくUSB の仕様の関係でそう書くしかなかったのかもしれん
それ以外はおそらくUSB の仕様の関係でそう書くしかなかったのかもしれん
647不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 03:45:47.21ID:2gR9D3QW 俺もそれ持ってるけど問題なくどんな状態だろうが充電できてる。
おそらく充電時は12V 1.5Aではない。
過去に買ったT303UA6200の付属バッテリーも使えてる。
これは5V=2A、12V=2A、20V=2.25A
おそらく充電時は12V 1.5Aではない。
過去に買ったT303UA6200の付属バッテリーも使えてる。
これは5V=2A、12V=2A、20V=2.25A
648不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 09:57:50.62ID:nWpckUxU >>641
別スレにかいたけど、コレ使ってます。
https://www.sekc.jp/store/products/179245
USB-CがQC4+対応なので、いざというときにスマホ2台充電することも出来るので助かります。
尼から消えたのが少し気になりますが…
別スレにかいたけど、コレ使ってます。
https://www.sekc.jp/store/products/179245
USB-CがQC4+対応なので、いざというときにスマホ2台充電することも出来るので助かります。
尼から消えたのが少し気になりますが…
649不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 12:30:43.94ID:XGIQV/9z もうめんどくさいから純正持ち歩いてるわ。
スマホも高速充電できるしなんも困らん。
スマホも高速充電できるしなんも困らん。
650不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 14:21:05.79ID:W7nVJ+Ii >>649
多分、それが一番の正解だと思う。
多分、それが一番の正解だと思う。
651不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 14:25:59.37ID:fOo277Br ChuwiさんGo2みたいなのを作る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164/796/amp.index.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164/796/amp.index.html
652不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 14:56:11.50ID:vDdaB0Eb 豚が言ってたのこれか?
653不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 18:58:03.60ID:sUOYsF48 SurBook mini は 1920x1280 だったのに 1920x1080 か…
654不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 19:29:58.02ID:JE7QkhZP UMPCじゃねーじゃん
655不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 19:33:28.77ID:cbyERc4j ほんと豚は使えねぇな
656不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 21:42:05.82ID:Z/uGxGLv コレジャナイ感半端ないな。surface買えよ。
657不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 22:22:57.92ID:+lPX833I とんきちとかいうデマ製造機
何がUMPC出すだよ
嘘付きやがって
何がUMPC出すだよ
嘘付きやがって
658不明なデバイスさん
2019/01/16(水) 23:49:31.67ID:YH8/zaFw 中華サイトのセール価格次第だけど、
surface goの外部端子がUSB-C1つしか無い所が買わない理由だった自分にはこれはこれでアリかも
ただcoreMって7yから使える感じで6yって結構我慢を強いられる印象だったけどどうだっけ?
まぁミニpcではあるけど、umpcでは無いわね
surface goの外部端子がUSB-C1つしか無い所が買わない理由だった自分にはこれはこれでアリかも
ただcoreMって7yから使える感じで6yって結構我慢を強いられる印象だったけどどうだっけ?
まぁミニpcではあるけど、umpcでは無いわね
660不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 01:51:26.26ID:7nvxQnml とんちきのツイ見たら絵文字入れて否定してたな
紳士な出で立ちの中にも煽り入ってるw
紳士な出で立ちの中にも煽り入ってるw
661不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 07:09:00.33ID:8PmiX4M8 勝手に妄想して嘘つき呼ばわりって、毎度そういうのはやめたほうがいいと思う
662不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 08:38:23.24ID:TExnIJQp ゴシップ誌宜しく誤解させる記事書いてPV稼ごうとしてる豚が悪い
663不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 08:58:16.57ID:atGj4BgA 悪いも何もスレチだし、レノボとかCEO 2019とか発言して風潮していた時点で嘘つきって自覚あるのか?
論点ずらすなよ
論点ずらすなよ
665不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 12:57:20.34ID:atGj4BgA666384
2019/01/17(木) 18:04:17.81ID:vpHo471Z Geekに1月9日注文したのが発送された。
19日ってMailが来たけど早く発送された。
さて、充電器とバッテリー地獄に嵌りに行くかな・・・・
19日ってMailが来たけど早く発送された。
さて、充電器とバッテリー地獄に嵌りに行くかな・・・・
667不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 18:24:12.72ID:QJ7QOfRU もはやぶっとい蜘蛛の糸は垂れている
668不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 20:51:25.55ID:5ShwcY3w 質問なのですが、起動した状態でパタンと閉じてスリープにした場合、どの程度バッテリーは持ちますでしょうか?1,2日放置しても大丈夫でしょうか?
ご存知の方ご教示お願いします。
ご存知の方ご教示お願いします。
669不明なデバイスさん
2019/01/17(木) 20:54:23.65ID:QJ7QOfRU お漏らししないし、数日もつよ
671不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 21:46:35.71ID:uD3prpJg 2Sが届いたからしばらく使ってみたが、普通に丸一日使えるな。
持たないとか言ってる奴はハズレを引いたか実際には持ってない奴確定だな
持たないとか言ってる奴はハズレを引いたか実際には持ってない奴確定だな
674不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 22:31:24.79ID:uD3prpJg >>672
スタイラスは入れ忘れられてたので再発送待ち
Fn押しながらのホイールスクロールはぎこちないからW10Wheel.netをPrintScreenキーに割り当てた。軽くタップするだけでクリックとダブルクリックになるのは快適
スタイラスは入れ忘れられてたので再発送待ち
Fn押しながらのホイールスクロールはぎこちないからW10Wheel.netをPrintScreenキーに割り当てた。軽くタップするだけでクリックとダブルクリックになるのは快適
675不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 22:32:41.84ID:CO6UjGWd え?なんか仕様変更あったんか?
677不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 23:12:25.46ID:uD3prpJg 読み込みで1500MB/s程度でてりゃ十分だろ
678不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 23:13:19.59ID:D5LUpZtn 名無しの適当な嘘真に受けるなよ
679不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 09:33:37.29ID:L5k8Rg4m お前こそ持ってないだろw
普通にバッテリーもちは2.5時間だな
これを丸一日と言うのか
普通にバッテリーもちは2.5時間だな
これを丸一日と言うのか
680不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 10:44:41.16ID:3nYu5+m2681不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 11:05:13.86ID:ZzF9yt3K 4時間ちょいは普通に持つね
682不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 11:29:11.00ID:e/bLdfYV >>681
使い方によるけど、前評判より持つ印象。
>>673
客観的なデータがないと荒れるのでHWiNFOの情報を貼っとく。
#Default string て…
Computer: Default string Default string
CPU: Intel Core m3-8100Y (Amber Lake-Y, H0)
1600 MHz (16.00x100.0) @ 1396 MHz (14.00x99.8)
Motherboard: Default string Default string
BIOS: 5.12, 10/26/2018
Chipset: Intel Kaby Lake-Y + iHDCP 2.2 Premium PCH
Memory: 8192 MBytes @ 798 MHz, 10-10-10-28
Graphics: Intel, Device ID: 591C [Intel]
Intel(R) HD Graphics Family, 1024 MB
Drive: FORESEE 256GB SSD, 250.1 GB, NVMe
Sound: Intel Kaby Lake-U/Y PCH - High Definition Audio Controller
Network: Intel Dual Band Wireless-AC 3165
OS: Microsoft Windows 10 Professional (x64) Build 17134.472 (1803/RS4)
使い方によるけど、前評判より持つ印象。
>>673
客観的なデータがないと荒れるのでHWiNFOの情報を貼っとく。
#Default string て…
Computer: Default string Default string
CPU: Intel Core m3-8100Y (Amber Lake-Y, H0)
1600 MHz (16.00x100.0) @ 1396 MHz (14.00x99.8)
Motherboard: Default string Default string
BIOS: 5.12, 10/26/2018
Chipset: Intel Kaby Lake-Y + iHDCP 2.2 Premium PCH
Memory: 8192 MBytes @ 798 MHz, 10-10-10-28
Graphics: Intel, Device ID: 591C [Intel]
Intel(R) HD Graphics Family, 1024 MB
Drive: FORESEE 256GB SSD, 250.1 GB, NVMe
Sound: Intel Kaby Lake-U/Y PCH - High Definition Audio Controller
Network: Intel Dual Band Wireless-AC 3165
OS: Microsoft Windows 10 Professional (x64) Build 17134.472 (1803/RS4)
683不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:07:46.46ID:xPqqJlTb 4時間なら使い方によっては持つね、と思うけど1日なんてずっと待機でもさせておかないと無理だ
少なくともGPD Pocket初代と違ってバッテリーの残り気にしながら使わなきゃいけない
まぁそんなに外で使う環境に無いのなら問題ないかもね
自分は1日21時間程は外出してるからバッテリー持ちは深刻
荷物は数、重量共に出来るだけ減らしたいし
少なくともGPD Pocket初代と違ってバッテリーの残り気にしながら使わなきゃいけない
まぁそんなに外で使う環境に無いのなら問題ないかもね
自分は1日21時間程は外出してるからバッテリー持ちは深刻
荷物は数、重量共に出来るだけ減らしたいし
684不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:29:35.30ID:3nYu5+m2 実際に使う前からこのスレ見て全編通して思うんだけど何かやたらバッテリーが足らなくて特定メーカーのモバイルバッテリーが必要っていう方向へ持っていこうとしているよな
30分程度放置したらスリープでなく休止にしておけばバッテリーなんて全然食わないし、GPD Poket2と比較してもバッテリーの容量分の誤差でしかなかったから要は使い方だと思う。
今やスマホだってあるんだから何でもかんでもこの端末を使ってバッテリーを消費させなくても使い分ければいいんだし、自分は全然困らないから神経過敏な気がするわ。
30分程度放置したらスリープでなく休止にしておけばバッテリーなんて全然食わないし、GPD Poket2と比較してもバッテリーの容量分の誤差でしかなかったから要は使い方だと思う。
今やスマホだってあるんだから何でもかんでもこの端末を使ってバッテリーを消費させなくても使い分ければいいんだし、自分は全然困らないから神経過敏な気がするわ。
685不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:30:05.97ID:zzlACwuX686不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:49:05.82ID:bSXvzpHc だから大容量バッテリー買うやつはあふぉと
687不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 12:50:57.35ID:XO1eDf69688不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 13:04:34.20ID:zzlACwuX 用途次第だよね
俺はロマンを買ったような人だし、実際仕事とかでは1日一時間も使うか怪しい
ただ、寝る前の充電とかしょっちゅう忘れるし、モバイルバッテリーをもっていることに意味はあるかな
ここの(一部の)人たちは、すぐに相手の使い方・買い方を否定するからよくない
俺はロマンを買ったような人だし、実際仕事とかでは1日一時間も使うか怪しい
ただ、寝る前の充電とかしょっちゅう忘れるし、モバイルバッテリーをもっていることに意味はあるかな
ここの(一部の)人たちは、すぐに相手の使い方・買い方を否定するからよくない
689不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 13:12:16.12ID:H2N8LvYv >>684
電源取れない所でもガンガン使いたい人の為の情報だから、
使い方云々言うのはナンセンス。
あなたには不要な情報でも、
必要としている人は居る。
ただそれだけの事。
あなたと使い方が違う人を、
否定する必要はない。
電源取れない所でもガンガン使いたい人の為の情報だから、
使い方云々言うのはナンセンス。
あなたには不要な情報でも、
必要としている人は居る。
ただそれだけの事。
あなたと使い方が違う人を、
否定する必要はない。
690不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 13:20:07.78ID:3nYu5+m2 >>687
何の証拠も出さずに保たない保たないわめく奴よりよっぽどまともなレスだと思うがな
Chromeでウェブ見てメールチェックしてイラレとフォトショを使ってバッテリー92%で11時間を表示されている。これは自分自身でもちゃうど良い目安になったわ。
Apple製品に嫌気がさして2015年 MacBook air13インチ 8G 256 から移行出来るか試している最中だが、こっちは専用アプリでTBオフにしてもせいぜい100%アイドル状態で7時間程度しか表示されない
実際13インチのモニター消費が災いして同じような作業でも断然OneMix2Sの方がながもちする。それが率直な感想。
何の証拠も出さずに保たない保たないわめく奴よりよっぽどまともなレスだと思うがな
Chromeでウェブ見てメールチェックしてイラレとフォトショを使ってバッテリー92%で11時間を表示されている。これは自分自身でもちゃうど良い目安になったわ。
Apple製品に嫌気がさして2015年 MacBook air13インチ 8G 256 から移行出来るか試している最中だが、こっちは専用アプリでTBオフにしてもせいぜい100%アイドル状態で7時間程度しか表示されない
実際13インチのモニター消費が災いして同じような作業でも断然OneMix2Sの方がながもちする。それが率直な感想。
692不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 15:22:16.85ID:Ybsw6UL+ おそらく6時間がいいとこだと思うが。
でも2.5時間も嘘ではない。steamのベヨネッタとかやってたらそんなもんかと。
fn+escでファン回転抑制すれば持ちも良くなるけど、フレームレートも落ちちゃうねぇ。
でも2.5時間も嘘ではない。steamのベヨネッタとかやってたらそんなもんかと。
fn+escでファン回転抑制すれば持ちも良くなるけど、フレームレートも落ちちゃうねぇ。
693不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 15:49:38.47ID:dtle/VTZ 答え出てるだろ。11月頃のログにweb巡回で4時間程度と
694不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 16:24:15.87ID:shosa5o0 異常に短い奴は裏で何か動いてるんだろ
695不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 16:26:37.40ID:kB2tDYyf そりゃ3DゲームでCPUに負荷かけまくってりゃ2時間半程度になるのは当たり前
んなもん別にこの機種に限った事ではないし極論すぎる
どうせバックで余計なものを動かしたままで自分では一切省エネ対策せずに文句ばっか言ってるんだろどうせ
んなもん別にこの機種に限った事ではないし極論すぎる
どうせバックで余計なものを動かしたままで自分では一切省エネ対策せずに文句ばっか言ってるんだろどうせ
696不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 17:29:08.12ID:+ZYr4PRm そいや9in1のUSB HUB使ってみたけどちゃんとDisplay Alt mode対応してた
Hub一つでLAN、Keyboard、Display使えて便利
Hub一つでLAN、Keyboard、Display使えて便利
697不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 17:32:42.40ID:+ZYr4PRm >>692
ゲームで長時間稼動期待するのはさすがに
自分的な使い方では2.5から3時間くらい Web巡回や5ch程度なら4時間位だね
省電力やクロック落としなどは使ってるけど必要な動作まで制限かけてまで省電力は追求しない
ゲームで長時間稼動期待するのはさすがに
自分的な使い方では2.5から3時間くらい Web巡回や5ch程度なら4時間位だね
省電力やクロック落としなどは使ってるけど必要な動作まで制限かけてまで省電力は追求しない
698不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 18:23:33.44ID:YpNlpQOd >Memory: 8192 MBytes @ 798 MHz, 10-10-10-28
これな
これな
699不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 18:58:12.97ID:2GmH18ex 携帯ゲーム機でも今は3時間も持たないしな
700不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 19:48:40.43ID:L5k8Rg4m アフォw
バッテリー容量考えれば2.5時間しかもたないのは自明だろ。
よってバッテリーもたないのは仕様だよな。
バッテリー容量考えれば2.5時間しかもたないのは自明だろ。
よってバッテリーもたないのは仕様だよな。
701不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 20:43:59.82ID:x5Y5DJbM 韓国人かよ
702不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:32:33.25ID:hWYDXEJu ここに鯉エデションを手に入れた人いる?
703不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:38:18.18ID:oC6SsPyo >>702
geekから来週の木曜に在庫が届くってきてるから少なくとも届くのはその一週間後だから1月下旬になるかと
geekから来週の木曜に在庫が届くってきてるから少なくとも届くのはその一週間後だから1月下旬になるかと
704不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:50:47.38ID:hWYDXEJu705不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:53:01.43ID:7exByaN/ まあ、鯉エディションだからってできることは変わらないよ。
またSSDの消費電力がー!バッテリーのもちがー!ノーマルエディションの方が情強!とか始まるから嫌だな
またSSDの消費電力がー!バッテリーのもちがー!ノーマルエディションの方が情強!とか始まるから嫌だな
706不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 21:57:57.41ID:7exByaN/ それにしても、初代gpd pocketの時はネット上も活用方法とかカフェに持っていって使ったとか、ワクワクする記事に溢れたのにone mix2sは記事も少ないし、あってもpocket2とのスペック比較ばかり紹介されていてつまらない。
当時唯一無二であったgpd pocket1と比べると盛り上がりに欠けるよな
当時唯一無二であったgpd pocket1と比べると盛り上がりに欠けるよな
707不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 22:34:41.77ID:z2gQaWJs そもそも代理店ないし、たいして数も日本に入ってないだろう
708不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 22:45:00.97ID:3RQQGOT3 バッテリーが 7.2V(?) 6500mAh の約 48Wh で core m 機の
idle 時消費電力は6wくらいだから何もしなければ8時間くらい持つのかな
idle 時消費電力は6wくらいだから何もしなければ8時間くらい持つのかな
709384
2019/01/19(土) 22:58:35.04ID:e1R202K1 Geekから17日発でDHL→佐川転送で今日夜に届いたー
ペンの電池無くてワロタ。尼で買うか・・・・
アダプタは持ってたYOJOCK S-TR-141が12V/3Aあるので使ってみる。
ペンの電池無くてワロタ。尼で買うか・・・・
アダプタは持ってたYOJOCK S-TR-141が12V/3Aあるので使ってみる。
710不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 23:23:00.70ID:GqIQxXWu 技適警察がうるさいから代理店無し、技適無しの製品を人に勧めたりブログ、大手サイトで勧めたり紹介したりし辛いだろう
711不明なデバイスさん
2019/01/19(土) 23:47:37.30ID:T6DF1g56 >>706
仕様変更に一喜一憂しながら出荷までの時間フォローしてたからな。聞かないフリしてほとんど話通じないkendyとのやりとりで、結構事前に使い方のイメージできてた部分が大きかったと今は思うな
それに比べるとコンセプト丸パクリのほれ買えだから、事前の心構えもないわけで。ネガティブが出たらそのまま火がつくし、バッテリー使うの使わないのでアホな喧嘩が始まる
仕様変更に一喜一憂しながら出荷までの時間フォローしてたからな。聞かないフリしてほとんど話通じないkendyとのやりとりで、結構事前に使い方のイメージできてた部分が大きかったと今は思うな
それに比べるとコンセプト丸パクリのほれ買えだから、事前の心構えもないわけで。ネガティブが出たらそのまま火がつくし、バッテリー使うの使わないのでアホな喧嘩が始まる
712不明なデバイスさん
2019/01/20(日) 00:29:57.35ID:nvSKO9h+ ポッキー価格だからなんの不満もないわ
UMPCに関しては上がりになってしまったのが悲しい
UMPCに関しては上がりになってしまったのが悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- 【高市悲報】理系、生成AIにより死滅へ Claude開発者「すまん、もう理系のチーズよりA Iの方が賢いねん…」 [339315852]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 3大、いらない車のオプション「ドアバイザー」「サイドブレーキ」「サンルーフ」あと1つは? [993451824]
