■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/
■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 16:28:09.88ID:lX+mQxQh115不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 11:56:09.10ID:XNgg7mSV 銅ではないだろ
116不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 12:35:03.09ID:jCuNdVdE お餅ですか?
117不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 04:32:41.58ID:Xl4a7pHR バッファローの中継機
WEX-1166DHP
アンテナ2本外付け本体でかい
WEX-1166DHPS
コンパクト熱が籠もりそう?
ってどっちがいいんだ?速度とか性能は同じみたいだけど…
アンテナは外付けの方が感度大きいそうな見た目ではあるが…
WEX-1166DHP
アンテナ2本外付け本体でかい
WEX-1166DHPS
コンパクト熱が籠もりそう?
ってどっちがいいんだ?速度とか性能は同じみたいだけど…
アンテナは外付けの方が感度大きいそうな見た目ではあるが…
118不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 19:33:53.02ID:P+ZlRx5F 外付けアンテナだと設置位置に自由が利く
電波の飛ぶ方向を変えられるから
電波の飛ぶ方向を変えられるから
119不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 23:07:57.45ID:tK9dCk3g 早くバッファローからax規格でてほしい
120不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 11:38:17.67ID:tzumKT+Q baffaloのWXR-1900DHPを今回初期設定して使い始めました
当初、2.4GHzと5GHzの無線モードを
WPA2 AES
に固定して使っていたのですがAOSSやらゲストポートなど色々試していたところ
(実際にはこれらの機能は使わないのですがどんなもんじゃろ?と思って試していました)
ふと気づくといつの間にか
WPA/WPA2 mixed mode
に変更されていました
そして再度WPA2に戻そうとしたところWPAは選べるもののWPA2は出てきません
(前述の通りmixedは利用できます)
WPAでもAESにしておけばセキュリティ上問題ないとは理解しているのですが
なんとなくWPA2の方がAES専用という感じで好きなのでWPA2にしたいのです
#ちなみにここではスレチなので細かく書きませんが
#amazon echoがmixedだとちょくちょく接続が切れるので(試行錯誤の結果)
#mixedは絶対に利用しません
ちなみに今は初期設定したばかりということもあって
再度リセットしてからWPA2に再設定しておりますが
また他の設定を変えているうちに変更されてしまったらと思い書き込ませて頂きました
もし解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです
どうぞよろしくお願い致します。
当初、2.4GHzと5GHzの無線モードを
WPA2 AES
に固定して使っていたのですがAOSSやらゲストポートなど色々試していたところ
(実際にはこれらの機能は使わないのですがどんなもんじゃろ?と思って試していました)
ふと気づくといつの間にか
WPA/WPA2 mixed mode
に変更されていました
そして再度WPA2に戻そうとしたところWPAは選べるもののWPA2は出てきません
(前述の通りmixedは利用できます)
WPAでもAESにしておけばセキュリティ上問題ないとは理解しているのですが
なんとなくWPA2の方がAES専用という感じで好きなのでWPA2にしたいのです
#ちなみにここではスレチなので細かく書きませんが
#amazon echoがmixedだとちょくちょく接続が切れるので(試行錯誤の結果)
#mixedは絶対に利用しません
ちなみに今は初期設定したばかりということもあって
再度リセットしてからWPA2に再設定しておりますが
また他の設定を変えているうちに変更されてしまったらと思い書き込ませて頂きました
もし解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです
どうぞよろしくお願い致します。
121120
2019/02/20(水) 11:49:32.58ID:tzumKT+Q そうそう、一つ思い出したというか補足を
WPA2の方が感覚的に好きだと書きましたが
よく考えたら感覚的以外の話でもWPA2にする必要がありました
というのも使っている無線LANコンバータ(有線LANしか使えない機器に無線で受信して有線化する機器)
が古いものでWPAだとTKIPしか使えずAESを利用するにはWPA2にしないといけなかったのです
なので無線LANコンバータの関係からWPA2かmixedモード
amazon echoの関係からWPAかWPA2に固定
ということになるのでWPA2に固定する必要があります
WPA2の方が感覚的に好きだと書きましたが
よく考えたら感覚的以外の話でもWPA2にする必要がありました
というのも使っている無線LANコンバータ(有線LANしか使えない機器に無線で受信して有線化する機器)
が古いものでWPAだとTKIPしか使えずAESを利用するにはWPA2にしないといけなかったのです
なので無線LANコンバータの関係からWPA2かmixedモード
amazon echoの関係からWPAかWPA2に固定
ということになるのでWPA2に固定する必要があります
122不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:12:42.30ID:aHTjbxX0 好き嫌いで使うものじゃない。
WPAなんて絶対使わない。
WPAなんて絶対使わない。
123不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:19:03.88ID:tzumKT+Q >>122
WPAはTKIPが標準でAESは付けても付けなくても良い
WPA2はAESが標準でTKIPは付けても付けなくても良い
WPA AESでもWPA2 AESでもセキュリティ上は同じ
と理解しているのですが違うのでしょうか?
WPAはTKIPが標準でAESは付けても付けなくても良い
WPA2はAESが標準でTKIPは付けても付けなくても良い
WPA AESでもWPA2 AESでもセキュリティ上は同じ
と理解しているのですが違うのでしょうか?
124不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:26:22.10ID:cTT3lGTr AOSS使うから駄目だよ
125不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:31:01.59ID:tzumKT+Q126不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:34:42.88ID:KLB84KJp AOSSなんか使うのやめなよ
128不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:39:56.25ID:tzumKT+Q129不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 12:44:29.50ID:aHTjbxX0 AOSSなんてなんの知識もないよくわからないような女子どもが使うもので
こういうスレで質問をしてやろうと思う程度の知識のある人は使わなくていい。
こういうスレで質問をしてやろうと思う程度の知識のある人は使わなくていい。
130不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 13:39:36.26ID:bqJhcnpy >>123
少し違う
WPAはTKIPが標準で AESは互換性無し
WPA2はAESが標準で TKIPは互換性無し
互換性は機器のことな(WPA2 AESに対応していてもWPA AESに対応してない機器がある)
少し違う
WPAはTKIPが標準で AESは互換性無し
WPA2はAESが標準で TKIPは互換性無し
互換性は機器のことな(WPA2 AESに対応していてもWPA AESに対応してない機器がある)
131不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 14:32:22.46ID:C2MQzdzl >WPA2 AESに対応していてもWPA AESに対応してない機器
ってどういうこと?うちにあるちょっと古いバッファローの無線親機はWPA AESにしか対応してないけど、それにつながれない端末が存在するということ?
少なくともおれの周りにはそういうのないんだけど、おれの認識不足で中にはあるのかな?
ってどういうこと?うちにあるちょっと古いバッファローの無線親機はWPA AESにしか対応してないけど、それにつながれない端末が存在するということ?
少なくともおれの周りにはそういうのないんだけど、おれの認識不足で中にはあるのかな?
132不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 16:27:16.82ID:bqJhcnpy WPA TKIP or WPA2 AES の2択って機種がBuffalo/NEC以外で存在する
少なくともWPA AESはPSP向けで実装してる事が多いけどAOSS/らくらくだとWEPで設定される
少なくともWPA AESはPSP向けで実装してる事が多いけどAOSS/らくらくだとWEPで設定される
133不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 16:33:49.18ID:vlPZOCCm WPAでもAESで接続しているなら問題ない
とりあえずここはAirStationのスレで
WPAでもAESのみにできるんだからWPAでもWPA2でも好きなの使え
とりあえずここはAirStationのスレで
WPAでもAESのみにできるんだからWPAでもWPA2でも好きなの使え
134不明なデバイスさん
2019/02/20(水) 16:44:53.40ID:cTT3lGTr そう言えばWPA3の機種やアップデートないなー
135不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 00:12:42.34ID:IZnIAb6R WRM-D2133HP設置完了!connectアプリも入れて気分良いです(^^)
136不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 19:58:23.81ID:3YFVIalf AOSSなんて怪しすぎて使った事ないわ
137不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 20:22:55.55ID:GoVQpZdu AOSSってブラウザ開いてURL打って…って余計面倒な気がします
138不明なデバイスさん
2019/02/21(木) 20:59:24.08ID:77i533Bd AOSS有効になってる気がするけど普通にSSID選んでキー入れる方が楽だと思います
139不明なデバイスさん
2019/02/22(金) 03:35:46.91ID:vgn8Wn0x AOSSも昔は標準だったけどAOSS2ってのも出したけど
WPSの登場で廃れたのかAOSS2は途中で積むのやめたのか?
WPSの登場で廃れたのかAOSS2は途中で積むのやめたのか?
141不明なデバイスさん
2019/02/23(土) 19:40:36.15ID:yLNpsGw4142不明なデバイスさん
2019/02/24(日) 01:04:24.08ID:5pcq614S 初期のままなのか
143不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 23:48:51.61ID:9ptNAesn WSR-2533DHP2に変えてからテレビや
STBへのキャスト時にWi-Fiが切断される…
あんまり使わないんだけど。
STBへのキャスト時にWi-Fiが切断される…
あんまり使わないんだけど。
144不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 08:27:14.33ID:5ZYKcUAx 替えてから
145不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 20:28:50.32ID:zHP3+PPF 子機って何がベストなのか分からん
デスクトップで使うんだがルーターもう1台買って有線接続が最強?
デスクトップで使うんだがルーターもう1台買って有線接続が最強?
147不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 20:47:51.15ID:Czp6Y5Iw Macにしたら有線無線何も心配しなくていいのにな。
148不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 20:55:28.44ID:b1uyzBhK という根拠不明で変に自信もってる思考停止した馬鹿って何で減らないんだろうな
近年逆に増えてる感じすらする
近年逆に増えてる感じすらする
149不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 21:07:10.56ID:2cbB2JnH マカーはバカー
150不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 21:43:07.44ID:Izr+Q08z >>145
このスレで言うのも何だが、NECのWG2600HPを子機利用するのがコンパクトで良かったよ
このスレで言うのも何だが、NECのWG2600HPを子機利用するのがコンパクトで良かったよ
154不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 22:49:26.57ID:ezXvCuvk155不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 00:48:12.42ID:55nqsd2C 価格でLANポート付きの中継器検索して満足度ソートして手頃な価格のWEX-G300を注文したけど、Amazonのレビュー見てるとなんか不安だわ
価格の満足度を信じるかAmazonのレビューを信じるか
価格の満足度を信じるかAmazonのレビューを信じるか
156不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 02:10:19.96ID:l0qZhDhB >149
Windowsはバカが使うOS
Windowsはバカが使うOS
157不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 03:05:07.24ID:1lwgtBBd Microsoftも馬鹿でも使えるOSを目指してるとは思うが
まだまだMacには及ばないんじゃねーのかな?
まだまだMacには及ばないんじゃねーのかな?
158不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 07:25:24.10ID:6mMumfpq シェア的に言うと
×Windowsはバカが使うOS
○Windowsはバカも使ってるOS
Macはバカしか使ってないOS
大体役9割がWindowsのシェアの中で
わざわざMacを使うような奴はバカしかいないだろうw
×Windowsはバカが使うOS
○Windowsはバカも使ってるOS
Macはバカしか使ってないOS
大体役9割がWindowsのシェアの中で
わざわざMacを使うような奴はバカしかいないだろうw
159不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 07:49:59.90ID:2w8BDerL ルーターを子機にするのがオススメらしいけど、
他のUSBタイプとかとやっぱ速度違うん?
他のUSBタイプとかとやっぱ速度違うん?
160不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:16:33.74ID:uPALwdWl161不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:17:43.22ID:TRDZO5kv 情弱から「中継機は同じバッファローでいいのけ?」との相談
訊けば時々帰ってくる息子のスマホだけwi-fi遅いとのこと
そいつと奥さんのスマホは2.4GHzしかないポンコツなのでピンときて
案の定息子は5GHzで繋いでてちょっと離れると使いものにならなくなってた
5GHzは速いけどデムパ届きにくいってことを知らなかったというおハナシ
訊けば時々帰ってくる息子のスマホだけwi-fi遅いとのこと
そいつと奥さんのスマホは2.4GHzしかないポンコツなのでピンときて
案の定息子は5GHzで繋いでてちょっと離れると使いものにならなくなってた
5GHzは速いけどデムパ届きにくいってことを知らなかったというおハナシ
162不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:25:02.09ID:lTC6MCcx 安定性が違う
今はWSR-2533DHPを子機モードで使用中
USBタイプは糞だったわ
今はWSR-2533DHPを子機モードで使用中
USBタイプは糞だったわ
164不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:28:09.32ID:ZF1V+6TL 中継機買うならwex-1167dhpが手頃で良さそう
バッファローダイレクトの再生品だと3300円
中古でも探せば540円
バッファローダイレクトの再生品だと3300円
中古でも探せば540円
165不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 09:18:03.08ID:rHUmcOHw >>161
やっぱバンドステアリングって神だわ
やっぱバンドステアリングって神だわ
166不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 10:03:47.16ID:tRYDL/UP 今は手元にWXR-1750DHP2があるんだけど
評価悪いんで新しくルーターを買ってこいつを子機利用にしたい
そこで親機候補として
@ 同じバッファロー製で評価良い性能も同等のWXR1900dhp3
A メーカー違うがより評価高く性能も@より高いNEC製のWG2600HP3
どっちの方が早くて安定しますか
評価悪いんで新しくルーターを買ってこいつを子機利用にしたい
そこで親機候補として
@ 同じバッファロー製で評価良い性能も同等のWXR1900dhp3
A メーカー違うがより評価高く性能も@より高いNEC製のWG2600HP3
どっちの方が早くて安定しますか
167不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 10:22:06.54ID:OwTyFX/J168不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 10:33:26.20ID:uPALwdWl >>163
大丈夫だよ
ルーターとか中継機とかじゃなくて無線子機として使うんだから
ECモード(いわゆるイーサネットコンバータ)として使う限りメーカーは問わない
ノートPCとかスマホに内蔵の無線デバイスだってBuffalo製じゃないでしょ
大丈夫だよ
ルーターとか中継機とかじゃなくて無線子機として使うんだから
ECモード(いわゆるイーサネットコンバータ)として使う限りメーカーは問わない
ノートPCとかスマホに内蔵の無線デバイスだってBuffalo製じゃないでしょ
169不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 11:25:12.10ID:E1CrKkKj170不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 11:52:12.06ID:kilBS+az 親機子機同じメーカーにしたほうが管理楽だな
StationRaderとかエアステーション設定ツールとか
あとサポートを頼る際に異メーカーだとたらい回しにされるが同一ならそうはならん
ただ昔ほどブースト系のようなメーカー独自規格みたいのもないから仕様的なメリットは少ないかと
StationRaderとかエアステーション設定ツールとか
あとサポートを頼る際に異メーカーだとたらい回しにされるが同一ならそうはならん
ただ昔ほどブースト系のようなメーカー独自規格みたいのもないから仕様的なメリットは少ないかと
171不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 12:07:11.26ID:qyf4kPsK172不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 19:32:10.44ID:1JQcD1me175不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 20:15:02.06ID:B/FoFzgn v6プラスはHGWか山派のルーター使わないと安定しない
176不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 21:31:04.89ID:8E9sQTm+ ワイ海派なんやけど…
178不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 03:23:26.37ID:2Ng3f2Ou まぁ、Macは馬鹿が迷わない様にマウスのボタン1つにしたぐらいだからな
iPhoneも高級らくらくホンって揶揄されたぐらいだし
Appleは金払いの良い馬鹿に優しい会社
iPhoneも高級らくらくホンって揶揄されたぐらいだし
Appleは金払いの良い馬鹿に優しい会社
179不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 06:21:24.21ID:tK0xHC+H Magic Mouseは見た目は1つだがちゃんと2個のボタンとスクロールもできるわけだが…
180不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 07:45:26.13ID:2Ng3f2Ou 今しか知らんだけだろ、Appleが純正マウスで複数ボタンの製品出すまで21年も1つボタンだったんやぞ
Macintosh作る時にパロアルト研究所のAltoの3ボタンマウスとGUIオペレーションをパクって、わざわざジョブスがボタンの数1つに減らしたのも知らんのか
Macintosh作る時にパロアルト研究所のAltoの3ボタンマウスとGUIオペレーションをパクって、わざわざジョブスがボタンの数1つに減らしたのも知らんのか
181不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 08:02:34.01ID:C0xNtA/P Mac使ってる俺カッケーと思ってる勘違いバカやろw
はたから見たら痛い奴wwww
はたから見たら痛い奴wwww
182不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 08:38:15.58ID:MhyQ2CH9 いつの間にマックのマウスボタンが2つになってたんだ…
知らなかったw
知らなかったw
184不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 09:37:35.89ID:WYHBxFDI なんの話ししてんだよお前ら
186不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 12:52:29.97ID:Co6So3AM ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
187不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 19:22:25.19ID:Y/XJ20K0 Windowsは OS/2ベースで出す予定がまたゲイツがもめて
あんな形に
Windows95からの UIはいろんな GUIシステムから持ってきたそうな
あんな形に
Windows95からの UIはいろんな GUIシステムから持ってきたそうな
188不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 19:29:22.04ID:2ocimH8y スレチもいい加減にしろな
189不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 23:26:00.07ID:pfyX2I3m ヤフーbbadsl契約して無線lanをやりたく、バッファローをかったけど普通に繋げただけだとダメなんでしょうか?
YBBは、NAT設定やらで、LANケーブルでつなぐだけではだめみたいなんですが。
YBBは、NAT設定やらで、LANケーブルでつなぐだけではだめみたいなんですが。
190不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 23:38:00.12ID:2ocimH8y スイッチをManualとAPにするだけや
191不明なデバイスさん
2019/03/02(土) 00:52:47.01ID:JD6h/sjP APモードでいけるだろう
192不明なデバイスさん
2019/03/02(土) 01:11:19.07ID:VqwXxoqK 皆様ありがとうございます。
WZR-1750DHP2なんですが、
apにしてます。マニュアルスイッチありません。
なぜかインターネットアクセスランプが
つかず、ルーターランプ赤色
故障かなと…。。
WZR-1750DHP2なんですが、
apにしてます。マニュアルスイッチありません。
なぜかインターネットアクセスランプが
つかず、ルーターランプ赤色
故障かなと…。。
195不明なデバイスさん
2019/03/02(土) 05:54:06.43ID:S97t5mnm リモート設定したとしたら
いっぺん再起動かけてみてはどうだろうか
いっぺん再起動かけてみてはどうだろうか
196不明なデバイスさん
2019/03/02(土) 07:40:26.29ID:SDJCxyvK デスクトップ無線化したいけどわざわざルーター子機にする必要あるかかんがえてしまう
197不明なデバイスさん
2019/03/02(土) 08:16:28.13ID:yvkuUC4v >>192
ルータランプ赤じゃなくてオレンジじゃね?
その機種でブリッジにするにはmodeボタンで切り替えだから
ルータランプが消灯するまでmodeボタンを押す
スイッチはAPのままでいい
つかさ説明書ぐらい読めよ
ルータランプ赤じゃなくてオレンジじゃね?
その機種でブリッジにするにはmodeボタンで切り替えだから
ルータランプが消灯するまでmodeボタンを押す
スイッチはAPのままでいい
つかさ説明書ぐらい読めよ
198不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 10:59:35.69ID:QQbmWLRX WSR-2533DHP2-CB
これって全く話題にも上らないですけど
何で評判悪いんですか?
これって全く話題にも上らないですけど
何で評判悪いんですか?
199不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 11:58:05.07ID:9ictyABo >>198
バッファローの中で一番人気で2018年の価格ドットプロダクトアワード受賞してたけど
評判悪いってどこ情報なの?
現在価格ドットでWSR2533DHPLが売れ筋トップで一見DHP2が順位低いけど
2色展開でカウントが分かれてるから低めなだけで、2色合算だと順位はもっと上にくる
現状このあたりが人気
V6プラスなし4ストリームではWSR2533DHPL(安さ重視)、WSR2533DHP2(スペックと安さのバランス)
V6プラスなし2ストリームではNECのWG1200CR(安さ重視でダントツ安い)
V6プラスあり4ストリームではNECのWG2600HP3(ハイエンドモデルの中では安くてコスパがいい)
1ギガ回線だとWG2600HP3がややオーバースペック気味だけど
廉価モデルのWG2600HSがV6プラスありで、スループットが1ギガ回線に最適化されてコスパいいから
発売されたばかりでまだ順位低いけど、今後伸びてくる可能性ある
バッファローの中で一番人気で2018年の価格ドットプロダクトアワード受賞してたけど
評判悪いってどこ情報なの?
現在価格ドットでWSR2533DHPLが売れ筋トップで一見DHP2が順位低いけど
2色展開でカウントが分かれてるから低めなだけで、2色合算だと順位はもっと上にくる
現状このあたりが人気
V6プラスなし4ストリームではWSR2533DHPL(安さ重視)、WSR2533DHP2(スペックと安さのバランス)
V6プラスなし2ストリームではNECのWG1200CR(安さ重視でダントツ安い)
V6プラスあり4ストリームではNECのWG2600HP3(ハイエンドモデルの中では安くてコスパがいい)
1ギガ回線だとWG2600HP3がややオーバースペック気味だけど
廉価モデルのWG2600HSがV6プラスありで、スループットが1ギガ回線に最適化されてコスパいいから
発売されたばかりでまだ順位低いけど、今後伸びてくる可能性ある
200不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 12:39:47.56ID:WESc8bcr WSR2533DHP2ってIPv4overIPv6対応ファームがでてその後公開停止になってたと思うのだが再開されたの?
201不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 12:55:00.93ID:ex96EAuh うちのWSR2533DHPLクラッシュするのか直ぐ回線切れる
無線の倍速モード帯域下げないと使いものにならない。これ不良品なのかな?
無線の倍速モード帯域下げないと使いものにならない。これ不良品なのかな?
202不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 13:27:00.63ID:MTx927lZ203不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 13:36:11.19ID:eCG54RVa 単なる色違いなのに話題になったら驚きだボケ
205不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 19:12:44.89ID:BaDl9nU2206不明なデバイスさん
2019/03/04(月) 06:04:50.39ID:O7CPIV2g207不明なデバイスさん
2019/03/04(月) 08:40:53.93ID:Av4GjXvn WEX-G300には外部からの攻撃を防ぐ機能ついてますか?
マニュアルにそれらしい機能は無いようですが、中継器だからそういうのは省いているのでしょうか
現在ポケットwifi501HW〜無線〜中継器WEX-G300ー有線ーWR4000N(ローカルルータモード)ー有線ーPCという接続をしています
中継器だけにしたほうか通信速度が上がるのですがWR4100Nを外すと外部からの攻撃に対して無防備になりますかね?
マニュアルにそれらしい機能は無いようですが、中継器だからそういうのは省いているのでしょうか
現在ポケットwifi501HW〜無線〜中継器WEX-G300ー有線ーWR4000N(ローカルルータモード)ー有線ーPCという接続をしています
中継器だけにしたほうか通信速度が上がるのですがWR4100Nを外すと外部からの攻撃に対して無防備になりますかね?
208不明なデバイスさん
2019/03/04(月) 10:46:46.13ID:xE8UR6UD ここで聞くよりバファローに聞いてみたほうが早いんじゃね?
そもそも何を指して攻撃と言うのかね。
発信元と行き先が同じパケット、長さが不正なパケット、接続要求だけを送り続けるパケット、napt用ポートを指すパケットと色々あるのだが。
ところでキミはatermスレにも投稿してるだろ。
そもそも何を指して攻撃と言うのかね。
発信元と行き先が同じパケット、長さが不正なパケット、接続要求だけを送り続けるパケット、napt用ポートを指すパケットと色々あるのだが。
ところでキミはatermスレにも投稿してるだろ。
209不明なデバイスさん
2019/03/04(月) 14:55:33.47ID:bNQo5I0w ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
211不明なデバイスさん
2019/03/04(月) 15:06:46.69ID:4HUlUp5I >>208
>207はdd-wrtが実装してる無線LANクライアント機能(無線子機+ルーター)がほしいんだよ
日本メーカーだと
WAN側がsim or sim使用のUSB子機 使ったやつ(DWR-HP-G300NH/WZR-HP-G302H)ならあるけど
WAN側が無線LANは見たことないけどな
>207はdd-wrtが実装してる無線LANクライアント機能(無線子機+ルーター)がほしいんだよ
日本メーカーだと
WAN側がsim or sim使用のUSB子機 使ったやつ(DWR-HP-G300NH/WZR-HP-G302H)ならあるけど
WAN側が無線LANは見たことないけどな
213不明なデバイスさん
2019/03/04(月) 20:37:20.42ID:nZkJgkKy dd-wrtみたいな違法ソフトが欲しいのかね。普通にlinux ルータかpf senseでいいじゃん。
univerge WAが希望に近い感じだけど、安くは無いな。
univerge WAが希望に近い感じだけど、安くは無いな。
214不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 04:53:26.24ID:TMoIH3v6 干渉波メッセージって自動チャネル選択の時だけしか発生しないんだな
害悪やん
害悪やん
215不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 07:46:08.05ID:065I1ObJ WSR2533DHP2をAPモードで使ってるのですが、最近やたら5GHzが繋がらなくなり手動再起動をしています。
チャンネルがぶつかってるかと思い自動にしましたが改善されず、iPhoneの設定で見ると今日には扇マーク付いてるのにIPを取っていなくインターネット未接続と出てきました。
故障してるのでしょうか?何か対策あれば教えてください。
チャンネルがぶつかってるかと思い自動にしましたが改善されず、iPhoneの設定で見ると今日には扇マーク付いてるのにIPを取っていなくインターネット未接続と出てきました。
故障してるのでしょうか?何か対策あれば教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
- 【速報】トランプ「高市さんと素晴らしい会談」中国逝くwwwwwwwwwww [308389511]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- 富山のウッドデッキって何?????????????????????????????🤔
- 【悲報】党首討論に挑む野田佳彦、ネトウヨに媚びるかどうかが争点に 「痛快な答弁イコール正しいとは思わない」 [452836546]
