■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/
■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 16:28:09.88ID:lX+mQxQh265不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 19:54:17.77ID:zc7xCSWT WXRでは3ストリームシリーズが不具合スレやサイトで不具合まとめられてて
あまりいいイメージない・・・
V6プラスとかHGWやレンタルルータに任せて
WSRの4ストリーム買ったほうが安くて無難な気がする
あまりいいイメージない・・・
V6プラスとかHGWやレンタルルータに任せて
WSRの4ストリーム買ったほうが安くて無難な気がする
267不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 00:23:17.88ID:y65f6InY WXRにはインテルのスペクター、メルトダウンみたいなものを感じるわ
速度性能を優先した結果、フェイルセーフが甘いみたいな
じゃじゃ馬ですわ
同じように穴塞ぐと速度低下するかもしれんねw
速度性能を優先した結果、フェイルセーフが甘いみたいな
じゃじゃ馬ですわ
同じように穴塞ぐと速度低下するかもしれんねw
268不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 00:33:56.11ID:ao1c0uYb WXR-1900DHP3だけどV6プラス安定してる
無線LANとかは別の用意して使ってるけど()
無線LANとかは別の用意して使ってるけど()
269不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 00:37:48.84ID:/f/NAJCu WXR-2533DHP2は機能てんこ盛りの他のWXRと違って基本機能しかない
バンドステアリングもなければ、WEBサーバーもメディアサーバーもBittorrentも中継プラスもナイナイづくしだw
これ本当に一時期フラグシップモデルだったとは思えないほどシンプル
バンドステアリングもなければ、WEBサーバーもメディアサーバーもBittorrentも中継プラスもナイナイづくしだw
これ本当に一時期フラグシップモデルだったとは思えないほどシンプル
271不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 14:36:56.32ID:nVd9cbmg PCからスマホのSDカードへのフォルダ転送(手動同期)に難儀してるんだけど、
WXRで簡易NAS USBメモリを介せば楽になる?
WXRで簡易NAS USBメモリを介せば楽になる?
272不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 15:10:09.53ID:j8GED9Hd X-ploreじゃいかんのか?
273不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 15:11:05.70ID:qyj0qTrI スマホ側にSMB共有するアプリでも入れれば?
SDカードへのアプリからの書き込み許可は開発者オプションの一番下の方にある
SDカードへのアプリからの書き込み許可は開発者オプションの一番下の方にある
274不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 15:14:25.28ID:CIk6d8Ag 質問なんだが、今whr-g301n使ってるんだけど10年近く使ってるから買い換えようかと思ってWHR-1166DHP4なんか良いかなと思ったんだけど、推奨環境が3人で9台になってるんだが本当にこんなもんなの?
今登録してる端末数(使ってるかは別)が10は超えてるんだけど、これはキツいかね?
正直10年前の安いルーターに劣ってる部分が有るとは思えないんだが…
あと、もし他にオススメがあったら教えて欲しい
今登録してる端末数(使ってるかは別)が10は超えてるんだけど、これはキツいかね?
正直10年前の安いルーターに劣ってる部分が有るとは思えないんだが…
あと、もし他にオススメがあったら教えて欲しい
275不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 15:19:32.83ID:j8GED9Hd >>274
当時のWHRは上位モデルの下位チップだからそれなりだったが今のWHRとWSRは中華産安物チップ搭載のゴミ
WZR置き換える予定だったWXRも新作出ずにバグ放置したままマイナーチェンジ繰り返したりしてる
それ以外の変な形してるのとかはろくにレビューすらない
さあ、好きなの選んでいいぞ
当時のWHRは上位モデルの下位チップだからそれなりだったが今のWHRとWSRは中華産安物チップ搭載のゴミ
WZR置き換える予定だったWXRも新作出ずにバグ放置したままマイナーチェンジ繰り返したりしてる
それ以外の変な形してるのとかはろくにレビューすらない
さあ、好きなの選んでいいぞ
276不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 15:28:15.66ID:j9PkQKSo277不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 20:19:35.26ID:mOUwpgyf >>274
おすすめ質問するときは環境情報ないと判断できない
WAN側の回線速度、V6プラスを単体で使うのか、子機10台が具体的に何なのか(全部)
鉄筋か木造か、親機と子機の距離、スマホがiosかandroidかでおすすめルータが変わってくる
WHR-1166DHP4はLAN100Mの低スぺ下位モデルだから推奨9台は妥当
WANが1ギガ、5GHzと2.4GHzで子機分散できる分だけ、WHR-G301Nよりはだいぶマシ
WHR-1166DHP4も販売終了して、後継機のWSR-1166DHP3が推奨12台
LANが全部ギガで値段もほぼ同じでWHR-1166DHP4を選ぶ意味がない
おすすめ質問するときは環境情報ないと判断できない
WAN側の回線速度、V6プラスを単体で使うのか、子機10台が具体的に何なのか(全部)
鉄筋か木造か、親機と子機の距離、スマホがiosかandroidかでおすすめルータが変わってくる
WHR-1166DHP4はLAN100Mの低スぺ下位モデルだから推奨9台は妥当
WANが1ギガ、5GHzと2.4GHzで子機分散できる分だけ、WHR-G301Nよりはだいぶマシ
WHR-1166DHP4も販売終了して、後継機のWSR-1166DHP3が推奨12台
LANが全部ギガで値段もほぼ同じでWHR-1166DHP4を選ぶ意味がない
279不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 20:41:47.57ID:CIk6d8Ag 応えてくれた人ありがとう
>>277
わかる範囲で答えると、鉄筋のマンション、ルーターから半径20m程で収まる広さ
端末はスマホが7内1つがアンドロイド、PC3、中継器、プリンター、ゲーム機って感じ
スマホの中には旧機で普段あまり使ってないのが2つ程含まれてる
ちなみに現ルーターで不便な事はあまり無い
たまに再起動必要になったりするから心配で後継機探そうと思った
>>277
わかる範囲で答えると、鉄筋のマンション、ルーターから半径20m程で収まる広さ
端末はスマホが7内1つがアンドロイド、PC3、中継器、プリンター、ゲーム機って感じ
スマホの中には旧機で普段あまり使ってないのが2つ程含まれてる
ちなみに現ルーターで不便な事はあまり無い
たまに再起動必要になったりするから心配で後継機探そうと思った
280不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 23:11:21.69ID:zAJC84SL WHR-1166DHP4販売終了知らんかったわ
買って1年ぐらいしか持たないのね
買って1年ぐらいしか持たないのね
281不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 23:29:18.73ID:/f/NAJCu そりゃあ型落ちの廉価モデルだからすぐ消えても不思議じゃないだろう
282不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 02:58:14.94ID:ZqmRW95L >>279
今たいして不便がないなら変更しないのをオススメする
俺もその機種使ってたけど
再起動が必要になったことは一度もなかったな
純正ACDCアダプタ不良が持病だからそれ関係とか?
そうだった場合は社外で規格が合うやつが1500円くらいである
本気で交換を考えるのは不便に我慢できなくなってイライラしてしょうがない時だけでいい
俺は今のWXRやら新型に変えたら不具合増えてイライラが増えたわw
どうせルータなんていつでも豊富なラインナップで売ってるんだから
本気で欲しくなった時に買えばいい
今たいして不便がないなら変更しないのをオススメする
俺もその機種使ってたけど
再起動が必要になったことは一度もなかったな
純正ACDCアダプタ不良が持病だからそれ関係とか?
そうだった場合は社外で規格が合うやつが1500円くらいである
本気で交換を考えるのは不便に我慢できなくなってイライラしてしょうがない時だけでいい
俺は今のWXRやら新型に変えたら不具合増えてイライラが増えたわw
どうせルータなんていつでも豊富なラインナップで売ってるんだから
本気で欲しくなった時に買えばいい
283不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 05:41:40.94ID:TmkToi+Z >282
イライライライライライラ
イライライライライライラ
284不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 11:49:06.63ID:PUW6EOCH あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
285不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 13:26:07.04ID:BanZrwc5 >>280
すごく売れてたけどLAN側有線100Mの手抜き機種だよね。
すごく売れてたけどLAN側有線100Mの手抜き機種だよね。
286不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 13:31:16.57ID:ZVBX/OOI WHRに騙されたおかげで有線ポートは必ずチェックするようになった
287不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 13:37:08.37ID:a3Y9PGyc ACアダプターの発熱について | バッファロー
https://www.buffalo.jp/news/detail/20141008-01.html
https://www.buffalo.jp/news/detail/20141008-01.html
288不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 14:33:20.37ID:zZHBt85i NEC WG1200HP3のライバル機に当たる機種ってWSR-1166DHP3ですか?
LANポート減りますがWCR-1166DSも機能近いかと思いますが、これは2.4Gと5Gの同時利用無理ですよね?
LANポート減りますがWCR-1166DSも機能近いかと思いますが、これは2.4Gと5Gの同時利用無理ですよね?
289不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 15:24:38.41ID:t/fgP5RW >>288
WSR1166DHP3のライバルはWG1200HS(4年前の)かな
WG1200HP3はV6プラス対応の1つ上の世代でライバルと呼べない感じw
NECの2ストリームはLANポート3つしかないから気を付けてね
WCR-1166DS買うぐらいなら、NECのWG1200CRのほうがいい
1166DSはWAN・LANが100M、1200CRは全部ギガでデザインや価格がほぼ同じで
1200CRでた今1166DS選ぶ人いないと思うw
去年NECがV6プラス対応の新機種だしてきて
NEC独自の謎技術でV6プラスが環境によって速度が上がる場合あるから
バッファローに拘りないならNEC選ぶのが無難な流れになってきてる
WSR1166DHP3のライバルはWG1200HS(4年前の)かな
WG1200HP3はV6プラス対応の1つ上の世代でライバルと呼べない感じw
NECの2ストリームはLANポート3つしかないから気を付けてね
WCR-1166DS買うぐらいなら、NECのWG1200CRのほうがいい
1166DSはWAN・LANが100M、1200CRは全部ギガでデザインや価格がほぼ同じで
1200CRでた今1166DS選ぶ人いないと思うw
去年NECがV6プラス対応の新機種だしてきて
NEC独自の謎技術でV6プラスが環境によって速度が上がる場合あるから
バッファローに拘りないならNEC選ぶのが無難な流れになってきてる
291不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 19:03:31.96ID:2MP0+9OY 廃盤になって暫くするとハードオフに新古品が大量に並ぶんだよなぁ
開封未使用とかどういうルートで流れてくるんだろうか?
開封未使用とかどういうルートで流れてくるんだろうか?
292不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 20:24:41.70ID:jPfrNykJ >>291
ハードオフじゃないけど
購入した物に開封済みで未使用が何個かあった
WHR-1166DHP 800円 (不具合ファーム搭載)
WN-G300R 500円
BBR-4MG 500円
WRC-300FEBK-R 500円
WHR-300 300円
WZR-HP-G302H 300円
ハードオフじゃないけど
購入した物に開封済みで未使用が何個かあった
WHR-1166DHP 800円 (不具合ファーム搭載)
WN-G300R 500円
BBR-4MG 500円
WRC-300FEBK-R 500円
WHR-300 300円
WZR-HP-G302H 300円
294不明なデバイスさん
2019/03/11(月) 00:24:21.64ID:cFfzTGWN >>289
どうもありがとうございます
ライバルが4年前モデルってことは
次の新製品はNECを意識して同等よりちょっと上のスペックにしそうですね
去年の8月に新製品発売なので、今年も発売あるとしたらそのころでしょうね
どうもありがとうございます
ライバルが4年前モデルってことは
次の新製品はNECを意識して同等よりちょっと上のスペックにしそうですね
去年の8月に新製品発売なので、今年も発売あるとしたらそのころでしょうね
295不明なデバイスさん
2019/03/11(月) 09:48:43.12ID:2TXNAV3g WG1200CR有線LANせめて2ポートあればと思う
296不明なデバイスさん
2019/03/11(月) 23:36:35.67ID:2WTYcCGj ttps://www.youtube.com/watch?v=LCE21lYoUTM
停電でこの故障になったけど修理無駄だろうか価格comとかにも挙がってる様なんだけど
wsr-300hp/n急遽買ったけど接続何だかしょっちゅう切れてしまう
停電でこの故障になったけど修理無駄だろうか価格comとかにも挙がってる様なんだけど
wsr-300hp/n急遽買ったけど接続何だかしょっちゅう切れてしまう
297不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 00:17:43.26ID:k4wWvloT298不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 10:41:37.74ID:qpGXcpdZ なんでわざわざそんな古いものを
299不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 15:27:14.72ID:wAXtuRAb ADSLから光に替えて
有線だと400mbps出るのですが
無線ですと30mbpsくらいしか出ません。
何か設定等で見直すところありますか?
WXR-1750です。
有線だと400mbps出るのですが
無線ですと30mbpsくらいしか出ません。
何か設定等で見直すところありますか?
WXR-1750です。
300不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 15:29:01.70ID:bw+WGaT5 >>296
奇遇だな
うちのもG301N(当時2000円弱で購入)も部屋の配線整理でアダプタ抜いてつなぎ直したらダメになったわ
ググったら電源故障って事で互換ACアダプターの値段を見たら2000円
バッファローの公式中古でWSR-1166DHP3をポチった
奇遇だな
うちのもG301N(当時2000円弱で購入)も部屋の配線整理でアダプタ抜いてつなぎ直したらダメになったわ
ググったら電源故障って事で互換ACアダプターの値段を見たら2000円
バッファローの公式中古でWSR-1166DHP3をポチった
302不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 15:49:37.91ID:7grJyO2s >>299
子機は何ついでるのか書かないといいのか悪いのか判断できない
仮にvitaだと30Mbpsなら十分速度でてて問題ないことになるし
スマホなら遅すぎるし、2.4GHzか5GHzでの話なのかわからんし
距離など第三者に伝わるように状況書いてね
子機は何ついでるのか書かないといいのか悪いのか判断できない
仮にvitaだと30Mbpsなら十分速度でてて問題ないことになるし
スマホなら遅すぎるし、2.4GHzか5GHzでの話なのかわからんし
距離など第三者に伝わるように状況書いてね
303不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 16:44:18.71ID:wAXtuRAb >>302
すんません
dellのノートPC studio17、win7
2.4GHzでも5GHzでも45-55mbpsくらいですね。
距離は見通し7mくらいです。
スマホ302SHでも同じくらいでした。
http://speedtest.ぴかまろ.com/
ここで測りました。
すんません
dellのノートPC studio17、win7
2.4GHzでも5GHzでも45-55mbpsくらいですね。
距離は見通し7mくらいです。
スマホ302SHでも同じくらいでした。
http://speedtest.ぴかまろ.com/
ここで測りました。
304不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 17:58:15.30ID:7grJyO2s >>303
無線のリンク速度は300Mbpsになってる?
余談だけど
ぴかまろ有線で計測してみたけど、下り結構でるけど上りはぜんぜん速度でてなかった
ぴかまろ
下り速度759.20Mbps
上り速度 66.70Mbps
契約中のISP計測サイト
下り速度850.1Mbps
上り速度753.9Mbps
無線のリンク速度は300Mbpsになってる?
余談だけど
ぴかまろ有線で計測してみたけど、下り結構でるけど上りはぜんぜん速度でてなかった
ぴかまろ
下り速度759.20Mbps
上り速度 66.70Mbps
契約中のISP計測サイト
下り速度850.1Mbps
上り速度753.9Mbps
307不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 20:40:05.49ID:7grJyO2s308不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 20:44:05.91ID:pUv3HaXx 倍速の設定も確認した方が良いね
309不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 22:23:18.57ID:xJP5JjPX お前らちゃんとしたとこで速度計測しろよ
JAVA版
http://netspeed.studio-radish.com/
JavaScript対応版
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
JAVA版
http://netspeed.studio-radish.com/
JavaScript対応版
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
310不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 22:28:16.18ID:xJP5JjPX >>299
WXR-1750の無線設定で
かんたん設定画面なら表記は「帯域」
詳細設定画面なら表記は「倍速モード」
この部分の数字を大きいものに設定する
子機側も、帯域や倍速モードやHT20/40/80みたいな設定項目を大きくする
というか、子機(PCやスマホ)側のアンテナの数が2or1なんだろうから、
上のルータ設定を変えて頑張っても1.5〜2倍になればいいほう
WXR-1750の無線設定で
かんたん設定画面なら表記は「帯域」
詳細設定画面なら表記は「倍速モード」
この部分の数字を大きいものに設定する
子機側も、帯域や倍速モードやHT20/40/80みたいな設定項目を大きくする
というか、子機(PCやスマホ)側のアンテナの数が2or1なんだろうから、
上のルータ設定を変えて頑張っても1.5〜2倍になればいいほう
311不明なデバイスさん
2019/03/13(水) 19:18:00.41ID:VusR8vdM 誰か教えて
今までWZR-AGL300NH使ってきたんだか最近遅い
WSR-2533DHPL WSR-1166DHP3・どっちがいいだろうか
自宅でパソコンとネットを使うだけ・スマホ不所持
今までWZR-AGL300NH使ってきたんだか最近遅い
WSR-2533DHPL WSR-1166DHP3・どっちがいいだろうか
自宅でパソコンとネットを使うだけ・スマホ不所持
312不明なデバイスさん
2019/03/13(水) 19:38:47.73ID:sLBgTYU4 タイマ所持に空目した。
子機にもよるけど、どっちでも速くなるんじゃない?
子機にもよるけど、どっちでも速くなるんじゃない?
314不明なデバイスさん
2019/03/13(水) 20:24:36.90ID:6aaEbMfG >>311
WANの速度など環境わからんから的確なアドバイスできんけど
PCは単体で無線が十分届く距離と仮定して
PCが3や4ストリームならWSR2533DHPL
2ストリームならWSR1166DHP3、これ選ぶぐらいならNECの糞安いWG1200CRでも十分
WSR2533DHP2は条件次第だな
回線が1Gきっちりでる電力系あたり向けで、遅いフレッツあたりでは無駄になる
上の条件踏まえた上で、MU-MIMO対応のandroidやPCを複数使う場合や
4ストリーム搭載PC使う場合に限る
WANの速度など環境わからんから的確なアドバイスできんけど
PCは単体で無線が十分届く距離と仮定して
PCが3や4ストリームならWSR2533DHPL
2ストリームならWSR1166DHP3、これ選ぶぐらいならNECの糞安いWG1200CRでも十分
WSR2533DHP2は条件次第だな
回線が1Gきっちりでる電力系あたり向けで、遅いフレッツあたりでは無駄になる
上の条件踏まえた上で、MU-MIMO対応のandroidやPCを複数使う場合や
4ストリーム搭載PC使う場合に限る
315311
2019/03/13(水) 20:49:17.93ID:p+Ms2jAH 参考になりました、皆さんありがとう
316不明なデバイスさん
2019/03/13(水) 22:43:31.87ID:ejLRS/lf 教えてください。
ONU - 光BBユニット - WXR-1750
という接続なのですが
WXR-1750のスイッチはmanual、APですか?ROUTERですか?
ONU - 光BBユニット - WXR-1750
という接続なのですが
WXR-1750のスイッチはmanual、APですか?ROUTERですか?
318不明なデバイスさん
2019/03/14(木) 17:33:42.61ID:hR77kGKd 回線速度の計測はどこがお勧めですか?
319不明なデバイスさん
2019/03/14(木) 17:40:05.22ID:zIgaUkrG ネットフリックスがやってる
https://fast.com/ja/
とか
ブラウザ計測なのでセキュリティソフトのファイアーウォール処理で速度が遅く計測されることもある
そういう場合はファイアーウォールオフで
https://fast.com/ja/
とか
ブラウザ計測なのでセキュリティソフトのファイアーウォール処理で速度が遅く計測されることもある
そういう場合はファイアーウォールオフで
322不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 22:08:35.20ID:wwm8oY+Z WSR-2533DHP2みかかクーポンで安く買えたのでスレ見に来たけど
不具合レス無くてホッとしたw
不具合レス無くてホッとしたw
323不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 22:20:20.23ID:IL4yW9cW WSR-2533DHP2ってIPv4overIPv6ファーム出してザワついた記憶があるが結局なかったことにされたのか?
324不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 22:30:27.94ID:fNwsit82 1月22日にVer.1.10が出たけど翌日には取り下げられてそれ以降音沙汰なしだな
325不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 23:47:24.77ID:j4Sm6+oe WHR-G54Sの調子が最近あまり良くないんだけど買い換えた方が良いですかね?
326不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 23:58:30.16ID:TribnysW ここまできたらaxが出るまで踏ん張れ
327不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 00:53:42.50ID:Z1lxAXhr なんでメッシュルーターってあんにデカイの?
329不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 07:27:28.76ID:0QHmElJ9 >>322
動作は快調で運用にも支障は無いんだけど「通信パケット」に表示されるエラー受信パケットの数がおかしいのは修正していただきたく…
動作は快調で運用にも支障は無いんだけど「通信パケット」に表示されるエラー受信パケットの数がおかしいのは修正していただきたく…
330不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 08:10:02.65ID:klCcfy37 未だ54使ってるなら繋ぎで中古端末買っておいたら?
ac対応機でも300円くらいであったりするよ?
ac対応機でも300円くらいであったりするよ?
333不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 10:50:16.24ID:/EBwkcq5334不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 10:57:02.57ID:N/AiWpGi336不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 14:14:28.59ID:vHZ6paMg 最近WSR-2533DHP2に乗り換えたんですが、
PPPoE設定の「接続先経路の編集」で、
「宛先アドレス」に-(ハイフン)が入ってると
入力項目に間違いがあります。
場所:宛先アドレス
内容:使用できない文字があります
ってエラーが出てしまうようです。
-(ハイフン)が入ってるアドレスを登録するにはどうすればよいでしょうか?
PPPoE設定の「接続先経路の編集」で、
「宛先アドレス」に-(ハイフン)が入ってると
入力項目に間違いがあります。
場所:宛先アドレス
内容:使用できない文字があります
ってエラーが出てしまうようです。
-(ハイフン)が入ってるアドレスを登録するにはどうすればよいでしょうか?
337不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 14:30:23.73ID:gU4L8xio MACアドレスのことなら「-」を「:」に変えればいいけど
何か間違ってね?
何か間違ってね?
338不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 14:42:19.70ID:0QHmElJ9339不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 16:39:55.31ID:vHZ6paMg >>337
MACアドレスじゃなくてドメイン名とか入れるところです
もっと具体的にいうと、こちらのサイトにあるように、フレッツのサービス情報サイトに接続するための設定をしたかったんです(これ最初に言っとくべきでした)
https://flets.com/next/square/connectv4/win/#other
*.v4flets-east.jp って指定すると怒られて、試しに*.v4fletseast.jpってやると怒られません
MACアドレスじゃなくてドメイン名とか入れるところです
もっと具体的にいうと、こちらのサイトにあるように、フレッツのサービス情報サイトに接続するための設定をしたかったんです(これ最初に言っとくべきでした)
https://flets.com/next/square/connectv4/win/#other
*.v4flets-east.jp って指定すると怒られて、試しに*.v4fletseast.jpってやると怒られません
340不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 17:56:47.47ID:6AHWX9Vi いま2200円引きクーポン入れたら反映されないんだけどもう上限行ったんかな?
344不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 18:33:07.52ID:zQVEjFro クールブラック完売かぁ
345不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 19:47:58.93ID:vHZ6paMg >>342-343
上記のURLでもドメインで書けってありますし、
そもそもこの設定の目的は特定のドメインにアクセスしようとするときだけ別の経路使う、
ってことだと思うのでドメイン指定じゃないと意味ないと思います・・・
それに、ドメイン自体がNGならハイフン消したらOKというのも意味がわからないです
上記のURLでもドメインで書けってありますし、
そもそもこの設定の目的は特定のドメインにアクセスしようとするときだけ別の経路使う、
ってことだと思うのでドメイン指定じゃないと意味ないと思います・・・
それに、ドメイン自体がNGならハイフン消したらOKというのも意味がわからないです
347不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 20:11:47.97ID:b1XKS4yV すぐ下に書いてるこれも読めないならもう諦めろよ
※上記ドメインを指定しても表示されないページがある場合は、サービス情報サイト(NGN IPv4)のIPアドレスを指定してルーティングを設定する必要があります。
最新のサービス情報サイト(NGN IPv4)のIPアドレス情報はこちら
※上記ドメインを指定しても表示されないページがある場合は、サービス情報サイト(NGN IPv4)のIPアドレスを指定してルーティングを設定する必要があります。
最新のサービス情報サイト(NGN IPv4)のIPアドレス情報はこちら
348不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 20:42:11.19ID:HPawNAbm >>346
マニュアル通りにやった(つもり)の結果がこれで困っているわけで
そもそもハイフンがあるとダメというのがよくわからないです
>>347
そちら気づかなかったので
123.107.190.0/24
220.210.194.0/25
を追加した上で、http://www.v4flets-east.jp/ にアクセスしようとしてみましたがダメでした
多分*.v4flets-east.jpを解決することが前提なんじゃないかって気がします
マニュアル通りにやった(つもり)の結果がこれで困っているわけで
そもそもハイフンがあるとダメというのがよくわからないです
>>347
そちら気づかなかったので
123.107.190.0/24
220.210.194.0/25
を追加した上で、http://www.v4flets-east.jp/ にアクセスしようとしてみましたがダメでした
多分*.v4flets-east.jpを解決することが前提なんじゃないかって気がします
349不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 21:34:51.24ID:mSchYwUV350不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 21:47:41.13ID:IUIEfVsU http://v4flets-east.jp
これか?
222.224.0.0/16
60.192.0.0/15
58.112.0.0/15
123.104.0.0/14
114.192.0.0/14
これらを登録しろ
220.210.以下略は使われてないから不要
これか?
222.224.0.0/16
60.192.0.0/15
58.112.0.0/15
123.104.0.0/14
114.192.0.0/14
これらを登録しろ
220.210.以下略は使われてないから不要
351不明なデバイスさん
2019/03/18(月) 18:12:51.65ID:ssUMvywy 今までこんな感じで問題なく使えてたんですけど
CTU――HGW――有線PC
|
WHR-1166DHP3――wifiタブレット
電話を解約してこうに変わってから、有線も無線も数分毎に約10秒接続が途切れるんですけど、何か設定で改善できませんか?
VDSL―WHR-1166DHP3―有線PC
|
wifiタブレット
ファームウェアは最新。NTTの回線には問題がなく、VDSL―有線PCだと接続が切れることはありません
また故障だとして買い換えるならどの機種がよさそうですか。有線『PC、PS4』無線『タブレット、スマホ』の4台、2LDKです
CTU――HGW――有線PC
|
WHR-1166DHP3――wifiタブレット
電話を解約してこうに変わってから、有線も無線も数分毎に約10秒接続が途切れるんですけど、何か設定で改善できませんか?
VDSL―WHR-1166DHP3―有線PC
|
wifiタブレット
ファームウェアは最新。NTTの回線には問題がなく、VDSL―有線PCだと接続が切れることはありません
また故障だとして買い換えるならどの機種がよさそうですか。有線『PC、PS4』無線『タブレット、スマホ』の4台、2LDKです
352不明なデバイスさん
2019/03/18(月) 18:15:14.68ID:ssUMvywy すみません、上がズレてしまったんですが、WHR~もHGWとの接続です
ちょっと記憶が曖昧なんですが、もしかしたらCTUとHGWが逆ですかね?
ちょっと記憶が曖昧なんですが、もしかしたらCTUとHGWが逆ですかね?
353不明なデバイスさん
2019/03/18(月) 18:18:25.05ID:S8lhgYoH WHRなんてゴミは捨ててWXRの1750以上のものを買ってこい
355不明なデバイスさん
2019/03/18(月) 18:45:23.24ID:ssUMvywy356不明なデバイスさん
2019/03/18(月) 23:20:44.14ID:N0dqz6DF >>355
>数分毎に約10秒接続が途切れるんですけど、
何をもって切れると判断したの?
WHR-1166DHP3のログに接続が途切れた時間と同じ時刻で何か記録されてない?
>回線85Mbps程度しか出てない
MAX100MbpsのVDSLじゃなくて?
>数分毎に約10秒接続が途切れるんですけど、
何をもって切れると判断したの?
WHR-1166DHP3のログに接続が途切れた時間と同じ時刻で何か記録されてない?
>回線85Mbps程度しか出てない
MAX100MbpsのVDSLじゃなくて?
357355
2019/03/19(火) 00:52:01.31ID:ooSfJQU3 >>356
そう言われてみると途切れるとはちょっと違うのかなと思えてきました
『このサイトにはアクセスできません。サーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。』
『ウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。』
こんな表示が出たり、ページが表示されても広告やサムネなどの画像が表示されてなかったり
タブレットでゲームをしているとネットワークエラーが出たりといった症状です
ログは内容がまったく分からないんですけど、もしかしたらこれが関係あるかもしれません
DHCPS Received INFORM...
DHCPS Sending INFORM to 0.0.0.0
回線速度はもしかしたら1GMbps対応なんて宝の持ち腐れになるだけかなと思って
一応今の環境として書き出してみました
そう言われてみると途切れるとはちょっと違うのかなと思えてきました
『このサイトにはアクセスできません。サーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。』
『ウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。』
こんな表示が出たり、ページが表示されても広告やサムネなどの画像が表示されてなかったり
タブレットでゲームをしているとネットワークエラーが出たりといった症状です
ログは内容がまったく分からないんですけど、もしかしたらこれが関係あるかもしれません
DHCPS Received INFORM...
DHCPS Sending INFORM to 0.0.0.0
回線速度はもしかしたら1GMbps対応なんて宝の持ち腐れになるだけかなと思って
一応今の環境として書き出してみました
358不明なデバイスさん
2019/03/19(火) 01:02:25.87ID:ooSfJQU3 でも表示されなかった時間に必ずログがあるわけではないようで違うかもしれません
インターネット@スタートはどう変更すればいいのか分からなかったので結局戻したんですけど、
>IPアドレス取得方法 インターネット@スタートを行う - PPPoE接続
と今なってますけど、アダプターの設定の変更からPPPoEってとこ前に削除したんですけど、大丈夫なんですかね
まぁ削除する前からおかしかったですが
先にVDSLに接続設定してたところに、あとからルーターの接続設定したのが悪かったんでしょうか
インターネット@スタートはどう変更すればいいのか分からなかったので結局戻したんですけど、
>IPアドレス取得方法 インターネット@スタートを行う - PPPoE接続
と今なってますけど、アダプターの設定の変更からPPPoEってとこ前に削除したんですけど、大丈夫なんですかね
まぁ削除する前からおかしかったですが
先にVDSLに接続設定してたところに、あとからルーターの接続設定したのが悪かったんでしょうか
359不明なデバイスさん
2019/03/19(火) 02:10:32.13ID:xdxOuAvE PPPoEの二重ログイン状態になってるのかもね
VDSLの機器が単体のモデムなのかHGW一体型なのか知りたいので型番教えてくれ
多分一体型だと思うが
VDSLの機器が単体のモデムなのかHGW一体型なのか知りたいので型番教えてくれ
多分一体型だと思うが
361不明なデバイスさん
2019/03/19(火) 06:51:53.77ID:1ejJnc1S >>359
VDSL<N>B-100Eという製品です。ルーター機能はなくLANポートが1つのものです
コントロールパネルのネットワーク接続でPPPoEを削除して、今はローカルエリア接続Realtek PCIe〜というのが1つ残っています
他に機器が換わってからおかしくなったところは、Realtek PCIe~のウェイクオンランがどうとかで勝手にスリープから復帰するようになったこと、
このデバイスでスタンバイを解除できるようにするのチェックを外したこと、デバイスの状態は正常ということぐらいでしょうか
VDSL<N>B-100Eという製品です。ルーター機能はなくLANポートが1つのものです
コントロールパネルのネットワーク接続でPPPoEを削除して、今はローカルエリア接続Realtek PCIe〜というのが1つ残っています
他に機器が換わってからおかしくなったところは、Realtek PCIe~のウェイクオンランがどうとかで勝手にスリープから復帰するようになったこと、
このデバイスでスタンバイを解除できるようにするのチェックを外したこと、デバイスの状態は正常ということぐらいでしょうか
362不明なデバイスさん
2019/03/19(火) 07:24:51.67ID:j+5+7nH4363不明なデバイスさん
2019/03/19(火) 07:54:37.24ID:1ejJnc1S >>362
PPPoE接続先リストの接続先の編集で接続先を新規追加して
PPPoEクライアント機能を使用するにチェック入れたらいいんでしょうか
DNSの設定はDNS1(プライマリー)、DNS2(セカンダリー)ってやつですかね。両方とも自動取得になってます
PCのIPアドレスも自動取得です
PPPoE接続先リストの接続先の編集で接続先を新規追加して
PPPoEクライアント機能を使用するにチェック入れたらいいんでしょうか
DNSの設定はDNS1(プライマリー)、DNS2(セカンダリー)ってやつですかね。両方とも自動取得になってます
PCのIPアドレスも自動取得です
364不明なデバイスさん
2019/03/19(火) 08:12:08.61ID:7rBvYCug WHR-1166ファームウェアにて
「DNS解決が極端に遅くなり、WEBページ表示に時間がかかったり、表示できなくなる」
問題が見つかりましたので
「DNS解決が極端に遅くなり、WEBページ表示に時間がかかったり、表示できなくなる」
問題が見つかりましたので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 巨乳は英語でBig Breasts では貧乳はなんて言うでしょうか?
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 京都に天皇がいた時代は京都弁が標準語だったの?
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- お前らの生き霊にレイプされた
