>>368
『インターネット@スタートを行う』 から 『PPPoEクライアント機能を使用する』に変更し、
PPPoE接続先No.2の新規追加をして、No.1を無効にする
やるべきことはこんな感じで合ってるんでしょうか
さっきやったら入力情報に誤りがと出たので、この流れで合っているならプロバイダに入力情報の確認をしてみようと思います

>>369
ということはやはり機器ではなく接続設定の問題なんですかね。そうと分かればいくらかやる気が出そうです
まさか光電話を解約しただけでこんな手間が増えるとは