■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/
■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 16:28:09.88ID:lX+mQxQh851不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 13:36:59.61ID:ifM8TVgm XperiaXZpremiumでAndroid9だがPCの共有フォルダアクセスとかやり取りし出したらwifiぶつぶつ切れ出すのはやっぱり端末側かねえ
次はXperia選ばないかも
次はXperia選ばないかも
852不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 15:11:42.80ID:NKWb7m8T853不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 15:13:33.70ID:B3r7lmge ちなみにどんなアプリや手順でやってる?
俺もXZPだから試せるかも
俺もXZPだから試せるかも
854不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 15:30:36.35ID:ifM8TVgm855不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 15:52:26.43ID:NKWb7m8T856不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 16:04:56.91ID:Zha59QOv 単純に高通信パフォーマンス出せる端末を複数とか、性能低くてもある程度の数収容して同時に通信し出すと
処理能力ケチりすぎてて無線LANルータ側が追いつかなくなるだけ
製品の性能指標的に〜人とか〜台とかHPに書いていたりするけど
その数で同時に帯域使って耐えられる訳じゃ無いのよ
特に売れ線の中堅〜下位モデルほど処理性能的なコストカットが酷い
処理能力ケチりすぎてて無線LANルータ側が追いつかなくなるだけ
製品の性能指標的に〜人とか〜台とかHPに書いていたりするけど
その数で同時に帯域使って耐えられる訳じゃ無いのよ
特に売れ線の中堅〜下位モデルほど処理性能的なコストカットが酷い
857不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 16:20:51.88ID:ifM8TVgm つうても一台に耐えられないのはどうよってなる
858不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 16:38:51.74ID:LijwCx/Y その為にQOSあるんだけどな
859不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 16:45:44.81ID:Zha59QOv 制御系の動作想定が糞甘いのか、想定外挙動でCPUやメモリ食いまくるからな
上位帯域モデルだと処理能力やメモリ容量の余裕で表面化しないだけだろう
基本的にXperia等の中〜上位モデルはSnapdragonだから、Qualcommのモデムとの相性問題が内在してるのかもしらん
上位帯域モデルだと処理能力やメモリ容量の余裕で表面化しないだけだろう
基本的にXperia等の中〜上位モデルはSnapdragonだから、Qualcommのモデムとの相性問題が内在してるのかもしらん
860不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 16:52:51.68ID:LijwCx/Y WXR1900や1750はブロードコム
WXR2533やWTRとかはQualcomm
WSRはMediatek
WXR2533やWTRとかはQualcomm
WSRはMediatek
861不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 17:38:50.29ID:Zha59QOv Broadcomのモデムが悪い(もしくは制御コードに問題がある)のかねぇ
実家(農家)で他に混線していないのに、前記の負荷が掛かってるような状態だとBIG HAMMER連発とかしやがるし
てめぇのMINOを誤認でもしてんのかと
実家(農家)で他に混線していないのに、前記の負荷が掛かってるような状態だとBIG HAMMER連発とかしやがるし
てめぇのMINOを誤認でもしてんのかと
862不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 18:35:27.02ID:sLTkdh7O 今、NECのWG2600HP3かBUFFALOのWSR-2533DHP2
どっち買おうか両方のスレ見てるけど今一両方評判がよくない
BUFFALOのWSR-2533DHP2はUPnPに不具合があったり
NECのWG2600HP3はログ機能がないとかよく切れるとかセキリティ上問題があってファームウェアが更新されたりと
NECはコンパクトで横置きできるのいいけど
BUFFALOは縦置きしかできないとか
考えれば考えるとほどどっちにしたもんかなと無線の新規格も来てるし
待つべきなのかもうねわけわかんですよ
どっち買おうか両方のスレ見てるけど今一両方評判がよくない
BUFFALOのWSR-2533DHP2はUPnPに不具合があったり
NECのWG2600HP3はログ機能がないとかよく切れるとかセキリティ上問題があってファームウェアが更新されたりと
NECはコンパクトで横置きできるのいいけど
BUFFALOは縦置きしかできないとか
考えれば考えるとほどどっちにしたもんかなと無線の新規格も来てるし
待つべきなのかもうねわけわかんですよ
863不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 19:43:48.02ID:EDWVOGaG864不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 19:55:19.29ID:8DSihXoc バッファローの最新の2533を2台買って親機と中継機として使いたいのですが、中継器はやはり中継器専用買ったほうが良いの?
865不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 20:02:15.60ID:gQbPDPiT >>862
5chのルータースレはNECごり押しの蝦夷猿が荒らしているから尼や価格comを見た方が良いよ
5chのルータースレはNECごり押しの蝦夷猿が荒らしているから尼や価格comを見た方が良いよ
866不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 20:07:27.54ID:q5z5s4m3 尼や価格comを見た方が良いよ(キリッ
867不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 20:41:03.06ID:EDWVOGaG 価格でもNECが上位なのにバッファローごり押しの盲目になってるキチガイは
スルーしたほうがいいぞw
スルーしたほうがいいぞw
869不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 20:49:26.93ID:0vphQ8u7 >>864
自分は2台目ルーターを中継器に使ってる、理由は親機が故障したらそれをルーターに入れ替え可能だから
ちなみに中継器として利用してるルーターはヤフオクで型落ち品買った
1回設置すれば触らないし、出品者が問題なく使用出来てたなら不具合ないだろうと思って。
とりあえず2533 1台買って電波の飛び具合見て、今使ってるルーターを中継器に回してみたら?
自分は2台目ルーターを中継器に使ってる、理由は親機が故障したらそれをルーターに入れ替え可能だから
ちなみに中継器として利用してるルーターはヤフオクで型落ち品買った
1回設置すれば触らないし、出品者が問題なく使用出来てたなら不具合ないだろうと思って。
とりあえず2533 1台買って電波の飛び具合見て、今使ってるルーターを中継器に回してみたら?
870不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 21:02:10.18ID:0vphQ8u7871不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 21:10:30.21ID:ywMv/Ln0 うちは、2533中継で使用。
1750DHP2の中継モニターにはでないが、問題なくつかえてるよ。
1750DHP2の中継モニターにはでないが、問題なくつかえてるよ。
872不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 21:34:40.04ID:EDWVOGaG >>864
上でも言われてるWXR2533シリーズを中継に使う場合は
親機もWXR2533シリーズじゃないとダメなのと
WSRシリーズは中継機能プラスがないから、家電など中継する場合は気を付けてね
質問するときはアルファベットのところまで型番書いたほうがいいよ
中継専用機は電源ケーブルがなく、コンセント直刺し小型で設置しやすい反面
LANポートが少なかったりLANの速度が遅かったり、性能に対して価格が高めになってる
有線つかわない、スマホや携帯ゲーム機つなげるだけ、価格より設置のしやすさ優先って人向け
PCとNASを高速通信するなど速度が必要なら
親機が4ストルータなら、中継器も4ストルータ買って中継したほうがいいと思う
上でも言われてるWXR2533シリーズを中継に使う場合は
親機もWXR2533シリーズじゃないとダメなのと
WSRシリーズは中継機能プラスがないから、家電など中継する場合は気を付けてね
質問するときはアルファベットのところまで型番書いたほうがいいよ
中継専用機は電源ケーブルがなく、コンセント直刺し小型で設置しやすい反面
LANポートが少なかったりLANの速度が遅かったり、性能に対して価格が高めになってる
有線つかわない、スマホや携帯ゲーム機つなげるだけ、価格より設置のしやすさ優先って人向け
PCとNASを高速通信するなど速度が必要なら
親機が4ストルータなら、中継器も4ストルータ買って中継したほうがいいと思う
874不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 21:46:49.36ID:wkwJpnJ6 >>873
WXRなんてあるのね。中継出来てるのはWSRです
https://i.imgur.com/8QEH9vw.jpg
なお電波の飛びとかtp-linkの方が良いです
でも中華企業なんで毛嫌いする人多いと思いますがね
気にならなければ検討すると良いかも?
WXRなんてあるのね。中継出来てるのはWSRです
https://i.imgur.com/8QEH9vw.jpg
なお電波の飛びとかtp-linkの方が良いです
でも中華企業なんで毛嫌いする人多いと思いますがね
気にならなければ検討すると良いかも?
876不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 23:25:36.41ID:aFc1aX6k877不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 05:39:55.45ID:BV7bmHHW 初バッファローだけど急にインターネットが切れる
ファームウェアは1.06のたぶん最新だけど
こんな挙動NECだとあまり経験なかった
ファームウェアは1.06のたぶん最新だけど
こんな挙動NECだとあまり経験なかった
878不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 07:04:20.77ID:lvYYztRi879不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 10:22:46.09ID:yAxoWF0G881不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 12:38:59.44ID:n+/rvzn0882不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 15:12:31.24ID:wQNhIm9U883不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 15:23:22.49ID:wQNhIm9U 質問ばかりすみません。
親機と中継器のSSIDは同じで変更も可能でしうか?
親機と中継器のSSIDは同じで変更も可能でしうか?
884不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 15:27:25.18ID:t3GaYklP >>882
前書いたの再利用
移動時に自動再接続希望ならメッシュ対応機種にする
https://www.buffalo.jp/product/search/?keywords=&type=&value_id=394&small_category_id=101
AP2台だと移動時に弱い電波掴んだままで近いAPに接続しない事がある
メッシュは電波弱くなると親機が近いAPに接続してくれる
前書いたの再利用
移動時に自動再接続希望ならメッシュ対応機種にする
https://www.buffalo.jp/product/search/?keywords=&type=&value_id=394&small_category_id=101
AP2台だと移動時に弱い電波掴んだままで近いAPに接続しない事がある
メッシュは電波弱くなると親機が近いAPに接続してくれる
885不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 15:42:57.67ID:DerMv9vI ここ読むだけでもの凄く助かってるわ
ありがとう識者の皆さん
ありがとう識者の皆さん
886不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 18:06:22.62ID:zSUiaSij 誰かWTR買ってやれよ
887不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 18:34:10.04ID:d8qdu/Gs889不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 22:50:19.68ID:NfYcFffO ところで同じ製品2台用意して中継器かまして範囲広くするとして、1台目に接続する事は可能なのか?
892不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 04:36:10.19ID:A5kLYqFv webアクセスの設定、buffalo.comネームが登録できないんだが、何故?
893不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 04:36:26.19ID:A5kLYqFv 説明書通りに設定してる
896不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 12:15:35.25ID:zpTJDhoV 中継器使うと速度遅くなったり、不安定になったりしますか?
898不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 12:30:12.15ID:jpC4Koa0 ここの中継器にWi-Fiプリンタを接続すると不安定になるな
それ以外は特になしかな
それ以外は特になしかな
899不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 13:39:30.98ID:ImUbUuWF900不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 13:39:59.78ID:ImUbUuWF >>894
というか、それ説明書書いとけよなww
というか、それ説明書書いとけよなww
901不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 15:28:31.26ID:X1vWkzpY 1台のルーターで、ipv6のDs-Liteと従来のpppoe接続の同時接続はできない?
調べると2台のルーター使えば可能みたいだけど。
調べると2台のルーター使えば可能みたいだけど。
903不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 16:13:31.58ID:r50kaSE3 新型の気配全くないな
11ac+IPv4 over IPv6の決定版出してくれよ
11ac+IPv4 over IPv6の決定版出してくれよ
904不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 16:21:03.52ID:X1vWkzpY >>902
みたいだね。俺も今調べてわかった。
事実上、このルーターでIpv6 使うとしたら、
linkstationなどのNASを外部から接続する事も無理だな。
ちなみに、
1台で、Ipv6接続とpppoe接続を同時するには、Synology「RT2600ac」ってのがあるらしい。
これなら1台で可能みたい。
みたいだね。俺も今調べてわかった。
事実上、このルーターでIpv6 使うとしたら、
linkstationなどのNASを外部から接続する事も無理だな。
ちなみに、
1台で、Ipv6接続とpppoe接続を同時するには、Synology「RT2600ac」ってのがあるらしい。
これなら1台で可能みたい。
905不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 16:22:53.41ID:X1vWkzpY906不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 16:54:33.53ID:vkPBdkiI やすもんの普通のルーター買って、2台ルーター用意して、ipoeとpppoeを二つ契約したら、以下の様にすることで、可能みたいだな。
それか、
「QuickConnect」対応のNASなら、普通に接続するだけで、いけるみたい。
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
それか、
「QuickConnect」対応のNASなら、普通に接続するだけで、いけるみたい。
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
907不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 17:03:59.44ID:lUUhBxe0 >>904
IPv6は外からみてユニークなIPアドレスが割り当てされるんだからNASにアクセスできるぞ
IPv6は外からみてユニークなIPアドレスが割り当てされるんだからNASにアクセスできるぞ
908不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 17:41:22.32ID:z3qZO31d >>907
buffaloのサポートに問い合わせて詳しい人に変わってもらっても、どの様な設定でも無理って言われたし、
DDNSがipv6に対応していない。
できないみたいだよ。
かなり調べても無理って記載されているよ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1131132.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=21264106/ImageID=2861008/
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=21264106/
https://digifla.net/ipv6plus/
まだ日本では、IPV6は外からみて一つのグローバルIPアドレスをポートによって振り分けてるようだ。
buffaloのサポートに問い合わせて詳しい人に変わってもらっても、どの様な設定でも無理って言われたし、
DDNSがipv6に対応していない。
できないみたいだよ。
かなり調べても無理って記載されているよ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1131132.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=21264106/ImageID=2861008/
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=21264106/
https://digifla.net/ipv6plus/
まだ日本では、IPV6は外からみて一つのグローバルIPアドレスをポートによって振り分けてるようだ。
909不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 17:42:51.84ID:z3qZO31d 上記の様に特別なQuickConnectを使うか、
二つのIPOE接続とPPPOE接続を契約して、デュアルWAN対応ルータか、2台ルーター用意するしかないよ。
二つのIPOE接続とPPPOE接続を契約して、デュアルWAN対応ルータか、2台ルーター用意するしかないよ。
910不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 17:43:31.95ID:z3qZO31d 無知を謝罪するから、他に方法あるなら、是非教えてくれ。
911不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 18:05:27.67ID:AvOB1eBk LinkStationだと無理だと思うけどIPv6に対応したNASならつながる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1154324.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1154324.html
914不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 18:35:14.69ID:7cwLpyn7915不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 18:35:53.99ID:7cwLpyn7 >>912
真面目に他に方法あるなら、教えてくれ、無知を謝罪するので。
真面目に他に方法あるなら、教えてくれ、無知を謝罪するので。
916不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 18:50:24.71ID:AvOB1eBk917不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 18:59:52.43ID:7cwLpyn7 >>916
だから普通に接続するだけでもできるってそこに書いてある。
だから普通に接続するだけでもできるってそこに書いてある。
918不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 19:01:10.20ID:7cwLpyn7919不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 19:01:49.90ID:7cwLpyn7920不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 19:02:47.86ID:7cwLpyn7 俺や他の人が示した上記のURLを見るとわかるけど、ちなみにIPV6に対応のNASなんてまだまだ少なくて高い。
921不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 19:07:04.73ID:AvOB1eBk922不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 19:12:18.71ID:wS/iUy3c ふぇ?高い?
923不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 20:34:33.16ID:Yt5ZRWpu IODATAだとHDL2-AA辺りとか普通に対応してるよなぁ
924不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 13:24:03.25ID:LfyNFvHf >>921
お前が示したURLは既に見た事があったから、それで記憶していたかもしれん。
お前が示したURLは既に見た事があったから、それで記憶していたかもしれん。
925不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 16:52:22.37ID:5zYEAmWn ●WAPM-1266R ファームウェア Ver.1.15
●WAPM-2133TR ファームウェア Ver.1.15
●WAPS-1266 ファームウェア Ver.1.15
●WAPM-1266WDPR ファームウェア Ver.1.15
●WAPM-2133TR ファームウェア Ver.1.15
●WAPS-1266 ファームウェア Ver.1.15
●WAPM-1266WDPR ファームウェア Ver.1.15
926不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 20:30:10.43ID:LfyNFvHf ところで、外部解放NASって使い勝手どう?
928不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 21:05:44.22ID:LfyNFvHf >>927
うん。
うん。
930不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 22:00:48.95ID:LfyNFvHf931不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 22:06:17.71ID:LfyNFvHf 色々考えたけど、
QuickConnect、IPV6対応NASとかwebアクセスなど使って、外部からオンラインストレージように使っても、あんまり大容量な使い方できないんだよな。
回線側の通信容量制限とかあるし。
これみたけど、大概、
http://isp.oshietekun.net/
アップロードもダウンロードも制限有るみたいだし。
QuickConnect、IPV6対応NASとかwebアクセスなど使って、外部からオンラインストレージように使っても、あんまり大容量な使い方できないんだよな。
回線側の通信容量制限とかあるし。
これみたけど、大概、
http://isp.oshietekun.net/
アップロードもダウンロードも制限有るみたいだし。
932不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 22:41:02.98ID:KK76TqHn >>930
クラウドと比べるとメリットは
NASのHDDの容量だけ保存できるから容量気にしなくていいのと
クラウドは端末に同期されるけどNASは必要な時にダウンロード、動画ならストリーミングできるから端末容量を節約できることかな
デメリットは外からNASに接続する時VPN接続しなければならないから一手間かかる
NASはクラウドとは別物なので
USB3.1接続の外付けHDDと比較して検討するといいと思う
外からVPN接続するかどうかは別として
クラウドと比べるとメリットは
NASのHDDの容量だけ保存できるから容量気にしなくていいのと
クラウドは端末に同期されるけどNASは必要な時にダウンロード、動画ならストリーミングできるから端末容量を節約できることかな
デメリットは外からNASに接続する時VPN接続しなければならないから一手間かかる
NASはクラウドとは別物なので
USB3.1接続の外付けHDDと比較して検討するといいと思う
外からVPN接続するかどうかは別として
933不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 11:37:59.19ID:HMn988TZ >>932
>「クラウドは端末に同期される〜」
googleドライブやdrop boxの同期ってシンボリックリンクやジャンクションじゃないのか?
そのままクラウド上にある容量がクライアント側にも必要なのか?
>「クラウドは端末に同期される〜」
googleドライブやdrop boxの同期ってシンボリックリンクやジャンクションじゃないのか?
そのままクラウド上にある容量がクライアント側にも必要なのか?
934不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 15:24:48.45ID:skCTFkn1 5年前くらいに発売されたここのルーターのファーム更新してて驚いたが
前からスケジュールの設定すると挙動がおかしくなる事に気づいていたが
この不具合の更新も含まれていた
それにしても発売から5年も経って改善というレベルでもないバグの修正って
今まで誰も気づかなかったのか、気づいていたけどオプション的な機能だから放置してたのか
どっちにしても褒められたものじゃないな
前からスケジュールの設定すると挙動がおかしくなる事に気づいていたが
この不具合の更新も含まれていた
それにしても発売から5年も経って改善というレベルでもないバグの修正って
今まで誰も気づかなかったのか、気づいていたけどオプション的な機能だから放置してたのか
どっちにしても褒められたものじゃないな
935不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 15:28:19.92ID:KwAnxMZJ おまえが報告していなかったのなら気づいていなかったんだろ
936不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 15:38:56.17ID:jbSWCNtU スイッチングハブが急に必要になったんだけど
無線LANの無線LAN機能オフにすればスイッチングハブになるんだよね?
無線LANの無線LAN機能オフにすればスイッチングハブになるんだよね?
937不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 15:41:00.94ID:zwnbmV7X938不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 16:49:37.56ID:kyt7ZLF2 ルーター機能を切れば無線も繋げられるアクセスポイントハブになるぞ無線ルーターは
939不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 18:39:25.83ID:kyt7ZLF2 WSR-2533DHP2にUPnPがうまく動かない不具合があるって本当?
940不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 19:54:09.45ID:jbSWCNtU941不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 23:14:02.60ID:skCTFkn1 マニュアル読まない人増えてるなw
942不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 13:49:05.56ID:CdyjOCdR あんなくそなげーマニュアル誰が読むかよw
普通のやつは、ランケーブルさして、無線らくらくスタートでもして終わりだよ。
普通のやつは、ランケーブルさして、無線らくらくスタートでもして終わりだよ。
943不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 15:03:17.83ID:IA931WPU 用語や仕組み理解していて、一部Webで補完する程度の奴がマニュアル読まないのと
予備知識も殆ど無いのに運用して、あまつさえ掲示板で他人に頼ってるのにマニュアル読まないのとでは天と地の違いがあるけどな
前者なら必要があればマニュアル読むだろうし
予備知識も殆ど無いのに運用して、あまつさえ掲示板で他人に頼ってるのにマニュアル読まないのとでは天と地の違いがあるけどな
前者なら必要があればマニュアル読むだろうし
944不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 15:04:10.47ID:iyXMFW3B 分からないことがあれば読むだろw
945不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 15:11:49.33ID:tx0lmRnF あまつさえ
ってひさしぶりに聞いたわw
ってひさしぶりに聞いたわw
946不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 15:19:07.00ID:MUiy+prF 天都佐恵
947不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 15:51:16.32ID:MFTp7VR+ 中華チップ中華チップいうけどさ、日本企業だともはやそういうチップすら作れないんだけどね。
948不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 16:23:52.21ID:GUJSjs6j 一番安いIPV6に対応したのっていくらだ?
949不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 16:33:47.38ID:h5DRaoZ0 IPライセンス買って作るなら製造コスト安いところが作ったの買った方が安いからな
必要に応じて自社専用カスタムチップとかは台湾企業に委託してるし
必要に応じて自社専用カスタムチップとかは台湾企業に委託してるし
950不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 21:26:17.67ID:QPjzGqsa フレッツのVSDLのマンションだけどWZR-1750DHP2からWSR-2533DHP2買い替えたら
買い換える前が40M出たのに買い替えたら10Mくらいまで落ちたんだが…新しいルーターにして速度が少しでも上がるか回線同じだと思ったのになんでこんなに回線速度下がるんだ…
これじゃあ買い替えた意味がない…
買い換える前が40M出たのに買い替えたら10Mくらいまで落ちたんだが…新しいルーターにして速度が少しでも上がるか回線同じだと思ったのになんでこんなに回線速度下がるんだ…
これじゃあ買い替えた意味がない…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- まんこライン丸見えのぴっちりレギンスなど、アスレチックとレジャーを融合させた『アスレジャー』というファッションジャンルが流行 [377482965]
