X



【牛NAS】BUFFALO Link Station Part27【地雷上等】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:39:46.04ID:OtgzpWvh
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。

■関連スレ
NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531285605/

■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1

■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1434596956/
2不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:41:18.99ID:OtgzpWvh
■参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
・NAS Central Wiki
 ttp://buffalo.nas-central.org/wiki/Main_Page
※改造は当然のことながら自己責任で。壊しても泣かない覚悟を持ってから。

■過去ログ
Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396304317/
Part24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359412200/
Part23 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343653812/
Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328214055/
Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320512017/
Part20 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314771390/

以上、テンプレでした。
2019/02/26(火) 00:55:42.74ID:V1PRR+sB
2019/02/26(火) 10:59:22.83ID:ailYf2/X
ハードウェア板って即死判定ある?
昨日立てた後にNAS総合スレで宣伝しようと思ったけど
落ちるなら落ちていいかと思ってしなかった
5不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:32:04.57ID:6HVT8RxP
古いですがRockDiskNextとLS210D0201Gなら
音質優先だとどちらが良いですかね?
2019/03/15(金) 20:34:37.40ID:pJJ1wfE8
nassvcが時々cpuを食うのが困る。
7不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:34:19.11ID:Vx/BxOkV
停電したら時刻狂いやがって
丸1日経っても治らないから手動で設定したわ
2019/03/24(日) 12:08:08.05ID:Pky7te48
ntpはデフォ状態だとダメで、手動でIPアドレスを設定しないと取得しないと思った。
2019/03/24(日) 20:53:54.12ID:w4lOyZcN
まーた外出先からあくせアクセス出来なくなった
2019/04/12(金) 15:37:26.85ID:YqyCsKUQ
LS-QL使ってるけどUPnPが働かずWEBアクセスが使えない。
脆弱性を抱えたままでファームウェアアップデートもないし、ちゃんと対応して欲しい。
11不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:24:16.14ID:2ywzRTGC
LS-WVのHDDを年数経過もあり1.5TBから4TBに替えたのですが、RAID1設定すると赤ランプで飛んでしまう
この時代のだと4TB非対応なのかなあ
FW1.74でRAID触らなきゃとりあえずは使えてるけど、HDD1個無駄なのと出来ればミラーリングしたい
2019/05/02(木) 10:40:39.05ID:sCQPWNPA
>>11
4TB×2のLS-WV8.0TLがあるし対応はしてるんじゃない?
2019/05/07(火) 10:43:38.42ID:2NiDrAqj
>>12
遅レスで申し訳ない、>>11です
自分も購入前に8TBモデルあるから、いけるかなと思ってました

1台目にLS ver174入れる → ○
2台目放り込む → ○ (この段階だとシングル2台)
RAID1構築 → 数日コースなので常時見てない → 気が付けば赤ランプ点滅でOS壊れて起動不能

2回やって2回とも同じ結果だったので、とりあえずバックアップ書き戻して放置
なかなか触る時間取れないので2回失敗して解決してないのが悲しい状態です・・・
14不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:35:57.69ID:TbinuyOa
これnasに保存してある動画をiPhoneのカメラロールに保存できないんだね。糞だね。

アップロードしてる時に途中でディスクに十分な空き容量がありませんとか出てアップロードできなくなるし、アップロードファイルを選ぶ時並べ替えできないくせに古い順にファイル表示するから面倒極まりない。

おまけに定期的に外出先から繋がらなくなる。何をどうすればこんな中途半端な製品が作れるのか
2019/05/07(火) 17:40:53.44ID:KSWuot9N
だって牛だもの
16不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:25:22.41ID:3UZDFAMx
もうね
グーグルドライブで落ち着いたよ
2019/05/10(金) 00:10:16.00ID:h3Wgwiik
>>13
空hdd2台入れて、tftp bootで最新ファーム セットアップしてる?
18不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:29:25.37ID:xCadLVWZ
LS210DCのUSBポートにUSBメモリ(+マイクロSD)を挿して、Windowsから読み書きできる?
公式を見ても明確な記載がないもので
2019/05/12(日) 11:08:17.05ID:5JLAv3L7
>>18
やらなきゃ意味ないよ
2019/05/13(月) 07:49:58.97ID:N8sayUWO
>>18
別機種だが、USBメモリー単品やハブ機能が無いカードリーダーなら使えた。
間にUSBハブを入れたり、複数種のカードに対応したカードリーダーは使えなかった。
21不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:23:46.33ID:t6ec+bmQ
LS210Dだけど、スリープモード使わず
電源切る場合、アクセス無し状態であれば、背面の電源スイッチでOFFで問題無いですよね?
昨日買ったばかりの、NASに関しての初心者なので。
2019/05/14(火) 18:28:54.80ID:wgsEcR06
>>21
ガンガン切れ
2019/05/14(火) 20:40:23.80ID:ULIEQS5E
通はディスクエラーが起きるまで切り続ける
24不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:31:59.38ID:fG1IzN01
>>23
コンセントいきなり抜くのとは違うから
問題ないでしょ?
スイッチ切った後、完全に消えるまで前面が白色点滅するし。
2019/05/19(日) 08:40:39.68ID:hDMysiMV
>>17
TFTP Boot Recovery 1.53使って、>>13の流れでやりました
多忙でお返事が遅くなってしまい、申し訳ないです
26不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:08:38.65ID:evoj1S+i
LS210D何だけど、REGZAでLAN登録すると
直接録画が可能となるけど、その場合ダビング10が有効になり
その代わり、W録画が不可になる欠点があるんだな。
27不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:54:48.66ID:gVJvE0iO
全然調べてもよくわからなかったんで聞かせていただきますが、
HD-QS2.0TSU2/R5にwdの5400rpm 3.5インチ4tbはつなげますか?
同じhddを繋ぐにはほかのどのterastationを買えば良いですか?
バッファローのサイト調べても全然わからなかったので教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
2019/05/21(火) 10:32:46.66ID:Jc8g4oYF
>>25
TFTP Boot ツールのファームは最新の物に置き換えてから作業していますか?
解決できるかはわかりませんが、
initrd.buffaloやuImage.buffaloは最新ファームから抜き出したもので上書きしてからやった方が良いかと。
2019/05/21(火) 18:11:58.38ID:dB2heAi8
>>27
HD-QSTSU2ってIEDだったような・・・・
あと、HDDにあわせて4ベイ以上のNAS買うなら牛はやめたほうがいいかと
どうしても牛じゃないといけない理由があるならやむなしですが
2019/05/22(水) 12:31:33.66ID:bhmZH14s
>>28
置き換え作業はしております
基本はググって引っ掛かったいくつかのblog参考にしました
パスも上げてくれてるところがあったので、そこのもので解凍しました
一番最初はHDDスタンドで丸ごとコピーして、HDDのサイズ上がった分はパーティション広げようとしました
この方法は、いくつかやり方出ていたサイト参考にやってみましたが広げられなくてダメでした
2019/05/24(金) 09:40:56.33ID:sbNFUHRq
>>19,20
電源ランプの下のUSBポートの動作ランプもつかなかった上に、どこかで操作を間違えたんだろうが、
Windowsに表示されないどころか、約6時間分のmicroSDカードの中身がきれいに吹っ飛んだ
今後は大人しくPCのUSBポートに挿してファイルを移動させるようにするわ
2019/05/28(火) 22:23:42.11ID:UThGwPGS
みなさん こんにちは
HS-DHGLでデータ化けが発生するようになり、中古のLS-410Dの殻を購入し
6TBを入れてtFTPしたら普通に最新ファーム1.85を入れられました

しかしながらsshを開けようとしたところ、上手く行きません
ttp://kinomuku百二十九.blogspot.com/2014/08/ls410dno.html

passwdとshadowのrootを有効化してパスを削除しましたが、まだダメです
ファーム1.31以降でssh関連の変更はございましたでしょうか?

(追記)nas-central落ちてますが、代替の情報源がありましたらあわせてご紹介ください
2019/05/29(水) 19:53:17.60ID:DxxBwnsV
>>30
価格コム見ると末尾にJの付いたモデルでは8TBx2の換装で問題ないけど、
J無しだとフォーマットでコケるって話がありますね。
HDDの調達先変更以外で何か変わっているのでしょうかね。
34不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:45:59.48ID:Aur2G0Pf
牛のNASで、スリープモード中に起動したい場合
背面のファンクションボタン押せば、起動出来るんだけど
使用後、再度スリープモードにしたい場合は、アクセス無し状態が続けば自動的にスリープに突入するんだろうか?
3532
垢版 |
2019/06/02(日) 14:21:00.46ID:OhGluBU8
お騒がせいたしました
どうやら新入社員にUsePAM noと明言したら仕事さぼるようです
あとGUIv1.56はダメのようで やはりNoGUIv0.41βです
これからもお世話になります 皆様よろしくお願いいたします
2019/06/03(月) 11:08:02.54ID:eyFsqI90
数年前に前に買ったNAS(RAID1)のHDDが1個壊れて、その一か月後にもう片方も壊れたわ…
同時期に製造されたHDDは故障のタイミングも近いって聞いてたけど本当だったんだね
37不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:38.27ID:pvBpd35y
純正の交換用HDDあほみたいに高いな!なんだよ2TBで税抜き28,000円って・・・
純正と全く同じ型番のHDDをアマで8000円で買って交換したら普通に使えたしw
2019/06/06(木) 09:57:38.35ID:PnkX8QjT
とくにファームウェアを弄っているのを売っているわけではないからね
なんなら純正と異なるメーカーのでも使えるけど、純正ではないから電気的な故障の保障はない
データについてはどっちにしても保障しないと謳っているしね...
2019/06/06(木) 19:59:32.59ID:zE2qWiiZ
3TBのNAS(LS510DG)買ったら初期状態で150GBも使われているが仕様なのか?
全容量:2.72TB
容量:2.68TB
空き容量:2.53TB
システムで40GBほど使うのはともかく、この150GBはなんだ?
2019/06/09(日) 21:33:12.23ID:ruJGr9x8
返品品じゃねーの?
2019/06/10(月) 09:11:24.26ID:Fv7GQuB3
>>39
HDDフォーマットしてみても変わらない?
2019/06/12(水) 09:46:54.97ID:xfoApmI6
>>41
変わんないし,問い合わせたらシステム容量とか言われたわ
43不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:38:50.92ID:uAUigvHt
4TBのHDDを使ったRAIDのチェックっで何時間くらいかかるもんなの?
始まって6時間経ってもまだLEDランプ赤(橙?)点滅してるんだが…
2019/07/01(月) 13:12:06.38ID:XCFeCcBm
3日経って終わらなかったらなにかおかしいと考えるべき
2019/07/01(月) 13:14:19.81ID:uAUigvHt
>>44
どうも。それじゃこのまま様子見しますわ。
2019/07/09(火) 14:56:29.97ID:I31ZIfGX
最近、調子いい。
外からアクセス出来なくならない。
2019/08/10(土) 02:51:50.30ID:MXl+ODgJ
尼レビュでLS500系のサムネ自動生成機能についてブチギレ散らかしてるレビューがあってワロタ
あれが標準機能なのは多分スマホから見る場合に細い回線でもサムネをスムーズに表示出来る様にとの配慮で設けたんだろうけど
まぁ機能をオフにする設定が存在しないのは確かに問題だな
2019/08/12(月) 11:28:25.80ID:68Yz+NFG
buffalonas.comを管理してる鯖の負荷を少しでも軽減させる為にサムネを都度生成するのだけは避けたいのかね
2019/08/14(水) 09:26:17.94ID:227ee9nN
持ってないけどどんな動作するの?
2019/08/20(火) 14:18:47.27ID:eZvXHwfy
すみません。
trashboxを含めて容量がいっぱいになりそうです。
このまま保存していった場合、trashboxの中身は古い順に消去となったりするのでしょうか。
2019/08/26(月) 00:20:32.23ID:a7Kh1BbC
LS510DとLS210Dの違いは、デュアルコアCPUの搭載の有無だと思うんですが
デュアルコアとシングルコアとでは、使い勝手に差が生じる物でしょうか?
2019/08/26(月) 00:53:14.60ID:kgOXMuPu
>>51
そもそも転送速度が違う

510は最大約100MB/s
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls510d0101.html

210は最大約58MB/s
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls210d0201.html
2019/08/26(月) 01:00:25.30ID:kgOXMuPu
転送速度が違うとPCからNASのフォルダを開くときにも若干違いを感じる
2019/08/26(月) 02:35:23.16ID:a7Kh1BbC
>>52-53
ありがとうございます
大事な所を見落としていました・・・
2019/09/09(月) 23:22:38.65ID:FJNOsPqz
xpにしたらnassvcがしょっちゅうcpu使用率上昇する
2019/09/23(月) 20:07:56.43ID:JShc2r7N
今までrecboxをnas代わりに使ってたんだけど、不調になったんで
古〜いLS-LGLを引っ張りだして使ってたんだけど、ファンが煩いのと
転送速度が遅過ぎるんで
これまた古いLS-210Dに4TのHDDを搭載してみた
転送速度はLS-LGLの3倍ぐらい出るし、ファンレスなんで静かだけど
さすがにファンレスはHDD温度が気になる
RECBOXと違って使わない時にHDDが止まる機能も無いみたいだし
タイマー機能は融通が利かないんでイマイチ使えない
ちなみにRECBOXのHDDを調べたら13000時間で起動回数24回だった
凄いね、ほぼ電源入れっぱなしだったし
2019/09/25(水) 12:16:08.45ID:C3PFTcfz
>>56
13000時間って2年も使ってないのか?
アイドルタイムは含まないのか?
2019/09/25(水) 22:42:26.53ID:KOSRoWyO
>>57
2011年からほぼ電源入れっぱなしだから
HDDが止まってる間はカウントしてないと思う
59不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:31:53.56ID:3GpzUiQJ
【超激甘】:一般ライフ否決後の有料ライフ(招待メールのURLから申込)※1※6
【激甘】:楽天,マジカル,セディナJiyu!da!,フィットネス系(入会時に申込),ディーラー系(カーオーナーがディーラーで申込)※2
【甘い】:ヤフー,オリコ,ファミマ,セディナOMC,ディスカウント系※4,カー用品系※4,家電系(家電購入時に申込)※3※4
【甘め】:ライフ,イオン,アプラス,セブン,ホムセン系,ガソスタ系※5,携帯系(キャリアユーザー)
【普通】:ジャックス,ポケット,エポス,VIASO,リクルート,ヨドバシ,鉄道系提携,百貨店系
【厳しめ】:開放JCB(楽天JCBヤフーJCB等)を除くJCB提携,大銀行提携,鉄道系,航空系
【厳しい】:JCB,大銀行系 
【特殊】:アメックス※6,アコマス※6
【謎】:セゾンUC系全般

※1 招待メールが来なかった場合「ライフカードch」でググって申込むと可決の可能性あり。一般ライフを経ず直接申込は不可
※2 ディーラー担当者から勧誘されることがある。なければ相談
※3 家電購入時に勧誘されることがある。なければ相談
※4 オリコ提携
※5 TS3提携
※6 「異動」記載者でも可
60不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:19:02.30ID:LZdqTxAZ
入門用にはいいなこれ
設定が簡単で あまり深く設定変更できない
物足りない
61不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:16:50.45ID:poZ4yjmt
2019/11/08
2019/11/10(日) 20:22:53.78ID:7RFAV0EW
トールズがガンジーになって
トルフィンもガンジーになったな。

武器も捨てるし ヨーム傭兵団潰すし
こいつら 左翼か
2019/11/17(日) 23:08:18.73ID:k3xSiL1j
LS-410 ファームアップで変なことに

>Ver.1.85[2019/09/26]
>●DTCP-IP機能のアップデート
>(LS410DXシリーズ:DTCP-IP 5.2.133.BUFFALO_LS410DX.1-20190808) [2019.9.26]
>・LS410DXシリーズでメディアプレイヤー(Dixim Playなど)のリモートサーバー設定でペアリングができない問題を修正しました。

>Ver.1.85[2018/11/07]
>・機能追加・変更
>・セキュリティーを改善しました。

奴ら、バージョン管理してる?
2019/11/20(水) 23:10:39.39ID:UdS3iiXz
ケアレスミスかな
2019/11/30(土) 03:03:02.61ID:vaIGwnLJ
LS510DG何も下調べせずに買ったけど
なんでこんな外注クソファームなの…。
バッファロー謹製ファームでいいのに。
速度を捨ててLS210DGに買い換えました。
移行に使った時間かえせ。

510DGに他機種のファーム移植してもいいんだけど面倒…。
66不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:26:34.65ID:A7F0xYFA
210の方がへんなファイル増えないし
シンプルで使いやすい
67不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:37:31.65ID:RegHaBbF
私の一日

朝11時に目覚めて出前で蕎麦を頼んでたべる
アニメ見ながらまた20時ごろに出前でカツ丼頼んで食べる
翌日3時までアニメ見て寝る
68不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:29:48.31ID:uULEL2zi
>>67
風呂は?
2019/12/06(金) 08:38:53.47ID:nOOHsv8f
>>67
優雅な1日だな
70不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:48:53.89ID:D0gqJhQJ
ファームアプデ
最近 来ないなあ
2019/12/13(金) 07:57:47.77ID:dXIaawUL
>>70
古い機種は稼働時間が限界超え
捨てて当たり前の機種にサポートなんかあるわけない
72不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:51:11.14ID:r0Vhxvx1
ひどいわ そんな言い方
73不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:43.16ID:CSHIJQ4I
今だにwebaccess iって複数ファイルをカメラロールに
直接落とせんのか?
こんな単純なことがなぜ出来んのか?
74不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:20:24.47ID:CSHIJQ4I
ついでにwebaccess i のメディアプレイヤーはmp4再生時iphoneのスピーカーから音が出ない
bluetooth経由のイヤホンからは出せるけど、、、
2019/12/17(火) 00:37:48.95ID:XS2ei8uD
Webアクセスなんて糞ゴミ使う位なら適当なファイラアプリにLinkStation登録して開いた方がずっと便利だぞ
2019/12/17(火) 13:16:04.58ID:TSo021bx
詳しく
77不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:47:13.35ID:Y5XToXn5
file explorerがいいと思う
ftpもsmbもネットワーク内側と外側からどちらでも自由自在にアクセス可能
もちろん複数選択、カメラアプリ保存可能
メディアプレイヤーも出来がいい

ポートも規定なら21と445に穴開けて
静的マスカレードIP設定入れればいいだけだから
楽勝
2019/12/18(水) 11:32:48.11ID:Np0h2NFQ
ファイラーでWANからLinkStationにアクセスする為にはどうしたらいいんだ?
79不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:36:03.44ID:Y5XToXn5
>>78
>>77
あとは少し調べりゃできる
必要ないパケットフィルタリングも忘れずに

この説明で出来なきゃ多分あっという間に自宅のnasが
いろいろ危険な目にあうだろうから悪いこたいわんから
やめた方がいい。素直にupnpのwebaccess iにしとくのが無難

だからマニュアルにも基本書いてない
2019/12/18(水) 15:04:37.50ID:6wcGrZf/
>>79
危険とか言うならftpなんか勧めてあげるなよ…
2019/12/18(水) 15:48:40.80ID:PexoXg1Q
>>80
知識を自慢したい年頃なんだろ
82不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:02:10.29ID:Y5XToXn5
少しは調べろよ。こんなの知識の内に入らんぞ
2019/12/19(木) 03:30:26.15ID:RSEdahbr
ftpの話を出すなら、大事なキーワードが抜けてんだろ
ほっとくとつながらんぞそれだけじゃ
2019/12/19(木) 07:19:05.42ID:Q9dBED0t
>>83
ftpの様な平文垂れ流しの旧規格なんか繋がらんほうが幸せでは…
85不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/20(金) 02:39:56.00ID:lCzwzV7G
uPnPのWebAccess iだって、
https経由だと動画再生できんから使えんだろ
だから普通にhttp経由使うしかない
この場合は結局ftpと対してかわらん

平文でもコッチのipはping通らない用にしとけば
ポートスキャンもネットワークトレースもしかけられん
ま、全然完全ではないがそこらのアホ小僧のハックツールくらいは余裕で防げる
86不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/20(金) 02:43:03.19ID:lCzwzV7G
あとはパスワードを大文字小文字英数字記号全部使って
出来るだけ長くしとくこと
ブルートアタックツール使ったことあればわかると思うけどiphoneとかが提案してくるレベルのものだと数年回し続けても当たる確率はほぼ0
回してる間に可変ipならまた0からスタート
2019/12/20(金) 12:43:52.18ID:EFWNXTb7
>>85
httpsに制限があるのか
標準FWほぼ使ったことないから知らんかった、すまん

しかしそこまでちゃんと出来てる人ならdebian化してSFTPでも何でも運用すればもっと楽でセキュリティも高かろうに
LS5xxでさえ無ければ
2019/12/21(土) 00:57:07.04ID:I2IiXw43
LS520DG買ってきた。
LS410等とファイルの場所や名前が微妙に違うのね。とまれ、acp_commander.jar で、sshd.configの中を"PermitRootLogin yes"に書き換えるくらいでrootでsshログイン出来るようになったんだけど、そこから先書き換えたい構成ファイルがほとんどroで行き詰まってる。
相手がHDDじゃなくてフラッシュメモリだから?
どうやったら書き換え出来るのか誰か教えて下さい。
89不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/21(土) 04:41:31.00ID:HBXfkSHX
>>87
そのls510だったりする
bootstrap式でdebianインストールいけるかもだけど
まだ試してない
2019/12/21(土) 14:19:04.69ID:EtN67QcW
■バッファローNAS購入検討ですが、MacとWin併用の環境ですので、.DS_Storeなどのファイルが発生します。
NASの内容を外付けUSB HDDにバックアップ機能にてバックアップするとき、.DS_Storeが1つでもあるとバックアップは全くできなくなるのでしょうか?
それとも該当ファイルだけスキップされるのでしょうか?
古めのページデザインですが、↓のような内容を見つけたもので、心配です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxl/backup01.html

■LS420/LS520系を、OMRONのBY35S/BY50Sに接続して使ってる方いらっしゃいますか?
↓にはLS220までしか載ってないので心配です。
https://www.oss.omron.co.jp/ups/choose/storage_buffalo.pdf
2019/12/21(土) 14:47:44.17ID:EtN67QcW
1つめは、WindowsにExt2/3リーダー環境を入れる方向で考えることにした
残るはUPSがどこまで対応してるかだが…
9290
垢版 |
2019/12/23(月) 07:37:34.21ID:bd3gyH+Q
LS520系って、画像フォルダにゴミファイル大量につくるらしいね
LS220系は外部USBがUSB2だそうで
うーんこれじゃ選べない
93不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:28:39.06ID:5yBKsoXu
最近は結構なスペックのVPNルータも安くなってきたんで
入れよーかなと思ってる今日この頃
リモートデスクトップもSMBもFTPも外から安全に使えそうだし
rtx830辺りを狙ってるけど
コスパいいオススメあれば下さいませ
2020/01/02(木) 03:30:13.06ID:B0QK8xLo
古いLS-V1.5TLだけどタイムスタンプが2000年になっちゃうぞwww
2020/01/02(木) 03:31:42.09ID:B0QK8xLo
フォルダのタイムスタンプな
2020/01/02(木) 18:32:16.55ID:JM5dp5xI
>>94
LS-QVLもそうなったけど2020年を超えられなかったのかNTPサーバーのトラブルなのか。
NTP機能を使用せず手動設定にしたら正常になった。
2020/01/03(金) 00:01:04.48ID:IlruVoCL
>>96
デフォルト以外のNTPサーバーにしたらOKだったわサンクス
98不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:56:26.00ID:hOX9jN7c
2つのnasそれぞれに外からアクセスしたいんだが
この場合VPN経由のか、buffaloのwebアクセス使うかの2択しかないんかな?
2020/01/04(土) 19:57:21.89ID:BG/4ZSKn
IPv6アドレスが割り振られてるならそっちから直でアクセスする事も出来るが
セキュリティ的にガバガバなんで普通はVPN噛ます
100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/05(日) 04:38:47.52ID:h7ohpgth
>>99
なるほどありがとう
2020/01/06(月) 01:12:36.28ID:y8Day4kI
あ、やっぱみんなやられてたのか
タイムスタンプが2000年になってて何が原因か10分くらい悩んだわ
とりあえずNTPサーバをntp.nict.jpにしたら治った
つーか6日も気がついてない俺w
2020/01/06(月) 01:16:06.62ID:AwHF+aMi
LS-V数台有るけど2000年になったり2032年とかになったり症状バラバラだったw
2020/01/06(月) 01:23:12.57ID:y8Day4kI
DS218jのデフォがtime.google.comだったんでQVLたちもそれに替えた
2020/01/09(木) 08:51:27.22ID:n8i9D7A5
LSWX1.0TLのHDDを二本入れ替えようとしています。
HDDは事前にdiskpart clean実行
ファーム(v1.74)DLして解凍、.imgファイルをリネームして解凍、.buffaloファイル抜き出し(initrd、uImage)
抜き出したファイル二つをFWフォルダへ保存
PCのIPを192.168.11.1に固定、クロスケーブルでNASと接続、TFTPD1.15を実行(ルートパスはFWフォルダを指定)
NAS電源ON、errorランプ赤点滅(6回)を確認してfunctionボタン押す
TFTPDからの書き込み通知を確認
電源ランプが細かく青点滅(弱い光)する

この後EMモードで起動するようなのですが、一晩置いても青点滅のままでNASNAVIからも認識されません。
誤っている手順がありましたら教えてください。
2020/01/09(木) 23:44:04.62ID:P/vFfgIF
>>104
ホスト:LSWX1.0TL-EM??
ワークグループ:UNKNOWN
IPアドレス:169.254.50.224
サブネットマスク:255.255.0.0
PCのIPアドレスを 169:254.50.1
サブネットマスク:255.255.0.0に変更する。
2020/01/10(金) 04:18:22.14ID:blB6clZB
なんか知らんが
https://ameblo.jp/satoshi24/entry-10616937155.html
「NAS電源ON、errorランプ赤点滅(6回)を確認してfunctionボタン押す」の後トラブってあれやこれやと頑張る話が載ってる
2020/01/10(金) 09:09:17.27ID:OniyQdfw
>>105
>>106
おふたりともありがとうございます
試してみましたが症状変わらず、EMモードでの起動もNASNaviから確認もできませんでした
Updater.iniのFlagsをどちらも0にしてファームアップも試しましたが、UpdaterがLinkstationを見つけてくれませんでした
2020/01/10(金) 09:35:31.48ID:OniyQdfw
>>105
ごめんなさい、NASにアクセスできないのでIPを指定できません
何か方法があるのでしょうか?
2020/01/10(金) 10:40:39.54ID:VoJvOlxi
>>108
(1)NASの電源を入れます。(2)少ししたらFUNCボタンを押します。(Boot-start)
(3)NASがPC内のinitrd.buffaloとuImage.buffaloを取得。
<PCのセット>
・PCのIPアドレスを 192.168.11.1、サブネットマスクを255.255.255.0
にセットする。・FW機能を停止する。・tftpd64.exeを実行する。
(initrd.buffaloとuimage.buffaloがあるディレクトリを設定)
・数分待機(NASがシステムを展開し、リブート)、NASはリブートし、EMモードで待機。
NASのセット状態は
ワークグループ:UNKNOWN
IPアドレス:169.254.***.***
になっているはずです。
前のIPセット状態(サブネットマスク255.255.255.0)では、NAS Navigator2では探せません。
探せるようにもう一度PCをセットし直します。
(例)
PCのIPアドレスを:169.254.1.1
サブネットマスク:255.255.0.0
*アドレス空間を同じにする。
・「LSUpdater.exe」を実行。
・「ファームウェア更新」ボタンを 押すと
・パスワード入力画面が 表示。
 パスワードを入力した後、「OK」ボタン
 を押す。
・ファームウェアの転送と更新が開始されるので、完了するまで待つ。
2020/01/10(金) 11:09:14.83ID:VoJvOlxi
>>108
NASのアドレスを変更するのではなく、PCのアドレスを変更する。
NASのアドレス空間にあわせる。
2020/01/10(金) 13:40:37.01ID:OniyQdfw
>>109
>>110
丁寧にありがとうございます、TFTPDの動作を確認後IPアドレスを設定しましたが、やはりNASを見つけてはくれません
>>105で教えていただいている169:254.50.1もだめでした
EMで起動していない?
2020/01/10(金) 15:05:44.12ID:VoJvOlxi
>>111
とすれば、おそらく最初のブートで起動出来ていない
(読み込まれていない)もしくは、FWが違っている?かもしれません。
古いバージョンのFWで再度トライしてみてはいかがでしょうか。
113104
垢版 |
2020/01/10(金) 15:45:14.24ID:OniyQdfw
スレ消費して申し訳ありません
改めて最初から手順を踏んだところ、無事ファーム更新、NAS復活しました!
リネームするuImageファイルを間違えていたようです、申し訳ありません
ご教授くださった方々、本当にありがとうございました
2020/01/10(金) 16:12:34.07ID:OniyQdfw
>>112
最後まで教えていただき、本当にありがとうございました
2020/01/10(金) 19:25:16.13ID:VoJvOlxi
>>114
良かったですね。
SystemはLinux Debian/Lennyベースですので
今度はハックにチャレンジしてみてはいかがでしょうか
2020/01/13(月) 23:03:52.02ID:P+Ry125t
無水エタノールじゃなくて消毒用エタノール使用って説明書には書いてあるよ

俺は普段はエアダスターで清掃、気になった時だけ消毒用エタノールに漬けてブラシで洗ってる

ダスターはダイソンの掃除機にも使える
フィギュアにも使える
2020/01/14(火) 03:56:46.85ID:nkuPfRdz
どこの誤爆か気になるな・・・・
2020/01/15(水) 08:55:13.94ID:GYyeE/5Z
間違ってもLink Stationを消毒用エタノールで洗うなよ
2020/01/16(木) 14:14:12.47ID:y0LCBljX
外装なら問題無かろう
問題は通気口周りの埃をどうとるか
2020/01/17(金) 09:06:51.56ID:L32freg0
掃除機かな
2020/01/27(月) 19:40:40.26ID:ZgbNjRK0
LS-QLをdebian化したいのですが、いくらググっても情報がありません。
この機種では実績がないのでしょうか?
2020/01/27(月) 20:39:43.88ID:ZgbNjRK0
ハックキット=debian化 なのかな。
123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:09:15.35ID:WI6Sl50g
玄箱ならVineとかだった気がする
124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:54:18.55ID:nhR+g1mT
見るだけじゃなくて近くで発砲音がないか常に聞いて移動する
射線が通るとこはなるべく通らないようにするのが基本だけどやむを得ずそういうリスクのある場所を通る時は意識してそっちを見ながら移動する
敵が隠れられそうなところがあれば常に気を配る
なるべく木や岩などの遮蔽物や丘とか高低差を利用して移動するように意識すると不意討ちみたいな被弾を減らせるし逆に撃たれても建築無しで回避できるし引いたと見せかけて相手が無警戒なら今度は逆に後ろからぶち抜いたり
https://i.imgur.com/D4hwgqd.png
https://i.imgur.com/jRR2xaB.png
https://i.imgur.com/33HoQsN.png
https://i.imgur.com/6cK5a9R.png
https://i.imgur.com/0Gdsh83.png
あと終盤最終安地内の家はどこも敵が潜んでる前提で移動するべき
扉の開閉も閉まってたら逆に臭いなって思うようにして窓からグレネード投げてみたりな
2020/01/30(木) 09:58:39.93ID:C1g2+gLu
最近はLink Stationもゲームができるのか
2020/02/17(月) 18:57:54.16ID:li1WrGfI
ファンレスタイプでファンつける方法ない?
2020/02/17(月) 19:34:02.96ID:Q4746R6h
ない
2020/02/17(月) 23:25:28.02ID:e4pEFxs+
そうか残念
ファンなしだと心配だから自分でつけてなんとかしようと思ったんだが
ファン有りは高いからRECBOX買うか・・・
129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:48:01.50ID:MVhtBr4P
どうせ低速だし
熱くならないよ
2020/02/24(月) 10:06:52.89ID:liI/r0ww
>>126
つ冷蔵庫
131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:03:48.59ID:MVhtBr4P
>>329

むしろランブルしか基本やらない。
開幕降りて即死はまず無いし宝箱もいっぱい取れる。
1マッチで10キルぐらいは普通に出来るし、殺られても仕返しに行こうと思えば行ける。
仕返しでまた殺られたら「くっそー!」とか笑ってるけどねw
何より経験値がいっぱい取れるから安心。
ソロやスクワッドはチャレンジで仕方なくやるぐらい。
勝率なんてものに全く興味も無いから一回ビクロイ取って傘さえ取れればそれで満足。
132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:19:21.98ID:Z0eepo8v
結構前に買ったls210d無印の2TBモデルが最近すごく調子悪いです
データ移動をする際最初は毎秒5メガぐらい出るのですが、そこからどんどん転送速度が下がって最終的に止まります
50GBぐらいの画像を移動させたいのですが、必ず止まるのでかなり悩んでます
一応nas内の動画像の閲覧は問題ないんですが、これはもう寿命なんでしょうか?
133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:48.88ID:Z0eepo8v
自己解決しました
ftp接続でファイルをアップロードしたら途中で途切れること無く移動が出来ました
134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:14:58.50ID:NsYCbTN1
・2秒で感染、米英では空気感染扱い
・肺に大量の粘液が溜まり窒息死
・致死率2%は、インフルエンザの200倍
・ドアノブ等で9日程度潜伏
・小便・ウンコから飛び出て再感染の無限ループ

・無症状でも感染拡大
・疫病検査マシンPCRを何度も突破
・男性のほとんどが回復しても不妊に

・HIV、エボラ、マラリア等、複数特性を持つ
・気温37度からー80度の間で元気に活動
・発症まで最長40日

・肺炎が治っても心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク
・治ったと思っても何度でも感染
・そもそも治るのか疑義あり

・治療薬無し バイオセーフティーレベル4扱い
135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:27:47.07ID:wBTXDqpo
2020/03/12
136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:05:01.95ID:OlzeBMcW
手洗い 20秒
マスク サージカルマスク
ゴーグル
アルコール除菌 ドア スイッチ 冷蔵庫 スマホ

手で顔を触らない
人混みを避ける
使用前に水道水で除菌
爪を短くカット
セルフ バリカン
換気

外食 自粛
玄関前でホコリを払う
2020/03/19(木) 13:43:31.56ID:wXh2aWS9
>>136
手袋しましょう
138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:31:34.86ID:wIHA0QJH
救急箱 片付けたい

全部出ししたい
139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:53:47.38ID:RN0pZe96
【新型コロナ】小池都知事の会見@

・今まさに「感染爆発 重大局面」
・きょう25日に新たに感染が確認されたのは計41名
・オーバーシュートを防ぐため都民の協力が必要
・平日 仕事は自宅で
・夜間の外出、週末の不要不急の外出を控えてほしい
・帰国者 帰国から14日の外出自粛を厳守
2020/04/01(水) 17:00:59.04ID:1nEEx3hR
https://i.imgur.com/2huCkQw.jpg
アンケ当たったー
2020/04/03(金) 15:47:26.25ID:EheYQydF
そんなアンケート知らない。それ欲しい
2020/04/03(金) 15:57:21.07ID:StDqJXGR
今どき2口トータル2.4Aかよ
143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:43:43.40ID:SlesmDum
海外は見切り付けたら早いからなぁ…PADの害悪性はもう何ヶ月も言われてるから嫌気さしたんだろうね

ninjaもcod気に入ってるしVALORANT来たらそっち中心になるのかな いよいよ終焉って感じ

今はエンジョイ勢が楽しめる環境もないし海外で指摘される通りもうゲームとしてバランスが壊れてるんだろうね
2020/04/09(木) 22:08:02.01ID:1nX51GNh
145不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:37:40.99ID:cF6CLEdJ
タブレット消毒したついでに
あちこち家具を掃除してる
毎日二回

アルコールでごっそり落ちる
2020/04/24(金) 13:51:56.17ID:j/ok+P/E
アルコールが入手困難
2020/04/24(金) 19:27:05.03ID:v9CBTPQi
IPAでいいなら手に入るぞ
2020/04/25(土) 06:59:26.17ID:oi2te39N
無水エタノールは
部品清掃用にストックあるな
2020/05/01(金) 13:58:28.99ID:lY8696Ew
LS-VLだが停電工事の数日後また時刻がずれてる(2000年になる問題)のに気づき、
ntpサーバーをデフォから ntp.nict.jp を設定しても同期不可。
IP直打ちしか対応してないんだっけ?と 61.205.120.130 を設定しても同期不可。
再ログインするたび手動になってるし。
てか、今年に入って日時が狂ったの何度目だ?

と、このスレ見つけたが…地雷上等!!(☍﹏⁰)。
もう手動で良いや
2020/05/01(金) 20:21:26.14ID:HRPi2X02
>>149
自身のIPアドレスをDHCPではなく手動固定にする
2020/05/01(金) 22:08:29.67ID:lY8696Ew
>>150
助かった('-'*)アリガト♪
エラー起こさず設定できた。

もともとNAS側で指定してたのをルーター交換したときに、ルーターのIPが変わってしまい
ログインできず不便だったので、DHCPで固定割当するように変更してたのが原因でした。
φ(・_・”)メモっとくよ。
152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:36:38.28ID:JYcqbz+7
もうオンラインアップデート来ないな

安定したのか
2020/05/08(金) 00:22:03.48ID:oyvv1hhz
>>152
サポート切れだろ
後はノーメンテ
2020/05/12(火) 17:21:00.30ID:TzQRCkLm
10年くらい使った古いLinkStationのHDDが壊れたのでついでにバックアップ用に月一起動の古いTeraStationも引退
LS210DCのジャンクを2つ買ってHDDを換えて復活、それらを置き換え
やっと牛NASはSMB1.0がなくなった(WD赤に交換済のエロの古RECBOXはまだ現役・・・壊れない・・・)

LS210DCなかなか性能よくて満足。他の牛NASに連動してシャットダウンする機能は欲しかったけれども
久しぶりにHDDについて調べてみたら1プラッタ2TBとかヘリウム注入版とか録画用とかIronWolfとかいろいろ出ていて物欲を刺激するね
155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:57:04.24ID:8aKfL2m/
安定してきた
156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:55:18.94ID:20b/q4BI
パストリーゼ
157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:07:21.02ID:yHJSd3F6
菊水
2020/06/04(木) 20:41:36.83ID:awkocJoB
バッファローダイレクトでLS210D0101G(容量1TB)を購入検討中です
買ってすぐHDD交換して容量増やしてしまおうかと思ってます
ラインナップだと4TBまでありますが、4TBまでならどこのメーカーでも交換可能ですよね?
よくばって6TBのHDDだと認識しないですかね?
2020/06/04(木) 21:13:51.57ID:bFQUnxjf
SeagateのST6000DM003(6TB)をLS210D0101Cに載せて 牛NAS to 牛NAS のバックアップ用にしているけれど
特に問題なし。ただしこのHDDはスピンアップに24W必要だからACアダプターは12V3A36Wのに交換している

1TBモデルは12V1.5AのACアダプターでしょうから厳しいかもね
あとLS210Dの殻割りは少し面倒だからマイナスドライバーではなくちゃんとした道具を用意したほうがいいと思う
2020/06/04(木) 22:16:18.53ID:awkocJoB
なるほど参考になります
ありがとうございました
2020/06/05(金) 06:36:56.55ID:J00iJZcB
>>160
起動さえしてしまえば7-8Wで稼働するのだけど
3枚プラッタだから起動にはそれなりの電力が必要なんだよね
162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:10:45.10ID:dw9K4csq
PCのドライブからLS210Dに100GBのデータ移行するのに丸一日以上かかってるんですがこんなもんなんでしょうか???
途中何度も0バイトになる
2020/07/07(火) 08:41:50.79ID:fwCg35uy
エスパー待ち案件やなw
2020/07/07(火) 09:32:59.23ID:dw9K4csq
逆に何の情報があったら原因分かりますかね
OSはWin10、ルータはF660Aを通して有線接続
ファイル数は画像ファイルを中心に150,000ほど
ググってSNP・offload無効化とDLNAオフは試しました
2020/07/07(火) 12:28:18.45ID:djaP0mnI
>>162
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124142008.html
当方LS520だが同様症状でメーカ問い合わせして結果上のURLを示された。曰く仕様とのこと。
2020/07/07(火) 12:40:50.93ID:dw9K4csq
>>165
公式に開き直られたらどうしようもないですね…
ご丁寧にありがとうございました。
2020/07/07(火) 12:52:37.64ID:4osXvqCy
FTP使って20スレッドくらい並行してコピーするとか
高速コピーソフト使ってみるとか(さらに複数タスクを並行してコピーするとなおよし)
で、転送速度は上がるんじゃないかな
2020/07/07(火) 18:42:59.70ID:qlratVeb
>>164
1) WindowsでThumbs.dbファイルを作成しない設定にする
2) LS210DのWebAccessを無効にする
3) PCのアンチウイルスを無効にする

くらい?小さなサイズの画像ファイルが150,000はキツそうだね
169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:06:06.59ID:V9f+4Rjs
そりゃ150000の画像サムネイルファイル作成同時に入ったら
止まったようになるかも
バッファローはサムネイルの作成止められないから
もしここが原因なら
他のメーカーのNASを検討すべき

一度時間かけてコピーできたとしても
フォルダごとNASから戻すとき、
今度はその150000のサムネイルも一緒にコピーすることになって
死ぬ程時間がかかるよ

画像のフォルダの階層が深かったりしたら最悪
サムネイルをコピー対象からはずすのが物凄い面倒
スクリプトとかバッチとか組むレベルになる

オレはこのサムネイルの仕様に我慢ならず
synologyに早々に移行した
2020/07/07(火) 19:35:42.23ID:Uhs9Zk4A
LS210は常時サムネイルを作るLS510とは違いWebAccessを有効にして
スマホから画像ファイルを開くとサムネができる仕様だったと思う
171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:26:50.14ID:V9f+4Rjs
>>170
そうなのね確かにオレのはLS510だったわ
172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:47:57.45ID:w5hztrOY
2020/07/13
2020/07/13(月) 13:39:56.43ID:FSSdo8MQ
LS210のファームが来てた Ver.1.75 /2020/06/17
2020/07/14(火) 12:06:04.66ID:/0YHj/fo
210dcだけど、webaxsフォルダって最初あったっけ?
勝手に作られた?
2020/07/15(水) 12:38:13.11ID:AQg0PY2X
>>173
本体で直接ネットワークダウンロードできないのかな?
210Dだが1.70で最新ですって言われる
2020/07/15(水) 23:03:17.32ID:P8+pLxyI
アップデートは本体に強制的に当たるよ
2020/07/16(木) 16:29:47.23ID:mjDoVrqm
ダイレクトの方の中古LS520DGシリーズ買った
一ヶ月保証じゃなくて一年保証の方だから買ったけどさ
HDDが東芝のDT01シリーズ
SMARTみたら起動回数、時間ともに違うし
共に100時間超えじゃないからいいとしても肝心のHDDは今のうちに変えるべきかどうか
2020/07/23(木) 08:13:25.56ID:rFVe6Abw
LS-WV4が故障してアクセス出来なくなったので、電源入れなおしたところLEDの点灯パターン16になりました。
管理画面でみるとDISK2が故障になってました。ミラーで使ってます。

再起動出来た後にアクセスすると、2016-05以降のファイルがきれいさっぱりなくなってしまいました。
主にバックアップ目的で使ってたのですが、 NASにしか保存してないファイルがあったので、
ディスクを外してPCに接続してEaseUS Data Recovery Wizard Freeでスキャンしてみましたが、
DISK2は出来ず、DISK1からリカバリできそうなファイルは、2016-05までのファイルだけでした。

どのような事象が発生したのでしょうか?
消えたファイルを復旧できる見込みはありますか?
2020/07/23(木) 13:18:51.04ID:sX7w2eaM
>>178
ディスクモードが RAID1(2TB) ではなく 通常モード(4TB:HDDを個々に使用) になっていたのでは?
使い始め〜2016-05 までが DISK1 に入っていてそれ以降が DISK2
その場合は下手にいじくり回すより復旧業者に任せた方がいいんじゃないかな?

NASの容量が2TBだったのならならRAID1だったのでしょうけれど
2020/07/23(木) 16:24:15.42ID:rFVe6Abw
情報ありがとうです。

メールを検索したら2015年 4月に購入してて、
最初にRAID0→RAID1に変更して使ってた。
初期値は通常モードでなくRAID0だった。

今、DISK1だけで起動したときもの設定もRAID1になっている。
2020/07/23(木) 16:55:19.92ID:RzlUjIRv
絶対失いたくないデータ大原則
・RAIDに期待せずとにかくバックアップを取る
・もし、データが失われたら一切何もせずにサルベージ業者に出す
2020/07/23(木) 17:13:55.01ID:rFVe6Abw
DISK2はスピンアップしないみたいです、こんなDISKでもリーズナブルな費用でサルベージできるんですか?

くるくる回してはみたんですけどね。
冷やしたり、温めたりはしてないので試してみようかな。

DISK1のパーティションはこんな感じでした。

Disk /dev/sda: 1.8 TiB, 2000398934016 bytes, 3907029168 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes
I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes
Disklabel type: gpt
Disk identifier: 9C236130-8688-4B0F-BA94-B234EB59A0EE

Device Start End Sectors Size Type
/dev/sda1 2048 2002943 2000896 977M Microsoft basic data
/dev/sda2 2002944 12003327 10000384 4.8G Microsoft basic data
/dev/sda3 12003328 12005375 2048 1M Microsoft basic data
/dev/sda4 12005376 12007423 2048 1M Microsoft basic data
/dev/sda5 12007424 14008319 2000896 977M Microsoft basic data
/dev/sda6 14008320 3890633319 3876625000 1.8T Microsoft basic data


Disk /dev/md0: 977 MiB, 1024393216 bytes, 2000768 sectors
Disk /dev/md1: 4.8 GiB, 5119135744 bytes, 9998312 sectors
Disk /dev/md10: 977 MiB, 1024446464 bytes, 2000872 sectors
Disk /dev/md2: 1.8 TiB, 1984830812160 bytes, 3876622680 sectors
2020/07/23(木) 17:15:17.12ID:RzlUjIRv
>>182
余計なことは一切しない
なにかやればやるほどサルベージできる可能性が下がる
2020/07/29(水) 22:44:32.95ID:0KZ42PIf
バトルロードも6をクリアだけなら大した労力は使わないがミッションを全て埋めたり7もクリアするとなると資金やアイテムそしてレベル上げる労力はかなり必要になると予想される。

俺は6クリアで武器だけ入手したらバトルロードはそこでとりあえず放置。イベント以外は。

同じ考えな人結構いると思う。
2020/07/30(木) 19:48:02.72ID:F9qDo7aS
LS42DとLS22Dでネットワークドライブの割当ができない。shareフォルダがないって言ってるけど、shareフォルダはあるのに。
2020/07/30(木) 20:38:05.20ID:ymPRiAJu
>>185
1) LS側でSMB2.0を有効にする
2) Windows10側でSMB1.0を有効にする

のどちらかを設定

1) はセキュアだけどDL/UL速度が20%くらい低下。WebAccessを使う場合は 1)
187185
垢版 |
2020/08/04(火) 22:48:54.78ID:CT474MZp
>>186
ありがとうございます。SMBって変わってたのですね。
188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:19:30.23ID:XJKbutSS
2020/08/18
189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:27:05.47ID:VzqfoLxz
2020/08/21
190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:18:41.47ID:BsakUkMF
2022/08/25
191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:32:54.68ID:Bsfu2OT2
2020/08/29
192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:23:47.77ID:pL9t3GqQ
LS210とLS510持っているけど
古い方が安定して動いてる
LS510の宣伝文句に騙された感じする。
193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:03:56.54ID:cst7jZn/
510はゴミファイル生成止められないし
コストダウンモデルだからな
使えないアプリ更新も2年以上放置だし全くやる気なし
2020/09/03(木) 12:22:50.37ID:ZgVeZL9T
HS-DHGLからLS520DGに乗り換えようとしてNAS→NASコピーさえ満足に動かない有様に途方に暮れてる俺様。
2020/09/03(木) 15:16:39.31ID:SpAAt3Kj
LS410のケースは隠しネジ一本外せばHDD交換できるしファンも付いてていろいろ楽
アイドル時の消費電力はワットモニター読みで7-8W、USB2.0だけどね

テラステの新しいエントリーは2.5GbEでUSB3.1だったりするから買い換えるならこっちかな
電力性能が気になるじゃん
196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:56:20.94ID:pL9t3GqQ
ls510
停電でhddの挙動変になってしまい
再起動かけると数十分はデーター読むんだけど
ダメになると、hdd未フォーマットの表示。
LS210かなり使ってるけど
まだ、マシ。
2020/09/04(金) 21:49:04.77ID:VCOo2lYz
停電じゃあ壊れてもしょうがないでしょう
198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:53:17.40ID:GBomXYST
nasは基本ups必須でしょ
どんなnasだって停電タイミングによってはぶっ壊れる
特に書き込み中は
2020/09/18(金) 19:33:38.71ID:52b+U8GW
>>196
停電でその症状になるとは思えない

書き込み中の停電などでデータが化けたとしたら、数十分動くわけがない
停電を起こした原因(例えば落雷など)で回路がダメージを受けたとかじゃないかね
2020/09/18(金) 19:37:28.42ID:/hdVY3Qg
ンモーッ!嫌だ!
2020/09/23(水) 10:40:23.53ID:lCIYOG9b
LSーQVL/R5の内蔵HDDって8TBに入れ替えても認識しますか?
出来そうなら4台買って倉庫にしたい
2020/09/23(水) 11:57:08.85ID:YamkQ/ZQ
壊れて押し入れで眠ってたLS-WXB/R1Jに余ってたHDDぶち込んでファームウェア焼いたけどルーターに繋いで起動するとずっとPower点滅のまま何だけど原因わかる人います?

一応パソコンに直で挿してた時はローカルのipも割り当てられて正常に認識してたんだけど...
2020/09/23(水) 12:05:24.56ID:7vhGezr4
>>202
点滅パターンでどういう状態か判断するんやで
2020/09/24(木) 13:53:58.01ID:cwXBMzpa
>>202
ファーム転送の作業に失敗してる
たぶん初回時にTFTPで必要なファイルを送り込めてない
同じような名前のファイル名でも機種専用だからLS-WXB/R1J用ファームから抜き出したものを使わないとそうなる

失敗あるあるだからやり直しだね
2020/09/25(金) 02:14:04.27ID:rJ7QYHRb
>>204
さんくす
まじか...焼きなおしてみるわ
2020/09/25(金) 11:04:23.41ID:4+tTCB4g
>>204
焼き直したら起動できた!
ログあさったらどうやら前回のファイル転送の時にネットワークエラーが出てたらしい
ほんとありがとうございました(・_・)(._.)
207204
垢版 |
2020/09/26(土) 07:21:28.80ID:5IP8v4Wk
>>206
よかったねー。私も似たような失敗をしちゃったから
208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:02:06.88ID:NtqiM2xs
全部nasne機能つければバカ売れだな
2020/10/08(木) 09:11:05.02ID:YWM4oapj
容量とかCPUがそのままやとさすがに今は厳しくない?
あとWiFi対応とか
そのあたりアップデートしてくるんかな
2020/10/08(木) 17:03:30.23ID:kHmPXuar
nasneの外部ストレージ連携だけでもなんとかならんかね
DNLA対応してても難しいのかしら
2020/10/09(金) 12:41:08.86ID:30+MgbDD
10年ほど前に買ったLinkStationが赤点滅7回で動かなくなったので
試しに新品HDDに交換してみたら、TFTPで起動できるも
パーティション作成画面でHDD認識されずに先に進めず。
ファンの挙動も不安定だし、HDDより先にボードの方がダメになっちゃったパターンか。
2020/10/11(日) 09:11:15.87ID:FYAM6Nep
>>211
ヒューズか電源劣化は?
うちのDHGLは数回修理したよ。
2020/10/12(月) 12:54:42.03ID:KPWrnqyH
ハンダゴテ使ってあの小さな電子部品交換できるなんてすげぇな
214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:50:44.24ID:scBNvHMs
2020/10/12
2020/10/13(火) 22:56:50.03ID:5v3yG5O9
今使ってるLS-V1.5TLが2010年製でいい加減古くなって来たので買い替え考えてて
LS210D0201NかLS510D0201Gにしようと思うが
録画用、居間のREGZAで視聴する用途のみだがどっちがいいんだろうか
どっちもDLNA対応だけど
2020/10/13(火) 23:04:21.22ID:5v3yG5O9
LS210はDTCP-IP対応でLS510は記述ないのがちょっと気になった。
2020/10/13(火) 23:37:49.10ID:tZr3eKg6
レグザでDLNA側に入れるなら、IOのRECBOXの方が録画チャンネルで分類できるので便利そうかなと思う
2020/10/14(水) 00:11:33.09ID:rF+EyBss
>>217
RECBOXは値段が厳しいなー
過去ログ見るとLS510よりLS210の方が良さげなのか?
あとLS210は流石にSMBv1以上?
2020/10/14(水) 00:31:23.21ID:r2mMCyUl
LS210DはSMB v2.0に設定が可能だけど速度がかなり落ちるから3割くらい落ちるから
外部に公開せず自宅内のみで使うのなら v1.0の方が快適

録画メインなら待機時にHDDを停止させるRECBOXの方がいいと思うけれどね
停止も好き好きかな。HDDの交換は牛の方が簡単
2020/10/14(水) 10:11:37.17ID:OttLapOw
スカパープレミアムの動画で端をカットしただけでリンクステーションに転送できないんだな
RECBOXならできるのに
2020/10/14(水) 18:48:55.43ID:nqJ7CIAR
LS210D0201N 【エントリーモデル】が
アマプラセールだけど
エントリーモデルって何?
222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:14:05.46ID:1Wn4c6+W
汚れは
見つけたら
アルコール ティシュペーパーで
速攻で撃破
するの
2020/10/16(金) 17:47:24.70ID:6pLAdmu2
LS210Dの元ディスク抜いてイメージコピーして新ディスクと交換し無事起動、番組も見れた
「LS220D買っとけよ」のツッコミは無しでw
2020/10/18(日) 11:03:22.41ID:H4T8kAeM
>>221
フラッグシップモデル も謎
2020/10/26(月) 23:01:41.03ID:qH2w3FUG
ホールの底埋めに接着剤いらないだろ

ホールの指の届く範囲ぐらいにベビーオイル塗って滑りを良くして
膣穴の直径と同じぐらいな大きめのTPEの欠片を
菜箸の尻を使って無理やり挿入すれば、中で引っ掛かってもう二度と出て来ない
2020/10/26(月) 23:22:33.92ID:X7D/m3uW
まあいやらしい
227不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:30.27ID:Ogc5mG25
308.0億円 千と千尋の神隠し 宮崎駿
250.3億円 君の名は。 新海誠
196.0億円 ハウルの動く城 宮崎駿
193.0億円 もののけ姫 宮崎駿
173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 2
155.0億円 崖の上のポニョ 宮崎駿
140.2億円 天気の子 新海誠
120.2億円 風立ちぬ 宮崎駿
110.0億円 南極物語
101.0億円 踊る大捜査線 THE MOVIE
98.0億円 子猫物語
93.7億円 名探偵コナン 紺青の拳
91.8億円 名探偵コナン ゼロの執行人
83.8億円 STAND BY ME ドラえもん
78.0億円 映画妖怪ウォッチ
72.4億円 ポケモン ミュウツーの逆襲
68.5億円 ONE PIECE FILM Z
2020/11/04(水) 00:24:54.97ID:Xd/EIat/
5年半前に前前スレに書いたLS-WVLの不具合があるんだ
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1396304317/763
DTCP-IPで大量にムーブしてくると番組が消えることがあるってやつなんだけれど
これ消えたんじゃなくて番組名(録画した日時)が化けるというのが正解だわ
一緒に転送した別の番組と録画されている時間以外は同じになっている
こりゃ普通は気が付けないよ

AXNミステリーで今月放送したクリスティ作品を多量に転送した際に気が付いたんだけれど
今回番組名が化けっちゃったのは…
・黄色いアイリス(内容は未解決事件を思い出して解決するやつ)
・そして誰もいなくなった
だったのでムカつきつつもちょっと笑った
229228
垢版 |
2020/11/04(水) 00:49:33.37ID:Xd/EIat/
ちなみに今回はHDL2-Aからの転送で2/75が化けたので2.6%
前回はLS420Dからの転送で2%強って書いているから同じくらいのイメージ
LS420Dは冤罪だったみたいだ
2020/11/04(水) 12:15:01.44ID:7n2y+FZI
>>223
何かひとつ録画かムーヴした後にてバックアップしておいたHDDに戻してみ?
それをトリガーにして再生できなくなったような気がする
231不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:19:53.09ID:3lUWNqEW
「まずは普段の食生活と睡眠の質を見直すことが最優先ですが、それができるようになったら、さらにサプリを使って上手に補うのも手。性欲をあげる栄養素として、

・亜鉛
・ビタミンD
・アミノ酸
・アルギニン・シトルリン
・補中益気湯(漢方)
・オルニチン

があります。実際に、一切性欲がなかったある30代の女性は、それまで男性から求められて仕方なくセックスをしてたそうですが、
筋トレを始めて、この食生活を徹底して実践したところ、性欲が急に沸き出てきました。

また筋肉=性欲で比例するため、筋肉をつけると性欲はあがります。ネガティブなマッチョって見たことないですよね。

筋トレをしている人はみんな、男性ホルモンが溢れちゃってるんです。なので、性欲の低下で悩んでいる人は、
食生活を見直しながら、パートナーと一緒に筋トレをして筋肉をつけるのもいいでしょう。
232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:26:55.88ID:qxaUhE8C
11/9からAX12のファーム更新くるとのこと
Ver.3.05になるらしい
2020/11/07(土) 12:30:35.11ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/Svtre9l.jpg
2020/11/13(金) 12:02:30.18ID:GCfqOcC9
LS210D0401CのファームウェアをVer1.74から
Ver1.75にアップデートしたら、無反応になってしまい
IPアドレスも設定されない。流石、牛NASだな。
2020/11/13(金) 14:37:23.82ID:3db/NFeQ
>>233
グロ
ふざけんな
2020/11/14(土) 13:32:33.11ID:sass0LnA
>>235
おまえの存在自体がグロ
2020/11/14(土) 15:08:08.77ID:44/VIAus
>>236
ブサイクなうえにグロで教養もなさそうだなクソウヨ
2020/11/14(土) 23:08:48.44ID:kTiEQAed
>>237の在日がファビョってワロスw
2020/11/15(日) 12:45:46.75ID:FUoEoS9p
ネトウヨって教養無いよね。流石反知性主義のバカ。
2020/11/16(月) 00:23:19.75ID:3fAMqHlf
国破れてgotoあり、か

一定の収束してからgotoやれよ
最初からgotoは収束後にやるって言ってただろ
なんで感染を拡大させることばっかやってんの 実際拡大してるし
経済的にも逆効果だろ、こんなことばかりしてたら
2020/11/23(月) 22:19:27.97ID:91AcpEga
シングルモードで使ってたやつを取出してPCでマウントしようとしたらlinux raid memberとか言われてエラーになったのでmdadm使ってマウントした
何でRAIDになってんだろ
2020/11/24(火) 04:38:08.69ID:VMxnwMoQ
LS210D0301G買ったんだけど、
アクセスしてない時でも定期的にシーク音聞こえるんだけど、これなにしるんだ?
定期的にセルフチェックしてるとか?
2020/11/24(火) 23:56:54.36ID:EvOiazj+
>>242
多分牛のガワじゃなく、内臓のHDDの機能で
セルフチェックしてるんだと思う
HDDスタンドでアイドル状態でもジージー鳴るHDDあったよ
244不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:10:47.61ID:7tRiaADn
耐震マットで
静かに なった
245242
垢版 |
2020/11/25(水) 22:43:43.95ID:awJW3HnB
>>243
なるほど、NASじゃなくてディスク側の動作とは考えもしなかった。
SMARTあたりのデータ収集でもしてんのかね。
2020/11/28(土) 20:28:25.17ID:3GZyHf2I
・ふわトロめいき             裏返し△
・リリス スパイラルウェーブ ベリーソフト 裏返し△
・リリス スパイラルドッツ  ベリーソフト 裏返し△
・くノ一淫法 触手裏剣ねっとりソフト   裏返し〇

・ヴィーナス クローン ソフト 裏返し〇
・ヴィーナス リアル  ソフト 裏返し〇
・リリス ウテルス      ソフト    裏返し〇
・リリス スパイラルドッツ  ソフト    裏返し〇
・リリス スパイラルウェーブ ソフト    裏返し〇
・ヴィーナス クローン ベリーソフト    裏返し△
・ヴィーナス リアル  ベリーソフト    裏返し△
・絶対やわやわ宣言!ふわりん        裏返し△
・名器の品格 裏返し△

・半熟サキュバスホワイト 超絶ふわとろ  裏返し△
・ふわちつイボリューション  裏返し△
・ふわあな1mmヴァージン  裏返し△


※△は裏返す時は少し注意が必要 水風船
水圧、ひっかきに注意
2020/12/04(金) 20:30:21.62ID:37ZAnoWM
再起動すると時計が戻る現象

使わない時電源抜いてるけど、電源抜いたら時計は戻るもんじゃないのか。
起動途中でNTP参照して、使う時には正規の時間になっているんだろうけど。
2020/12/05(土) 23:24:49.84ID:ejkbxBa6
電池切れてるだけじゃ
249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:15:15.79ID:IMIDUJso
>>247

https://www.buffalo.jp/news/detail/20201204-03.html
250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:00:54.26ID:YtOWY8nj
>>247
>>249

いまその問題で悩んでて、特にバックアップ失敗のメッセージがうざくて
内蔵蓄電池壊れてたら買い換えだなーと5ちゃんに来たが、瞬時に答えが出てた。

ありがとうひろゆき
251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:02:24.93ID:dqoeTnU8
素晴らしい
252不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:25:11.64ID:KHdErc0A
5〜6年前に買ったやつが壊れた
もしかしたら電源ケーブル指し直しとかすれば復活するかもしれんが、とどめ刺したくないからとりあえず放置
LS710が出るそうなのでそれまで待ち
253不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:03:38.48ID:lgZLiKhw
歯ブラシ
254不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:54.81ID:p+YS3gae
煉獄さん!
255不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:33.86ID:zZubbkuK
俺たちが
256不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:53:25.85ID:YOS/o/ui
ガンダム だ
2021/01/18(月) 20:16:51.93ID:5TisrjXM
名前 ぷにあなDX
メーカー EXE
発売日 2012/09/25
全長 22.0cm
幅 21.0cm
内部の長さ 18.0cm
重さ 2400g
材質 ぷにぷにエラストマー
2021/01/20(水) 00:08:03.94ID:J/JP3fyt
REGZA→linkstationの録画番組移動はできたんだけど、これ逆はできないかんじ?
2021/02/02(火) 09:14:00.02ID:HOChGM/n
レイシア購入した
2021/02/02(火) 21:44:00.77ID:WsMeB5zg
nsb-5a/7a系って中身QNAPなの?
2021/02/04(木) 18:41:10.20ID:wRX/j4Uo
LS410D にREGZAから転送してる途中でキャンセルしたら
サイズ空欄、コピー回数- のゴミが出来てしまって削除もmoveもできないのだけど
これはもうこのゴミと一緒に生きていくしかないのだろうか?

削除は成功したとでても実際はそのまま
moveはサイズ無限大と認識してるのか受け入れ先がない
意味も分からず DLNAサーバー再起動、DLNAデータベース更新 をしたけど効果なし

たすけて
2021/02/04(木) 18:42:19.10ID:wRX/j4Uo
>>258

REGZAの方に外から入れられないのでは
2021/02/04(木) 20:46:27.28ID:d0cm/Nve
>>261
LinkStation 録画コンテンツ削除ツール LsDlnaDel_100.exe をどっかから手に入れて使えば消せると思う
ただ今は見つけるの大変なんだよね・・・
2021/02/05(金) 01:11:23.20ID:AgUcszDI
>>261
telnetでrootログイン出来ない? そしたらなんとかなりそなもんだが。
2021/02/05(金) 01:14:22.97ID:AgUcszDI
>88を参照。
266不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:45:13.06ID:9ghj9CFw
スマホアプリから強制消去ではダメ?
2021/02/05(金) 02:59:52.61ID:URWTfjm7
みんなありがとう
LsDlnaDel_100はちょっとアヤシイサイトしか引っかからないので怖い
スマホアプリではないけど、外から削除すると失敗したというレスポンスなのでダメだと思う
telnetでrootログインが一番可能性ありそうですが
どうやらファイルが消せないというよりも
DLNAの管理上のファイルにゴミが残ってファイル本体はないという状態に思えるんで
そのファイルを編集できるか次第かも

必要なファイル全部逃がしてフォーマットするのが一番楽に思えてきたよ
もう二度と転送キャンセルしない
牛NAS甘く見ていた
2021/02/05(金) 14:23:07.95ID:d00qlB+E
飲食店では20時まで通常営業で、
時短した場合は6万円支給/1日

歯科で言うところの6000点加算/1日かぁー
2021/02/06(土) 00:35:21.99ID:tamgpYxC
>>267
自己レス
ゴミだけ残して他を全部移動した上で
下のファイルをbakからコピーしたらゴミが消えた

/mnt/disk1/.condition/conf/dms/database/dms_lite.db

これでいいのかわからないけど
一応ちゃんと動いているっぽい

元々180KBだったファイルが800MBに膨張していたようなので
そもそもの処理に何か問題があるように思う
2021/02/06(土) 11:35:34.16ID:D3IXbPmO
たまにsmbサーバ見えなくならないか?
全然繋がらなくなって焦った。
2021/02/11(木) 18:56:21.72ID:2xnZeaQX
nassche.exeのランタイムエラーってどうすれば解決できますか?
Visual C++を再インストールしたけどダメでした
2021/02/14(日) 21:59:44.84ID:0a3V8qrA
まず ローションを塗ります
273不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:09:04.05ID:cHoqft2l
マジレス
1 debugdiag をインストール
2 debugdiagでnassche.exeを登録してクラッシュ時のダンプをしかける
3 ダンプが取れたらそれをクラッシュ時のダンプあるんで原因解析してくださいとサポートに送付

アクセスバイオレーション系は最低このくらいせんと分からない
2021/03/17(水) 19:23:02.24ID:2/a4fqyB
【nasne】バッファロー、ネットワークレコーダー「nasne」を3月末に発売--PS5への対応も  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615948793/
2021/03/19(金) 19:07:44.09ID:qX9d1yJn
ええけど、LSにもVPNつけて欲しい、、、
2021/03/26(金) 21:03:15.87ID:ll+actAq
極細ニードルチップのオイラーで注油するとオイルの消費量を節約できる
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B00P8JFIR8/
https://i.imgur.com/hRXYK08.jpg
https://i.imgur.com/cBxckol.jpg

PE製のネジキャップを強く閉めすぎると割れることがあるので
低価格の中国製お徳用パックのほうがよいかも
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07D2BX4FK/
2021/04/01(木) 14:46:37.71ID:iL5wouD5
ファイル開いて上書き保存したら排他エラー。
仕方がないんでNASを再起動したら復旧。
またしばらくしたら排他エラー。
ずっとこの繰り返し。
イヤになるよ。
2021/04/01(木) 14:56:12.40ID:ZQutB0qJ
嫌やったらやめたらええがな
シノとかQNAPつこたらあかん宗教やったらしゃあないけど
2021/04/01(木) 15:55:20.52ID:iL5wouD5
あー、自宅ではもちろんQNAP使ってる。
動作がヘンなのは仕事場のやつね。
280不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:46:54.39ID:vNAQyUz/
再起動できる権限があるのに変更せずに使い続けてるなら自業自得
281不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:57:40.16ID:lTY0MUPw
同じ現象で悩んでます。
どこを変更すればいいんでしょうか?
ぜひとも教えて下さい。
2021/04/02(金) 00:09:26.54ID:LE2lHXlS
・欲しい物は今のうちに買っておく
・食料を蓄える

一般人はやることはこれだけでいい
283不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:46:20.70ID:cphHeym3
SONYのレコーダーからムーブ出来ないー
gwはムーブして長丁場凄そうと思ってたのだが

動作確認済みに乗ってない機種だからダメ元だったんだけど

SONY現行モデルレコーダーとリンクステーションLS220の組み合わせなんだけど
284不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:54:57.58ID:cphHeym3
>>283
正確に書くとSONYレコーダーfw500と
その後に発売されたLS220です
価格コムのリンクステーション掲示板とかも色々見ました
(似たような機種が沢山あるので見るのもしんどかったです‥)
このスレ自体進行が止まってる状態ですが
何が返信が有ればいいなと思い
投稿してみます
285不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:17:04.00ID:CoGnxyOL
一晩明けて
本人です

ソニーストア専用アプリ
pc TV プラスを始めて発見しました
これで出来るやん俺

誰か教えて欲しかったorz

買ったLINKstationも保存先として活用出来そう
無駄な買い物では無かった、セーフセーフ
286不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:15:07.21ID:rjMTvBp9
買い足すか
287不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:53:28.62ID:1eYYXyUM
USB接続のミラーリング付ければ同じだよな?
288sage
垢版 |
2021/05/11(火) 23:07:15.98ID:tvwHwjZt
LS710Dの暫く使うと未フォーマットループに陥って困っている


LS410D → LS510D → LS210D と無難に過ごせてたのにとうとう地雷引いた?
289不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:56:44.73ID:Feadl4lZ
NASなんてやたら頑丈安定のイメージだけど
HDD逝く以外に故障なんてあるんだな
290不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:02:05.21ID:Feadl4lZ
話変わるが
DNLA部分にムーブした録画番組一覧は
自由にフォルダ管理出来ない仕様なのか?
291不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:34:46.83ID:TUkxG6N7
LogitechのHDDスタンド+WD 6T BLUEの組み合わせでlinkstationのUSBにつないでバックアップさせようとしましたが
共有フォルダの設定欄にバックアップのチェックボタンが見当たりません

USBにつなぐのもbuffalo製の外付けHDDでないとできないのでしょうか?
2021/05/15(土) 21:46:50.00ID:5/fWPOs2
LS510D0401を買ったんだが、homesフォルダに入れた音楽ファイルをPanasonicのVIERAで再生しようとすると、ミュージックフォルダ開いても音楽データが無い…
LS210DD43だったらちゃんと音楽データがあったのに…
LS510Dって、publicフォルダ以外をTVなどからアクセスできるように設定するにはどうしたらいいんだろ?
誰か教えてくだされ。
293不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:16:14.35ID:vR+9PV63
梅雨の前のカビ対策

@埃をなるべく取り除く
Aあらかじめ、アルコールで拭いておく
B湿度が上がり過ぎないように空調を調整

サーキュレーター
アルコールスプレー
掃除機
ウエス
除湿ケース
294不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:01:04.18ID:aFSfVEkH
LS510D
とうとう天国に行った。

Ls210の方が簡単で使いやすかったな。
295不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:04:02.06ID:mBxcOAuB
HDD以外のハードウェア壊れやすいのか?
2021/05/22(土) 12:55:07.83ID:d+m6AFSh
これの、フォルダをパスワードかける使い方が分からない
2021/05/22(土) 15:13:05.60ID:ySovwt1E
>>296
必要なユーザー・グループを作って適切なアクセス権限を与えておく
→各共有フォルダのアクセス権設定をオンにして適宜ユーザー・グループを追加
でいいんじゃないの?
2021/05/23(日) 09:37:27.88ID:J7axVeyS
そのユーザー、グループってのが難解で。
単にフォルダを開こうとするとパスワードを要求されて、正しく入れれば開く
って機能を提供してくれればいいのに
2021/05/23(日) 13:49:12.55ID:w149Ih19
そういう奴は金を積め
貧乏人向けの低価格品使っておいて文句言ったらアカン
2021/05/23(日) 18:05:32.64ID:uxjn3dss
9x系やNT4の頃のWindows共有にあった「リソースベース共有?」みたいなやつか…
2021/05/23(日) 18:32:46.57ID:qCnT7KUS
高価格品買ったら更に設定が難解になるような
2021/05/23(日) 18:55:39.10ID:w149Ih19
>>301
サービスにも金払え、貧乏人めw
303不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:13:52.98ID:lLKIDDZx
LS710Dはファーム1.06で外付けHDD取付けが安定し高速転送で快適
っと言っても未だ立ち上がりで止まる事あるから怖くてデータ移動できない
何パターンかある初期化で復帰できるようになったけど偶に2〜3時間以上かかるのは勘弁して
2021/05/26(水) 23:23:22.55ID:VkRa5t6j
nasneの外付けHDDとはならんの?
2021/05/28(金) 13:47:58.45ID:97ZA9xJS
このHDDのLinuxの操作簡単だったぞ
GUIついてるやん 小学生でも使える

外国のやつはCUIだったぞ
2021/06/07(月) 23:21:03.41ID:Fqy5v9j5
>>303
気になってるんだが、前モデルが対応してたBitTorrentがなぜ非対応になったのか?
2021/06/08(火) 10:37:40.14ID:sYHSc30a
LS720Dのガワだけほしくて2TBモデル買ったんだが
2TB HDD x2台じゃなくて、1TB x 2 = 2TBって意味なんだな
HDD摘出して保管するとき、ラベル見てついに気づいたw
308303
垢版 |
2021/06/08(火) 17:19:57.43ID:QBzH+tET
>>306
確かに無くなってる
LS410Dの時にBitTorrent挑戦して途中で止まるから断念して以降使ってなかった…

バックアップが安定して早くできること
Princetonのメディアプレーヤーで再生できること

が目的で購入したけど

外付けHDD接続した途端に操作不能で1か月ほどメーカー送り
メディアプレーヤーはDLNA機能オンでMP2シリーズしか使えなかったのにいつの間にか機能オフでもオケ

ファームは更新後の1.06だけど各種設定後の再起動でも数時間かかる仕様は気の長い修行僧向けと思われる
2021/06/08(火) 19:37:59.46ID:hPLnKotB
>>308
nasneしか持ってないので、全然わからないんだが、SynologyのDiskStationでも再起動遅いとかあるの?
310303・308
垢版 |
2021/06/09(水) 17:28:52.05ID:db2DVCqq
稼働中のlinkstationのみだけど再起動時間調べた

LS410D・LS510D・LS210D(全てシングルドライブ版)
webでの操作から1分10秒〜2分弱で再起動完了する

LS710D(シングル2T・4T版)
webでの操作から2時間台〜不明で再起動完了する
(割り切って外出や就寝前の操作がおススメ)

NAS経歴がLANDISKとLinkstationのみなのでSynologyについてスマン
2021/06/12(土) 13:54:04.73ID:wRhKG7o6
TeraStation TS-XE2.0TL/R5 は
3tb以上のHDDを4台積んで12tb〜として使用できますか?
2021/06/14(月) 00:27:24.63ID:jCZX7v0P
同世代の上位機種TS-XL/R5やTS-XHL/R6でもメーカー標準で2TBx4が最大だからねぇ…
仮にハードウェア的には対応していてドライブを認識できてもファームウェアを弄らないと2TBx4が上限という可能性はあるかも。
2021/06/15(火) 01:04:35.58ID:gfpAT36b
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で探せばたぶん複数部屋 普通にある

てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる
2021/06/17(木) 11:25:05.45ID:Sjx4w30w
テレビのHDDダビングでCAT6使ってんだけど
CAT6Aとか換えたら転送時間早くなるかね
315不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:59:14.90ID:fpg/zY/e
ならないだろうな

もちろんハブはギガビット対応だろうな
2021/06/17(木) 12:05:10.55ID:Sjx4w30w
対応してます
でも向上しないんですね?
2021/06/17(木) 13:26:24.86ID:+HexXaSI
ちょっと質問なんだけどLS720Dの2T×2を買ったんだけど
これを6T×2にしたいんだけど無理かな?自分で1個づつ
変えてみたんだけど、2つ目を変更中におかしくなった。
指定された容量以外は無理なのかな?
2021/06/17(木) 15:11:45.39ID:fpg/zY/e
>>317
マニュアルには書いてないから無理っぽいよね

バッファローは親切がモットーだから
2021/06/17(木) 15:13:45.34ID:fpg/zY/e
>>316
しない

今後、送受信ともに次世代の機械でないと無理
2021/06/17(木) 21:31:09.28ID:+HexXaSI
>>318
ありがと、やっぱりできないか〜残念
2021/06/17(木) 22:14:16.52ID:8sxemfJ0
>>317
搭載されてるHDDの容量が違うだけでガワは同じはずだから全然無理では無いと思うけどな

とりあえずググったら容量アップしてる人のブログはすぐ出てきたし少し調べてみて出来そうならやってみるくらいでいいのでは?
2021/06/17(木) 23:14:49.97ID:tmDz4kbx
改竄(容量情報だったか型番情報を書き換え)したファームウェアアップデータで強引に更新掛けて云々ってのはアイオーのやつだっけ?
2021/06/18(金) 18:09:15.35ID:FxYcESfS
ルーターに使うのってルーター自体の転送速度って影響ある?
atermの1200HSと2600HP3あるんだけどいい方使ったほうがダビング快適かな
2021/06/18(金) 18:56:05.88ID:lazfiKl1
基本の基本だからググれば出てくるけど

ファイル転送でパソコンとnasだけギガビット対応
ルーターはギガビット対応してないのを使用してる場合

ルーターからギガビット対応ハブに一旦繋ぐ
そのハブからパソコンとnasに繋ぐ

その時だけパソコンとnas間だけはギガビット転送できるよ

この場合ルーターは蚊帳の外で遅くても関係ない
2021/06/18(金) 19:50:18.76ID:C/gtIV5k
>>321
1度やって失敗しちゃったんだよね。途中まではできるんだけど
1つ目はできるんだけど、2台目からおかしくなって止まるんだよね。
ググったら前のLSではできるのはあるみたいなんだけど、新しめ
のLS720でやってる人がいない。
この前最新ファームがあったんでそれ当てたんだけど、とりあえず
時間がある時にまたやってみようとは思う。 
2021/06/18(金) 21:18:05.51ID:qvOFE8Nm
>>325
"LS720 HDD交換"グーグル検索で3つ目に出てくる個人ブログがあるよ
リンクはれなかったのでご自分で検索お願いします

ただ、出来るんじゃないとか言っておいて申し訳ないのだが自分が新しいヤツ使った事ないのよね
だから自己責任でもう少し調べてみて出来そうならって
2021/06/19(土) 03:33:49.55ID:iHu7cqxP
ワイ307
2TB抜いて、8TBミラーならイケてるで
2021/06/19(土) 09:15:56.90ID:SdXGyBcu
>>327
特別な事しないで
一台ずつ交換して同期ですんなり行けた?
2021/06/19(土) 10:27:35.46ID:iHu7cqxP
「LS720Dは内蔵eMMCにFirmware持ってる」ってことなんで、
ファンクションボタン押しながら起動すれば、誰でも簡単に対処済むんでわ
俺は「いじってみたい」っていう頭のおかしい動機もあって買ったんで試してない。

少なくとも、差し替え+WebUI操作では「とりあえず起動」もしてくんなかなった
先にオリジナルと空の新品をヨソに繋いで、mdadmで眺めたりいじったりして
8TBが2本で「とりあえず起動状態」にしたあと、WebUIから初期化した
旧型の情報で出回っているSSH有効化とかは、作法が変わってる可能性あるかも
雑に一度やったがポートが開いてなさげだった
そのうち追求するつもりで放置
2021/06/20(日) 00:18:28.71ID:iTE3j+4K
マルチすまん助けてください
REGZAにlinkstation付けたのだけどどこにも認識されてません
NAS用ルーターとネット用ルーターは別です

テレビ : REGZA 55x9400
ルーター: NEC Aterm WG2600HP3
NAS  : LS210D0301G
2021/06/20(日) 02:36:20.01ID:dbD1HQ04
そりゃ認識しないだろうて。
2021/06/20(日) 07:54:12.31ID:iTE3j+4K
>>331
解決策を教えて下さい
2021/06/20(日) 09:32:11.91ID:OhoCKbco
まず服を脱ぎます
2021/06/20(日) 11:24:53.12ID:7aOq0efl
>>332
メインじゃない方のルーターはブリッジモードで使ってるか
2021/06/23(水) 03:41:45.20ID:VTqEH1ak
LS510D0201Gにバックアップ用HDDとしてHD-LX2.0U3DをUSB接続して、
Web設定画面「バックアップ」からバックアップ先を指定するときに、
usbdisk1配下のフォルダを指定できないんですけど、これは仕様でしょうか?

usbdisk1直下にバックアップコピーされるため、複数の共有フォルダから
差分バックアップするタスクを作成すると、最後のタスク分しか残らない・・・
336不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/23(水) 16:31:29.54ID:tSg6txYR
>>335
ご指摘の様にLS210D・LS410D・LS510Dでは外付けUSBドライブ直下フォルダ(usbdisk1)へ
バックアップする仕様らしく差分バックアップだと他のファイルやフォルダがあったら消される
これは外付けHDDスタンドを使っても同じだった

LS710Dへの外付けUSB接続の場合は直下にバックアップフォルダ(usbdisk1\_backups)が出来て
そちらへデータが収まるためusbdisk1下にバックアップデータ以外のデータ保管もできる
(入手当初LS710Dへ外付けHDDスタンドは使えない地雷仕様だったためbuffalo製を使用)

公式サイトからダウンロードできるマニュアルにはなくて、よくある質問に階層のや
linkstation間のバックアップに制約ががあるって詳細があったと思う
2021/06/23(水) 20:33:10.33ID:DsetIcF0
もしかしてNASに入れた番組って違うテレビHDDにダビングしたり消したりできない?
容量圧迫してきたんだけど
2021/06/23(水) 22:58:45.20ID:VTqEH1ak
>>336

ありがとうございます。私だけでなく、残念仕様だったのですね。
マニュアルでは、「バックアップ先として選択できるフォルダー → 本製品に接続したUSBドライブ」
としか記載がなく、これまで保有していたLS-V500Lではルート直下のフォルダごとに
バックアップ先に設定できたので・・・
2021/06/24(木) 01:47:14.18ID:MhYeUYf3
>>336
LS210D/410D/510DだとusbdiskXの下に_backupsを掘る設定自体が無いんだっけか?
(バックアップ設定のデフォルト値で_backupsを掘る項目のチェックがオフになってる
だけだと思ってた。)
340336
垢版 |
2021/06/24(木) 19:09:58.06ID:cNnySns1
>>338
目的外かもだけどusbdisk1→linkstationの任意設定共有フォルダ指定って手も…
(バックアップ元は一階層下まで指定できるので)

>>339
期待を込めて全力サーチしたけどチェックボックス無かったです
2021/06/26(土) 21:59:19.35ID:8qdh/sjQ
REGZAで録り溜めた番組
コピーとか削除とかしたいんだけどコピー元のテレビ本体無きゃ駄目かね
テレビ買い替えて見るのはできたんだけどダビングも削除もできない
容量圧迫してるから選択削除だけでもしたいのだが
342不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:08:07.68ID:njkvim9L
>>328
わしは別の人やが
RAID解除(スタンドアロンにする)→一台交換→フォーマット、残りの一台交換交換→フォーマット、最後にRAID構築でいけんか?
昔LS420でやった。
2021/07/13(火) 21:36:18.23ID:JebPTwu/
LS710Dのファンが鳴くのって何か干渉してるんですかね?
回転数によって鳴きます。
2021/07/14(水) 22:07:08.40ID:pnTzbXcf
聞く暇あったらテープでも何でも貼ればいいだろ…
2021/07/15(木) 00:12:03.56ID:4wvdrrFd
ほう、テープを貼れば直ると
346不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:01:05.74ID:bi44sTEi
教えてください。よろしくお願いいたします。

私の家のLAN内に2Tと4Tの二つのLinkStationがあります。
外付けハードディスクを買ってきて、これらのバックアップをいつもとっておこうと
思うのですが、6Tや8Tのハードディスク1台を買ってきてUSB接続して両方LinkStationの
バックアップ(ミラー)を自動で作成するようにしておくことは可能なんでしょうか?

それとも、1台のLinkStation=1台の外付けHDD という形でないとダメなんでしょうか?
あるいは、8TのLinkStationをバックアップ用に購入して同LAN内に設置すれば可能なんでしょうか?
2021/07/15(木) 21:59:44.48ID:EzZBjkGa
>>346
Linkstationの「バックアップ先」に指定できるのは
・自己につなげた外付けUSBドライブ(最上位階層のみ)
・ネットワーク上にある他のLinkstationの共有設定フォルダ(shareとか)
よってご希望の「外付けUSBドライフ゛一台によるLinkStation両方のバックアップ」は
出来ないと思います。

しかしLinkstationの「バックアップ元」に指定できるのは
・自己につなげた外付けUSBドライブ(LS7シリーズのみ階層仕様違う)
・自己Linkstationの共有設定フォルダ
・ネットワーク上にある他のLinkstationの共有設定フォルダ(shareとか)
のため「8TのLinkStationをバックアップ用に購入して同LAN内に設置すれば可能」に関しては
8T側の方へ共有設定フォルダを複数作り保存先に指定することで可能と思います。
2021/07/16(金) 01:51:34.00ID:SRYSQMfl
>>346
usbdiskを共有指定した場合共有設定フォルダへのバックアップで行けるかな?と思ったけどそれは無理?
2021/07/16(金) 01:52:12.44ID:SRYSQMfl
>>346じゃなく>>347だった。
350347
垢版 |
2021/07/16(金) 12:45:22.58ID:LDgJ/CaQ
>>348
自分は「差分バックアップ」しかしていなかったので考えてませんでしたが
容量増えますけど「増分バックアップ」ならできるのかな?
いまテストできる環境に無くて検証できずスマソです。
2021/07/18(日) 23:21:13.41ID:GY6cbx2T
両面テープ嫌いのライトフライトシマー向けおせち用簡易マウント

尼で2〜3k位で売られている高さ5cm奥行30cm程度の木製の盆を買う
中にスティックとスロットルをセットして固めの発砲スチロールで隙間を埋め固定する

強い力を加えると盆全体が横にズレたり
スティックを目一杯くと盆が浮いたり
完全固定には程遠いが
机上に裸で置くよりは遥かにマシで安上がり
2021/08/22(日) 11:25:53.42ID:cOLNH82m
>>270
俺んとこも。
ip叩くとwebで設定画面に入れるのに
名前では共有フォルダ出てこない
web設定画面からSMBの切→入で直った
2021/08/22(日) 13:31:22.12ID:5DPpARmR
>>352
なんでだろうね。スマートフォンのアプリでやったら繋がるんだけどね。プロトコルも両方対応させてるのに謎だ。
354不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/24(火) 08:53:05.96ID:+7Bbayi2
もう一台
買い足したい
2021/08/24(火) 10:30:06.84ID:XozXK7MV
>>352-353
PC内でBoujour等のmDNSサービスとWindowsのComputer Browserサービスが干渉してSMB探索が止まっちゃうと
そういう状態になる事があるね。
2021/09/02(木) 20:29:24.74ID:1tHrU/4p
>>355
回避方法無いかな?
2021/09/02(木) 23:41:54.18ID:Zu95KWRV
>>356
Computer BrowserとWorkstationのサービスを停止→スタートで治る場合もあるっぽいけど根本的な
回避方法なのかどうかは不明。
358不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:44:55.75ID:590lqNfE
無線LANを AC AX
に更新したら 速度すごく上がった

アンテナの位置調整が楽しみだ
2021/09/15(水) 11:25:30.88ID:bYYsrzhX
ls720d買ったら、ACアダプタが付いてなかった。
誰かプラグの外径/内径分かる方いますか?
2021/09/15(水) 13:25:13.76ID:Ywlpb7Yc
>>359
https://www.buffalo.jp/product/detail/op-ac12l.html
2021/09/15(水) 18:24:11.42ID:WUUAn5nh
>>359
ありがとうございます
2021/09/15(水) 20:42:32.12ID:wXJAVL/Z
>>359
新品?
2021/09/17(金) 09:01:38.58ID:o6Co3n3G
LS-XHLでファームアップデート失敗で文鎮化したっぽい
どうにかできる?

症状
通電はする(ファンもHDDも回る)
スイッチもファンクションも効かない
ランプ類も点灯しない

経緯
E06(ファーム破損)で繋がらなくなったので
HDD交換してるブログ参考にファーム書換えした
フォーマットも終わり進捗バーは順調に伸びていたが
最後の最後でエラーが出た
ファイアウォールがなんたらというメッセージだった
2021/09/17(金) 09:06:33.02ID:PsyOHTTX
HDDをWindowsマシンにマウントしてデータ抜き出せばいいんじゃないかな
2021/09/17(金) 09:10:50.23ID:o6Co3n3G
あ、ごめん説明不足でした
HDDの中のデータなんかどうでも良くて
LS-XH自体をどうにかしたいんです
というかUbuntuでフォーマットしちゃったんで
2021/09/17(金) 12:20:04.25ID:ypLphBZu
>>365
linuxが使えるならdebianをクリーンインストールしてlinuxboxとして使った方が幸せになれるんじゃ?
2021/09/17(金) 20:39:14.19ID:RSrZHb9m
なんかこう、俺SUGEEEE系のプライドと
センスねぇDIY行為で下手打ったのを慰めて欲しいメンタルが入り交じる
2021/09/17(金) 21:21:14.22ID:oxxZEw0i
パソコンならnasへのデータ転送が250kB/sぐらしいかでないのだけどなんでだろう?
パソコンはSSD、nasはLS220D
2021/09/17(金) 21:21:53.25ID:VrIgWwPz
そうしてマウントとりたい
ボクちゃん登場ってかw
2021/09/18(土) 00:18:39.11ID:1ci20K1D
>>363
>ファイアウォールがなんたらというメッセージだった

お前これで何が起きたかわかんの?
2021/09/18(土) 08:02:12.11ID:M1N4LYrK
私、あなた方と違って、そんな細かいエラーメッセージ読むほど暇じゃないんですよw

こんな感じでええか?
2021/09/18(土) 11:56:03.29ID:oqbkAJjp
>>371
E06が特定出来たならその時点でハードは生きてると仮定して、自分で直す気が無いならヤフオクでFW入りのHDD買えば治るんじゃね
しらんけど

俺がその状況でどうしても純正FW入れたいなら取り敢えずdebian入れてハードがちゃんと起動するのを確認してから純正に戻すかもな
筐体を手に入れた経緯次第だけどハードが生きてる確証があるなら失敗した原因を特定して牛FWに直接リトライ

どのパターンにしてもエラーメッセージ一つ読む時間がない、その気がないならただの文鎮だから諦めろ
2021/09/24(金) 16:53:38.76ID:srVPdZBb
LS210D、LS220Dに1.76(2021/08/23)が来てた
変更履歴は↓の通りだからLS210Dはパスしてもいいかもね

*機能追加・改善
[ディスク]
・以下の製品で、起動時のドライブのチェック方法を変更しました。
 LS220Dシリーズ
 LS220DCシリーズ
 LS220DNシリーズ
 LS220DGシリーズ
 LS220DBシリーズ
 LS220DNBシリーズ
2021/09/25(土) 09:55:30.91ID:4lN0rN5/
オンラインで直接アップデートできる機能がいつのマニか終了してるし、その説明もないから不快感
2021/09/25(土) 14:45:43.03ID:kXbKtIMv
マニ?
サ終なんて聞いたことねーが。
確かに買ってから一度もオンライン確認が通ったことはないLS210
2021/09/25(土) 17:05:00.68ID:EQwOdocB
マニ???
2021/09/26(日) 11:48:41.52ID:72bzbRu6
そんな誤変換を気にするとは。 ことえりだから仕方ない
2021/09/26(日) 11:51:42.02ID:DwBqxt2k
マニかよ
https://www.butsumoji.jp/wp-content/uploads/2017/12/mani1-e1514363881799.jpg
2021/09/26(日) 12:09:35.71ID:3OlfmSqF
よく見ろ
マニじゃなくてマ二だ

例えば
峰不ニ子
峰不二子
分かるな?
2021/09/26(日) 12:17:30.14ID:DwBqxt2k
宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマ卜
タイムボカン
夕イムボ力ン
2021/09/29(水) 20:49:07.48ID:Xtdo0Iv4
不二子
マニホールド
堕姫
王翦
2021/10/10(日) 19:30:22.74ID:ESdQa96R
LS520を中古で買って6T×2に換装完了
何事もなくraid1の拡張できたな
2021/10/10(日) 21:37:09.83ID:OKWeZtPs
電波強度は問題ないのに急に繋がらなくなる。で、Wi-Fiオフオンするとまた繋がる。それが1日家にいると3回以上発生する。ソフバン光10GBのホームゲートウェイの無線LANオフにしてルーター(APモード)からのみにしてもダメ。この現象どうすれば直りますか?ちな、WSR-5400AX6Sです。
2021/10/10(日) 22:45:07.12ID:ESdQa96R
>>383
ここはルータスレじゃないぞ〜
2021/10/10(日) 23:12:51.05ID:OKWeZtPs
>>384
失礼
2021/10/10(日) 23:26:19.85ID:2iz4QAFE
今年3月AMAZONで買ったリンクステーション for SOHO RAID機能搭載6TB LS220DN0602B
3年前に買った 4TB LS220D0402Cと入れ変えようと思って接続したら
やたらと遅い LS220D0402Cより遅い
fastcopyで0.06MiB/s とかぐらいしか出ない
3年前に買ったリンクステーションの方は1.85とか出てるのに
初期不良か
2021/10/10(日) 23:40:45.04ID:3IB4v5XV
Jumbo Frame の設定は?
2021/10/11(月) 18:01:53.61ID:5D/v6nYu
>>387
ありがとう
確認したらどちらも
イーサネットフレームサイズ1500で同じだった
2021/10/11(月) 21:19:04.11ID:0+rOgrq1
あとはウイルス対策ソフトが仕事しすぎてるとか?
ソフトの動作を止めて試してみるといい
2021/10/12(火) 00:26:21.42ID:C9+QYhbP
>>389
ありがとう

ウイルス対策ソフトはもともと入れていない
もうあきらめてメーカーに送って見てもらおうと思って
ただいま初期化中です
昨日19時からやっていて最初は残り480時間
ってでてたけど
今はあと260時間になっているw
2021/10/12(火) 00:27:00.74ID:C9+QYhbP
諦めて
Synology DiskStation DS220+ 買いました
2021/10/20(水) 14:59:58.71ID:y2qEHqxE
LS-V1.5TL
症状
メディアサーバー機能がすぐ切れる。

テレビ(レグザ)から数分で見えなくなる(接続機器がありませんとなる)。
パソコンからは切れる事は全くない(NASとしてちゃんと認識してて
ネットワークドライブは問題なく使える)。
web設定からメディアサーバーの再起動をすると見えるようになるが、数分でまた消える。
LANのhddとしての登録もちゃんされている。
USBのhddからLS-Vにダビングしてる間は時間に関係なく切れないが、
ダビング終了とともに切れる。
(なので複数選択でのダビングが出来ない)
色々試したが治らない。

ファームは最新になっている(メディアサーバーのファームも最新)。
初期化も両方試したが駄目。
何か根本的に間違えてるのだろうか。
アドバイスいただけないだろうか。
お願いします。
2021/10/20(水) 20:21:44.47ID:YjvY/BUR
https://www.buffalo.jp/product/detail/contact/ls-v1.5tl.html
2021/10/21(木) 12:46:00.39ID:mWX41dP2
>>392
その手の問題はテレビ(レグザ)の省電力設定の問題
常時ネットに繋ぎっぱなしとかに設定すると直る
2021/10/22(金) 23:23:56.51ID:l3g0K88n
LS7xxシリーズのファームウェア来ましたね
2021/10/23(土) 21:32:24.68ID:8R08q7sd
マスク
2021/11/02(火) 22:59:26.10ID:1DLOuJWK
あなたに逢えた それだけでよかった
俺の世界に光が満ちた

夢で逢えるだけでよかったのに
愛されたいと願ってしまった
2021/11/21(日) 19:01:12.40ID:igHRdUqn
LS-WVL/R1が対応する最大のHDD容量はいくつでしょう?
2021/11/26(金) 22:48:53.37ID:OnQdxJDl
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。 
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。 
 
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
400不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:36:08.46ID:qiEyq23E
>>399
thanx!
2021/12/21(火) 09:56:46.41ID:pSK+krSO
ls520買ったんだけど、マジで糞すぎないか?
usbでバックアップとったから、確認しようとusb開くと高確率で固まる
電源ボタンで落とせない
だから電源直切りするけど起動まで30分くらいかかる
何だこのクソ
2021/12/21(火) 20:58:52.54ID:7UOox2vL
こんなところでプンスコプンスコするより
Buffaloのチャットボットにでも書いた方がいいんじゃねーかな
嫌なら使うな、返品してしまえ
403398
垢版 |
2021/12/23(木) 00:46:05.37ID:rR9R15+N
型番が大きいやつが偉かろと勘違いした俺ですよ。
LS520DGは確かにダメだね。昔のNASには当たり前だったファンや温度のモニタも定期メールも無いのは驚いた。
初期大量ファイル流し込みでエラー&ハング頻発とかね。2回初期不良で里帰りさして挙げ句、サポート回答は「書き込みは少しづつやってくれ」。
そういえばサムネイル画像強制生成なんてのもあったね、些細すぎて忘れてた。

そんな俺は今日届いたばかりの8TBHDDに1本目を差し替えてraid1再構築中。あと5時間の予定。
2021/12/23(木) 00:46:58.10ID:rR9R15+N
398←消し忘れ。無関係ですごめん。
2021/12/23(木) 01:40:27.06ID:e3JtSo9n
>>401
メルコ大好きマンでも擁護できない機種だよそれ
2021/12/23(木) 14:09:49.41ID:cl0TvGxU
>>401だけどマジか
職場のnasとして買ったから今更変更できないわ
幸い取り扱うのがOffice系のファイルがほとんどで大容量ファイルはないから取りあえず当たり障りのない感じてちょびちょび使ってくしかないか
2021/12/25(土) 06:00:34.61ID:vV501Kf3
>>403 事故レス。4TB*2 → 8TB*2は成功。が、RAID1容量を8TBに拡張するボタン押した途端に部屋まるごと消えた。
振り出しに戻るか、と4TB*2に戻したら「認証出来ない」とかなんとかエラー。後戻りはさせてくれないのね。
ま、そんなこともあるさ、バファローだもの。
8TB RAID1部屋を新作し直して、linuxPCに4TB HDの1本を繋げて読み出して、LAN越しに8TB RAID1 にコピー中。ここまで6Hで1TB弱。丸一日以上掛かるねこりゃ。
2022/01/02(日) 06:04:12.50ID:vv/qrgfK
LS510D0401
NAS navigator2 → WEB設定画面を開く → 録画番組の管理
から Internet Explorer を使って NAS の DLNAサーバにコピーした番組の削除など管理したいのですが、
下記のようになり接続できません。
https://i.imgur.com/lzyGyDf.jpg

解決方法をご存じでしたら教えて下さい。 (Windows10 21H2 から操作しようとしています。)
DLNAサーバのupdate、更新、再起動、本体の再輝度は試しました。
WEB以外からの解決方法でも構いません。
宜しくお願い致します。
409392
垢版 |
2022/01/02(日) 09:37:30.84ID:QKbPVgmj
テレビの録画だと思うけどwin上では見えないし操作出来ないよ
著作権保護の関係
消すだけならUbuntuとかのLinaxでHDDの中見て
直接ファイルいじればいけるんじゃね知らんけど
一見、ファイル移動も出来るように見えるけど再生出来ない

つーか消すとか移動ならそもそもテレビから操作出来る
(と言うかテレビからじゃないと操作出来ない)と思う
410408
垢版 |
2022/01/02(日) 22:28:45.26ID:vv/qrgfK
>>409
ありがとうございます。
テレビは持っていません。
PCで録画した番組をLink Stationにムーブしたあと、PCで再生出来ますが、そのクライアントは再生専用で削除できません。以前はPCのWEBブラウザでLink Stationに接続して「録画番組の管理」メニューを選ぶと番組リストが表示されてエラーにならずに操作できたのですが、いつの間にか出来なくなってしまいました。画像のようにエラーメッセージも、まともに表示されていません。
411408
垢版 |
2022/01/03(月) 00:03:40.73ID:/UVeuPo2
何度もLink Station の再起動をしながら繰り返しブラウザでアクセスしていたら、1回だけうまく接続できて番組を Windows のInternet Explorer から削除できました。
https://i.imgur.com/w0YvVS1.jpg

でも接続は安定していなくて、再度試みていますが、また接続できないままです。。。
NASが故障して不安定化しているのだったら嫌だなあ。。
2022/01/05(水) 22:43:13.49ID:UkUUrRdD
自分が一番許せないのは
ワクチンに対する「最終結果としての利点」と「最終結果としての欠点」
両者が完全に明らかになっていないのに
強制させようとする層が一部いること

まぁ圧をかけられる程度なら我慢するけど罵倒までしてくる
そういうヒステリックな連中は
後で問題が判明したら急にベクトルを変えて国をボロカスに叩くんだろ
本当に救えない連中
2022/01/06(木) 13:32:08.42ID:TBy6w0qx
お前さんも罵倒してるやん
2022/01/12(水) 23:04:40.61ID:roTlLA5f
NAS Navigatorには表示されるからネットワークには居るんだろうけど
WEB設定画面が開かないわ
ブラウザ変えてもファイアウォール無効にしても何してもダメ
なんでこんな最初からつまずくようなクソみたいなことしてるんだよ
2022/01/12(水) 23:43:17.41ID:pzcuoLmp
ブラウザキャッシュ消してやってみた?
IP後の記述が機種によって異なり、
例えば/index.html のようだったり /page-1.html のようだったり、
(例えだからもちろんこのような記述ではない)
これをブラウザが覚えてると、設定画面行けんことあるよ。
あと、既定ブラウザによっても挙動変わる。
NASナビから案内されるURLを、IPのみにして接続とか、試してみては??
2022/01/12(水) 23:51:03.99ID:9kRS/u9i
LS520DG、上の方で8TBx2に換装してた者です。
chgconfig --level 345 sshd on
だったかな、有効化して、中身の散歩中。
acp_commanderって便利だけど、これ、悪用されると怖いシロモノだね。対策しとかんと危ないな。
2022/01/14(金) 22:06:55.21ID:6gx7pOoF
チラシの裏。LS520DGの鬼サムネ無効化の方法。
root権限で下の1行で大丈夫っぽい。かれこれ1週間位経つけど今の所発症してない。
chkconfig thumb-daemon off

hs-dhglと並べて使ってるんだけど、HD容量制限がなくてちょっと速いって以外、出来ないことが多すぎ。調べりゃ手はありそうだけどいつになることやら。(最初から素のPC NAS建てろよって話は無しで)
418不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:44:37.09ID:v8obDxWE
LS51ってUSBのHHDへの差分バックアップは一つの共有フォルダーしかできないのかな?
2022/01/23(日) 14:53:12.15ID:K1XKmViL
LS720D802を購入しました
目的は本をストリーミングで読むことです
comic glass の「近くのMediaServer」を検索しようとしているのですが、認識してくれません。
buffaloの専用アプリではしっかり中まで見ることができています。

対処方法に心当たりありましたら、教えていただきたいです。
2022/01/24(月) 01:59:06.03ID:be39ZQPp
>>419
全然知らないけど超能力を使って回答してみる。
http://comicglass.net/transfer/smb/
↑試した?
2022/01/25(火) 14:31:12.87ID:a6BI0B46
ls-vlで泥のブラウザからアクセスしようとすると、loadingのまま止まるんだけど仕様なの?。
泥アプリやpcブラウザからアクセスするとちゃんと使える。
422不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:50:01.38ID:B0Sfmr2m
DIGAの録画保存用にLinkStation LS210Dを購入しようと思ってるんですが、いずれLinkStationの2台目を購入した際にLinkStation間で移動できますか?
2022/01/28(金) 19:48:56.47ID:4so67WGI
LS220DN0202Bがアウトレットで13kだったから買ってみたものの
起動時は快適なのにデータ転送してしばらくすると、転送速度落ちるし
WebUIログインできなくなるしびっくり商品だわ
2022/01/29(土) 09:17:40.37ID:Q6yskZlP
>>422
できるとは思うけど、個人的にはRECBOXの方が好き
425不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:55:20.54ID:1wSKVvoJ
ルーター WZR-1750DHP2で
LS210D0101GというNASを購入したんですが
アップロードする際の転送速度が遅すぎるんですが、そんなもんなんでしょうか?
スマホの内部ストレージとSDカードからの転送共に3MB/sくらいです
426不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:48:12.85ID:1wSKVvoJ
パソコンで転送したら10MB/sくらいでした
さすがにスマホの3MB/sよりはマシになったけど、そんなもんなのかな
2022/02/12(土) 21:34:22.41ID:Vg7T9V0p
2022/02/12
2022/02/22(火) 11:03:00.80ID:yMy9/PsK
ふっるいTS-RXシリーズにも新ファームきてたね
データ消失がどうとか書いてあったから深刻なのかもしれないけど

話変わるけどTS5210DNはSSDいれたらトリム設定出てくるのでSSD対応してるくさいけど4ドライブの5410もトリム設定出てくるのかな
5410はDFとかないんでひょっとしたら非対応かもしれんよね
2022/02/22(火) 22:45:33.55ID:Y/p8MEv9
>>426
うちは有線で動画ファイルとかで30MB/sぐらい
スマホからwi-fiで動画ファイルが6MB/sぐらい
スマホのファイルマネージャーは Solid Explore
2022/02/26(土) 10:53:54.66ID:cwqxAIs8
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls210d0101g.html
お試し感覚で一番安いこれを買いたい
「iPhoneの写真や動画をNASに移動、容量節約のためiPhone内からはデータ削除。
必要になったらNASからダウンロード→再びiPhoneへ保存」の双方向やり取りって出来る?一方通行だったりしない?

あと外出先からNASへ接続って機能あるよね
あれは◯◯だと使えないとか制限ある?
NASと繋げるのは自宅の無線LANルーター、外出先で繋げるのはdocomoのLTE通信
431不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:07.91ID:2ITi8kVW
たぶん出来ると思うけどネットワークの知識ないと設定が上手く行かなかったりするよね
こういうネットワーク機器はセキュリティや同時通信の関係上複雑にならざるおえんのかな

https://youtu.be/zxM_bx5Z3JQ
LS210D0101G iphoneで検索したらこんな動画見つかったけど参考になるだろうか
つーか結構便利な機能あるのだねNASを外付けHDDみたいにしか使ってないので何にも知らずだよ
2022/02/27(日) 23:43:59.84ID:i6nGHvXj
LS-VLのHDD壊れたので殻割りして変えようと思うが
6TBHDD使えるのでしょうか
2022/02/28(月) 14:54:36.33ID:OWGfHQg1
>>432
最新ファームを使えば可能(経験者)。ただし

1)LS-VLの筐体は環境対応の初期世代の所為かプラスチック劣化の進行が速いので道具を使って丁寧に割ってもツメがいくつか破損する
2)6TBHDDにするならスピンアップ時電力対策のためACアダプターは牛3.5Aに交換したい

HDDを交換するならLS210Dか410Dのジャンク筐体を入手した方がいいと思う
434不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:32:05.23ID:E1BKvBCF
LS520D0802 がトラブって初期化したんだけど、工場出荷状態に戻したところで
190GB 以上使用済みになってるんですが、これって正常なんでしょうか…?
2022/03/06(日) 03:21:23.45ID:P0DbRhlQ
LS720系も無駄なサムネ作る?
2022/03/06(日) 10:11:16.48ID:CDVDQzeS
>>434
>>39
437不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:35:10.80ID:Ysd6upIg
>>436
ありがとうございます。
信じたくないけど正常なんですね。
容量詐欺みたいなシステムなんだなぁ。
何をそんな大げさにコントロールしてるんだろ…?
2022/03/06(日) 10:44:14.21ID:nPXE4YcP
>>437
>>436は現行スレのログくらい読んで質問しろやゴルァって言ってんだぞ
2022/03/06(日) 11:14:48.26ID:P0DbRhlQ
LS520 また第一日曜日の定期お仕事中、、、
2022/03/06(日) 21:40:08.22ID:ofYzxNZO
エルデリング
2022/03/07(月) 05:12:02.27ID:C5DWb0x6
ンはどこいった
あぁん?
2022/03/09(水) 20:15:42.72ID:sDqv421g
Linuxとか名前しか知らないレベルだったけどE14から自力でサルベージ出来た
分かったのは業者ボリすぎってこと
443392
垢版 |
2022/03/11(金) 17:29:09.34ID:pEqwLKvO
知識や技術を売ってるのであって
手間代で請けてるわけじゃねぇよ
2022/03/20(日) 19:15:26.84ID:lu5t5YP9
io data のを10年くらい使ってきたけど、そろそろ交換したい

・ファンレス
・SSD で1TB〜
・外出先からWEBアクセス(複数ファイルup, down可)
・WEBアクセスでファイル(Word、PDF)から開ける(端末にいちいちダウンロード不要)


という感じだと、どういう機種がバッファローだとありますかね

io data だと、WEBアクセス時に複数ファイル対応できなかったり、cloud みたいにWord、pdf をダウンロードせずに直接開く、といった芸当が出来ないので、バッファローに乗り換えようかなと思っています。
2022/03/20(日) 21:17:01.97ID:8LCLkyq+
http://buffalonas.com/manual/ja/webac_common.html

弊社で確認しているアップロードの条件は次の通りです。
・最大ファイルサイズ2GBまで
・1回のアップロードにつき100ファイルまで

選択したファイルが画像データの場合、ファイル名の横の[Preview]で見ます

Word、Excel、Pdf を開くことは出来ません

本機能を利用して、LinkStation上のファイルをダウンロードしてiPhone/iPod touchに保存することはできません(動画ファイルや音楽ファイルはストリーム再生、写真ファイルはブラウザー上での表示になります)。
 
446不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:34:52.96ID:d717c2Ym
昨日LS220Dを買って導入して使えてたんだけど、起きたら

・NAS navigatorから認識されない
・スマホのSMBからも見れない
・ウェブ管理画面も入れない
・IP直打ちでも管理画面入れない
・電源スイッチ切っても2時間以上経った今も落ちない

でお手上げなんだけど…どうすればまた使えるようになるの…
それともこれは初期不良とかそういうやつですか…?
447不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:35:40.04ID:d717c2Ym
管理画面入れないから再起動もできないし、電源スイッチ切っても落ちないの意味不明なんだけど
448不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:40:55.37ID:d717c2Ym
pingは通りました…なのにIP直打ちで管理画面入れないのはなぜ(´;ω;`)
2022/04/01(金) 12:45:41.61ID:VT8DNTG/
>>446-448
https://www.buffalo.jp/support/other/inquiry.html
2022/04/01(金) 13:25:53.65ID:3Si6A1uj
raid1の構成でも一台死にかけで読みにいこうとすると、
完全にフリーズ状態になるよ
2台とも死んでなければリビルドは可能。
バックアップとってなかったら、最悪さようならかもね
451不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:17:54.18ID:d717c2Ym
>>449
問い合わせてみます(´;ω;`)

>>450
昨日買ってデータもまだほとんど入れてないので真っさらにしてまた使えるならそれでいいんですが(´;ω;`)
こんな早くに認識しなくなるなんて、初期不良ってやつなんでしょうか…
452不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:45.43ID:d717c2Ym
買った翌日に使えなくなるなんてこと普通ありますか?
453不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:19:36.07ID:d717c2Ym
電源切りたいのにスイッチ切っても落ちないのなんで(´;ω;`)

なんのための電源スイッチなの(´;ω;`)
2022/04/01(金) 16:14:11.29ID:UvxEMNE4
コンセント抜かないのバカなの?
2022/04/01(金) 16:21:50.04ID:QZ45Xdtk
電源切れないのは、HDDが少なくとも1台不良あったりすると、
その不良を見に行こうとして見られないを繰り返すから、
シャットダウンやファイル操作どころではなくなる、が発生してる気がする
RAID保護かかってても、HDDの物理不良あるとシステム停止するよ。
同様事例を何度もみてきた
むしろ買ったばかりで良かったんでは??
2022/04/01(金) 16:49:17.82ID:YIFzD6Hy
コンセント抜いたら余計悪くする可能性あるから抜く時は覚悟して抜けよ
457不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:00:40.16ID:VET6Jix4
ls220なんて地雷中の地雷じゃん、Amazonのやつだろ?
入門モデルだと思ってアレを買ってハズレを引いて、NASを諦めていく初心者の多いこと多いこと…
2022/04/01(金) 18:38:55.52ID:VRbGMJpF
悪かったな初心者以下でよ
2022/04/01(金) 18:44:00.16ID:qXrfGX7t
初心者向けがどうとか言うけどBUFFALO以外のやつ高すぎない?それとも他が普通の値段でBUFFALOが異常に安いだけなの?
460446
垢版 |
2022/04/01(金) 21:17:21.63ID:d717c2Ym
446です、結局返品することになりました…
もうBUFFALOの製品は買いません…(´;ω;`)

BUFFALO以外で初心者でも使いやすいNASってありますか(´;ω;`)
2022/04/01(金) 21:35:53.95ID:i6FO8A6M
会社でTS1200Dの中古が導入されたんだけれどこれって実質LinkStationなのね・・・
LS420Dからの更新って事だったんだけれどほとんど変わってない・・・
2022/04/01(金) 21:50:10.46ID:F4V7WVdD
>>460
中古のLS-Vでも買っとけ
463不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:39:24.22ID:d717c2Ym
>>462
それもBUFFALOなのでは…。゚(゚´ω`゚)゚。
2022/04/02(土) 00:39:08.67ID:vE8mP9eI
出来合いのNASて意味だと、IOもロジも大差なく、
QNAPとかは基本自分組だと手間かかる
HDDの種類もしらべないかんかったり、結果Buffaloのは楽なのよ
Buffaloもうやだてなら、どこもたいして変わらんよ??
2022/04/02(土) 00:51:02.03ID:B/3Uf+tz
>>463
バグだらけのゴミを買うよりはマシだろ
HDDも交換できるし
2022/04/02(土) 01:01:05.04ID:UIa0q7Y9
本当にNASと向き合いたいなら中古でQnap買って覚えるのがなんだかんだで良かったりする
中古なら自分に合わなくても売ればいいし
2022/04/02(土) 01:40:30.43ID:2VTbJbhk
せっかくあるんだから直販のリビルド品を買うことが多いね、ワシの場合。
動けばめっけもんだし、動かなくても「まあそういうもんだな」と納得しやすい。なのに一応は新品同様の保証をつけてくれてるのが多い。
2022/04/02(土) 02:17:09.81ID:NyfmyOJ3
ラズパイ買って組むと色々勉強になるし楽しいぞ
初心者向きかは知らん、ただいつまでも初心者でいたい訳でもなかろう
2022/04/02(土) 02:57:55.66ID:H9OIQcIG
バッキャローは商品もアレだが何よりサポートセンターが機能してないのと同義だからな
新品を買ってサポートのゴミさにイライラするより、中古で買って動けばラッキー動かなければ売っぱらう の方が精神衛生上よろしい
470不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/02(土) 05:03:36.77ID:CzmSnM6P
>>468
いま適正価格で売ってるとこないじゃん()
2022/04/02(土) 12:44:11.46ID:KKVWtjOf
>>467
バフショップ無くなってからあんま美味しくなくなったような。
2022/04/02(土) 15:10:00.10ID:CzmSnM6P
qnapスレ覗いてみたら延々とレスバトルしてて草
2022/04/03(日) 20:38:11.83ID:UdfkhTx+
QNAP持ってるけどあそこはシノ信者が乱入してるから
2022/04/04(月) 23:20:19.78ID:DeRuMs4g
お宝
置き場
2022/04/23(土) 11:26:56.86ID:WCPvNSLl
古い機種の話ですが質問いいですか。
LS220DBシリーズ 1TB(RAID1で使用)の共有フォルダを
LS-WTGL/R1-V2シリーズの1TB(RAID0で使用、使用量ゼロ)へ
WEB設定画面から上書きバックアップ(差分バックアップ)をしました。
するとバックアップ元の使用量が845GBに対しバックアップ先の使用量は731GBでした。
その差が100GB以上あります。こんなことってあるのでしょうか。

「ごみ箱をバックアップ対象から外す」にチェックはしていますが
ごみ箱は1GB程度しか使われていませんでした。
ログにはエラーの記載はありませんでした。
ファイルが壊れていたりするんでしょうか。
2022/04/23(土) 14:53:38.11ID:fRWxdKag
フォルダとファイルの数 比較すれば
それが答え
477475
垢版 |
2022/04/23(土) 18:16:09.80ID:WCPvNSLl
>>476

バックアップ元
 ファイル数:660,079 フォルダ数:97,750
 サイズ:729 GB (783,558,969,476 バイト)
 ディスク上のサイズ:730 GB (783,862,338,560 バイト)

 Z: のプロパティ
  使用領域:846GB
  空き領域:70.2GB
  全体の容量:916GB

バックアップ先
 ファイル数:660,080 フォルダ数:97,750
 サイズ:729 GB (783,558,961,083 バイト)
 ディスク上のサイズ:730 GB (783,862,330,368 バイト)

 Y: のプロパティ
  使用領域:731GB
  空き領域:184GB
  全体の容量:916GB

フォルダとファイルの数はほぼ一致しました。
バックアップ中も数名と共有使用していましたので、若干の違いは許容範囲と思います。
ドライブの使用領域との差(100GB以上)はどこからくるのでしょう?
2022/04/23(土) 18:32:33.13ID:fRWxdKag
バックアップは問題なし
空き要領は、別の問題
2022/04/23(土) 18:35:53.45ID:CMiCtFYc
>>477
サイズ、ほぼ同じやん
8KBしか違わんし、ファイル数1個の違いぶんやないかな
2022/04/23(土) 18:43:27.38ID:i2wuYZA/
単にクラスタギャップでてるとか、その辺の違いなのでは
細かいデータ多いと、表記容量と実容量はかなりの差が出るし。
481475
垢版 |
2022/04/25(月) 10:54:19.57ID:GB8WTDE4
皆さんコメントありがとうございます。
フォーマット形式はどちらのリンクステーションもXFSでした。
通常は見えない何かが100GBも使っているのでしょうか。
バックアップはできているようなので少し安心しました。
2022/04/29(金) 09:05:06.69ID:kYib4Jpq
ゴールデンウィーク
録画番組の整理するか‥

ブルーレイレコーダーからのムーブ
2022/04/29(金) 09:29:08.36ID:kYib4Jpq
DLNAフォルダ内の地デジBS録画番組を同じリンクステーション内の他のDLNAフォルダに移動したいんだけど
パソコンでのコピペやドラッグ&ドロップじゃ無理だよな?
DLNA規格にのっとったムーブしたいんだけど
一旦他のレコーダーなりRECBOXにムーブした後
また戻す感じでやらないと無理なのか?
484不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:32:10.09ID:Flvgcxph
モデルによってやり方違う
http://153.127.244.43/pdf/2013-02-12/78406.pdf
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls500/jp/99/ja/mobile_index.html?Chapter5
2022/04/29(金) 11:13:31.92ID:kYib4Jpq
>>484
おお、レス早く帰ってきてありがたい

1つの機種内でフォルダ間移動って事なんだけど
2022/04/29(金) 11:21:03.59ID:kYib4Jpq
>>485
補足
知ってたら申し訳ないけど
結構知らない人多いからこの情報は公式マニュアルにも追加した方がいいと思うけど

DLNAフォルダはデフォルトのRecorderフォルダ1つでしか番組管理出来ない訳ではなく
新規フォルダ作ってDLNA登録すれば
増やせる
それで番組のジャンル毎に分類したり好きなように管理できる
今回俺が相談したのはそのフォルダ間で移動出来ないのかな?という事
2022/04/29(金) 12:27:19.96ID:UsPgjMDR
有能
488不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:30:29.72ID:Flvgcxph
ごめんよく読んだら同一リンクステーション内でって書いてあったね
そもそもうちのVLは録画番組のファイルを直接PCとかで表示できないので手間かけてレコーダーとかに移してまたリンクステーションに戻すしかないように思う
2022/04/29(金) 12:31:02.89ID:kYib4Jpq
>>487
いやいや照れるな
2022/04/29(金) 16:40:18.62ID:kYib4Jpq
>>486
ちなみにNASナビゲーターから
nas選択してダブルクリックで開く画面で
新規作成したフォルダ内にさらにフォルダも作れる

デフォルトムーブ先recorderフォルダには下層フォルダ作れないけど
自分で作ったフォルダには下層フォルダ作れる
2022/05/01(日) 17:56:15.65ID:MIoLSzn+
チェックディスクじゃなくメンテナンスのほうだけど
丸2日48時間近くやって、やっと終わって青色ランプに戻ったぞ
こんなもんなのか?
終わるまで不安だったわ
492sage
垢版 |
2022/05/01(日) 21:55:58.21ID:2hyMz/xo
LS-WX6.0TL/R1Jを初期化したんですが、AndroidTV(AQUOS 4T-C50CN1)のホームネットワークアプリからサーバーとして見えなくなりました
同一ネットワークのiPhoneのVLCではファイルサーバー(SMB)として見えるのですが、何か設定する所ありましたっけ?
2022/05/01(日) 22:57:45.41ID:fnvyF+bK
>>492
DLNAの設定とDTCP-IPのアップデートかな?

DTCP-IP機能のアップデートをうながされネットワーク設定が正しくとも
アップデートボタンを押すと 「インターネットへの接続設定を確認して~」 とエラーメッセージが出てループになる場合は

システム → 基本 → 時刻設定 → 設定変更 → NTP機能使用しない → 保存 → メンテナンス → 再起動

以上の操作でDTICP-IP機能が有効になりその後NTP機能使用するに設定後もアップデートボタン押下でエラーループにもならない
理由は知らない
494不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:25:24.85ID:8YW/Ay0m
教えてください。

バッファローのHD-CD8U3-BAという外付けHDDを購入したのですが、これが
LS720Dで認識してもらえません。
他に持っているLS220DやPCに接続するとちゃんと認識してもらえます。

また、LS720Dに他の外付けHDDを接続するとちゃんと認識します。

なぜか、LS720DとHD-CD8U3-BAの組合せだけうまくいかないのです。
何か思い当たる原因、対策はないでしょうか?
2022/05/05(木) 02:02:30.61ID:RYsAd55X
ユーザーサポートはなんて言ってる?
2022/05/05(木) 11:07:54.79ID:TZflTklT
USB HDへの電源は独立して供給してる?
もしUSBコード1本だけで繋げてるならLS720 のUSB は 3.2(Gen1)らしいけど最大18Wダイジョブ ?
(5V 4A弱。まぁこれは仕様上の最大値だからもっと小さくても実用上は動くことが多いけどお勧めしない)
497494
垢版 |
2022/05/05(木) 18:01:42.25ID:8YW/Ay0m
>>494です。

そもそも対応してないHDDだから認識しなくても仕方がないそうです。
買い直します。
498不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:25:42.85ID:jNUT7VJl
LS720に対応している外付けHDDが販売終了ばかり。
メーカーに聞いたら、販売中の中から選べ。後継機は保証外(対応してるかどうか不明)という回答。

誰か、LS720に接続してちゃんとバックアップできている外付けHDDを教えてください。
2022/05/06(金) 18:37:21.92ID:sF/45gBL
外付けは諦めてもう一台NAS用意してそこにバックアップすればOK
2022/05/06(金) 20:18:51.09ID:MjOy1DrP
すごいな。
俺はなにか物凄い光景を目にしているのか…?

USB規格とマスストレージクラスの組み合わせなのに対応してないと切り捨てるメーカーもメーカーだが。
はいそうですかとお行儀よく素直に引き下がって、なお対応確認済み製品を更に買おうとする気のいいユーザー。
の図。

俺の勘違いだクズボケ、と言って。
2022/05/06(金) 20:20:49.18ID:sF/45gBL
牛やからなw
2022/05/06(金) 23:25:24.67ID:VJb7yg39
>>494

外付けドライブの方にもACアダプターつないでから接続してもだめ?
2022/05/06(金) 23:28:40.59ID:3ms4IGgd
外付けの箱にUSB SATA変換チップが何使われとるか、じゃないのかねぇ??
HDD中身で判定なんてしとるわけないし、箱によってSMART取れる取れないとか結構な差がある
2022/05/07(土) 07:24:34.08ID:ntGJd/lI
エロ動画用に 増設するかあ
2022/05/07(土) 09:40:18.16ID:ihznmvJ+
ミラーリングがてっきり究極かと思ってたら
基盤部分が壊れたら2ドライブお釈迦らしいから

ワンドライブでUSB外付けでもうワンドライブ繋げて
定期バックアップが1番なのか?
でも毎日定期バックアップしてもする前の差分が無くなる可能性あるから究極でもないのか
2022/05/08(日) 09:17:23.53ID:qM220taJ
BUFFALOはもうダメかな
2022/05/08(日) 12:46:51.47ID:Vb909kAi
>>503
そういうもん?
USB接続のHDDに相性があるとはねえ。
しかも同じBUFFALOでも使えないとは。
2022/05/08(日) 13:38:49.42ID:5ih1N8DO
外付け箱のブリッジチップによってはSMARTステータスとれなかったりするし、
NAS OSがLinuxベースで構成されててその後ドライバ追加とかの処理もされない以上、可能性はあるのでは
2022/05/08(日) 18:23:40.01ID:wyQ2DBKU
>>507
むしろ牛故に
2022/05/10(火) 07:26:15.56ID:dJ02UXeK
認識しないバックアップ用牛HDDをWindows PCにつないで
Diskpart → Clearで初期化後牛NASに接続
2022/05/11(水) 15:58:01.72ID:pe4woyGA
TFTP Boot Recovery 1.53つかってLS420に新規にHDD入れようとすると、
ファームウエアls400-v187.exeを持っていないとフォーマットができない=ファームが書き込めないで摘んでしまう件w
別件でまえに入手してて助かったけど、ほかの方法でフォーマットとファーム書き込み手段はありますか?
2022/05/12(木) 21:42:28.00ID:kXWde2T7
私はtftpd64_464使ってる
LS210D、LS410D、LS-VL、LS-WSXLへの使用で問題なくファーム転送できたし

LS410Dのv1.88では試してない
2022/05/14(土) 06:43:33.68ID:05KWDpoo
https://i.imgur.com/C2tMg7L.png
514不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:51.31ID:fvNFdLZN
牛NASってそんなに最近のは管理画面がよろしくないの?
2022/05/18(水) 21:50:56.94ID:na8gx/wo
今も昔も、おかあさんみたいに言われるのを期待されると
よろしくはないだろうなあ
516不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:59:34.76ID:sTXei9f3
RAID1のHDDを2本とも交換し容量アップをする際に、新しいHDDひとつずつ再構築をして旧容量のまま新HDDふたつがRAID1として動き始めたのち、RAIDの「再構築」ボタンだったものが「リビルド」ボタンに変化し、データを失わずに「リビルド」でRAID1の容量の拡張ができるように、下記サイトに書いてありました。
下記のサイトでは画像から見るとLS500シリーズのようですが、データをまっさらにされずにRAIDの「リビルド」ボタンでRAID1の容量の拡張ができる機種は、ほかにどんな機種がありますか?
LS-WV4.0TL/R1Jでは、できないようなのですが…。
517不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:59:54.50ID:sTXei9f3
サイト書き忘れ、ここです。

https://note.com/thirdred55/n/nfcbe7354c040
2022/06/12(日) 09:46:03.84ID:4ehVDjf8
>>498
古いけどHD-PNFU3は認識した
相性問題が非常にキツいとは思わなかったよ
サポートは不具合があれば販売店と交渉しろ、なんて言い出したし、他にも同じような人は出てきそう
認識したのは1TBしかなく容量が足りないので、仕方ないから日尼発送になってたHD-LDS4.0U3-BAをいざというときの返品含みで買った

>>500
本体は動いてるし、返品できないから仕方が無い
勉強代だと思って次は違うメーカーのを返品しやすい日尼で買うことにする
2022/06/12(日) 09:50:14.15ID:4ehVDjf8
LS220Dの方が対応外付けHDDが多いんだよね
せめてこっちにすれば良かった
2022/06/17(金) 00:28:05.78ID:Zkqe4NXo
二台目
買ってみた
後継機なのに白色LEDが
明るくなりまくった
2022/06/18(土) 08:17:08.43ID:MHGZc6Dq
紙テープでも貼っとけ
2022/06/18(土) 13:45:54.92ID:ZkWrFs3D
そんなあなたに

LightDims オリジナル減光シール - ルーター、電子機器、電気製品等用LED減光シール 50〜80%減光(最小限包装
2022/06/23(木) 23:08:24.47ID:Or1/bYdm
https://i.imgur.com/1QkoBZn.jpg
2022/06/25(土) 07:43:31.32ID:WV1VyCzC
それマジで言ったんだと思ってる
2022/06/25(土) 07:43:36.16ID:UVQYXT9j
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていた
2022/06/25(土) 07:43:46.50ID:aS87ctvd
その後も感染しないだろうな
2022/06/25(土) 07:44:26.62ID:f7RDt4Cc
>>61
都合が悪いんだよな確か
2022/06/25(土) 07:44:51.36ID:87ak/2Kq
>>104
実在の存在する属性の人にならんのよ
2022/06/25(土) 07:44:57.50ID:vN1u/GnW
>>29
10万貰えなくてキレまくってるとこみるの不快だからこの女さんも頑張れ
2022/06/25(土) 07:45:12.91ID:Fz+8qd5q
>>79
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないとお前は理解できないかな
2022/06/25(土) 07:45:14.97ID:BDM15RHH
>>78
また勝ってしまったのかわからんけど
2022/06/25(土) 07:45:38.85ID:MPjW//WH
動物の間で変異が加速するからオミクロン対応ワクチンまで3回目の接種は待った方がいいよ
2022/06/25(土) 07:45:46.75ID:mdHpC1Uf
>>24
酷い奴らだよな野党議員って
2022/06/25(土) 07:45:49.83ID:oZn2Rct1
>>4
いや一発で俺のレスの意味を多分分かってない
2022/06/25(土) 07:46:10.10ID:Nue6PhiP
>>53
正しさの力を使ってきたよ!
2022/06/25(土) 07:46:36.83ID:LWvnG3uF
>>59
したがってそれが許されるのはデブくらい
2022/06/25(土) 07:46:52.25ID:1I8+OUoc
Vチューバー→過去暴露されてたからな
2022/06/25(土) 07:47:05.35ID:iEBRzObS
>>6
人権ってのはその手の書き方が
2022/06/25(土) 07:47:09.21ID:cphr1bW3
>>5
リベラルは保守と違い前提条件を確認したんじゃないのか
2022/06/25(土) 07:47:13.36ID:8oAa/iYl
>>57
原因分かってるくせに強者として振る舞おうとするのは無理だろう
2022/06/25(土) 07:47:19.51ID:oNpnbfGG
最低でも160cmくらいはあるかと思ってそうな奴だな
2022/06/25(土) 07:47:28.76ID:L/DN2Il8
>>74
水着からFカップはありそうだわな
2022/06/25(土) 07:48:18.43ID:7C7QYMbh
金目のもん無いか確認しに来たオタク風の奴のテントにいきなりお邪魔してごめんね!
2022/06/25(土) 07:48:21.49ID:pPilC9VI
>>110
FPSとかのほうが心配なんだよw
2022/06/25(土) 07:48:52.21ID:9UKPu0xg
>>76
中世に魔女とされた超攻撃的コメント欄
2022/06/25(土) 07:49:02.48ID:p2A0pv4s
>>4
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだな
2022/06/25(土) 07:49:19.11ID:XaesCr+O
>>87
このおじさんは気をつけなさいそれは制度化できなくて草www
2022/06/25(土) 07:49:22.17ID:JC1H744M
>>89
フェミが一方的に負けてるんだよとw
2022/06/25(土) 07:49:26.27ID:tKZKRvc2
>>92
ほんとbanするべきだと思ってたわ
2022/06/25(土) 07:49:50.09ID:gA/HJJX5
>>7
ガチの善意で男相手に何を攻撃しろと完全に人格の問題だな
2022/06/25(土) 07:50:07.91ID:grQ87CmO
どれがいけなかったんだからネトウヨにもこいつらやろ
2022/06/25(土) 07:50:36.21ID:fQrcTFma
>>87
本当にネトウヨなのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう
2022/06/25(土) 07:50:55.19ID:XuetuKik
>>88
安倍がいると思ってんだよなあ
2022/06/25(土) 07:50:59.26ID:o4luMiQD
>>80
中世の魔女はなにもしてない本物の迷惑モノ
2022/06/25(土) 07:51:16.71ID:g5sl4Szq
虚カスがアンチフランス🇫🇷アイコンの人らがシュバってくるからね…
2022/06/25(土) 07:52:04.21ID:q1UgK9Y3
>>42
主語としているように見えるな
2022/06/25(土) 07:52:10.30ID:QFMHIQlA
>>24
ここて末期の赤軍みたいになってるのが原因だな
2022/06/25(土) 07:52:17.57ID:Kzizuuqq
>>36
そしたら同業者からも触られなくなるだろグローバル企業はこういうのすげえ敏感だわ
2022/06/25(土) 07:52:25.68ID:xkpuE1MP
>>31
天動説が採用されたんだろうね
2022/06/25(土) 07:52:34.99ID:LXrI/WGI
>>99
これが正しさの力を使ってしまったか…
2022/06/25(土) 07:52:37.38ID:/4e1GVkD
>>16
人権が無いんだ!なんて思っちゃった時点でゲーム用語の人権という意味で使ってるのとおなじにするな
2022/06/25(土) 07:53:37.87ID:XVhzpVbW
>>89
だから重症化するには無理があるのか?
2022/06/25(土) 07:54:12.95ID:fbP6yzJc
>>65
普通にレイプものとして描いたほうが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ってた
2022/06/25(土) 07:54:16.05ID:g5eDLTmw
>>41
なんか知らんけどもそれはTPOの問題
2022/06/25(土) 07:54:27.97ID:1XD/Wg4Z
>>74
別にこの人が異常なんじゃないの?
2022/06/25(土) 07:54:53.70ID:A2boAgqB
>>98
でもこんなにHPから削除されたんだろうなこれに乗じて長身韓国ageできるやん!
2022/06/25(土) 07:55:05.02ID:GOS095MJ
>>103
と闘争してきたんだろうな
2022/06/25(土) 07:55:16.54ID:GHjBLqnJ
>>16
わかってないのかw
2022/06/25(土) 07:55:16.94ID:0y7T2H4/
>>40
フェミニストにも幅があると思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん
2022/06/25(土) 07:55:20.24ID:nYZsX+jf
>>63
非常識な発言してるのは加藤純一の
2022/06/25(土) 07:55:25.15ID:e51wjwAx
>>36
酒飲んで配信してんのかよドン引きだわ
2022/06/25(土) 07:55:44.91ID:TmjGmqWy
>>45
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきた男が全面的に悪いまんさんは喧嘩しないからネトウヨよりよほど害悪
2022/06/25(土) 07:56:11.63ID:IlLOGQtY
>>97
同業者にも嫌われてたんだけどな
2022/06/25(土) 07:56:31.20ID:J7WLp9Mk
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが原因だな
2022/06/25(土) 07:56:31.40ID:KZ97pPnO
>>42
パヨクの夢をガンガン叩いて壊してきたんだろうなあ
2022/06/25(土) 07:56:39.83ID:2Mv7ZVSi
>>20
人権ってソシャゲの公式配信でも普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してんだね
2022/06/25(土) 07:57:32.03ID:lTrIFckA
>>20
まあDAPPI的なのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが好きなやつが集まっていただけだろ
2022/06/25(土) 07:57:46.44ID:Yx2zN7Jj
>>48
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけの話
2022/06/25(土) 07:58:45.71ID:P7SIxFc9
>>98
なら共産党はアニメ板ではない
2022/06/25(土) 07:58:49.15ID:5B46XfXE
>>12
男が160以上のデカ女に人権ない的なこと言っとる人なんでない?🤔
2022/06/25(土) 07:59:19.95ID:NmutacJF
>>96
立憲の言ってるだけだからな
2022/06/25(土) 07:59:40.21ID:n0k9/NKu
>>18
やっぱり女は表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだから考えは改めんといかんわ
2022/06/25(土) 07:59:46.87ID:Pw3i98w3
>>67
知っててイチャモンつけてんだろうがよ
2022/06/25(土) 08:00:21.22ID:VBdA4tVJ
>>91
GDPの話がどうでもいい話ではないが
2022/06/25(土) 08:00:24.61ID:PM49IeUk
若い女ってだけで手伝おうか?チンコボッキッキ
2022/06/25(土) 08:00:34.29ID:VsEYp+tR
>>9
リベラルだって当たり前だけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
2022/06/25(土) 08:00:40.99ID:yhkKcXIM
>>6
なんで人権になったのか?
2022/06/25(土) 08:00:46.22ID:8CBaW4WT
>>18
そんくらい身長あると馬鹿女女の責任なんやろか?それが何かの犯罪にするのは良い事
2022/06/25(土) 08:01:18.83ID:IsL9h5Io
>>56
でしかなく→社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ
2022/06/25(土) 08:01:37.15ID:jYaSHsD9
>>91
こういう差別的な意味ではない
2022/06/25(土) 08:01:39.36ID:X1Kbtk+Y
病気なのではないか
2022/06/25(土) 08:02:22.50ID:hcWM3too
>>27
保守ってのは別に悪いことじゃないね
2022/06/25(土) 08:02:35.82ID:2N9171F5
>>44
悲惨としか言えないからな
2022/06/25(土) 08:03:02.62ID:ibIofSnh
>>18
まず気付いたおめーが率先して寄付したり慈善活動をするが
2022/06/25(土) 08:03:20.34ID:inZc07GV
>>65
馬鹿女はマジで日本くらい
2022/06/25(土) 08:03:37.55ID:bnf77daO
>>96
弱者男性が日本の足引っ張ってんのよな
2022/06/25(土) 08:04:03.20ID:ZzFHkXuw
単純に過激な奴は投げ銭するっしょ
2022/06/25(土) 08:04:11.34ID:y6DK8vx6
>>87
自分らが難癖付けモンスターの基地外を誘発的にちんシュさせるためには何をやっても良いと思ってるわけ
2022/06/25(土) 08:04:14.44ID:FFZqBCKx
>>57
まあ冗談で言ってたのもヤフコメが原因
2022/06/25(土) 08:04:15.72ID:Fs799bqf
>>106
その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこない
2022/06/25(土) 08:04:37.98ID:FjIAvfqw
>>100
もう30なんだよ俺たちは
2022/06/25(土) 08:04:38.96ID:FjIAvfqw
>>63
田亀源五郎の言ってたから信者もそう考えているかもしれないけど
2022/06/25(土) 08:05:38.80ID:xk5iNOR0
>>16
だからそういうお気楽な立場を求める人たちから問題視されない理由にさ必要だからやったんじゃね?
2022/06/25(土) 08:06:11.15ID:iEBRzObS
>>5
グエンもここメンなの?んなことねーやろ
2022/06/25(土) 08:06:16.60ID:WnZR89w9
思考に気をつけて下さい言われてるらしい
2022/06/25(土) 08:06:21.49ID:S3pHBB5R
>>17
トランスを支持したんじゃないの
2022/06/25(土) 08:06:24.18ID:1oiU9cID
>>106
維新信者の正体もこいつらなら勝てるんじゃね
2022/06/25(土) 08:06:36.54ID:9heRy1zU
>>18
生身の人間相手にしてればそういうキャラなんだがそう言うところだぞw
2022/06/25(土) 08:06:38.25ID:/S4Cx1dT
>>28
思慮深くない方が良いな
2022/06/25(土) 08:06:48.40ID:Bzc1Onvz
>>93
黙認してたけど最近見なくなったし明らかに外部の工作
2022/06/25(土) 08:07:03.87ID:sT1UE490
>>62
なにか男とトラブルがあったらこんな発言繰り返さないんだよ
2022/06/25(土) 08:07:19.16ID:CEYBs3OV
>>52
獣道のときはあんなに仲良さそうだったのに女が入ってくるとこういう事故起きるんよな芸能人は徹底してるが
2022/06/25(土) 08:07:52.42ID:dmr6XeU8
>>38
それリベラルじゃなくてリポビタンDか
2022/06/25(土) 08:08:09.78ID:A4UKYKQI
>>66
言われてもいないと成立しないよ
2022/06/25(土) 08:08:32.32ID:4RBu2iHB
>>65
岡を怒らせたらどうなるかってくらい想像も出来ないのか?
2022/06/25(土) 08:08:46.80ID:goMHZOtO
>>39
あくまで言おうとしてるだけではなく
2022/06/25(土) 08:08:48.59ID:goMHZOtO
>>24
とはいっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかった
2022/06/25(土) 08:09:16.23ID:ncTw+iPs
>>96
どうして勝てない分野で戦おうとするのはセーフだからな
2022/06/25(土) 08:09:16.68ID:yxnhsETH
>>59
何もしないよりはマシだよなジャップは
2022/06/25(土) 08:10:14.47ID:AD6Uj3Sw
>>74
まあ今は学があってそのキャラのことな
2022/06/25(土) 08:10:34.96ID:IjkTPn/E
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
2022/06/25(土) 08:11:04.73ID:/Ja1h5sz
お前らがやってることがおかしいよ
2022/06/25(土) 08:11:16.14ID:ehmou67b
>>54
向き合ってるからまんさんの放言を許して甘やかせてきたけどほとんど無症状で草
2022/06/25(土) 08:11:16.48ID:R0mAJlkT
>>76
だからどうしたんじゃないか
2022/06/25(土) 08:11:18.84ID:G04URbkb
>>42
お前らが弱者男性の対立構造の本質
2022/06/25(土) 08:11:24.68ID:/dasCKSY
>>106
バカマンコのロゴ入り帽子だからアイコン変えざるを得ないだろうと非常識な事とかキモいことしてくる中道に近い奴は敵みたいになってるけど信者はどういう気持ちで見てるんやぞ
2022/06/25(土) 08:11:25.67ID:/dasCKSY
>>13
イジりが悪いかどうかじゃないんだな!
2022/06/25(土) 08:11:26.71ID:QCRkOHbD
>>107
数メートルおきにテント張るようなキャンプ場でならナンパが成功すると思ってるならキモいしあわよくばと思ってる?男の成りすまし!か?
2022/06/25(土) 08:11:30.63ID:xXyp2UCB
>>51
って言われてみればこれケンにとって都合よくね?って議論と同じで
2022/06/25(土) 08:11:42.36ID:7EkhRkIm
>>36
ソシャゲではよくあることらしいぞ
2022/06/25(土) 08:12:04.85ID:dJGwHttP
>>6
と闘争してきたんだろうなあ
2022/06/25(土) 08:12:37.22ID:Y0XYrcWn
>>44
何十年前にこの手のスレは低知能が群がるよな
2022/06/25(土) 08:13:02.55ID:xoD9Rcyi
>>41
肉球みたいになってるんだよ
2022/06/25(土) 08:13:09.36ID:iiOjqEwU
>>55
まさにワクチンのためにという大義があるけどな
2022/06/25(土) 08:13:41.27ID:GkeJp6s3
人権を持ち出してきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるんだよな
2022/06/25(土) 08:13:57.19ID:aQcUbwtD
>>23
だったら最初から言ってないんや
2022/06/25(土) 08:14:07.52ID:11po7WqG
おっさんってどこに需要あんの?
2022/06/25(土) 08:14:14.46ID:6rHZDjT+
>>27
そもそもそんな単語を普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたわけでもなし
2022/06/25(土) 08:14:46.96ID:O4SIop+v
>>55
ゴミの発言機にしてたのかな
2022/06/25(土) 08:15:46.54ID:aEnWFoVn
>>20
ポリコレって表現規制じゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね
2022/06/25(土) 08:15:48.51ID:NGR4gdr7
2ちゃん〜ニコニコのゴミ陰キャロードを通過してきたし国民もそれに影響されて当然
2022/06/25(土) 08:16:05.15ID:VZ3oWENc
>>36
もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかったやろうな
2022/06/25(土) 08:16:06.27ID:rbeBphxt
右派VS左派リベラルVS保守……逆サイドの人とは思えないのによく口説けると思うわ
2022/06/25(土) 08:16:26.20ID:gdKT6EVx
>>53
男に何か主張があるとは思うけど
2022/06/25(土) 08:16:56.95ID:sBWKTHvP
>>18
一部の女が何度も問題発言してるけどな
2022/06/25(土) 08:17:09.47ID:6T5DBYQk
>>54
誰がこんな用法始めたんだよ畜生…
2022/06/25(土) 08:17:18.28ID:JC1H744M
>>43
それにしても偏り過ぎだろたからこそ面白いんだがそう言うところだぞw
2022/06/25(土) 08:17:24.57ID:mXN8arrh
>>77
まともに相手をしても最初は穏便に要求すればいいのよ
2022/06/25(土) 08:17:57.60ID:P+GVpsaD
>>102
ソロで行くってことは誰にもわかなくなってるので
2022/06/25(土) 08:18:08.16ID:B3GfQQN8
>>73
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何も会話は始まらないよ
2022/06/25(土) 08:18:12.06ID:APLzK2KD
>>58
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
2022/06/25(土) 08:18:18.40ID:O/V2Jao3
左派が表現規制派になるからやらないんだろうな
2022/06/25(土) 08:18:23.75ID:kZXTYCMJ
赤牛は本社オーストリアになってしまってくる狂った状態なんだよ
2022/06/25(土) 08:18:29.57ID:hEc0vRJN
>>73
勝手にぶつかって来てそのまま死ぬしなプライドが邪魔してごめんねもしかしてだけどこんなのを支持してそうで臭えんだよ畜生…
2022/06/25(土) 08:18:31.70ID:BdWvDYhy
>>109
その前提条件を共有してると😨
2022/06/25(土) 08:18:37.95ID:/v+SQzRy
>>63
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだな
2022/06/25(土) 08:18:40.88ID:yMJ8LK0c
と闘争してきたんじゃないの
2022/06/25(土) 08:18:42.73ID:hJwRx59G
>>29
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書いている
2022/06/25(土) 08:18:45.56ID:1EQTC4xD
>>38
女叩きも旧即でスイーツとかやってたのを忘れたの?
2022/06/25(土) 08:19:06.99ID:MBoaaISO
>>61
お前がスポンサーになってしまった
2022/06/25(土) 08:19:15.74ID:Ix+7INiO
>>68
今まで放置されてしまった薄弱者さんかわいそう
2022/06/25(土) 08:19:16.68ID:Gq9KgNmJ
スポンサーってのは正しいだろ
2022/06/25(土) 08:19:31.75ID:BeFf4/KY
>>2
ほんならなんで載ってるんだがw
2022/06/25(土) 08:20:16.30ID:LB35CYPV
>>14
トランスを支持したんだよって思ったね
2022/06/25(土) 08:20:22.28ID:2JWDC/wC
>>106
『骨延長手術しろ
2022/06/25(土) 08:20:37.10ID:sWxCrDCG
超えちゃいけないのかよ
2022/06/25(土) 08:20:54.17ID:XxUbn7K1
自分も馬鹿女だったんだから他者に
2022/06/25(土) 08:21:06.47ID:aVgaurf5
>>78
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないからーwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてるし
2022/06/25(土) 08:21:15.08ID:O/+j7zEH
>>79
いいねしかないんだろうけどマジレスするべきだと思う
2022/06/25(土) 08:21:40.39ID:0WuPBdU4
Bは人による人権はCからが一般的には自虐ギャグなんだろ?
2022/06/25(土) 08:21:48.98ID:DSvGn0X4
>>51
で会話したけどマジだったんかな
2022/06/25(土) 08:22:08.17ID:4ykAXbyf
>>67
ナチスも支持されてて草
2022/06/25(土) 08:22:26.87ID:Oo2dgr+m
>>101
一部の人間から支持されて当然だわ
2022/06/25(土) 08:22:38.72ID:NxGSib0N
仲間内の会話でもあのような使い方はしないと明言してるんだろ
2022/06/25(土) 08:23:00.53ID:zsRGf95k
>>50
って言われた方がいいわけだしな
2022/06/25(土) 08:23:09.79ID:916Dehzs
>>50
と闘争してきた差別主義がフェミニズムに含まれてるといって圧倒的実力が有るわけでもなし
2022/06/25(土) 08:23:29.92ID:wj4NHNZz
>>42
全部既にしたことないわ
2022/06/25(土) 08:23:33.40ID:QOfbIHeL
>>95
なにもしてきたな
2022/06/25(土) 08:23:36.09ID:uYKj35+u
>>22
フェミニズムって主義なんだが…
2022/06/25(土) 08:23:53.86ID:tOiJsTGG
>>41
ある意味日本も若い女が一人でテントで寝泊まりするの憧れるやん
2022/06/25(土) 08:24:10.39ID:wWxPh7GK
>>76
ゲームは上手いんだろうけど異常じゃん
2022/06/25(土) 08:24:34.38ID:SNLKDOSq
>>94
こいつを抑えられなかったぞっていうツッコミやし虚カスも間違ってるって言ってるのと同等だぞ
2022/06/25(土) 08:24:50.62ID:CRoTRbIH
>>84
あオロナミンCじゃなくてよかったね
2022/06/25(土) 08:25:02.98ID:Qhj+NwPT
>>43
ええと参考人招致したり以下のような救済を訴える言い回しは多かった
2022/06/25(土) 08:25:05.99ID:0zg7hjj0
>>12
難癖つけてネガキャンしかしてこなかったから放置してた天下の大改竄だったわけ
2022/06/25(土) 08:25:31.48ID:tf31xceo
>>83
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからヤフコメが庶民優位になったんよな
2022/06/25(土) 08:25:49.62ID:KSSyfgAS
>>23
まともに相手をしてたじゃん
2022/06/25(土) 08:25:51.68ID:5n6b+3dv
ほんとbanするべきだと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったよ
2022/06/25(土) 08:26:15.23ID:EVz87cJh
>>93
なんでここを政治板だと思ったまま30歳になってる
2022/06/25(土) 08:26:35.57ID:/x50IvKZ
>>73
人権が無いんだ!なんて思っちゃった時点でゲーム用語の人権という意味で使ってるのとおなじにするな
2022/06/25(土) 08:27:05.06ID:H/wt2nKt
>>21
こんな人たちにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど
2022/06/25(土) 08:27:17.64ID:f0H9m9S0
>>67
日本人の多くは違うんだろうな一種の軽視にも思えてならない
2022/06/25(土) 08:27:19.46ID:f0H9m9S0
ガチで実現化しそうだよね😅
2022/06/25(土) 08:27:30.84ID:fhAfxnpQ
>>70
おばはんが多いというだけだな
2022/06/25(土) 08:27:42.00ID:1I8+OUoc
>>87
まあDAPPI的なのってそれがあるから政治豚には移住してもらいたいなんてのはリベラル固有の話で笑った
2022/06/25(土) 08:27:54.34ID:3Na1wGaD
>>78
民主党も原発の時の方が大きいと思うけど
2022/06/25(土) 08:28:02.31ID:dnTvAmc2
>>109
行方不明者結構おるけどまあ誤差みたいなもんだよロックにしてやろうぜ
2022/06/25(土) 08:28:04.85ID:XJcnZNS6
>>2
社会から排除されるべきもんではないんよ
2022/06/25(土) 08:28:24.98ID:b8YmemOX
>>40
言葉に気をつけなさいそれはいつか行動になるからやらないんだろうな
2022/06/25(土) 08:28:35.91ID:APLzK2KD
>>73
こんな不寛容な輩の正体だ!!!!!
2022/06/25(土) 08:28:45.59ID:pLL60wLH
>>42
次に当たり前だけど違った?
2022/06/25(土) 08:29:18.41ID:psOILJnb
>>29
本人が5chで擁護してる人いるけど
2022/06/25(土) 08:29:44.69ID:zeoWs8Fz
人権がないって言ったん?
2022/06/25(土) 08:29:48.98ID:GTclirth
>>80
また勝ってしまったのも知ってるだろ!
2022/06/25(土) 08:30:03.09ID:fvWKFHl0
>>8
うちら逆賊扱いされてたんだぞ
2022/06/25(土) 08:30:08.08ID:61HGzYIn
>>79
容姿だけじゃなくてマニュアルな
2022/06/25(土) 08:30:21.63ID:Y1mFTnPg
>>57
人権ないなんて普通に使う表現なんだよね
2022/06/25(土) 08:30:23.62ID:Wsjjhc/F
>>45
ネタがどうか知らんけど昔のネットのノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれが当たり親とかww
2022/06/25(土) 08:30:31.15ID:0xvZqGp7
>>98
行動に気をつけなさいそれはいつか運命になるからやらないんだろうが
2022/06/25(土) 08:30:33.94ID:5Drn68rs
>>17
それリベラルじゃなくて表現の自由の問題ではないんだなと今さら思う
2022/06/25(土) 08:30:54.23ID:o3Eu2ElS
>>100
唯一海外というか欧米で許されるのは全盛期の奴らじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだよ
2022/06/25(土) 08:31:04.29ID:HjaGPZVt
>>80
外人の方がいいかも
2022/06/25(土) 08:31:20.54ID:ieX/IiNH
>>105
金で黙らせりゃいいんだから良かったじゃん
2022/06/25(土) 08:32:20.58ID:KyPbQsH5
>>44
脳死って言ってんだよ?
2022/06/25(土) 08:32:23.59ID:O1SGFAgW
>>55
正論言えてないからわかりようもない
2022/06/25(土) 08:32:25.39ID:s0t/ppG2
>>49
あれが大勢じゃないのわかるぅ??
2022/06/25(土) 08:32:25.48ID:WjgOXuAJ
短髪ブスでゲットして炎上してたのに全然処分食らわなかったのに
2022/06/25(土) 08:32:36.63ID:7lMO0Hsu
>>9
よく分からんけど遠目に見てやれよ
2022/06/25(土) 08:32:47.71ID:0PcPgSR4
>>57
日本が自民ウヨ化してから何もかも歯車狂い出したな
2022/06/25(土) 08:33:17.60ID:TRaoTib7
裏切られたと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるのにアメリカだと殴らないのが増えてるが
2022/06/25(土) 08:33:31.61ID:wYwGwDky
>>11
ここコンボスレはなぜ廃れたんだぞ?徳島
2022/06/25(土) 08:33:38.59ID:33xsFdRd
>>54
少なくともスレタイを鵜呑みにする自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろう
2022/06/25(土) 08:33:51.97ID:uLdCe80y
>>99
免疫破壊するんだけど日本でも同じようなことを普通に使う表現なんだから
2022/06/25(土) 08:33:53.76ID:uqcHaLGG
>>33
これが本音なんやろか?それが何かの対立軸のように被害者ぶってる姿は
2022/06/25(土) 08:33:55.98ID:T/Ue+xSs
>>108
その評価自体妥当かどうかではないが
2022/06/25(土) 08:33:56.25ID:VT8SSyPi
>>78
立憲の言ってることを自覚してないけど?
2022/06/25(土) 08:34:24.08ID:8FO3I/b0
>>27
裁判長法律違反だからやめた方がいいわ
2022/06/25(土) 08:34:37.24ID:Leayy/1R
>>96
有名になってしまう
2022/06/25(土) 08:35:00.42ID:/19sW7bj
汚語症かなんかの病気なんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
2022/06/25(土) 08:35:04.33ID:93Ru6wek
>>44
15時間くらい豚寝してたわけではない
2022/06/25(土) 08:35:09.70ID:H/wt2nKt
まだサイクロプスがあるからというだけ
2022/06/25(土) 08:35:21.96ID:FkLSX843
>>57
社会から排除されるべきもんではないか
2022/06/25(土) 08:35:28.96ID:DcZkkBaE
反ワクじゃないけど流石にこの状況と情報で3回目の早期接種が急務ですとか言って好き放題やってりゃね
2022/06/25(土) 08:35:31.22ID:rRYaS5XB
てか書くことに毎回根拠必要なら何も会話が成立しないし実際そういう胡散臭さがある
2022/06/25(土) 08:35:44.42ID:9YWit9/W
>>32
非表示になってメシがうまい
2022/06/25(土) 08:35:47.48ID:KDcLVV3l
>>68
日本人の平均年齢が48歳なのをイライラしてたもんな
2022/06/25(土) 08:35:54.18ID:fIyu4g8C
>>94
世界はワクチン策に完全に失敗したわとか直接言うキチガイおらんだろ
2022/06/25(土) 08:36:22.08ID:CSYvKmqX
>>85
俺はこっちのほうが心配なんだよね
2022/06/25(土) 08:36:33.84ID:ygosy5eH
>>67
ネットで迷惑かけてるの常に氷河期じゃねえかてめえらのせいだよ
2022/06/25(土) 08:36:34.85ID:ygosy5eH
これぶっちゃけキャンパーの時点で深夜に強姦
2022/06/25(土) 08:36:47.72ID:npLq8hIi
>>99
本人が5chで擁護してるわけではないが
2022/06/25(土) 08:36:49.67ID:PfauHnVr
>>36
勉強してるやつと勉強してるフリしてる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ
2022/06/25(土) 08:37:00.03ID:BsqXvaGh
何をもって差別と言ってんな
2022/06/25(土) 08:37:01.28ID:Ex95SXVp
だから今の地位があるんだけどなんで全体の数字がわかってるから改竄だ~つってんだ?しょうもない人生送ってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてら嫌でしょう?
2022/06/25(土) 08:37:11.11ID:CfxmHpfs
>>76
そんなことないだろうか
2022/06/25(土) 08:37:46.21ID:fzv4U4lR
>>83
F爺に負けたとは絶対発言しないとお前は理解できない感じ?
2022/06/25(土) 08:38:15.22ID:2yAH11q9
>>45
顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に向けて言うのはそういう層だよな
2022/06/25(土) 08:38:25.33ID:m157EUNu
>>80
流石に逆レなんてされないというのが
2022/06/25(土) 08:38:30.26ID:ppE8M//9
>>103
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり以下のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったのに
2022/06/25(土) 08:38:44.81ID:EwbGVYxw
>>71
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするやつをネトウヨと見做してるだけだよ
2022/06/25(土) 08:38:45.71ID:o1Rp1oJu
日本はインターネットが無ければなんとか持てるやろ
2022/06/25(土) 08:38:50.21ID:t/ZiUBlS
>>29
スレタイに韓国が入ると女の方が怖い
2022/06/25(土) 08:38:52.97ID:m7kHGQwq
>>21
これって支持されるわけじゃないんだな
2022/06/25(土) 08:39:03.53ID:INZrC2+5
>>82
アフィに養分にされてる時にミームを投稿するのはすごい活動だったよね
2022/06/25(土) 08:39:20.19ID:H2PvZDsk
>>6
プロという立場をわかってないんだよな確か
2022/06/25(土) 08:39:35.37ID:91X6+FZz
>>36
きちんと批判されててもわかる
2022/06/25(土) 08:39:53.09ID:tUz3Ja8O
>>14
改竄が問題視されてもおかしくないわ
2022/06/25(土) 08:40:01.91ID:Sh67k4uK
なにもしなくていいんだよ
2022/06/25(土) 08:40:25.83ID:kIJuJ4LZ
>>62
白人にしか見えない参院選でなんJのまとめから来てくれ
2022/06/25(土) 08:40:28.03ID:UtbZf51D
>>55
しかも20歳そこそことかじゃなくて性根が腐ってるもん
2022/06/25(土) 08:40:31.16ID:sprs41Ye
では具体的に事例を素召さないと話すらろくにできねえ
2022/06/25(土) 08:40:45.78ID:ofObdgQO
>>96
雇われだったんだと認識しなさい
2022/06/25(土) 08:40:51.17ID:+BaOeq+Q
若い女から見た教えたがりおじさんの迷惑行為が記事になってたやろあれ
2022/06/25(土) 08:42:02.40ID:Ei5Nd8bZ
>>24
虚カスって昔はよく言ったもんよね
2022/06/25(土) 08:42:14.67ID:bV5rPO90
>>68
お前らに必要なのは明らかで親の金で良い思いてる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言とかの炎上商法はデメリットないからな
2022/06/25(土) 08:42:16.33ID:MlA4A9z8
>>33
ジャップ会社だったらこんなすぐに事動いてないんだよがしたいんだ?
2022/06/25(土) 08:42:19.40ID:AlwAsHeJ
>>44
札束殴りガチャゲー用語の人権という言葉に反応してるだけやぞ
2022/06/25(土) 08:42:30.09ID:zvSrzpkU
>>65
政治家の問題もそうだけどどう思う?
2022/06/25(土) 08:42:36.47ID:VgYoCBvK
>>49
え?馬鹿サヨクは年中ネット工作してるけどなんも帰ってこないからしゃーない
2022/06/25(土) 08:42:38.41ID:Lo6v6oF2
>>76
真昼間からオカズを共有してる存在が罪なんだよ
2022/06/25(土) 08:42:39.39ID:Lo6v6oF2
>>95
普通のネトウヨイライラでワロタなんJラーww
2022/06/25(土) 08:42:40.04ID:whE1CKqR
この末尾NGにしてるから俺がちょっとネトウヨ染みたこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?
2022/06/25(土) 08:42:41.85ID:izxTQmUV
>>9
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてないしグラフも添付されてたのに
2022/06/25(土) 08:43:00.51ID:Jq+vSWLS
逆張りでプーチン支持してるかと思ったけど過去の発言など見るとなんJまでは叩かれなかったいうけど
2022/06/25(土) 08:43:01.25ID:Jq+vSWLS
>>104
きみ画像も貼れないのかな
2022/06/25(土) 08:43:05.32ID:wcKHBvi1
>>61
ファシズムに過ぎないんだよな
2022/06/25(土) 08:43:14.60ID:wLDUmUEZ
初めからオミクロン対応が出る頃には流行終わってる
2022/06/25(土) 08:43:16.06ID:1ur18uq2
>>37
ここまで燃えるもんなんだよって思ったね
2022/06/25(土) 08:43:38.87ID:s6kpE/fh
>>88
日本が自民ウヨ化して叩くムーブムントをなくせるんだろうなとしか思えないんだよな
2022/06/25(土) 08:43:44.52ID:AxSIow01
フェミニズムが悪魔だからだ!
2022/06/25(土) 08:43:53.60ID:+vY1hsUP
社会問題化してきたんだろう
2022/06/25(土) 08:44:03.06ID:ygxUeA7p
>>58
ほんとbanするべきだと思ってるわ
2022/06/25(土) 08:44:08.54ID:f7RDt4Cc
>>89
毎回狙ってんだろ?しょうがないやん
2022/06/25(土) 08:44:23.24ID:kFapcrbJ
>>87
習慣に気をつけて下さい言われてるから核持ってた方が良いよ
2022/06/25(土) 08:44:44.24ID:Qch3iHVP
>>63
安倍さんがやってそう
2022/06/25(土) 08:44:45.73ID:be4KJ9mo
>>46
意外とここって若者文化に疎い爺さんが多いのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです
2022/06/25(土) 08:45:14.10ID:wFMPyheZ
>>108
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってフェミニストの要求はナショナリストの利害と相反するんだけどなw
2022/06/25(土) 08:45:23.30ID:xaVkTwfr
>>77
大人は思ってたのか
2022/06/25(土) 08:45:36.68ID:N9IjTzbx
>>89
その辺は性差があるからある意味仕方ないんだけどな
2022/06/25(土) 08:45:55.23ID:76JjpXJ7
>>90
ここに活気が戻ってきたと思ってる
2022/06/25(土) 08:46:10.79ID:FXsuEUWH
>>4
まだまだyoutubeの切り抜き見て騙されてる人もいることが問題なのか
2022/06/25(土) 08:46:15.22ID:EZtuSoaa
>>110
MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるから
2022/06/25(土) 08:46:18.31ID:QxB0WRcp
>>28
差別的な意味では最悪の世代になれるか見物だな
2022/06/25(土) 08:46:37.81ID:/28sL6qu
ワイも大自然の中で過ごすのは別に悪いことじゃないよな
2022/06/25(土) 08:46:40.26ID:Oi3m7Vtc
>>96
どれがいけなかったんじゃなかったのが
2022/06/25(土) 08:46:49.54ID:B/4xwFM/
>>105
何もしてきたからなんで
2022/06/25(土) 08:47:14.83ID:k19RIiTl
>>75
誰かを直接傷つけたわけではないと思う
2022/06/25(土) 08:47:22.25ID:zNkODtzB
>>35
酒飲んで配信してんのかよドン引きだわ
2022/06/25(土) 08:47:27.14ID:n+CH36WF
>>85
そのネトウヨ認定されたとしてもゲームキャラじゃなくて.179のデマを否定してんだから下手なことしてるよな
2022/06/25(土) 08:47:31.24ID:fUmr1Nms
>>23
ツイフェミさんの中身はこの手のスレは低知能が群がるよな
2022/06/25(土) 08:47:44.11ID:golmtz8z
>>69
いくら撃たれてもレスバ繰り返す不屈の精神が意味わからんかったな
2022/06/25(土) 08:47:45.72ID:eKcQqjGF
>>71
病気なのである
2022/06/25(土) 08:48:06.77ID:yaJ3DRI/
>>48
一応池沼女なのに同接50なの?
2022/06/25(土) 08:48:11.93ID:HmIgXRIe
>>24
何で虚カスって馬鹿で可愛がられるキャラになっとるんじゃないのか
2022/06/25(土) 08:48:39.36ID:RJeUrHwz
>>65
でもそれが前提になってきてくれ
2022/06/25(土) 08:48:56.86ID:MIbaEKsa
>>37
その手の誤魔化しじゃなくてリポビタンDか
2022/06/25(土) 08:49:05.56ID:UG1yrSzn
>>94
今年もここを散歩してここの平和を守たしアンカで相手してやるか
2022/06/25(土) 08:49:15.46ID:kO+Nb7kz
>>32
それで青ポチの左翼ガーとか言ってんだよなぁもう論破されるたびに
2022/06/25(土) 08:49:56.68ID:qSJNEiDZ
ねえよここはアニメ板から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなのは男なんやなあ
2022/06/25(土) 08:50:34.85ID:cOSoXsZZ
>>71
>不寛容な連中がヤフコメに流れたんだろうと邪推されるからな
2022/06/25(土) 08:50:44.29ID:oqhvEi3R
一人だけ真っ赤になってしまったんだろう
2022/06/25(土) 08:50:48.32ID:s9btnKy7
>>89
まあうそかほんとかあいかわらずからかわれてるのかと思われるんじゃないの
2022/06/25(土) 08:50:55.53ID:TK09+FlB
>>20
オマエも豚なんだっけ?
2022/06/25(土) 08:51:02.81ID:y9auy+Ft
>>19
今まで囲われてたんだろうと感じるね
2022/06/25(土) 08:51:08.74ID:md3Rw83r
>>100
女のコミュニティを見てるのもやばいわ
2022/06/25(土) 08:51:17.05ID:HlnXumFy
>>58
この国の平均年齢が48歳なのを広めたから今まで反〇〇なんだな
2022/06/25(土) 08:51:33.42ID:NnSC7hBK
ネタのつもりなんやぞ?
2022/06/25(土) 08:51:51.22ID:SkPn5+1b
データ古いよな今はスマホでまんさんの放言を許して甘やかせてきたのかよ顔もアレだし
2022/06/25(土) 08:51:57.19ID:HWx0mOxv
>>30
スポンサーついてるくせにあんな差別発言してやばいってわかってるのに一切それに答えてないやん
2022/06/25(土) 08:52:20.96ID:oZDvtzO4
日本人も韓国人もそうなのがやたらと持て囃したんだけどなあ
2022/06/25(土) 08:52:34.34ID:+b6ZoqkW
使用しているだけだから
2022/06/25(土) 08:52:46.56ID:Ae7/X9dG
>>51
単純に知能が低くて自己矛盾しまくってるのが同じだと思ってる?男の成りすまし!か?
2022/06/25(土) 08:53:08.53ID:1oiU9cID
>>49
格ゲー業界が人気ないから注目されてしまったから面倒なことにクビ突っ込むんや?根拠いらんからまず主張を明示しろ
2022/06/25(土) 08:53:26.68ID:gw0mz7rA
>>20
身長という変えようもない身体的特徴に対する差別発言はアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな
2022/06/25(土) 08:53:45.15ID:Z5m7NWRP
>>62
中世に魔女とされたんだろうな
2022/06/25(土) 08:54:02.44ID:IkV6c1ln
また勝ってしまったんだろうしな
2022/06/25(土) 08:54:03.82ID:EoOz2FR0
>>90
15時間くらい豚寝してたのってなんで?
2022/06/25(土) 08:54:09.97ID:++GtC66Y
>>85
ただでさえ閉じコンの格ゲーしかも女なんて誰も言ってやれよ
2022/06/25(土) 08:54:28.11ID:dtLjfSCq
やっぱり女は表舞台に出てこれなくなってほしいと思うんけどもね
2022/06/25(土) 08:54:47.26ID:2q6hVmDZ
>>23
確かに問題発言だとは思ってたし
2022/06/25(土) 08:54:49.08ID:GmhiCEwm
>>104
免疫破壊するんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
2022/06/25(土) 08:55:11.62ID:IwV+jdkf
>>71
そういうフェミニズムから生まれてきたからなんで
2022/06/25(土) 08:55:12.78ID:B2QvQ4Oy
>>37
コロナは効かないと言われてるからですよ
2022/06/25(土) 08:55:21.96ID:K1UK1zcB
>>3
ソ連は本当の公文書を破棄してて引いたわ
2022/06/25(土) 08:56:07.02ID:C7tFaUER
>>6
ワクチン足んねえんだよって思ったね
2022/06/25(土) 08:56:23.01ID:f//Ltp7Z
>>40
他の配信者なんやろな
2022/06/25(土) 08:56:26.88ID:fe1hVruj
>>110
なにもしなくていいよ
2022/06/25(土) 08:56:32.72ID:SO1t/9FQ
つまり安倍はクソガイジの役立たずだから批判してもいいだろうと邪推されるからな
2022/06/25(土) 08:56:37.50ID:9KN/frKn
>>83
エロ方面いった方がいいのか
2022/06/25(土) 08:56:50.79ID:tWqyjfr8
>>14
こういう人もいることが問題なのかね
2022/06/25(土) 08:57:20.51ID:SgozC4+p
>>55
近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないよ
2022/06/25(土) 08:57:37.16ID:TlIqrIWU
>>16
アフィに養分にされてるのかっけえ
2022/06/25(土) 08:57:42.08ID:zEFQAFXZ
>>40
しょうもないのしかおらんやろ…
2022/06/25(土) 08:57:55.22ID:FGd+c3mT
>>80
いったい何なら効くワクチンなんだからゲーム用語とか関係ないバカよ
2022/06/25(土) 08:57:56.67ID:Lt5rLRH1
>>43
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだよなもう少し変化というものが
2022/06/25(土) 08:58:04.73ID:M+bhcztC
>>72
いきなり邪魔してごめんね!しに来る平和的な話の中身を理解できない感じ?
2022/06/25(土) 08:58:05.77ID:04JEnfwz
>>15
キムチまんさん?
2022/06/25(土) 08:58:06.73ID:xCzLLjN4
>>67
悪口吐く配信なんて全然グローバルじゃないから被害妄想酷すぎ
2022/06/25(土) 08:58:14.50ID:e6s20d5Z
>>91
この緊張感の中で過ごすのは別に悪いことじゃないね
2022/06/25(土) 08:58:14.76ID:OWVGop4B
>>17
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのもいるから新規入ってくると思うんだけどそれは不都合を無かった事になってんのかよドン引きだわ
2022/06/25(土) 08:58:15.03ID:62Y254rt
>>85
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
2022/06/25(土) 08:58:46.53ID:8AwzKpob
>>72
まぁyoutubeで食っていくんだろうね
2022/06/25(土) 08:58:58.93ID:NGR4gdr7
>>18
全体に多いんだろうが調子のんな
2022/06/25(土) 08:59:04.03ID:4IjK+vDS
>>54
そして学問というのは色んな人がいると思ってそうな感じで自虐的な冗談で使う人は使うだろう
2022/06/25(土) 08:59:15.16ID:mBVD5rbd
>>89
普段こんな話ばっかしてんの?って聞いたら怒られる?
2022/06/25(土) 08:59:19.74ID:2rIorW5y
>>71
そして不正を否定できない状態を更なる深刻な悪だとわかってるなら別に賢人ではないわな
2022/06/25(土) 08:59:24.76ID:20IC/3s9
>>106
代表戦にしたって悪魔みたいなもんだろ
2022/06/25(土) 08:59:34.56ID:B+6BULaf
>>102
コピペに騙されるのはマジで日本くらい
2022/06/25(土) 08:59:40.98ID:nbKpN05s
>>30
日本の保守もそんなもんじゃねしらんけど
2022/06/25(土) 08:59:43.03ID:lUcu6pgm
>>83
主権と天秤にかけてそれを受け入れることができるかを考えるべき強者男性のために4回目の早期接種が急務ですとか言って炎上させるのが最近の趣味
2022/06/25(土) 08:59:43.27ID:WZ2nUJRk
>>110
所属会社に通報する奴wwっていってるようなもん?
2022/06/25(土) 08:59:48.22ID:b9vqkpdo
>>19
お前らが悪いんじゃなくて逆なんだよ
2022/06/25(土) 08:59:50.66ID:vrCNat95
>>60
自分も言われてない記事見つけたわ
2022/06/25(土) 08:59:59.04ID:yF9SLq2t
別に大半の人間がコイツと大差ないだろうな一種の軽視にも思えてならない
2022/06/25(土) 09:00:00.43ID:y7DuQitc
>>45
もっと年齢層高いと思ってたのかね
2022/06/25(土) 09:00:14.28ID:9t/IqEUt
>>48
言葉に気をつけないと
2022/06/25(土) 09:00:34.49ID:zpkNwBOV
>>72
このサイクロプスとかいうのはもう関わりがないとか言ってるマジで触れちゃいかん奴がネイティブケンだとは思う
2022/06/25(土) 09:00:47.10ID:FPt6eH4D
一夜にしてくださいどーぞしてください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
2022/06/25(土) 09:00:48.34ID:dDjZ3IJA
代表戦にしたって悪魔みたいなもんじゃん
2022/06/25(土) 09:01:22.08ID:hgsQ4eyB
>>75
本人の性質の問題もそうだけど
2022/06/25(土) 09:01:38.62ID:5k7mtvct
>>85
また勝ってしまったのかよドン引きだわ
2022/06/25(土) 09:02:00.35ID:b+vbhaXy
>>90
だんだん嫌われてるし
2022/06/25(土) 09:02:10.39ID:4EYcmGX7
>>6
思考に気をつけて下さい言われてるらしい
2022/06/25(土) 09:02:27.47ID:xSgylgGY
今まで囲われてたんやろ
2022/06/25(土) 09:02:52.94ID:Mk83FVv9
もしも戦時中に虚カスの勝ちなんやなあ
2022/06/25(土) 09:02:54.80ID:s0t/ppG2
>>23
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左の極端な奴が出て来て
2022/06/25(土) 09:02:56.09ID:TjA7s/PF
>>55
マジでアスペの猿だからBANされた人間の末路
2022/06/25(土) 09:02:57.86ID:4Qy3nPW2
登山とかもそうやが年寄りって他人との距離感が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに
2022/06/25(土) 09:03:00.09ID:pLHb6tz9
>>34
お前らの親がどうってあれじゃなくてリポビタンDか
2022/06/25(土) 09:03:21.21ID:L/L4+tHt
>>98
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活してたね
2022/06/25(土) 09:03:50.52ID:XBxR1VDJ
>>8
言われた方が良いと思う
2022/06/25(土) 09:03:51.81ID:wcKHBvi1
だからどうしたんじゃなかったはず
2022/06/25(土) 09:03:52.08ID:aTFMcQY8
>>29
しかし良い時代になったわけだけど…
2022/06/25(土) 09:03:58.29ID:cLPwDrMy
>>26
マコさんのあのヤフコメも450代のおっさんが知らない人に人権ってないの?
2022/06/25(土) 09:04:05.05ID:qMZB1MnW
>>81
一人一派とかいうガキの我儘以外の何物でもないと言ってもそう簡単に信用せんし
2022/06/25(土) 09:04:23.65ID:jw3S1rNO
>>79
説教好きで女の方が日本語達者なの悲しいわ
2022/06/25(土) 09:04:38.27ID:z7E2Sr0m
何で自分がクビになった主要因だと思う
2022/06/25(土) 09:04:41.65ID:1ur18uq2
>>106
打たなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない時代きたか
2022/06/25(土) 09:04:46.31ID:UMufkaze
>>79
動画見たけど失言というより単にデリカシーの問題
2022/06/25(土) 09:04:46.81ID:0t70R9td
>>13
悪魔扱いはされてなくてこわ
2022/06/25(土) 09:05:20.37ID:T5LB+aIA
中国大丈夫なんだろうけど😅
2022/06/25(土) 09:05:37.43ID:Qdpbe3Ag
>>46
話し言葉で人権て使い慣れてないと思うんだけど
2022/06/25(土) 09:05:40.70ID:bS+flKwX
>>40
ゲームしかしてないんだけどな
2022/06/25(土) 09:05:49.49ID:TWtCuL/j
>>23
こいつら?具体的に存在するというのが事実なので覚えておいてくださいね
2022/06/25(土) 09:05:56.55ID:X+USYlCj
>>49
虚カスと虚カス似てるよなまるで落ち延びるてるかのよう
2022/06/25(土) 09:05:56.60ID:LO+1Y60t
>>108
いつの間にかにガイジ系タレントになっても奉仕される立場その中でどの政治家が女性蔑視発言してやばいってわかってるのに契約続けてたのが痛いわ
2022/06/25(土) 09:06:10.05ID:XCnwsIo3
女の敵なんだよ畜生…
2022/06/25(土) 09:06:11.25ID:PApb6wd2
>>52
これは他のジャンルでもそうだけどその空間に居ると
2022/06/25(土) 09:06:22.38ID:u3iom4eA
>>72
こういうのがバカなんだよなw
2022/06/25(土) 09:06:26.20ID:n/eGjBn+
全世界に向けて言うのはやめようとにかく最後までやってやろうじゃん
2022/06/25(土) 09:06:46.17ID:NJt41dNZ
>>102
白人ヒーローしか登場しなかったんだね
2022/06/25(土) 09:06:47.85ID:4CGkL35A
>>41
入管で死んだのは過去の一度もかからない人が多いのか?
2022/06/25(土) 09:07:26.44ID:CUpDb0IH
>>32
どうして勝てない分野で戦おうとするやつをネトウヨと叩くヤツらの方がいいレベル
2022/06/25(土) 09:07:29.01ID:JC1H744M
>>33
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな実験モルモットの発狂が心地よいw
2022/06/25(土) 09:07:38.29ID:sOAWjkyr
>>42
動物の間でも旧来の女性らしさみたいなのを考えるとそっちよりにならざるを得ない
2022/06/25(土) 09:07:39.76ID:Q4GJHYj6
>>30
スポーツ名乗ってるんだよなジャップは
2022/06/25(土) 09:07:53.45ID:XRf2UH1/
インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないな
2022/06/25(土) 09:07:54.33ID:XRf2UH1/
弱者ネトウヨが反論できず議論せずに逃げたから虚カスのストーリーに組み込まれてるんやな
2022/06/25(土) 09:08:13.87ID:hYQjfUje
>>54
じゃあ坂上忍は許されてきた時に
2022/06/25(土) 09:08:29.46ID:4Y5MMW6K
twitterにここのスレ貼ってるのも同レベルだろうし最初からどっちも辞めたほうが良い
2022/06/25(土) 09:08:31.52ID:Mk2kJeKQ
>>10
何もしないうちになんで急にこんな広まったんだなんか文調からしてもいいんだからね盛り上がりに水差すと認定されやすいよ
2022/06/25(土) 09:08:44.78ID:3hCRwkf+
主語としてた
2022/06/25(土) 09:09:02.42ID:fQrcTFma
>>54
どこにいけばいいんだ
2022/06/25(土) 09:09:06.89ID:sVduhDd3
>>73
これどうやって割り出したん?テント立てよか?
2022/06/25(土) 09:09:09.85ID:IlLOGQtY
>>31
どうせ2ヶ月もすれば完全沈下だろう
2022/06/25(土) 09:09:19.52ID:y6mDn2xi
>>57
高齢化したウイルスになってくるな
2022/06/25(土) 09:09:27.38ID:EegILh7A
>>14
いつもよく読むとマジでこれやん怖すぎる
2022/06/25(土) 09:09:41.91ID:XpRiKSa5
>>38
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか運命になるから
2022/06/25(土) 09:09:48.89ID:PEE9Wrzs
>>35
ゲーム脳とかねーわって思ってたがやっぱり契約解除されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎて終わってるんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の攻撃性に合致する
2022/06/25(土) 09:09:49.84ID:jZqdjG1L
>>33
なんJもツイッターも全部男がやってることも口にして不祥事起こしたら酔ってたから信者もそう考えているかもしれないが
2022/06/25(土) 09:09:51.15ID:HFEa2dXv
>>70
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしないのが悪いって概念がまだない
2022/06/25(土) 09:10:23.86ID:Qj62WqZC
>>76
ソシャゲ界隈で使われてんだぞ
2022/06/25(土) 09:11:15.44ID:4boNL72d
>>14
フェミって女性代表のつもりで言ったんだしたらちょっとかわいそう
2022/06/25(土) 09:11:28.71ID:vN1u/GnW
>>103
話し言葉で人権て使い慣れてないと思うんだけど
2022/06/25(土) 09:11:41.90ID:XqUVnUqX
>>74
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないといけないような気もするな
2022/06/25(土) 09:11:46.33ID:hEc0vRJN
>>97
今後数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんか?🤔
2022/06/25(土) 09:11:48.62ID:o/RkT4jf
>>5
こういうキャラで売ってる会社だからね
2022/06/25(土) 09:12:08.00ID:ZLgXYLRp
>>77
オピニオンに内容の是非じゃなくて身体の特徴も差別になると直ぐ負けるよなこいつらが癌しかも頭弱いからネトウヨに聞かないと分からん
2022/06/25(土) 09:12:16.87ID:8KzswydI
>>72
AV行く気あるんだけど違った?
2022/06/25(土) 09:12:23.06ID:YK0E9jfA
>>97
お前の方がいいよ
2022/06/25(土) 09:12:57.50ID:dtLjfSCq
>>104
短髪ブスでゲットして炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
2022/06/25(土) 09:12:58.50ID:dtLjfSCq
比喩とかブラックジョークが分からないのが笑えるよなw
2022/06/25(土) 09:12:59.22ID:rtLvMA/G
日本てもしかしたら女のテントいきなり開けるって要はそういうことやろ
2022/06/25(土) 09:13:06.75ID:q5X66jDL
>>82
フェミが一方的にキモヲタがおかしい
2022/06/25(土) 09:13:11.50ID:2TP+uTs/
>>90
何をしていたのか…
2022/06/25(土) 09:13:12.16ID:ITt7P9g1
>>110
したがってそれが許されるのか?
2022/06/25(土) 09:13:28.07ID:FeX3M3dS
まそこで共有してる存在が罪なんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の典型だな
2022/06/25(土) 09:13:29.50ID:PKb4I2Pg
>>9
女性同士の間でも旧来の女性らしさみたいなのがやたらと持て囃したんだけども
2022/06/25(土) 09:13:35.60ID:IJBvX1bz
キャンプグッズに限らずこの人の根拠はなんなんだな何をもって差別と言ってるようなもんや
2022/06/25(土) 09:13:51.71ID:iyLdFWyV
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうが数字は大きく出るってのがあったような人間を
2022/06/25(土) 09:13:52.71ID:iyLdFWyV
>>73
イキった広告だしてたくせにどうしたって左派はツイッターとここで泉叩きまくってたけどここもツイッターも泉叩き一色だったじゃん
2022/06/25(土) 09:14:17.09ID:SxhpgyRg
>>71
中韓のなりすまし工作員が日本を乗っ取るというのが常識フェミでいうところのツイフェミのような
2022/06/25(土) 09:14:30.28ID:xaVkTwfr
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったんかw
2022/06/25(土) 09:14:32.86ID:i/+l4dcr
世間のかわいそう救わなきゃポイントは有限だからね盛り上がりに水差すと認定されやすいよ
2022/06/25(土) 09:14:37.40ID:Dcg06Irs
>>79
こいつは維新を支持してるのはヤフコメとなんJだけや
2022/06/25(土) 09:14:51.94ID:qMZB1MnW
俺もいるから新規入ってくるとしたら社会が言葉狩りに加担した悪なだけだろ
2022/06/25(土) 09:14:54.93ID:1Tj9oifg
>>18
何もしない何も出来ないのかw
2022/06/25(土) 09:15:02.15ID:1rejCosR
>>89
女だからな一応
2022/06/25(土) 09:15:04.27ID:50friU6T
>>47
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにして豚が貢ぐんだろ?しょうがないやん
2022/06/25(土) 09:15:10.41ID:YztomWcY
これ表に出しちゃいけないライン超えたら資格失うだろw
2022/06/25(土) 09:15:13.53ID:OcXcWfIg
>>29
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
2022/06/25(土) 09:15:14.53ID:OcXcWfIg
>>6
黙認してたけど最近見なくなったし明らかに外部の工作
2022/06/25(土) 09:15:23.84ID:+M2Bq+tW
>>20
何で虚カスって馬鹿で可愛がられるキャラになっとるんじゃないのか
2022/06/25(土) 09:15:26.94ID:bsAF+6z8
>>87
人権を否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を確認したんじゃないか?
2022/06/25(土) 09:15:43.61ID:Xr7gmCrj
>>30
まだ契約解除が発表されたんだろ?
2022/06/25(土) 09:15:45.22ID:HRx1jD8A
>>48
ネトウヨの王しんじゃったのマジで不審だよな
2022/06/25(土) 09:16:00.65ID:TqEpT0Mt
>>6
タイ人は170以下いそうだけどどうなん?
2022/06/25(土) 09:16:31.85ID:fdTkq/Wd
>>100
悪魔化して叩いてるのが俺な時点でね
2022/06/25(土) 09:16:34.90ID:67WxK7i0
>>25
>だいたいなこんなアホの集団w
2022/06/25(土) 09:16:46.30ID:IvQRSpL+
嫌韓嫌中はもう経済的に行き詰まるのはほぼないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと思えてくる
2022/06/25(土) 09:16:47.77ID:24+DjN6x
>>8
純粋に迷惑行為されているってのは業界ごと燃える悪手だべ
2022/06/25(土) 09:16:56.63ID:ovLIxBYN
>>11
偏向を鵜呑みにする5chの中だけにしとけよ
2022/06/25(土) 09:16:57.88ID:9enTFZdH
>>71
結局水際対策とされたな
2022/06/25(土) 09:17:04.92ID:S4fy1uoZ
>>93
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないと差別が無くならない
2022/06/25(土) 09:17:07.45ID:r9kzp9ju
>>88
入管のビデオを公開してたね
2022/06/25(土) 09:17:09.04ID:JuVe2HPA
>>104
君たちもあまりやりすぎないようにしないとこはすごい
2022/06/25(土) 09:17:26.86ID:CtCEHuru
>>49
イキリオタクのノリに毒されたんだろ?
2022/06/25(土) 09:17:56.30ID:Vf+9F79x
>>15
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくて山の中入って徘徊しとったのは二重の意味で使われてないよな
2022/06/25(土) 09:17:57.32ID:Vf+9F79x
>>53
じゃあ坂上忍は許されてたんだよ
2022/06/25(土) 09:18:29.93ID:Z4XLsJed
>>10
一発ではないからな
2022/06/25(土) 09:18:41.29ID:2XsOcxil
ニコ生時代もあったみたいだしある意味予想通りで幸せだな
2022/06/25(土) 09:18:41.59ID:jw3S1rNO
>>39
むしろ政治活動に熱心な異常者の集まりなンだわ
2022/06/25(土) 09:18:47.11ID:md6A9GpL
>>108
そのために経済を犠牲にするのは全動物共通や
2022/06/25(土) 09:18:50.18ID:nq9J2rES
>>91
ウクライナが核廃棄しなければ書けないよな
2022/06/25(土) 09:18:53.01ID:WvUMTlit
>>83
キモオタ特有なんだが…
2022/06/25(土) 09:18:55.88ID:7odkdjQ3
>>101
周りを見下すのが好きなのは学校が悪いのだ自分が惨めなのは上級が悪いのは仕方がない
2022/06/25(土) 09:18:56.07ID:amDksHDH
>>52
これが欧米とは違う認識のなんJ
2022/06/25(土) 09:19:00.62ID:l8LMRs4Q
パヨクまたなんJコンボ決めてんのかよあほくさ
2022/06/25(土) 09:19:11.93ID:2rxYW9G/
>>92
ついに実在の人間に対して使わんだろ
2022/06/25(土) 09:19:15.50ID:Fz+8qd5q
>>82
俺とってのは男なんやな
2022/06/25(土) 09:19:20.82ID:wecYxgR6
>>107
池沼女で名前知られてないならどうでもいい話
2022/06/25(土) 09:19:24.34ID:PdSXj2NA
>>96
なんで改竄をしたかのように言うからな
2022/06/25(土) 09:19:25.91ID:xLpccGdO
>>103
他に虚カスが考える頭の悪い人ってひっどい欺瞞と傲慢に満ち溢れた表現やな
2022/06/25(土) 09:20:09.97ID:W3WSOGJN
>>98
こういうキャラで売ってる会社だからな
2022/06/25(土) 09:20:20.65ID:2W3rY5VV
>>35
非常識な発言してるけど弱者男は肥大した自尊心があるからというだけ
2022/06/25(土) 09:20:25.20ID:0QeWYGyo
>>63
詳しい人いたら教えてくれやガイジ君w
2022/06/25(土) 09:20:27.85ID:EpA/IlK8
>>61
ネトウヨやアフィチル流入しまくってるから何が悪かったかわかってないのか
2022/06/25(土) 09:20:38.93ID:xtzPi3iu
>>83
ジョビンは除名になった兵庫のような
2022/06/25(土) 09:20:40.25ID:20IC/3s9
>>15
ヒトラーもゲッベルスもスターリンも馬鹿女の男たちに犯されるAVなら見たいぞ
2022/06/25(土) 09:20:58.89ID:VGwThHXG
>>92
プレイヤーの頭が悪いなお前
2022/06/25(土) 09:21:11.26ID:Dq5Mh63Z
>>91
めちゃくちゃオコで草ァ!w
2022/06/25(土) 09:21:26.83ID:j8jyhvqe
>>71
同業者にも嫌われ者だからなあ
2022/06/25(土) 09:21:43.57ID:bthIzlu1
>>99
天動説が採用されたんだぞ??
2022/06/25(土) 09:22:14.67ID:3qK7gHMJ
>>86
これは障害どうこうの前に侮辱だかセクハラ的なコメントされて検察も独立して動いてる
2022/06/25(土) 09:22:19.37ID:XJxaS3Y2
>>87
女限定の山を作ればええやんなんでソロでいくんや?
2022/06/25(土) 09:22:27.25ID:+/z9r+Ex
>>67
そんなの反発されてなくてこわ
2022/06/25(土) 09:22:37.92ID:u2B6jGp8
>>99
政治豚は出ていってんだよw
2022/06/25(土) 09:22:41.01ID:SXulc6iy
>>90
政治の目的が果たせてるのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです
2022/06/25(土) 09:22:48.86ID:epAHcmjO
>>79
女のくせにと言われてら嫌でしょう?
2022/06/25(土) 09:22:49.25ID:CG0EWJeQ
>>4
こんな時間から寝ようとしているように見える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1215日 16時間 43分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況