【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:22:51.12ID:eLLdfJ2V
One NetbookのOne Mix 2/2S/3について語りましょう。
2019/05/22(水) 19:41:58.30ID:0zFRdvjI
VAIO使ってたんなら、そっちパクってくれよw
2019/05/22(水) 21:03:46.98ID:58pp0GfP
>>561
7nmのNAVIはダイ失敗(そっちの意味でw)に終わって消費電力の削減が5〜7%程度しか実現出来なかった
2019/05/22(水) 21:09:57.17ID:sNMHaB7v
972 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/05/22(水) 21:08:47.61 ID:pvxA9k9d
CHUIWIネタ、こっちに書いてやれよ。過疎ってるぞ
CHUWI MiniBook Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558204939/
2019/05/22(水) 21:21:54.98ID:uliErB3u
>>541
仕事場に放置して休み明けの今日みたら69%と地味に増えてた
(充電ケーブルはさしてないまま丸1日以上蓋を閉じてスリープ)
再起動とか、一度バッテリーを使い切ってから充電とかしたら治るタイプかも
2019/05/22(水) 21:23:55.80ID:koenbuX8
>>557
その写真は3のもの?
↓底の分厚さごまかし過ぎじゃない?w
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185009.html
2019/05/22(水) 21:44:32.63ID:70nb/kW5
底はGPDと同じで端っこを少しラウンドさせて見た目薄くみせてる。
2019/05/22(水) 22:55:44.72ID:qCvhgzj8
そんなしょーもない所までパクらんでも。

P2とMix2はパクリ印象が高すぎてP2を買ったけど
Mix3はP2Maxと比べてまったくの別物という感じで好印象。
2019/05/22(水) 23:28:21.65ID:WIHsnth5
>>575
社長が手に持ってるやつ?
ならmix1か2か2sだね
579不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:11:09.88ID:LAaXqj9Q
>>570
Wifi,pen,microSDがダメだった。
Wifiとpenはドライバーを戻したら大丈夫だった。
microSDの方はよく分からん。助けて!
580sage
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:46.97ID:hqiGcsp3
GPDの弱点がハードウェアスタートアップ故の品質面なので、「ウチは品質、ウチは大企業」をアピールするのは教科書通りなのでしょう。でも、嗜好品的なニッチ市場なのにちょっとロマンがなさすぎるとおもいましたわ。
2019/05/23(木) 01:25:41.40ID:rRQVVmJQ
不具合はロマン
不具合はご褒美
不具合は楽しさ
2019/05/23(木) 02:15:39.50ID:WE2MEBJw
悪霊に取り憑かれて画面がタップされる不具合も楽しまないとダメなのか

そん時は不具合ではなく仕様になったけど
2019/05/23(木) 03:50:50.73ID:HPOqcH7J
https://gajepan.com/entry/onenetbook_onemix_3s_platinum_edition_16gb_ram_512gb_ssd_core_i7_8500y_price_release_date

3Sや3Sプラチナエディション、M.2 スロットなくなってしまったの?
2019/05/23(木) 07:56:25.11ID:Dpu8mCT5
がじぇぶはメーカーへの敬意がないキチガイクレーマーの一角だけど何様?
2019/05/23(木) 11:46:02.92ID:vNlLMzCe
OneMix2S、ヨドバシとかビックに展示機出るのか
とりあえず触ってみよう
2019/05/23(木) 11:49:51.28ID:AZE1Tu7c
>>583
M.2スロットに256G増設されてるのだと思われる
2019/05/23(木) 15:38:10.68ID:OS3JsKid
http://imgur.com/LwlgWXH.jpg
Mix3デカイな
2019/05/23(木) 15:55:11.07ID:XNetgwMM
GPD Pocketの二番煎じではなかった「OneMix」
〜ONE-NETBOOK社長・Jack Wang氏を訪ねる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1180398.html

へ〜
2019/05/23(木) 15:55:59.12ID:XNetgwMM
あ、ガイシュツだった
2019/05/23(木) 15:58:44.58ID:MH9zr/on
>>587
こんなけサイズ上げてキーボードレイアウトそのままってアホやなぁ
2列ぐらい増やせるだろうに
591不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:58:48.11ID:TbqgRAtx
>>590
ほんまほんま。
中国人はパクるの得意だが爪甘い。
2019/05/23(木) 18:39:47.02ID:Njwd2LX2
しかし、そのパクリメーカーしか現物が出せない現状
2019/05/23(木) 20:00:36.90ID:HPkIjf9t
面白いこと発見してしまった
3S実機写真の左側面にsimスロット付いてんじゃん
3には付いてないから3S一択だな
2019/05/23(木) 20:09:56.12ID:OS3JsKid
https://japanese.engadget.com/2019/05/22/7-pc-onemix2s-5-31-7-onemix3/
2019/05/23(木) 20:15:17.02ID:OS3JsKid
>>593
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185992.html 
microsdスロットでしょ?
2019/05/23(木) 20:28:05.54ID:vFrdejNa
高い
2019/05/23(木) 20:38:21.26ID:HPkIjf9t
>>595
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/05/009-1.jpg
2019/05/23(木) 20:41:17.14ID:gFtLER9j
タイプするたびにシーソーのようにガタガタいってストレスで剥げそう(2重の意味で)
2019/05/23(木) 21:01:42.82ID:OS3JsKid
>>597
ほんまやそのサイト見てなかった
でも製品版では載るとは思えん
載るならLTE版としてお高く売る
2019/05/23(木) 22:58:31.86ID:PYTsj141
Geekはいつから発送なんかな。一般販売より遅くなる可能性もあるんだよな…?
2019/05/23(木) 23:56:18.13ID:KMnxCmk9
>>579
「Windows 10 May 2019 Update」には既知の不具合が12件 〜手動更新には十分注意 - 窓の杜 - https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186179.html

とりあえずまだ当てないほうがいいみたいだね。
2019/05/23(木) 23:57:44.62ID:gFtLER9j
アプデ適用したら最大化アルゴリズムが変わっててほとんどのゲームでAlt+Enter押した瞬間フリーズw
2019/05/24(金) 02:19:41.00ID:0dg84QZ4
>>599
3Sプラチナの高額設定、LTE付きなら納得かな。
2019/05/24(金) 07:41:00.96ID:BQNwqjzu
そんなLTE内蔵欲しいか?
色んなものと繋いでるから
モバイルルータで十分だわ
2019/05/24(金) 09:37:10.15ID:s0Sq5sHK
無いなら無いでいいけど有れば嬉しい
ルーター持ち歩かなくていいし
2019/05/24(金) 11:14:56.20ID:q5dAwl5e
ペン付きの価格はやくわからんかなー
607不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:20:05.39ID:ANaTJzq+
ペン付き欲しい人って、出先でお絵描きとかする人?
2019/05/24(金) 13:14:18.10ID:ygk60YwL
コレクター目的
2019/05/24(金) 14:24:24.15ID:q5dAwl5e
>>607
ロースクール生で資格のテキストとか全部データにしてて、かつ論文の手書き練習もしたいけど、紙に書くとモビリティが悪くて…みたいな感じです
使ってたタブレットの動きが悪くなってきたので買い替えを検討中です
2019/05/24(金) 14:50:55.93ID:oSpknUBx
絵は描かなくてもメモ書き程度でもペンがあった方がはるかに便利なんだよな
PDFに書き込みとか
でもonemix初代機ではペンはクソで使い物にならんかった
2019/05/24(金) 15:02:15.33ID:yGEfiWH9
ペンの収納なりアタッチ機構あれば完璧やねんけどな
サーフェイスペンはマグネット対応だからちょっと工夫すれば何とかなるかも
612不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:40:46.63ID:ANaTJzq+
チョンは嫌いだけど、そういう用途だとギャラクシーノートすごく良かったよ
2019/05/26(日) 14:00:11.74ID:2Ow1QfU1
>>612
なんで誰も聞いてないのにギャラクシーの話ししてんの?
朝鮮人だろお前
2019/05/26(日) 16:37:49.38ID:mqcT/2JD
チョンのホルホル
2019/05/26(日) 17:01:02.84ID:Cxj/7or9
韓国製なんか絶対買わんわ
気持悪い
2019/05/26(日) 18:29:37.51ID:ry53Z+T7
中韓なんぞ同類だわwその伝で言ったら中華製だって変わらんよww
国家や人種語りたきゃ特亜行けって。
頼むから製品の話に限ってくれ。
2019/05/26(日) 19:14:52.44ID:CCyHj7MW
vilivやmbookが選択肢だった時代を知らないんだろ
韓国だろーが中華だろーがこの手のを作るベンチャーはなかなか出てこない
そして大体市場見誤って潰れる
2019/05/26(日) 19:18:25.74ID:ND6ESw0v
台湾メーカーにがんばってほしかったけど、伸びなかったなぁ
619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:27:38.58ID:2hnK+8Uv
>>594
売れないだろうね高過ぎ
2019/05/26(日) 19:28:08.26ID:Ud9LAByE
SONYが元気だったらな
PのCMにはワクワクしたものだ
2019/05/26(日) 19:47:49.69ID:XVQFRCa9
あの全然ポケットに入りきれてないCMかw
2019/05/26(日) 21:20:18.83ID:+KLDltUA
Pを胸ポケットに入れてたの懐かしい思い出。
少し前かがみになると落ちるっていうね。
2019/05/26(日) 21:28:50.71ID:UNsNG5h3
>>616

チョンの火病、乙
2019/05/26(日) 22:55:29.54ID:3XQOOcGB
朝鮮ネタは確実に荒れるので勘弁して
2019/05/26(日) 23:11:17.04ID:UA8AT76r
パソコンがニョキニョキ出てくるCMをはよ作れ!!ー
626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:02:35.25ID:IWmPiRsl
viliv N5は良い機種だった
2019/05/27(月) 11:01:04.93ID:Ot5nv33S
嫌われてるのわかっててギャラクシー出した奴が悪い
628不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:05:19.19ID:K3PM92Ex
いや、中華でペン使ってメモ書きしたいって要望に
それなら、韓国でベストな選択肢を教えただけだろw

中国と韓国どっちが好き嫌いはよいとして、いづれの端末でも個人情報や資産に関わることはやらないだろうけどw
2019/05/27(月) 13:23:07.16ID:Qvw3ajDQ
有機ELの噂はどうなった?
2019/05/27(月) 13:38:11.86ID:pCQXJv5E
なぜ「韓国」のをわざわざあげるんだよwww
分かりやすいなチョンは。
2019/05/27(月) 13:40:40.83ID:hMY/TEJb
クラウドファンディング日本でやってくれんかなー
632不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:09:00.93ID:LM9QAr/g
8.4インチってもう普通にデカいやん
2019/05/27(月) 14:59:06.56ID:FOvGWuRp
2sと3のサイズ比較みたけど、結構でかくなったね
2019/05/27(月) 15:12:00.29ID:YPO4hnV5
デカくするならするで普通のトラックパッド付ける位はして欲しかった
2019/05/27(月) 15:14:54.22ID:E51rOQDY
そういう人はGPD maxで
2019/05/27(月) 15:21:10.51ID:hMY/TEJb
単に大きくしただけでキーボード配列ぜんぜんいじってないのがなぁ、、、
2019/05/27(月) 15:26:06.15ID:E51rOQDY
ほんとそれ
横一列増やすだけで全然違うし2列増やせばほぼフルキー行けるのにね
638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:56:01.80ID:K3PM92Ex
>>631
おまw本気で言ってるのかww
GPDの時、マクアケで情弱釣り上げてたメガネ親父を思い出して仕方がないw
2019/05/27(月) 17:43:21.36ID:v5QvjfJ6
>>631
知ってる人いないと思うけどモルフィーワンっていうUMPCを作るクラファンあったんや
640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:55:59.58ID:+GlDyiUs
ここも品のないのが跋扈するようになったな
2019/05/27(月) 18:26:12.91ID:koX8fGu3
>>636
一応、タブキーの位置は改善してるように見えるのが救いだね
2019/05/27(月) 19:21:11.96ID:coBzCq1Q
>>641
改善って言うのか?あれ
2019/05/27(月) 22:27:02.15ID:KRO2NzL2
漏貧w
2019/05/27(月) 22:31:20.70ID:7MSj1LNV
旗振り役の人は今頃、何をしているんだろうか?
2019/05/27(月) 23:02:04.17ID:kHWFdQmO
モルフィーww懐かし過ぎるw
つかアレはジャンルとしてはUMPCじゃなくてPDAだろ。
あのクソ詐欺師は今何やってんのかね〜?
2019/05/27(月) 23:16:58.90ID:YxJbTV6t
今度はサムスンが10インチ機出すのか
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/deep_top.jpg
2019/05/27(月) 23:19:43.22ID:Ex3V6T73
>>646
要らねえw
2019/05/27(月) 23:20:26.24ID:x/HdU2Bw
安っぽい
20年前のものか?
2019/05/27(月) 23:43:33.87ID:GD+zcUBw
すごく・・XPです
2019/05/27(月) 23:51:17.03ID:VSIBTauT
それアート()作品
2019/05/28(火) 01:45:18.97ID:oPKAK3zC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/samsung.htm
2019/05/28(火) 03:06:38.74ID:RKurJIvG
ネットブックの系譜だな
にしても今時メモリ1Gじゃ何も出来んだろうに
2019/05/28(火) 06:57:33.29ID:DAgEfnd9
当時は約5万でPC買えるなんてすごい時代だなと思ったよ

UMPCなんて30万近くしてたし
2019/05/28(火) 08:14:18.51ID:h9x6SUe0
ガチで10年前じゃねーかw
2019/05/31(金) 09:01:15.49ID:L5vqk92p
>>653
自分が使っていた工人舎SH8は10万円くらいだった
2019/05/31(金) 20:28:00.22ID:s8VKAq2H
Stylus Penセット予約開始してたのね
さて、3sのブラックはまだかいな?
2019/05/31(金) 21:06:47.01ID:t2BBF6bQ
3sて右シフトキーついてる?
今出てる写真だとブラックとシルバーでキー配列が違う....
2019/06/01(土) 03:03:25.05ID:SFkkpmTh
2S実機を見に京都ヨドバシに行ったら、ペンだけだった。店員に聞いたら、展示機は盗難にあったとのこと。販売は見合わせ。ワオ!
2019/06/01(土) 03:21:51.07ID:MYGF6uqP
ひでえw
2019/06/01(土) 03:42:54.66ID:5I02IgOq
3S、年末まで待てば日本語キーボード版が出そうな気がしてる。
加えてiceとかlteとか入ったら万々歳。
2019/06/01(土) 13:19:27.34ID:NC6FDdsX
>>658
展示品盗む奴いんのか
2019/06/01(土) 13:22:02.48ID:MYGF6uqP
京都だし外人観光客の泥棒とかけっこういそう
2019/06/01(土) 14:51:52.31ID:FTrZuCPO
「これはワタシの国のものアル!取り戻すアル!」
2019/06/01(土) 19:43:20.04ID:E4DYyRRO
CHUWIのMiniBookも天板ロゴ入りか、、、
665不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:30:35.87ID:kRU2q9lQ
>>660
年末まで待ってたら4S出ちゃうんじゃない?
666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 04:03:16.89ID:bVGQ5VE1
>>664
これは注意しておかないとな。
2019/06/02(日) 12:15:02.44ID:NL03LSyc
mix3 アマゾンだと6/28日か。
Geekだともうちょっと早いのかな?
2019/06/02(日) 13:13:46.65ID:SDeytRpP
有楽町ビックカメラの店員は役に立たない。
onemix2sあったからタブレットモードどうやってなるのかきいたら180°まで開いてこれが限界でタブレットモードにはなりませんとか言っていた。
自分で試そうと思ったが堅くてはタブレットモードにできなかった。
2019/06/02(日) 13:36:55.62ID:1UiOYjTZ
>>668
あぁやって平気で嘘つくのやめて欲しいよな。
店自体の店員教育自体の問題につながるわ
場所貸してるだけで売る気のない(販売インセンティブの無い)製品の知識が無いのもわかるし、調べる時間とるのも煩わしいってのはわかるけどさ。
2019/06/02(日) 13:42:50.57ID:4PLdl1Wj
基本的に店員に商品説明なんてしないからね。
各店員で勝手に調べてって感じよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況