【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:22:51.12ID:eLLdfJ2V
One NetbookのOne Mix 2/2S/3について語りましょう。
665不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:30:35.87ID:kRU2q9lQ
>>660
年末まで待ってたら4S出ちゃうんじゃない?
666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 04:03:16.89ID:bVGQ5VE1
>>664
これは注意しておかないとな。
2019/06/02(日) 12:15:02.44ID:NL03LSyc
mix3 アマゾンだと6/28日か。
Geekだともうちょっと早いのかな?
2019/06/02(日) 13:13:46.65ID:SDeytRpP
有楽町ビックカメラの店員は役に立たない。
onemix2sあったからタブレットモードどうやってなるのかきいたら180°まで開いてこれが限界でタブレットモードにはなりませんとか言っていた。
自分で試そうと思ったが堅くてはタブレットモードにできなかった。
2019/06/02(日) 13:36:55.62ID:1UiOYjTZ
>>668
あぁやって平気で嘘つくのやめて欲しいよな。
店自体の店員教育自体の問題につながるわ
場所貸してるだけで売る気のない(販売インセンティブの無い)製品の知識が無いのもわかるし、調べる時間とるのも煩わしいってのはわかるけどさ。
2019/06/02(日) 13:42:50.57ID:4PLdl1Wj
基本的に店員に商品説明なんてしないからね。
各店員で勝手に調べてって感じよ。
671不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:48:09.40ID:tT9R4F9n
もう完全に最近発表されたUMPCのメーカーと機種が把握できなくなっている
2019/06/02(日) 19:57:55.76ID:Y0dv0jir
>>655
SA5を3万で買って使ってたな
2019/06/02(日) 20:18:43.62ID:y631zjNV
>>668読んで久しぶりに無印onemixをタブレットモードに変形してみた
…完全にタブレットモードになっててもキーボード、光学ポインタが無効にならねぇ
なんだこりゃ?使えねぇ(まぁ、使わないんだけど)
2019/06/03(月) 00:33:04.28ID:ctSh42Xq
ビックカメラはアホでも店員できるから
2019/06/03(月) 00:36:19.38ID:xp93JylV
ヤマダもな
2019/06/03(月) 01:03:39.07ID:hkSMrPEu
てか、アホでなかったら店員なんてやらないだろな。
2019/06/03(月) 01:09:32.13ID:lOGdSeMi
カタログ的なもの何も置いてなかったのかな?
あれば「ここにそう書いてるんですが」って聞けたじゃない?
何もなかったのなら代理店の力の入れようがその程度だってことかな?
資料も無しに店員だって予習できまい
2019/06/03(月) 02:28:14.33ID:qe6iFMIu
なんのためにスマホ持っとるんじゃい
679668
垢版 |
2019/06/03(月) 06:46:22.57ID:ZIm6XaRm
>>678
後出し悪いけど
その時はスマホは保護フィルムはるサービスに出していて終わるまで店内をブラブラしてたんだ。
2019/06/03(月) 10:09:22.95ID:lQhqnUAj
展示してあるPCで調べて見せてやれば良かったんじゃ?
Wi-Fiくらい繋いでるのあるだろ
2019/06/03(月) 16:28:06.47ID:jZo6byA7
天板ロゴなしだと今はやっぱ2Sか
2019/06/03(月) 19:14:46.62ID:Bv4IIYUY
シールでも貼っとけ
2019/06/03(月) 21:21:07.75ID:Hv4Tsy0s
ほんと、なんでロゴなんて入れたんだろうね。
2019/06/03(月) 22:15:12.54ID:9t20eeBV
類似品が沢山出たからだろね
2019/06/03(月) 22:23:10.15ID:DJxpM8li
どう考えても8.4インチってデカイよな
2019/06/03(月) 22:32:49.04ID:N9SsQufF
手が大きい人が両手打ち出来る分水嶺が7と8インチじゃないかな
2019/06/03(月) 23:10:01.25ID:EHXiREeH
>>684
それをone netbookが言うかね
2019/06/03(月) 23:35:18.28ID:60t07ldr
>>687
GPD pocketクローンのタブレットモードにも出来るタイプとしては別に良いんじゃない
2019/06/04(火) 02:34:24.48ID:6rdWkqdC
>>685
7インチは小さい、10インチはデカイ、と思ってる人向け。
2019/06/04(火) 06:37:59.69ID:vEsvADWB
あれじゃね?ブランドに自信が出て来た的な
所詮中華なのに
691668
垢版 |
2019/06/04(火) 11:18:02.52ID:mbplBZ2D
8インチサイズのWinタブが死滅して他に候補がないしこれを買い換え候補として考え中。
2019/06/04(火) 13:28:30.63ID:YzFePU/+
所詮なんて言ってるからこの体たらく
2019/06/04(火) 14:13:13.38ID:TauMpy+W
>>691
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0530/307001
こっちはどうよ
2019/06/04(火) 19:48:10.69ID:unCi7jB6
>>693
バッテリー容量が心配じゃない?
695不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:24:32.74ID:wbmOOlQR
>>693
ファルコン?
2019/06/04(火) 23:07:41.55ID:tjNtEAPt
ほぼ間違いなくFalconなんだろうけど急にCPU変えて消費電力上がってるのがモロに駆動時間に響いてるんだろうな
2019/06/05(水) 02:37:02.28ID:D9RpIxBR
デカくてMicrosdスロットも無いくせにバッテリーも少ないという
8インチで1番出来の悪いヤツだから売れないだろうな
2019/06/05(水) 02:52:44.26ID:evdfF0Be
>>693
UMPC初心者向けじゃね?
とりあえず安かったんで買ってみた的な。
2019/06/05(水) 09:10:43.89ID:A5tG+trZ
安物買いの銭失い、になりそうな端末だな
700不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:20:25.92ID:CmlQir44
3万円代になったら買う
2019/06/05(水) 09:38:28.64ID:TOl8R8qB
j5005はゲームしなけりゃなんの問題も無いんだが
2019/06/05(水) 11:29:14.10ID:MZY5XcYo
Mix3来週発送するって
2019/06/05(水) 11:44:14.76ID:4EXntfoA
メールきたねー
2019/06/05(水) 15:35:39.17ID:D9RpIxBR
皆シルバー無印mix3で妥協したの?
円高とCHUWI待ちで注文しなかったわ
2019/06/05(水) 16:09:12.82ID:MZY5XcYo
Chuwiの様子見て買おうと思ってたが見透かされたかw
まぁ安いもんだし両方買えばいいや
2019/06/05(水) 18:36:22.18ID:E5HIQecT
Chuwi ってMix3を上回るところあったっけ?
2019/06/05(水) 19:20:10.41ID:M/EokiE6
Chuwi って技術力あるのかと思ったらGPDWIN2と同じ金属蓋方式でSSD冷やすんだな
従業員10名未満の零細企業のやっつけアイディアぱくるとか終わりすぎだろ、、、
2019/06/05(水) 19:25:14.56ID:dP3+Q9rw
まぁどんどんパクったらいいよ。
良いものが出来たら買ってあげるからそれまで頑張れって感じだ。
2019/06/05(水) 19:43:11.39ID:M/EokiE6
Chuwiは元々ファンレス技術があるから
金属蓋方式みたいな信頼性の低い方式になることがありえない
2019/06/05(水) 19:44:37.46ID:TOl8R8qB
>>709
元々ってatomの話だろ
2019/06/05(水) 20:03:53.92ID:IYk6j9Ww
中華企業にパクるなって、、、死ねってことか?
2019/06/05(水) 20:25:17.76ID:MZY5XcYo
Chuwiはmix3より軽いのと8時間のバッテリーライフがメリットかな
まぁ中華スペックなのであんまり鵜呑みにはしとらんが
713不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:31:56.17ID:CmlQir44
chuwiはよく注意しておかないと
2019/06/05(水) 20:55:41.69ID:X2yvGfEc
今世代の製品に、ファンの停止かそれに近いモードは載ってるのか?
715不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:23:19.13ID:Q0OHwoEe
最近似たようなのがたくさん出てついて行けてない
まとめてあるサイトない?
2019/06/05(水) 21:39:59.10ID:MZY5XcYo
沢山っても4機種だけやぞ
2019/06/06(木) 00:15:53.21ID:6QjNMOAx
>>704
年内に黒の日本語キーボードが出たら良いなぁ、とwktk中。
今Pocket2使ってるから、ないと困るって訳でもないし。
718不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:09.05ID:5sc9vT8F
>>716
OneNoteMix3s
GPD Pocket3
CHUWI MiniBook
Topjoy Falcon
4機種ってこれであってる?
2019/06/06(木) 19:11:11.36ID:Ymq4M3L8
Lenovoも参入予定
2021年だけど
2019/06/06(木) 19:41:26.19ID:NADW6HYZ
>>718
せやで。7インチは上2メーカーだけ
Topjoyは忘れてもいいから実質3メーカー
721不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:02:53.45ID:enDBRav1
>>718
これだけ選択肢が増えたと思うと嬉しくなる
売るほうは大変だろうけど
2019/06/07(金) 07:10:07.14ID:NDBZiKxI
https://dotup.org/uploda/dotup.org1866379.jpg
ゲームパッドも買ったし準備万端

ゲーム用途だけじゃなくてパッドの設定をガチガチにつめてマウスがわりにするか
2019/06/07(金) 08:05:42.29ID:dthik9BG
そのパッド一時期流行ってた(ように見えた)けど
よくよく精査するとよくある中華のなりすましマンセー記事だったなって感じのが多かったから届いたら実際の使用感教えて欲しいわ
モバイル用に気になってる
2019/06/07(金) 10:34:59.72ID:qPvI9hG/
このパッド使ってるよ
他にいろいろ試したけどこれが一番よかった
持ち運ぶにはちょっとスティックがかさばるけど
スチームのゲームとかやるにも全く問題ないのでお気に入り
2019/06/07(金) 11:45:33.92ID:NDBZiKxI
ステマに思われたくないから購入までの流れを

なるべくコンパクト(薄め)でアナログスティック付きのコントローラーが欲しい

なんかスーファミコントローラーっぽくて良さげなのがある

デザインで任天堂から怒られたのか発売中止になってる

ヤフオクで4900円で出品されてたから即注文

ぶっちゃけもっといいのがあるならそっちでいいと思う
日本企業がこういうの出してくれたらいいんだが
動作確認だけしかしてないから使用感を調べてみるかな
2019/06/07(金) 12:31:11.86ID:XJHsXgVq
スーファミ当時のホリパッドとか粗悪も良いところだったからデザインだけ真似てもあの使いやすさは再現できないだろうな
2019/06/07(金) 13:16:10.61ID:qPvI9hG/
使いやすさ重視ならXboxなりDS4なり使えばいいじゃん
2019/06/07(金) 15:25:56.69ID:dthik9BG
4900円出すならまともなパッド買えるからな・・・
2019/06/07(金) 15:53:43.29ID:sS18qASa
スーファミパッドなんて思い入れを除いたら今の時代、特に優れたものでもないしな
2019/06/07(金) 17:50:27.79ID:ESno4th2
PC時計の記事やべぇな
2019/06/07(金) 18:47:34.57ID:fhr7TD8h
SF30 Proをいくらか使ってみた
・大きさはスーファミコントローラーと同じくらい
手が大きめだと少し操作しづらいかも
・ボタン類
スーファミコントローラーと同じ感じ?
しっかり押せる
R・R2ボタン、L・L2ボタンも押しやすい。ただし、R・Lボタンを人差し指で、R2・L2ボタンを中指で操作するのはやりにくい。人差し指だけで操作するのがやりやすい
アナログスティックを倒す角度と入力強さはきちんと比例して問題なし
アナログスティックで押し込み入力をしつつ操作する場合、強めに押さないと押し込みが元に戻ってしまう
・操作性
シューティングゲームや格ゲーを操作してみたがなかなか良い
遅延は特に感じず
十字キーやABXYボタンを操作する際にアナログスティックが指に触れて邪魔に感じる人もいるかも(自分は普通の手の大きさだが問題なし)
・Xinputの振動機能に対応(Xinput Plusでテスト)
振動モーターが左右に一つずつあるが、はっきりとどっちか区別しにくいし、大きな振動もでない
おまけ程度に考えるべき
・バッテリー
USB TypeCで充電できる
6時間ほどもつらしい(今5時間ほど使っているがまだバッテリーもってる)
・耐久性
半年でボタンが詰まって戻らなくなったというレビューをどこかで見たがデータが少なすぎる
強く押しすぎないように気をつけて、問題が出たら修理するくらいで考えるといいかも

総合的に見ると耐久性が不安なくらいか?
なんかスーファミコントローラーを品質まである程度パクれてる感じ
携帯用としては十分
2019/06/07(金) 18:54:24.40ID:fhr7TD8h
そもそもスーファミコントローラーがあの大きさにしては操作性が良いんだな
中華企業の目の付け所(パクり)はさすがw
2019/06/07(金) 22:06:42.20ID:UmLNSkG8
他でやれや。
2019/06/08(土) 02:13:57.16ID:CMBJUHkC
8BITDOはガチメーカーやぞ
ほかのコントローラもできよすぎ。
2019/06/08(土) 02:16:00.88ID:CMBJUHkC
つか8BITDOは国内で出回ってなかったろ。
他社の間違いじゃねぇの。最近アマで見かけるようになったが代理店ですらない。
2019/06/08(土) 02:16:40.51ID:njAmyYrh
いい加減スレチ
2019/06/08(土) 02:34:45.05ID:WLJmTSs1
ずっと前からあmazonで売ってるだろ
2019/06/08(土) 07:16:27.24ID:0I2hAiPu
他社製品の話題でもonemixに役立つ可能性があるなら少しはOK
って事でコスパの良いペンの報告待ってるぞ
2019/06/08(土) 07:36:33.12ID:+8B+Ztz9
それこそ100均のボールペンまとめ買いのやつで十分だろ
2019/06/08(土) 08:23:56.64ID:TI7IPZ+n
>>734-735
こういうただただマンセーするだけのレスや記事しか無いから微妙に買う気にならんのだよな
あと海外通販で買えば2000円くらいなんだけど最低注文数10個とかで、ヤフオクやアマで4900円や6000円で売ってる奴らはそういうの転売してるんだろうが
そういうネズミ講的商法が故に上記の様なマンセーレビューが更に横行してるんだろうな
箱コンやPS4コンレベルの性能は絶対ないわけだし5000円は高すぎるよ
中国行ったときにでもバラで安く売ってたら買ってくるかなぁ
2019/06/08(土) 10:16:27.51ID:Z/1eLDOV
いつからゲームパッドスレと勘違いしていた?
2019/06/08(土) 11:45:56.17ID:C4RCuojN
5000円も出して変なコントローラーなんか買う位なら糞箱コントローラーでよくね
2019/06/08(土) 11:58:03.22ID:SPv7Dyzi
本体買えない人の嫉妬連投でしょ。
それだけ注目されてるって事だよ。
2019/06/08(土) 12:38:05.18ID:VaQLj4TV
注目ってなにか?もしかしてmix3が?
2019/06/08(土) 12:56:18.09ID:pk01DqZl
単純にコンパクトで使いやすいコントローラの話なら興味あるぞ
最近のゲーム機のコントローラは持ち歩くにはデカすぎるだろ
2019/06/08(土) 13:03:07.36ID:8h0Tcn8U
ここハードウェア板だから
本来ならコントローラーの話はおkでmixの話はご法度だからなぁ
2019/06/08(土) 13:31:43.39ID:07QoQDHy
3sの黒はまだか!
待ちくたびれたけどせっかくならicelakeまで待とうか
2019/06/08(土) 16:14:42.74ID:MQ9jlr47
マジ3S黒まだ?
銀色ばっか増えてく…
2019/06/09(日) 08:26:28.40ID:Diajs+Ug
2s持ってる人に聞きたいんだけど、ファンの静音モード(Fn+Esc)って載ってる?
どれくらい静かになる?
750不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:22:27.93ID:lJ/4AuN3
>>749
押しても変わったのか全く分からない。
キーは付いてても機能してないんじゃないかと思う。
2019/06/09(日) 10:24:15.98ID:LJMs7f1L
どこの糞アフィPC時計で見たか忘れたけど
国内正規代理店のやつから正常に動作するとか
2019/06/09(日) 11:15:13.29ID:fUuONEpi
載ってるよ
ゲームするから毎回使ってる
2019/06/09(日) 12:04:39.35ID:Lvs5ED9R
>>749
2SじゃないSでも機能してるから2Sは機能してるでしょ。
754不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:43:02.93ID:lJ/4AuN3
>>751
そうなんだ。
>>753
それがしないのよ。
2019/06/09(日) 13:32:25.91ID:6y1CCKde
>使い勝手に関してはOneMix 2から大きな変更はないため、そちらのレビューもあわせて参照していただきたいが、
>筆者手持ちのOneMix 2の試作機では動作しなかった機能として、
>ファンの静音モード(Fn+ESCキー)がちゃんと実装されていることが確認できた。

プロトタイプ機買わされた早漏は機能しないみたいね
(EDだけに)
2019/06/09(日) 13:35:28.08ID:8B5Odpzr
バッテリー表示が68%から上がりも下がりもせず
そのまま使い続けているとブチッと電源が落ちる
充電を少しして立ち上げるとやはり68%

one mix 2sだけど修理に出すしか方法は無いかな?
何かしら直し方があれば教えて下さい
2019/06/09(日) 13:41:56.65ID:6y1CCKde
電圧が足りない典型
設計があまりにもギリギリすぎたと各方面から指摘されてる
2019/06/09(日) 13:49:03.47ID:8B5Odpzr
純正のケーブルとアダプタを使っていますが、
それらから電圧の高いのに対応したものへ変えるべきという事でしょうか?
ウチにあるモノだと
iPad Pro11用、xiomi mi mix2用、gpd win2あたりが他にもありますが、差し支えなければオススメのアダプタを教えてもらえると助かります
759不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:39:44.66ID:lJ/4AuN3
>>755
3ヶ月前にGeekbuyingで買ったものでも動作しなかった。
まあ売っぱらってもう手元にないけどw
2019/06/09(日) 14:41:23.84ID:OQqBnXcu
>>754
静音モードっていってもファン自体は回っていて回転数が低くなるだけだよね。
2019/06/09(日) 15:16:33.11ID:PN5+mYXE
”バッテリーの”電圧な
2019/06/09(日) 16:14:40.02ID:eSyqPTtk
何だかんだでmix3も今週発送か
DHLにすりゃ良かった
2019/06/09(日) 17:00:18.27ID:DvwdFyGA
>>760
pocket2で無音にして1時間もしたらめっちゃ熱いから静音くらいでちょうど良いかもな
もっとちゃんと温度管理して欲しいが
2019/06/09(日) 19:06:53.88ID:fbnI3DRw
ペン付きのmix3が注文できるまで待てばよかったと思ってたけど
そもそも正常に描画できるとは限らないわけか
公式ペンその他の人柱を待つ
2019/06/10(月) 02:46:46.04ID:5sAcougB
2Sペンはあるんだがサーフェイスペンは人柱になるかどうか悩むな
すでに持ってる人のレビュー待ちでいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況