ちょっと聞いていい?鉄筋コンクリート2階建て、1階のリビングに1900hp2をHGW(V6プラス)に繋げているけど、
リビング内は無線で300〜450出るけど、2階に登る階段途中で60くらいに下がる。2階の寝室や子供部屋になると、15〜25に下がってしまう。
唯一、1階リビングの真上にある部屋だけは180〜200は出る。恐らく下の親器の電波を拾ってると思うけど、
中継器を導入か2600辺りのハイスペックを購入か悩んでるんだけど、どっちがいいかな?