WG1900HP2をMAP-Eで使ってる。先月ルーター探しに家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した。
IPv6対応なのに1万以下で安い、マジで。そしてに意外に速い。マジで。ちょっと感動。
しかもルーターなのにNECだから設定も簡単で良い。
WG1900HP2は蟹チップだからクソと言われてるけど個人的にはそんなことはないと思う。
WG2600HP3と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差ないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ口コミ見るとちょっと怖いね。瞬断・瞬ラグがあるらしいし。
速度にかんしては多分WG2600HP3もWG1900HP2も変わらないでしょ。
WG2600HP3使ったことないから知らないけど、4ストリームかそうじゃないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもWG1900HP2なんて買わないでしょ。個人的にはAterm WG1900HP2でも十分速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東エリア近辺でダウンロードでマジで
隣の家のフレッツ接続でISPはOCNのNETGEAR Nighthawk X10 R9000を140くらいで抜いた。
つまりNETGEARの3万円以上する超弩級ハイエンド無線LANルーターですらも
Aterm WG1900HP2には勝てないと言うわけで、このコスパだけでも個人的には大満足です。