!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part127(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547960441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part128(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-pWE8)
2019/02/26(火) 17:53:10.24ID:JOX2U+J00787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-I7g0)
2019/04/05(金) 14:31:44.54ID:s9Y2LylQ0 WG2600HP3って初代2600HPに比べて作りがちゃちくなったな
RTモードのスイッチなんかかなり雑な作りになった
初代のがしっかりしていたよ
RTモードのスイッチなんかかなり雑な作りになった
初代のがしっかりしていたよ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ e505-ABlP)
2019/04/05(金) 15:05:30.28ID:B5KrpO9s0 何買っても昔の方が作りは良いよ
クラウンとかおもちゃだわ
クラウンとかおもちゃだわ
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 0190-iMOx)
2019/04/05(金) 15:32:33.01ID:Ga8nyush0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 018a-iMOx)
2019/04/05(金) 17:58:50.37ID:zDukMudW0 aterm病って何?ここでもそうだけどアマゾンレビューでもそうだが
WG2600HP3がよく接続が切れるとかボロクソなんだがそんなに悪いのか?
WG2600HP3がよく接続が切れるとかボロクソなんだがそんなに悪いのか?
791不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-bgjH)
2019/04/05(金) 18:13:21.18ID:eCjxOc+fM うちのは切れないけどね
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-8aaa)
2019/04/05(金) 18:14:48.06ID:SnWsnWnp0 WG1400という中途半端なモデル使ってるけど、現状問題ないという
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-0IBv)
2019/04/05(金) 18:54:44.53ID:BL+JgNLR0 3600円のWi-Fiルーター「WN-SX300FR」、IPv6 IPoE方式「OCNバーチャルコネクト」に新対応 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1178601.html
3600円のルーターですらOCNバーチャルコネクトに対応すると言うのにatermときたら…
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1178601.html
3600円のルーターですらOCNバーチャルコネクトに対応すると言うのにatermときたら…
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 018a-iMOx)
2019/04/05(金) 18:58:22.64ID:zDukMudW0797不明なデバイスさん (スップ Sd02-fpxN)
2019/04/05(金) 19:06:45.99ID:DxuXAlKjd なんでOCNバーチャルコネクト対応機は揃いも揃って無線がショボいのか
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-0IBv)
2019/04/05(金) 19:07:49.38ID:BL+JgNLR0 IOの廉価機ですら対応してるのにatermではフラグシップでさえ非対応なのが問題
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-c04X)
2019/04/05(金) 19:17:04.23ID:aUoeKeKT0800799 (ワッチョイ 095f-c04X)
2019/04/05(金) 19:20:29.90ID:aUoeKeKT0 すみませんAC1900ってのはUSBですね…
チャンネル固定ってしない人の方が多いんかな?
w52しかなぜか繋がらないけどAnalyzerで見たら近所とチャンネル駄々被りしてるから変えたいんだよなぁ
チャンネル固定ってしない人の方が多いんかな?
w52しかなぜか繋がらないけどAnalyzerで見たら近所とチャンネル駄々被りしてるから変えたいんだよなぁ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 018a-iMOx)
2019/04/05(金) 19:29:18.32ID:zDukMudW0 癒着のセイで消費者が不利益を被る消費者庁案件だな…
802不明なデバイスさん (アウアウカー Sa09-YkmK)
2019/04/06(土) 22:15:13.56ID:BOVmODpRa Atermの事前共有キーって、16進数で13文字ってのが一般的?それだと暗号強度としてどうなんだろう?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-7acl)
2019/04/07(日) 21:31:37.43ID:uZYZHhbR0 スレチだったらすいません
今、auひかりでaterm bl900hw使ってるのですが、wifiの届く範囲がイマイチなんで、別のwifiルータを検討してました
そしたら、bl900hwは固定電話を接続するとこあるけど、普通のwifiルータには固定電話を接続するとこなくて困ってしまいました
bl900hwは固定電話にそのまま繋げて、wifiルータもbl900hwに繋げてwifiはwifiルータからとるで問題ないでしょうか?
今、auひかりでaterm bl900hw使ってるのですが、wifiの届く範囲がイマイチなんで、別のwifiルータを検討してました
そしたら、bl900hwは固定電話を接続するとこあるけど、普通のwifiルータには固定電話を接続するとこなくて困ってしまいました
bl900hwは固定電話にそのまま繋げて、wifiルータもbl900hwに繋げてwifiはwifiルータからとるで問題ないでしょうか?
804不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-x/ed)
2019/04/07(日) 21:37:59.47ID:5WhqS78f0 >>803
bl900hwのルータ機能は切れない
bl900hwは固定電話にそのまま繋げて、WIFIルータはアクセスポイントモードにしてbl900hwと接続
bl900hwのWIFI停止してスマホ等はWIFIルータに接続する
bl900hwのルータ機能は切れない
bl900hwは固定電話にそのまま繋げて、WIFIルータはアクセスポイントモードにしてbl900hwと接続
bl900hwのWIFI停止してスマホ等はWIFIルータに接続する
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-7acl)
2019/04/07(日) 21:48:12.18ID:uZYZHhbR0806不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-x/ed)
2019/04/07(日) 21:50:20.22ID:5WhqS78f0 >>805
チャンネル近いと干渉して遅くなったり不安定になるかも
チャンネル近いと干渉して遅くなったり不安定になるかも
807不明なデバイスさん (ワッチョイ e9a0-ABlP)
2019/04/08(月) 09:26:06.13ID:RjivpyR/0 >>805
チャンネルが近いと電波が干渉して速度が遅くなったり切れやすくなる。
またチャンネルが離れていてもWi-FiルータとAPの距離が近い場合、子機がどちらに接続するか迷う。
もしWi-Fiルータの方に接続するとこれまでと同じ不具合に遭うことになる。
子機にどちらか一方だけ登録しておけばその問題はない。
(Wi-Fiルータに接続すると上記と同じことになるが、その子機をWi-Fiルータの近くから動かさないのであれば問題ない。つまり子機が複数ある場合の話。)
チャンネルが近いと電波が干渉して速度が遅くなったり切れやすくなる。
またチャンネルが離れていてもWi-FiルータとAPの距離が近い場合、子機がどちらに接続するか迷う。
もしWi-Fiルータの方に接続するとこれまでと同じ不具合に遭うことになる。
子機にどちらか一方だけ登録しておけばその問題はない。
(Wi-Fiルータに接続すると上記と同じことになるが、その子機をWi-Fiルータの近くから動かさないのであれば問題ない。つまり子機が複数ある場合の話。)
808不明なデバイスさん (ドコグロ MM4a-vys5)
2019/04/08(月) 16:55:19.94ID:k6xggVuHM WR8600Nを使っています
最近、2.4gHzが頻繁に切れてしばらく経つと勝手に復活する様になってしまったんですが
これは設定でどうにかなるレベルの話でしょうか?
それとも素直に買い換えた方がいいんですかね
5.0gHzは問題なく繋がっています
最近、2.4gHzが頻繁に切れてしばらく経つと勝手に復活する様になってしまったんですが
これは設定でどうにかなるレベルの話でしょうか?
それとも素直に買い換えた方がいいんですかね
5.0gHzは問題なく繋がっています
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ad-iMOx)
2019/04/08(月) 17:00:26.29ID:VXnQxp970 電子レンジを窓から投げ捨てろ
811不明なデバイスさん (ドコグロ MM4a-vys5)
2019/04/08(月) 17:08:04.88ID:k6xggVuHM812不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e2-MNit)
2019/04/08(月) 17:28:07.03ID:6BHaPd/b0 まず初期化
次に更新がなくてもファームDLしてきてファイルから更新でファームウェアを焼き直す
再度初期化
それでも駄目なら寿命かも
次に更新がなくてもファームDLしてきてファイルから更新でファームウェアを焼き直す
再度初期化
それでも駄目なら寿命かも
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 61f0-ABlP)
2019/04/08(月) 17:58:10.38ID:fT7Ubn060 単に近所で近くのチャンネルを使っているのかも。
Wifiアナライザーなどでチャンネルの使用状況を見て2.4GHzのチャンネルを変えてみる。
電波が混んでいれば2.4GHz帯はおとなしく20MHz幅で使うのがいい。
Wifiアナライザーなどでチャンネルの使用状況を見て2.4GHzのチャンネルを変えてみる。
電波が混んでいれば2.4GHz帯はおとなしく20MHz幅で使うのがいい。
814不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-f5Ac)
2019/04/08(月) 18:28:59.96ID:WizLQuzBM MacBookがHT40未対応と知った瞬間に2.4GhzはHT20で運用する事にしたよ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e2-MNit)
2019/04/08(月) 19:17:35.22ID:6BHaPd/b0 余程のクソ田舎以外は2.4GHz帯は混雑していてHT40なんて使えないけどな…
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-iMOx)
2019/04/08(月) 22:16:53.58ID:/hA/KYbz0 突然W1200の中継器が下ランプ2つが点灯しなくなって死んでいたw
コンセントから抜いてからさしなおししても変わらずw
しょうがないのでリセットボタンをおして再設定したら生き返ったw
コンセントから抜いてからさしなおししても変わらずw
しょうがないのでリセットボタンをおして再設定したら生き返ったw
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-iMOx)
2019/04/08(月) 22:24:37.59ID:GlH7KFzl0 w
818不明なデバイスさん (ワッチョイ dde3-iMOx)
2019/04/09(火) 00:04:32.40ID:Bl6v7Ovv0 WG2600HSやWG2600HP3はデュアルバンド同時接続なんでしょうか?
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-gsLH)
2019/04/09(火) 00:07:23.58ID:HaqDFQRG0 w
w
w
w
w
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 827d-BZhk)
2019/04/09(火) 01:33:35.07ID:Ac6sFHNx0 デュアルバンド同時接続じゃないWIFIルーターなんて見たことがない
むしろ製品をピンポイントで知ってる人がいたら見たいから教えて欲しい
むしろ製品をピンポイントで知ってる人がいたら見たいから教えて欲しい
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-IDkL)
2019/04/09(火) 03:41:57.44ID:skwpcMio0 >>818
同時が無理なのは10年以上前の超絶古いルータかポータブルルータぐらいで
現行の11acモデルは親機として使うなら全機種同時だよ
WG2200HPやWF800HPなどの一部のモデルで
デュアルバンド中継がダメだから気を付けてね
同時が無理なのは10年以上前の超絶古いルータかポータブルルータぐらいで
現行の11acモデルは親機として使うなら全機種同時だよ
WG2200HPやWF800HPなどの一部のモデルで
デュアルバンド中継がダメだから気を付けてね
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-VHKw)
2019/04/09(火) 14:44:10.39ID:3F7GNM0K0 iPhoneだと、QR読ませてプロファイルをインストールでWi-Fi使えるようになる
824不明なデバイスさん (ワッチョイ c289-nNiA)
2019/04/09(火) 18:18:46.77ID:449lAYEH0 MR05LNなんですけど これってLINEモバイルの公衆無線LANには対応してないんですかね
無料期間があったので 申し込んで設定で試してみたのですが できませんでした…
無料期間があったので 申し込んで設定で試してみたのですが できませんでした…
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 8626-fpxN)
2019/04/09(火) 18:33:47.50ID:STE318zb0 LINEモバイルがドコモの回線にぶら下がってたときならいけただろうけど、ソフトバンクに買収されて、バックボーンがソフトバンクに切り替わってるので、そっちに対応してないと駄目では。
持ってないので知らんけど
持ってないので知らんけど
826不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-iE/E)
2019/04/09(火) 22:31:01.34ID:2rJnV/Ps0 >>824
Secured Wi-FiはWPA2のエンタープライズ認証だから無理ですね
Secured Wi-FiはWPA2のエンタープライズ認証だから無理ですね
827不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-M4Fp)
2019/04/09(火) 22:48:14.93ID:mD6ewlm4a829不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dda-c8UE)
2019/04/10(水) 08:50:32.57ID:gVelEe7P0 時代に逆らって2600を購入したものの、使い勝手で2200に戻した。
未だに在庫僅少だけどメーカー倉庫にあるようだね。
頭の固いじじいには使い慣れた旧U I 最終版の2200を墓までもっていくわ。
未だに在庫僅少だけどメーカー倉庫にあるようだね。
頭の固いじじいには使い慣れた旧U I 最終版の2200を墓までもっていくわ。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ c67d-BZhk)
2019/04/10(水) 09:38:10.58ID:haf8XCw70 いつかなくなるものに固執するより
早く新しい物になれるようにした方がいいよ
歳取ったらもっと適用できないのだから
早く新しい物になれるようにした方がいいよ
歳取ったらもっと適用できないのだから
831不明なデバイスさん (ワッチョイ c67d-BZhk)
2019/04/10(水) 09:38:26.11ID:haf8XCw70 適応できないのだから
832不明なデバイスさん (アークセー Sx91-BZhk)
2019/04/10(水) 12:57:07.35ID:01jkzaoax833不明なデバイスさん (ワッチョイ a18f-iMOx)
2019/04/10(水) 14:46:21.54ID:e6sZhTb80 例のIPv6高速化ってPCからONU直結でも2600HP3通しても速度が変わらない場合は残念ですがって感じなのかな
OCNで最近IPoE対応してからフレッツ網の速度が900Mbps以上出てたのが330Mbpsくらいまで下がったから何やっても無駄かもしれんが…
OCNで最近IPoE対応してからフレッツ網の速度が900Mbps以上出てたのが330Mbpsくらいまで下がったから何やっても無駄かもしれんが…
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-U+5w)
2019/04/10(水) 15:32:51.70ID:0GcJ6bYB0 >>811
これで調子が良くなると言うことは、ファームの生焼けかEEEPROMのデータ保持力の劣化とか、初期化の初期化不良とか何言ってるか分からなくなる不具合が治るんだね
PCのbiosを同じの書き直して原因不明な不具合が治った事あるから有り得る
これで調子が良くなると言うことは、ファームの生焼けかEEEPROMのデータ保持力の劣化とか、初期化の初期化不良とか何言ってるか分からなくなる不具合が治るんだね
PCのbiosを同じの書き直して原因不明な不具合が治った事あるから有り得る
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d61-e4By)
2019/04/10(水) 15:41:33.40ID:WL6sa8Wu0 ファーム書き換え後の初期値設定で
問題が回避できるとかでしょ
バグっちゃバグだけどその程度よくある
問題が回避できるとかでしょ
バグっちゃバグだけどその程度よくある
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 61f0-ABlP)
2019/04/10(水) 17:10:31.69ID:dQ4zsyV90 ファームのバージョンが同じでも本当にファイルが同じなのかわからんけどな。
838不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-+U1z)
2019/04/10(水) 17:47:13.70ID:WfrNBIPDd データ保存領域に記録する設定値が変わってるとか下手するとデータ型すら違うのに古いデータが残ってるせいで誤作動とかよくあるぞ
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-cJRJ)
2019/04/10(水) 18:05:31.54ID:cHhfhtfI0 ゆとり仕様管理画面で設定自由度奪いまくったあげく
要らん機能ばかりアピールしといてそんなのって消費者向け商品売っちゃダメなレベルだろw
要らん機能ばかりアピールしといてそんなのって消費者向け商品売っちゃダメなレベルだろw
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d61-e4By)
2019/04/10(水) 19:07:51.43ID:WL6sa8Wu0 買ったタブレットPCのThinkpad 10に
BIOSクリアがなくて(Load Defaultはある)
愕然としたことを思い出した
BIOSクリアがなくて(Load Defaultはある)
愕然としたことを思い出した
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-iMOx)
2019/04/10(水) 19:38:48.44ID:UJm8xeK00 BIOSクリアって何?初めて聞いたw
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d61-e4By)
2019/04/10(水) 19:51:39.24ID:WL6sa8Wu0 BIOSのデータ領域のゼロクリアだよ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-/vCe)
2019/04/10(水) 19:53:04.45ID:2l3cI7D30 CMOSクリアじゃなくて?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d61-e4By)
2019/04/10(水) 19:56:39.61ID:WL6sa8Wu0 CMOSクリアでBIOSの値ゼロクリアできるが
そんな通じない表現だったか すまんの
そんな通じない表現だったか すまんの
845不明なデバイスさん (ワッチョイ dde2-MNit)
2019/04/10(水) 20:03:02.34ID:lIzw4stM0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-iMOx)
2019/04/10(水) 21:09:00.63ID:UJm8xeK00847不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-U+5w)
2019/04/10(水) 21:40:48.66ID:0GcJ6bYB0 デフォルトロードで起動せず、cクリアで起動したPCも有るけどな
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-ASFE)
2019/04/10(水) 21:53:32.88ID:cHhfhtfI0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-U+5w)
2019/04/10(水) 22:01:55.10ID:0GcJ6bYB0 フラッシュメモリの初期不良なら有り得る
850不明なデバイスさん (ワッチョイ dde2-MNit)
2019/04/10(水) 22:03:43.77ID:lIzw4stM0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-cJRJ)
2019/04/10(水) 22:23:28.61ID:cHhfhtfI0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-U+5w)
2019/04/10(水) 22:53:30.73ID:0GcJ6bYB0 あくまでも可能性だけど、生焼けするフラッシュROMも有るんだよ
正常に読める時もあるし、1ビット化けちゃうとか、消えやすいとか
静電気や強い電磁波で消えたり化けたりとかも
半殺し状態に壊れてても書けたり読めたりはするよ
正常に読める時もあるし、1ビット化けちゃうとか、消えやすいとか
静電気や強い電磁波で消えたり化けたりとかも
半殺し状態に壊れてても書けたり読めたりはするよ
853不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-M4Fp)
2019/04/10(水) 23:45:32.04ID:yP2iGDgXa 生焼けわろた
無知すぎ
フラッシュメモリに不良ブロックは存在して当たり前
書き込み不良、読み出し不良も当たり前
エラー訂正も知らんのか。ドライバの役割を勉強してこい無能
無知すぎ
フラッシュメモリに不良ブロックは存在して当たり前
書き込み不良、読み出し不良も当たり前
エラー訂正も知らんのか。ドライバの役割を勉強してこい無能
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-iMOx)
2019/04/10(水) 23:45:56.84ID:Xl6m8gdF0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
855不明なデバイスさん (アークセー Sx91-BZhk)
2019/04/10(水) 23:49:19.07ID:bkv8eAjjx NECの安物機種は地雷って言われてるからファームの問題か怪しいところ
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-A6B+)
2019/04/11(木) 02:23:35.05ID:GvuiBfwP0 >>827
auひかりのHGWは全機種ルーター機能切れない、HGWのブリッジモードも不可
auひかりのHGWは全機種ルーター機能切れない、HGWのブリッジモードも不可
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-6DDs)
2019/04/11(木) 10:11:32.79ID:bSWTet7H0 ひょっとしてwg2600hp3ってスタティックルート書けない?
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 1161-oL7e)
2019/04/11(木) 15:46:35.65ID:XevYpUNn0 Wi-Fiセキュリティの新規格「WPA3」に脆弱性が発見される
https://gigazine.net/news/20190411-hack-wifi-password-wpa3/
https://gigazine.net/news/20190411-hack-wifi-password-wpa3/
860不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XGqV)
2019/04/11(木) 19:28:30.80ID:xU1GECo30861不明なデバイスさん (アークセー Sx85-yqpC)
2019/04/11(木) 20:22:42.81ID:t0gkFASUx フラッシュROMという名称からわかるとおり基盤にデータ焼き付けてるCPUだから
気象レーダーとか軍事レーダーみたいな強いギガに長期間晒され続けると
天気データとか戦闘データのギガがフラッシュROMに焼き付いてしまってWifiを捌く機能が失われる
気象レーダーとか軍事レーダーみたいな強いギガに長期間晒され続けると
天気データとか戦闘データのギガがフラッシュROMに焼き付いてしまってWifiを捌く機能が失われる
862不明なデバイスさん (ワッチョイ f90d-XGqV)
2019/04/11(木) 20:47:24.14ID:vuF/TwYq0 ええ・・・
863不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-a8i1)
2019/04/11(木) 20:50:58.50ID:PlZSobRl0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-GXEv)
2019/04/11(木) 21:09:34.38ID:pSdQfAGp0 強いギガって言葉があまりに新しすぎてついていけない
865不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XGqV)
2019/04/11(木) 21:21:15.20ID:xU1GECo30866不明なデバイスさん (ワッチョイ 8161-ozq4)
2019/04/11(木) 21:21:36.83ID:O8QohE9c0867不明なデバイスさん (ワッチョイ d12b-SyxL)
2019/04/11(木) 21:25:33.64ID:rl4euZB20 >>864
パワーワード誕生の瞬間にたちあっているのかもしれない
パワーワード誕生の瞬間にたちあっているのかもしれない
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-gsdp)
2019/04/11(木) 21:29:46.75ID:/A9zJS+K0 こんなデカい釣り針にw
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 4105-i+HQ)
2019/04/11(木) 21:31:07.89ID:rVwxZeCc0 釣りに見せたホイ卒ガチ勢やろ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-fgcN)
2019/04/11(木) 21:36:54.78ID:+0cBeFoA0 「ギガ不足」のバカっぽさを凌ぐ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ b960-Ob+P)
2019/04/11(木) 21:43:06.96ID:QDcQZ+jk0 強いギガを浴びると頭がおかしくなることは良くわかった
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-9l+s)
2019/04/11(木) 21:51:28.03ID:gk1J8OHG0 キガハブ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 4105-i+HQ)
2019/04/11(木) 21:53:41.82ID:rVwxZeCc0 時は令和末、広大な土地を強いギガに汚染された日本は…
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be2-ifKs)
2019/04/11(木) 22:44:11.33ID:Wem797O50 変なの湧いててワロタ
876不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-cFD0)
2019/04/11(木) 23:33:19.42ID:gQ88fMOK0 弱いギガ強いギガによって宇宙は固定されているのさ
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 6994-b/or)
2019/04/11(木) 23:36:03.22ID:lbKOykQ60 ギガってけら寝るか
878不明なデバイスさん (ワッチョイ d12b-SyxL)
2019/04/12(金) 05:33:03.65ID:CyQQ+kGh0 そしてテラへ……
879不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-Vn8Y)
2019/04/12(金) 08:28:20.87ID:CeD4qPUY0 俺は大きくなったら強い寺になるんだ
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 317d-Mbjs)
2019/04/12(金) 08:44:11.27ID:bP2wZEH+0 俺がガンダムだ
881不明なデバイスさん (JP 0Hd3-NlSl)
2019/04/12(金) 09:46:42.74ID:BthBlxgbH そう言えば、メガドライブとテラドライブは有ったが
ギガドライブってのは無かったな
ギガドライブってのは無かったな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ad-XGqV)
2019/04/12(金) 12:49:40.61ID:IFk8qGJQ0 俺のギガ君に入れてもいいかい
883不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp85-3QFI)
2019/04/12(金) 23:01:07.67ID:sgQmINJqp オメガトライブはあるよ
カルロストシキだけど
カルロストシキだけど
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 139c-vhqM)
2019/04/12(金) 23:47:13.93ID:BExZ1okA0 ギガ1000% ♪
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbb-ngQC)
2019/04/13(土) 00:18:49.73ID:7gF3ELwl0 そして皆んなギガを求めて彷徨うギガゾンビに
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 519f-Unse)
2019/04/13(土) 07:54:45.82ID:GBIBjES60 ギガンテスたちがあらわれた!
887不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp85-3QFI)
2019/04/13(土) 09:31:51.86ID:rYG26ybHp オヤジばっかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 高速道路でスピード出してる軽見ると笑ってしまうんだが
- 合法の範囲でできることをやり尽くした人間は犯罪行為に興味を持ちがち
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
