!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547555129/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ da56-vxT4)
2019/02/26(火) 22:05:24.65ID:xV/cSFsz0651不明なデバイスさん (ワッチョイ ce61-dHY2)
2019/03/27(水) 16:43:46.26ID:nAe3FpsG0 >>650
店頭デモですら、必ずしも快適とか限らないしな。3画面レースゲームのほうが絶対良いとか言われても
店頭デモですら、必ずしも快適とか限らないしな。3画面レースゲームのほうが絶対良いとか言われても
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/27(水) 16:54:20.23ID:sAX1/+Jk0 フレームレート上げるために設定を下げるのは甘え
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-0zLl)
2019/03/27(水) 17:00:18.93ID:xI5XM85U0 RayTracingとかゴミでしょ
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-rXtv)
2019/03/27(水) 17:00:48.76ID:dSCDU00W0 フレームレートが重要なゲームだと常套手段だしな
FPSなんかだと「敵が見えにくい」って事で
例え設定上げてもフレームレートに影響しないとしても
わざと下げてやってるのもしょっちゅうだし
FPSなんかだと「敵が見えにくい」って事で
例え設定上げてもフレームレートに影響しないとしても
わざと下げてやってるのもしょっちゅうだし
655不明なデバイスさん (スププ Sdea-PJu2)
2019/03/27(水) 17:48:46.52ID:7uLHNm5Od 俺はFPSとか対戦ものは一切やらないから最高設定がデフォ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-0zLl)
2019/03/27(水) 17:56:07.45ID:xI5XM85U0 >>655
MMOやSLGなら多少落としてでも高解像度のがよくね?
MMOやSLGなら多少落としてでも高解像度のがよくね?
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 462a-0zLl)
2019/03/27(水) 17:56:47.66ID:A8d5ohI90 高リフレッシュレートはゲーム抜きにしても良いと思うけどね。
カーソルやスクロールがヌルヌルなのは結構快適。
そんなことより、ギガのソレはサポート周りが不安だな……。
カーソルやスクロールがヌルヌルなのは結構快適。
そんなことより、ギガのソレはサポート周りが不安だな……。
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-V2/V)
2019/03/27(水) 18:36:22.08ID:CJfhG6vA0 >>657
価格や消費電力量が同じなら選ばれるのは間違いないだろうけど...
価格や消費電力量が同じなら選ばれるのは間違いないだろうけど...
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 462a-0zLl)
2019/03/27(水) 18:42:14.21ID:A8d5ohI90 >>658
144hzのwqhdってなると一気に割高になるからねぇ
モニターって一般的にはそう頻繁に買い換えるもんでもないし、俺個人としてはちょっと高めでも良いのを買いたい。
FS2735なんかは流石に高すぎると思うけどw
144hzのwqhdってなると一気に割高になるからねぇ
モニターって一般的にはそう頻繁に買い換えるもんでもないし、俺個人としてはちょっと高めでも良いのを買いたい。
FS2735なんかは流石に高すぎると思うけどw
660不明なデバイスさん (ワッチョイ cef7-u4BX)
2019/03/27(水) 18:42:38.67ID:/MvqqASg0 pixioの新製品ってギガがパネル大量確保したからパネル確保できなかったのかね
661不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-RyXL)
2019/03/27(水) 20:01:52.48ID:XZVGtV58d662不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-RyXL)
2019/03/27(水) 20:02:44.87ID:XZVGtV58d663不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-rXtv)
2019/03/27(水) 20:03:48.26ID:+TcnuLH70 スピーカーっているかな…
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/27(水) 20:05:02.02ID:l6WVKsza0 ips144の出だしとしちゃ安いじゃん
665不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/27(水) 20:09:30.17ID:kOX4o8ETa 個人的にモニターに一番いらない機能はスピーカーだと思う
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 20:18:31.16ID:qHiIE52H0 テレビと一緒で一般的にはスピーカー付いてるのが当たり前ぐらいの感覚だからな
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-rXtv)
2019/03/27(水) 20:28:56.13ID:dSCDU00W0 個人的にはスピーカーも台座も要らない
でも無くしたら極一部のマニア的な人しか買わなくなるからな
業務用途向けに売っているやつだとそういう機種もあるけどさ
でも無くしたら極一部のマニア的な人しか買わなくなるからな
業務用途向けに売っているやつだとそういう機種もあるけどさ
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4626-RtxT)
2019/03/27(水) 20:30:56.12ID:WX8wVdBR0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 03f8-kdZ0)
2019/03/27(水) 21:00:35.99ID:M+ZfwoHH0 ゲーミングモニターのスピーカー使うやつとかほぼいないと思う
670不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 21:03:06.65ID:sn4Vc5v+0 スピーカーは要らんけど初めてゲーミングpc、モニターに触れる人は間違いなくついてると思ってるだろうな
671不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 21:03:38.59ID:sn4Vc5v+0 まぁ普段からpc触る人除いてね
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 21:15:06.68ID:qHiIE52H0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 037c-YC6L)
2019/03/27(水) 21:45:18.71ID:k5ybkhEs0 無駄に光らせるLEDがいらない
674不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 21:53:21.04ID:sn4Vc5v+0 >>672
ゲームの種類によるでしょ 俺の場合は対人のゲームはやらんからプリメインとスピーカーで楽しんでるわ
ゲームの種類によるでしょ 俺の場合は対人のゲームはやらんからプリメインとスピーカーで楽しんでるわ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-voek)
2019/03/27(水) 22:00:44.35ID:gdYJ3USd0 スピーカーは要らないから
dac内蔵して7.1ch出力しろや
dac内蔵して7.1ch出力しろや
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-rXtv)
2019/03/27(水) 22:03:25.70ID:+TcnuLH70 hdmiでつないでるのにモニターの音声出力がアナログ端子ばかりなのはちょっとね
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 22:48:34.66ID:qHiIE52H0 >>674
だからそういうのは所詮ニッチで一般的にはスピーカーが付いてたほうが好まれるし良い音で聞きたきゃヘッドホンで十分って話
だからそういうのは所詮ニッチで一般的にはスピーカーが付いてたほうが好まれるし良い音で聞きたきゃヘッドホンで十分って話
678不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-rXtv)
2019/03/27(水) 23:05:52.20ID:+Wk7+MEi0 スピーカーはなくてもいいけどイヤホン出力がないモニタはPS4で使おうとして絶望したことがある
680不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-rXtv)
2019/03/27(水) 23:16:13.65ID:+Wk7+MEi0 ワイ格ゲー勢、リアルアーケードしか使ってなくてDS4の仕様をよく知らない
そういえばコントローラに挿せるって聞いたことあるな
そういえばコントローラに挿せるって聞いたことあるな
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-0zLl)
2019/03/27(水) 23:18:42.33ID:pGbmuACJ0 PS4って音環境しょぼいのか
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-EVvj)
2019/03/27(水) 23:39:44.64ID:ro3cg/Se0 なんだ未来から来た人か
683不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-mJEA)
2019/03/28(木) 03:31:56.98ID:88pFNZNw0 EV2750でゴールした
684不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-34ey)
2019/03/28(木) 06:11:41.60ID:qFVApRxI0 とりあえず650Fで3年頑張りますからその間に32inch144Hz1msなIPSモニターよろ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/28(木) 06:35:24.01ID:v3leOIp60 144じゃなくてもいいから、32インチでIPSの選択肢が増えて欲しい
現状安物機種ばかりで、LGのとかフレーム歪んでるなんてレビューもあったし
現状安物機種ばかりで、LGのとかフレーム歪んでるなんてレビューもあったし
686不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7d-uZFR)
2019/03/28(木) 06:55:48.43ID:GufBx+jG0 AD27QD売れちゃってたからもうヤケクソでXB271HU尼でポチっちゃった……
もうこれでいいや
もうこれでいいや
687不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/28(木) 08:41:28.34ID:od1x30O3a 言うて144で32でIPSって値段はるのしかないぞ
主に144が価格引き上げるし
主に144が価格引き上げるし
688不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-X1Z/)
2019/03/28(木) 08:43:03.63ID:Ho2V5KAld 安いのは大体60だしな
AD27QDもうちょっと値下げしたら買おうかな
AD27QDもうちょっと値下げしたら買おうかな
689不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-VqvA)
2019/03/28(木) 08:49:49.40ID:Abg7feQod PiPで画面中央にフルHDで表示できるやつってありますか?
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b80-r4m/)
2019/03/28(木) 08:59:34.93ID:zBe05hhT0 同じパネルのacerのは日本で出さんのかな
691不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-RmXj)
2019/03/28(木) 09:10:59.67ID:UZNfWJJ7M >>689
目的が知りたいなw
目的が知りたいなw
692不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/28(木) 09:16:20.60ID:v3leOIp60693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-twBZ)
2019/03/28(木) 10:00:59.62ID:z+jpX/Qu0 AVアンプ 3.2万円
メインスピーカ 3.4万円
サブウーファ 1.6万円
ヘッドファン 1.2万円
31.5WQHD 3.0万円
モニタが安くなりすぎやね。
メインスピーカ 3.4万円
サブウーファ 1.6万円
ヘッドファン 1.2万円
31.5WQHD 3.0万円
モニタが安くなりすぎやね。
694不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/28(木) 10:22:19.57ID:od1x30O3a どっちかっていうと他がたけーわ
音響はほんとこだわるとやばい
音響はほんとこだわるとやばい
696不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-VqvA)
2019/03/28(木) 12:32:45.22ID:Abg7feQod697不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-GChI)
2019/03/28(木) 14:26:53.97ID:PGeidxcH0 ヘッドファン使うと、眠気がすっ飛ぶよね
698不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/28(木) 14:33:48.01ID:G3TLuBtv0 髪気もすっ飛びそう
699不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-twBZ)
2019/03/28(木) 15:02:41.74ID:256/tQ/a0 アドバイスください。既出蒸し返しお許しを。
XB271HUbmiprz と FS2735 3〜4万円の価格差が分からないのだが。ゲーム利用については、どちらでも満足できそう。
同じパネルを使っているとして、chromeやwordなどの日常利用では、モニターのぎらつきだけは避けたい。
当方、ゲーム時間よりも、お仕事とネットサーフィンの利用が長いです。画像・動画編集などはしません。
モニターアーム付けてシングルモニターで利用予定です。
価格差を飲んでも、FS2735 のほうが良いですか?
XB271HUbmiprz と FS2735 3〜4万円の価格差が分からないのだが。ゲーム利用については、どちらでも満足できそう。
同じパネルを使っているとして、chromeやwordなどの日常利用では、モニターのぎらつきだけは避けたい。
当方、ゲーム時間よりも、お仕事とネットサーフィンの利用が長いです。画像・動画編集などはしません。
モニターアーム付けてシングルモニターで利用予定です。
価格差を飲んでも、FS2735 のほうが良いですか?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 15:14:39.79ID:eU4lFfxU0 >>699
店頭で確認できるならしてきたほうが良い・・・と言いたいところだけど、店舗内で見るのと自室で見るのじゃ結構違うから、あんまりあてにならなかったり・・・。
確認した範囲ではFS2735にほかの144HzWQHDより高い分の付加価値は感じなかった。サポートくらいじゃないか。
XB271HUbmiprz、MG279Q、今日から先行発売のAD27QDがどれも近い値段だから、この中からお好みでどうぞ。
新しい分AD27QDが機能面は強いけど、まぁ好みもあるし。
店頭で確認できるならしてきたほうが良い・・・と言いたいところだけど、店舗内で見るのと自室で見るのじゃ結構違うから、あんまりあてにならなかったり・・・。
確認した範囲ではFS2735にほかの144HzWQHDより高い分の付加価値は感じなかった。サポートくらいじゃないか。
XB271HUbmiprz、MG279Q、今日から先行発売のAD27QDがどれも近い値段だから、この中からお好みでどうぞ。
新しい分AD27QDが機能面は強いけど、まぁ好みもあるし。
701不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-twBZ)
2019/03/28(木) 15:22:43.19ID:256/tQ/a0 >>699
早速のお返事ありがとうございます!店頭では確認できていなくて・・
FS2333 → EX-LDGCQ271DB に買い替えたところ、ゲーム時は良いとして、
Chrome やword 利用時の、画面のぎらつきで目が疲れて、ほんと困ってます。
FS2735 の方が目が疲れない!というのでないようですので、サポート程度の差なら、
XB271HUbmiprz が、私には良い選択かもしれませんね。
日常利用のモニターとして、同等品と考えてもよろしいのでしょうか?
早速のお返事ありがとうございます!店頭では確認できていなくて・・
FS2333 → EX-LDGCQ271DB に買い替えたところ、ゲーム時は良いとして、
Chrome やword 利用時の、画面のぎらつきで目が疲れて、ほんと困ってます。
FS2735 の方が目が疲れない!というのでないようですので、サポート程度の差なら、
XB271HUbmiprz が、私には良い選択かもしれませんね。
日常利用のモニターとして、同等品と考えてもよろしいのでしょうか?
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 15:41:59.19ID:eU4lFfxU0 >>701
ギラつきに関しては個人的な体感差が結構大きいと思うから、可能であるならやっぱり実機を確認してきたほうが良い。こればかりは保証しかねる。
繰り返しになるけど、店頭で見た範囲では自分は特におおきな違いを感じなかった。
ナナオ製品はフォトレタッチとかしないなら無用の長物かと思う。
それ以外の用途に関してはほとんど差は無いかと。
もちろん、財布に余裕があるならFS2735買っても後悔はしないと思うけどね。
ギラつきに関しては個人的な体感差が結構大きいと思うから、可能であるならやっぱり実機を確認してきたほうが良い。こればかりは保証しかねる。
繰り返しになるけど、店頭で見た範囲では自分は特におおきな違いを感じなかった。
ナナオ製品はフォトレタッチとかしないなら無用の長物かと思う。
それ以外の用途に関してはほとんど差は無いかと。
もちろん、財布に余裕があるならFS2735買っても後悔はしないと思うけどね。
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-twBZ)
2019/03/28(木) 15:49:29.87ID:256/tQ/a0705不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 16:04:27.82ID:eU4lFfxU0 >>704
後者は応答速度を1msまであげられる点が一番大きな違いじゃないかね。あと表示色が8bit(約1677万色)→10bit(約10億色)になる。
もっとも、先行販売してるツクモでは完売してるみたいだから、普通に買えるようになるのはもっと先になるけどw
後者は応答速度を1msまであげられる点が一番大きな違いじゃないかね。あと表示色が8bit(約1677万色)→10bit(約10億色)になる。
もっとも、先行販売してるツクモでは完売してるみたいだから、普通に買えるようになるのはもっと先になるけどw
706不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 16:05:07.00ID:eU4lFfxU0 あー、それとHDR400対応もだな。
707不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/28(木) 16:09:31.23ID:keTGsE7ja あれもう完売したん?
昨日行ったときに唾つけときゃよかったな
昨日行ったときに唾つけときゃよかったな
708不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 16:18:16.64ID:eU4lFfxU0 >>707
通販のほうでは完売になってるけど、店頭はわかんないや
通販のほうでは完売になってるけど、店頭はわかんないや
709不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/03/28(木) 22:42:10.35ID:Aj+AYScFM hpくん!もう3月終わるぞ!!
710不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3d-RDgh)
2019/03/28(木) 23:58:14.34ID:krlSi90M0 チューナー付きのモニターが欲しい。
テレビとモニター2台置く場所がない。
テレビを見るのにPCのチューナー使いたくない。
テレビとモニター2台置く場所がない。
テレビを見るのにPCのチューナー使いたくない。
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 00:59:18.53ID:gtnuv0jY0 俺も一緒にしたいけど、今倍速テレビとPCモニター(IPS 60Hz+Fluid)をマルチにして見比べてみたけど
はっきりいってIPSモニターで動画観るのはヌルヌル度でもコントラストでも見やすさ、残像などあらゆる意味で糞だな…
はっきりいってIPSモニターで動画観るのはヌルヌル度でもコントラストでも見やすさ、残像などあらゆる意味で糞だな…
712不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:04:46.59ID:bHpXY2Mn0 60w
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 01:13:30.41ID:gtnuv0jY0 Fluid知らんのか、まぁいいや
714不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:15:33.87ID:bHpXY2Mn0 120fpsと60fps比べてあらゆる意味で糞だな…(ドヤ
アホなの?
アホなの?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 01:16:56.10ID:gtnuv0jY0 倍速が120fpsとかwwwwばーかw
716不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:17:44.09ID:bHpXY2Mn0 やべーやつ出たな
まさに恥の上塗り
まさに恥の上塗り
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf5-03BF)
2019/03/29(金) 01:20:23.11ID:D8OyyDd90 草生やしてる暇あるならググりゃいいのに
ついでに古井戸はソースが60fpsなら意味ないし何も分かってなさそうだなこの人
ついでに古井戸はソースが60fpsなら意味ないし何も分かってなさそうだなこの人
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 01:29:50.34ID:gtnuv0jY0 すまん調べたら俺がアホだった
テレビの倍速ってFluidみたいに中間を計算してるんじゃなくて黒混ぜて残像切ってると思ってた糞野郎でした
テレビの倍速ってFluidみたいに中間を計算してるんじゃなくて黒混ぜて残像切ってると思ってた糞野郎でした
719不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:37:47.33ID:bHpXY2Mn0 文字通りの倍速液晶が主流とはいえ、一応PCで言う所謂ULMBを搭載したテレビもあるんだな
なんかすまん
なんかすまん
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-TNsY)
2019/03/29(金) 01:40:43.23ID:bvvyaU4t0 ま、テレビと比較したらどの道PCモニターはノングレアな時点で動画とかはクソよ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 02:45:05.86ID:cliBxvZD0 細かい文字を見る機会が多いPC用液晶モニタでグレアは不評で淘汰されたから仕方がない。
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/03/29(金) 03:52:09.21ID:yHXFPLMh0 そこでJAPANNEXTですよ
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-UmH9)
2019/03/29(金) 06:04:24.96ID:BcEvXihw0 なあ、モニターアームを取り付ける専用のエクステンションデスク的なものはない?
机の奥行きが70cmくらいあっても、32インチ級のモニターを設置すると、モニターとの視間距離が近すぎるよね
モニターアームを机に対して180度広げる形で設置すれば、60cmくらいは確保できるけど
それだとアームが不安定になって水平状態から1mmくらいズレたりして気持ち悪い
机の奥行きが70cmくらいあっても、32インチ級のモニターを設置すると、モニターとの視間距離が近すぎるよね
モニターアームを机に対して180度広げる形で設置すれば、60cmくらいは確保できるけど
それだとアームが不安定になって水平状態から1mmくらいズレたりして気持ち悪い
724不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/29(金) 06:09:51.27ID:MW00qie50 JAPANNEXTもハーフグレアは43インチ以上ばっかりで
32以下、しかもWQHDとなると残ってるのは多分これだけ
https://www.biccamera.com/bc/item/4703275/
AASパネルってどこのかと思ったらInnoluxだった
32以下、しかもWQHDとなると残ってるのは多分これだけ
https://www.biccamera.com/bc/item/4703275/
AASパネルってどこのかと思ったらInnoluxだった
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/03/29(金) 06:54:36.66ID:bvvyaU4t0 PCはノングレアでええんよ
テレビと張り合うのが間違いなの
テレビと張り合うのが間違いなの
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd7-B+HG)
2019/03/29(金) 07:16:00.42ID:k3RYWwse0 餅は餅屋ね
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdd-T4qE)
2019/03/29(金) 07:22:54.33ID:zYoRbxxA0 FHDのノングレアVAとWQHDのノングレアIPSを並べて使ったら違和感ある?
728不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-RmXj)
2019/03/29(金) 08:11:13.21ID:btdWYPzMM プラシーボ効果ってやっぱり商売するのには大事だね
729不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-HQwo)
2019/03/29(金) 08:19:45.63ID:n69fbQ0sM >>718
そういう補完方法もある(例:REGZAでの『インパルス』。ゲーム機に適しているらしいがフリッカーが目立つ)ので、ドンマイ。
そういう補完方法もある(例:REGZAでの『インパルス』。ゲーム機に適しているらしいがフリッカーが目立つ)ので、ドンマイ。
730不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/03/29(金) 08:34:58.52ID:tvrKzqgl0 あれだな
モニター選びは台も大事だな
調整できなくてVESAもないってどうしようもないじゃん
モニター選びは台も大事だな
調整できなくてVESAもないってどうしようもないじゃん
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-ycr5)
2019/03/29(金) 09:03:44.55ID:fv0cbnAh0 VESAはいるな
732不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/29(金) 09:12:17.58ID:SD5p62Waa 俺みたいな昔のデスク使ってるとモニターアームが取り付けられないパターンもあるからなあ
エルゴトロンで気持ちよくなりてえよ
エルゴトロンで気持ちよくなりてえよ
733不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/29(金) 10:00:40.35ID:MW00qie50 >>724以外だとDELLのS2719DCなんかも、調整できなくてVESA無しってパターンだねえ
DELLにしては珍しくFreeSyncあるのに、これのせいで台無し
DELLにしては珍しくFreeSyncあるのに、これのせいで台無し
734不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-VQtL)
2019/03/29(金) 10:02:54.39ID:g/uxxj/D0 sシリーズて基本的にvesa穴なしで売ってるんじゃ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-9gjM)
2019/03/29(金) 11:04:37.61ID:kczC0xm/0 vesaとfreesyncどっちも付いてる27q最高
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-lka1)
2019/03/29(金) 11:07:51.91ID:+1S5Cwqi0 vesaとfreesyncどっちも付いてるJN27144最高
737不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/29(金) 11:09:44.94ID:SD5p62Waa HPは通す、Viewsonicも通す
JNは通さない
JNは通さない
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7d-uZFR)
2019/03/29(金) 11:13:27.74ID:4d6GRCnf0 ちょっと不思議に思うんだけどPCのモニターで1440pから1080pに落とすと字が滲んだりしてぼやけるのに自分が使ってるスマホだとぼやけたりする症状おきないんだけどなんで?
具体的には2960×1440から2260×1080にしてもPC液晶見たくはならない
具体的には2960×1440から2260×1080にしてもPC液晶見たくはならない
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-lka1)
2019/03/29(金) 11:17:45.36ID:+1S5Cwqi0740不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-fy95)
2019/03/29(金) 11:24:52.20ID:TNyJLh1E0 DVDプレーヤーアプリも古いとWQHDに対応してないとかあるのか
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-068C)
2019/03/29(金) 11:32:53.40ID:LmFVM28O0 HP 27qi QHDディスプレイ 製品詳細
http://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp27qi/
ゲーミングじゃない素のモニタにDual-link DVI端子付きのスタンダードモニタ。
2枚セットもお得。
これログみたけどあんまり言及されてないんよね。
どうじゃろ?
VESAマウントの位置もスタンダード。
http://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp27qi/
ゲーミングじゃない素のモニタにDual-link DVI端子付きのスタンダードモニタ。
2枚セットもお得。
これログみたけどあんまり言及されてないんよね。
どうじゃろ?
VESAマウントの位置もスタンダード。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-UmH9)
2019/03/29(金) 12:52:05.29ID:BcEvXihw0 JNって国産家電の凋落を象徴してるよね
743不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 14:30:18.65ID:bHpXY2Mn0 本気であれを国産だと思ってるのか?
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b68-e4QG)
2019/03/29(金) 14:44:38.79ID:j7UmK+Sy0 【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2zN4HIUcAA9yvP.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2zN4HIUcAA9yvP.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
745不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 15:07:03.13ID:bHpXY2Mn0 首釣って今すぐ死ね乞食
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/03/29(金) 15:29:33.57ID:yHXFPLMh0 >>727
違和感なんて人によるから他人の意見なんて参考にならなくない?
違和感なんて人によるから他人の意見なんて参考にならなくない?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 15:44:00.19ID:bHpXY2Mn0 個人的な意見を述べさせてもらうと
違うサイズのモニターを隣に並べた時点で違和感あるし、パネルの種類の違いも違和感ある
が、使ってたらそのうち慣れる
しかしプラシーボ力が強い人だと
「このモニターはパネルが○○だから目が疲れやすいんだ」
「やっぱりドットピッチが合ってないからいつまで経っても違和感が拭えないんだ」
となる可能性も否定できない
結局お前自身の目で確か見てみろ!以外にアドバイス出来ないよね
違うサイズのモニターを隣に並べた時点で違和感あるし、パネルの種類の違いも違和感ある
が、使ってたらそのうち慣れる
しかしプラシーボ力が強い人だと
「このモニターはパネルが○○だから目が疲れやすいんだ」
「やっぱりドットピッチが合ってないからいつまで経っても違和感が拭えないんだ」
となる可能性も否定できない
結局お前自身の目で確か見てみろ!以外にアドバイス出来ないよね
748不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9f-Pksz)
2019/03/29(金) 16:02:26.47ID:kzt+gCcz0 omen使ってて目が疲れてきたからフリッカーフリーやブルーライトカットがある32hdrの購入考えてるけど
使ってるパネルは同じ物でok?
使ってるパネルは同じ物でok?
749不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-X1Z/)
2019/03/29(金) 16:24:14.60ID:TvtdzISpd AD27QD見に行ったけど税込69800円だったから帰って来た
5万ぐらいまで下がらねえかな
5万ぐらいまで下がらねえかな
750不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/03/29(金) 16:27:09.90ID:magNkbl5a IPS144hzなのにそんな値段にはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- 足るを知るっていう考えは素晴らしいと思うけど、やっぱり生きてる以上
- えっ?肉離れって菜食主義の事じゃないの?俺ずっと
- 30才がJK好きなのってロリコン?
- 【悲報】足立区11人轢き逃げ2名殺害男37歳(指名非公表)の母「車は好きな子だったけど」
