皆さんレスありがとうございます
分かりにくい書き方ですみません
目的の一つがワイヤレスであること(家の中であちこちに持ち歩くので)なので有線での接続は除外して考えてます
データ用としてのHDDをNASにしてRAIDでバックアップコピーを作れば良いと思っていたのですが、そうするとPC本体内データのバックアップ場所をどうしようかと思ったので前述の方法でどうかなと思い質問してみました
後悔とかネガティブなレスもあるので気になりますが機能としては可能との事なので選択肢の一つとして考えたいと思います
ありがとうございました