■前スレ■
液晶ディスプレイのアーム 41軸目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1524235748/
■関連スレ■
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/
■Wiki■
Monitor/モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/158.html
あくまでモニターアーム全般の情報交換の為のスレです。
特定の製品を持ち上げて別の製品を貶したりしない事。
また、そういう輩はスルーする事。
液晶ディスプレイのアーム 42軸目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/02(土) 08:58:33.23ID:7Ix4U72Y
521不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 08:29:18.11ID:X2w5Nkqg522不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 08:29:44.82ID:X2w5Nkqg VESAは開いてる
523不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 13:12:16.28ID:pBH7A3VG >520
ぐらつきはトレイのせいでなくアームだからだわ。どうしても手を乗せた瞬間とかに多少動く。
エルゴトロンのMXとかなら違うかもしれんけど、Amazonで数千円のGreenHouse等のアームだと揺れる。
全くかけないほどではないし、アームを低い位置におろして先端近くのどこかが机に触れてりゃ揺れない。
ぐらつきはトレイのせいでなくアームだからだわ。どうしても手を乗せた瞬間とかに多少動く。
エルゴトロンのMXとかなら違うかもしれんけど、Amazonで数千円のGreenHouse等のアームだと揺れる。
全くかけないほどではないし、アームを低い位置におろして先端近くのどこかが机に触れてりゃ揺れない。
524不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 20:31:30.87ID:OfQjtjo1 「アマのアーム」ってのは尼ベーシックのLVのことなのではjk
525不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 23:27:09.42ID:i+qk6TFZ 完全に勘違いしとったわ。Amazonのいくつものブランドで同一製品や派生品を売ってる、安くて黒いアームだと思ってた。
{以下、いいわけ}
ロングポールやダブルアームもあるし便利だぞ。
過去に使ってたエルゴトロンのLXとそんなに遜色ない感じ。
なんせ安いからいっぱい買える。液晶ディスプレイとか液タブとかキーボードとかMIDIキーボードとかいろいろくっつけられる。机の上に置くものが多くて、自由に位置を3次元に動かしたい人には超おすすめ。ケーブルの整理もしながらすっきりした机の上が作れるぜ。
{以下、いいわけ}
ロングポールやダブルアームもあるし便利だぞ。
過去に使ってたエルゴトロンのLXとそんなに遜色ない感じ。
なんせ安いからいっぱい買える。液晶ディスプレイとか液タブとかキーボードとかMIDIキーボードとかいろいろくっつけられる。机の上に置くものが多くて、自由に位置を3次元に動かしたい人には超おすすめ。ケーブルの整理もしながらすっきりした机の上が作れるぜ。
526不明なデバイスさん
2019/06/25(火) 00:25:56.53ID:9km/uh6U ほげ
527不明なデバイスさん
2019/06/25(火) 00:28:31.42ID:9km/uh6U アームに液タブつけてみた。
うん、描く程度ならビクともしないな
ちょっと机が狭いのでベストではないけど描くときはあまり猫背にならないような位置に動かせるし良いかも
うん、描く程度ならビクともしないな
ちょっと机が狭いのでベストではないけど描くときはあまり猫背にならないような位置に動かせるし良いかも
528不明なデバイスさん
2019/06/26(水) 10:04:22.87ID:DPLVok84 プロの漫画家ってすごいよな
液タブだけ(マウスなし)で普通にMMOを廃人プレイしてるからね
液タブだけ(マウスなし)で普通にMMOを廃人プレイしてるからね
529不明なデバイスさん
2019/06/26(水) 17:08:26.39ID:+dnleMEi それ感動するところ間違ってるw
530不明なデバイスさん
2019/06/26(水) 17:53:23.13ID:EjNmTQgZ fpsのエイミングとか液タブの方が速そうな気もする
普通にゲーマー向けの左手デバイスとか使ってるやつも多いし
普通にゲーマー向けの左手デバイスとか使ってるやつも多いし
531不明なデバイスさん
2019/06/26(水) 18:00:05.37ID:ReUQ1pCV 想像が付かないから液タブでMMOやってる動画さがしたけど見付けられんかった(´・ω・`)
532不明なデバイスさん
2019/06/27(木) 09:56:12.54ID:axz+9qyX 誰だよw
533不明なデバイスさん
2019/06/27(木) 15:45:00.09ID:oicyL9zo 29UM69G-Bという横長のモニターを買ったのですが、今まで使っていた23.8インチのモニターと一緒に並べて使えるデュアルのアームありますか?
横長なので1台用を2つ買うしかないのでしょうか…
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです
横長なので1台用を2つ買うしかないのでしょうか…
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです
536不明なデバイスさん
2019/06/29(土) 04:32:12.99ID:YQkPmkVt >>535
棒状の鉄工ヤスリの方が速いだろうけどちょっとガタガタになりやすいかもね
綺麗に仕上げたいなら紙やすりやスポンジやすりがいいんじゃないかな、
俺は電動ドライバーに適当な粗目のスポンジやすり巻き付けてリングの内側に突っ込んで削ったよ
棒状の鉄工ヤスリの方が速いだろうけどちょっとガタガタになりやすいかもね
綺麗に仕上げたいなら紙やすりやスポンジやすりがいいんじゃないかな、
俺は電動ドライバーに適当な粗目のスポンジやすり巻き付けてリングの内側に突っ込んで削ったよ
538不明なデバイスさん
2019/07/02(火) 15:47:14.15ID:99GI6eWb ディスプレイアーム購入したいんだけどクランプ型で110mm掴めて4軸で動かせる物ありませんか?
探した所「StarTech.com シングル液晶ディスプレイ・モニターアーム 多関節型 スリムタイプ ARMSLIM」なら行けるか
と思ったら根本のアームが下に動かないのでモニタを下に持ってこれなさそうなので断念
壁も机も穴を開けられないのでクランプ限定で何か無いでしょうか
探した所「StarTech.com シングル液晶ディスプレイ・モニターアーム 多関節型 スリムタイプ ARMSLIM」なら行けるか
と思ったら根本のアームが下に動かないのでモニタを下に持ってこれなさそうなので断念
壁も机も穴を開けられないのでクランプ限定で何か無いでしょうか
540不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 00:40:10.64ID:NShL7yLa >>539
http://get.secret.jp/pt/file/1562254650.JPG
を見る限り机より10cm以上上にアームが来るのが限界に見えますが画像より下げられる感じでしょうか?
欲を言えば
http://get.secret.jp/pt/file/1562254287.JPG
のように高さ調節が効けばいいのですが
http://get.secret.jp/pt/file/1562254650.JPG
を見る限り机より10cm以上上にアームが来るのが限界に見えますが画像より下げられる感じでしょうか?
欲を言えば
http://get.secret.jp/pt/file/1562254287.JPG
のように高さ調節が効けばいいのですが
541不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 00:55:30.50ID:v5rlSyro LXのクランプ部品、ネジ基部のL字金具を逆に付けたら110mm挟めないかな?
あと基本的に机の天板より下げて使うような想定のアームって無いと思うんだが
あと基本的に机の天板より下げて使うような想定のアームって無いと思うんだが
542不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 06:54:33.14ID:bPyIz3Z9 歯医者さん用のアームを買わなきゃね
543不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 12:03:47.00ID:8f7XCsJZ544不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 20:23:44.68ID:NShL7yLa モニタ自体が2kg程度の小さな物を付ける予定なので昔の給湯器みたいにグイングイン動く奴とか無いものかと思いましたが無さそうですね・・・・
一度PCショップにでも言って実物見比べてみます
ありがとうございました
一度PCショップにでも言って実物見比べてみます
ありがとうございました
545不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 22:28:55.89ID:dvYBWA3D タブレットアームの話はここでもいいのでしょうか?
寝ながら使えるのが欲しいのと
12.9インチ対応してるからこれ買おうと思うがレビュー見かけなくて感想が知りたい。
エレコム製だから変な中華の買うよりは信頼出来るとは思うが...
https://www.biccamera.com/bc/item/6753850/
寝ながら使えるのが欲しいのと
12.9インチ対応してるからこれ買おうと思うがレビュー見かけなくて感想が知りたい。
エレコム製だから変な中華の買うよりは信頼出来るとは思うが...
https://www.biccamera.com/bc/item/6753850/
546不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 00:00:14.15ID:ZNUGV1aZ >>545
このサイズだとグラグラしまくって強度もすごく不安なレベルよ。寝ながら動画見るぐらいならいけるけど、操作はするな。
このサイズだとグラグラしまくって強度もすごく不安なレベルよ。寝ながら動画見るぐらいならいけるけど、操作はするな。
547不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 00:45:32.93ID:0lHt0HC+ >>544
>昔の給湯器みたいにグイングイン動く奴
うっわ分かりづらい例え…古〜〜い給湯器の蛇腹のホース部分てことか??
そういうのはモニタアームじゃなくてスマホやタブレット用の「フレキシブルアーム」の部類になるが
構造的にヤワなんで当然あまりしっかりした支えにはならないぞ
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B06XY3XYZ8/
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HQHDN8G/
>>545
まずエレコムだから信頼性が云々てのは見当違いだな
クランプ部からして見るからに適当な作りだしちょっと引っ張ったらスッポ抜けそう
つか尼でも「タブレット 寝ながら」のキーワードで色々商品出てくるからそっちのレビュー見てみれよ
PCモニタ用のスレよりよほど情報たくさん出てくる
>昔の給湯器みたいにグイングイン動く奴
うっわ分かりづらい例え…古〜〜い給湯器の蛇腹のホース部分てことか??
そういうのはモニタアームじゃなくてスマホやタブレット用の「フレキシブルアーム」の部類になるが
構造的にヤワなんで当然あまりしっかりした支えにはならないぞ
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B06XY3XYZ8/
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HQHDN8G/
>>545
まずエレコムだから信頼性が云々てのは見当違いだな
クランプ部からして見るからに適当な作りだしちょっと引っ張ったらスッポ抜けそう
つか尼でも「タブレット 寝ながら」のキーワードで色々商品出てくるからそっちのレビュー見てみれよ
PCモニタ用のスレよりよほど情報たくさん出てくる
549不明なデバイスさん
2019/07/09(火) 22:12:54.43ID:CzaXunF+ >393です。
mount it の壁掛け金具がようやく届いて取り付けました。結局ドリル加工が必要です。
片側がもちろんVESAの75,100mmの穴が空いてて、反対側は壁側用の穴が空いてます。
壁側金具にφ4.2の穴をボール盤で空けて、アーム側の75mm穴のところにボルトとナットで固定。
アングルは最大位置で27インチモニターの上に置いたとき、大体丁度いい感じになりました。
ttps://imgur.com/a/1cWOXze
mount it の壁掛け金具がようやく届いて取り付けました。結局ドリル加工が必要です。
片側がもちろんVESAの75,100mmの穴が空いてて、反対側は壁側用の穴が空いてます。
壁側金具にφ4.2の穴をボール盤で空けて、アーム側の75mm穴のところにボルトとナットで固定。
アングルは最大位置で27インチモニターの上に置いたとき、大体丁度いい感じになりました。
ttps://imgur.com/a/1cWOXze
550不明なデバイスさん
2019/07/09(火) 22:43:47.92ID:AbCmRIZs ボール盤とかハードル高いな
551不明なデバイスさん
2019/07/09(火) 23:00:00.73ID:+Hgvvdng プライムデーでデスクマウントが安くなったらいいな
9000円切ってくれ
9000円切ってくれ
552不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 00:27:11.20ID:dDLzK62H エルゴトロンLXに11kgのモニタ付ける予定なのだけど >>5 を見る限りだとギリギリなのかな?
似た環境の人が居ればどんな感じか教えて欲しい
似た環境の人が居ればどんな感じか教えて欲しい
553不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 00:37:44.46ID:rwKCR54F 単純な重さだけでなくモニタの厚みも影響するよ
554不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 01:14:56.72ID:1hCD3cRp ついでにうちのアームの写真も乗せよう
3500円程度掛かった
ttps://i.imgur.com/r9OxWfu.jpg
3500円程度掛かった
ttps://i.imgur.com/r9OxWfu.jpg
555不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 01:18:45.82ID:rwKCR54F 寝ながらえろげやる廃人が多いスレ
559不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 08:40:53.84ID:oFnwrr/H >>558
面積、内部の重さの偏りにもよるので一概に何cmまでといえるわけではない。てこの原理をイメージしてくれ。シーソーの先端に物を乗せるとして、乗せるものがばかでかいと実質てこの長さが伸びたのと同じ。
面積、内部の重さの偏りにもよるので一概に何cmまでといえるわけではない。てこの原理をイメージしてくれ。シーソーの先端に物を乗せるとして、乗せるものがばかでかいと実質てこの長さが伸びたのと同じ。
561不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 09:07:33.27ID:SEwx5f+U562不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 09:18:44.10ID:qPW85mBw >>554
灰色の部分?これすると何が嬉しいの
灰色の部分?これすると何が嬉しいの
564不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 10:06:45.21ID:SEwx5f+U スタンド未使用時で11kgってなってるからMXの方が無難か
568不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 13:31:59.12ID:qPW85mBw >>565,567
ほほう
ほほう
569不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 15:09:43.48ID:iuEYA8Xd ポールに固定するorポールをデスクに固定するタイプの耐荷重10kg超くらいで、アームが長い製品を探してるんだけどうまく検索できなくて困ってる
(そもそも、耐荷重がそこそこあるけど長いってのが矛盾してるのもわかってるんですが)
だいたいの製品が40-45cmってところだけど、それを超えてくるのってバウヒュッテのBMA-100Nくらいしかないかな
(そもそも、耐荷重がそこそこあるけど長いってのが矛盾してるのもわかってるんですが)
だいたいの製品が40-45cmってところだけど、それを超えてくるのってバウヒュッテのBMA-100Nくらいしかないかな
570不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 18:47:38.08ID:1UQ8WmTO571不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 00:52:47.77ID:jt6XurLd 尼のタイムセール見てて気付いたんだけど
尼やHP版じゃなくLXのマットブラックなんて出てたんだな
尼やHP版じゃなくLXのマットブラックなんて出てたんだな
572不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 10:23:21.86ID:8bzZOBgA 黒も白と一緒でグロメットマウントついてないっぽい?
危うく買う所だったわ
危うく買う所だったわ
573不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 12:59:24.88ID:+3ChONoM エルゴトロン LX、プライムセールしなかったねー
574不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 13:33:36.70ID:j4LgazmP お、おう
575不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 14:02:25.53ID:yKDzFIgb 黒迷ってたら無くなってたぁ
576不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 16:31:02.19ID:hxMyfSX2 アームというか、スタンドっぽいもので自立させたい場合の選択肢って何かありますか?
テレビ用のスタンドだとさすがに大型過ぎるので、
もう少し小型で、アーム取り付けて使えるようなスタンドないですかね
テレビ用のスタンドだとさすがに大型過ぎるので、
もう少し小型で、アーム取り付けて使えるようなスタンドないですかね
577不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 16:37:15.84ID:vJi5hLdC >>576
どんな液晶サイズで使うかわからないけどamazonベーシックのモニタースタンドじゃ駄目なの
どんな液晶サイズで使うかわからないけどamazonベーシックのモニタースタンドじゃ駄目なの
578不明なデバイスさん
2019/07/15(月) 16:50:54.96ID:hxMyfSX2 >>577
Amazonの良いですね
グリーンハウスのも出てきたけど、高さ調節できる点でこちらもありかな…
当面は24インチくらいのです
変えるとしたら42インチだけどさすがにスタンド自体共用する発想が無理かもですね
Amazonの良いですね
グリーンハウスのも出てきたけど、高さ調節できる点でこちらもありかな…
当面は24インチくらいのです
変えるとしたら42インチだけどさすがにスタンド自体共用する発想が無理かもですね
579不明なデバイスさん
2019/07/21(日) 15:23:57.46ID:MHks6y61 エルゴトロン LX評判がいいし、動画で見てもすごいいいんですが
僕の目的は上下に40cmくらい楽に移動させたいだけなんです。
回転させたりしないので、安価で上下だけガスで楽に移動できる
モニターアームありませんか?
僕の目的は上下に40cmくらい楽に移動させたいだけなんです。
回転させたりしないので、安価で上下だけガスで楽に移動できる
モニターアームありませんか?
580不明なデバイスさん
2019/07/21(日) 15:50:14.41ID:Hlqxk8Rm 安いのは固定するタイプだけで上下に自由に動かすとなると高いのしかないよ
581不明なデバイスさん
2019/07/21(日) 16:01:02.34ID:LrA4Q9R+ HPのアームに2キロくらいのモニターをつなげたいのですが
重量下限より軽いとなにか不具合は起きるでしょうか?
重量下限より軽いとなにか不具合は起きるでしょうか?
582不明なデバイスさん
2019/07/21(日) 16:10:54.02ID:ztoaeR9u 軽過ぎる場合は反重力で浮いちゃって困るくらいかな
実際バネ弱めれば軽い分には何の問題も無い
実際バネ弱めれば軽い分には何の問題も無い
585不明なデバイスさん
2019/07/22(月) 12:22:09.08ID:2Fw9wKxP Accurtekのデュアル用ガス式 QTH-02 が8千円弱と安い上に超強気の5年保証で評価も悪くなさそうなのですが、
過去スレ見てもほとんど名前挙がってなくてyoutubeにもレビュー動画1件しかみつからなかったので
そこだけなんとなく気になっています。
それ買うならこっち買ったほうが良いよとか、保証期間長いし買っても良さそうとか、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
過去スレ見てもほとんど名前挙がってなくてyoutubeにもレビュー動画1件しかみつからなかったので
そこだけなんとなく気になっています。
それ買うならこっち買ったほうが良いよとか、保証期間長いし買っても良さそうとか、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
586不明なデバイスさん
2019/07/22(月) 15:24:52.87ID:fFlIP1ql 中古でエルゴトロンLXをポチりました。届くのが楽しみです。
587不明なデバイスさん
2019/07/22(月) 22:34:17.86ID:ioxwDHBV >>579
俺もその用途で探してる。
LXだと32インチクラスくらいまでが実用限界だと思うがそれも定位置使用だけだよな。
ピボットとか縦にしちゃうともう机に当たっちゃうレベルだと思う。
少なくとも支柱またげないならアーム使う便利さや自由度が半減というか使う意義ないしな。
だから上下昇降のみでいいから可動範囲が大きいスタンド(足でスペース取りたくないからデスクに固定できるタイプが良い)が欲しいんだが
オーバースペック(50インチ以上のTV用とかでバカ高い奴とか)しかない。
32インチとかだと左右移動いらないんだし価格のアワードでも2年連続32インチのモニタがアワード受賞してるくらいなんだから
俺らみたいな需要多いと思うんだけどね。
俺もその用途で探してる。
LXだと32インチクラスくらいまでが実用限界だと思うがそれも定位置使用だけだよな。
ピボットとか縦にしちゃうともう机に当たっちゃうレベルだと思う。
少なくとも支柱またげないならアーム使う便利さや自由度が半減というか使う意義ないしな。
だから上下昇降のみでいいから可動範囲が大きいスタンド(足でスペース取りたくないからデスクに固定できるタイプが良い)が欲しいんだが
オーバースペック(50インチ以上のTV用とかでバカ高い奴とか)しかない。
32インチとかだと左右移動いらないんだし価格のアワードでも2年連続32インチのモニタがアワード受賞してるくらいなんだから
俺らみたいな需要多いと思うんだけどね。
588不明なデバイスさん
2019/07/22(月) 22:39:02.54ID:ioxwDHBV あとLXのロングポールってもうアームと抱き売りでしか買えないの?
アームはもうあるから単品で売ってほしい。
アームはもうあるから単品で売ってほしい。
589不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 01:54:15.27ID:OO+TPf17 ポールの単品売りはしてないんじゃないかな
自分も欲しくて探したけど、LXのは見つからなかった
結局、サンコーのポールで代用したよ
自分も欲しくて探したけど、LXのは見つからなかった
結局、サンコーのポールで代用したよ
590不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 10:40:28.62ID:Hc+wl9hc 理想的だな。と思うのは歯医者さんが使ってる道具を載せるテーブルですね。
油圧だかガス圧だかわからないけど、まあまあ重いものを載せて
かなり自由に移動させられる。
ただかなり大きいから値段的にはすごいお高いだろうなあと思います。
ああいう用途ってそれなりにありそうですけど、安くならないもんですかね。
油圧だかガス圧だかわからないけど、まあまあ重いものを載せて
かなり自由に移動させられる。
ただかなり大きいから値段的にはすごいお高いだろうなあと思います。
ああいう用途ってそれなりにありそうですけど、安くならないもんですかね。
591不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 13:36:59.70ID:bTO3ziQw 業務用の什器はバカ高いけど
廃業やリース上がりがリサイクルショップに捨値であったりする
廃業やリース上がりがリサイクルショップに捨値であったりする
592不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 17:50:19.59ID:P2b1pBDj 歯医者のテーブルとかあの鏡付きのライトとかすごい自由度高くて良いなぁと思う
593不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 21:51:17.11ID:ZFQB2Jur 歯医者さんが開業難しいのがあの手の機材がものすごく高いからだったような
594不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 21:55:13.67ID:bTO3ziQw 定価で買うのは税金で払う公共機関くらいで
大体は定価5割くらいで買う
それ見込んで定価が高いとも言える
大体は定価5割くらいで買う
それ見込んで定価が高いとも言える
595不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 21:27:02.68ID:zf1uc+nM エルゴトロンLX届きました。これ真ん中のバーは必要なければダイレクトに
机に取り付けるポールにつけてもいいんですね。
ちょっと迷いましたけど、無事に上下に楽に移動できるようになりました
すごい便利です。もっと早く買うべきだった。
机に取り付けるポールにつけてもいいんですね。
ちょっと迷いましたけど、無事に上下に楽に移動できるようになりました
すごい便利です。もっと早く買うべきだった。
596不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 22:00:22.09ID:GwKJovxO だからいつもLX買っとけば間違いないんだとあれほど
597不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 22:02:43.08ID:zf1uc+nM はい…
598不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 22:54:52.91ID:PNc25Jac グロメットってパソコン机に最初から開いてるケーブル通す用の直径5cmくらいの穴を利用しても大丈夫なんでしょうか?
穴大きすぎますか?
穴大きすぎますか?
599不明なデバイスさん
2019/07/24(水) 23:48:15.59ID:YSsMjj0A 板挟まずに済ますつもりなら5mmの穴でいい
600不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 00:20:42.87ID:MLpZ66w4 >>599ありがとうございます。 「直径5cmの穴では大きすぎるので板が必要」という解釈であってますか?
601不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 01:50:47.82ID:QQCflVAR602不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 08:17:50.88ID:MLpZ66w4 >>601 すみません自分が買ったのLXではなく他の安いやつで、裏の小判型のパーツのサイズも3cm×9cmです。
穴のサイズも正確には55mmでした。
穴のサイズも正確には55mmでした。
603不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 13:26:44.39ID:Zzrzmo5+ パイプ本体通しちゃえ!
昔のergoはそれ(貫通穴方式)がグロメットマウントと呼ばれてたんだけどなー。
昔のergoはそれ(貫通穴方式)がグロメットマウントと呼ばれてたんだけどなー。
604不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 15:38:29.07ID:K5pGJfmV605不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 20:59:53.71ID:MLpZ66w4 >>604微妙にグラついていたのでおとなしくホムセンで補強板4枚買ってきて、
上下二枚ずつ挟んで固定したら安定しました。
モニターより机が歪むのが怖いですね。。穴が大きいと接地面積が小さくなるのでそこがきになっていました。
ありがとうございました。
上下二枚ずつ挟んで固定したら安定しました。
モニターより机が歪むのが怖いですね。。穴が大きいと接地面積が小さくなるのでそこがきになっていました。
ありがとうございました。
606不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 23:13:54.72ID:NJ1bdnzu607不明なデバイスさん
2019/07/25(木) 23:57:03.69ID:9cyjMNsA 蒲鉾でよかったのにw
608不明なデバイスさん
2019/07/26(金) 00:06:58.94ID:ef2jo6EX ブヨブヨ
610不明なデバイスさん
2019/07/26(金) 13:01:12.53ID:wjBM+RCF611不明なデバイスさん
2019/07/26(金) 13:04:44.71ID:7vQIPgAl 自作するにしても木は論外だろ。
湿度とか気温とか環境で径が変化しちゃうし。それにこすれたり荷重かかったら
すぐ表面が傷ついて(つーか凹んで)結局ポールの径が変わってしまう。
何でエルゴって頑なにロングポール単体で売らないんだろうな。
湿度とか気温とか環境で径が変化しちゃうし。それにこすれたり荷重かかったら
すぐ表面が傷ついて(つーか凹んで)結局ポールの径が変わってしまう。
何でエルゴって頑なにロングポール単体で売らないんだろうな。
612不明なデバイスさん
2019/07/27(土) 00:38:57.62ID:u8RtL857 木ってもいろいろあるだろ
背の低いMXをちょっとでも嵩上げしようということで厚さ7〜8cmくらいの木のブロックを挟んでるけど
もう10年近く経過してるのに全然ユルまない
それどころか10歳若いころの俺が強く締め過ぎたらしくむしろ外そうとしても外せなくなってしまってるわ
背の低いMXをちょっとでも嵩上げしようということで厚さ7〜8cmくらいの木のブロックを挟んでるけど
もう10年近く経過してるのに全然ユルまない
それどころか10歳若いころの俺が強く締め過ぎたらしくむしろ外そうとしても外せなくなってしまってるわ
613不明なデバイスさん
2019/07/27(土) 01:01:04.74ID:wBqLntS/ 木の強度で検索ぅ!
614不明なデバイスさん
2019/07/27(土) 07:21:05.12ID:SBb3xdYX 僕は三交代で常にポールを手で保持してくれる奴隷を雇ってる
人件費が月に100万円かかるのが大変
人件費が月に100万円かかるのが大変
616不明なデバイスさん
2019/07/27(土) 07:48:15.03ID:9iZk89ts 俺のポールも三交代でしごいてくれないかな
617不明なデバイスさん
2019/07/27(土) 13:08:33.47ID:AP1GZDRq いくら奴隷をしごいてもモニターが揺れて止まらなくて酔いそう
ポールの人柱にすべき
ポールの人柱にすべき
619不明なデバイスさん
2019/07/28(日) 14:17:10.34ID:F8J6NBDB ポールをしごくのか奴隷をしごくのかハッキリしてください!
620不明なデバイスさん
2019/07/28(日) 15:52:04.85ID:dlmVpHYp 奴隷のくせに人件費高すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
