!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること
GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546759955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう36【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3d-nvQ/)
2019/03/06(水) 22:59:46.22ID:0TXtWsjW03不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-nvQ/)
2019/03/06(水) 23:33:18.31ID:0TXtWsjW0 >>2の続き
GPD WIN2対応確認済み充電機器2
モバイルバッテリー
・RAVPOWER RP-PB059 ○
・RAVPOWER RP-PB058 ○
・MOXNICE PD1011 ○
・MATECH PB1703-UDC208BK △
・AUKEY PB-Y13 △(○の可能性ある?)
・Anker PowerCore 20000 PD △
・cheero CHE-086 △
・inateck UCC1002 Charger △
・cheero CHE-326 ○
その他
・Aukey CB-C26 △ 12V入力非対応の模様
・Omars OMTCCDKP7SSLV ○
ACは12Vや15Vで入力すると、本体にも同じ電圧で出力するっぽい
・J-Force JF-PEACE11K
※12V2A未満の充電環境は電源OFF時でないと充電できない可能性あり
※新規情報、情報の修正があったら随時レスしてください
※おま環の場合もあり得るので、使用や購入は自己責任でどうぞ
充電環境報告テンプレ
【メーカー】
【型番・商品名】
【使用GPDWIN2】初期出荷/二次出荷以降
GPD WIN2対応確認済み充電機器2
モバイルバッテリー
・RAVPOWER RP-PB059 ○
・RAVPOWER RP-PB058 ○
・MOXNICE PD1011 ○
・MATECH PB1703-UDC208BK △
・AUKEY PB-Y13 △(○の可能性ある?)
・Anker PowerCore 20000 PD △
・cheero CHE-086 △
・inateck UCC1002 Charger △
・cheero CHE-326 ○
その他
・Aukey CB-C26 △ 12V入力非対応の模様
・Omars OMTCCDKP7SSLV ○
ACは12Vや15Vで入力すると、本体にも同じ電圧で出力するっぽい
・J-Force JF-PEACE11K
※12V2A未満の充電環境は電源OFF時でないと充電できない可能性あり
※新規情報、情報の修正があったら随時レスしてください
※おま環の場合もあり得るので、使用や購入は自己責任でどうぞ
充電環境報告テンプレ
【メーカー】
【型番・商品名】
【使用GPDWIN2】初期出荷/二次出荷以降
4不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-nvQ/)
2019/03/06(水) 23:33:43.00ID:0TXtWsjW0 ■届く前に(必要に応じて)購入すべき物
・液晶保護フィルム
・PD対応充電器
→WIN2対応品はPD充電器まとめレス参照
お勧め Nintendo Switch 公式ACアダプタ
・交換用SSD
→推奨品を使おう、非推奨品は自己責任で
お勧め トランセンド256or512GB
・16GB以上のUSBメモリ
→ファームウェア等の更新に必要
・大容量microSDカード
交換用SSD →予備の保存場所
・冷却用アイテム
お手軽 100均タブレットスタンド&USB卓上扇風機
・液晶保護フィルム
・PD対応充電器
→WIN2対応品はPD充電器まとめレス参照
お勧め Nintendo Switch 公式ACアダプタ
・交換用SSD
→推奨品を使おう、非推奨品は自己責任で
お勧め トランセンド256or512GB
・16GB以上のUSBメモリ
→ファームウェア等の更新に必要
・大容量microSDカード
交換用SSD →予備の保存場所
・冷却用アイテム
お手軽 100均タブレットスタンド&USB卓上扇風機
5不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-nvQ/)
2019/03/06(水) 23:34:16.03ID:0TXtWsjW0 ■届いたらネットとUSBメモリ を繋げる前にやるべき事
・充電チェック
→純正アダプタ、用意した充電器
・WindowsDefenderでフルスキャン(約1時間)
→クイックでは検出されない
ウィルスが検出されたら初期化 もしくはSSD交換
→高負荷なので吸気確保に注意
■WindowsDefender中に初期不良がないか確認
・ファンの稼働確認
→回らなかったら初期不良
・キーボードの動作確認
→メモ帳等で各キー押下確認
・パッドの動作確認
→コントロールパネルで各ボタン反応確認
■ウイルススキャン初期不良確認後
・microSDの挿入/認識確認
→挿入状態固定されること、読み書き出来ること
・SSD換装方法or初期化&必要に応じてWindowsアップデート
・スピーカーの音チェック
→以下のサイトに詳しい確認/処置方法あり
https://blog.hiros.info/2018/05/gpd-win2.html
・パッドのファームウェア更新
→最新V1.19、更新したら一度電源を切る事
・キーボードのファームウェア更新
→更新したら一度電源を切る事
・問題無さそうならフィルム貼り付け
・充電チェック
→純正アダプタ、用意した充電器
・WindowsDefenderでフルスキャン(約1時間)
→クイックでは検出されない
ウィルスが検出されたら初期化 もしくはSSD交換
→高負荷なので吸気確保に注意
■WindowsDefender中に初期不良がないか確認
・ファンの稼働確認
→回らなかったら初期不良
・キーボードの動作確認
→メモ帳等で各キー押下確認
・パッドの動作確認
→コントロールパネルで各ボタン反応確認
■ウイルススキャン初期不良確認後
・microSDの挿入/認識確認
→挿入状態固定されること、読み書き出来ること
・SSD換装方法or初期化&必要に応じてWindowsアップデート
・スピーカーの音チェック
→以下のサイトに詳しい確認/処置方法あり
https://blog.hiros.info/2018/05/gpd-win2.html
・パッドのファームウェア更新
→最新V1.19、更新したら一度電源を切る事
・キーボードのファームウェア更新
→更新したら一度電源を切る事
・問題無さそうならフィルム貼り付け
6不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-nvQ/)
2019/03/06(水) 23:34:39.40ID:0TXtWsjW0 ■SSD換装方法or初期化
・公式ファームウェアorクリーンインストール
公式ファームウェア
→安心お手軽簡単
→百度は登録必須、megaはDL量制限あり、Torrentか
※※時間がかかるので事前DL推奨※※
クリーンインストール
→公式よりはDLに時間はかからない(慣れていれば)
→趣味の領域自己責任(失敗しても交換しているなら何度でもできる)
・事前準備
交換用SSD
16GB以上のUSBメモリ
ファームウェアorMicrosoft公式サイトのメディア作成ツールDL
フリーソフト{ DoubleDriver }
説明書 表紙にプロダクトキーがある
・SSD換装方法or初期化
1.裏ブタを開けて SSD換装
2.電源を入れてFn+F7(連打推奨)
3.ファームウェア入りUSBメモリを選択してインストール
4.入力装置のファームウェア更新
・公式ファームウェアorクリーンインストール
公式ファームウェア
→安心お手軽簡単
→百度は登録必須、megaはDL量制限あり、Torrentか
※※時間がかかるので事前DL推奨※※
クリーンインストール
→公式よりはDLに時間はかからない(慣れていれば)
→趣味の領域自己責任(失敗しても交換しているなら何度でもできる)
・事前準備
交換用SSD
16GB以上のUSBメモリ
ファームウェアorMicrosoft公式サイトのメディア作成ツールDL
フリーソフト{ DoubleDriver }
説明書 表紙にプロダクトキーがある
・SSD換装方法or初期化
1.裏ブタを開けて SSD換装
2.電源を入れてFn+F7(連打推奨)
3.ファームウェア入りUSBメモリを選択してインストール
4.入力装置のファームウェア更新
7不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-nvQ/)
2019/03/06(水) 23:35:02.89ID:0TXtWsjW0 -------------------------------------------------------------------------
GPDWIN2 TDP変更方法まとめ(05/24/2018 BIOS版)[保存版]
-------------------------------------------------------------------------
@一旦BIOS設定をデフォルト設定に戻す
Save & Exit > Restore Default(実行YES)
ADPTFを解除(必須:これをやらないと設定は無効化され強制的に7W設定に戻される & 時限性でさらに3.5Wまで減らされる)
Advanced > Thermal Configuration > DPTF Configuration > DPTF (Disabledに変更)
BTDPブートモードUPのPower Limit 1を入力
Advanced > Power & Performance > CPU - Power Managerment Control > Config TDP Configurations内にある
Custom Setting UPの項目内の
Power Limit 1(0を9000に変更)(1Wにしたい時は1000、9Wにしたい時は9000、12.5Wにしたい時は12500と入力)(デフォは7W=7000)
Power Limit 2(0を9000に変更)(デフォは15W=15000)
C保存して抜ける
Save & Exit > Save Changes and Exit(実行YES)
-------------------------------------------------------------------------
■Power Limit 1の現在の規制状態をリアルタイムモニタリングするには?
HWiNFO Portableというフリーソフトを使用(Portableはインストール不要でスタンドアロン形式で実行可能)
https://www.hwinfo.com/download.php 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
GPDWIN2 TDP変更方法まとめ(05/24/2018 BIOS版)[保存版]
-------------------------------------------------------------------------
@一旦BIOS設定をデフォルト設定に戻す
Save & Exit > Restore Default(実行YES)
ADPTFを解除(必須:これをやらないと設定は無効化され強制的に7W設定に戻される & 時限性でさらに3.5Wまで減らされる)
Advanced > Thermal Configuration > DPTF Configuration > DPTF (Disabledに変更)
BTDPブートモードUPのPower Limit 1を入力
Advanced > Power & Performance > CPU - Power Managerment Control > Config TDP Configurations内にある
Custom Setting UPの項目内の
Power Limit 1(0を9000に変更)(1Wにしたい時は1000、9Wにしたい時は9000、12.5Wにしたい時は12500と入力)(デフォは7W=7000)
Power Limit 2(0を9000に変更)(デフォは15W=15000)
C保存して抜ける
Save & Exit > Save Changes and Exit(実行YES)
-------------------------------------------------------------------------
■Power Limit 1の現在の規制状態をリアルタイムモニタリングするには?
HWiNFO Portableというフリーソフトを使用(Portableはインストール不要でスタンドアロン形式で実行可能)
https://www.hwinfo.com/download.php 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e90-XwJs)
2019/03/07(木) 08:47:09.87ID:XQvILCPu0 たて乙
9不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-pA/6)
2019/03/07(木) 23:48:16.49ID:UYA7P6flM UMPCを持ち運び用に使おうと思うんだけどこれってphotoshopは動くかな?初代のほうです
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ef6d-cJbE)
2019/03/07(木) 23:54:56.96ID:Mwxco+JF0 マルチコア対応の世代なら4倍の性能が出せるが
マルチコア非対応の世代のソフトなら1/4の性能しか出ない
ペンティアムM の600MHzより遅い
マルチコア非対応の世代のソフトなら1/4の性能しか出ない
ペンティアムM の600MHzより遅い
11不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-pA/6)
2019/03/08(金) 00:31:10.14ID:JqG65YleM 世代は初代ですが初代にも違いあるんです?
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7205-KzAK)
2019/03/08(金) 03:12:25.04ID:e8sU/Aw7013不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e4e-1ogX)
2019/03/08(金) 12:23:45.55ID:uvGDzhw40 >>9
動く≠快適に作業できる
Photoshopは初代でも起動して最低限の作業はできるけど、ちょっと高度なことやるとWIN2でも重たいと思うよ
レイヤーとかのサブウィンド表示させるには解像度足りないし、外付けマウスないと細かい操作は難しい
1枚ずつデジカメの写真を明るさ辺りを調整する、程度ならたぶん大丈夫だが、その程度の簡単な操作ならもっと軽いソフト使った方がいいと思う
動く≠快適に作業できる
Photoshopは初代でも起動して最低限の作業はできるけど、ちょっと高度なことやるとWIN2でも重たいと思うよ
レイヤーとかのサブウィンド表示させるには解像度足りないし、外付けマウスないと細かい操作は難しい
1枚ずつデジカメの写真を明るさ辺りを調整する、程度ならたぶん大丈夫だが、その程度の簡単な操作ならもっと軽いソフト使った方がいいと思う
14不明なデバイスさん (ラクッペ MM97-2SUB)
2019/03/08(金) 14:05:03.01ID:41xd6eZLM 10ドルなんかで2GB増やせるのなら、30ドル払っていいから4GBにしてくれよ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5d-3PTc)
2019/03/08(金) 20:40:35.05ID:MmB5d2hp017不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-F7Qp)
2019/03/08(金) 23:01:20.49ID:Gh7wXLepa なんだって!?
実家で文鎮になっているVAIO UX よりも遅いの?
実家で文鎮になっているVAIO UX よりも遅いの?
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 12a6-chNm)
2019/03/09(土) 18:39:45.12ID:h6dxoAV90 abxyボタンのゴムの修理してみたけどDSliteのだと少し加工いるな。
ベストなゴムってなんだろ?ダイレクトの正規品は質が悪そうなんだよね
ベストなゴムってなんだろ?ダイレクトの正規品は質が悪そうなんだよね
19不明なデバイスさん (ワッチョイ d295-S873)
2019/03/09(土) 19:32:51.02ID:rhKXyEOj0 正規品買って型とってシリコン樹脂で複製
20不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-V4pZ)
2019/03/09(土) 20:46:06.78ID:Y+nVWjQl0 GPDユーザー「もぅマヂ無理。 改造しょ・・・」
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 926d-cJbE)
2019/03/09(土) 22:12:23.75ID:IkyAR9e/0 ツイに不具合報告が連日出て来てるな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/10(日) 05:33:28.65ID:Jl51Tqaj0 win2は初代を全否定して完成したという触れ込みで発売されたが
コンパクトさを失った挙句初代より致命的な不具合を抱えて阿鼻叫喚
フレキケーブル断線で画面映らなくなる
やっぱり尿液晶個体あり
配置の悪さからくるPADの操作性悪すぎ
左ヒンジ割れ
逆相で音がおかしい
ファンの音うるさすぎ、やっぱうるさすぎ(大事なことなので二度言いました)
3D系ゲームでwin2で実用的にどうしてもやりたいっって願望なければ初代でもいい気がする
PS2エミュがそこそこできるといっても人気タイトルはたくさんPSPでも出てるし、時系列的にPSPゲームのほうが完成度は高い
PSPエミュできれば大した問題じゃないと思える人は初代でいいかも(ただしある程度設定や環境づくりにスキルが必要)
コンパクトさを失った挙句初代より致命的な不具合を抱えて阿鼻叫喚
フレキケーブル断線で画面映らなくなる
やっぱり尿液晶個体あり
配置の悪さからくるPADの操作性悪すぎ
左ヒンジ割れ
逆相で音がおかしい
ファンの音うるさすぎ、やっぱうるさすぎ(大事なことなので二度言いました)
3D系ゲームでwin2で実用的にどうしてもやりたいっって願望なければ初代でもいい気がする
PS2エミュがそこそこできるといっても人気タイトルはたくさんPSPでも出てるし、時系列的にPSPゲームのほうが完成度は高い
PSPエミュできれば大した問題じゃないと思える人は初代でいいかも(ただしある程度設定や環境づくりにスキルが必要)
23不明なデバイスさん (ワッチョイ a335-Bk/n)
2019/03/10(日) 06:36:31.09ID:yk7SQfbn0 購入検討しています
・Windows7をクリーンインストールできますか?
(ドライバなどが普通に動作しますか?)
・市販のゲームパッドがゲーム上で認識できる(JoyToKeyなどでの設定が不要な)
ゲームをプレイする予定ですが、同じように認識されますか?
・Atomx7版と比べて決定的に劣化した点(というより不具合的な)があれば教えてください
・「日本仕様」と記載しているショップがいくつかありますが何が日本仕様になっていますか?
・Windows7をクリーンインストールできますか?
(ドライバなどが普通に動作しますか?)
・市販のゲームパッドがゲーム上で認識できる(JoyToKeyなどでの設定が不要な)
ゲームをプレイする予定ですが、同じように認識されますか?
・Atomx7版と比べて決定的に劣化した点(というより不具合的な)があれば教えてください
・「日本仕様」と記載しているショップがいくつかありますが何が日本仕様になっていますか?
24不明なデバイスさん (ドコグロ MM97-Zqzt)
2019/03/10(日) 09:51:27.47ID:Iio6tH8LM 欲しい
物欲が
物欲が
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 023e-3PTc)
2019/03/10(日) 10:49:15.06ID:SYPbiSHU0 俺のWin2は当たりだな
何も不具合ない
何も不具合ない
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 926d-cJbE)
2019/03/10(日) 11:39:00.40ID:iBKyypME0 M2 NVMe接続のSSDに対してWin7インスコはS級難易度
WIN2はM2 SATA接続なので普通
WIN2はM2 SATA接続なので普通
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee3-yV2I)
2019/03/10(日) 13:29:42.15ID:odYNH3bP0 昨日天空で買ったの届いた
L3R3の部品が微妙に違って
高さと押し具合が全く別物orz
L3R3の部品が微妙に違って
高さと押し具合が全く別物orz
28不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-PEI1)
2019/03/10(日) 19:39:31.48ID:CVMPF8viM 奇跡
29不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-qgRu)
2019/03/10(日) 20:43:01.11ID:d8BmHEc40 >26
ドライバなくて苦しむんでない?GPDWIN初代にWin8入れてみたときも困ったんだけど。
ドライバなくて苦しむんでない?GPDWIN初代にWin8入れてみたときも困ったんだけど。
30不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5d-3PTc)
2019/03/10(日) 21:17:14.55ID:8jgyHDqM0 PD対応じゃないと充電できんのはつらいな
充電器忘れて土日バイト先でバイトしか出来なかった
充電器忘れて土日バイト先でバイトしか出来なかった
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e90-MIh9)
2019/03/10(日) 21:28:02.73ID:NxIuC7j50 2のゲームパッドは手の大きな人でも手に余る大きさじゃないか?
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/11(月) 01:52:58.42ID:aeF/SGEC0 まあなんていうか八万もする割にバランス悪いよな2は
クラムシェルを生かすため、車で充電できないのは本当に不便
12w駆動するとあっという間にバッテリーなくなるし
俺も今のところ大きな不具合ないが、明確な目的ないと割高感がある
UMPCなんだからサクサク感よりコンパクトさと手軽さ、その上で目的を最小限度以上クリアできればいいんだよ
デカいうるさい重いだけで俺的には外れマシン
でっかい不具合抱えた人はご愁傷様
クラムシェルを生かすため、車で充電できないのは本当に不便
12w駆動するとあっという間にバッテリーなくなるし
俺も今のところ大きな不具合ないが、明確な目的ないと割高感がある
UMPCなんだからサクサク感よりコンパクトさと手軽さ、その上で目的を最小限度以上クリアできればいいんだよ
デカいうるさい重いだけで俺的には外れマシン
でっかい不具合抱えた人はご愁傷様
33不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-aoWR)
2019/03/11(月) 07:56:46.41ID:JL2LcB25M それならpocketとかmicroのがいいんじゃない
34不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-xNZl)
2019/03/11(月) 07:56:52.19ID:GJR302G7M それならGPD microかGPD pocket 2 amber lakeの廉価版を使うべきかと
わざわざ色んな需要に合わせてGPDが出してくれてるんだから、買った時にはまだ出てなかったとしたら買うものを間違えたと思って買い換えるべきだね
one mix といいUMPCは一気に色々と出てきた今だからこそ、ゲームに特化したwin2はこんな変な声に惑わされずこのまま進化していって欲しい
わざわざ色んな需要に合わせてGPDが出してくれてるんだから、買った時にはまだ出てなかったとしたら買うものを間違えたと思って買い換えるべきだね
one mix といいUMPCは一気に色々と出てきた今だからこそ、ゲームに特化したwin2はこんな変な声に惑わされずこのまま進化していって欲しい
35不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8d-2SUB)
2019/03/11(月) 08:39:29.15ID:Uh96Xpv90 前に出てた3万程度のを望んでる。
バリバリに使う人なんか少数だろうし、おもちゃとして割り切れるコスト内で
できるのが良い。
中古の超ミニサイズ人気をみると、需要は少なくないと思われる
バリバリに使う人なんか少数だろうし、おもちゃとして割り切れるコスト内で
できるのが良い。
中古の超ミニサイズ人気をみると、需要は少なくないと思われる
36不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-1ogX)
2019/03/11(月) 09:06:30.23ID:O8Xdy+qhM WIN初代程度の価格、ってんならGPD Microでいいんじゃないかな?
価格はメモリ増量で$10上がったが同程度、CPU性能は若干上で、M.2になったからストレージはかなり高速化
初代も3万程度だったのは特価になってからだし、ゲームやらないならパッド周りは不要だしねぇ
ゲーム用途だと価格に大幅な乖離がなければ性能が高い方が売れるし、需要が少ない低性能版は基板共通でなければコストが割に合わない
基板共通だとCPUとメモリ減少分しか価格下がらないから、いまと$100も下がらない
価格はメモリ増量で$10上がったが同程度、CPU性能は若干上で、M.2になったからストレージはかなり高速化
初代も3万程度だったのは特価になってからだし、ゲームやらないならパッド周りは不要だしねぇ
ゲーム用途だと価格に大幅な乖離がなければ性能が高い方が売れるし、需要が少ない低性能版は基板共通でなければコストが割に合わない
基板共通だとCPUとメモリ減少分しか価格下がらないから、いまと$100も下がらない
37不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-j5xP)
2019/03/11(月) 09:16:49.29ID:uPbz8BjTM GPD micro、確かwin2並みに重いんだよな
400g超はUMPCとしては重いと思う
もう少し軽ければなぁ
400g超はUMPCとしては重いと思う
もう少し軽ければなぁ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-3PTc)
2019/03/11(月) 09:23:48.54ID:x2wgk1wk0 ぶっちゃけキーボードいらんわな プレイ中は
サーフィン?みたいなカバーみたいにしてもよかった気がする
サーフィン?みたいなカバーみたいにしてもよかった気がする
39不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-4dsa)
2019/03/11(月) 09:39:18.39ID:RMzrTV6sM >>32
何言ってんだ車でも普通に充電出来るぞ。
Anker PowerDrive Speed+ 2-1 PD & 1 PowerIQ 2.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B0721H7PS3/
もう十分すぎるぐらいType-C/PDのアクセサリー出てるし、
何ら問題無いだろ。
何言ってんだ車でも普通に充電出来るぞ。
Anker PowerDrive Speed+ 2-1 PD & 1 PowerIQ 2.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B0721H7PS3/
もう十分すぎるぐらいType-C/PDのアクセサリー出てるし、
何ら問題無いだろ。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-3PTc)
2019/03/11(月) 09:46:32.59ID:x2wgk1wk0 問題はあるぞ
彼の頭だ
彼の頭だ
41不明なデバイスさん (スップ Sd52-XwJs)
2019/03/11(月) 10:09:19.97ID:da6o+veRd 低スペだとスマホでよくね?ってなりかねないからなぁ
42不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-1ogX)
2019/03/11(月) 10:14:48.19ID:O8Xdy+qhM >>38
キーボード不要なら8"WINタブ辺りの方がいいんでないかな? ちょっとでかいが10"までいくとWIN2と同程度の2in1もある
ゲームパッド周りがほしいってなると、どうなるのかまったくわからんSmach Zしかないが、あれは発売されるかねぇ
存在しないものをねだったところで出てくるわけじゃないから、あるものを検討して許容できるかどうかって話になるね
5chなんだし文句を言うのも自由だけど
思えばGPDは今年、2種類のこれまでとコンセプトの違うPCを出すって話だったよね
ひとつはMicroPCだったが、もうひとつはどんなのだろう
キーボード不要なら8"WINタブ辺りの方がいいんでないかな? ちょっとでかいが10"までいくとWIN2と同程度の2in1もある
ゲームパッド周りがほしいってなると、どうなるのかまったくわからんSmach Zしかないが、あれは発売されるかねぇ
存在しないものをねだったところで出てくるわけじゃないから、あるものを検討して許容できるかどうかって話になるね
5chなんだし文句を言うのも自由だけど
思えばGPDは今年、2種類のこれまでとコンセプトの違うPCを出すって話だったよね
ひとつはMicroPCだったが、もうひとつはどんなのだろう
43不明なデバイスさん (スププ Sd32-MIh9)
2019/03/11(月) 10:42:35.18ID:c+59iEU5d Chromebookだったりして(適当
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 1235-mXud)
2019/03/11(月) 11:30:13.79ID:L/C3aZLV0 前スレで2019年1月モデルを買ってスリープ中の電源落ち相談した者だけど
スピーカーは相変わらず逆位相でした。一応報告がてら。
スピーカーは相変わらず逆位相でした。一応報告がてら。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-3PTc)
2019/03/11(月) 11:33:00.86ID:x2wgk1wk0 タブレットタイプとみたね いやスイッチタイプ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e4e-1ogX)
2019/03/11(月) 11:37:46.02ID:7t1P//sn0 パッド有りキーボードなしモデルは十分あり得るからねぇ
冷却考えるとけっこう分厚くなりそうだけど
冷却考えるとけっこう分厚くなりそうだけど
47不明なデバイスさん (ラクッペ MM97-2SUB)
2019/03/11(月) 12:20:04.07ID:rQy16Pm+M Chromebookって安いのかと思ってけど、
かなりそうでもないのがね。
あの値段ならWinを買うよね。
GPDが作っても3万とかなら、Winでいいやってなるだろうし。
かなりそうでもないのがね。
あの値段ならWinを買うよね。
GPDが作っても3万とかなら、Winでいいやってなるだろうし。
48不明なデバイスさん (オッペケ Src7-5FCq)
2019/03/11(月) 12:30:53.87ID:rcE4yZ3hr50不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/11(月) 19:05:17.69ID:aeF/SGEC0 >>39 それ知り合い持ってるけど充電中にAUX経由でオーディオ鳴らすとすんごいノイズ出るよ
安くてコンパクトすぎる品は大抵ノイズ出る
電源ノイズ対策もおろそかな充電器はハードに悪いから怖くて使えない
気にしない気にならない方はどうぞ
安くてコンパクトすぎる品は大抵ノイズ出る
電源ノイズ対策もおろそかな充電器はハードに悪いから怖くて使えない
気にしない気にならない方はどうぞ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/11(月) 19:09:42.09ID:aeF/SGEC0 おれ環ではノイズ出るから運転中の動画再生や音楽流すことに使えない
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-cJbE)
2019/03/11(月) 20:25:15.50ID:7f8knk050 レンタカーの充電ポートは利用契約中に1度でも規定アンペア超えたら2度と電源が供給されなくなるからな
WIN1充電してて10分程度で強制使用停止措置になったわ
そういう意味じゃインフラはまだまだ
WIN1充電してて10分程度で強制使用停止措置になったわ
そういう意味じゃインフラはまだまだ
53不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-/Er5)
2019/03/11(月) 20:59:29.93ID:4VZ97n9u0 初代GPD WINでリドルジョーカーやってる人いませんか?
要求スペック見るとCPUがギリギリすぎてチビってるんですが・・・
要求スペック見るとCPUがギリギリすぎてチビってるんですが・・・
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e57-xUVr)
2019/03/11(月) 21:11:08.35ID:MSTq7jmA0 >>53 サノバウィッチをwinよりスペック低いノーパソで余裕だったし。問題ないよ。
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-zYMu)
2019/03/11(月) 21:12:43.51ID:UsRabRcl0 大抵のエロゲは苦情対策にわりと高めに要求スペック買いてるから全然動くよ
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee3-yV2I)
2019/03/11(月) 22:14:42.64ID:OT7RYNsA0 L3 と R3 の部品ロットが左右で違うのか別物がついてる
押し心地が左右で違うわ...
押し心地が左右で違うわ...
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7d-xNZl)
2019/03/12(火) 00:53:31.26ID:fn+YMvK40 何回も同じことを書いてもあなただけの不具合だから、不良品交換してもらうなりしなよ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-cJbE)
2019/03/12(火) 01:20:20.64ID:OKBToCdl0 GPDWIN2(7Y30)のcinebenchiR20
マルチ:584
シングル:229
だったな
ハーパースレッディングは伊達じゃないわ
マルチ:584
シングル:229
だったな
ハーパースレッディングは伊達じゃないわ
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/12(火) 06:29:56.40ID:WhwMV4P50 ハイパースレッディング
61不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-OF2w)
2019/03/12(火) 08:40:50.07ID:Q9/LfOzIM 倍出すからロークラスGPU並みの3D性能がホスィ
小型化と排熱、消費電力あたりがむずかしいのかのぅ
小型化と排熱、消費電力あたりがむずかしいのかのぅ
62不明なデバイスさん (スップ Sd52-YS+u)
2019/03/12(火) 09:30:32.32ID:imuZaws5d ロークラスってMX150とかくらいのこと?
何にせよGPUを付けるなら大型化しないと。Switchの様な形状とBTキーボードにならざるを得ないのではないかな
何にせよGPUを付けるなら大型化しないと。Switchの様な形状とBTキーボードにならざるを得ないのではないかな
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 1235-mXud)
2019/03/12(火) 10:06:12.03ID:Fb0J3y2p0 >>48
一応正規販売店(GPD and JXD and TRONSMART STORE)からの購入で
ロット番号は201901〜、振動なし256GBメタルカバー装着済みのモデルだけど
この手の商品はある程度割り切るしかないですねぇ。。
一応正規販売店(GPD and JXD and TRONSMART STORE)からの購入で
ロット番号は201901〜、振動なし256GBメタルカバー装着済みのモデルだけど
この手の商品はある程度割り切るしかないですねぇ。。
64不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-3PTc)
2019/03/12(火) 10:22:46.75ID:HAixUKlK0 もう腰に巻くタイプのPCと受信機用モニタとか割り切ればいいと思うんだ
65不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-V4pZ)
2019/03/12(火) 10:25:50.43ID:hcC9iYvU0 正位相だった物を別の不具合でgpdに修理に出したら、何故か余計な修理されてて逆位相になって帰ってきた
とかいう報告が過去スレであったし割とgpdガバガバよ。そもそも初期1000ロット位は正位相だったのに
工場変えた1000以降はかなりの数が逆位相になってたとか、割とバラつきがあるギャンブルだししゃーない
このスリルを期待してwin3も買うわ
とかいう報告が過去スレであったし割とgpdガバガバよ。そもそも初期1000ロット位は正位相だったのに
工場変えた1000以降はかなりの数が逆位相になってたとか、割とバラつきがあるギャンブルだししゃーない
このスリルを期待してwin3も買うわ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-3PTc)
2019/03/12(火) 11:21:25.15ID:HAixUKlK0 逆位相が問題になるのってFPSで足音が逆から聞こえる時くらい?
かなりどうでもいいから気付かなかったし、気付いた後もやはりどうでもいい・・
かなりどうでもいいから気付かなかったし、気付いた後もやはりどうでもいい・・
67不明なデバイスさん (オッペケ Src7-Pt9Z)
2019/03/12(火) 14:15:46.79ID:G47SJxeZr そんなに神経尖らせるゲームならヘッドホンするだろうしスピーカーの逆相は気にならなくね?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ efff-2SUB)
2019/03/12(火) 14:51:30.99ID:/JiTqugR0 AMDの方が最近は性能がいいし、使えないんだろうか?
69不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-1ogX)
2019/03/12(火) 15:09:43.46ID:Ctff2HQCM クロック比とか価格比での性能はAMDがかなり伸びてるけど、発熱比とか消費電力比で考えるとIntelとAMDはたいして変わらないみたいだからね
Ryzenを7y30レベルまで発熱や消費電力下げると、性能がたいして変わらない
ChromeBOOK向けらしいが、今年に入ってTDP6WのA6とかA4が発表されてるから、その辺なら使える可能性はある
詳細情報出てないみたいだから、価格は安いが発熱不利で7y30以下の性能かも知れないが
Ryzenを7y30レベルまで発熱や消費電力下げると、性能がたいして変わらない
ChromeBOOK向けらしいが、今年に入ってTDP6WのA6とかA4が発表されてるから、その辺なら使える可能性はある
詳細情報出てないみたいだから、価格は安いが発熱不利で7y30以下の性能かも知れないが
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e90-MIh9)
2019/03/12(火) 15:13:38.04ID:9O+jA0Bd0 >>69
ChromebookにつかわれてるAシリーズはBristol Ridgeで検索かければ同アーキテクチャの製品の性能がわかる
4コア4GHzてIntelの2コア3.5GHzに及ばないCPU、
6Wのは2コアだからCore iのシングルコア並みの性能
GPUも512SPを積む製品はIntelのGT3e同等以上だが6Wにのるようなのはその1/3以下の製品
ChromebookにつかわれてるAシリーズはBristol Ridgeで検索かければ同アーキテクチャの製品の性能がわかる
4コア4GHzてIntelの2コア3.5GHzに及ばないCPU、
6Wのは2コアだからCore iのシングルコア並みの性能
GPUも512SPを積む製品はIntelのGT3e同等以上だが6Wにのるようなのはその1/3以下の製品
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e90-MIh9)
2019/03/12(火) 15:27:29.77ID:9O+jA0Bd0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1160951.html
調べてみたら上位モデルで2コア1.8-2.7GHzだから、7Y30の半分未満のCPU性能だろうな
GPUはGCN 1.2系の192SPの720MHz、CPUの性能にも左右されそうだが、HD 615以下と思う
調べてみたら上位モデルで2コア1.8-2.7GHzだから、7Y30の半分未満のCPU性能だろうな
GPUはGCN 1.2系の192SPの720MHz、CPUの性能にも左右されそうだが、HD 615以下と思う
72不明なデバイスさん (ワッチョイ de79-K7b0)
2019/03/12(火) 17:00:46.61ID:VI1mGjJ90 PowerPCおじさん
73不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-Zqzt)
2019/03/12(火) 18:24:15.55ID:l/zW8sEua みんなこのPCで何やってんの?w
ある程度、ゲームが動く設定決めたら満足しそう
ある程度、ゲームが動く設定決めたら満足しそう
74不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-3PTc)
2019/03/12(火) 18:40:36.07ID:HAixUKlK0 2Dゲームと同人ゲームのみ
ただしアクションはコントローラーがアレでやらない
ただしアクションはコントローラーがアレでやらない
75不明なデバイスさん (アークセー Sxc7-pA/6)
2019/03/12(火) 19:19:33.19ID:nmzVH4bHx 更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す
を選択し初期化しようと試みたところなのですが
いま現在このGPDのロゴ及びNow Loading的クルクルマークがひたすら表示されたまま向こう30分ほど動きません
初期化は30分ほど掛かるものですか?それとも壊れてしまったのでしょうか?
https://i.imgur.com/mr2Q7Tj.jpg
を選択し初期化しようと試みたところなのですが
いま現在このGPDのロゴ及びNow Loading的クルクルマークがひたすら表示されたまま向こう30分ほど動きません
初期化は30分ほど掛かるものですか?それとも壊れてしまったのでしょうか?
https://i.imgur.com/mr2Q7Tj.jpg
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e90-MIh9)
2019/03/12(火) 19:46:46.82ID:9O+jA0Bd0 >>72
POWERでもIntelでもAMDでもARMでも、何でも聞いてくれよ
POWERでもIntelでもAMDでもARMでも、何でも聞いてくれよ
78不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-4dsa)
2019/03/12(火) 20:10:41.66ID:usHW5tIkM >>50
高い安い関係なくシガーソケットから電源取ってオーディオ繋いだらグランドループが発生するから、
オルタノイズ乗るのは当たり前でしょ。
グランドループなんか簡単に解決出来るし。
オルタノイズなんかグランドループ解消したらすぐ消える。
車のオーディオ弄るなら基本中の基本。
てか知り合いが使ってるだけで中の回路見たわけでもないのにノイズ対策が疎かな充電器とか言ってるけど、
あまり詳しく無いなら変に断言しない方がいいと思うぞ。
せめて少しでも調べて知識つけような。
高い安い関係なくシガーソケットから電源取ってオーディオ繋いだらグランドループが発生するから、
オルタノイズ乗るのは当たり前でしょ。
グランドループなんか簡単に解決出来るし。
オルタノイズなんかグランドループ解消したらすぐ消える。
車のオーディオ弄るなら基本中の基本。
てか知り合いが使ってるだけで中の回路見たわけでもないのにノイズ対策が疎かな充電器とか言ってるけど、
あまり詳しく無いなら変に断言しない方がいいと思うぞ。
せめて少しでも調べて知識つけような。
79不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-pA/6)
2019/03/12(火) 21:11:40.59ID:qfix6yqIM80不明なデバイスさん (ニャフニャ MMde-3PTc)
2019/03/12(火) 21:40:24.31ID:oC+WsYcDM そもそも充電器ってノイズ対策とかしてるの存在するのか?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee3-yV2I)
2019/03/12(火) 22:26:28.98ID:JwYKGcjy0 おまえらエロゲーしかやってねーだろ
83不明なデバイスさん (ニャフニャ MMde-3PTc)
2019/03/12(火) 23:21:07.22ID:oC+WsYcDM エロゲーも字が小さいのは難しいんだよ
ツクール系はそろそろ字の大きさ調整できるようにしてくれ
ツクール系はそろそろ字の大きさ調整できるようにしてくれ
84不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-qgRu)
2019/03/12(火) 23:32:06.45ID:rqbFbwWw0 >83
代わりに文章が画面からはみ出してもいい?
まぁ、今でもたまにはみ出すんだけど。
代わりに文章が画面からはみ出してもいい?
まぁ、今でもたまにはみ出すんだけど。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e57-xUVr)
2019/03/12(火) 23:35:52.26ID:Qc92O9Yi0 そこでHDMIだよ。両立できる
86不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-c7yR)
2019/03/12(火) 23:46:38.28ID:B98FZPBK0 FF11専用機
87不明なデバイスさん (ワッチョイ de8c-pA/6)
2019/03/12(火) 23:56:18.17ID:hlVHl4Fy0 この子でサクサク動くゲームでオススメありますか?
好きなのはローグライク系です
わくぷよとか入るのかな?
好きなのはローグライク系です
わくぷよとか入るのかな?
91不明なデバイスさん (スッップ Sd32-Vx57)
2019/03/13(水) 09:11:28.30ID:NjLOWRApd Cooling Modのアップデート見たけど、
先月以降出荷分のGPD WIN2で何か変更が入ってる?
先月以降出荷分のGPD WIN2で何か変更が入ってる?
93不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-q//t)
2019/03/13(水) 09:40:45.03ID:q5wJFl/hp94不明なデバイスさん (スッップ Sd32-Vx57)
2019/03/13(水) 09:57:15.36ID:NjLOWRApd95不明なデバイスさん (ワッチョイ 12a6-chNm)
2019/03/13(水) 13:52:26.52ID:HIPXYOKr0 >>93
えっ、形違うの?投資できなかったけど買いたかったから気になる
えっ、形違うの?投資できなかったけど買いたかったから気になる
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 4605-uGU8)
2019/03/13(水) 15:00:26.09ID:cwx6YWtg097不明なデバイスさん (ラクペッ MMdf-TdEu)
2019/03/13(水) 15:43:35.33ID:S9Rt/yq6M https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1174/332/index.html
そういえばOneMixスレとか無いね
そういえばOneMixスレとか無いね
98不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-1ogX)
2019/03/13(水) 15:44:50.13ID:7XTsXgCZM100不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/13(水) 19:39:27.83ID:zkI/x6bj0 ちゃんとしたものはノイズなんて出ない
今WINで使っているものは全く出ない
安物は5VのWINでもiPhoneでも泥でも何を使ってもノイズが出る
ノイズは再生中もずっと出る
ノイズが出る商品と出ない商品がある以上出る商品はノイズ対策が十分でない証拠
出ないものは優秀である
大体にしてオーディオに金を掛けたことあればたった3000円程度では何も買えないということは周知の事実
シガレット一体型程度のサイズでノイズが取れるなんてカーステのスレで言ったらフルボッコにされるぞww
知識も何も、少々かじったところで結果が出なければ何の役にも立たない
今WINで使っているものは全く出ない
安物は5VのWINでもiPhoneでも泥でも何を使ってもノイズが出る
ノイズは再生中もずっと出る
ノイズが出る商品と出ない商品がある以上出る商品はノイズ対策が十分でない証拠
出ないものは優秀である
大体にしてオーディオに金を掛けたことあればたった3000円程度では何も買えないということは周知の事実
シガレット一体型程度のサイズでノイズが取れるなんてカーステのスレで言ったらフルボッコにされるぞww
知識も何も、少々かじったところで結果が出なければ何の役にも立たない
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-gi2a)
2019/03/13(水) 20:07:24.38ID:zkI/x6bj0 >>80
一応対策品はあることにはある
ttps://usedoor.jp/howto/hobby/norimono/car-audio-aux-groundloop-noise-taishohouhou/
多分効果はあまり期待できないと思うよ
グランドループ対策なんて大げさに言ってもACCにリレーかましてバッ直にしてアーシングするくらい
やれるのはこの程度だし誰でもすぐに思いついてやってること
それでもAnker PowerDriveはサーーッてノイズが出るゴミ商品
車やカーステにも問題ある場合があるけど、大体そんな奴はすべて安物でそろえてるよ
一応対策品はあることにはある
ttps://usedoor.jp/howto/hobby/norimono/car-audio-aux-groundloop-noise-taishohouhou/
多分効果はあまり期待できないと思うよ
グランドループ対策なんて大げさに言ってもACCにリレーかましてバッ直にしてアーシングするくらい
やれるのはこの程度だし誰でもすぐに思いついてやってること
それでもAnker PowerDriveはサーーッてノイズが出るゴミ商品
車やカーステにも問題ある場合があるけど、大体そんな奴はすべて安物でそろえてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【おじさんのワードセンス】マツコDXが『鉄道路線の愛称がダサすぎる』と嘆いた次の日、『新サービス』が発表 [454313373]
- 小田原城行ってみようかな
- 千晴起きた
- ユニクロしゃちょーってなんか影薄いよね
- 【画像】ワイの“背中”って汚いのか?【撮りたてホヤホヤ】
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
