【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう36【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/06(水) 22:59:46.22ID:0TXtWsjW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546759955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/08(月) 23:00:41.09ID:ytklebzlM
>>352
51240円
354不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-+cXQ)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:25:54.80ID:ef06bRNDM
MAX?
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0408/300745
2019/04/09(火) 00:39:55.46ID:XjRnjofE0
5万でも利益出る仕入れ値か..
耳障りなファン音改善しろよ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2f-7skV)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:09:59.58ID:5ScH07Ni0
>>354
PowerPCおじさんが登場してアンチ長文投下思想
2019/04/09(火) 03:45:02.57ID:djB8bHkV0
フルHDやろこれー
もうそうやろこれわー
2019/04/09(火) 07:30:19.39ID:fieI91dx0
15w 食い過ぎ
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 827d-/w4X)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:48:45.33ID:nXgNHCxX0
>>355
ツクモは他より高かったのもあるが
下手したら赤字に近い在庫処分なんじゃね?
CPUの単価3万位だしなコレ
360不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-Yf9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:08:09.61ID:E19hwBAEa
こういうのでいいんだよ
2019/04/09(火) 12:26:13.56ID:Mp/K6asB0
そんなのやだ。
2019/04/09(火) 12:53:32.58ID:umvC+UhXr
ボンバーマン
363不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-/w4X)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:01:20.94ID:oQrrm19Yr
スマホにコントローラーつければ同じの出来るぞ
2019/04/09(火) 13:19:30.74ID:LsZGV8LJM
執拗な15W Ryzenマンは筐体を爆発させるのが目的か?
2019/04/09(火) 13:39:57.02ID:Lg3K/8GJ0
これがいい
2019/04/09(火) 13:46:02.07ID:/To3t86O0
そこまで来たら一番良いのはコレよ
2019/04/09(火) 14:31:30.36ID:SOzdNGK1p
頼むからちゃんとURL書いてくれ
2019/04/09(火) 16:26:11.79ID:Lg3K/8GJ0
これだ
2019/04/09(火) 18:07:37.00ID:xU2/SW7L0
JUNKER本部の受付かよ!
2019/04/09(火) 21:11:33.64ID:88lZ1dad0
2500Uは25Wがアンロックされてるけど
3500Uは15Wまでに封印されてる
つまり第一世代で確定
371不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2f-7skV)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:40.28ID:5ScH07Ni0
>>364
PowerPCおじさん!?
2019/04/10(水) 00:33:06.59ID:deG0Xzxp0
steamのwitcher3は重くて遊ぶの厳しいでしょうか?

youtube動画を見るとfps15程度しか出てなくて厳しそうですが、gpd win2 発売前の遊べるソフト一覧にwitcher3も入っていた記憶があるので、設定次第では遊べるレベルまで出来るものなのでしょうか??
2019/04/10(水) 00:39:51.71ID:Z1MowmtE0
>>367
書いてるよアスペか?
>>360
>>365
>>366
>>368
すべて見えるよ
見えないのはお前の専ブラがゴミムシだから
2019/04/10(水) 01:36:10.79ID:gwNJIjxe0
壊れたgpdwin2をgpdに送ろうと思うのですが、翻訳のとおり日本郵便で送ればいいでしょうか?費用は着払いで私がお金負担するわけではないですよね?この文章だと。

気をつける点としてはバックアップと初期化、SDカード取り外して、日本郵便でもしバッテリー取り外すように言われたらバッテリーを外して送る以外にきをつけることはないですか?


https://i.imgur.com/E0WjlIZ.jpg
https://i.imgur.com/RqRjWmf.jpg

https://i.imgur.com/MldIa9G.png
https://i.imgur.com/Jt6eI6D.png
2019/04/10(水) 01:37:29.88ID:gwNJIjxe0
あとは、品名を電子辞書にして、40ドル以下の製品と記載するのと

gpdにgpdwin2を送る際ダンボールに緩衝材いれて、indie gogoのidと自分のメールアドレスを書いた紙を入れるぐらいですかね?

翻訳前の文章ですが、翻訳アプリが間違っていたら教えていただけると助かります。
2019/04/10(水) 01:38:11.39ID:gwNJIjxe0
電話番号を記載と送ったら追跡番号と国際郵便でどこを使うのか伝えるのも忘れちゃだめでした。

日本郵便で国際郵便を使う場合、EMSをつかえばいいですか?他にもLパケットライトがあります。税関に申告しなくてもいいのを教えてくれると助かります。

ゆうパックExpressは拒否するって文章見る限り使えないみたいですけど
2019/04/10(水) 02:53:08.82ID:Wir66qWk0
>>374
発送は日本郵便でOK
記事は電子辞書で$40の記載で間違いない

ただ、海外への発送は原則として元払い
日本郵便のEMSだと着払いでは送れなかったと思ったし、着払いで発送しろとも書いてない
Fedexだと着払いできるらしいが、海外から購入したものはたとえ初期不良でも元払いじゃないと受け取ってもらえないことが多いよ
その辺のサービス精神は日本独特に近いものじゃないかな

ちなみにEMSで小型の箱で送れば送料は1600〜1800円程度になるはず
2019/04/10(水) 02:57:00.33ID:Wir66qWk0
追記
EMSで送る際は商品の返送でもギフトにチェックを入れる
不良品の返送ではあるが、その通りに書くとあちら側で税金かかることになって面倒なことになる
指定された通り電子辞書だけ書いて、不良品という記載は書かない

あと、EMSだと中国宛の発送にはInvoiceが必要
郵便局に行ったときに手書きで書いてもいいが、事前の作成したものを持って行った方が楽だよ
2019/04/10(水) 11:13:06.12ID:gwNJIjxe0
>>378
詳細情報ありがとうございます!
重ね重ね申し訳ないのですが、
invoiceの種類がカスタムズ、コマーシャル、プロフォーマ、ショッピング、とありますが、どれを選べばいいのでしょうか?

内容物記載のところで単価のところは日本円記載のほうがいいでしょうか?合計金額のところも日本円で3800 円くらいで記載すればいいですか?それとも40USD以下でいいですか?

よろしければ教えてもらえないでしょうか?
380不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-/w4X)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:23:13.26ID:s3jcfpjVr
何が壊れたのか知らんが
送料とか考えたら日本の代理店に問い合わせみたら?
他社購入品でも受け付けてくれるぞ。
2019/04/10(水) 11:39:41.95ID:y8kZQNwc0
>>379
Invoiceについてはここを参考に
https://www.post.japanpost.jp/int/use/writing/invoice.html
郵便局で渡されるフォーマットもこれなんで、届け先住所とか記入しないといけないから、その場で書くのが若干面倒
金額の記載はあっちで税金がかかるかかからないかの問題だと思うんで、$40以下であんまり安くしてなければ大丈夫と思われる
日本円換算も高額物品でないこと確認程度っぽいからその日の為替レートで計算して記載すればたぶん問題ない
Invoiceへの記載はUSD、送り状に確かUSDと日本円を書く欄が両方あったはず

送り状も郵便局で物品用のを2〜3通もらってきて家で書いた方が落ち着いて書けるんでないかな

おそらく出すときに「内容物に電池は入っているか?」と聞かれるから、そこは「いいえ」と答えればOK
内蔵バッテリーの取り外しを指示されることもあるみたいだが、本体から取り外し可能な電池(バッテリー)は一緒に発送はNGらしい
内蔵バッテリーも扱い面倒らしいんだが、商業取引ではないからEMSだと口頭確認だけで終わるんで、よけいなこと言わなければ通る
2019/04/10(水) 14:33:06.86ID:jPz6z/ofd
>>381
バレたら犯罪だから
そんなの推奨すんなよ
2019/04/10(水) 14:44:38.99ID:7yojE5fG0
年初にebayで買った携帯PC(pandora)
予備バッテリーも付いてたが、ケースには入ってたがむき出しって事で輸入アウト
本体装着の方ならおkだったな

その後EDの店で注文したむき出しのバッテリーはなぜか何事も無く届いたけどw
2019/04/10(水) 14:49:09.31ID:16Bwn7XHM
嘘ついてて、もし航空便でバッテリーが爆発したらテロ容疑と賠償でヤバくなるかもね
2019/04/10(水) 15:12:13.85ID:gwNJIjxe0
>>381
ありがとうございます!本当に助かります!
郵便局でinvoice4枚もらって家で書こうと思います。メールアドレスとindie gogoのid書いた紙を入れるみたいなんですが。

不具合箇所書いた紙もダンボールの中に入れようと思うんですが、修理依頼になってしまうからやめたほうがいいですかね?

本体はgpdwin2の箱に入れたほうがいいですか?
gpdwin2そのままに緩衝材ぐるぐる巻いて
いれたほうがいいですか?

仮なんですけど不具合箇所書いた紙です↓
https://i.imgur.com/L0aviWz.jpg
2019/04/10(水) 15:13:17.77ID:y8kZQNwc0
>>382
いま航空貨物で規制されてるのは単体バッテリーパックとモバイルバッテリーで、機器に内蔵されてる取り外しできないバッテリー規制対象じゃなかったはずだよ
取り外せるものは念のため取り外すようにしてる航空会社が多いけどね
乗客持ち込みと違って容量関係ない規制だから、単品だとマンガン電池すら回収対象だけどね

バッテリー内蔵の機器です、って言うと一律で取り外してきてください、って言われることはあるだけな感じ
リチウムイオンバッテリーの発火の可能性はGPD製品でなくてもあるから、日常生活そのものに危険がいっぱいだね
2019/04/10(水) 15:21:05.78ID:y8kZQNwc0
>>385
フレキ切れたときにメールアドレス書いた紙入れ忘れたけど修理されてきたな
故障内容は書いててもたぶんそこまでチェックされないだろう、たぶん
入れてても入れてなくても、誰の持ち物かわかれば問題ないっぽい

GPDの説明に書いてあったと思うけど、化粧箱は使わずに別の小型箱に入れて送る
ぷちぷちに包んだ形で送るのは発送自体を拒否されることもあるしNG
本体をぷちぷちで包んで動かないよう緩衝材詰めて箱に入れて送ること
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-+cXQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:47:17.95ID:lXClFERl0
>>360
こんなのか?
https://pbs.twimg.com/media/D3xXLpYWkAEJsNU.jpg
2019/04/10(水) 15:53:37.06ID:dPUVNHqpd
GPDWIN2の今の最安値ってどこなんだろ
価格が下がるまで初代で粘ろうと思ってたが全然値段が下がらずに下がっても数量限定セールばっかで全然買えん
2019/04/10(水) 15:54:38.67ID:jPz6z/ofd
>>386
素でバカかよ
ちゃんと調べてから書けよ
2019/04/10(水) 16:01:55.89ID:y8kZQNwc0
残念ながらいま売ってないようだが、ある意味理想の物体か?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V2TUXBY
392不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-/w4X)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:07:15.35ID:s3jcfpjVr
>>389
中古ならオク
中古で割高でも多少の保証つけたいならイオシスじゃんぱら
新品なら価格コムの最安値
俺も値下がり待ってたけど
ツクモのタイムセールでやっと安価で買えたわ

アリも海外アマでも7万切ることはないしなぁ
2019/04/10(水) 16:08:54.96ID:y8kZQNwc0
>>390
輸送はできるが表記が必要だな、リチウム電池
https://www.post.japanpost.jp/int/UGX/lithium.pdf
2019/04/10(水) 16:13:05.16ID:jPz6z/ofd
>>393
あと国際郵便約款別記16も読んどけ
https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/3-1.pdf
2019/04/10(水) 16:15:35.53ID:hpvpB6RPd
>>392
だよねえやっぱ
ツクモで買いそこねたのがめっちゃ痛いわ
2019/04/10(水) 16:25:49.13ID:y8kZQNwc0
>>394
リチウムの含有量?
GPD WIN2だと4900×2だから1個当たりのリチウム含有量は2g越えないの、かな?
2019/04/10(水) 18:09:39.83ID:o23FUxp30
>>395
次(win3)からは諦めてさっさと早めに買ったほうが次世代出るまで長く使えるし精神的に楽なんじゃね
最初期クラファンなら割引価格で出資して新品&一年保障で入手できるし
2019/04/10(水) 18:39:35.45ID:ZC3cTLq10
電源回路がヘタってきてTDP8→6.5Wにしても突然死するようになってきたな
セーブデータが破壊されたから再起動しまくりながら常用するわけにもいかんし
2MAXが8100Yのダブルファン運用だったとしても支持するわ
2019/04/10(水) 19:35:59.63ID:EJD9l2iad
>>397
初代では最初期に買ったけど後からCPU変更されたり本体がアルミシェル化されたり価格が下がったりしてなんか損した気分だったからなあ
win2では価格がこなれたりグレードアップバージョンが出たら買おうと思ったら価格は大して下がらないしグレードアップも自分で換装可能なSSD容量が増えただけというショボい感じで買う機会を逃してしまった…orz
なんか初代みたいに投げ売りされんかなあ
400不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-sr0j)
垢版 |
2019/04/11(木) 02:22:56.98ID:xS8A6sxza
>>388
ぶっちゃけこれにキーボードさえついてればそれでいいんだよな
持ち運んだりしないからとにかくごろ寝で使えればいいんや
2019/04/11(木) 10:09:08.68ID:3Bg9QpBNM
one mix3+小さめのコントローラーでゲーム用途からタブレット用途まで全部間に合わせるというやり方もあるんだよな
選択肢がある事はありがたいがGPDも大変だよ
2019/04/11(木) 10:40:55.49ID:AlDLKQBKM
カメラの電池たくさん持って飛行機乗ってもいいの?
2019/04/11(木) 10:44:58.68ID:lQXIEd6F0
>>402
航空会社によって規定が若干ずつ異なったりするので、各航空会社の持ち込み規定を要確認
2019/04/11(木) 11:10:56.74ID:AlDLKQBKM
調べるのめんどい
2019/04/11(木) 11:15:53.09ID:lQXIEd6F0
>>404
個数と1個辺りの制限がある
越えた場合は没収されて返却されない(廃棄処理)
飛行機乗ることになったその航空会社の規定をチェックしれ
2019/04/11(木) 11:16:26.26ID:lQXIEd6F0
1個辺りの制限→1個当たりの容量制限
407不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-TVT1)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:17:22.56ID:0FCA3KAer
>>404
スレチだしそんなに面倒なら生きてるのも面倒だろ?
さっさと死ねカス
2019/04/11(木) 12:27:48.15ID:lQXIEd6F0
GPDがアンケート取ってる

GPD Game Consoles @softwincn
2019/04/11 12:25:29
What’s your opinion about whether keyboard necessary on PC console?
Twitter Web Clientさんから
https://twitter.com/softwincn/status/1116180439541014528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/11(木) 12:29:29.25ID:UUQKrB5+a
GPDwin2のクーラーのクラウドファンディングは成功したのかな?
アルミほしい
2019/04/11(木) 12:36:27.85ID:AlDLKQBKM
>>407
お前餓死ねゴミ
411不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-TVT1)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:49:02.65ID:0FCA3KAer
>>410
顔真っ赤で誤字ってて草wwww
2019/04/11(木) 12:49:12.40ID:N0VVT5WwM
俺大学生だけど君、社会に出ると苦労するタイプだね
2019/04/11(木) 12:49:37.10ID:4txbHe67a
>>409
アルミ見えないよね
欲しいのに
銅は重すぎて嫌だ
2019/04/11(木) 13:20:28.71ID:mZPkCwmLd
振動機能有無の確認って、システム上からできたっけ?
2019/04/11(木) 15:11:00.38ID:UUQKrB5+a
GPDwin2用にini設定まとめてるサイトとかほしいな

ブルームとアンビエントオクルージョンとアンチエイリアシングとポイントライティングなんかいらんのじゃ
2019/04/11(木) 16:07:13.03ID:efoorSmn0
左完全にヒンジが壊れました。バックアップ今日までにやらないと完全に手遅れになってしまう。今すぐやらなきゃ。GPDに早く送らないと
2019/04/11(木) 18:28:45.98ID:N1CHTEj30
>>415
これはほんとにそうだな
光源処理やぼかし処理切って解像度下げたら大抵動く
2019/04/11(木) 19:50:48.94ID:Y7vLt0ZP0
TDP15Wのウルトラブックの排気口の風だけでお湯を80℃まで沸かせるから
25Wが出たとしても安全上短期間で回収になりそう
2019/04/11(木) 19:55:55.57ID:lkk/YCUna
それでよく動くな、CPU耐熱温度超えてないか
2019/04/11(木) 20:01:21.16ID:Y1+5x+JxM
>>419
Core i 1世代だと100度までいくがまだ壊れてない
2019/04/11(木) 20:03:45.44ID:lkk/YCUna
GPDwin2はTDP9000でもサクサク動くの割とすごいことだな
2019/04/11(木) 20:06:00.35ID:9J2rlHvja
>>330
なるほど
静音化してるなら欲しいなぁ
2019/04/11(木) 20:08:06.71ID:Y7vLt0ZP0
GPD WIN 2 MAXが
CPUポン付けコンパチが効く最上位i7 8500Yのことを指してたとしたら
OneMixに先を越されてインパク死するな
2019/04/11(木) 20:09:20.14ID:N1CHTEj30
メインサブでほしい
2019/04/11(木) 20:11:41.22ID:KO0vNszv0
>>421
ミリワットかな?
2019/04/11(木) 20:30:56.48ID:9cFi5wVKM
とんちきの言ってた第三のメーカーのUMPCってなんやったん?
2019/04/11(木) 22:38:15.12ID:Txu5edEl0
ヒーローブックの製造が先行されてポシャったんじゃなかった。
2019/04/11(木) 22:51:19.23ID:gB9GuAuua
UMPCが普段使いでも普通に機能するの結構感動もの
429不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-TVT1)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:43:01.51ID:0FCA3KAer
ツクモ5万で買ったのがようやく届いた
初代GPDWINどうすっかな…
2019/04/12(金) 07:14:32.04ID:nO05+VQra
>>404
てきとーに持ち込んで
オーバー分は没収してもらう事で解決
簡単♪簡単♪
2019/04/12(金) 08:04:31.96ID:PiNdsK4Wd
>>429
前に中古屋に持ってたら5k買取だった
ヤフオク・メルカリで売るのも面倒だし、
2あるから使い道ないしね
2019/04/12(金) 09:00:37.34ID:26X2xqicM
cooling mod全然来ないな
2019/04/12(金) 09:18:46.43ID:Zqkka0+sM
>>432
まだ、出荷されてないんじゃなかった?
2019/04/12(金) 10:00:04.95ID:X+1p+n7e0
近所のガキに新型3DSって言って1万で売った
435不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-TVT1)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:37.81ID:WHuFNvlcr
>>431
まぁそんなもんだよな
職場のガジェヲタにでもあげるかな

>>434
ガキ次第だけど大物になりそう
2019/04/12(金) 11:06:32.30ID:26X2xqicM
>>433
先月くらいから出荷スタートしてなかったっけ?
もともと2月だか1月だかだったような
まあ、実際使ってないからまてるけどさー
2019/04/12(金) 12:01:01.16ID:Z9BdjR59p
>>432
3Dプリンターシェル有りor無し銅なら出荷始まっている
金型シェルはまだ
アルミはなんのアナウンスも無いから分からない
2019/04/12(金) 12:01:52.79ID:RXSuVZDb0
WIN2処分祭り待ってるから
なんでもいいからさっさと新しいの出して
2019/04/12(金) 12:16:38.86ID:j/ckqk5xa
待ちきれず買っちゃったけど、文字が小さ過ぎて読めなーい(`ε´)!謙
2019/04/12(金) 12:22:14.79ID:Ux9124YTa
解像度変えるバッチファイル作って使ってるわ
2019/04/12(金) 12:57:30.88ID:SoNbHJMvM
DPIを好きな値に弄れ
2019/04/12(金) 13:09:09.96ID:DN0UDGjWd
200%くらいに文字のサイズをいじるとか
2019/04/12(金) 13:39:27.06ID:MpdQstI/M
>>434
ガキ「やったぜ!これでエロゲーやり放題だぜ!」
444不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-TVT1)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:07:21.95ID:WHuFNvlcr
>>443
光学ドライブ用意したり大変そうだな

今時のエロゲーってUSBだったりDL販売だったりするの?
2019/04/12(金) 14:58:16.61ID:wTBgXkmOa
ないけど、出力先は用意しとかにゃすぐドライブパンパンになるで
2019/04/12(金) 16:18:39.75ID:eVv4qyaHa
>>440-442
そんなのできるのね
文字サイズは100%(推奨)でグレーアウトされてたし

あと、電源キーのみでスリープ解除のパッチ当てたんだけど、効かないのは何が原因なのだろう
2019/04/12(金) 18:00:49.35ID:wTBgXkmOa
>>446
それ旧GPD向けでは
2は普通に動く
448不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-TVT1)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:43:06.76ID:Y7oT7w6dr
そういえば上部の取り外せる所のフェイスプレート?ってどこかに売ってたりしないかな
いいの無いなら自作しようかと思ってるんだけど
2019/04/12(金) 18:45:52.71ID:eVv4qyaHa
>>447
>普通に動く

2用のパッチはなく、どんなキー押しても動いてしまう?
2019/04/12(金) 18:49:31.93ID:GVRbGvsxa
>>449
いや、当ててなくてWindowsの設定だけで動いてるぞ

時々復帰しないけどWindowsの問題だし
2019/04/12(金) 18:59:19.64ID:eVv4qyaHa
あー、電源オプションで
2019/04/12(金) 19:10:24.24ID:Zqkka0+sM
>>448
結局発売されてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況