時代を追い越し続けているBluetoothについて語り合うスレ。
(いつまで待っても立たないので立てました)
■Bluetoothについて
・Bluetooth - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
・Bluetooth Maniax
ttp://bluetoothmaniax.net/
・Bluetooth Maniax Wikiデータベース
ttp://bluetoothmaniax.net/wiki.cgi
■主なプロトコルスタックの種類
・Microsoft Bluetooth Stack(VistaSP2/Windows7以降はA2DP等にも対応)
・WIDCOMM Bluetooth Software
・IVT Corporation BlueSoleil
・Bluetooth Stack for Windows by Toshiba
・モトローラBluetooth (BT3.0での採用が多い)
・CSR Bluetooth (BT4.0 apt-X)
前スレ
Bluetooth総合 Ver.13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1451052053/
探検
Bluetooth総合 Ver.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/09(土) 21:06:46.63ID:46MVEWv5
488不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 05:05:12.77ID:A3AgtcKA パナソニックのノートPCのCF-MX3なんですが、自宅でBTのマウスでは全く問題ないが、職場とか客先だと突然切れて数分後に再認識して使えるが、また切れる。
インテルの7260のM.2の奴です。
混信するからでしょうか?
インテルの7260のM.2の奴です。
混信するからでしょうか?
489不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 07:05:31.78ID:LVkVzKzB よっぽどのことが無い限り、途切れたりはするが混信はしない
客先などでテザリングしてるなら、bluetooth Collaborationでググると良いかも
>>487
質問に答えることもできず、話の流れで推察することすらできず
いちゃもんだけつけてくるアスペな君のレスも意味がないことが分からないのか?
客先などでテザリングしてるなら、bluetooth Collaborationでググると良いかも
>>487
質問に答えることもできず、話の流れで推察することすらできず
いちゃもんだけつけてくるアスペな君のレスも意味がないことが分からないのか?
490不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 10:05:04.01ID:n7Kmz3tn アスペがアスペ言ってるw
混信の誤用くらい察しろ
混信の誤用くらい察しろ
491不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 01:05:11.21ID:9zi4hoW0 なんかドツボにはまってしまったので、ここで質問しても良いでしょうか
AfterShokz Aeropexってワイヤレスイヤホンをしばらくパソコンで使ってるのですが、先週にパソコンを新調してから挙動がおかしくなりました
Omen obeliskの875-1126jpでBluetooth 4.2が内蔵されており、最初のペアリングと接続は問題ありませんでした
しかし、次に接続したらどうも音質が悪く、確認してみたらステレオではなくハンズフリーの方に繋がっているようでした
接続を削除して何度もペアリングし直しても2回目は必ずハンズフリーに繋がってしまうので、次はハンズフリー自体を無効にしました
デバイスマネージャーやサウンドの設定などで無効化しましたが、そうするとAfterShokz Aeropex自体がペアリングはするものの音声に自動接続されなくなりました
サウンドの設定で有効化すれば音声に接続されますが、毎回手動でこれをやるのは面倒です
マイクを使う常駐アプリがあると勝手にハンズフリーに繋がるという記事を見て、とりあえずマイクを全てオフにしてみたり、ドライバーの更新、AfterShokz Aeropexの初期化も試してみましたが、いよいよ打つ手がなくなりました
iphoneとAfterShokz Aeropexの組み合わせは問題ないので、イヤホンというよりかはパソコン側の問題かと思ってます
どなたか対処方法をご存知でしたら教えて下さい
AfterShokz Aeropexってワイヤレスイヤホンをしばらくパソコンで使ってるのですが、先週にパソコンを新調してから挙動がおかしくなりました
Omen obeliskの875-1126jpでBluetooth 4.2が内蔵されており、最初のペアリングと接続は問題ありませんでした
しかし、次に接続したらどうも音質が悪く、確認してみたらステレオではなくハンズフリーの方に繋がっているようでした
接続を削除して何度もペアリングし直しても2回目は必ずハンズフリーに繋がってしまうので、次はハンズフリー自体を無効にしました
デバイスマネージャーやサウンドの設定などで無効化しましたが、そうするとAfterShokz Aeropex自体がペアリングはするものの音声に自動接続されなくなりました
サウンドの設定で有効化すれば音声に接続されますが、毎回手動でこれをやるのは面倒です
マイクを使う常駐アプリがあると勝手にハンズフリーに繋がるという記事を見て、とりあえずマイクを全てオフにしてみたり、ドライバーの更新、AfterShokz Aeropexの初期化も試してみましたが、いよいよ打つ手がなくなりました
iphoneとAfterShokz Aeropexの組み合わせは問題ないので、イヤホンというよりかはパソコン側の問題かと思ってます
どなたか対処方法をご存知でしたら教えて下さい
492不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 10:00:32.28ID:vu+MgG9G 解決にはならないけどMS StoreからEar Trumpetをインスコして
タスクバーの通知領域に表示しておくと右クリで出力デバイスを選択できるよ
タスクバーの通知領域に表示しておくと右クリで出力デバイスを選択できるよ
493不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 15:14:03.87ID:9zi4hoW0 >>492
ありがとうございます、入れてみました
普通に出力デバイスを選択するよりもだいぶ楽になったのでしばらくこれでいこうと思います
結構イヤホンの種類問わずHFPとA2DPの接続問題があるようなので、どこかしらのフォーラムで対策が出るまでは我慢するしかなさそうです
ありがとうございます、入れてみました
普通に出力デバイスを選択するよりもだいぶ楽になったのでしばらくこれでいこうと思います
結構イヤホンの種類問わずHFPとA2DPの接続問題があるようなので、どこかしらのフォーラムで対策が出るまでは我慢するしかなさそうです
494不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 15:38:40.20ID:/sgJVqg2 >>493
↓でその機種のドライバーが落とせるのでBT周りをアップデート
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/omen-by-hp-875-0000-obelisk-desktop-pc-series/23302709
↓でその機種のドライバーが落とせるのでBT周りをアップデート
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/omen-by-hp-875-0000-obelisk-desktop-pc-series/23302709
495不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 18:06:03.00ID:9zi4hoW0496不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 17:48:49.79ID:bptuDjcz 台風
497不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 06:23:22.09ID:TfH/hVER >>495
realtek_bluetooth_1.8.1030.3000 でネット検索すると
2020-07リリースの最新ドライバがヒットするから落としてデバイスマネージャーから更新してみる
この間、うちに家族が買ってきた高いBTイヤホンはペアリングできても片側だけとか
変な動きをしていて結局初期不良だったというオチ
そちらはスマホで問題がないようだから相性のようなものなのかもね
Windows10を2004に上げたらよくなったりする可能性も少しはありそうじゃん
realtek_bluetooth_1.8.1030.3000 でネット検索すると
2020-07リリースの最新ドライバがヒットするから落としてデバイスマネージャーから更新してみる
この間、うちに家族が買ってきた高いBTイヤホンはペアリングできても片側だけとか
変な動きをしていて結局初期不良だったというオチ
そちらはスマホで問題がないようだから相性のようなものなのかもね
Windows10を2004に上げたらよくなったりする可能性も少しはありそうじゃん
498不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 07:00:16.76ID:kRsVMKrw 対応スロットがあるならAX200/201に乗り換えちゃうと言う手も
無ければボードもいるから少しコストが掛かるけど長い目で見れば蟹さんで
ストレス溜めるより良いんでない?
最近のカードはCore i第十世代専用とかあるので買うときに注意しませう
無ければボードもいるから少しコストが掛かるけど長い目で見れば蟹さんで
ストレス溜めるより良いんでない?
最近のカードはCore i第十世代専用とかあるので買うときに注意しませう
499不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 07:06:16.36ID:kRsVMKrw 機種名でググったら第9世代でWifiはM.2スロットに付いてるみたいだから
大体2000円程度のAX200買って差し替えちゃいなよ
一応中を確認してからポチりませう
大体2000円程度のAX200買って差し替えちゃいなよ
一応中を確認してからポチりませう
500不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 08:01:06.29ID:d5LWahqk 500
501不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 08:27:40.77ID:xGPtAX9B 今は特に使ってなかったけど後付で差してたBluetoothのアダプタがある日すごい点滅してたんだけど何なの?
502不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 10:21:26.70ID:kRsVMKrw YEBISUプレミアムエール
いくら醤油漬け ブルボンプチえびせん
いくら醤油漬け ブルボンプチえびせん
503不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 15:27:26.01ID:UtyrzAKC LEオーディオはINTELでも使えんのかな
はよ標準化して欲しいわ
はよ標準化して欲しいわ
504不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 16:05:48.07ID:I++8s7zK ファームというかチップの対応がいるんじゃ
505不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 17:06:30.22ID:X1f5YckE プロファイル部分(オーディオ用のプロトコルとか)の実装は機器のドライバではなく
Bluetoothスタックの方で、スタックは原則的にWindowsではMicrosoftが出すOSの
ものを使用するのでMSが更新してくれないと使えない
Windows7で2.1EDRのころは別売りスタックとか自社機器専用スタックとか出してる
ところもあったけど4.0以降で独自スタックを入れているのはIntelくらい
そのIntelでもWindows10ではスタックの更新していない感じなのでMSの対応待ちかな
LinuxならOSSのBlueZが有志の努力で使えるようになったりすることもあるけど
Bluetoothスタックの方で、スタックは原則的にWindowsではMicrosoftが出すOSの
ものを使用するのでMSが更新してくれないと使えない
Windows7で2.1EDRのころは別売りスタックとか自社機器専用スタックとか出してる
ところもあったけど4.0以降で独自スタックを入れているのはIntelくらい
そのIntelでもWindows10ではスタックの更新していない感じなのでMSの対応待ちかな
LinuxならOSSのBlueZが有志の努力で使えるようになったりすることもあるけど
506不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 18:04:12.33ID:l2dyCq12 LE PHYのレベルで対応が必要だからスタックだけじゃ無理でしょ
507不明なデバイスさん
2020/10/14(水) 23:08:03.90ID:5Md2KP3x509不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 15:48:46.54ID:0gmFFOKz LE Audioって遅延に関してはなんも気にしてない感じ?
510不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 18:27:17.79ID:US8rN4qq Bluetooth USBアダプタって中国製の怪しいドライバ入れさせられる怪しい機器多すぎ・・・
日本製ってIOくらいしかないの?
IOさん新製品出してくれよ
日本製ってIOくらいしかないの?
IOさん新製品出してくれよ
512不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 20:32:58.51ID:dgbqqcGL AmazonならエレコムのLBT-UAN05C2かTP-LinkのUB400が人気でサポート面も多少安心だがBluetooth4.0までなんだよね
Bluetooth5.1か5.2までの対応のやつ大手から出てこないかな
Bluetooth5.1か5.2までの対応のやつ大手から出てこないかな
514不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 22:28:05.26ID:hsfacQQ5 条件次第ではAX200搭載のpci-eボード付けちゃう手もあるわ
高いけど Intelドライバーなら拒否反応ないでしょ?
高いけど Intelドライバーなら拒否反応ないでしょ?
515不明なデバイスさん
2020/10/17(土) 01:13:13.03ID:qwcMeIaq >>512
今販売されてる機器を接続するなら4.0で充分
逆に将来発売されるだろう機器(BLE使ったスピーカーとか)を見越してって事なら今販売されてるアダプタでは5.0以上でも無理だと思うので買い替えのつもりで安いのでいい
今販売されてる機器を接続するなら4.0で充分
逆に将来発売されるだろう機器(BLE使ったスピーカーとか)を見越してって事なら今販売されてるアダプタでは5.0以上でも無理だと思うので買い替えのつもりで安いのでいい
516不明なデバイスさん
2020/10/17(土) 09:47:13.30ID:RZ6KGg2R517不明なデバイスさん
2020/10/22(木) 14:33:42.78ID:6HRjSb9C >>497
そのverのドライバも試してみてましたが変わりなかったですね
あとWindows10は既に2004です
それで結局のところ、自決しました
色々とみなさんにアドバイス頂きありがとうございます
前のパソコンがbluetoothアダプタがなかったのでI-O DATAのUSBアダプターを使ってたのですが、その時はオーディオ関連のトラブルがなかったのを思い出しました
今のPCのrealtekのアダプターをデバイスマネージャーから無効にして、USBのアダプターを差し込んでペアリングしてみたところ問題なくステレオの方の音声に繋がりました
何回かペアリング解除→再接続と再起動をしましたが、勝手にハンズフリーの方に振り分けられることもなく、ようやく解決した次第です
PC内蔵の方が4.2でUSBアダプターの方が4.0だったので、そこら辺も関係してるのかもしれませんね
bluetoothの難しさを実感しました
そのverのドライバも試してみてましたが変わりなかったですね
あとWindows10は既に2004です
それで結局のところ、自決しました
色々とみなさんにアドバイス頂きありがとうございます
前のパソコンがbluetoothアダプタがなかったのでI-O DATAのUSBアダプターを使ってたのですが、その時はオーディオ関連のトラブルがなかったのを思い出しました
今のPCのrealtekのアダプターをデバイスマネージャーから無効にして、USBのアダプターを差し込んでペアリングしてみたところ問題なくステレオの方の音声に繋がりました
何回かペアリング解除→再接続と再起動をしましたが、勝手にハンズフリーの方に振り分けられることもなく、ようやく解決した次第です
PC内蔵の方が4.2でUSBアダプターの方が4.0だったので、そこら辺も関係してるのかもしれませんね
bluetoothの難しさを実感しました
518不明なデバイスさん
2020/10/22(木) 14:49:59.90ID:oCIdjNWW 自決したやつの亡骸から何か呪詛?のような言葉が流れて来る……
519不明なデバイスさん
2020/10/27(火) 11:13:13.97ID:cgkJqthw Bluetoothイヤホン自体はaptxとかの低遅延コーデックには対応してなくて、aptx対応のスマホとかに繋いでも遅延するけど
BluetoothドングルでPCに繋いだ場合は無遅延で聴こえるのはどういう理屈なの?ゲーム機とかでも使えるBluetooth送信機では同じ事はできない?
BluetoothドングルでPCに繋いだ場合は無遅延で聴こえるのはどういう理屈なの?ゲーム機とかでも使えるBluetooth送信機では同じ事はできない?
520不明なデバイスさん
2020/10/27(火) 13:29:10.75ID:wyTIpwtY Delay Reporting対応で動画再生なら、遅延に合わせて動画遅らすことで自然な再生になる。
ゲームは無理。
ゲームは無理。
521不明なデバイスさん
2020/10/27(火) 16:43:16.27ID:MUE5Q6sJ aptx(-LL)対応のイヤホンを使えばいい
522不明なデバイスさん
2020/10/27(火) 18:45:44.13ID:TgobpReg LLは母艦側が極めて限定的だから無理
523不明なデバイスさん
2020/10/27(火) 19:41:13.01ID:MUE5Q6sJ 「ゲーム機とかでも使えるBluetooth送信機」であるBT-W2とかを使えばいいだろ
そもそもLL云々以前にaptx対応の話してんだが
そもそもLL云々以前にaptx対応の話してんだが
524不明なデバイスさん
2020/10/30(金) 00:23:21.91ID:VnPC8Qp5 BT-W2はBluetoothの遅延は少ないが今度はUSB Audio Class1の遅延が問題になるんだ
525不明なデバイスさん
2020/10/30(金) 01:20:29.79ID:QBRs9lUw >>524
具体的に実測でどの程度遅延するの?
具体的に実測でどの程度遅延するの?
526不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 03:03:26.01ID:/qMqp8+G527不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 06:23:36.86ID:5cK0RB41 https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-4.jpeg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-1.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-2.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-3.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-4.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-8.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-6.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-9.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-10.jpg
いいぞ〜これ
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-1.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-2.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-3.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-4.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-8.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-6.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-9.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/10/20201030-i01-10.jpg
いいぞ〜これ
528不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 10:06:22.59ID:nN2McGgY そいつ蟻で買うより安いし良いよな
529不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 10:42:09.18ID:LYOHBlvz BT5.2のAX210がeBayで出回り始めたね
総務省のページによると技適も通ってる
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=&FOM=AX210&PC=&YAR_FROM=&MON_FROM=&DAY_FROM=&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1#searchlist
来春にはこれがデフォルトになるかな
総務省のページによると技適も通ってる
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=&FOM=AX210&PC=&YAR_FROM=&MON_FROM=&DAY_FROM=&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1#searchlist
来春にはこれがデフォルトになるかな
530不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 10:43:37.98ID:LYOHBlvz 技適じゃねーや
設計認証だた
設計認証だた
531不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 12:36:47.35ID:gu7xmh9u 5.2でもLE Audio非対応だしなー
532不明なデバイスさん
2020/11/19(木) 13:53:08.00ID:rHprZ362 windows10でBTコントローラー使ってるけど
頻繁じゃないものの完全に意味不明なタイミングで切断食らうから困る。
省エネ設定関係は怪しいとこ全部切ってるし
距離は間近で電波の妨害もない。
本体内のAC3168がダメなのかosのBT制御がアレなのか。
頻繁じゃないものの完全に意味不明なタイミングで切断食らうから困る。
省エネ設定関係は怪しいとこ全部切ってるし
距離は間近で電波の妨害もない。
本体内のAC3168がダメなのかosのBT制御がアレなのか。
533不明なデバイスさん
2020/11/19(木) 14:58:09.77ID:NG2bIfGx534不明なデバイスさん
2020/11/20(金) 17:54:28.56ID:rkwryOnC 標準ドライバになってる?
536不明なデバイスさん
2020/11/25(水) 01:54:31.96ID:NXnNNMCZ Bluetoothのヘッドセット(イヤホンマイク)をアナログに変換したいんですが、
送信用か受信用しか見つかりません何か良い方法はないでしょうか?
送信用か受信用しか見つかりません何か良い方法はないでしょうか?
537不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 19:49:04.83ID:nhnBI21l Bluetoothに疎い素人ですが相談させて下さい。
テレビにBluetoothレシーバーを取り付けてワイヤレスヘッドフォンを利用したいです。
この様なUSBタイプを考えているのですが、テレビの背面にしか差し込み口がありません。
この様な環境で正常にBluetoothは機能するでしょうか?
テレビが障害物にならないか心配です。
https://imgur.com/TY3IaHt.jpg
よろしくお願いします。
※もしスレ違いなら誘導願いたいです。
テレビにBluetoothレシーバーを取り付けてワイヤレスヘッドフォンを利用したいです。
この様なUSBタイプを考えているのですが、テレビの背面にしか差し込み口がありません。
この様な環境で正常にBluetoothは機能するでしょうか?
テレビが障害物にならないか心配です。
https://imgur.com/TY3IaHt.jpg
よろしくお願いします。
※もしスレ違いなら誘導願いたいです。
538不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 20:05:32.73ID:zMmKo/49 使えません
539不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 21:50:28.24ID:QlA0UxTW 延長ケーブルか何かで見通しの良いところに設置すればいいだけの話では
そもそもTVにBTドングル付けてTVがそれを認識してくれるのか知らんけどな
普通は使えないと思うが
そもそもTVにBTドングル付けてTVがそれを認識してくれるのか知らんけどな
普通は使えないと思うが
540不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 22:17:14.28ID:g3ZegksQ Windows搭載TVなら或いは……
541不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 23:45:48.80ID:JYR5/HhG542不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 23:58:18.91ID:PSe+meRx そーしゃるですたんす
544不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 17:05:02.65ID:972n7Aq3 >>537
TVはAndroidTVみたいな一部特殊なものを除いて、USBに接続して音声を伝送できる
ものは存在しないです
探すのであればイヤホン端子から音声を取り出したり、HDMIから音声を取り出せる
Bluetoothトランスミッターですよ
TVはAndroidTVみたいな一部特殊なものを除いて、USBに接続して音声を伝送できる
ものは存在しないです
探すのであればイヤホン端子から音声を取り出したり、HDMIから音声を取り出せる
Bluetoothトランスミッターですよ
545不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 05:27:24.38ID:jy7C5iuQ 少し前のwin10バージョンアップからオーディオ機器の
再接続で失敗しやがるようになった。
デバイスの削除はできて、そこから再ペアリングで繋がるけど
PC再起動したりするとまたデバイスの削除から再ペアリングやり直し。
スマホだと問題ないからwin10のバグだろこれ…。
USBのドングル使ってる。
再接続で失敗しやがるようになった。
デバイスの削除はできて、そこから再ペアリングで繋がるけど
PC再起動したりするとまたデバイスの削除から再ペアリングやり直し。
スマホだと問題ないからwin10のバグだろこれ…。
USBのドングル使ってる。
546不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 20:28:31.14ID:jy7C5iuQ >>545だけど解決した。
デバイスの削除、再ペアリングして聴けるようになったら
そのまま接続を解除、もう一回同じ機器を接続。
これでPC再起動してもBluetooth設定から接続で普通に接続するようになった。
デバイスの削除、再ペアリングして聴けるようになったら
そのまま接続を解除、もう一回同じ機器を接続。
これでPC再起動してもBluetooth設定から接続で普通に接続するようになった。
547不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 09:25:07.10ID:Gr3hhdpI SwitchのプロコンをPCにBluetooth接続できなくて設定見直してたら
サービスのNetwork Connection Brokerが無効だと繋がらないということが発覚した
これ説明みたらWindows ストア アプリがインターネットから通知を受信できるようにするブローカー接続。でBluetooth何も関係ないんだけど
無線管理サービスとかWi-Fi Direct サービスの接続マネージャー サービスとかいかにもなのは無効でも問題ないんだが
サービスいじくりまわりてBluetooth繋がらなくなったらこれ試してみるといいぞ
他のBluetooth機器は持ってないから他のものでどうなるかはしらんけど
サービスのNetwork Connection Brokerが無効だと繋がらないということが発覚した
これ説明みたらWindows ストア アプリがインターネットから通知を受信できるようにするブローカー接続。でBluetooth何も関係ないんだけど
無線管理サービスとかWi-Fi Direct サービスの接続マネージャー サービスとかいかにもなのは無効でも問題ないんだが
サービスいじくりまわりてBluetooth繋がらなくなったらこれ試してみるといいぞ
他のBluetooth機器は持ってないから他のものでどうなるかはしらんけど
548不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 15:05:45.13ID:QfgNDnIW bluetooth片耳イヤホンで、右に付けると問題ないんだけど
左だと頭の中で「ポツポツポツポツ」なります。
何なのでしょうか?爆音で聞いてるわけではないんですが。
左だと頭の中で「ポツポツポツポツ」なります。
何なのでしょうか?爆音で聞いてるわけではないんですが。
549不明なデバイスさん
2020/12/08(火) 20:23:25.57ID:0z3k6Tk1 左の頭の中に小人さんがいるのかと
551不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:36:36.09ID:m3rKuJMJ dynabook内蔵BTでワイヤレスイヤホン使ってるんだけど、2m離れると接続切れて困ってます。1kで玄関くらいまで届いて欲しい場合、余裕みてClass1のBTアダプタ買うしかないですよね?例えばこんなのとか。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD45
一応デバイスの省電力はOFFにして出力100%にしてるんですがPCの前から離れると接続が切れてしまって…
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD45
一応デバイスの省電力はOFFにして出力100%にしてるんですがPCの前から離れると接続が切れてしまって…
552不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 13:53:12.31ID:UmX2zAQq >>551
それ刺して届くかはギャンブルですね
1 アンテナがノート筐体の外に出るだけで状況が良くなる可能性はある
2 USB3の周波数が干渉して受信し難くなるかもしれない
3 イヤホンもClass1でないとClass1の恩恵はちょっとだけ
私なら、まず安いドングル+変換ケーブルで試してみるかな
それ刺して届くかはギャンブルですね
1 アンテナがノート筐体の外に出るだけで状況が良くなる可能性はある
2 USB3の周波数が干渉して受信し難くなるかもしれない
3 イヤホンもClass1でないとClass1の恩恵はちょっとだけ
私なら、まず安いドングル+変換ケーブルで試してみるかな
553551
2020/12/13(日) 11:03:33.14ID:KQ1yA2g1 >>552
結局サンワサプライのやつは購入を見送りました。
なんかレビューでエレコムのclass2のやつより距離が出ないって書き込みがあったんで。
iPhoneだと玄関から外に出ても10m以内なら切れないので、iPhone内蔵のはいろいろ
工夫されてるのかな。Airpods系だけじゃなく、SonyのBTイヤホンでも接続が安定してる。
結局サンワサプライのやつは購入を見送りました。
なんかレビューでエレコムのclass2のやつより距離が出ないって書き込みがあったんで。
iPhoneだと玄関から外に出ても10m以内なら切れないので、iPhone内蔵のはいろいろ
工夫されてるのかな。Airpods系だけじゃなく、SonyのBTイヤホンでも接続が安定してる。
554不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 17:22:32.27ID:asrP+uaE 古いカーナビってバージョンが低いからBT使ったら危ない?
555不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 16:31:50.20ID:wzLyq6Pm 何を懸念してるの?
カーナビが乗っ取られること?
カーナビ経由でスマホが攻撃されること?
どっちもほとんど現実的じゃないよ
カーナビが乗っ取られること?
カーナビ経由でスマホが攻撃されること?
どっちもほとんど現実的じゃないよ
556不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 18:54:22.41ID:GXrKgXKm そうなの?
それじゃ古いカーナビに電話番号登録してBTでスマホ接続するわ
それじゃ古いカーナビに電話番号登録してBTでスマホ接続するわ
557不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 21:09:45.13ID:2ZKCxh+k チャンポンぬるぽ
558不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 16:19:04.32ID:oEyZbMho Bluetooth非搭載のシンクラにBluetoothキーボード接続したいんだけど、
ドングルとキーボードをBluetoothで接続できて、PCとは通常のUSBドライバで接続できるみたいなのあったりする?
ドングルとキーボードをBluetoothで接続できて、PCとは通常のUSBドライバで接続できるみたいなのあったりする?
559不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 16:33:18.89ID:IQlqWakb C-UV35 USBが有名では
562不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 02:24:44.52ID:ttuDulXq どっちも使えるキーボードとドングルじゃだめなんだよね?
563不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 21:09:53.67ID:Q9FQUKyG566不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 03:15:53.30ID:XGp//ycy >>58
忘備録で書いておくわ
東芝製 bluetooth stack
東芝サイトにある同アプリだとSCMS-T対応機器専用のタブをオプションでOFFにできないが
ロジテックに提供しているものはキャンセルできるタブがある
NECへ提供のも同じだと思われます。
バージョンはほぼおなじ v9.10
レジストリいじっても完全動作しない報告があるのでこちらを使ったほうがいい
https://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-412
忘備録で書いておくわ
東芝製 bluetooth stack
東芝サイトにある同アプリだとSCMS-T対応機器専用のタブをオプションでOFFにできないが
ロジテックに提供しているものはキャンセルできるタブがある
NECへ提供のも同じだと思われます。
バージョンはほぼおなじ v9.10
レジストリいじっても完全動作しない報告があるのでこちらを使ったほうがいい
https://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-412
567不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 12:12:50.27ID:R261ApBq568不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 22:21:24.59ID:j1mJJX3W ぬるぽ
569不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 01:47:49.08ID:KNi+LT8O ガッ
570不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 20:03:37.48ID:JKMG0lg0571不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 01:07:11.50ID:ptG6sTY5 USBアダプター、繋がらなくなったので、
ランキング上位の、UB400にしたけど、マイ環境では、だめだった。
なので、別のPCにつかってる、BSBT4D200BKを買い足す
ことにした。
こんなことも、あるんだな〜いいべんきょうになった。
ランキング上位の、UB400にしたけど、マイ環境では、だめだった。
なので、別のPCにつかってる、BSBT4D200BKを買い足す
ことにした。
こんなことも、あるんだな〜いいべんきょうになった。
572不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 19:58:46.86ID:+tQTJpqt 昨晩のWin10アプデのせいか今日突然bluetoothが消失したわ
USBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)になるやつ
ブログやらなんやら散々読んで全部やったけどダメで、AC電源ブッチで復活した
USBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)になるやつ
ブログやらなんやら散々読んで全部やったけどダメで、AC電源ブッチで復活した
574不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 16:06:15.23ID:swoZoqEj CMOSクリアで直るんか
575不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 09:28:18.21ID:HUxuPKS9 質問いいですか?
UB400を背面に刺したPCをデスクの右下に設置してチェアに腰掛けた状態で
デスク上のBTキーボード(2.0 Class2)、頭にかけたヘッドホン(3.0 Class2)ともに通信できません
Bluetoothの信号ってこんなに弱かったっけ?障害物に強いと聞いたのですが
UB400を背面に刺したPCをデスクの右下に設置してチェアに腰掛けた状態で
デスク上のBTキーボード(2.0 Class2)、頭にかけたヘッドホン(3.0 Class2)ともに通信できません
Bluetoothの信号ってこんなに弱かったっけ?障害物に強いと聞いたのですが
576不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 09:55:57.00ID:IwZ89Ajk >>575
紙布等電波が通過できる物が障害物にならないだけで、金属は障害物です
光よりは障害物に強いという程度かと
金属のPC筐体と金属のテーブルだと厳しいかも
USB延長ケーブルでUB400を上の方に引き出してみるとか
USB3ポートに刺してるなら、USB2ポートを使うほうが良い場合もあります
紙布等電波が通過できる物が障害物にならないだけで、金属は障害物です
光よりは障害物に強いという程度かと
金属のPC筐体と金属のテーブルだと厳しいかも
USB延長ケーブルでUB400を上の方に引き出してみるとか
USB3ポートに刺してるなら、USB2ポートを使うほうが良い場合もあります
577不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 23:48:51.60ID:9J2Q4/2X iphoneのBTで距離を縮める方法ない?
578不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 00:50:23.11ID:Qfwd2sHZ 現状と何をしたいか書いた方がいいと思う
その書き方だと何したいか読み取れないよ
その書き方だと何したいか読み取れないよ
579不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 03:02:45.95ID:2adCfB7/ iPhoneは近付ければ距離は縮むだろ
581不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 17:55:42.09ID:Qfwd2sHZ 579はかなり相当のエスパーw
583不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 19:57:32.27ID:UNLy6Lpb ビビビッ電波攻撃だぞ
584不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 12:49:07.68ID:nOfCR+qo iPhoneのBTが飛びすぎるから範囲を狭くしたいってこと?
585不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 13:22:17.29ID:GtAQcZaj586不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 16:06:25.13ID:FrsHQc2Y iPhoneてハンズフリーイヤホンの音楽と通話機能を選べないのでしょうか?
(Androidはペアリング時にチェックで選べました)
btイヤホン(通話+音楽)
btレシーバー(音楽)→車載オーディオのaux端子
二つ接続してると
接続の順番や着信があると
音楽再生が、btイヤホンになってしまうので
とてもストレスです
(Androidはペアリング時にチェックで選べました)
btイヤホン(通話+音楽)
btレシーバー(音楽)→車載オーディオのaux端子
二つ接続してると
接続の順番や着信があると
音楽再生が、btイヤホンになってしまうので
とてもストレスです
587不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 22:43:07.87ID:gW6W1GCx 選べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【速報】米中電話会談、おやびん側からの提案だった。高市さん... [834922174]
- 美人で少し頭のいい人と付き合いたいブサイクだが
- エロ漫画男「金玉上がってきた…ッ!」 [279254606]
- 【悲報】ネトウヨ「高市発言のどこが人災なんだ😡チャイナリスクを考えてない奴らの自己責任だろ!」7千いいね [359965264]
