!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1545440026/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
△:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
□:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 32d8-OG2p)
2019/03/11(月) 21:58:24.32ID:zauiNhsT0724不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-4YhY)
2019/05/19(日) 10:22:52.52ID:2Nhgqh/30725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e14-EL+e)
2019/05/19(日) 13:23:12.83ID:JKcbWDYo0 30g荷重に10gのスプリングいれてみた。
感覚的にはリニア系のうち心地になるね。
静電容量無接点でリニアがためしたいって人はいいかも
感覚的にはリニア系のうち心地になるね。
静電容量無接点でリニアがためしたいって人はいいかも
726不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-HOgd)
2019/05/19(日) 18:12:39.12ID:UXwfwU7Q0 >>721
ストロークだけの問題ならAPCで試すのが一番だけど、
APCが無い非静音モデルならこれがおススメかな
Oリング 1A M075(NBR-70-1 M-075)100個/ニトリルゴム 1種A オーリング
(線径0.5mm×内径7.5mm×外径8.5mm)【桜シール Oリング】
ストロークだけの問題ならAPCで試すのが一番だけど、
APCが無い非静音モデルならこれがおススメかな
Oリング 1A M075(NBR-70-1 M-075)100個/ニトリルゴム 1種A オーリング
(線径0.5mm×内径7.5mm×外径8.5mm)【桜シール Oリング】
727不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-GdSh)
2019/05/19(日) 19:06:20.26ID:8cPcfGLj0728不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-HOgd)
2019/05/19(日) 20:53:56.53ID:UXwfwU7Q0729不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-GdSh)
2019/05/19(日) 21:08:55.73ID:8cPcfGLj0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-IkG1)
2019/05/19(日) 21:27:28.33ID:zc1zQ2yw0 なんか親の仇みたいにタイプする奴おるよな
731不明なデバイスさん (ワッチョイ ae56-EL+e)
2019/05/19(日) 21:31:52.84ID:irdOEmB10 Enter強打するバカとかな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-vpfx)
2019/05/19(日) 21:50:46.49ID:JiT1AUW80 パンタの期間長かったりするとストローク長いだけでアウトの人おるよね。指が引っかかるらしい。
俺の身内のライターが正にそうで旧世代のリアフォ試してもらったら全部駄目だった。HHKBは割と良かったみたいだけど配列の問題でだめだった。今度機会があったらAPCシート付試してみて貰おうかと。
俺の身内のライターが正にそうで旧世代のリアフォ試してもらったら全部駄目だった。HHKBは割と良かったみたいだけど配列の問題でだめだった。今度機会があったらAPCシート付試してみて貰おうかと。
733不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-GdSh)
2019/05/19(日) 22:00:41.25ID:8cPcfGLj0 てかエンターをバカ正直にエンターキーで打つ人にリアフォはもったいない
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e68-wAY9)
2019/05/19(日) 22:03:02.41ID:5TY0Mb2Q0 ヨドバシとか行って展示品のキーボードで通常の数倍強い力でタイプして日々のストレスを解消してる
東プレはあんまり鳴らないからいまいちだけどメカニカルはカンカンカンカーンってなるから楽しい
東プレはあんまり鳴らないからいまいちだけどメカニカルはカンカンカンカーンってなるから楽しい
735不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7c-+9mY)
2019/05/19(日) 22:29:54.72ID:UB/tVwof0 スイッチテスター買えよw
736不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-EL+e)
2019/05/19(日) 22:46:39.00ID:2Nhgqh/30 アマゾンでBIGENTERってやつ買えよ……
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 4db0-GwtX)
2019/05/19(日) 23:02:15.17ID:+8kGeWvv0 フットペダルやろなぁ・・・
739不明なデバイスさん (アウアウオー Sa2e-8NB0)
2019/05/19(日) 23:07:05.14ID:foqaN8a/a 変換をスペースで確定させたらそのまま繋げて打つんじゃないかな
エンターキーは改行時のみに使うと打つのを節約できる
エンターキーは改行時のみに使うと打つのを節約できる
740不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-GdSh)
2019/05/19(日) 23:10:46.00ID:8cPcfGLj0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-+HTC)
2019/05/19(日) 23:13:46.44ID:ss4Hl/qR0 それリアフォの日本語配列使ってる意味無くね
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 8401-027X)
2019/05/19(日) 23:20:32.10ID:Bvk6ov+m0 別にホームポジション崩さないだろ
英字キーしか使わないからそんなキーないし
英字キーしか使わないからそんなキーないし
744不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-EL+e)
2019/05/19(日) 23:23:44.62ID:2Nhgqh/30 ずっとホームポジションをキープするほうが肩こるわ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Q2B8)
2019/05/20(月) 01:06:05.88ID:AuKL4g+i0746不明なデバイスさん (ワッチョイ b21a-b5Qf)
2019/05/20(月) 03:29:17.41ID:PirHBgqJ0 マウス操作すれば必ずホームポジション離れる
747不明なデバイスさん (スププ Sd94-IkG1)
2019/05/20(月) 07:26:11.31ID:tlvb9WeCd 変換/無変換はIMEオン/オフに割り当ててるわ。
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a46-Q2B8)
2019/05/20(月) 15:23:01.73ID:bW6rMyWP0 https://drop.com/buy/topre-pbt-spacebars
↑お手頃なお値段なので買おうかと思ったんだけど
スペック説明は6.25uと記載されてるのに87U(スペース6U)に装着されている
いったいどっちなんだ
↑お手頃なお値段なので買おうかと思ったんだけど
スペック説明は6.25uと記載されてるのに87U(スペース6U)に装着されている
いったいどっちなんだ
749不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-HOgd)
2019/05/20(月) 19:52:24.18ID:hph+u0fF0 >>748
まあ6Uだろね。この手は全て6Uと思った方が良いよ。
R2向けの6.25の社外品スペースバーはポン付けのはまだ見てない。
こんなの使えばcherry mx互換でセンターステムの6.25Uスペースバーなら付けられる。
https://github.com/rixtox/Topre-to-Cherry-MX-Adapter
R2に6.25Uのスペースバーを取り付けたい場合は、この中の6U用の左右のハウジングと
スライダーが必要。6.25U用ってのは第一世代のリアフォに6.25Uのスペースバーを付ける
って意味だから、オフセットしてない6U用を使う。6.25U用をR2に使うと、コルセア辺りの
割とニッチなセンターステムの6.5U用が付けられる。
まあ6Uだろね。この手は全て6Uと思った方が良いよ。
R2向けの6.25の社外品スペースバーはポン付けのはまだ見てない。
こんなの使えばcherry mx互換でセンターステムの6.25Uスペースバーなら付けられる。
https://github.com/rixtox/Topre-to-Cherry-MX-Adapter
R2に6.25Uのスペースバーを取り付けたい場合は、この中の6U用の左右のハウジングと
スライダーが必要。6.25U用ってのは第一世代のリアフォに6.25Uのスペースバーを付ける
って意味だから、オフセットしてない6U用を使う。6.25U用をR2に使うと、コルセア辺りの
割とニッチなセンターステムの6.5U用が付けられる。
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-+HTC)
2019/05/20(月) 20:25:39.70ID:rEJJBSAq0 3Dプリンタ買う金でリアフォ幾つか買って良いとこ取りした方がマシだな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 2cad-8NB0)
2019/05/20(月) 21:08:12.35ID:yvBB+48J0 ここでキーキャップ買ったよ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 2cad-8NB0)
2019/05/20(月) 21:08:30.58ID:yvBB+48J0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-HOgd)
2019/05/20(月) 22:33:04.24ID:dY2Kiu8/0754不明なデバイスさん (ワッチョイ d8d8-TfzP)
2019/05/20(月) 22:39:55.60ID:pi4gvD0s0 3Dプリンター安い中華diyキットのやつでも一万以上するからなあ
データ作って出力サービス使ったほうが安上がり
データ作って出力サービス使ったほうが安上がり
755不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-HOgd)
2019/05/20(月) 23:55:09.23ID:f4xPxh4/0756不明なデバイスさん (ワッチョイ ec79-4YhY)
2019/05/22(水) 13:52:05.99ID:G4Y9624Z0 軽いのに慣れすぎたせいか
安物メンブレンで打ったらイータイピングビジネスマナーで220記録した
いつもの東プレだと350以上は普通なのに
これは由々しき問題であって、実戦(安物キーボード)だと
まったく戦力にならない可能性大
安物メンブレンで打ったらイータイピングビジネスマナーで220記録した
いつもの東プレだと350以上は普通なのに
これは由々しき問題であって、実戦(安物キーボード)だと
まったく戦力にならない可能性大
757不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-gO1s)
2019/05/22(水) 16:37:48.23ID:yYLrOLOud それが東プレのねらいです。
もっと、もっと、もっとみつぎなさい。
もっと、もっと、もっとみつぎなさい。
758不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-HOgd)
2019/05/22(水) 18:21:42.42ID:9kD7cItO0 東プレ新品だけで10枚分貢いだけど結局IBM厨ですわ。
759不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-VtQ6)
2019/05/22(水) 19:11:20.63ID:40s6Xdrv0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2b-GtbZ)
2019/05/22(水) 19:58:39.92ID:ekIq5TQO0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-IkG1)
2019/05/22(水) 23:10:58.89ID:ZovG7YSJ0 >>760
Windows Server 2003 Resource Kit Toolsに入ってるremapkey.exe使ってもダメ?
(ノートPCのThinkPadでCapsとCtrlを入れ替えて使ってます)
Windows Server 2003 Resource Kit Toolsに入ってるremapkey.exe使ってもダメ?
(ノートPCのThinkPadでCapsとCtrlを入れ替えて使ってます)
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-TfzP)
2019/05/22(水) 23:11:48.85ID:gImkTbVz0 一番安いR2ノーマルテンキーレス買って使ってるけど気に入ったお
Realforceの45gと30g比べて親の仇のようにディスった30g好き動画見て不安になってたけど
タイプ強めに叩いてる自覚あるからこれくらいのほうがちょうどいいかなと思った
Realforceの45gと30g比べて親の仇のようにディスった30g好き動画見て不安になってたけど
タイプ強めに叩いてる自覚あるからこれくらいのほうがちょうどいいかなと思った
763不明なデバイスさん (ワッチョイ e714-dCWx)
2019/05/23(木) 15:05:55.96ID:EEydwzLJ0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 872b-YLUn)
2019/05/23(木) 20:42:00.72ID:rjvg711i0 >>761
ハード側でCapsキーの同時押しを認識しない(キーコードが送られない)状況だったので、
ドライバやリマッパではどうにもならなかったんだよね
コスト抑えた設計ではたまにあると、当時のキーボードスレで慰められたよ
現行モデルも同じ仕様かどうかは不明
ハード側でCapsキーの同時押しを認識しない(キーコードが送られない)状況だったので、
ドライバやリマッパではどうにもならなかったんだよね
コスト抑えた設計ではたまにあると、当時のキーボードスレで慰められたよ
現行モデルも同じ仕様かどうかは不明
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-g9ik)
2019/05/23(木) 21:09:38.10ID:SvkePnTL0768不明なデバイスさん (ワッチョイ e78f-9b2Z)
2019/05/23(木) 23:24:31.03ID:KzdbvrjH0 ひさしぶりにヤフオク15万円越え。案の定108UW-HiProだった。
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-GYMe)
2019/05/23(木) 23:42:27.42ID:eqlEBJii0 時々イカれた値付けの人いるけど
ああいうのはどういう意図でやってるのか全く分からない。
ああいうのはどういう意図でやってるのか全く分からない。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-U+c5)
2019/05/24(金) 00:32:05.54ID:5Mfaz4oo0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 872b-YLUn)
2019/05/24(金) 00:56:52.08ID:Yox0ebn30772不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-U+c5)
2019/05/24(金) 02:36:41.23ID:5Mfaz4oo0 >>771
あれがあると小回りが利いていいのかもしれんが
大概はキー操作でなんとかなるのでは?
あれを使う理由としてはマウスに手を移動することによって
ホームポジションが崩れるのがイヤだとか、マウスが嫌いとかいう類かい?
あれがあると小回りが利いていいのかもしれんが
大概はキー操作でなんとかなるのでは?
あれを使う理由としてはマウスに手を移動することによって
ホームポジションが崩れるのがイヤだとか、マウスが嫌いとかいう類かい?
773不明なデバイスさん (ワッチョイ a741-buEI)
2019/05/24(金) 16:38:33.97ID:6wepU8IH0774不明なデバイスさん (ワッチョイ a741-buEI)
2019/05/24(金) 16:39:01.38ID:6wepU8IH0 ごめんなさい。
>772でした
>772でした
775不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-9SBL)
2019/05/26(日) 00:45:26.74ID:aSmkM6NN0 R2で、all30g ノーマル軸 アイボリー 出ないかなあ。
APCはあってもなくてもいい。出ないよね…。
R2SA-JP3-IVは静音なのが…、買ったけど。
ノーマル軸の音が好きなんだよな。
旧型の軸移植しようか考えたけど、旧型より分解面倒くさそう。
APCはあってもなくてもいい。出ないよね…。
R2SA-JP3-IVは静音なのが…、買ったけど。
ノーマル軸の音が好きなんだよな。
旧型の軸移植しようか考えたけど、旧型より分解面倒くさそう。
776不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-dCWx)
2019/05/26(日) 00:48:32.88ID:QsrypDZm0777不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-9SBL)
2019/05/26(日) 00:52:19.35ID:aSmkM6NN0 え?あれ外せるの?
知らなかった。万事解決じゃん…。
ありがとう!
明日やろうw
知らなかった。万事解決じゃん…。
ありがとう!
明日やろうw
778775 (ワッチョイ bf9f-9SBL)
2019/05/26(日) 01:11:20.29ID:aSmkM6NN0 ん?リングなんてなくね?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-dCWx)
2019/05/26(日) 01:38:44.14ID:QsrypDZm0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-U+c5)
2019/05/26(日) 03:35:10.20ID:WVrMGPVH0781不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-WFXE)
2019/05/26(日) 09:08:39.09ID:XP8XkXAL0 みんなPFU Limited Editionすごい好きなんだね!
ちょっと疑問なんだけど
R2の静音モデル、ALL45gからの乗り換えで、APCもスペーサーも使わない人だと、買い替えるぐらい打ち心地違うの?
ちょっと疑問なんだけど
R2の静音モデル、ALL45gからの乗り換えで、APCもスペーサーも使わない人だと、買い替えるぐらい打ち心地違うの?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ e78f-9b2Z)
2019/05/26(日) 09:21:56.04ID:/lQvVq3t0 >>781
個人の感想。打鍵感、打鍵音も違いはわからなかったけどキーキャップの手触りが違った。
R2静音45gはレーザー印刷ABS樹脂、R2PFUは昇華印刷PBT樹脂、の違いかな。
間違ってたらごめん。
個人の感想。打鍵感、打鍵音も違いはわからなかったけどキーキャップの手触りが違った。
R2静音45gはレーザー印刷ABS樹脂、R2PFUは昇華印刷PBT樹脂、の違いかな。
間違ってたらごめん。
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-U+c5)
2019/05/26(日) 09:59:29.44ID:WVrMGPVH0784775 (ワッチョイ bf9f-9SBL)
2019/05/26(日) 14:19:44.71ID:aSmkM6NN0785不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3b-U6Wx)
2019/05/26(日) 14:24:23.27ID:YtP9gZl5a >>778
リングはスライダー部分とハウジング部分がぶつかる位置にあるから、
外すにはまず基盤と鉄板を止めているねじを全部外して、
スライダー部分を表側からツメを外すように押し込んで
スライダー部分を取り外す必要があるよ。
(スライダー部分のツメは柔らかいのですぐ欠けるけど、使用にはさほど支障はない)
リングはスライダー部分とハウジング部分がぶつかる位置にあるから、
外すにはまず基盤と鉄板を止めているねじを全部外して、
スライダー部分を表側からツメを外すように押し込んで
スライダー部分を取り外す必要があるよ。
(スライダー部分のツメは柔らかいのですぐ欠けるけど、使用にはさほど支障はない)
786不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3b-U6Wx)
2019/05/26(日) 14:26:24.07ID:YtP9gZl5a >>784
筐体は、旧モデルだと前の方のツメを外すだけでいけるけど、R2は丸いシールかなにかを剥がしてネジを外す必要があるよ。
筐体は、旧モデルだと前の方のツメを外すだけでいけるけど、R2は丸いシールかなにかを剥がしてネジを外す必要があるよ。
787不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-8eJn)
2019/05/26(日) 21:49:20.75ID:hYZHRpyu0 今は割とオーソドックスなリアフォ使っています
暗い部屋で使うのが好きなのですが、RGB日本語配列30gって出る予定あります?
暗い部屋で使うのが好きなのですが、RGB日本語配列30gって出る予定あります?
788不明なデバイスさん (ワッチョイ e714-dCWx)
2019/05/26(日) 22:48:18.44ID:dXdgtXEB0 ないとおもう。暗い部屋でモニターのあかりでつかうならアイボリーを検討してはどうか
791不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-fhgQ)
2019/05/27(月) 21:36:13.01ID:Z1RFpo2A0 そろそろオーソドックスなリアフォがハードオフで2000円で買える時代になってほしいもんだわ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 673f-dCWx)
2019/05/27(月) 22:04:19.89ID:xpaA/fwO0 2000円に落ちる前に売れるから無理だな
793不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-MPhm)
2019/05/28(火) 10:02:23.81ID:/LynRec90 ハードオフにリアフォ置いてあるの見たことないわ1
794不明なデバイスさん (ワッチョイ df79-h/tS)
2019/05/28(火) 10:31:23.94ID:UGOuCXxJ0 来週から数十人体勢で打ち込みのバイトが始まるけど
リアルフォース採用してくんねーかな。。
PCについてる付属のと比べたら効率が最低でも15%上がるんだから
十日もあれば元取れるのに、これなんで企業は気付かないのかね
数年で逝く安物を買い続ける・・・
距離稼ぐのが目的なのにロードバイク買わずにママチャリ買い続けてるようなもんだ
小指、薬指を上下させるだけで入力するのと
小指、薬指を意識して打ち込まないと入力できないのとでは、ぜんぜん違うんだけど
すべて派遣の身分のワシが悪いんかな
派遣を雇う側で、それなりの役職だったらキーボード数百台くらい、全部リアフォにしたるわ
リアルフォース採用してくんねーかな。。
PCについてる付属のと比べたら効率が最低でも15%上がるんだから
十日もあれば元取れるのに、これなんで企業は気付かないのかね
数年で逝く安物を買い続ける・・・
距離稼ぐのが目的なのにロードバイク買わずにママチャリ買い続けてるようなもんだ
小指、薬指を上下させるだけで入力するのと
小指、薬指を意識して打ち込まないと入力できないのとでは、ぜんぜん違うんだけど
すべて派遣の身分のワシが悪いんかな
派遣を雇う側で、それなりの役職だったらキーボード数百台くらい、全部リアフォにしたるわ
795不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Y6c4)
2019/05/28(火) 11:17:36.47ID:Fn1sMcE5M そもそもキーボードを個別で買うって発想が無いと思う。キーボードにも種類が有ることも知らないと思う。
796不明なデバイスさん (ラクペッ MM7b-jV7c)
2019/05/28(火) 11:45:38.31ID:i4TGRrMuM >794
実際にそんな効率化になるか?打ち込み速度はそんなに変わらんだろ。本当に15%効率化できる根拠を示せば検討してもらえるだろうけど、おまえの思いこみだと思う。
実際にそんな効率化になるか?打ち込み速度はそんなに変わらんだろ。本当に15%効率化できる根拠を示せば検討してもらえるだろうけど、おまえの思いこみだと思う。
797不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb6-ADQP)
2019/05/28(火) 14:18:28.09ID:eCFl3tLv0 高いのは必要性無いよね
798不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-MPhm)
2019/05/28(火) 16:00:09.79ID:/LynRec90 「打ち込み」っていうのがどういう作業なのかわからんけど
文字や数字の入力作業がメイン業務の会社が
キーボードや椅子、机、原稿台も含めた作業環境整備に理解がないのはダメだね
文字や数字の入力作業がメイン業務の会社が
キーボードや椅子、机、原稿台も含めた作業環境整備に理解がないのはダメだね
799不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-pIVE)
2019/05/28(火) 17:00:58.84ID:9Y1NgCdWd 全部リアフォにかえる、リアフォを勝手に売却される。高価な物とは知りませんでした説明しないあなたが悪いです。責任はあなたにあります。
800不明なデバイスさん (ワッチョイ e768-IKze)
2019/05/28(火) 20:08:56.80ID:pSBBFV100 無知は罪
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-U+c5)
2019/05/28(火) 21:52:50.88ID:X8RwlNto0 業務上、東プレを本当に必要としてる企業は別として
ごく一般的な企業ではPC付属のものになるのは必然だと思う
であれば文句を言う前に現場の人を説得してみたらどうかな?
案外、通じる話かもよ
ごく一般的な企業ではPC付属のものになるのは必然だと思う
であれば文句を言う前に現場の人を説得してみたらどうかな?
案外、通じる話かもよ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-+klA)
2019/05/28(火) 22:22:52.54ID:GtVBUIPr0 備品管理やセキュリティ対策で、私物機器の持ち込みはNGだからな
それと、使うPCのスペックを決めるのは総務とか現場と関係ない部署の人が決めるからな
あいつら性能とかより値段しか見てないからなw
それと、使うPCのスペックを決めるのは総務とか現場と関係ない部署の人が決めるからな
あいつら性能とかより値段しか見てないからなw
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-U+c5)
2019/05/28(火) 22:27:32.23ID:X8RwlNto0804不明なデバイスさん (ワッチョイ e714-dCWx)
2019/05/28(火) 22:43:05.56ID:0Bh7uRRX0 リアフォ含めた質のいいキーボードとノート付属のならタイピング速度10%はかわるねえ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-dCWx)
2019/05/28(火) 23:29:12.50ID:1Omy9Yc10 タイピング速度上がろうが俺はちょこちょこウンコに行くからな
どんなキーボードでも仕事量は変わらん
どんなキーボードでも仕事量は変わらん
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 8705-8QQr)
2019/05/28(火) 23:34:15.61ID:D5/Dv1cC0 英字配列の方をMX軸と完全互換にしなかったのは酷すぎる
態々キーキャップサイズを標準にしといて軸はそのままとか嫌がらせにも程が有る
確信犯だろあれは
態々キーキャップサイズを標準にしといて軸はそのままとか嫌がらせにも程が有る
確信犯だろあれは
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-9b2Z)
2019/05/29(水) 01:53:19.90ID:9svbVzQz0 俺はリアフォとそれ以外の差より
JPモデルR1とR2で間違いなく10%以上の差がでるわ
親指を効率よく使えるか使えないかの差は大きい
JPモデルR1とR2で間違いなく10%以上の差がでるわ
親指を効率よく使えるか使えないかの差は大きい
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Fn1g)
2019/05/29(水) 09:46:57.96ID:ZDGUWk+n0 リアフォ使いでkinesis持ってる人いる?
興味あるけど買っても結局リアフォに戻るんやろか?何気に高いしプログラマーでも無いけど気になる
興味あるけど買っても結局リアフォに戻るんやろか?何気に高いしプログラマーでも無いけど気になる
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-hkBF)
2019/05/29(水) 11:54:40.06ID:dfMhYYDn0 持ってるけど併用してるがKinesisの方が比重は高い
Kinesisが静電容量になればいいんだが
Kinesisが静電容量になればいいんだが
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-buEI)
2019/05/29(水) 12:06:51.29ID:IGjEJTTg0 >>808
kinesis Advantage2 LF(静音赤軸) と REALFORCE 108UW-HiPro 持ってるけど
kinesisの方が楽だな
但し、プラスチック筐体で安っぽく、軽い
記号類の配置がばらけているので慣れが必要
また、テンキーがなく矢印キーが右側上下、左側左右になっているのも注意
それらに慣れれば戻る必要性がなくなるよ
どうしても普及タイプのキーボードを使う必要があって
記号類を素早く打鍵したいならkinesisはお勧めしにくいけど
後、コードは真ん中後ろだけで横出し不可
形状が特殊なためキートップは別売り専用品しか使えない
ちなみに今、日本語版が出ているよ
https://www.ergonomics.ne.jp/
使っている内に文字が剥げそうだけど
日本語版のキートップは売られてない
>>809
同意
kinesis Advantage2 LF(静音赤軸) と REALFORCE 108UW-HiPro 持ってるけど
kinesisの方が楽だな
但し、プラスチック筐体で安っぽく、軽い
記号類の配置がばらけているので慣れが必要
また、テンキーがなく矢印キーが右側上下、左側左右になっているのも注意
それらに慣れれば戻る必要性がなくなるよ
どうしても普及タイプのキーボードを使う必要があって
記号類を素早く打鍵したいならkinesisはお勧めしにくいけど
後、コードは真ん中後ろだけで横出し不可
形状が特殊なためキートップは別売り専用品しか使えない
ちなみに今、日本語版が出ているよ
https://www.ergonomics.ne.jp/
使っている内に文字が剥げそうだけど
日本語版のキートップは売られてない
>>809
同意
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Fn1g)
2019/05/29(水) 12:30:14.09ID:ZDGUWk+n0 お二人さんご丁寧にありがとう
機会を見て買ってみようと思う
機会を見て買ってみようと思う
812不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-hkBF)
2019/05/29(水) 16:05:03.81ID:s1X0N4ZiM キネシスはキーキャップはDSAやら
SAやら付けてる付けてる人いるし割といける
WASDで好みのキーキャップをカスタムオーダー
してるやつもいる
記号は普通のANSIとそんな変わらん
SAやら付けてる付けてる人いるし割といける
WASDで好みのキーキャップをカスタムオーダー
してるやつもいる
記号は普通のANSIとそんな変わらん
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b2-1RDw)
2019/05/31(金) 14:40:58.86ID:JW8XYj7Z0 01UG-Sってやたら評判いいけどそんなに名機なんですか?
自分の使ってるのは91UDK-GなんだけどUG-Sのall30gは軽すぎやしないかと
怖くて手が出ない
自分の使ってるのは91UDK-GなんだけどUG-Sのall30gは軽すぎやしないかと
怖くて手が出ない
816不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-gHTp)
2019/05/31(金) 16:35:26.40ID:ru4Viw3ad そんなに名機だよ、購入をオススメします。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b2-1RDw)
2019/05/31(金) 16:50:40.35ID:JW8XYj7Z0818不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-gHTp)
2019/05/31(金) 17:09:36.05ID:SfPeOjz3d アマゾンかヤフオクしかありません。
819不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7d-lXPh)
2019/05/31(金) 18:07:58.34ID:n1UCQvpL0820不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-lXPh)
2019/05/31(金) 22:13:27.55ID:GBo/+S4h0 東プレの廃プロ以外であのハイプロ仕様のキーキャップって手に入らないのかな?
軸用だったら+スライダー交換してでも着けてみたいんだが
軸用だったら+スライダー交換してでも着けてみたいんだが
821不明なデバイスさん (ワッチョイ cf05-fyIw)
2019/05/31(金) 22:57:46.90ID:hEcubPmA0 同じのは無いだろう
似たプロファイルのなら有ると思うけど
似たプロファイルのなら有ると思うけど
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-lXPh)
2019/05/31(金) 22:59:51.95ID:ldkwoyRB0 >>820
現状のリアフォが旧世代の日本語配列ならハイプロ日本語配列から拝借するのが一番楽かと。
ていうか手前一列が特殊サイズだから現実的な唯一の手段になるかも。
旧世代の英語配列ならSAの適当なキーキャップセットと互換プランジャと数か所ハウジングを加工すれば良い。
R2の英語配列なら、上記の内容に加えて、スペースバーだけ純正を使うか、スタビライザーのハウジングとスライダーを
cherry mx互換の物に交換する必要がある。
現状のリアフォが旧世代の日本語配列ならハイプロ日本語配列から拝借するのが一番楽かと。
ていうか手前一列が特殊サイズだから現実的な唯一の手段になるかも。
旧世代の英語配列ならSAの適当なキーキャップセットと互換プランジャと数か所ハウジングを加工すれば良い。
R2の英語配列なら、上記の内容に加えて、スペースバーだけ純正を使うか、スタビライザーのハウジングとスライダーを
cherry mx互換の物に交換する必要がある。
823不明なデバイスさん (ブーイモ MM97-+KpA)
2019/05/31(金) 23:19:50.81ID:XBVoW5ZJM >>822
手間暇考えたら英語版もHi-Pro買った方がよさそうだな
手間暇考えたら英語版もHi-Pro買った方がよさそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 東京都が新生児1人あたり3万円支援へ 所得制限設けない方針 [蚤の市★]
- 「税金払ったはずなのに督促状が届いた」市役所のババアに魔が差して横領。なぜか刑事事件にならず。京都に続きずさんな徴税 [389326466]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【画像】ピザ届いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ネトウヨ「JICA解体しろ!害人ガー!」ウナギ、JICAのおかげでワシントン条約規制強化を免れる [165981677]
- ネトウヨのイライラした車、郵便局に突っ込む [805596214]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
