>>312
どこまで説明していいかが難しいのだが、192.168.1.0/255.255.255.0と表現した場合、
192.168.1.0をネットワークアドレス、192.168.1.255をブロードキャストアドレスといって
実際に使えるのは192.168.1.2〜192.168.1.254であることを表します。

>192.168.1.0の0は何でも良いですよね?
>例えば192.168.1.2でも?それとも192.168.1.0にしなければならないの?

HGWが192.168.1.1なのだから、先に説明したように192.168.1.2〜254の間で選べばOK

>>311
そうそう、DMZで指定したアドレスを86UのWAN側IPアドレスとして指定すればOK
サブネットマスクとデフォルトゲートウェイもそれでOKです。



途中で言ったように本当にPPPoEパススルーがHGWで使えないか確認した方がいい。
ルータ(HGW)によっては、表示が無くても使えるものが存在する。
もし、使えるようだったらDMZ自体を使わなくて済む。