33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 22:49:26.07ID:q8pP/3/F
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/22(金) 12:50:50.64ID:zk4bF3h3
50型のはHDMIは1つ
まあスペック表記通り
https://i.imgur.com/ZMZ5xMf.jpg
702不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:53:35.79ID:zZtv/8cW
発送通知が来て、今日配達になったぞ。
18日0時半注文
2019/03/22(金) 12:54:10.34ID:75raekeH
画面の反射具合はどうなの?
2019/03/22(金) 12:55:59.83ID:DiWkxNIf
PIXELA、新4Kチューナ内蔵で69,800円の40型TV、発売記念で47,800円。50型も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1175826.html
2019/03/22(金) 12:56:17.30ID:6E+nbJNk
>>701
HDMI複数ある意味ある?
2019/03/22(金) 12:58:18.48ID:aKYQ6n+T
>>705
意味の分からないレスをするなよ
仕様書通りだよという確認画像報告感謝だろ
2019/03/22(金) 13:03:40.85ID:TLT6hdqU
 「遅い…」「遅いな…」「ピクセラは何を…」
 「ピクセラが、遅すぎるぞォォーー!!!」

そう… モニタはまだ来ない…

 「早く…届けてくれ… オレの4Kデビューが…」

なぜなら!!! もうお分かりだろう!!!
誰も…注文していないのである!!!
708不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:15:16.33ID:GW+qmjcR
1〜2週間遅れる見込みきたわ
理想の形! みんなレビューよろしく
2019/03/22(金) 13:22:35.20ID:G7MbwzVs
俺の所には遅れる旨のメールすらこないからキャンセルリクエストをした結果
例の遅れる旨のメール本文が含まれたレスポンスが来たわ

結局キャンセルにはなってないって事だと思うがいまいち要領を得ないな
まぁモニターは欲しいから大人しく待つしかないようだ
2019/03/22(金) 13:26:03.39ID:QdJ4wA3/
>>701
ここまでは全然大丈夫、想定どおり
2019/03/22(金) 13:30:42.80ID:zk4bF3h3
ドット抜けはなかった
映り込みは普通にある
グレアとハーフグレアの中間ぐらいはある
まあまど保護シート剥がしてないからかもしれんけど
https://i.imgur.com/KJIY4i9.jpg
2019/03/22(金) 13:34:44.48ID:Jm11q7K7
>>711

できたら視野角とか中央見据えた時の端の見え方がどんな感じか頼む
2019/03/22(金) 13:35:04.06ID:2p43IZrp
VAの割に色変化なくていいじゃんと言いたい所だがこの画像では気が早いな
714不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:37:03.23ID:GW+qmjcR
>>709
確実に欲しいなら
「キャンセルリクエストは取り消します」
って伝えたほうがいいと思うぞ、現場は混乱してるみたいだし
2019/03/22(金) 13:40:01.47ID:pWtPR7S9
>>711
シート剥がさなきゃ意味ないやん
2019/03/22(金) 13:49:11.63ID:K3/Y0pHY
>>714
どうも、待つのでよろしくと入れといた
2019/03/22(金) 13:52:23.90ID:zk4bF3h3
まあ設置してるから待て
2019/03/22(金) 13:53:08.39ID:5T99CHlL
>>711
高解像アニキャラ壁紙の表示まだー?
2019/03/22(金) 13:59:20.18ID:y4uCZ3Nq
速攻で注文したけど
自分の用途だと画面4分割出来るタイプを買うべきと
2日後にキャンセルした

今東京に来てるんだけど
LGやPHILIPSの液晶ディスプレイの実機を
もっとも沢山置いてるショップを教えてちょーだい
2019/03/22(金) 14:01:01.33ID:gcO7B/Qe
VAの視野角が気になる
ななめから写真撮ってくれ
保護シートは剥がしてな
2019/03/22(金) 14:06:03.73ID:zk4bF3h3
悲報
VESA変換プレートの穴がモニターアームに合わない
2019/03/22(金) 14:07:52.54ID:5T99CHlL
え?300*200でしょ?
2019/03/22(金) 14:12:35.86ID:zk4bF3h3
変換プレートの穴がm8
アームの穴がm4
入るわけがねぇ
2019/03/22(金) 14:13:42.85ID:5T99CHlL
そっちかよww
2019/03/22(金) 14:18:56.21ID:Jm11q7K7
変換プレート側をワッシャーとナットで誤魔化せw
2019/03/22(金) 14:20:18.36ID:zk4bF3h3
正しくそれやったわw
なんとかなるもんだな
https://i.imgur.com/ecvgEX4.jpg
2019/03/22(金) 14:21:43.65ID:zk4bF3h3
こういうのあると便利だな(ステマではない)
https://i.imgur.com/jnz61GX.jpg
2019/03/22(金) 14:22:38.35ID:pAPvFh0G
今日は一体感があるな
2019/03/22(金) 14:23:33.15ID:HzqZircl
>>726
こいつできる!!
2019/03/22(金) 14:30:34.50ID:5f3GYU2b
『擬似4K』『RGBW』の可能性ってある?
2019/03/22(金) 14:32:23.71ID:pAPvFh0G
>>730
50はVAだから、心配しなくてもええよ
それよか安VAは視野角が心配だわ
732不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:34:49.70ID:CRglsIHQ
キャンセル組が必死に粗探してて草
2019/03/22(金) 14:37:01.87ID:5f3GYU2b
>>731
サンキュー
買うわ
2019/03/22(金) 14:38:49.31ID:muZaFUDD
>>732
発想がすごいな
まだ届いてないから気になる当たり前の話だわ
2019/03/22(金) 14:45:55.40ID:SDsYBX29
よさげで在庫復活があったら買うからレポよろ
2019/03/22(金) 14:56:26.08ID:oy2k3FqX
レポだやったーーーーー
2019/03/22(金) 15:11:11.98ID:muZaFUDD
急に音信不通になったけどどうした・・・
2019/03/22(金) 15:16:02.37ID:pAPvFh0G
レビューをすると抹殺説唱えてる人いてたな
2019/03/22(金) 15:57:41.09ID:0lWvyAyt
ケーブル買ってなかった的な
740不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:03:30.08ID:CRglsIHQ
え、ピクセラって本体だけなの?
フィリなんてケーブル8本くらい寄越してこんなにいらねえんだけど
2019/03/22(金) 16:25:08.58ID:C0MZ218s
>>740
もしかして436M6VBRAB/11なら実際のとこ教えてほしいんだけど画質良さげ?レビューだと散々だけどDisplayポートあるしHDR400だし迷ってんだよねー
2019/03/22(金) 16:45:02.67ID:iuVNLueL
>>741
実機見れるなら見たほうがいい。
速攻候補から外れた。
2019/03/22(金) 16:48:28.77ID:Jm11q7K7
>>741
既出だがこれが全てやろ
画素の並びが昔のブラウン管を思い起こさせる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001048723/SortID=22468889/
2019/03/22(金) 16:49:36.54ID:zk4bF3h3
設置おわた
黒い画像表示してる時はやっぱり映り込みは気になるな
https://i.imgur.com/0s6pi0C.jpg
2019/03/22(金) 16:53:42.64ID:zk4bF3h3
接写
やや文字の滲み気になるかも
https://i.imgur.com/CpnrqiH.jpg
2019/03/22(金) 16:54:42.30ID:0lWvyAyt
右上はモニターのせいじゃなくて写真の時点で周辺減光だと思っていいのか
2019/03/22(金) 16:55:33.42ID:zk4bF3h3
3万円でこれならお得かな
前まで使ってたのがノジマの偽4kだったからまあそれに比べれば、ねぇ
とりあえずレポは以上っす
2019/03/22(金) 16:56:15.09ID:zk4bF3h3
>>746
いいと思うよ
2019/03/22(金) 16:56:16.49ID:KoeqKqjV
>>745
これはモニタとしては正直使えんな
2019/03/22(金) 16:57:22.17ID:Jm11q7K7
>>744

右上が暗くなってるが値段考えたら許容範囲か
今売ってる値段なら要らんw
それより横幅、フルキーボード二枚程度か…と思ってしまうのは間違いなのか?!
2019/03/22(金) 16:58:24.79ID:ClsWdO1F
436M6VBRAB/11買うくらいならピクセラ50インチのほうが良さそうだなw
2019/03/22(金) 17:01:48.29ID:SVMiP/2J
>>745
グラボメーカーによって名称は違うけど
出力のカラーフォーマット系の設定をYCBCR444かRGBに出来ませんか?
2019/03/22(金) 17:01:52.25ID:GxFEPGJl
>>750
思った
俺の使ってるロジテックの一番安いキーボードと同じで43インチかと思った
2019/03/22(金) 17:02:08.66ID:zk4bF3h3
設置の後片付けめんどクセェ
あと古いノジマのパネルどうすんべ
2019/03/22(金) 17:02:20.42ID:iuVNLueL
>>745
黄色の部分の市松が若干気になるけど、写りの問題かな?
2019/03/22(金) 17:05:20.90ID:2HcVA4vJ
このフォント困るね
11k程度で売ってるフルHDでも起きない事が大型パネルだと起きてしまうのか
2019/03/22(金) 17:07:38.50ID:C0MZ218s
>>742
>>743
全力で阻止レスd
安さに目が眩んでました
LGの43UD79T-Bも候補なんですがHDR10なんですよね
HDR400の低価格モデル待ったほうがいいですかね?
2019/03/22(金) 17:08:50.74ID:SVMiP/2J
>>755
ケーブルが古い規格orモニタのせいかしらんけど
444やRGBになってないだけでしょう
2019/03/22(金) 17:10:43.74ID:SVMiP/2J
もしくはグラボがゲフォの古いのでHDMI1.4規格ならこうなる
2019/03/22(金) 17:13:37.18ID:0lWvyAyt
そう言えば少なくともメーカー保証期間中はダンボール箱をとっておくだけでスペースやべぇな・・・
2019/03/22(金) 17:14:13.86ID:zk4bF3h3
>>752
やり方わからんな
現在これだけどどう変えるのかわからないや
https://i.imgur.com/S4JsAjm.jpg
2019/03/22(金) 17:19:34.69ID:GQgagBS1
>>761
NVIDIAコントロールパネルのディスプレイ→解像度の変更→NVIDIAのカラー設定を使用→出力のカラーフォーマット→RGB
763不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:21:12.24ID:vC75Hi7X
うちも今届いた。
西濃じゃなくて日通だったよ。
2019/03/22(金) 17:26:00.96ID:zk4bF3h3
>>762
これしかないわ
グラボ古いんかね
https://i.imgur.com/sO2nTbT.jpg
2019/03/22(金) 17:27:35.90ID:S09v1F+C
>>764
接続ケーブル何よ
2019/03/22(金) 17:29:41.88ID:zk4bF3h3
>>765
尼のこれ
途中セレクターかましてるのがダメか?
https://i.imgur.com/nfUlTNJ.jpg
2019/03/22(金) 17:30:16.16ID:pAPvFh0G
ケーブルはプレミアムつこてるかい?
うちはRadeonだからよう分からんけどドライバのバージョンは?
モニタのマニュアル見た感じだとHDMIの1.4と2.0切り替えもない感じだからケーブルか?
2019/03/22(金) 17:32:55.84ID:kgTuzAIv
セレクター外してやってみよう
2019/03/22(金) 17:32:57.32ID:GQgagBS1
>>764
30Hzまでしか対応してないんじゃないの?そういう環境だとRGBが選べなくなる
俺のはボロGPUだから30Hz駆動。仕事場のだから30Hzで十分だけど

https://i.imgur.com/polzhEJ.jpg
2019/03/22(金) 17:34:29.97ID:GQgagBS1
あら酷い画像…
2019/03/22(金) 17:36:24.26ID:Jm11q7K7
>>769
画質以前にそれで仕事してるとしたら器用だなとw
2019/03/22(金) 17:44:58.24ID:SVMiP/2J
>>764
GTX960は古くてHDMI1.4なんで無理ですね
DP接続ならばいけるかもしれませんがDPケーブルは持ってないの?
2019/03/22(金) 17:47:22.50ID:tg8nSd+H
俺のオンボよりベンチは上だけど仕様は古いのな
2019/03/22(金) 17:50:40.42ID:EzOq3tKj
>>630
玄関狭くね?家の裏玄関よりも狭いじゃん
https://pbs.twimg.com/media/DU_7C5QVMAA4MEc.jpg
2019/03/22(金) 17:51:49.50ID:zk4bF3h3
>>768
ケーブル直でも変わらんね
2019/03/22(金) 17:52:19.95ID:hFHRWg3H
ピクセラのアマゾン担当から納期が1〜2週間程度遅れる見込みメールキター!!
2019/03/22(金) 17:52:51.28ID:pAPvFh0G
玄関でもマウント取れちゃうんだ・・・
2019/03/22(金) 17:53:07.98ID:zk4bF3h3
まあグラボがあかんのなw
DPケーブルはないな
あっても切り替えのたびに横からポチポチはしたくないわー
2019/03/22(金) 17:53:24.90ID:SVMiP/2J
>>775
アマでDPケーブル買いなさいな
2019/03/22(金) 17:54:26.25ID:sq/7WEr/
玄関見て徒歩圏内にスーパーや病院どころかコンビニすら無さそうと思ってしまう
2019/03/22(金) 17:54:26.37ID:KoeqKqjV
>>769
解像度下にスクロールして「PC」3840x2160って選んで
2019/03/22(金) 17:55:25.30ID:pAPvFh0G
尼べーのハイスピードケーブルで4k60pの帯域て問題ないの?
2019/03/22(金) 17:56:27.40ID:/+TYURmZ
>>743
この手の比較で
Windowsの文字が映った画面は失敗だな
多分どんな高性能なディスプレイでも汚く見える
2019/03/22(金) 17:56:56.52ID:SVMiP/2J
>>778
確かにDPはスリープと相性悪いがそのままだと眼を悪くするし
奮発してグラボ交換か千円で買えるがめんどいDPかだね
2019/03/22(金) 17:57:42.01ID:FM270QWl
>>774
玄関古くね?昭和の家?
流行りの子供部屋おじさん?
2019/03/22(金) 18:00:02.42ID:bgBt85XG
>>743
とりあえずこの酷い方みたいのじゃなくて良かった
2019/03/22(金) 18:00:09.06ID:y4uCZ3Nq
>>744
500mのペットボトルが写ってるので
画面の大きさが実感出来る

50インチをデスクに置いて
コンピュータのモニタとして使うには
かなりデカ過ぎるんじゃないかなと思ってたが
その心配は無用だね
2019/03/22(金) 18:01:27.48ID:SVMiP/2J
>>782
HDMIなら古い1.4規格対応品ですらも4K60P444表示問題無いと思うから
今どきのなら問題ないでしょうね
2019/03/22(金) 18:03:47.60ID:hjdFbuWI
>>777
田舎だと玄関に軽自動車が軽く入る地域とかあるからな
790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:34.46ID:GW+qmjcR
玄関は定番の釣りだな
グラボ、モニター、ケーブル全てHDMI2.0かDP1.2で4K60Hz出力できる
HDMI1.4だと4K30Hzまで by wiki
2019/03/22(金) 18:12:53.64ID:SVMiP/2J
>>790
ケーブルはHDMI1.4でも余程低品質でないなら問題ないよ
2019/03/22(金) 18:15:47.45ID:4DaOep+j
>>743
やばくね?
もう少し接写できないものか
2019/03/22(金) 18:18:45.58ID:iuVNLueL
>>757
あとは
HDR10と
display HDR400の違いについて調べてみて
2019/03/22(金) 18:20:29.12ID:4DaOep+j
>>745
こっちか
743のと同じ印象を受けるんだが
2019/03/22(金) 18:21:03.13ID:zk4bF3h3
>>784
うーん、DP買ってみるかなぁ
2019/03/22(金) 18:23:17.15ID:5f3GYU2b
Geforce GTX960は、HDMI接続でRGB表示できた気がするが
2019/03/22(金) 18:24:00.72ID:iuVNLueL
>>794
俺もそう思ってる
2019/03/22(金) 18:27:03.59ID:zk4bF3h3
まあケーブル明日届くからまた試してみるよ
2019/03/22(金) 18:28:04.00ID:5f3GYU2b
>>745
こんな文字いやだ
疲れそう
2019/03/22(金) 18:28:11.41ID:SVMiP/2J
>>796
本来30pなんだけど確か420でどうにか60pだったはず
2019/03/22(金) 18:33:30.51ID:5f3GYU2b
>>800
まじかよ、俺もGeforce GTX960なんだわ
やべえ買い換えなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。