33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 22:49:26.07ID:q8pP/3/F
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/22(金) 16:49:36.54ID:zk4bF3h3
設置おわた
黒い画像表示してる時はやっぱり映り込みは気になるな
https://i.imgur.com/0s6pi0C.jpg
2019/03/22(金) 16:53:42.64ID:zk4bF3h3
接写
やや文字の滲み気になるかも
https://i.imgur.com/CpnrqiH.jpg
2019/03/22(金) 16:54:42.30ID:0lWvyAyt
右上はモニターのせいじゃなくて写真の時点で周辺減光だと思っていいのか
2019/03/22(金) 16:55:33.42ID:zk4bF3h3
3万円でこれならお得かな
前まで使ってたのがノジマの偽4kだったからまあそれに比べれば、ねぇ
とりあえずレポは以上っす
2019/03/22(金) 16:56:15.09ID:zk4bF3h3
>>746
いいと思うよ
2019/03/22(金) 16:56:16.49ID:KoeqKqjV
>>745
これはモニタとしては正直使えんな
2019/03/22(金) 16:57:22.17ID:Jm11q7K7
>>744

右上が暗くなってるが値段考えたら許容範囲か
今売ってる値段なら要らんw
それより横幅、フルキーボード二枚程度か…と思ってしまうのは間違いなのか?!
2019/03/22(金) 16:58:24.79ID:ClsWdO1F
436M6VBRAB/11買うくらいならピクセラ50インチのほうが良さそうだなw
2019/03/22(金) 17:01:48.29ID:SVMiP/2J
>>745
グラボメーカーによって名称は違うけど
出力のカラーフォーマット系の設定をYCBCR444かRGBに出来ませんか?
2019/03/22(金) 17:01:52.25ID:GxFEPGJl
>>750
思った
俺の使ってるロジテックの一番安いキーボードと同じで43インチかと思った
2019/03/22(金) 17:02:08.66ID:zk4bF3h3
設置の後片付けめんどクセェ
あと古いノジマのパネルどうすんべ
2019/03/22(金) 17:02:20.42ID:iuVNLueL
>>745
黄色の部分の市松が若干気になるけど、写りの問題かな?
2019/03/22(金) 17:05:20.90ID:2HcVA4vJ
このフォント困るね
11k程度で売ってるフルHDでも起きない事が大型パネルだと起きてしまうのか
2019/03/22(金) 17:07:38.50ID:C0MZ218s
>>742
>>743
全力で阻止レスd
安さに目が眩んでました
LGの43UD79T-Bも候補なんですがHDR10なんですよね
HDR400の低価格モデル待ったほうがいいですかね?
2019/03/22(金) 17:08:50.74ID:SVMiP/2J
>>755
ケーブルが古い規格orモニタのせいかしらんけど
444やRGBになってないだけでしょう
2019/03/22(金) 17:10:43.74ID:SVMiP/2J
もしくはグラボがゲフォの古いのでHDMI1.4規格ならこうなる
2019/03/22(金) 17:13:37.18ID:0lWvyAyt
そう言えば少なくともメーカー保証期間中はダンボール箱をとっておくだけでスペースやべぇな・・・
2019/03/22(金) 17:14:13.86ID:zk4bF3h3
>>752
やり方わからんな
現在これだけどどう変えるのかわからないや
https://i.imgur.com/S4JsAjm.jpg
2019/03/22(金) 17:19:34.69ID:GQgagBS1
>>761
NVIDIAコントロールパネルのディスプレイ→解像度の変更→NVIDIAのカラー設定を使用→出力のカラーフォーマット→RGB
763不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:21:12.24ID:vC75Hi7X
うちも今届いた。
西濃じゃなくて日通だったよ。
2019/03/22(金) 17:26:00.96ID:zk4bF3h3
>>762
これしかないわ
グラボ古いんかね
https://i.imgur.com/sO2nTbT.jpg
2019/03/22(金) 17:27:35.90ID:S09v1F+C
>>764
接続ケーブル何よ
2019/03/22(金) 17:29:41.88ID:zk4bF3h3
>>765
尼のこれ
途中セレクターかましてるのがダメか?
https://i.imgur.com/nfUlTNJ.jpg
2019/03/22(金) 17:30:16.16ID:pAPvFh0G
ケーブルはプレミアムつこてるかい?
うちはRadeonだからよう分からんけどドライバのバージョンは?
モニタのマニュアル見た感じだとHDMIの1.4と2.0切り替えもない感じだからケーブルか?
2019/03/22(金) 17:32:55.84ID:kgTuzAIv
セレクター外してやってみよう
2019/03/22(金) 17:32:57.32ID:GQgagBS1
>>764
30Hzまでしか対応してないんじゃないの?そういう環境だとRGBが選べなくなる
俺のはボロGPUだから30Hz駆動。仕事場のだから30Hzで十分だけど

https://i.imgur.com/polzhEJ.jpg
2019/03/22(金) 17:34:29.97ID:GQgagBS1
あら酷い画像…
2019/03/22(金) 17:36:24.26ID:Jm11q7K7
>>769
画質以前にそれで仕事してるとしたら器用だなとw
2019/03/22(金) 17:44:58.24ID:SVMiP/2J
>>764
GTX960は古くてHDMI1.4なんで無理ですね
DP接続ならばいけるかもしれませんがDPケーブルは持ってないの?
2019/03/22(金) 17:47:22.50ID:tg8nSd+H
俺のオンボよりベンチは上だけど仕様は古いのな
2019/03/22(金) 17:50:40.42ID:EzOq3tKj
>>630
玄関狭くね?家の裏玄関よりも狭いじゃん
https://pbs.twimg.com/media/DU_7C5QVMAA4MEc.jpg
2019/03/22(金) 17:51:49.50ID:zk4bF3h3
>>768
ケーブル直でも変わらんね
2019/03/22(金) 17:52:19.95ID:hFHRWg3H
ピクセラのアマゾン担当から納期が1〜2週間程度遅れる見込みメールキター!!
2019/03/22(金) 17:52:51.28ID:pAPvFh0G
玄関でもマウント取れちゃうんだ・・・
2019/03/22(金) 17:53:07.98ID:zk4bF3h3
まあグラボがあかんのなw
DPケーブルはないな
あっても切り替えのたびに横からポチポチはしたくないわー
2019/03/22(金) 17:53:24.90ID:SVMiP/2J
>>775
アマでDPケーブル買いなさいな
2019/03/22(金) 17:54:26.25ID:sq/7WEr/
玄関見て徒歩圏内にスーパーや病院どころかコンビニすら無さそうと思ってしまう
2019/03/22(金) 17:54:26.37ID:KoeqKqjV
>>769
解像度下にスクロールして「PC」3840x2160って選んで
2019/03/22(金) 17:55:25.30ID:pAPvFh0G
尼べーのハイスピードケーブルで4k60pの帯域て問題ないの?
2019/03/22(金) 17:56:27.40ID:/+TYURmZ
>>743
この手の比較で
Windowsの文字が映った画面は失敗だな
多分どんな高性能なディスプレイでも汚く見える
2019/03/22(金) 17:56:56.52ID:SVMiP/2J
>>778
確かにDPはスリープと相性悪いがそのままだと眼を悪くするし
奮発してグラボ交換か千円で買えるがめんどいDPかだね
2019/03/22(金) 17:57:42.01ID:FM270QWl
>>774
玄関古くね?昭和の家?
流行りの子供部屋おじさん?
2019/03/22(金) 18:00:02.42ID:bgBt85XG
>>743
とりあえずこの酷い方みたいのじゃなくて良かった
2019/03/22(金) 18:00:09.06ID:y4uCZ3Nq
>>744
500mのペットボトルが写ってるので
画面の大きさが実感出来る

50インチをデスクに置いて
コンピュータのモニタとして使うには
かなりデカ過ぎるんじゃないかなと思ってたが
その心配は無用だね
2019/03/22(金) 18:01:27.48ID:SVMiP/2J
>>782
HDMIなら古い1.4規格対応品ですらも4K60P444表示問題無いと思うから
今どきのなら問題ないでしょうね
2019/03/22(金) 18:03:47.60ID:hjdFbuWI
>>777
田舎だと玄関に軽自動車が軽く入る地域とかあるからな
790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:34.46ID:GW+qmjcR
玄関は定番の釣りだな
グラボ、モニター、ケーブル全てHDMI2.0かDP1.2で4K60Hz出力できる
HDMI1.4だと4K30Hzまで by wiki
2019/03/22(金) 18:12:53.64ID:SVMiP/2J
>>790
ケーブルはHDMI1.4でも余程低品質でないなら問題ないよ
2019/03/22(金) 18:15:47.45ID:4DaOep+j
>>743
やばくね?
もう少し接写できないものか
2019/03/22(金) 18:18:45.58ID:iuVNLueL
>>757
あとは
HDR10と
display HDR400の違いについて調べてみて
2019/03/22(金) 18:20:29.12ID:4DaOep+j
>>745
こっちか
743のと同じ印象を受けるんだが
2019/03/22(金) 18:21:03.13ID:zk4bF3h3
>>784
うーん、DP買ってみるかなぁ
2019/03/22(金) 18:23:17.15ID:5f3GYU2b
Geforce GTX960は、HDMI接続でRGB表示できた気がするが
2019/03/22(金) 18:24:00.72ID:iuVNLueL
>>794
俺もそう思ってる
2019/03/22(金) 18:27:03.59ID:zk4bF3h3
まあケーブル明日届くからまた試してみるよ
2019/03/22(金) 18:28:04.00ID:5f3GYU2b
>>745
こんな文字いやだ
疲れそう
2019/03/22(金) 18:28:11.41ID:SVMiP/2J
>>796
本来30pなんだけど確か420でどうにか60pだったはず
2019/03/22(金) 18:33:30.51ID:5f3GYU2b
>>800
まじかよ、俺もGeforce GTX960なんだわ
やべえ買い換えなきゃ
2019/03/22(金) 18:33:32.99ID:oPANW8N1
>>745
この新しいフォルダーアイコンが何故か一色を複数ドット使って模様みたいになってるのって完全に上のフィリップスのと同じだっよね
今うちのVAフルHDをスマホで接写して気持ちのいい描写と比較して絶望した
2019/03/22(金) 18:35:36.67ID:HwLPojxY
他の届いた組の情報も宜しく
2019/03/22(金) 18:40:49.32ID:SVMiP/2J
>>802
気の早いやつだなまだわからんぞ
>>798
1080PのRGBで接写してみればDP届く前でも802みたいな疑惑も払拭できますよ
2019/03/22(金) 18:42:52.00ID:eNIXWQK8
疑似4KはIPSだけって書き込み見て罠はないと安心してたけど
VAにはトライアングル配列ってのがあったのか・・・
安いしでかいモニター初めてだから来たら使うけどさ
動画用としては逆にメリットある感じかな?
806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:48:22.67ID:CRglsIHQ
至近距離で使うなら33未満スレに行けばいいのに
2019/03/22(金) 18:49:33.45ID:SVMiP/2J
>>801
悪い自分の認識不足だわ960はHDMI2.0なんだな
つーことは・・・
2019/03/22(金) 18:49:53.27ID:0lWvyAyt
チューナーがついてないからPCモニターを名乗れるとか定義がないのなら怖いな
ケーブルのせいであってくれ
2019/03/22(金) 18:50:25.82ID:0lWvyAyt
>>807
えーーっ
2019/03/22(金) 18:51:19.42ID:5f3GYU2b
>>743と同じだったら何も期待できない
2019/03/22(金) 18:54:36.33ID:obj+2gQt
743のだと実際に4k解像度持っていない
写真用途で買ったやつ俺だけだろうな・・・
812不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:55:42.93ID:CRglsIHQ
あのさ、メーカー叩く前に自分の環境整えろよ
2019/03/22(金) 18:55:53.04ID:zk4bF3h3
>>804
1080pのRGB
https://i.imgur.com/ilxDdsn.jpg
814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:57:10.36ID:UbywjxUo
1060 DP RGB フル 拡大100% >>745と同じとこ
https://i.imgur.com/L5sLxHn.jpg
2019/03/22(金) 18:57:24.90ID:1u98QDuB
せっかくアップしてくれてるけど50インチモニターのドットってスマホでももっと正確に写せるよ
これだと全くわからん
816不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:04:55.11ID:UbywjxUo
接写しろというならこれでええかな?
https://i.imgur.com/QID8OXA.jpg
こっちの力量だとこれ以上はボケてしまう。
2019/03/22(金) 19:07:09.45ID:1u98QDuB
>>816
おおっ感謝
最悪の自体は免れたきれいな配列だ
2019/03/22(金) 19:07:39.88ID:448jREuT
BGR配列?
2019/03/22(金) 19:12:14.69ID:c3A3PMAH
>>816
これ白背景じゃなくて、ウィンドウと壁紙の境目辺りを同程度で接写出来ないかな?
2019/03/22(金) 19:13:03.73ID:r8S4nK60
GTX960のHDMI2.0の4K60fpsって確か420限定でnvidiaが無理矢理2.0名乗るためだけに拡張した糞規格だったと思ったけど
つーか4K60fpsで444で表示したいのに古いグラボ使ってたり規格設定理解してないとかギャグかよ

4K接続と再生支援用にワンズで3,980で投げ売りしてたRX550ぐらい複数枚確保しておけよ
2019/03/22(金) 19:14:52.41ID:C0MZ218s
>>793
勉強しました!すっごい勘違いしておりました。400以上は10より凄いっておもってましたがw400はHDRっぽいもどき、600はHDRみたい、1000はHDR相当って認識でいいですかね?
2019/03/22(金) 19:18:07.91ID:8J3rz8id
この普通の配列なのに斜めに模様が入るのはおま環境なのか
823不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:18:35.99ID:UbywjxUo
>>819
こんなのでいいかな?
https://i.imgur.com/SnZGcfF.jpg
2019/03/22(金) 19:20:48.68ID:0lWvyAyt
>>823
この青のバックって本来一色ベタってことでいいの?
2019/03/22(金) 19:21:23.60ID:c3A3PMAH
>>823
おー、ありがとう
フィリと同じパターンっぽいなぁこれ
2019/03/22(金) 19:21:30.48ID:zk4bF3h3
>>820
すまんなあんまりそんなん知らんのよw
そんなカッカせんでお茶でも飲んで落ち着け
2019/03/22(金) 19:25:51.30ID:eNIXWQK8
このナナメ直線の感じは何なんだろう
2019/03/22(金) 19:27:05.89ID:DDe0Xxkr
>>822
最近じゃ耳にしなくなったかもだがモアレ現象的な
829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:27:10.19ID:UbywjxUo
>>824
Windows10のデフォ壁紙ですな
中央から若干右下らへん
2019/03/22(金) 19:28:28.00ID:iuVNLueL
>>816
ああ、PHILIPSの変態配列ではなさそうね。
2019/03/22(金) 19:29:31.71ID:0lWvyAyt
>>829
ありがとう、一色じゃないけどこんな格子模様の壁紙ではないね
ドットの配列自体はキレイなのになぜか発色の違う斜めラインが発生しててガックリ
2019/03/22(金) 19:30:14.58ID:DDe0Xxkr
>>827
複数色のドットを組み合わせて中間色を表現
とか言っても今どきの子はピンとこないか
2019/03/22(金) 19:30:20.77ID:zk4bF3h3
俺の環境古いから、とかじゃなくてディスプレイの問題なん?
2019/03/22(金) 19:31:05.40ID:7OltoBpe
変な模様が気になるな
2019/03/22(金) 19:31:41.54ID:/+TYURmZ
ピクセラもダメでPHILIPSもダメなら
残るはLGってことだな
2019/03/22(金) 19:36:08.15ID:5rbPmvj7
激安セールに集った勢じゃなくガチンコ知識の人は居ませんかー
2019/03/22(金) 19:37:58.66ID:eNIXWQK8
>>832
マンガでいう白黒を細かい点々でグレーにする的な?
それならいいんだけど
そういうのが出ない色でやってみてほしい
2019/03/22(金) 19:39:03.97ID:5rbPmvj7
>>816
この青矢印も本来あるはずのない白い斜めラインが規則正しく入ってるけど何なの
2019/03/22(金) 19:40:28.07ID:7OltoBpe
なんか省電力モードとかがONになっててこうなってるとか?
のろまったからわからんけど
2019/03/22(金) 19:43:28.22ID:DDe0Xxkr
>>836
モアレ
https://www.google.com/search?q=%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC&;source=lnms&tbm=isch

光の三原色 赤・青・緑の量をボリウム調節して 色をつくりだしてみよう
https://www.kyouzai-j.com/blog/2014/05/post-318.html
2019/03/22(金) 19:46:23.28ID:uUByObaG
そもそも3万50インチで静止画の良画描を求めるなよ。
サブ動画用で買ってるんじゃないのか?
2019/03/22(金) 19:46:26.91ID:0lWvyAyt
>>840
つまり仕組みは同じだけど凄まじく品質が悪いってことでいいのか・・・
2019/03/22(金) 19:46:34.15ID:zk4bF3h3
https://i.imgur.com/qPAg7V2.jpg
ガンマ2にしたらちょっとましになった気がするが気のせいかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況