>>8
参照元の動画 LG UltraFine 5K
https://www.youtube.com/watch?v=zeBrtm00byw

画面を正面から見た場合でも画像の黒い部分に反射像がクッキリ鮮明に映り込み、まったく黒に見えません
こんな低性能なARコートでは使い物になりません。ゴミです。解像度が落ちてもシリカノングレアのほうがよほどマシです

iMac Retina 5Kモニタの映り込み動画
https://www.youtube.com/watch?v=-IXR8oXZpbA

さすが岩崎先生です。Retina 5Kモニタに反射像がクッキリ映り込む環境で黒い部分が多い動画を再生してくれました
動画の黒い部分には反射像が鮮明に写り込みます。LGモニタよりは少しマシですが黒い部分がまともな映像に見えない点は同様です
この映像は昼間に撮ったため、先生の仰る通り、夜ならば綺麗に見えるのでしょう

結論としては、昼間に部屋のカーテンをある程度閉めてモニタへの入射光を減らせる環境なら
Retina並みの性能のARコートが施されているモニタに限り低反射グレアはありだと思います
今の低反射グレアをノングレアと呼称するのは良くありません。ARコートはまだまだ性能不足でノングレアではまったくないからです

あとは多くのユーザーレビューを読んで、長時間作業した場合の眼精疲労がどの程度なのか知りたいです
画面の綺麗さ鮮明さと眼精疲労の少なさは必ずしも比例しないことがありますから