WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part2【不具合無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/27(水) 21:49:51.06ID:QqXXpKI9
NECプラットファーウェイズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2018年11月8日に発売開始した評価未知数のMobile端末スレです
2019年3月23日からはKDDI株式会社も販売を開始しました
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx05/
au by KDDI 製品ページ
https://www.au.com/mobile/product/data/wx05/

NECプラットファーウェイズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx05/index_uq.html
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx05/index_au.html
233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:23:30.03ID:sBbY3pn2
>>232
それでもダメだったから最後の手段で更新したのね
ちなみに購入バージョンは1.1だった
2019/04/28(日) 15:55:18.08ID:I1zFXfYg
アップロードの速度が出ないことは時と場所によって
あるので、機種によるかどうかは分からないと思う
本当に個体の問題ならクーリングオフ出来る
2019/04/28(日) 15:58:25.25ID:RseQISNR
マジレス禁止
2019/04/28(日) 16:05:09.91ID:I1zFXfYg
コピペだけど速度チェックは以下のアプリが便利

WEB版
https://www.speedtest.net/
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/speedtest-by-ookla/id1153157709
Windows10版・Windows10mobile版
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/speedtest-by-ookla/9nblggh4z1jc
2019/04/28(日) 16:48:34.80ID:qrobRrse
スピテスが遅いと言ってるわけではなく、通常使用のレベルで使い物にならないって言ってるのに
2019/04/28(日) 17:24:26.20ID:I1zFXfYg
>>237
いやいや、こまめに調べるのにアプリでやった方が効率が良いと思って
2019/04/28(日) 22:08:14.85ID:13dNcmSW
WX03と比べて下り速度が半分ほどしか出ない
不良品かこれ
2019/04/28(日) 23:16:08.16ID:oX7Xa+2B
不良品ってよりも欠陥品のWX04をちょっと改良しただけの品
2019/04/29(月) 00:38:02.06ID:qOCvYXD9
>>236
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553343814/193

前スレでも見掛けたけど、君らがバカにしてるシナ機からの転載多いなこのスレw
馬鹿にしてるくせに情報を依存してるとかジャップのパクリ半端ないなw
2019/04/29(月) 09:32:57.62ID:1sl/cmRT
>>241
なんで急に発狂してるの?
2019/04/29(月) 09:40:45.73ID:aUkXOvoR
WX05で現在
PING 30
ダウンロード 99.51
アップロード 1.98
だな
2019/04/29(月) 13:22:59.81ID:iqEzA1Gr
W06で現在
PING 30
ダウンロード 113.74
アップロード 9.80
だな
2019/04/29(月) 16:12:09.39ID:BwBhFk8E
>>242
シナだのジャップなどと言うやつは見かけても相手にしないに限るよ
2019/04/29(月) 16:38:33.71ID:Y3vAcLKg
さらっと手のひら返し
247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:52:19.27ID:MDrbItfA
最近WX03からWX05に機種変更しました
が、アップロードの速度が極端に遅くて、ウェブサイトによっては固まったまま数分後にようやくページがダウンロードされて表示される感じ
速度を測るサイトでやって見たらハイパフォーマンスにしてても0.3Mbpsしか出てなくて
前のWX03ではそんな事はなくちゃんと数メガbosでアップロードされてました
この機種はアップロードが遅いのでしょうか?
2019/04/30(火) 19:03:57.25ID:zk+Rp0rO
それよりip変わらないのが木になる
2019/04/30(火) 19:06:11.89ID:iCcaH4Cz
ネットワークの違いを理解しない限りそうなるわな
2019/04/30(火) 19:10:00.04ID:zk+Rp0rO
なにが
2019/04/30(火) 20:42:39.67ID:vl68yU0T
>>22
本日で173日経ちましたけど未だにトライ対象になりませんね
最長記録更新中
ま、世間は10連休真っ最中なんで今の時点でも180日超えは確定ですね
2019/05/01(水) 06:00:20.11ID:T5ThIFIE
渡来
2019/05/01(水) 09:46:36.28ID:326sjka3
WX03からWX05にしたけど、SIMカードサイズ変換してWX03に
挿せばWX03動く?なんか上のカキコミで動かないってあったんだけど
2019/05/01(水) 11:21:06.58ID:Kk1wqJNs
他人に聞く前に自分で試せば良くね?
2019/05/01(水) 20:23:11.53ID:DdWAuStw
WX05デカすぎ
なんで03よりでかくなってんの?
256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:37:58.53ID:j1nBXgWD
>>253
動かない
SIMの規格?だかなんかが別なので
257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:37:56.77ID:zCNr5BTM
更新月なんで、WX05かW06のどっちにするか決めなきゃいけないんだけど
iPhone不安定問題は直ってるの?
ファームアップしなければOK?
どうか教えて下さい
2019/05/02(木) 15:08:22.73ID:NXCbg8RD
宗教上の理由が無ければW06
2019/05/02(木) 15:33:01.27ID:C8EPvbkA
>>257
マジレスするとWiMAX自体辞めたほうが良い
回線品質がどんどん劣化してる

WX05を選べば回線が悪いのか
WX05が悪いのか気付かない可能性が高いから、それもありかもしれんがw
260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:49:20.73ID:W9l19ul9
>>257
据え置き型の茶筒にしようかと思ってる
どうせモバイルで使わないし
たまに実家や会社の休憩室に持っていく程度
コンセント使えるなら茶筒タイプでよくね?
2019/05/02(木) 16:13:15.01ID:5YRAvWrO
>>259
WiMAX停波は来年でしょう?
アンテナの交換工事始めてるんじゃないの?
2019/05/02(木) 16:37:49.82ID:BeNRDywD
>>261
そもそもWX05のスレでWiMAXと書かれて無印だと思うほうがどうかしてる
劣化してる回線はWiMAX2+な
W06スレは2ヶ月も前から話題になってる。劣化に気付いてないのはNECユーザーだけだよw
2019/05/02(木) 17:03:57.93ID:zCNr5BTM
とりたてiPhoneだからダメってのは、ないみたいですね
2019/05/02(木) 17:06:59.03ID:lvTdotPq
だね。iPhoneに限らずAndroidでもブチブチ切れるしね
2019/05/02(木) 18:45:24.37ID:y+VdDNTO
あさってwx05がとどきます
バラ色の生活のはじまりです!
2019/05/02(木) 18:52:21.58ID:xADSagDm
>>261
単純脳すぎるだろ。アンテナ交換すればいいと思ってんのか?
他にBBUもRRHも必要だぞ
2019/05/02(木) 19:09:14.58ID:MqHGnJfx
>>260
モバイルで使わないのに、なぜWiMAXなのかと小一時間
2019/05/02(木) 19:51:56.37ID:x5bLFggw
>>267
俺の場合、離れの二階に回線引っ張ってくるのが面倒だから
2019/05/02(木) 19:54:45.83ID:lmpzyYGz
>>267
カタログ値より電池持たないから外で使えないよ。これ
270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:41:27.79ID:RAC6NFpm
速度など一切気にしない
1.5Mbpsあれば大抵のストリーミング動画も見れるし
なのでBluetoothテザリングしてる
20時間くらいつなぎっぱなし出来るので便利
2019/05/03(金) 14:37:53.30ID:V4aHCyxI
売上高は20年間で半分程度に…「NECはどこへ行くのか」の答え
https://newswitch.jp/p/17514
2019/05/04(土) 18:15:21.43ID:6ohtS2om
常時ECOモードでかなり稼働時間伸びるな
WIMAXハイパワーが曲者だぞこれ
2019/05/04(土) 18:27:20.63ID:G0EzYkqD
ハイパワーだからって速度は出ないのにな
2019/05/06(月) 17:40:39.52ID:v/dyi5pi
ハイパークレーター
2019/05/06(月) 17:41:53.07ID:v/dyi5pi
メデアクレーター
2019/05/06(月) 19:47:33.55ID:sVa3QrpS
旅行&嫁の実家に携帯してたが、ここで言う不具合もカウントクリアもなかった
ただ熱持ちすぎじゃねーかとは思ったけど
2019/05/08(水) 20:21:29.42ID:gH/QWtN8
電波改善の外部アンテナってどこのメーカーも出さねーな
278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:50:46.79ID:lmloXk3D
>>277
違法になるからじゃね?
2019/05/10(金) 08:18:21.59ID:cPO78k57
機種変して下りが早くなったのはいいが上りは相変わらず0.7Mくらいが限界
環境だろうから仕方ないが

で色々試してて本体浮かした状態で電波インジケータが赤状態から
降ろしてクレードルに置くと一気に水色にまで上昇するのを見てあれ効果あるんだなーと
きちんと挿して接続しなくても上に置けば上がるから一応アンテナとして機能してんだな
当たり前だろうけど
2019/05/11(土) 15:00:10.18ID:tWhw0NaW
家で使うのがメインだからクレードル買おうとしたけど高いですね。
なんで4,000円もすんの?
281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:33:43.73ID:lg3FX4v4
>>280
茶筒みたいなホームルータはどう?
2019/05/12(日) 12:28:37.02ID:EL3LUwfY
L01sは持ってるけど差し替えでnanoカード壊しそうで置物化してる
エネループ電池対応&もう少し小さければ携行できるのに
2019/05/12(日) 12:30:44.20ID:EL3LUwfY
あ、レス主じゃなく割り込みです
2019/05/12(日) 13:03:35.17ID:k59XEC/L
10本セットできる電池ボックスあるはず
2019/05/12(日) 13:14:17.08ID:7NFsStuc
>>282
つくばエクスプレスの人?
2019/05/13(月) 15:33:19.14ID:ULkoS5CD
タッチパネルの反応がいまいちだなこれ(笑)そんなもん?
2019/05/13(月) 16:30:50.99ID:Zn08cnFA
調子のいい時と悪い時があるな。
多分指の汗とかのせいだな。
2019/05/13(月) 16:39:49.38ID:JvMm/BoA
あくまでも端末の問題ではなく、人間の問題にしたいらしいw
2019/05/13(月) 17:21:35.65ID:ULkoS5CD
>>287
やっぱりな。俺だけじゃなくて安心した(笑)
2019/05/13(月) 17:24:48.57ID:ULkoS5CD
>>288
まじかっ?(笑)
2019/05/13(月) 21:35:01.34ID:4ZfLww0V
>>281
家がメインというだけで
外に持っていくこともありますからね。
292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:22:27.13ID:K0b3iwSE
とうとうWX04みたいに不具合放置に突入したね
2019/05/13(月) 22:57:12.62ID:GGBHY/HW
>>292
人的リソースが足りない会社だから不具合放置に突入したときは、次モデルの開発に入った時
なのでWX06は出ると思われる。まともな端末に仕上がるかは保証しないがw
2019/05/13(月) 23:05:58.71ID:v0j/B8mN
アプデで不具合でたなら
アプデしなきゃいいだけじゃね
2019/05/13(月) 23:17:47.18ID:7LRND16p
タッチパネルの反応が悪いなら
タッチパネルを使わなきゃいいだけじゃね
2019/05/14(火) 12:34:18.02ID:d9G3R5At
急にブチっときれるのはなぜ
297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:39:23.53ID:z53rEoPG
育ちが悪いかあるいは遺伝子
2019/05/14(火) 12:43:39.06ID:ZEbh972W
唐辛子の喰いすぎ
2019/05/14(火) 12:44:16.56ID:ZEbh972W
(キムチ含)
300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:57:24.94ID:W0FzzLQF
>>286
ハイパフォーマンスモードにするとなんだかスルスル項目が動くな
エコモードだと絶望的にカクカクな動き
2019/05/14(火) 18:27:19.36ID:dgJlQbSl
>>300
あっ、本当だ(笑)今やってみたらサクサク、ストレスなく動く(笑)
2019/05/14(火) 18:37:44.65ID:IcK9ag9+
でも、ハイパフォーマンスにするとカタログ値を下回るんだよね電池もちが
2019/05/15(水) 12:19:39.64ID:xmJ9SEcp
ハイパークリエイターが必要ですね
2019/05/15(水) 12:27:14.30ID:y47kO84e
これW03だってさw
https://i.imgur.com/txIhSln.jpg
305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 04:15:29.61ID:JTnvSGWb
wx03の時は下り40だったのがwx05にしたら10になった
やめとけばよかった
2019/05/16(木) 13:18:19.33ID:daHQI4ND
>>305
初心者っす。下りってなんすか?
307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:50:22.09ID:7PrPSs0M
肛門側
2019/05/17(金) 16:47:15.13ID:mWKhoI4y
軟便硬便水便問わず下ってくるものなのに
なんでビチャビチャのだけ下痢言うの?
2019/05/17(金) 19:53:46.44ID:nyBhd5zp
wimaxに5Gの未来は無いんだからまとめて終了
おつかれさまでした
2019/05/17(金) 20:39:35.24ID:BxCznowF
ドコモさん。NEC切ってSHARPに乗り換えたみたいだね
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/sh05l/
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/data/sh05l/mv_01.png

ソフトバンクにはNEC製品無いから、UQが本当に最後の牙城になっちゃったね

>>309
えっ。UQも終了?
2019/05/17(金) 22:29:08.20ID:YWfyjpLs
>>310
MR simfreeモデルあるよね
2019/05/17(金) 22:35:04.88ID:t4vupRVi
>>311
その理屈だとHUAWEI潰れないよね
2019/05/17(金) 23:56:49.37ID:fuxkDFPd
必要十分な性能のスマホを薄利多売で世界展開してきたHUAWEIだから
Wimaxの端末もNECと同価格でありながらコストは倍かけてるかもよ
2019/05/18(土) 15:51:35.49ID:qISYAd6w
Huaweiをアメリカが目の敵にしてるし
NECは会社自体が危ういし……。

WiMAX消滅?
2019/05/18(土) 16:11:40.16ID:QSKG2ZHy
格安SIMでMR05LNも使ってるが、WX05は同じNECとは思えない製品なんだが

UQも許可出してSIMフリー化して欲しいわ
2019/05/18(土) 16:20:06.42ID:YjWqnlYU
>>315
MR05LNは親会社でWX05は子会社のNECなんたらかんたらだから実力の違いやろね。
2019/05/18(土) 16:39:23.36ID:gYucU6c/
>>316
いつからそんなことになったんだよw

atermを名乗る製品は全てNECPF、WiMAXルーターの全てNECPF
違いは、前者は自社サポートだが、後者はODM製品なのでUQがサポートに当たるだけの違い
2019/05/18(土) 20:11:03.15ID:YjWqnlYU
>>317
ごめん。テキトーに書いた。
本当にスマンカッタ。
2019/05/18(土) 20:41:33.24ID:JcssBRek
ちょっと相談させて
今月からこの機種使い始めたんだが初期不良かどうか気になってる

・起動→再起動かけたら全然再起動しない。しないどころか電源ボタン長押ししても起動しないときが複数回ある。
結局後ろのバッテリー外したり色々いじったら治る
きちんとバッテリー入めこみできてないってのはさっきまで普通に使えてたので、あまり可能性ないのではと思っている
2019/05/18(土) 20:44:25.16ID:JcssBRek
・夜中にプツプツときれることがある。5ちゃん程度しかやってないのだが書き込めない原因は大抵それ。タイマーでもはいってんのレベル

この2点が気になってるんだがどうだろう
2019/05/18(土) 20:54:43.95ID:6knTWdhR
夜中じゃなくても時々切れるよ。この機種固有の問題だろう。
再起動しない時は熱持ってる時に起こる気がする。しばらく置いて熱冷ませばだいたい正常に戻る。
2019/05/18(土) 22:22:26.69ID:7uNkGbEe
もしAPが周りに多いならただのペナルティー
2019/05/19(日) 11:44:37.00ID:v40EMkbf
これ笑った

715 名無しさんに接続中… (ワッチョイ afa3-N32O [153.151.209.205]) 2019/05/16(木) 23:31:33.45ID:4oO3NO4J0
外はスマホのデザリングかフリーWiFiでそこそこ行けちゃうし、家なら固定の方が圧倒的に有利
WiMAX, まじめにユーザー減ってるんじゃないかな?どうだろ

716 名無しさんに接続中… (アウアウウー Saaf-/Q5f [106.145.41.71]) 2019/05/16(木) 23:38:22.13ID:jge5lIlUa
>>715
昨日、電車の中でこんなだったけど
https://i.imgur.com/XGitpkr.jpg

717 名無しさんに接続中… (アウアウウー Saaf-EL+e [106.145.48.165])2019/05/17(金) 00:55:10.32ID:dEPa5zXra
>>716
見事にNECが無いな
324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:32:06.21ID:bnK6GPo1
稼動中に電源ボタン押しても直ぐに画面表示されないし、長時間通信しっぱなしにしてるとどんどん速度低下いていって再起動かけないと速度回復しないんだけどなんだこれ
WX03の時はこんなこと無かったけど
2019/05/19(日) 16:09:24.60ID:o7BZorGL
>>320
自動OFFがあるのは知ってるよね?
実際にタイマー設定してんじゃないの?
2019/05/20(月) 20:06:43.17ID:SpkDfY4V
なんかファーウェイ排除の動きがすごくなってきたんだけど
W06提供終了するんじゃ
2019/05/20(月) 20:10:26.15ID:ogEQd6We
CP WIMAX勢のひがみがひどいなw
2019/05/20(月) 20:51:47.35ID:g+rt1L6S
部品供給停止ってまじ
2019/05/20(月) 21:07:10.66ID:HiZRSUjx
>>328
ファーウェイ傘下ハイシリコン、米取引規制を想定し以前から準備
https://jp.reuters.com/article/usa-huawei-tech-hisilicon-idJPKCN1SN08L
2019/05/20(月) 21:32:43.99ID:46zyuQvu
つかスマホが売れなくなるからhuawaiそのものがやばいw
お疲れ様でした
2019/05/20(月) 22:00:48.74ID:KR7mQqLf
ふあわい
2019/05/20(月) 23:23:30.67ID:FiP54R6o
東芝の時とは比較にならないファーウェイ追い出し実施中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況