!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551186324/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ f614-Z4YX)
2019/04/05(金) 15:31:10.42ID:nnbajvZ502不明なデバイスさん (アウアウカー Sa09-jwgO)
2019/04/05(金) 16:10:41.55ID:VOL84U5Ia 時間的にこっちでいいか
>>980次スレ有り
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445962/
>>980次スレ有り
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445962/
3不明なデバイスさん (スッップ Sda2-oFZl)
2019/04/05(金) 16:15:45.52ID:AspUYkl8d pixioのpx277hあるんだけどデュアル用にXZ271Ubmijpphzってどうかな?
vaとipsってやっぱかわる?ipsの277hだと暗い部分何やってるかわからなくてコントラスト弄ってめちゃくちゃ明るくするから他が白っぽくなるんだよね vaモニターならそんなことない?
vaとipsってやっぱかわる?ipsの277hだと暗い部分何やってるかわからなくてコントラスト弄ってめちゃくちゃ明るくするから他が白っぽくなるんだよね vaモニターならそんなことない?
4不明なデバイスさん (ワッチョイ dd92-iMOx)
2019/04/05(金) 16:23:18.93ID:JULEvkhK0 同じ画面クローンで出すんじゃなきゃ気にならんよ
5不明なデバイスさん (スッップ Sda2-oFZl)
2019/04/05(金) 16:27:08.29ID:AspUYkl8d 気にならない程度か…px277hは映画とかで暗いとこだと見辛いなあ…発色は鮮やかなのに…ってとこがあるからvaのモニター導入して画面が暗いとこなんかの映画とかはそっちで見ようかな?とかおもったんだ でも変わらない程度なら様子見るよ ありがとう
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/05(金) 17:27:29.64ID:SOn47TPv0 コントラスト弄ってめちゃくちゃ明るくするのが悪いんじゃないか
8不明なデバイスさん (スップ Sd02-bG6k)
2019/04/05(金) 17:30:43.95ID:doAtpLRSd HPの27qセールの時に買ったけど俺はこれで大満足だわ
過去のスレでセール教えてくれた人本当にありがとう
過去のスレでセール教えてくれた人本当にありがとう
9不明なデバイスさん (スッップ Sda2-3+Kn)
2019/04/05(金) 17:32:49.28ID:sOgdaaQ3d HPのモニタはいつもセールしてるイメージ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 8626-fpxN)
2019/04/05(金) 18:39:22.73ID:PtjwA9LC0 https://www.eizo.co.jp/press/archive/2019/NR19_002.html
クリエイティブワーク市場向けに60W給電対応USB Type-C搭載の27型モニターを発売
EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、60W給電対応のUSB Type-Cを搭載した27型カラーマネージメントモニター「ColorEdge(カラーエッジ) CS2731」を2019年6月13日に発売します。
価格はオープン価格※です。
※ オープン価格の製品は標準価格を定めていません。 【参考価格】EIZOダイレクト販売価格 139,320円(税込)
クリエイティブワーク市場向けに60W給電対応USB Type-C搭載の27型モニターを発売
EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、60W給電対応のUSB Type-Cを搭載した27型カラーマネージメントモニター「ColorEdge(カラーエッジ) CS2731」を2019年6月13日に発売します。
価格はオープン価格※です。
※ オープン価格の製品は標準価格を定めていません。 【参考価格】EIZOダイレクト販売価格 139,320円(税込)
12不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/05(金) 19:47:33.46ID:Ur/Ug52qM hpのQuantumはいつでるの
もう27qにしようかな
もう27qにしようかな
13不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-CM7V)
2019/04/05(金) 20:30:02.58ID:HzPrfm3u0 27q届いたで、比較対象DEll S2716DG
勝手にレビューするけど、ええか?
勝手にレビューするけど、ええか?
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-iMOx)
2019/04/05(金) 20:55:25.25ID:DhlCa+ms0 いいぞ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/05(金) 20:59:43.50ID:5jfWfGro0 ええで
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/05(金) 21:02:15.11ID:SOn47TPv0 もはや誰も貴公を止められぬ
17不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-pnsv)
2019/04/05(金) 21:02:45.50ID:NzOUG+kRM だめだぞ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ dd07-iMOx)
2019/04/05(金) 21:19:51.47ID:DLGSn8bK0 viewsonicの27インチ24000円の奴買おうか悩む
27qiってやつのほうがいいのかな
27qiってやつのほうがいいのかな
19不明なデバイスさん (ワッチョイ c635-e3Ta)
2019/04/05(金) 21:42:35.31ID:Ikursnof0 Pavilion Gaming 32HDR買ったけど、HDR600もあるとなのか滅茶苦茶綺麗だな。
まさか自前の1080がHDR再生支援を持ってないとは思わなかったけど。
まさか自前の1080がHDR再生支援を持ってないとは思わなかったけど。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8f-Z4YX)
2019/04/05(金) 21:51:23.24ID:NgMVpmBw0 高解像度のゲーミングモニタを検討しているんですが、MSI MAG271CQRってこのスレ的にはどうですか?
今までずっと60HzのIPS液晶だったので残像感とか色味とかどんな風になるのかが気になる。
動画やゲームでパン&スクロールした際になめらかに見えるようになるんでしょうか。
今までずっと60HzのIPS液晶だったので残像感とか色味とかどんな風になるのかが気になる。
動画やゲームでパン&スクロールした際になめらかに見えるようになるんでしょうか。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8f-Z4YX)
2019/04/05(金) 22:00:29.93ID:NgMVpmBw0 あとACER XZ271Ubmijpphzxも同程度のスペックでHDR対応とのことなので気になってます。
22不明なデバイスさん (ワッチョイ e5fd-C5Uj)
2019/04/05(金) 22:25:42.76ID:dRjrkbIS023不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8f-Z4YX)
2019/04/05(金) 22:29:22.14ID:NgMVpmBw0 >>22
設置環境からして視線の移動的に27インチくらいが最大なんですが、
4Kだとドットピッチが小さすぎて文字やアイコンが見づらいのではないかと危惧してまして。
その点、27インチQHDなら以前使っていたのとほぼ同じドットピッチなんでOKだと。
設置環境からして視線の移動的に27インチくらいが最大なんですが、
4Kだとドットピッチが小さすぎて文字やアイコンが見づらいのではないかと危惧してまして。
その点、27インチQHDなら以前使っていたのとほぼ同じドットピッチなんでOKだと。
24不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-k8NZ)
2019/04/05(金) 23:02:45.04ID:HzPrfm3u0 HP 27q 開封して最初に抱いた感想は「軽い、薄い」だった。
S2716DGについても軽いと感じたが、27qは本体下部に操作パネルや配線関係がまとめられており、本体上部がほぼ液晶なので薄く感じたと思われる。
設置についてはモニターアームを仕様した。が、27qはVESAマウンタが別についており、それを本体下部にねじドメする形になっていた。
今まで仕様してきたモニターは本体中央にVESAマウンタが設置されていることが多く、モニターの高さ調整が少し面倒に感じた。
PCに接続し、早速使用感を確かめると、とてつもない不快感が襲う。
本体左裏側に設置してある操作ボタンがとにかく使いづらいのだ。
慣れればそうでもないのかもしれないが、素直に下につけてくれればいいなと。
キャリブレーションのために2時間ほど格闘したが、キレそうになった。
発色について。
これに関しては文句の付け所がない。メインで使用しているS2716DGより間違いなく良い。だがも高輝度、高コントラスト使用は目にきた。
現状 輝度:33 コントラスト:90 RGB255:255:255にて使用。
IPS液晶なのでTNの2716と比べると間違いなく視野角がGOOD!
寝転がりながら見上げてたりしても色が変わらないのはやはり利点か?
しかし気になったことが・・・
設定の仕方かもしれないが、4k(2k)動画をS2716DGと一緒に流してみると
S2716DGに比べて27qは全体的に色が白く感じてしまう。
ここについてはなにかいい対策やオススメの設定があれば教えてください。
S2716DGについても軽いと感じたが、27qは本体下部に操作パネルや配線関係がまとめられており、本体上部がほぼ液晶なので薄く感じたと思われる。
設置についてはモニターアームを仕様した。が、27qはVESAマウンタが別についており、それを本体下部にねじドメする形になっていた。
今まで仕様してきたモニターは本体中央にVESAマウンタが設置されていることが多く、モニターの高さ調整が少し面倒に感じた。
PCに接続し、早速使用感を確かめると、とてつもない不快感が襲う。
本体左裏側に設置してある操作ボタンがとにかく使いづらいのだ。
慣れればそうでもないのかもしれないが、素直に下につけてくれればいいなと。
キャリブレーションのために2時間ほど格闘したが、キレそうになった。
発色について。
これに関しては文句の付け所がない。メインで使用しているS2716DGより間違いなく良い。だがも高輝度、高コントラスト使用は目にきた。
現状 輝度:33 コントラスト:90 RGB255:255:255にて使用。
IPS液晶なのでTNの2716と比べると間違いなく視野角がGOOD!
寝転がりながら見上げてたりしても色が変わらないのはやはり利点か?
しかし気になったことが・・・
設定の仕方かもしれないが、4k(2k)動画をS2716DGと一緒に流してみると
S2716DGに比べて27qは全体的に色が白く感じてしまう。
ここについてはなにかいい対策やオススメの設定があれば教えてください。
25不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-k8NZ)
2019/04/05(金) 23:03:01.45ID:HzPrfm3u0 ゲームについて。
試したゲームはApex PUBGの2つ。
2つをそれぞれのモニタで試した感想は
「目が144Hzに慣れていると違和感を感じる。」であった。
高速振り向きやマウスでグルグルしたりすれば違和感はすぐに気づく。
だが、実際ゲームをしていてそこまでの操作をすることがあるだろうか?
もしあるなら144Hzのモニターにしたほうが良い。
個人的結論
もし現在FHD+60Hzモニター使用しており、今回初めてWQHDを試してみたいという方にはオススメできる製品であった。
今回私は動画再生用、ブラウジング用のサブモニターとして購入したので
とても満足のできる製品であったと言える。
しかし、ガチゲーミング用として使用を考えていたり、FHD 144Hzのモニターからの乗り換えであれば、ゲームをしたときに限り違和感を感じてしまうのは間違いないだろう。
あと、先週土曜日に注文して到着が今日。実質6日かかった。急いでるならやめたほうがいい。
以上!なにか質問があれば試すし答えるよ!
試したゲームはApex PUBGの2つ。
2つをそれぞれのモニタで試した感想は
「目が144Hzに慣れていると違和感を感じる。」であった。
高速振り向きやマウスでグルグルしたりすれば違和感はすぐに気づく。
だが、実際ゲームをしていてそこまでの操作をすることがあるだろうか?
もしあるなら144Hzのモニターにしたほうが良い。
個人的結論
もし現在FHD+60Hzモニター使用しており、今回初めてWQHDを試してみたいという方にはオススメできる製品であった。
今回私は動画再生用、ブラウジング用のサブモニターとして購入したので
とても満足のできる製品であったと言える。
しかし、ガチゲーミング用として使用を考えていたり、FHD 144Hzのモニターからの乗り換えであれば、ゲームをしたときに限り違和感を感じてしまうのは間違いないだろう。
あと、先週土曜日に注文して到着が今日。実質6日かかった。急いでるならやめたほうがいい。
以上!なにか質問があれば試すし答えるよ!
27不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp91-86Ls)
2019/04/06(土) 00:12:37.41ID:TzNLVy1Gp >>24
白っぽさはグラボの設定内にあるだろうガンマ弄れば多少はマシになると思うよ
白っぽさはグラボの設定内にあるだろうガンマ弄れば多少はマシになると思うよ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-k8NZ)
2019/04/06(土) 00:26:04.95ID:5uX1+WJj029不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/06(土) 06:25:03.13ID:LYRigPN+0 https://www.rtings.com/monitor/reviews/hp/27q
ここにレビューがあってICCプロファイルとやらが配布されてるみたいだが
ここにレビューがあってICCプロファイルとやらが配布されてるみたいだが
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-iMOx)
2019/04/06(土) 06:38:05.39ID:H4ArTmsi0 HPの個人向けモニターはほとんど色が合ってないから、
モニターレビューサイトの詳細レビューは必須
モニターレビューサイトの詳細レビューは必須
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-iMOx)
2019/04/06(土) 06:45:36.19ID:H4ArTmsi02019/04/06(土) 06:53:50.32
俺も144hzモニターを持ってるが
SVPと合わせるとエロ動画の
おっぱいがゆっさゆっさヌルヌル揺れて見れるので買って良かった
SVPと合わせるとエロ動画の
おっぱいがゆっさゆっさヌルヌル揺れて見れるので買って良かった
33不明なデバイスさん (ワッチョイ a210-QF45)
2019/04/06(土) 06:59:37.87ID:adqbSSkx0 エロ用途だと寝っ転がりタブレットが最強すぎてデスク座ってまで観なくなったわ
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-3+Kn)
2019/04/06(土) 09:25:29.95ID:FvRgOYHt035不明なデバイスさん (ワッチョイ d268-k8NZ)
2019/04/06(土) 09:25:59.50ID:BS/kCBXE0 32インチを縦にしてエロ同人を見るのが何より興奮するのですよ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-k8NZ)
2019/04/06(土) 10:38:46.83ID:5uX1+WJj0 >>29
>>31
このプロファイルに設定合わせて見た。
かなり良くなった!黒が引き立って白っぽさが消えたかな。
ただFPSするには色彩が濃すぎる感じがした。動画見るにはいいかな?
問題はS2716DgもそのサイトでキャリブレーションとICCしたら今度はこっちが白飛びしてる感じがしてきた。
この海外サイトのポストキャリブレーションの設定試してて思ったのが、nvidiaコントロールパネルの
●ディスクトップカラーの調整で、他のアプリケーションによってカラーを設定する。
○nvidiaの設定を使用する。
この2つのどちらを使用してるのかがわからなかった。こっちも調整必要なのかな?
>>34
一晩寝て又調整したけど、昨日より不快感はへったw
慣れれば・・・我慢できないほどではないかも?でも誤操作して切れそうにはなるw
>>31
このプロファイルに設定合わせて見た。
かなり良くなった!黒が引き立って白っぽさが消えたかな。
ただFPSするには色彩が濃すぎる感じがした。動画見るにはいいかな?
問題はS2716DgもそのサイトでキャリブレーションとICCしたら今度はこっちが白飛びしてる感じがしてきた。
この海外サイトのポストキャリブレーションの設定試してて思ったのが、nvidiaコントロールパネルの
●ディスクトップカラーの調整で、他のアプリケーションによってカラーを設定する。
○nvidiaの設定を使用する。
この2つのどちらを使用してるのかがわからなかった。こっちも調整必要なのかな?
>>34
一晩寝て又調整したけど、昨日より不快感はへったw
慣れれば・・・我慢できないほどではないかも?でも誤操作して切れそうにはなるw
37不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-6WsE)
2019/04/06(土) 11:43:38.54ID:BxezOvlnM 650Fで満足
ちょっとゲームにはデカいけど、索敵は捗ってる
ちょっとゲームにはデカいけど、索敵は捗ってる
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e3-qqbY)
2019/04/06(土) 18:48:31.17ID:TjMgFl6U0 VA32AQのアウトレットポチったのに支払方法間違えて一旦キャンセルしたら速攻で他の人に買われたのか在庫切れで一生の不覚…
39不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-iMOx)
2019/04/06(土) 20:12:37.31ID:OmscH9MM0 >>36
誤操作して電源切っちゃうとイラっと来ない?w
27qの前に使ってたASUSのはOSDメニューに電源ボタンの動作を無効にする設定があったんだけど、
27qはそういう設定はないっぽいのよね
あと、メニューのゲーム-FreeSync以外はFreeSyncが無効になるんだけど、
そうすると当然ながら表示遅延が増えるっぽい(約1/2フレーム→約1.5フレーム)
誤操作して電源切っちゃうとイラっと来ない?w
27qの前に使ってたASUSのはOSDメニューに電源ボタンの動作を無効にする設定があったんだけど、
27qはそういう設定はないっぽいのよね
あと、メニューのゲーム-FreeSync以外はFreeSyncが無効になるんだけど、
そうすると当然ながら表示遅延が増えるっぽい(約1/2フレーム→約1.5フレーム)
40不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-iMOx)
2019/04/06(土) 20:15:08.94ID:OmscH9MM0 あと、DPで使う場合はOSDメニュー→入力コントロール内のDP関連の設定はしておいた方がいいかも
41不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bb-k8NZ)
2019/04/06(土) 21:52:00.49ID:xOJFMtiJ0 XB271HUbmiprz 68000円かー
42不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-k8NZ)
2019/04/06(土) 22:42:14.32ID:5uX1+WJj044不明なデバイスさん (ワッチョイ a210-QF45)
2019/04/06(土) 23:33:09.30ID:adqbSSkx0 日本のパビリオン32はベゼルに緑色のHPのロゴあるけど海外はパビリオンロゴのものもあるんだよな
出来ればあのださい緑ロゴじゃなくてパビリオンロゴがいいんだが何か違いが有るの?
出来ればあのださい緑ロゴじゃなくてパビリオンロゴがいいんだが何か違いが有るの?
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 3256-PxNk)
2019/04/07(日) 00:48:28.28ID:xXVyU8q40 XZ271UbmijpphzxでPS4proのゲームする場合FHDしか無理?ぼやける?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ c205-k8NZ)
2019/04/07(日) 01:06:49.72ID:7ienfVgu0 そんなのPS4pro次第じゃないん?
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-cJRJ)
2019/04/07(日) 01:08:51.52ID:91YkUqbC0 エイサーとフィリップスの型番が分かり難いのは嫌がらせなのかなw
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 3256-PxNk)
2019/04/07(日) 01:09:33.03ID:xXVyU8q40 >>46
XZ271Ubmijpphzx 4k表示は無理だよな?今WQHDモニタLG 850f使ってるけどなぜかPS4proで4k表示出来てる。
XZ271Ubmijpphzx 4k表示は無理だよな?今WQHDモニタLG 850f使ってるけどなぜかPS4proで4k表示出来てる。
49不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-BZhk)
2019/04/07(日) 10:33:00.60ID:+xv7fi1S0 自分が何言ってるかわかってんのか
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-y3S1)
2019/04/07(日) 10:43:15.56ID:aKMRuCbf0 理解してないだろうな
51不明なデバイスさん (ワッチョイ a285-iMOx)
2019/04/07(日) 16:40:42.39ID:nBtgXqtE0 31.5インチWQHDでおすすめ品ありますか?
使用用途はネット、動画、エクセル、ワードぐらい。ゲームはやりません
現在は三菱RDT234WX使用中
使用用途はネット、動画、エクセル、ワードぐらい。ゲームはやりません
現在は三菱RDT234WX使用中
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-q4Cj)
2019/04/07(日) 17:02:28.96ID:6P9ipz9A0 >>51
http://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_32hdr/
これはどうだろう
ゲームをやらないと言ってる人にゲーミングを勧めるのもおかしな話だけど
VAだからコントラストが高くて動画向きだと思う
http://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_32hdr/
これはどうだろう
ゲームをやらないと言ってる人にゲーミングを勧めるのもおかしな話だけど
VAだからコントラストが高くて動画向きだと思う
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-q4Cj)
2019/04/07(日) 19:41:22.26ID:6P9ipz9A056不明なデバイスさん (ワッチョイ e505-x4Cw)
2019/04/07(日) 19:47:16.06ID:0dbHDLpf057不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-QS3y)
2019/04/07(日) 20:44:44.75ID:UsQQANHB0 32HDRは今のセールの値段ならかなりコスパが良いと思う
重いからモニタアームで使う場合は重量に注意だけど
画質もいいから設置場所と重量の問題が許容範囲ならおすすめ
重いからモニタアームで使う場合は重量に注意だけど
画質もいいから設置場所と重量の問題が許容範囲ならおすすめ
58不明なデバイスさん (ワッチョイ a285-iMOx)
2019/04/07(日) 20:58:42.07ID:nBtgXqtE059不明なデバイスさん (ワッチョイ c635-e3Ta)
2019/04/07(日) 21:05:11.16ID:tLXTaqC90 >>56
今使ってるけど滅茶苦茶綺麗だぞ。
ゲームはG-Sync使えるから全く問題無い。
75Hzだけど60なんかより全然ヌルヌル。
何より32インチででかいから文字が凄く読み易い。
DPは1.4と1.2が選べた。
重いって言ってる人居るけど軽いよ。今の薄型だともっと軽いのもあるのかもしれないけど。
今使ってるけど滅茶苦茶綺麗だぞ。
ゲームはG-Sync使えるから全く問題無い。
75Hzだけど60なんかより全然ヌルヌル。
何より32インチででかいから文字が凄く読み易い。
DPは1.4と1.2が選べた。
重いって言ってる人居るけど軽いよ。今の薄型だともっと軽いのもあるのかもしれないけど。
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-cJRJ)
2019/04/07(日) 21:48:21.81ID:91YkUqbC0 32HDRはもう少し消費電力を抑えてくれてたら飛びついてた
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 0233-k8NZ)
2019/04/08(月) 02:08:16.72ID:ekY1jw2f0 PCモニターにHDRっていらんと思うわ
4Kテレビもってるけど無くてもいいかも
4Kテレビもってるけど無くてもいいかも
63不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-iMOx)
2019/04/08(月) 03:07:30.96ID:04URQyVt0 VAの残像ってゲームや動画じゃあんま気にならんけど
普段使いの方が残像気になると思うんだけどな
普段使いの方が残像気になると思うんだけどな
64不明なデバイスさん (ブーイモ MMa2-6WsE)
2019/04/08(月) 07:23:10.39ID:1/QTOxlyM65不明なデバイスさん (ワッチョイ 2278-4kG4)
2019/04/08(月) 18:26:20.99ID:6w7tLT4M0 米尼で279ドルぐらいのフィリップス31.5インチWQHD日本でまだ出ないのか…なんとか尼で3万前後で調達したい
66不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-IUo8)
2019/04/08(月) 18:29:32.79ID:zOpYCfkN0 >>52
これとビューソニックの29,800円のとどっち買うか迷う
これとビューソニックの29,800円のとどっち買うか迷う
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-QS3y)
2019/04/08(月) 21:07:44.28ID:dfc7ZWe9069不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-iMOx)
2019/04/08(月) 21:50:59.44ID:2j3zhEym0 HDRオンにすると汚くなるわ
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-iMOx)
2019/04/08(月) 22:00:10.75ID:JQShIhpe0 HDRが高画質化技術とでもおもっとるんか?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-iMOx)
2019/04/08(月) 22:32:07.30ID:pjPYVyCn0 HDR使うと見にくくなるよね
綺麗なところは綺麗なんだけど
綺麗なところは綺麗なんだけど
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 698f-+vQ+)
2019/04/09(火) 00:57:29.41ID:rDaqggSV0 遊びでwqhdを買ったんだがfullhdなんかにはもう戻れない。
ちょっと高いけれど、ときどきゲームも出来てしまうfs2735がおすすめ。
ちょっと高いけれど、ときどきゲームも出来てしまうfs2735がおすすめ。
73不明なデバイスさん (SG 0Hed-+zU5)
2019/04/09(火) 02:05:04.68ID:qKnsTn/6H 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRzC_UIAAXV7y.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRzC_UIAAXV7y.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-6YL/)
2019/04/09(火) 03:44:19.02ID:CQrp98kA0 LCD-PHQ321XQBがアマゾンで買えるようになってるけど、入手した人はいないのかな?
量子ドットはみんなHP待ち?
量子ドットはみんなHP待ち?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 9907-YufY)
2019/04/09(火) 05:04:00.81ID:kVbbMabX0 違ったら後免
HDRで汚いって言ってる人はSDコンテンツをHDRオンで見てるとかでない?
HDRはコンテンツに合わせてON,OFFするもんで対応コンテンツだと綺麗だと思うんだが
ちな対応ゲームでの感想だけど、確かにきれいなるけどFreeSyncと同時に使えないから
WQHDだとつらいFreeSync2対応モニタだったらありだと思ったけどな
HDRで汚いって言ってる人はSDコンテンツをHDRオンで見てるとかでない?
HDRはコンテンツに合わせてON,OFFするもんで対応コンテンツだと綺麗だと思うんだが
ちな対応ゲームでの感想だけど、確かにきれいなるけどFreeSyncと同時に使えないから
WQHDだとつらいFreeSync2対応モニタだったらありだと思ったけどな
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/09(火) 13:53:43.72ID:0obIfThC0 対応コンテンツ以外で糞みたいな画質になるならHDR自体が欠陥ではないのか?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ c635-e3Ta)
2019/04/09(火) 17:26:45.17ID:tM9RZW3h0 SDRとHDRで切り替えないといけないのはwindowsのせいだけどな。
HDR設定にしてても普段のウィンドウはSDRと同じ色合いと輝度にユーザーが設定出来れば良いだけなのに、どっちも変わるからなあ。
HDR設定にしてても普段のウィンドウはSDRと同じ色合いと輝度にユーザーが設定出来れば良いだけなのに、どっちも変わるからなあ。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ a210-QF45)
2019/04/09(火) 18:44:46.04ID:EcBK9Nar0 27qって75Hzだからゲームもそこそこいけそうだな
残像感とか遅延はどんな感じ?
残像感とか遅延はどんな感じ?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a6-k8NZ)
2019/04/09(火) 18:51:39.53ID:zXD3Jqmf0 推奨は60hzになってるぞ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-cJRJ)
2019/04/09(火) 19:24:53.73ID:DPkW2BB90 ビューソニックの32インチは4kの方も安くなったな
81不明なデバイスさん (ドコグロ MM95-4kG4)
2019/04/09(火) 19:33:51.25ID:udSI3pwuM 31.5の4kも値段がこなれてて狙い目かとは思うだが文字小さいよね…目が悪いからキツそうや
82不明なデバイスさん (ワッチョイ a210-QF45)
2019/04/09(火) 20:19:32.89ID:EcBK9Nar0 >>79
そうなんだ75だとなにか不都合なことが起きたりするのかな
そうなんだ75だとなにか不都合なことが起きたりするのかな
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-Bq9+)
2019/04/09(火) 20:25:39.20ID:h3vBzouk0 23.8~24.5のWQHDって何かデメリットありますか?
27~32が主流みたいだけど
27~32が主流みたいだけど
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ddd-8nJK)
2019/04/09(火) 20:29:30.11ID:kYsCtPu+0 4Kの32インチはWQHDの24インチくらい違和感ある
85不明なデバイスさん (ワッチョイ c635-e3Ta)
2019/04/09(火) 20:57:22.92ID:tM9RZW3h086不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-QS3y)
2019/04/09(火) 20:58:14.36ID:D9k+4qbG0 HPのセールがまた延長している
もう正直に値下げしましたって言えばいいのに
もう正直に値下げしましたって言えばいいのに
8785 (ワッチョイ c635-e3Ta)
2019/04/09(火) 20:59:32.22ID:tM9RZW3h0 あーすまん一つだけ。
60Hzじやないと10bit接続出来ない。少なくとも家の1080では75にすると8bitに戻される。
60Hzじやないと10bit接続出来ない。少なくとも家の1080では75にすると8bitに戻される。
88不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-iMOx)
2019/04/09(火) 21:13:08.48ID:aF8yt+Om0 最近のモニタってそんなんばっかよなアレ使うとコレ使えませんとか
オーバードライブなんかも画質悪くなるから結局使ってない
殆ど素の状態で使ってるわ
オーバードライブなんかも画質悪くなるから結局使ってない
殆ど素の状態で使ってるわ
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d02-iMOx)
2019/04/09(火) 21:28:32.05ID:Dq8F4KTJ0 そら本来の値段だったらLGの144Hz行くわ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ e5fd-C5Uj)
2019/04/09(火) 22:38:55.82ID:HXBAtSk/091不明なデバイスさん (ワッチョイ de7d-xlxQ)
2019/04/09(火) 23:42:07.06ID:Im6wlqU70 >>76
HDRは輝度とガンマカーブをいじるから、その状態で従来の画像を表示すると灰色がかった変な色で表示される。
HDRは輝度とガンマカーブをいじるから、その状態で従来の画像を表示すると灰色がかった変な色で表示される。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-iMOx)
2019/04/10(水) 07:44:57.49ID:Qqlhry310 HDR使えるけど対応ゲームがまったくもってない
FF15のベンチが対応してるとかあったけどよくわからなかった
FF15のベンチが対応してるとかあったけどよくわからなかった
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-iMOx)
2019/04/10(水) 08:04:58.50ID:Qqlhry310 最近のは全然持ってないのだ…
一番新しいのでYakuza0かな
一番新しいのでYakuza0かな
95不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-tjbu)
2019/04/10(水) 08:36:30.15ID:E8dAJMD+096不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-tjbu)
2019/04/10(水) 08:42:24.35ID:E8dAJMD+0 >>83
小さな画面だとフルHDで十分だと思うよ とにかく小さいサイズで高画質を求めるならいいと思うけど
小さな画面だとフルHDで十分だと思うよ とにかく小さいサイズで高画質を求めるならいいと思うけど
97不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-8NgJ)
2019/04/10(水) 13:07:58.50ID:meFOr1nBa RTX2070が六万悩むわあ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/10(水) 14:13:54.59ID:8buxAO1I0 >>77
スケーリングの問題もあるしWindowsってホント糞だな
スケーリングの問題もあるしWindowsってホント糞だな
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de3-/dEQ)
2019/04/10(水) 14:33:55.42ID:2kMtInCt0 ごめんなさい
100不明なデバイスさん (ブーイモ MMa2-FNhI)
2019/04/10(水) 19:44:02.56ID:7w2bEmohM101不明なデバイスさん (ワッチョイ 827d-BZhk)
2019/04/10(水) 21:05:19.48ID:5Z56PeK80 120Hz対応で画質いいモニタある? 予算10万。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 8102-3VJR)
2019/04/11(木) 02:59:51.26ID:P7UaNRj/0 >>101 さん
画質の良い、というか自分の憧れるモニタですが、
LGの34GK950F-Bは理想的ですね。リフレッシュレートは144Hzまでいけますし。
34インチ/3440×1440ウルトラワイドでNano IPSでFreeSync2おkでHDR400、
尼で見ても予算プラス3万掛かりますが、それだけの価値があると思います
そんな自分はAOCのAG322QCX、UK尼にて購入当時諸々で80k¥くらい掛かりました
DCバックライトなのでフリッカーは皆無で快適、今でも愛用しとります^^
画質の良い、というか自分の憧れるモニタですが、
LGの34GK950F-Bは理想的ですね。リフレッシュレートは144Hzまでいけますし。
34インチ/3440×1440ウルトラワイドでNano IPSでFreeSync2おkでHDR400、
尼で見ても予算プラス3万掛かりますが、それだけの価値があると思います
そんな自分はAOCのAG322QCX、UK尼にて購入当時諸々で80k¥くらい掛かりました
DCバックライトなのでフリッカーは皆無で快適、今でも愛用しとります^^
104103 (ワッチョイ 8102-3VJR)
2019/04/11(木) 03:19:31.02ID:P7UaNRj/0 AG322QCXクラスでしたら、現在はLGの32GK850F-B辺りが近いスペックでしょうか。
ただ、尼で50k¥くらいで購入できてしまうので、きっとこのクラスではないのでしょうね〜
>>103 はWQHDではない事を承知の上で書き込みました
スレ違い・予算オーバーですね、失礼しました
ただ、尼で50k¥くらいで購入できてしまうので、きっとこのクラスではないのでしょうね〜
>>103 はWQHDではない事を承知の上で書き込みました
スレ違い・予算オーバーですね、失礼しました
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 5394-XGqV)
2019/04/12(金) 22:41:59.80ID:BIIrpmtC0 WQHDの安いやつって27インチも31.5インチも値段あまり変わらないんだな
ネットと動画ぐらいしか見ないから安のでいいんだけど迷う
候補はI-O DATA EX-LDGCQ271DB と PHILIPS 328P6AUBREB/11
ネットと動画ぐらいしか見ないから安のでいいんだけど迷う
候補はI-O DATA EX-LDGCQ271DB と PHILIPS 328P6AUBREB/11
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 519f-oL7e)
2019/04/12(金) 23:27:04.58ID:IdPBKyx70 迷う要素は無い
32WQHDならスケーリング無しで使えるからな
32WQHDならスケーリング無しで使えるからな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e3-kVH6)
2019/04/12(金) 23:36:05.71ID:CtwVnHP50 31.5の4K、43、49の4k等どれにするか迷ったけど31.5のWQHDに落ち着いた
ここから更にデカいWQHDモニタってないしUWQHDになると値段が一回り大きくなるし
ここから更にデカいWQHDモニタってないしUWQHDになると値段が一回り大きくなるし
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/13(土) 06:07:33.87ID:UvjH59iv0 目が悪くない限り27インチでもスケーリングなんて必要ないんだが
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 998f-clLQ)
2019/04/13(土) 07:12:11.81ID:eZGBcbKM0 >>105
何か意見を求めてるなら、現モニタ環境くらい示した方がいいよ
今使ってる環境との比較が一番重要だろうから
単純に見え方の話なら、(限度はあるが)解像度が同じなら画面サイズが大きい方がテキスト(文字)は見やすいだろうし、小さい方が動画自体は綺麗はに見える
何か意見を求めてるなら、現モニタ環境くらい示した方がいいよ
今使ってる環境との比較が一番重要だろうから
単純に見え方の話なら、(限度はあるが)解像度が同じなら画面サイズが大きい方がテキスト(文字)は見やすいだろうし、小さい方が動画自体は綺麗はに見える
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba6-h/9U)
2019/04/13(土) 08:06:06.08ID:POMBUx4+0 実際店で確認した方が早いし確実。
ただし、自分の部屋と店の環境は全然違うからそのへんの考慮は必要だけど
文字のサイズ感とか細かいとこの見やすさ違和感なんかは確認できるやろ
ただし、自分の部屋と店の環境は全然違うからそのへんの考慮は必要だけど
文字のサイズ感とか細かいとこの見やすさ違和感なんかは確認できるやろ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ d133-clLQ)
2019/04/13(土) 09:14:15.96ID:G+DvOhEN0 >>108
一般的な文庫本の字より小さいのに必要ないとか言われても説得力ないですよ
一般的な文庫本の字より小さいのに必要ないとか言われても説得力ないですよ
113不明なデバイスさん (スップ Sd73-h/9U)
2019/04/13(土) 10:43:09.75ID:vp4XjAV5d 27で文字が小さいとか思ったことはないなー
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 297c-2loy)
2019/04/13(土) 10:47:10.25ID:DUQdUZBY0 ディスプレイとの距離によるから何とも言えない
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-U5P5)
2019/04/13(土) 10:55:05.64ID:smUaQi4e0 色々悩んで結局32GK650F-B買ったけど、VAはやっぱり黒が綺麗
競合のPixioは米尼で熱暴走の報告があったり、スタンド高さ調整不可で落選に
上位の850もそこまでの色域は必要なかったので除外
予想外のキャリブレーションレポートまで入ってたけど
初期設定だとこれ本当に調整したんだろうかってくらい寒色寄り、バックライトも明るすぎ
明るさ28/R50G42B43にした上で、ソフトウェアキャリブレーションして使ってる
最初は画面でかいと思ったけど1日で慣れた
60HzのIPSからの変更だけど、流石144Hzだけあって残像は感じないし
視野角も思っていたよりも良好で満足してる
競合のPixioは米尼で熱暴走の報告があったり、スタンド高さ調整不可で落選に
上位の850もそこまでの色域は必要なかったので除外
予想外のキャリブレーションレポートまで入ってたけど
初期設定だとこれ本当に調整したんだろうかってくらい寒色寄り、バックライトも明るすぎ
明るさ28/R50G42B43にした上で、ソフトウェアキャリブレーションして使ってる
最初は画面でかいと思ったけど1日で慣れた
60HzのIPSからの変更だけど、流石144Hzだけあって残像は感じないし
視野角も思っていたよりも良好で満足してる
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-D+Sx)
2019/04/13(土) 11:08:58.11ID:+wghmCqv0117不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a6-clLQ)
2019/04/13(土) 12:01:36.60ID:NWSydeby0 27WQHDなら100%でいける
24FHDと同じドットピッチを求める人は32を買う
24FHDと同じドットピッチを求める人は32を買う
118不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-XGqV)
2019/04/13(土) 15:33:51.48ID:aSeTEcLS0 24インチのWQHDも持ってるが、100%ではとても見づらいね
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e3-LJPv)
2019/04/13(土) 17:23:07.80ID:B2dDek6U0 intel hd graphics 4000のノートPCをHDMIで無理やり2560x1440にしたら最適解像度じゃない云々言われてちらつきというかブレが半端ない
intel uhd graphics 630のデスクトップPCは全然ブレないし何の問題もない、ノートPCのほうはWQHDはやめといたほうがよさそうね…VA32AQは中々良いんだが
intel uhd graphics 630のデスクトップPCは全然ブレないし何の問題もない、ノートPCのほうはWQHDはやめといたほうがよさそうね…VA32AQは中々良いんだが
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-nhjJ)
2019/04/13(土) 18:15:33.01ID:eNQQT9kb0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/13(土) 18:20:23.65ID:TQfszC0H0 一般的な文庫本はバックライトを搭載してるのか
すごい時代になったもんじゃのう
すごい時代になったもんじゃのう
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 5955-823m)
2019/04/13(土) 19:57:40.93ID:Go7h0QpD0 スケーリングは広くしたいならアプリ単位で切って
アプリ側のフォント大きくしたら問題ないきもする
アプリ側のフォント大きくしたら問題ないきもする
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/13(土) 20:33:06.32ID:s6oZ+mz70 アプリ側でフォント変えられないのもあるからね
どーゆー使い方してるか人それぞれ環境が違うだろうに
想像力が足らないんじゃない?
どーゆー使い方してるか人それぞれ環境が違うだろうに
想像力が足らないんじゃない?
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-OIl0)
2019/04/13(土) 21:13:43.88ID:Xy0T2zDx0 アイオーデータのEX-LDQ272PBSを、
モニターアームで2台使ってるけどかなり満足。
IPSで両端見やすくて、
4辺フレームレスでメーカーロゴも前から見えないし、
机周りがすごいスッキリしますよ。
モニターアームで2台使ってるけどかなり満足。
IPSで両端見やすくて、
4辺フレームレスでメーカーロゴも前から見えないし、
机周りがすごいスッキリしますよ。
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 1356-PTy6)
2019/04/13(土) 22:16:24.04ID:dg7lMGfa0 机周り?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-Vj1b)
2019/04/14(日) 07:28:19.11ID:Q8zJn8Dg0 650Fと800Fで悩んでるんだが差額分の価値はある?
650Fが1月くらいに4万切ったからそれなら迷わなかっんだが5kの差だと迷うわ
650Fが1月くらいに4万切ったからそれなら迷わなかっんだが5kの差だと迷うわ
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 2932-XGqV)
2019/04/14(日) 08:03:11.51ID:FJyrGwVR0 昨年だったか2万以下でぽんぽんWQHDモニター売ってなかったっけ?
在庫整理だったんかね
買っときゃよかった
在庫整理だったんかね
買っときゃよかった
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-D+Sx)
2019/04/14(日) 08:04:45.41ID:q74BzjE90130不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-Vj1b)
2019/04/14(日) 08:11:12.90ID:Q8zJn8Dg0 >>129
HDRは他のとこでもおまけ扱いみたいですね
後は色域の違いくらいなら650Fでも良いのかな
尼のタイムセールでポイント還元ある時に買うわありがとう
出来れば4万また切って欲しいけど何ヶ月も待つよりさっさと買ったほうがいいよね
HDRは他のとこでもおまけ扱いみたいですね
後は色域の違いくらいなら650Fでも良いのかな
尼のタイムセールでポイント還元ある時に買うわありがとう
出来れば4万また切って欲しいけど何ヶ月も待つよりさっさと買ったほうがいいよね
131不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-2ybS)
2019/04/14(日) 08:40:56.51ID:CmwRI8CYa 24インチFHDから27インチWQにしたけどスケーリングは調整しなくても大丈夫だった。文字自体は小さくなるけど細かい表示が可能なので見やすくなった気がする。32インチも検討したけど、パネルの選択肢が少なかった。
132不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-GIsJ)
2019/04/14(日) 08:44:15.45ID:ce5MaNXzd >>121
君は27インチモニターが携帯よりも小さく見える場所に置いているのか?www
つまり文字の大きさが問題なのでは無いって事だろ?それは君の目の問題で、一般的な27インチのモニターの問題じゃ無いじゃんw
解像度は変わんないんだぞ。むしろ携帯の方が細かいぐらいだw
君は27インチモニターが携帯よりも小さく見える場所に置いているのか?www
つまり文字の大きさが問題なのでは無いって事だろ?それは君の目の問題で、一般的な27インチのモニターの問題じゃ無いじゃんw
解像度は変わんないんだぞ。むしろ携帯の方が細かいぐらいだw
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/14(日) 08:59:28.54ID:j8eRdRSO0 >>131
24FHDから27WQHDってどんくらい字小さくなる?三分の二くらい?
24FHDから27WQHDってどんくらい字小さくなる?三分の二くらい?
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-XGqV)
2019/04/14(日) 09:27:08.14ID:JTlPixcx0 ドットピッチで比較すると
24FHD 0.277mmで27WQHD 0.233mm
27インチWQHDの表示が問題ないか小さいかは人に寄りそう
自分は小さいと感じたけどwindowsのスケーリングは微調整できないしょぼい機能なので
windowsのフォントサイズだけ変えるツール使って少し大きくしてあとはアプリ毎に調整
24FHD 0.277mmで27WQHD 0.233mm
27インチWQHDの表示が問題ないか小さいかは人に寄りそう
自分は小さいと感じたけどwindowsのスケーリングは微調整できないしょぼい機能なので
windowsのフォントサイズだけ変えるツール使って少し大きくしてあとはアプリ毎に調整
136不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-2ybS)
2019/04/14(日) 12:29:56.34ID:ldoCVAT2a >>133
ざっくり言うとそんな感じ。もしもフォントの大きさだけで32インチ検討してるなら店頭なんかで確認してみて。
ざっくり言うとそんな感じ。もしもフォントの大きさだけで32インチ検討してるなら店頭なんかで確認してみて。
137不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-zvmO)
2019/04/14(日) 13:25:34.90ID:YdejXk0l0 >>103
34GK950F-B 良いね、欲しくなったよ買おうかな
34GK950F-B 良いね、欲しくなったよ買おうかな
139不明なデバイスさん (ワッチョイ b963-PAW1)
2019/04/14(日) 14:07:43.48ID:5+WSpFKp0 と思ったら34UC70GAってやつか、すまん
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 1369-VZPL)
2019/04/14(日) 19:30:14.45ID:e0Gjlgzb0 今時の解像度のスマホはほぼデフォルトでスケーリング入ってるぞ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/14(日) 19:35:20.23ID:98kiZFTL0 当たり前だよなあ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/14(日) 22:04:51.98ID:f1jUcCqD0 応答速度高い144HzのVAの残像とかオーバーシュートってショボいTNくらい?
例えばヤフーのトップページとかでスクロールさせると厚化粧の女泣かしたみたいに
文字や画像のスジ?線がタレて来るじゃないVAだと TNだと一瞬ボヤけるくらいで線引いたりまではしないんだよな
どんなもんなんじゃろお高いVAってのは
例えばヤフーのトップページとかでスクロールさせると厚化粧の女泣かしたみたいに
文字や画像のスジ?線がタレて来るじゃないVAだと TNだと一瞬ボヤけるくらいで線引いたりまではしないんだよな
どんなもんなんじゃろお高いVAってのは
145不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e4-Yzec)
2019/04/14(日) 23:34:49.90ID:IFMdD5nR0 http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/8/984a1916.jpg
これ一番上が電源ボタンなんだね
横に並べたら押せないじゃん何考えてんのエイサー糞すぎだろ
これ一番上が電源ボタンなんだね
横に並べたら押せないじゃん何考えてんのエイサー糞すぎだろ
146不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-zvmO)
2019/04/15(月) 00:06:07.07ID:raC/R5wb0 電源切ったことないから常に待機状態
だから設置したら電源ボタン触るのは綺麗に掃除する時と役目を終える時かなぁ
みんな頻繁に電源オンオフしてるの?
だから設置したら電源ボタン触るのは綺麗に掃除する時と役目を終える時かなぁ
みんな頻繁に電源オンオフしてるの?
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/15(月) 01:09:22.74ID:yBxBq9My0 >>145
横に並べてるって事はマルチディスプレイって事じゃろ?
https://www.amazon.co.jp/エレコム-電源タップ-color-個別スイッチ-T-BR04-2620BR/dp/B004WYIXOK/ref=sr_1_6?hvadid=335520137189&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97&qid=1555258103&s=gateway&sr=8-6
こーゆーの使って一括管理した方が楽やで
スイッチ一つでモニタ三つ電源落とせる
横に並べてるって事はマルチディスプレイって事じゃろ?
https://www.amazon.co.jp/エレコム-電源タップ-color-個別スイッチ-T-BR04-2620BR/dp/B004WYIXOK/ref=sr_1_6?hvadid=335520137189&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97&qid=1555258103&s=gateway&sr=8-6
こーゆーの使って一括管理した方が楽やで
スイッチ一つでモニタ三つ電源落とせる
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 1142-WTz5)
2019/04/15(月) 01:28:05.04ID:Nww+4leb0 測った感じだと待機電力は無視していいかなと
個人的に
個人的に
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba1-nkF1)
2019/04/15(月) 03:12:05.59ID:b3Kq7Hwk0 待機が嫌なら電源タップ使おう
ディスプレイ向けの場所取らないスリムなやつあるし
パソコンは落としてもディスプレイは待機状態が基本かな
ディスプレイ向けの場所取らないスリムなやつあるし
パソコンは落としてもディスプレイは待機状態が基本かな
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bac-oL7e)
2019/04/15(月) 04:29:23.96ID:CFkDazYt0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 519f-oL7e)
2019/04/15(月) 08:02:35.94ID:1Kk1RbNc0 144Hz/Adaptive-Sync対応の31.5型WQHD曲面ゲーミング液晶がプリンストンから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0412/301358
曲面じゃなかったら買うのに…
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0412/301358
曲面じゃなかったら買うのに…
152不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-3hn+)
2019/04/15(月) 08:04:33.91ID:Yaptm2/oM 曲面じゃないパネルが少ないから他から出ないよ
153不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-GIsJ)
2019/04/15(月) 08:51:40.17ID:cG4BAp/+d154不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-XGqV)
2019/04/15(月) 10:47:50.96ID:7V30MLQr0 >>151
Acerのヤツとパネル同じクサい供給元同じなんだろうな
つーか今みんなIPSに移行しててTNやVA作ってるトコ少ないんじゃない?
WQHDなら尚更 つーかプリンストンのクセに強気な値付けやなw
Acerのヤツとパネル同じクサい供給元同じなんだろうな
つーか今みんなIPSに移行しててTNやVA作ってるトコ少ないんじゃない?
WQHDなら尚更 つーかプリンストンのクセに強気な値付けやなw
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/15(月) 11:24:34.34ID:W3vk9WZa0 今時のスマホに触ったことのない爺がいると聞いて
156不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-VZPL)
2019/04/15(月) 11:28:17.96ID:QhS3zfUjr 日本語読めない相手ではどうにもならん
157不明なデバイスさん (スププ Sd33-OIl0)
2019/04/15(月) 11:40:09.66ID:xZTTnsm7d QHDってどれくらいスペック要りますか?
現在Ryzen2700X Mem16G gtx960 2Gです
最近はゲームやらずに映像編集と動画鑑賞程度です。
解像度的に960の2Gだと辛いですか?
宜しくお願いします
現在Ryzen2700X Mem16G gtx960 2Gです
最近はゲームやらずに映像編集と動画鑑賞程度です。
解像度的に960の2Gだと辛いですか?
宜しくお願いします
158不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-3hn+)
2019/04/15(月) 11:58:55.09ID:Yaptm2/oM159不明なデバイスさん (スププ Sd33-OIl0)
2019/04/15(月) 12:33:49.04ID:5/CoNI10d160不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/15(月) 12:55:11.35ID:W3vk9WZa0 火狐でタブ開きまくってるとVRAM4GBとか食ってるなあ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ fb26-9l+s)
2019/04/15(月) 13:02:26.67ID:sND71uCc0 http://www.tftcentral.co.uk/blog/acer-conceptd-cp3271k-p-a-new-27-monitor-with-4k-and-144hz/
As a side note, there is also another 27″ model being released with a lower 2560 x 1440 resolution (model CP3271U).
That will feature a 144Hz refresh rate, 90% DCI-P3 gamut, Pantone Validation for dE <2 and lowly VESA DisplayHDR 400 certification.
As a side note, there is also another 27″ model being released with a lower 2560 x 1440 resolution (model CP3271U).
That will feature a 144Hz refresh rate, 90% DCI-P3 gamut, Pantone Validation for dE <2 and lowly VESA DisplayHDR 400 certification.
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-Yn7e)
2019/04/15(月) 17:58:22.92ID:oXozRHbf0 フルHDの24インチモニター2枚を使ってるんですが
最低1枚は新しくしようと考えてます
趣味でデザイン系のソフトを使う以外は動画鑑賞くらいの用途だと
27インチと32インチではどちらが実用的ですか?
最低1枚は新しくしようと考えてます
趣味でデザイン系のソフトを使う以外は動画鑑賞くらいの用途だと
27インチと32インチではどちらが実用的ですか?
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 5905-clLQ)
2019/04/15(月) 18:51:19.22ID:+I1vpzXz0 デザインするにも動画鑑賞も32が良いと思うよ、文字も見やすい
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 2954-PTy6)
2019/04/15(月) 18:51:53.65ID:veB/szbQ0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/15(月) 19:04:57.17ID:DW1DDmQN0 マルチディスプレイ環境だとモニタから離れてないと視線の移動が結構しんどいで
フルHD二枚でも結構解ると思うけど
フルHD二枚でも結構解ると思うけど
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 99bb-r8QE)
2019/04/15(月) 19:10:06.01ID:ZEKsfFAQ0 奥行き70の机に乗せてるけど動画ながら見は27でもデカイと感じるわ
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-Yn7e)
2019/04/15(月) 20:54:09.81ID:oXozRHbf0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 5963-XGqV)
2019/04/15(月) 22:20:07.26ID:jEo6jT/i0 [液晶モニタ]スピーカーが付いてないという理由で☆1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491239074/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491239074/
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba6-h/9U)
2019/04/15(月) 23:11:56.67ID:D2JY2n2E0 自分の脳みそが星0なのに商品のせいにして低評価って恥の上塗りアピールヲをよくできるよなー
170不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-Xz3j)
2019/04/15(月) 23:18:19.24ID:ZJ/F8gJJd Acerゲーミングモニター VG271UPbmiipx IPS/非光沢/2560x1440/WQHD/144Hz/400cd/1ms/Free-Sync/HDMI/DisplayPort
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QJNT1VQ/
安くて最強のモニターが新発売!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QJNT1VQ/
安くて最強のモニターが新発売!
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-yqpC)
2019/04/15(月) 23:36:34.06ID:LAE/bGe10 先行販売・・・クーポン・・・VESA未対応・・・Jnうっ・・・頭が・・・
172不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-hSG5)
2019/04/15(月) 23:46:36.62ID:4H0wKtOBa acerの海外公式によるとHDR対応っぽいな…
https://www.acer.com/ac/nl/BE/content/model/UM.HV1EE.P01
400 cd/m² - Peak (HDR Mode)
https://www.acer.com/ac/nl/BE/content/model/UM.HV1EE.P01
400 cd/m² - Peak (HDR Mode)
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 2980-clLQ)
2019/04/15(月) 23:53:37.32ID:nUTWnTc10 vg271uとxv272uって何が違うんだろ
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-toc7)
2019/04/15(月) 23:54:30.69ID:90D0gPVn0 やっと日本で発売する気になったか
うちの環境で使うにはディスプレイマウントも買わないと
うちの環境で使うにはディスプレイマウントも買わないと
176不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-LizO)
2019/04/16(火) 00:07:42.89ID:65MiagDdM GIGABYTEはAD27QD出したしASUSもラインナップ追加するみたいだし新製品ラッシュだなぁ
pixioはパネル確保合戦で割を食ったんだな
pixioはパネル確保合戦で割を食ったんだな
177不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-XGqV)
2019/04/16(火) 00:17:39.32ID:mPsBDDG60178不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/16(火) 00:23:42.30ID:RE3yUe+50 JAPANNEXT買った奴涙目
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 2980-clLQ)
2019/04/16(火) 00:24:35.48ID:Pzvy9Rei0 イノラックスでしょ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf7-PTy6)
2019/04/16(火) 00:32:26.77ID:zCTpnc/E0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/16(火) 00:34:34.78ID:TY4HdGAQ0 IPSで144HzのWQHDってホントないからなぁ
でもこれ定価はTNの144Hzと同じなのよね
値下がる余地はありそうだよね
でもこれ定価はTNの144Hzと同じなのよね
値下がる余地はありそうだよね
182不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e4-DJ3v)
2019/04/16(火) 00:41:30.81ID:u+WioZKx0 アーム使うからスタンドはしょぼくていいしUSBとか光ったりするのもなくていいし最高だなこれ
183不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a6-nD5o)
2019/04/16(火) 01:45:13.97ID:ytCmePgn0 >>170
XB271HUからG-syncとオーバークロックとスタンド機構を省いたものって感じかな?
向こうは応答速度4ms(gtg)でこっちは1ms(vrb)ってなってる
vrbってのは黒挿入のことらしい
XB271HUからG-syncとオーバークロックとスタンド機構を省いたものって感じかな?
向こうは応答速度4ms(gtg)でこっちは1ms(vrb)ってなってる
vrbってのは黒挿入のことらしい
184不明なデバイスさん (JP 0Ha5-phXP)
2019/04/16(火) 01:53:31.86ID:/RRxGu81H 何があってもLGの新パネルまで待つんで
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-nhjJ)
2019/04/16(火) 02:02:36.83ID:tMdFHrWn0186不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-XGqV)
2019/04/16(火) 02:19:25.62ID:mPsBDDG60187不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-clLQ)
2019/04/16(火) 03:09:35.36ID:aVhHUcgv0 黒挿入の1msなら別に嘘とかではないぞ
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/16(火) 05:19:45.73ID:RE3yUe+50 遅延あるんやろ
189不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-zvmO)
2019/04/16(火) 06:23:38.08ID:J6p5cvL20 ゆってもFPSゲープロでも感じるか感じない程度の遅延だから俺らど素人には関係ないレベル
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-Tuun)
2019/04/16(火) 06:52:51.61ID:Ctw8Bwmx0 全部入りかこれで問題なさそうだな
192不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp85-kS11)
2019/04/16(火) 07:23:45.02ID:lG7vOmwnp VESA非搭載なので産廃
193不明なデバイスさん (ワッチョイ fbff-q7Zs)
2019/04/16(火) 07:37:49.85ID:6JuqEveC0 お前の目は節穴?
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-yqpC)
2019/04/16(火) 07:43:03.25ID:Kok4Ceei0 JNに特攻したが再び人柱になることにした(と言っても先行販売されてるみたいだが)
・WQHD且つIPS且つ144Hz且つ低遅延を謳っている
・全体的に装飾、LEDがシンプル
・スタンドに無駄に金を使っていなさそう
・ベゼルレス
・明確にVESA対応
・WQHD且つIPS且つ144Hz且つ低遅延を謳っている
・全体的に装飾、LEDがシンプル
・スタンドに無駄に金を使っていなさそう
・ベゼルレス
・明確にVESA対応
195不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-3QFI)
2019/04/16(火) 08:11:11.77ID:rHoQTzB2M USBハブ付いてるんかな
196不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-C1p2)
2019/04/16(火) 08:56:38.33ID:sx0ccZsjd おぉ〜いいなぁ
割りと理想的だからか発色とかムラとか大丈夫かなと疑ってしまうw
割りと理想的だからか発色とかムラとか大丈夫かなと疑ってしまうw
197不明なデバイスさん (アメ MM4d-pV6y)
2019/04/16(火) 09:32:13.05ID:5xuQT3P6M 海外のレビューだと
AUOじゃなくてInnoluxとかいうところのパネル
低評価レビューにはドット抜けが酷いとかしばしばFlickrが発生するとか144hzだと不安定とかその辺り
詳細はneweggやreddit確認のこと
AUOじゃなくてInnoluxとかいうところのパネル
低評価レビューにはドット抜けが酷いとかしばしばFlickrが発生するとか144hzだと不安定とかその辺り
詳細はneweggやreddit確認のこと
198不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8b-Tuun)
2019/04/16(火) 09:55:39.72ID:6yCyd4IHM neweggだと結構厳しい評価付いてるな
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 2954-PTy6)
2019/04/16(火) 10:04:42.59ID:3izKQlyE0 理想全部乗せほど怖いものはない
俺にとっては余計なものだらけだが
俺にとっては余計なものだらけだが
200不明なデバイスさん (ワッチョイ fb26-9l+s)
2019/04/16(火) 10:09:00.10ID:QG6dfLon0 >>173
https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/ayflnj/mini_review_of_the_acer_nitro_vg271u_pbmiipx/
The VG271UP is reportedly the same monitor as the XV272U with the exact same specs, only difference is the VG271UP uses a tilt-only monitor stand.
違いはスタンドとある
https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/ayflnj/mini_review_of_the_acer_nitro_vg271u_pbmiipx/
The VG271UP is reportedly the same monitor as the XV272U with the exact same specs, only difference is the VG271UP uses a tilt-only monitor stand.
違いはスタンドとある
201不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-YvLw)
2019/04/16(火) 10:18:09.43ID:0hrR5H+Ja そんな中、俺はMSI Optix MAG271CQRを昨日買った。歪曲も中々いいもんだな。
202不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-YvLw)
2019/04/16(火) 10:22:16.17ID:0hrR5H+Ja203不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba6-h/9U)
2019/04/16(火) 10:59:37.54ID:xcSFMU2c0 湾曲は使ってみるといい意味でもわるいいみでもこんなもんか感。
204不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-5hyN)
2019/04/16(火) 12:46:59.93ID:9hW6HTs40 VA32AQ ついに3台目買ってしまった
205不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-3hn+)
2019/04/16(火) 13:14:18.87ID:w/btlF1uM 湾曲は21:9辺りからだと欲しい機能だね
206不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-XGqV)
2019/04/16(火) 14:14:38.69ID:7lOqFwAr0 湾曲は扱いが面倒そう
207不明なデバイスさん (ワッチョイ f93e-8Szi)
2019/04/16(火) 15:08:50.32ID:pTmt1U+m0 pixio277hもう一台買っておけば良かったわ
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-hSG5)
2019/04/16(火) 15:55:13.91ID:2e/sdz7ka pixio276hも遅れるのか…https://twitter.com/PixioJapan/status/1118033098673803265?s=19
acerに決まりだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
acerに決まりだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/16(火) 16:53:33.65ID:VHV7OQFQ0 なんだ安物パネルかよ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba6-h/9U)
2019/04/16(火) 16:57:03.58ID:xcSFMU2c0 安物なのに安物パネル以外を求めること自体おかしいことに気づこう
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/16(火) 17:22:48.96ID:RE3yUe+50 普通のメーカーなら安物パネルでも最低限使えるように調整・選別してくれるけど
JNは無添加だからな
さすがだぜ
JNは無添加だからな
さすがだぜ
212不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-Dpa9)
2019/04/16(火) 18:02:39.86ID:F8TwkRD4a 27qキャンペーン期間でお安くなってるけどこれはいいものなんか?
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-XGqV)
2019/04/16(火) 18:14:42.58ID:DToN2jKf0 AcerのIPS 144Hz FHDのVG271は高級IPS機と比べると残像感ありか・・・
WQHDの方がわからんけども、大手で値段が安いという魅力ががが
レビュー街やで
WQHDの方がわからんけども、大手で値段が安いという魅力ががが
レビュー街やで
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-U5P5)
2019/04/16(火) 19:06:15.42ID:Kafy/s2y0215不明なデバイスさん (スップ Sd33-YvLw)
2019/04/16(火) 21:58:19.67ID:BuXBQRRvd 求)人柱
出)innoluxパネルが不安なWQHD IPS
https://www.acer.com/ac/en/US/content/models/monitors/nitrovg1
を見るにVG271U(WQHD)とVG271(FHD)は$150の差がある
VG271の尼価格からすると税別34,800/300*450=52,200なので税込49800-6000で並べちゃった尼はどうしちゃったの?という感じ
検品でよっぽど不良が居たか海外の反応で値下げしないと出せないと踏んだのか…まだ日本acer公式からリリースも出てないし無事出荷されるのか?
つまり今がお得って話
出)innoluxパネルが不安なWQHD IPS
https://www.acer.com/ac/en/US/content/models/monitors/nitrovg1
を見るにVG271U(WQHD)とVG271(FHD)は$150の差がある
VG271の尼価格からすると税別34,800/300*450=52,200なので税込49800-6000で並べちゃった尼はどうしちゃったの?という感じ
検品でよっぽど不良が居たか海外の反応で値下げしないと出せないと踏んだのか…まだ日本acer公式からリリースも出てないし無事出荷されるのか?
つまり今がお得って話
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-Tuun)
2019/04/17(水) 01:58:54.36ID:OzqZA/eP0 144で不安定ってのが怖すぎる
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-XGqV)
2019/04/17(水) 02:56:53.13ID:kGvWuGGD0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
2019/04/17(水) 04:10:41.63ID:oDzd1e7Q0 25 WQHD ips
とかいう全てに反発して作りました感
とかいう全てに反発して作りました感
219不明なデバイスさん (ワッチョイ b963-XGqV)
2019/04/17(水) 05:19:32.84ID:YEhRrZtG0 25インチ、結構いいよ
U2518Dとか
U2518Dとか
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/17(水) 09:23:16.70ID:Bi1K//gP0 何かもう色々悩みすぎて650Fでいいような気がしてきた値段も手頃だし
でもなんかあんま売れてないっぽいんだよな何でだろ良いモニタだと思うけど
でもなんかあんま売れてないっぽいんだよな何でだろ良いモニタだと思うけど
221不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-2ybS)
2019/04/17(水) 10:16:00.38ID:S1dvMPPCa222不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b2-XGqV)
2019/04/17(水) 11:14:34.80ID:joNXzHQX0 650F気に入ってる
HDR未対応だけどG-Syncコンパチと同時使用できないから気にしない
色も調整次第でなんとかなる
でもWQHDの144は1070には荷が重いんで新しいGPUが欲しくなった
HDR未対応だけどG-Syncコンパチと同時使用できないから気にしない
色も調整次第でなんとかなる
でもWQHDの144は1070には荷が重いんで新しいGPUが欲しくなった
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 2995-clLQ)
2019/04/17(水) 23:16:41.99ID:2P5fOFMF0 27qをLINEで買う
今は各社ばら撒き状態でほんと良い
今は各社ばら撒き状態でほんと良い
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e3-LJPv)
2019/04/17(水) 23:18:22.49ID:AuHoEzE80 VA32AQのUSB充電が地味に便利だ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-btfB)
2019/04/17(水) 23:22:42.68ID:ZvWix3Tr0 VA32AQをそのまま27インチ化したモニタが欲しい
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
2019/04/17(水) 23:27:42.41ID:hq4FL1+T0 >>221
俺の感性は全くアテにならんしwつーか感性って言う程の事でもないんだよな消去法で決めただけだから
人気商品ってそんな大きなハズレはない印象なんだよな
不人気商品は大当たりはないしたまに大きなハズレこりゃ売れんわなって言うようなモンがある印象
正直あんま高性能なのは求めてないからTNでもいいんだけど31.5インチがない
今24フルHD三枚使って文字の大きさもちょうどええのよな もし27インチで不便感じたら買い直さんとイカン
だったら始めから31.5インチでいいしどの道WQHD一枚とフルHD一枚の構成で行くつもりやし
俺の感性は全くアテにならんしwつーか感性って言う程の事でもないんだよな消去法で決めただけだから
人気商品ってそんな大きなハズレはない印象なんだよな
不人気商品は大当たりはないしたまに大きなハズレこりゃ売れんわなって言うようなモンがある印象
正直あんま高性能なのは求めてないからTNでもいいんだけど31.5インチがない
今24フルHD三枚使って文字の大きさもちょうどええのよな もし27インチで不便感じたら買い直さんとイカン
だったら始めから31.5インチでいいしどの道WQHD一枚とフルHD一枚の構成で行くつもりやし
227不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-n6Q6)
2019/04/18(木) 03:51:51.42ID:yEwqAQM70 鬼のような自分語り
228不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-bqO0)
2019/04/18(木) 09:17:11.61ID:hp2S0V530 例のacerはまだかのう
229不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ff-54D9)
2019/04/18(木) 09:17:59.80ID:mifJ1TyL0 俺の感性まで読んだ
230不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-7tZ/)
2019/04/18(木) 09:46:28.89ID:vsjm0pnea 11時頃にはぼちぼち届くかのぉ
231不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-izYp)
2019/04/18(木) 09:50:42.31ID:pwbZ+HdLd やしまで読んだ
読んで損した訴訟
読んで損した訴訟
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 51d4-Xw8j)
2019/04/18(木) 10:21:51.40ID:Zr0JFy4a0 俺のチンポは全くアテにならん、まで読んだわよ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-YIQo)
2019/04/18(木) 11:28:25.68ID:MPOJfj9L0 もう在庫切れってなんやねん
234不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-q9cH)
2019/04/18(木) 11:41:07.54ID:qqOeGIkdM 最近の新製品は在庫少ないな
235不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a6-JNgg)
2019/04/18(木) 16:00:21.65ID:8YGuktyv0 IOの量子ドットとHPの量子ドットって別物なん?
236不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-YIQo)
2019/04/18(木) 17:13:20.40ID:yEwqAQM70 パネルサプライヤー調べなよ
237不明なデバイスさん (ワッチョイ b180-JNgg)
2019/04/18(木) 23:29:11.18ID:efiuXp8H0 acerの次回入荷26日か
予約組は無事発送されたんけ?
予約組は無事発送されたんけ?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-hooH)
2019/04/19(金) 00:27:36.79ID:0PGH1ve50 ゲームあまりやらない、やったとしても高FPSなゲームはやる予定ないんだけど
144hzとかのゲーミングモニタ買っても意味ない?
湾曲なやつ良さそうでMSIのモニタ気になってるんだけど
普段使いだと宝の持ち腐れかなって思って
あと今までIPSしか使ってこなかったんだけどVAにしたら色味とか結構違和感でますかね?
144hzとかのゲーミングモニタ買っても意味ない?
湾曲なやつ良さそうでMSIのモニタ気になってるんだけど
普段使いだと宝の持ち腐れかなって思って
あと今までIPSしか使ってこなかったんだけどVAにしたら色味とか結構違和感でますかね?
239不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-n6Q6)
2019/04/19(金) 01:26:25.35ID:TyA/0yHL0 Acerの奴、調べたら同型品や同パネル製品のレビュー結構あるね
光漏れがヤバい以外は割と良好みたい
光漏れがヤバい以外は割と良好みたい
240不明なデバイスさん (ワッチョイ b132-YIQo)
2019/04/19(金) 02:07:17.57ID:oXLfwEKW0 10年前にフルHDモニタを19000円くらいで買った
WQHDモニタも2万以下で欲しい
WQHDモニタも2万以下で欲しい
241不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-xN+x)
2019/04/19(金) 06:50:25.36ID:44Bcfi23M242不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-61/s)
2019/04/19(金) 08:37:11.72ID:Frtt119c0 >>240
P2418Dの中古なら2万切るかも
P2418Dの中古なら2万切るかも
243不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-7tZ/)
2019/04/19(金) 11:07:59.25ID:GIq2dbUBa AD27QDもうヤフショで予約販売始まってるのか
244不明なデバイスさん (ワッチョイ f59f-qjRJ)
2019/04/19(金) 12:53:22.59ID:9mrYIC1c0 ROG STRIX XG32VQR
https://www.asus.com/jp/Monitors/ROG-STRIX-XG32VQR/
ROG Strix XG32VQR曲面ゲーミングモニター ? 32インチWQHD (2560x1440)、144Hz対応、 FreeSync? 2 HDR, DisplayHDR? 400, DCI-P3カバー率94%, Shadow Boost機能
https://www.asus.com/jp/Monitors/ROG-STRIX-XG32VQR/
ROG Strix XG32VQR曲面ゲーミングモニター ? 32インチWQHD (2560x1440)、144Hz対応、 FreeSync? 2 HDR, DisplayHDR? 400, DCI-P3カバー率94%, Shadow Boost機能
245不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-izYp)
2019/04/19(金) 13:52:49.56ID:k4KRvidRd スマホ充電できる27インチipsモニタ探してて悩んだ結果U2719Dポチった
これでWQHD童貞卒業できる
これでWQHD童貞卒業できる
246不明なデバイスさん (スプッッ Sd69-b58N)
2019/04/19(金) 15:06:00.20ID:D5v1euHEd 27qあたりを買おうかもうちょい出して>>170にでもしようか迷うな〜
247不明なデバイスさん (ワッチョイ d969-ny7u)
2019/04/19(金) 19:10:46.76ID:mpU4LEuy0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/19(金) 19:45:34.58ID:bsbhLwf+0 在庫切れやんけ
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e71-mvmx)
2019/04/19(金) 20:14:35.17ID:JI561VaK0 セットでお得な割引き
『31.5型ワイドモニター WQHD IPSパネル』を100台以上ご購入いただきますと1台あたり1円割引
会員特別価格:2,779,900円(うち消費税205,877円)
※ゲスト購入の場合は、上記価格から変更となる可能性があります
有効期間:2019年4月19日(金)19時〜2019年4月22日(月)10時まで
割引可能なセット数:400
※上記セットなくなり次第、キャンペーン終了となります。なお、割引期間及び残り数量については延長/追加する場合がございます。
(セット割引について詳しくは、こちら)
https://sp.nttxstore.jp/_II_VS15922219
『31.5型ワイドモニター WQHD IPSパネル』を100台以上ご購入いただきますと1台あたり1円割引
会員特別価格:2,779,900円(うち消費税205,877円)
※ゲスト購入の場合は、上記価格から変更となる可能性があります
有効期間:2019年4月19日(金)19時〜2019年4月22日(月)10時まで
割引可能なセット数:400
※上記セットなくなり次第、キャンペーン終了となります。なお、割引期間及び残り数量については延長/追加する場合がございます。
(セット割引について詳しくは、こちら)
https://sp.nttxstore.jp/_II_VS15922219
250不明なデバイスさん (ワッチョイ d994-yNxU)
2019/04/19(金) 20:36:42.96ID:LAL7yk2C0 まだ購入者現れてなかったか
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-61/s)
2019/04/19(金) 22:13:55.64ID:Frtt119c0 お得すぎるぅぅ
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-o4pp)
2019/04/19(金) 22:38:45.09ID:2a03jDHH0 >>249
100台とか映画の街中の監視カメラ映像確認するだけの謎の部屋作る用途しか思い浮かばん
100台とか映画の街中の監視カメラ映像確認するだけの謎の部屋作る用途しか思い浮かばん
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-6NW9)
2019/04/19(金) 22:52:33.92ID:m0X84ROb0 100台ならリースがいいなー
254不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e5-hooH)
2019/04/19(金) 23:26:30.56ID:xttmcOht0 31.5インチで、リモコン付きはないですか?
255不明なデバイスさん (ワッチョイ f17f-hooH)
2019/04/20(土) 06:21:33.54ID:1ehRQOr90 ない
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-q9cH)
2019/04/20(土) 10:34:43.42ID:mdCKunQp0 XG32VQRが9万か
うーん結構高いな
うーん結構高いな
257不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-YIQo)
2019/04/20(土) 15:14:18.74ID:L6lHflkW0 画質にはこだわらない前提で横2560を探しています
(安い方がいい)
サイズ25〜28インチ
設置時の高さ限界44cm
PIP機能
よろしくお願いします
(安い方がいい)
サイズ25〜28インチ
設置時の高さ限界44cm
PIP機能
よろしくお願いします
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/20(土) 15:25:22.28ID:lPmM0vto0 何がよろしくだ自分で探せボケ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-HAvm)
2019/04/20(土) 16:03:49.66ID:P3quNPR/0 実際に使わないとわからないことを聞くならともかく、
ネットで調べられることを聞くのは「面倒くさいから俺のためにお前らが調べろ」ってことだからな。
ネットで調べられることを聞くのは「面倒くさいから俺のためにお前らが調べろ」ってことだからな。
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 55e3-HmQt)
2019/04/20(土) 16:05:50.97ID:YSo8rQKo0 ググったりAmazon Outletで探せばええよ
261不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ff-54D9)
2019/04/20(土) 16:06:30.61ID:M58trrRW0 カカクコムって知ってますか!!
そこではなんと機能と価格を見ることができるんですよ!!!
知らなかったと思うので教えてあげました!!
そこではなんと機能と価格を見ることができるんですよ!!!
知らなかったと思うので教えてあげました!!
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-DNyu)
2019/04/20(土) 16:09:27.46ID:IDNKQjN00 どう育ったらこんな図々しさを持った人間が出来るのかギャクニ気になる
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-YIQo)
2019/04/20(土) 16:26:20.07ID:wgWqauDy0 充電用のUSB端子がモニターについてる意味がよくわからないんだが
USBハブになるならまだわかるけども
USBハブになるならまだわかるけども
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/20(土) 17:32:55.65ID:JuGziAHL0 職場にあると便利
PCにスマホ繋いで契約終了になった派遣とかいるぞ
PCにスマホ繋いで契約終了になった派遣とかいるぞ
265不明なデバイスさん (ワッチョイ b533-7tZ/)
2019/04/20(土) 18:39:51.00ID:6XJ2EsrI0 acerのモニター通常1〜3ヶ月以内に発送はワロタ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-YIQo)
2019/04/20(土) 18:52:09.31ID:L6lHflkW0 >>257
自己レス
今日記事になった28インチのも知らんべたけど大きくて入らない
勿論Amazonも価格もとっくに調べました
だけど、Amazonも価格もPIPが付いているにも関わらず載っていない物もあって
必ずしも当てにはならないなと言う感じでした。、
ご存知の様にヒューレット・パッカードもも、今はなんだか安いので調べたのですが、
スペック表にPIP有無記載が無く、電話をかけてもオペレーターがわからないと言い
別の部署の電話番号を知らされ、「今は、一部のWS用の高い物しかPIPは無く
表記を特にしなくなった」との事でした。
Amazonにも価格に載っていない物が何かあればと書き込んだ感じです。
勿論JANE使ってるので、過去ログのPIPも検索済みです
自己レス
今日記事になった28インチのも知らんべたけど大きくて入らない
勿論Amazonも価格もとっくに調べました
だけど、Amazonも価格もPIPが付いているにも関わらず載っていない物もあって
必ずしも当てにはならないなと言う感じでした。、
ご存知の様にヒューレット・パッカードもも、今はなんだか安いので調べたのですが、
スペック表にPIP有無記載が無く、電話をかけてもオペレーターがわからないと言い
別の部署の電話番号を知らされ、「今は、一部のWS用の高い物しかPIPは無く
表記を特にしなくなった」との事でした。
Amazonにも価格に載っていない物が何かあればと書き込んだ感じです。
勿論JANE使ってるので、過去ログのPIPも検索済みです
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/20(土) 20:12:09.97ID:JuGziAHL0 Acer、自分のは無事発送済みになった
18日到着した人は居たのだろうか?
18日到着した人は居たのだろうか?
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-YIQo)
2019/04/20(土) 20:44:20.27ID:wgWqauDy0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/21(日) 09:28:20.28ID:itO4IexS0 1台あたり1円割引ってアホだろ
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-PIYw)
2019/04/21(日) 09:58:29.00ID:Q4UmxCvo0 モニター買って色温度9300Kに設定した時、明らかに画面が"青い"って感じて6500Kでずっと使ってたんだけど
気分転換に9300Kにしてみたら、やっぱ最初は青いって感じたけどすぐ慣れてこのぐらいが一番綺麗だね
気分転換に9300Kにしてみたら、やっぱ最初は青いって感じたけどすぐ慣れてこのぐらいが一番綺麗だね
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 3610-Sl/5)
2019/04/21(日) 11:04:01.83ID:bKVQqaIh0 >>264
繋いでデータが出せるセキュリティならそっちの方がヤバイんじゃね
繋いでデータが出せるセキュリティならそっちの方がヤバイんじゃね
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/21(日) 13:03:50.37ID:Wkh52LQ80273不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-bqO0)
2019/04/21(日) 14:17:11.83ID:tzgy87/fd 人柱たのんだ(0゚・∀・) + wktk
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 7925-qYyQ)
2019/04/21(日) 16:53:51.32ID:SsJ3Hv/x0 Acerの今日到着予定だったのに、発送通知来ないなと思ってたら、さっき24日到着予定になったていうメールきたわ
品薄なんかね
品薄なんかね
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/21(日) 18:15:36.00ID:Wkh52LQ80 よく分からないけど映ってるからOK
HDR有効にするとFreesync無効になる原因がよく分からん
PC側なのかモニター側なのか
144Hzだとマウスカーソルがヌルヌル動くと言うけど
以前使ってた60Hz(MDT231WG)との違いが分からん
ゲームの話か?
HDR有効にするとFreesync無効になる原因がよく分からん
PC側なのかモニター側なのか
144Hzだとマウスカーソルがヌルヌル動くと言うけど
以前使ってた60Hz(MDT231WG)との違いが分からん
ゲームの話か?
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-DNyu)
2019/04/21(日) 18:34:51.18ID:dXAbiCdN0 >>275
xz271も同じ仕様だしAcerモニター共有の仕様かもね
xz271も同じ仕様だしAcerモニター共有の仕様かもね
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f9-pu56)
2019/04/21(日) 18:35:12.41ID:TCtSmprN0 >>275
HDRとfreesyncが同時利用出来ないのは仕様。
HDRとfreesyncが同時利用出来ないのは仕様。
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-DNyu)
2019/04/21(日) 18:36:00.94ID:dXAbiCdN0 あ、HDRとFreeSyncが同時に使えない話ね
279不明なデバイスさん (ワッチョイ d924-JNgg)
2019/04/21(日) 18:55:00.46ID:2vLabqZs0 FreeSync2なら使える?
280不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-DERq)
2019/04/21(日) 19:29:57.56ID:lgCVUR2T0 光漏れヤバイらしいけど黒画面で試してみてほしい
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-PTSU)
2019/04/21(日) 20:16:06.71ID:WrqC3jqy0 4KIPSモニタからWQHDのMSI歪曲ゲーミングモニタに変えた。俺には4K必要なかったわ。
IPSからVAに変えたらゲーム画面が綺麗になった、IPSだと全体的に白っぽかったんだけどVAはクッキリ黒い。
これいいわー。
IPSからVAに変えたらゲーム画面が綺麗になった、IPSだと全体的に白っぽかったんだけどVAはクッキリ黒い。
これいいわー。
282不明なデバイスさん (ワッチョイ b132-YIQo)
2019/04/21(日) 20:29:12.16ID:pNR+ZMcG0 ttps://twitter.com/TIkebukuro/status/1119886074786897920
23.8型ってそのままだと文字ちっさい??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23.8型ってそのままだと文字ちっさい??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/21(日) 20:39:44.49ID:Wkh52LQ80 >>276-277
ありがとう
https://i.imgur.com/Yql7aDz.jpg
光漏れは特に設定いじらず輝度50%で適当に撮影した
適当なので斜めってるのと映り込みがあるのでちょっとトリミングした
IPSってこんなもんでしょ的な
ありがとう
https://i.imgur.com/Yql7aDz.jpg
光漏れは特に設定いじらず輝度50%で適当に撮影した
適当なので斜めってるのと映り込みがあるのでちょっとトリミングした
IPSってこんなもんでしょ的な
284不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-bqO0)
2019/04/21(日) 20:49:43.04ID:s/fu7BeA0 ちらつきはどうですか?海外レビューだと指摘されてるけど
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/21(日) 21:00:27.63ID:nHSl5Y+70286不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/21(日) 21:02:05.16ID:8614zSRk0 そんな黒だけ見て画質語られても
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/21(日) 21:05:59.45ID:z5lYluZN0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-DNyu)
2019/04/21(日) 21:17:27.60ID:dXAbiCdN0 >>285
画質って何を指すかによるけど
色の再現度ではやっぱりIPSだよ。
でもぶっちゃけそういうのが必要なクリエイターとかじゃないなら
実際比べて好みの方を選ぶのが一番
コントラスト比と黒に関してはVAが優れているしな
画質って何を指すかによるけど
色の再現度ではやっぱりIPSだよ。
でもぶっちゃけそういうのが必要なクリエイターとかじゃないなら
実際比べて好みの方を選ぶのが一番
コントラスト比と黒に関してはVAが優れているしな
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 4123-hooH)
2019/04/21(日) 21:23:20.95ID:l14kM5P00 何が一番かは人それぞれだしな
全員が求めるものが同じじゃないんだからどっちがいいかも人による
全員が求めるものが同じじゃないんだからどっちがいいかも人による
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/21(日) 22:15:58.08ID:nHSl5Y+70 うんまぁ突き詰めれば好みの問題だって言うのは解るけども
再現性って実物に近い色って事だろ?IPSの場合どーしても光漏れがあるから
四隅と真ん中で色が微妙に違うわけでそれで再現性って言われてもなぁって個人的には思う
TVでもモニタでも黒を基準に色作ってるから黒がキレイだと他の色もキレイって聞いたんだけど違うの?
聞きかじりなんであんま知らんが
再現性って実物に近い色って事だろ?IPSの場合どーしても光漏れがあるから
四隅と真ん中で色が微妙に違うわけでそれで再現性って言われてもなぁって個人的には思う
TVでもモニタでも黒を基準に色作ってるから黒がキレイだと他の色もキレイって聞いたんだけど違うの?
聞きかじりなんであんま知らんが
291不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d8-yndd)
2019/04/21(日) 22:16:19.70ID:CnuYk/8K0 どこを重要視するかだよな
VAはハッキリとした陰影を出せるから絵にメリハリが付いて立体的になる
IPSだと陰影が弱いんだよな
VAはハッキリとした陰影を出せるから絵にメリハリが付いて立体的になる
IPSだと陰影が弱いんだよな
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/21(日) 22:22:53.63ID:Wkh52LQ80 ちらつきはゲームやってる人に聞いた方が良いと思う
動画見ている分には余り感じない
TNとVAとIPSは利用シーンによって向き不向き有るから
画質という漠然とした言葉で語ってはマズイと思う
>>285
出力側が60Hzなので疑似120Hzは殆ど意味が無い、ただの倍スキャン
実際に必要なのは出力側も高リフレッシュレートで送る事
動画見ている分には余り感じない
TNとVAとIPSは利用シーンによって向き不向き有るから
画質という漠然とした言葉で語ってはマズイと思う
>>285
出力側が60Hzなので疑似120Hzは殆ど意味が無い、ただの倍スキャン
実際に必要なのは出力側も高リフレッシュレートで送る事
293不明なデバイスさん (ワッチョイ b52d-cSSI)
2019/04/21(日) 22:31:10.21ID:M3mnha+10 倍速補間ってテレビでよくある60で送られたのを間に映像作って120で映すんだから意味なくはないんじゃない
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/21(日) 22:40:17.04ID:z5lYluZN0 残像対策と思えば…
296不明なデバイスさん (ワッチョイ b533-7tZ/)
2019/04/21(日) 23:08:02.93ID:gdi2BhBr0 VG271U買いたいけど決済される頃にはLINEのキャンペーン終わってるからなー
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 4123-hooH)
2019/04/21(日) 23:26:03.68ID:Ql2JoHfh0 来月も令和キャンペーンやると思うけどね
298不明なデバイスさん (ワッチョイ b17c-+YnJ)
2019/04/21(日) 23:27:43.74ID:X3zLG72i0 高級機で採用されてるパネルならVA・IPSの違いはあまりないけど
低価格だとVAは中間色の階調が微妙でIPSだとコントラストが弱点
はっきりいって自分の好み次第かな
低価格だとVAは中間色の階調が微妙でIPSだとコントラストが弱点
はっきりいって自分の好み次第かな
299不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-DERq)
2019/04/22(月) 01:23:20.85ID:Gx4BGoQ50 あとVAはサブピクセルの構造上線が汚いから文字扱うのとかは向いてない
850F使ってたけどフォント汚すぎて無理だったわ
850F使ってたけどフォント汚すぎて無理だったわ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 6244-YIQo)
2019/04/22(月) 01:29:54.54ID:x8yhLCsv0 VAなんてただ漠然と画を鑑賞する用途にしか使えない
局用モニターでVA使ってる糞メーカあったら言ってミロという
局用モニターでVA使ってる糞メーカあったら言ってミロという
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/22(月) 01:47:14.84ID:fmtZqi8J0 おつぼね用モニターが1桁万で買えるわけ無いだろ
302不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ff-54D9)
2019/04/22(月) 01:55:02.39ID:SVqk8wLN0 普通にあるぞアホ
東芝マスター導入してる局はマスタールームにVAのレグザ入ってる
東芝マスター導入してる局はマスタールームにVAのレグザ入ってる
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 65d7-ehi0)
2019/04/22(月) 08:25:39.21ID:ikJPvcW60 IPSで27インチのFullHDかWQHDにするか迷っております。
グラボは1060 3GBなので後者のほうがいいでしょうか?
FullHDは24インチ以上だと文字表示なのがおかしくなるからWQHDにしろという意見があったので質問させていただきます。
グラボは1060 3GBなので後者のほうがいいでしょうか?
FullHDは24インチ以上だと文字表示なのがおかしくなるからWQHDにしろという意見があったので質問させていただきます。
304不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-YIQo)
2019/04/22(月) 08:33:43.68ID:Gx4BGoQ50 自分で知識つけたほうがいいよ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/22(月) 08:43:23.86ID:o1elw8o70 俺はフルHD24インチの文字の大きさが標準だと思ってるからWQHDだと31.5インチがちょうどいいと思うが
まぁそれでも27インチならフルHDよりWQHD選ぶな余裕で
ただこれは100パーセント好みの問題なんで自分で決めれとしか言えんわ
まぁそれでも27インチならフルHDよりWQHD選ぶな余裕で
ただこれは100パーセント好みの問題なんで自分で決めれとしか言えんわ
306不明なデバイスさん (ワッチョイ f59f-qjRJ)
2019/04/22(月) 09:16:34.96ID:uqznjmnh0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-DNyu)
2019/04/22(月) 09:22:08.69ID:Hp2WfDHY0 ゲームもやるのであれば27でフルHDはゲームによってはジャギーが目立つようになるのは否定できない。
そのグラボでゲームやるのであればWQHDは正直おすすめしない。
解像度変わると必要スペックは跳ね上がるぞ
そのグラボでゲームやるのであればWQHDは正直おすすめしない。
解像度変わると必要スペックは跳ね上がるぞ
308不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-2oma)
2019/04/22(月) 09:23:39.74ID:1ZBD3vkJa こんなのあるけど多分これJNモニターじゃね?US $199 | Anmite 27 inch 144Hz 2560*1440 LCD Gaming Monitor 1ms Freesync HDMI DP DVI Audio Designed for Online Game Competition
https://ja.aliexpress.com/item/-/32975586687.html
https://ja.aliexpress.com/item/-/32975586687.html
309不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ff-54D9)
2019/04/22(月) 09:28:03.55ID:SVqk8wLN0 今更 日本で格安と言われてるのはAliとか淘宝で更に安く手に入るぞ
310不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-izYp)
2019/04/22(月) 09:47:02.58ID:cr8WUaVNd311不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc6-q9cH)
2019/04/22(月) 09:51:25.89ID:7n3T3m5+M サムスンのVA結構いいな
312不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-YIQo)
2019/04/22(月) 10:01:15.66ID:Gx4BGoQ50 あれ良さげだけどVESA穴無いから他社パネル供給待ちだわ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ b195-JNgg)
2019/04/22(月) 15:43:15.11ID:DoI1WRhe0 REGZAにはゲームスムーズってのがあってやなぁ
まぁ劇的に変わるものでもないが
まぁ劇的に変わるものでもないが
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/22(月) 15:53:57.10ID:fmtZqi8J0 結局高Hzネイティブで良くね?
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c6-JNgg)
2019/04/22(月) 17:54:20.51ID:Y1UiZyYk0 WQHDいいな
もっと普及価格帯になるべき
いまだはFULLHDが普及価格帯とは、情けなすぎ
もっと普及価格帯になるべき
いまだはFULLHDが普及価格帯とは、情けなすぎ
316不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-PTSU)
2019/04/22(月) 17:58:41.97ID:vGD5oN28a 主にゲーム用途だけど、IPSは調整しても全体的に背景が白っぽいのは仕様?
それとも初期不良?以前はVA使ってた
TNからVA買ったときはすげー綺麗で感動したけど、VAからIPSは白くなってショック。。
それとも初期不良?以前はVA使ってた
TNからVA買ったときはすげー綺麗で感動したけど、VAからIPSは白くなってショック。。
317不明なデバイスさん (ワッチョイ c592-YIQo)
2019/04/22(月) 18:00:20.61ID:1k2zqnxh0 買ったらまずキャリブレーションしろよ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a6-JNgg)
2019/04/22(月) 18:01:06.23ID:zGBBEjJI0 十分普及価格帯でしょ
FHDもどんどん安くなってるから高く感じるだけで
FHDもどんどん安くなってるから高く感じるだけで
319不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-YIQo)
2019/04/22(月) 18:16:59.73ID:Gx4BGoQ50320不明なデバイスさん (ワッチョイ f59f-qjRJ)
2019/04/22(月) 18:17:37.19ID:uqznjmnh0 なんとなくだけど
PCにあんまり詳しくない人はWQHDをスルーして4Kに行ってしまいそうな気がする
4KはPCに興味が無い人でも知ってる言葉だしな
だから少し人気が低くなるかなって
一昔前のWUXGAみたいに
PCにあんまり詳しくない人はWQHDをスルーして4Kに行ってしまいそうな気がする
4KはPCに興味が無い人でも知ってる言葉だしな
だから少し人気が低くなるかなって
一昔前のWUXGAみたいに
321不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-PTSU)
2019/04/22(月) 18:20:31.18ID:vGD5oN28a 何をやってもダメだらかIPSの仕様なんだろうな
白っぽいのを押さえようとすると画面暗くなるし、コンストラストいじるともう収拾つかないし
高い勉強代だったわ
白っぽいのを押さえようとすると画面暗くなるし、コンストラストいじるともう収拾つかないし
高い勉強代だったわ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-YIQo)
2019/04/22(月) 18:23:52.46ID:Gx4BGoQ50 じゃあ単純にガンマが狂ってるとかじゃないの
コントラスト差はあれど普通見比べて白っぽくはならない
コントラスト差はあれど普通見比べて白っぽくはならない
324不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d8-yndd)
2019/04/22(月) 18:24:49.87ID:N52yeA180 アイオーデータLCD-PHQ321XQBのレビューが全然無いんだけど使ってる人おらんかな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dfd-x/jV)
2019/04/22(月) 18:31:54.23ID:1FNZbGM+0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/22(月) 19:01:58.75ID:vdqVXC5e0 そもそもIPSでもいろいろあるのに一括りにされても 型番書かずに白っぽいとか
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/22(月) 19:04:48.26ID:fmtZqi8J0 ジャップは青白っぽい色に調整しとけば白が綺麗白が綺麗って有難がるからな
328不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-nFeC)
2019/04/22(月) 19:06:31.85ID:VgOyg8rw0 モニターを自分好みに調整するのでしたら、
1) そのモニタに写っている色は正しい? 今さら聞けないモニタキャリブレーション
2) ディスプレイの表示を確認する簡易カラーチャート
3) 裏技パソコン生活 ディスプレイの調整をしよう(後編)
など、サイト名ですがこれらを検索して、ブラウザで表示しながら調整されるのがよろしいかと思います
おまけ(マウスカーソルがヌルヌルしてない時に表示なさると吉かもです)
4) https://www.blurbusters.com
の中のTestUFO Motion Testsを表示、リフレッシュレートの設定凡ミスが分かります
1) そのモニタに写っている色は正しい? 今さら聞けないモニタキャリブレーション
2) ディスプレイの表示を確認する簡易カラーチャート
3) 裏技パソコン生活 ディスプレイの調整をしよう(後編)
など、サイト名ですがこれらを検索して、ブラウザで表示しながら調整されるのがよろしいかと思います
おまけ(マウスカーソルがヌルヌルしてない時に表示なさると吉かもです)
4) https://www.blurbusters.com
の中のTestUFO Motion Testsを表示、リフレッシュレートの設定凡ミスが分かります
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/22(月) 20:29:24.13ID:VxEGghgD0 >>328
ありがとう
マウスカーソルのヌルヌルが感じられなくて
4を)試したけど144Hzだったよ
一つ言うと、自分のマウスカーソル速度は
手首のスナップだけでモニタの対角線を移動できるように設定している
ありがとう
マウスカーソルのヌルヌルが感じられなくて
4を)試したけど144Hzだったよ
一つ言うと、自分のマウスカーソル速度は
手首のスナップだけでモニタの対角線を移動できるように設定している
330不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-PTSU)
2019/04/22(月) 20:34:28.91ID:WxUFsu1/d331不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-bqO0)
2019/04/22(月) 21:08:42.28ID:yiEKG5mad VAのWQHDは安めのモニタがそんなに選択肢ないのがなぁ
3万くらいでまともなのがあれば買ったかもしれんけど
3万くらいでまともなのがあれば買ったかもしれんけど
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-q9cH)
2019/04/22(月) 21:50:30.36ID:bON9p6hY0 まぁcalしてもダメなもんはダメだよな
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-HmQt)
2019/04/22(月) 22:30:18.94ID:nw/F8Xc+0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/22(月) 23:11:48.17ID:o1elw8o70 モニターってマウスとかと同じインターフェースだから合う合わんや好みがあるから難しいよね
無難で安くて当たり障りのない物選んじまう
無難で安くて当たり障りのない物選んじまう
335不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-nFeC)
2019/04/23(火) 01:35:58.60ID:wD/z1PAZ0 確かに同じUIではありますね、好みもありますし難しいですよね
私は、マウスは手が疲労するだけで"すぐ手をマッサージすればリカバリーできると思う"程度ですが、
モニターに関しては、視力を確実に消耗して(視力を奪って)しまうものだと感じてるので、
マウスが5k¥程度の予算で妥協できるのに対して、
モニターは80k〜120k¥の予算を掛けてでも、目に良いものを選ぶように気をつけてます
モニター選びの指標に"フリッカーフリー"がよく出て来ますが、
PWM制御方式のパネルは結局フリッカーが完全に抑止できてない感があるので、
DC制御方式のパネルを選択するよう心掛けてます
DC制御=高額とは限らないです、購入前によく調べられれば、分かる情報ですね
例えば、お高いEIZO FS2735についてサポートに問い合わせたら、少なくともDC制御だとは明言してこなかったですし、
(独自の制御方式を云々言っておりました)
また、Pixioの日本代理店にPixio PX277h(だったかな確か?)について問い合わせた際は、明確にPWM制御だと回答してくれました
AOCのモニターは、その辺しっかりとDC制御方式を採用してるとサイトのスペック表にも掲載してるので、
安心感がありました
高額≠目に良いフリッカーフリー制御、なのだと知りました
今はAOC AG322QCXを愛用しております。購入から2年目に入りましたが、良い"UI"だなと思っております。
私は、マウスは手が疲労するだけで"すぐ手をマッサージすればリカバリーできると思う"程度ですが、
モニターに関しては、視力を確実に消耗して(視力を奪って)しまうものだと感じてるので、
マウスが5k¥程度の予算で妥協できるのに対して、
モニターは80k〜120k¥の予算を掛けてでも、目に良いものを選ぶように気をつけてます
モニター選びの指標に"フリッカーフリー"がよく出て来ますが、
PWM制御方式のパネルは結局フリッカーが完全に抑止できてない感があるので、
DC制御方式のパネルを選択するよう心掛けてます
DC制御=高額とは限らないです、購入前によく調べられれば、分かる情報ですね
例えば、お高いEIZO FS2735についてサポートに問い合わせたら、少なくともDC制御だとは明言してこなかったですし、
(独自の制御方式を云々言っておりました)
また、Pixioの日本代理店にPixio PX277h(だったかな確か?)について問い合わせた際は、明確にPWM制御だと回答してくれました
AOCのモニターは、その辺しっかりとDC制御方式を採用してるとサイトのスペック表にも掲載してるので、
安心感がありました
高額≠目に良いフリッカーフリー制御、なのだと知りました
今はAOC AG322QCXを愛用しております。購入から2年目に入りましたが、良い"UI"だなと思っております。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ d940-PXsF)
2019/04/23(火) 02:22:42.95ID:7HiUOgh30 そうですか。お大事に
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-bSVe)
2019/04/23(火) 03:26:47.04ID:9DLOGqdK0 27インチと31.5インチを迷ってて実機を見に行こうと思うんだけど
秋葉原だとヨドバシあたりが種類多いですかね?
長いこと行ってないから秋葉事情がわからぬ
秋葉原だとヨドバシあたりが種類多いですかね?
長いこと行ってないから秋葉事情がわからぬ
339不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-xN+x)
2019/04/23(火) 06:51:33.65ID:urRtyTAnM >>338
実際に見たいのは心情として理解しているが、モニターの輝度や設定は明るい店内用の設定でありあまり参考にはならない
製品ごとにリストアップし(27inch/31.5inchVA.IPS)ネットで画像検索、各スペックを打ち出す。
自分の欲しいスペックを参考に機種を絞ってから行くこと
特に動画鑑賞を兼ねるならVAオススメ。
因みに俺は32GK650Fと27inchTN144Hzの両刀使い
実際に見たいのは心情として理解しているが、モニターの輝度や設定は明るい店内用の設定でありあまり参考にはならない
製品ごとにリストアップし(27inch/31.5inchVA.IPS)ネットで画像検索、各スペックを打ち出す。
自分の欲しいスペックを参考に機種を絞ってから行くこと
特に動画鑑賞を兼ねるならVAオススメ。
因みに俺は32GK650Fと27inchTN144Hzの両刀使い
340不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-xN+x)
2019/04/23(火) 08:02:51.02ID:d9aDXPHWM HPは量子ドットモニター出すのやめたの?
341不明なデバイスさん (ワッチョイ b11a-YIQo)
2019/04/23(火) 16:01:39.40ID:hDLrlko+0 地方のPCショップにモニタ見にいったらボケたプロゲーマ?だかの映像を流してやんの
自店舗のチラシを表示してるWebページを全画面表示して
その上に250フレームくらい出るゲームデモをウィンドウモードで表示しとくぐらいしてくれないと実店舗見にいってもわかんね
自店舗のチラシを表示してるWebページを全画面表示して
その上に250フレームくらい出るゲームデモをウィンドウモードで表示しとくぐらいしてくれないと実店舗見にいってもわかんね
342不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-DERq)
2019/04/23(火) 16:29:40.09ID:54cIpiw20 尼のVG271Uの6000円クーポン気づいたら消えてたわ
割と買う気だったんだが
割と買う気だったんだが
343不明なデバイスさん (ワッチョイ b12c-8xvP)
2019/04/23(火) 17:02:34.29ID:Cca5vikE0 他の人も消えてたか様子見してたらさらっと消えてたわ
344不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-zfsO)
2019/04/23(火) 17:12:23.26ID:DHPXjHL9d 6000円クーポン+linepay15.5パーセント還元だったのにもったいない
346不明なデバイスさん (ワッチョイ f123-hooH)
2019/04/23(火) 18:22:56.30ID:5as15Cwh0 尼の引き落としは出荷時だから今月中に出荷されないとlinepayのポイント付かないぞ
在庫がある時に注文出来た人だけ得したな
在庫がある時に注文出来た人だけ得したな
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 928c-mvmx)
2019/04/23(火) 18:37:16.51ID:QvQaXPlw0 今回はアマゾンギフトも対象らしい
ラインだからこっそり変更する可能性もあるけど
ラインだからこっそり変更する可能性もあるけど
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-61/s)
2019/04/23(火) 18:52:14.63ID:SL4doO4T0 hpの27q届いた。IPSはギラつきが少なくていい感じ。白い枠はちょっと気になる。
設定ボタンが背後にあるのはすぐに慣れた。
設定ボタンが背後にあるのはすぐに慣れた。
349不明なデバイスさん (ワッチョイ d994-yNxU)
2019/04/23(火) 19:17:01.37ID:v3YuyY6n0 アマゾン以外の販売ってないの?
line payよりdポイント消化したい
line payよりdポイント消化したい
350不明なデバイスさん (ワッチョイ f533-7tZ/)
2019/04/23(火) 19:23:05.00ID:pu4uXwqC0 仕方ねーad27qd買うか
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-EG0x)
2019/04/23(火) 19:56:03.22ID:2aVgr2fq0 ps5は8k対応って情報出てるけど、どの画質のモニターにも対応するのかな?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ b626-Sl/5)
2019/04/23(火) 20:15:59.76ID:bzPDwKqv0353不明なデバイスさん (ワッチョイ d994-yNxU)
2019/04/23(火) 20:51:08.16ID:v3YuyY6n0 >>352
ありがとう、でもドコモ回線じゃないから使えないんだ
ありがとう、でもドコモ回線じゃないから使えないんだ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/23(火) 21:49:03.65ID:IJXTIKgs0 アマゾンヨドビック見比べて買うのが今時
楽天とかいうゴミはポイーで
楽天とかいうゴミはポイーで
357不明なデバイスさん (ワッチョイ d994-yNxU)
2019/04/23(火) 21:54:14.50ID:v3YuyY6n0 >>354
ビックが入荷してくれるの待つわ、ありがとう
ビックが入荷してくれるの待つわ、ありがとう
358不明なデバイスさん (ワッチョイ b52d-cSSI)
2019/04/23(火) 22:09:10.43ID:SCzFShXy0 d払いはドコモじゃなくても使える
359不明なデバイスさん (ワッチョイ b195-JNgg)
2019/04/23(火) 23:03:51.94ID:1Up+Sfu90 尼は名前はd払いでも中身はドコモ払い
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-38Qo)
2019/04/24(水) 01:15:14.12ID:2lZHexmj0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/24(水) 02:49:12.93ID:fGr2rbrK0362不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-xN+x)
2019/04/24(水) 08:00:03.21ID:iYdlsi7yM 27qってなんで枠白くしたんだろうな…
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/24(水) 08:49:26.42ID:4JfdFy+j0 >>351
どうせアプコンをネイティブ8Kみたいに宣伝するだけだろうし
どうせアプコンをネイティブ8Kみたいに宣伝するだけだろうし
364不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1d-q9cH)
2019/04/24(水) 08:56:48.25ID:WifQft6uM 何か最近のは殆ど在庫だな
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/24(水) 09:53:07.03ID:61+xtnyO0 WQHDって俺ら思ってる以上にマイナーであんま生産しとらんと思うわ
AcerのVG271Uが五万てボッタもエエとこで競合ないからこの値段だと思うのよ
似たようなの出れば一気に下がる可能性あるし
ショップも迂闊に仕入れられんしメーカーも大量生産しにくいんじゃないか?
パソコンモニタって24インチくらいがベストで大きくても27インチ
31.5インチまで行くとメッチャ少数派だと思うのよね
AcerのVG271Uが五万てボッタもエエとこで競合ないからこの値段だと思うのよ
似たようなの出れば一気に下がる可能性あるし
ショップも迂闊に仕入れられんしメーカーも大量生産しにくいんじゃないか?
パソコンモニタって24インチくらいがベストで大きくても27インチ
31.5インチまで行くとメッチャ少数派だと思うのよね
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-hooH)
2019/04/24(水) 10:49:23.23ID:4JfdFy+j0 高いゲーミングモニタはWQHDばっかりなのに生産してないって?
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-kRaw)
2019/04/24(水) 10:50:21.49ID:5gXPch5L0 FHDのほうがボッタだしクーポンあったから全然そんな感覚なかった
368不明なデバイスさん (スップ Sd12-PTSU)
2019/04/24(水) 11:42:26.93ID:cpYNszy0d >>366
テレビと共用できる4KやフルHDからみたら製造量は圧倒的に少ない。PC向けモニタ市場はほぼ法人向け。それも9割方フルHD以下だから
テレビと共用できる4KやフルHDからみたら製造量は圧倒的に少ない。PC向けモニタ市場はほぼ法人向け。それも9割方フルHD以下だから
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 55e3-TftU)
2019/04/24(水) 11:57:11.97ID:SiBHegAo0 31.5でFHDだと粗いし4kだと見えないしWQHDが丁度ええ
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-YIQo)
2019/04/24(水) 13:13:43.17ID:nXkDNtay0371不明なデバイスさん (ワッチョイ f59f-qjRJ)
2019/04/24(水) 13:49:21.24ID:PxETF+cj0 昔ハイビジョンテレビと言いつつ32インチ以下は1366x768みたいな嘘解像度が大半だったけど
4K対応テレビとか言いながら実はWQHDパネル搭載みたいなやつは無いのかね
そうやって生産量を増やしてくんないかな
4K対応テレビとか言いながら実はWQHDパネル搭載みたいなやつは無いのかね
そうやって生産量を増やしてくんないかな
372不明なデバイスさん (ワッチョイ b11a-YIQo)
2019/04/24(水) 15:48:48.86ID:ojXaQV8J0 Pixio フリッカーフリー書いてないけど今どき無いとかある?わざわざ書くまでもない的な?
ttps://www.pixiogaming.jp/px275h
ttps://www.pixiogaming.jp/px275h
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-R72J)
2019/04/24(水) 15:54:52.23ID:mAnDHXj+0 有りって書いてあるが
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-bSVe)
2019/04/24(水) 19:14:12.97ID:mAnDHXj+0 この価格でADSじゃないのは良心だな
375不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-YIQo)
2019/04/24(水) 20:11:00.82ID:1Gn0Gpon0376不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-PTSU)
2019/04/24(水) 20:55:09.83ID:58FIq1EYd まだVG271U届いたひとおらんの?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-x3k+)
2019/04/24(水) 21:08:18.96ID:TsSsJ3RO0 うちにあるモニタは何なんだ
すまんな、ろくな報告出来なくて
すまんな、ろくな報告出来なくて
378不明なデバイスさん (スププ Sdb2-jifC)
2019/04/24(水) 22:19:43.30ID:eBQ0n3v3d AW3418DW買ったんだけど箱でかすぎワロタ
379不明なデバイスさん (スププ Sdb2-jifC)
2019/04/24(水) 22:20:51.80ID:eBQ0n3v3d ごめんウルトラワイドスレとまちがえた
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-JPHH)
2019/04/25(木) 00:03:33.62ID:sxSkGHM80 ADSパネルよりもIPSパネルがいいの?
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/25(木) 00:07:18.14ID:0n7spQlX0 ADSもipsだけど評判が悪いとこが作ってる
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/25(木) 00:29:21.87ID:0tXvZyKu0 90hzならわかるが95hzはモヤっとする。30fpsの動画だと割れないし
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/25(木) 00:30:17.79ID:0tXvZyKu0 と思ったが144hzも割れないか
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d4-0qZP)
2019/04/25(木) 05:32:30.94ID:Y+9Lp6n40 ダッサ
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/25(木) 05:42:29.26ID:0n7spQlX0 しかし24の倍数ではある
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dcc-HJzg)
2019/04/25(木) 10:13:52.63ID:bxpr/x+z0 一般向けかオサレ感目指したのかしらんが
27qの安っぽいプラスチックの白ベゼルはダメだわ
作業中でもかなり気になる
27qの安っぽいプラスチックの白ベゼルはダメだわ
作業中でもかなり気になる
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/25(木) 10:15:36.68ID:0n7spQlX0 冷静に考えれば、画面外が目立ったってしゃーないわな
388不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-WKBU)
2019/04/25(木) 12:35:04.19ID:tRd7f/ETM Innoluxパネルに挑戦する勇者は見つかったのか
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 5595-MRXB)
2019/04/25(木) 16:31:32.70ID:nA2q3O9C0 塗れば万事解決
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 552c-jWJP)
2019/04/25(木) 16:44:53.74ID:1n6r4aWy0 AOC、144Hz駆動でHDR対応の曲面WQHDゲーミング液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1182247.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1182247.html
391不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-dfEp)
2019/04/25(木) 19:13:14.78ID:5YxitjRV0 27q欲しいけど白ベゼルだけがひっかかるな
だれか塗ってみてくれw
だれか塗ってみてくれw
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d23-KxX0)
2019/04/25(木) 20:11:18.90ID:zi7fLR3L0 >>391
艶消しの黒のテープ張ればいい、わざわざ塗るのはアフォらしい
艶消しの黒のテープ張ればいい、わざわざ塗るのはアフォらしい
393不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-ide1)
2019/04/25(木) 20:20:41.84ID:UtHaUriqa 昔はpc本帯も周辺機器も白が主流だったんじゃがのう
394不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-OgLC)
2019/04/25(木) 20:36:18.17ID:VT+BohMDr エイサーのKG271UAbmiipxとかコスパ良いのに人気無いね
395不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-L906)
2019/04/25(木) 20:36:33.19ID:zdLwpM1pa ベージュだろ?
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-SCpU)
2019/04/25(木) 23:37:07.62ID:gprC1Jv70 HPの27量子ドット来たけど¥54,800(税抜)ナリ……。
27qの倍額出す価値があるのか。
27qの倍額出す価値があるのか。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-PgzV)
2019/04/26(金) 00:36:26.51ID:Sn96iqFR0 43インチ4Kと31.5WQHDのゲーミングモニターどっち買おうか迷ってたけど
ゲームは4Kじゃやらないし4Kコンテンツ全然見ないから
プリンストンのTFGHA-32C買ったわ
ゲームは4Kじゃやらないし4Kコンテンツ全然見ないから
プリンストンのTFGHA-32C買ったわ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 8524-MRXB)
2019/04/26(金) 01:27:30.93ID:1+tt+iy50 WQHDのほうが高リフレッシュレートでヌルヌルだしゲーム向けだな
俺も49インチ4Kと迷ってたが32WQHD買ってみて大きさも領域も十分だった
俺も49インチ4Kと迷ってたが32WQHD買ってみて大きさも領域も十分だった
400不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/26(金) 02:41:49.37ID:5AsIXyV90401不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-+XuZ)
2019/04/26(金) 06:38:37.00ID:pMUHLuAm0 >>378
今あれ買うとは... 安売りでもしてたのか?今なら最新のuwモニターでいいのあるだろ
今あれ買うとは... 安売りでもしてたのか?今なら最新のuwモニターでいいのあるだろ
402不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-boIx)
2019/04/26(金) 07:03:11.82ID:CMGJjhFuM パソコン新調するからモニタも買い替えたいんだけど悩むな
27、フレームレス、freesyncならなんでもいいんだけど…
27qが白ベゼルじゃなきゃこれ買うんだけどなぁ
量子ドットモニター買うかな…
27、フレームレス、freesyncならなんでもいいんだけど…
27qが白ベゼルじゃなきゃこれ買うんだけどなぁ
量子ドットモニター買うかな…
403不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/26(金) 07:17:59.35ID:7lF63sJw0 量子ドットモニタってそんなにええのんか?
404不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-MJkV)
2019/04/26(金) 07:23:08.74ID:J2iWGJXEa 量子ドットって黒の沈み込みは従来のipsと変わらないのかな
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-q33o)
2019/04/26(金) 07:45:38.88ID:TCaq8yca0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-KxX0)
2019/04/26(金) 07:54:59.93ID:YTDWQZ330 公式スペック表だと何故か隠されてるけど発表時のコントラスト比700:1がマジなら光漏れヤバいと思うよ
しかも光漏れで有名なPLSパネルだし
しかも光漏れで有名なPLSパネルだし
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a6-MRXB)
2019/04/26(金) 08:03:06.70ID:zKBnWHBs0 直下型LEDテレビ買え
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-2Wum)
2019/04/26(金) 08:09:50.74ID:Sr26xdX20 量子ドットって過渡期の技術なんだろうな
色再現性の純粋な向上で無かったことにされそうな気がする。
色再現性の純粋な向上で無かったことにされそうな気がする。
409不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uwl/)
2019/04/26(金) 08:13:34.85ID:Uq5sS6mQr テレビも製品情報見ると、エリア分割とは書いてあるけど、直下型LEDとは書いてなかったりするんだよな
VIERAの高級モデルでも直下型は65型のみとかそういうのあるらしいね
VIERAの高級モデルでも直下型は65型のみとかそういうのあるらしいね
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d02-fcO/)
2019/04/26(金) 08:49:33.17ID:6YuKoNxy0 >>400 さん
同感です。AOCは国内での知名度が、ちと低めですが、興味深いメーカーだと思います
AG322QC4/11はフリッカーフリーですね、ただDC制御方式か明確でないので、
今メーカーに問い合わせしているところです
同感です。AOCは国内での知名度が、ちと低めですが、興味深いメーカーだと思います
AG322QC4/11はフリッカーフリーですね、ただDC制御方式か明確でないので、
今メーカーに問い合わせしているところです
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 5580-MRXB)
2019/04/26(金) 09:00:25.00ID:PVLx5ThF0 先週注文したVG271U今日到着予定だったのに6月10日まで延びててワロス…
412不明なデバイスさん (JP 0H29-b8jC)
2019/04/26(金) 09:01:21.30ID:K0DwxHDjH >>400
27のほうが高いからなんでかとおもってみたけど
27だとDP1.4 31.5だとDP1.2だったり、応答速度も27のほうがスペック上っぽい
なんか変なモデル構成だし、31.5はいらない子になるんじゃない?
27のほうが高いからなんでかとおもってみたけど
27だとDP1.4 31.5だとDP1.2だったり、応答速度も27のほうがスペック上っぽい
なんか変なモデル構成だし、31.5はいらない子になるんじゃない?
413不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-WKBU)
2019/04/26(金) 09:02:25.63ID:v1dBb8zaM 値段間違いかと思ったわ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/26(金) 11:37:35.85ID:AD2qrqz/0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f7-Z4eT)
2019/04/26(金) 12:48:25.66ID:umtJkMB+0 144Hz駆動ってぶっちゃけいらないよな
みんなビデオカードどんだけいいの使ってんのよって思っちゃう
みんなビデオカードどんだけいいの使ってんのよって思っちゃう
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 551a-KxX0)
2019/04/26(金) 14:03:45.45ID:QvxfFT1s0 高いやつを買ってくれる人がいるおかげで
利益幅が低い安いやつを手に入れれると思って感謝してまふ
利益幅が低い安いやつを手に入れれると思って感謝してまふ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 55dc-7fbs)
2019/04/26(金) 14:13:41.63ID:9gJLt3mj0 ゲームでもしなけりゃ必要無いしな
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 8524-MRXB)
2019/04/26(金) 14:14:09.94ID:1+tt+iy50 FPSとかやらないなら3万くらいの75Hzでも十分でしょ
144Hzだと2080クラス欲しい
144Hzだと2080クラス欲しい
420不明なデバイスさん (ワッチョイ d5f1-MRXB)
2019/04/26(金) 14:22:55.35ID:k+kxdBb60421不明なデバイスさん (ワッチョイ 4525-38LP)
2019/04/26(金) 14:51:26.09ID:H2zNHVsN0422不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-WKBU)
2019/04/26(金) 15:02:21.26ID:v1dBb8zaM 目の疲れが結構違うぞ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dcc-KxX0)
2019/04/26(金) 19:05:22.27ID:heywH2ne0 27qは総合的に悪くないがやっぱり光漏れする
黒が発光している違和感は拭えない
キャリブレでどうこうなるレベルじゃない
10年前の国産ipsパネルの方がしっかり締まる
国産パネルが海外パネルに潰されたこの10年くらいがほんと痛い
アス比16:9の国産はもう手が出ない価格帯になった
それからWQHDは3Dゲームプレイの負荷が相当上がる
1080tiでもけっこう食うから寿命が心配になるよ
3Dゲームもやる普段使いで4Kはまず選択肢に入らないと感じた
以上俺レビュー
量子ドットのレビューに期待
黒が発光している違和感は拭えない
キャリブレでどうこうなるレベルじゃない
10年前の国産ipsパネルの方がしっかり締まる
国産パネルが海外パネルに潰されたこの10年くらいがほんと痛い
アス比16:9の国産はもう手が出ない価格帯になった
それからWQHDは3Dゲームプレイの負荷が相当上がる
1080tiでもけっこう食うから寿命が心配になるよ
3Dゲームもやる普段使いで4Kはまず選択肢に入らないと感じた
以上俺レビュー
量子ドットのレビューに期待
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-SCpU)
2019/04/26(金) 21:05:30.52ID:v9kqnqHJ0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-boIx)
2019/04/26(金) 23:50:59.75ID:BDg1eNI80 今度アキバ行くんだけどもう展示されてるのかな
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-SCpU)
2019/04/27(土) 00:20:25.63ID:yCZEiv3a0 よく見たら、HDR対応とは書いてあるけど
VESAのDisplayHDRの認証とは書いてないのか
VESAのDisplayHDRの認証とは書いてないのか
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c2-NxaU)
2019/04/27(土) 01:46:48.94ID:2CjEbP9/0 WUXGAの国産が120万してたんだから20万出したらWQHDの国産パネル品が手に入るわけだから
全然良くなったと思うけどな
全然良くなったと思うけどな
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a5-KxX0)
2019/04/27(土) 04:00:29.91ID:MQ4mP7G60 AORUS AD27QDが気になってるんだけど
無信号の時や映像信号の切り替わりが遅くてストレスを感じます。
最悪の場合は映像信号が検出されずエラーメッセージが出てしまい、ゲームやその他アプリが強制終了してしまう場合があります。
恐らく故障でなく「仕様」ということで我慢します。
って記事書いてる人がいて躊躇ってる
あんまり知識ないから不思議に感じるんだけどモニターって映像映してるだけじゃないの?
今持ってるモニターはHDMIだと線を抜き差ししても映るからいまいちどういうことかピンとこないんだけど…
無信号の時や映像信号の切り替わりが遅くてストレスを感じます。
最悪の場合は映像信号が検出されずエラーメッセージが出てしまい、ゲームやその他アプリが強制終了してしまう場合があります。
恐らく故障でなく「仕様」ということで我慢します。
って記事書いてる人がいて躊躇ってる
あんまり知識ないから不思議に感じるんだけどモニターって映像映してるだけじゃないの?
今持ってるモニターはHDMIだと線を抜き差ししても映るからいまいちどういうことかピンとこないんだけど…
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/27(土) 04:29:45.81ID:G+Bzcem40 そもそも頻繁に映像出力切り替える人はそう多くないからコストカットかもね
430不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/27(土) 05:24:28.35ID:goOvh9QZ0 その割りにHDMI端子二つ付いてたりDPとか全部で4つくらい付いてるのが今や普通
アレってパソコンだけじゃなくPS4とかレコーダーとか繋げる為だろ?
繋げてるならやっぱ切り替えるんじゃない?
コストカットするならもういっそHDMI端子一つとか潔く行って欲しい
アレってパソコンだけじゃなくPS4とかレコーダーとか繋げる為だろ?
繋げてるならやっぱ切り替えるんじゃない?
コストカットするならもういっそHDMI端子一つとか潔く行って欲しい
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a5-KxX0)
2019/04/27(土) 05:47:59.52ID:MQ4mP7G60 ああ、なるほどテレビで言う入力切替したときにうまく切り替えられないって意味なのか
主にFPS以外のゲーム、たまにFPSのゲームをやるかんじだから144Hzは無くてもいいんだけど
今から買うなら10bitはあったほうがいいかなと10bitで選ぶとどうしても高くなるなぁ
主にFPS以外のゲーム、たまにFPSのゲームをやるかんじだから144Hzは無くてもいいんだけど
今から買うなら10bitはあったほうがいいかなと10bitで選ぶとどうしても高くなるなぁ
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d63-KxX0)
2019/04/27(土) 06:25:52.75ID:HiMnKE6E0433410 (ワッチョイ 1d02-fcO/)
2019/04/27(土) 07:33:31.38ID:m6iHEh020 AOCのAG322QC4、フリッカーフリーの制御方法はDC制御方式ですね
ウラが取れました↓
http://us.aoc.com/en/gaming/products/ag322qc4
良いモニターですね
ウラが取れました↓
http://us.aoc.com/en/gaming/products/ag322qc4
良いモニターですね
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-2Wum)
2019/04/27(土) 08:40:53.18ID:eNuBBIat0 LGの850Fあたりと比較して優位性がわからんのがなぁ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/27(土) 08:51:25.86ID:goOvh9QZ0 嘘かホンマか知らんがエイサーやプリンストンやAOCの湾曲VAのWQHDは
出所サムスンのSVAで結構ええパネルらしい
エイサーのは売れまくってるのか生産数が少ないのか解らんがずっと品切れ状態
ただなぁ実際モニタって自分で使ってみん事には解らん事も多い
カタログスペックだけで判断できんからなぁ
出所サムスンのSVAで結構ええパネルらしい
エイサーのは売れまくってるのか生産数が少ないのか解らんがずっと品切れ状態
ただなぁ実際モニタって自分で使ってみん事には解らん事も多い
カタログスペックだけで判断できんからなぁ
436410 (ワッチョイ 1d02-fcO/)
2019/04/27(土) 09:05:19.67ID:m6iHEh020 前モデルのAOC AG322QCXを使ってますが、目の疲労感も少ない良いモニターですよ〜
AG322QC4は折角国内で販売されるのですから、店舗で実機を見てみるのが良いのでしょうね
AG322QC4は折角国内で販売されるのですから、店舗で実機を見てみるのが良いのでしょうね
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-2Wum)
2019/04/27(土) 11:52:52.18ID:eNuBBIat0 https://bit-tech.net/reviews/tech/monitors/aoc--agon-ag322qc4-review/1/
あんま評価高くねえな。
値段とfreesync2HDRに魅力を感じるならどうぞだとさ
あんま評価高くねえな。
値段とfreesync2HDRに魅力を感じるならどうぞだとさ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-dfEp)
2019/04/27(土) 15:05:35.42ID:cARsNSWu0 つかHPの量子ドット75Hzじゃねーか
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-x5zX)
2019/04/27(土) 15:13:05.44ID:hWFcoCyH0 Freesync2は物凄く欲しいけど
湾曲が引っ掛かる
ゲーム+動画専用と割り切るなら良いけど
湾曲が引っ掛かる
ゲーム+動画専用と割り切るなら良いけど
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 8563-uwl/)
2019/04/27(土) 16:03:24.49ID:B8YchPRN0 湾曲でExcelとかやっぱやりづらいのかな?
わざわざゲーム用モニタにするなら、むしろそっちが低解像度でいいもんな
わざわざゲーム用モニタにするなら、むしろそっちが低解像度でいいもんな
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-x5zX)
2019/04/27(土) 17:55:37.30ID:hWFcoCyH0 Excelなら何でも良いよ
製図とかイラストとかCGはやりにくそう
製図とかイラストとかCGはやりにくそう
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 232f-HJzg)
2019/04/27(土) 19:25:29.98ID:QCQpF/LG0 pixio276hのスペックは良いけどPCリサイクルマーク無しだろうなあ
保証切れてから壊れた時どうするの?
保証切れてから壊れた時どうするの?
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d8-Ylk/)
2019/04/27(土) 19:32:02.53ID:5oklxUI30 ビューソニの31.5が27000円になったてたけどアイオーの量子ドットを注文しちまった
ほんとレビューないなあれ
ほんとレビューないなあれ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-aOQJ)
2019/04/27(土) 22:33:22.40ID:Ko1UZ3Lp0 IOのADSパネルのを買って、ギガバイトのGT710からHDMIでつなげてみたのだが
WQHDで映らない。nvidiaのコンパネから選択しようにも最初からWQHDが存在しない。
2k(60Hz)が最大。
不良品?
WQHDで映らない。nvidiaのコンパネから選択しようにも最初からWQHDが存在しない。
2k(60Hz)が最大。
不良品?
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-q10j)
2019/04/27(土) 23:17:06.68ID:iDnq3Rme0 DPじゃないと対応してないんじゃ?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-q10j)
2019/04/27(土) 23:21:40.41ID:iDnq3Rme0 DP元々無いようでした失礼
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba6-XlEF)
2019/04/28(日) 07:38:03.19ID:k7SB7ZWf0 >>445
GT710のHDMIって規格的なそもそもWQHDで60以上対応してないんじゃね?
GT710のHDMIって規格的なそもそもWQHDで60以上対応してないんじゃね?
449不明なデバイスさん (スップ Sd03-XlEF)
2019/04/28(日) 07:43:55.20ID:OGrAGUQMd てか、GT710なんてもんで何を144hzにして観たいんだ。
450不明なデバイスさん (スップ Sd03-XlEF)
2019/04/28(日) 07:45:16.32ID:OGrAGUQMd ごめん俺が勘違いしてた単純にWQHDが映らないのか
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a6-MRXB)
2019/04/28(日) 07:49:22.41ID:5A32Usv80 HDMI1.4aみたいだからWQHD120hzはいけるはず
452不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-KxX0)
2019/04/28(日) 07:51:05.62ID:rBKiUjm60 >>445
戯画の対応表ではないが、DVIで試してみては。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/entry/geforce_gt710_lp/
戯画の対応表ではないが、DVIで試してみては。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/entry/geforce_gt710_lp/
453不明なデバイスさん (スプッッ Sde1-O4pN)
2019/04/28(日) 09:24:24.61ID:T3qtDyNxd ケーブルが古いとか?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/28(日) 10:45:05.77ID:0y74mvOh0 710ってオンボより低性能そう
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-1uzW)
2019/04/28(日) 11:13:47.46ID:JVhRIuHK0 ローエンドのビデオカードはHDMIのときに4K,FHD,HDあたりしか出力できないものが多い。
理由はテレビとの互換性確保(とそこからくるサポートコスト削減)らしい
理由はテレビとの互換性確保(とそこからくるサポートコスト削減)らしい
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-1uzW)
2019/04/28(日) 11:52:56.13ID:JVhRIuHK0 >>454
gt710はインテルのCPUでいくとHaswellの上位(HD4600)かSkylake,Kabylakeの下位(HD510,610)ぐらいの性能ぽいな
gt710はインテルのCPUでいくとHaswellの上位(HD4600)かSkylake,Kabylakeの下位(HD510,610)ぐらいの性能ぽいな
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-aOQJ)
2019/04/28(日) 12:38:22.41ID:otd3cp1L0 >>452
giga crystaなので、DVI端子がない。HDMIx3とDPx1。HDMIはwqhd60Hz対応と表記されてる。
アマゾンのレビューを見る限り、gt710のhdmiでwqhd60Hz出てる模様。カカクコムだとアイオーの
別のモデルで同じ症状の人がいる。不良品混ざってるのかな。
手動で設定しようとすると、「テストに成功しました」と出るのに、実際は1920x1080だったり
1920x1200だったりする。
giga crystaなので、DVI端子がない。HDMIx3とDPx1。HDMIはwqhd60Hz対応と表記されてる。
アマゾンのレビューを見る限り、gt710のhdmiでwqhd60Hz出てる模様。カカクコムだとアイオーの
別のモデルで同じ症状の人がいる。不良品混ざってるのかな。
手動で設定しようとすると、「テストに成功しました」と出るのに、実際は1920x1080だったり
1920x1200だったりする。
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-ZqJX)
2019/04/28(日) 12:58:32.43ID:VWW/QCvp0 メモリが下がってるから新しく組んじゃえw
SSD・HDDも安くなってるし
SSD・HDDも安くなってるし
459不明なデバイスさん (ワッチョイ cb30-KzZX)
2019/04/28(日) 12:59:06.10ID:SjyCHmfK0 GT710もメーカによってWQHDに対応してる場合もあると思うから
他人のレビューは参考ぐらいにしか
他人のレビューは参考ぐらいにしか
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-ZqJX)
2019/04/28(日) 13:05:48.63ID:VWW/QCvp0 ハンダ付けできるならマイニング用のRX470を改造して使えるようにすれば一番安上がりかな
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d9f-jSrl)
2019/04/28(日) 15:13:33.86ID:Lko37+az0 本物は製造するための素材選びから始める
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-BP9Y)
2019/04/28(日) 22:23:35.09ID:cux0SFU/0 GT710は2560x1600対応謳ってるのに表示できないことあるんだね
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/28(日) 22:54:32.91ID:0y74mvOh0 SSD 480GBが5500円ぐらいだな すげーなおい 今が買い時だろ
464不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/28(日) 23:09:50.94ID:XjNxmGyla 今組まずにいつ組むのってくらいパーツが安いからな
それもメモリだけとかじゃなくて全部安い
それもメモリだけとかじゃなくて全部安い
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-KxX0)
2019/04/29(月) 00:32:29.52ID:6euccQg50 SSDがモニタスレでなんの関係あんだよ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-l4+x)
2019/04/29(月) 01:27:50.96ID:KqYbym+V0 流れで
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d69-RX+U)
2019/04/29(月) 04:10:36.35ID:KIBW/5Qf0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/29(月) 04:16:14.75ID:H/gwsZZa0 またコンドームの被害者が一人
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d23-KxX0)
2019/04/29(月) 10:56:59.77ID:F4B8ouWL0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-ZqJX)
2019/04/29(月) 11:43:01.85ID:dV74DOB90 AMDは新CPUがもう少しで出るから待ちかな
AMDのAPUはグラフィックのドライバに難があって悩まされる可能性かも
WQHDなら平気だろうけど4Kだとチラホラ見かけた
AMDのAPUはグラフィックのドライバに難があって悩まされる可能性かも
WQHDなら平気だろうけど4Kだとチラホラ見かけた
471不明なデバイスさん (ワッチョイ f561-keJO)
2019/04/29(月) 12:02:49.69ID:qQkFFu1e0 i5はもう数年前のi7の性能超えて2万だしそれでええやん
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/04/29(月) 19:38:47.72ID:1jBmktdc0 9400fならグラボついてないんだよな。不良品まで販売してる状態
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3e-MRXB)
2019/04/29(月) 20:29:14.49ID:arKpI6+u0 どうして天下のEIZOが27インチのWQHD出していないのかわかる?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3e-MRXB)
2019/04/29(月) 20:30:00.04ID:arKpI6+u0 間違えた
31.5インチのWQHD
31.5インチのWQHD
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-x5zX)
2019/04/29(月) 20:50:10.14ID:tXgvvfu40 天下って
もうほとんどコンシューマ向け製品に興味が無さそうだけど
もうほとんどコンシューマ向け製品に興味が無さそうだけど
476不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-dfEp)
2019/04/29(月) 21:14:53.80ID:n5BzVGvE0 おいHPの新型レビューはよしろや
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a6-MRXB)
2019/04/29(月) 21:15:45.70ID:w1IsBAtn0 LGが32インチWQHDパネル作ってないからです
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a6-MRXB)
2019/04/29(月) 21:26:51.58ID:w1IsBAtn0 32インチってテレビの規格だもん
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3e-MRXB)
2019/04/29(月) 22:39:14.66ID:arKpI6+u0 時間がある人教えて
キーボードの最高峰はリアルフォース1択だけどディスプレイなら何?品質と性能の両方を兼ね備えている
キーボードの最高峰はリアルフォース1択だけどディスプレイなら何?品質と性能の両方を兼ね備えている
481不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/29(月) 22:45:12.21ID:kMGFbEI5a482不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d92-KxX0)
2019/04/29(月) 22:59:29.72ID:D/iher5h0 FlexScan
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 55a0-PgzV)
2019/04/30(火) 02:30:32.37ID:XvEn4nJG0 >>477
パネルの一覧を乗っけてるっぽいサイトがあったけど、確かにLG製のは載って無いね
http://www.panelook.com/resmodlist.php?st=&pl=&resolutions[]=8380&panel_size_inch=3150
パネルの一覧を乗っけてるっぽいサイトがあったけど、確かにLG製のは載って無いね
http://www.panelook.com/resmodlist.php?st=&pl=&resolutions[]=8380&panel_size_inch=3150
484不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/30(火) 10:55:09.95ID:w11PniXA0 EIZOはパチンコや医療業界相手に政治力で商売やってるイメージ
AppleのRetinaみたいに特殊な技術持ってるわけでもないし
昔の国産パネル使ってた時代なら解るけど今はその他大勢の安モンパネルで味付けが違うだけだし
有り難がるほど品質高いか?コスパ無視して変に品質上げてるだけで値段に見合った価値があるとは思えん
メイドインジャパン謳ってるけど作ってるのはパートのオバちゃんやし
昔はドット抜けがある不良品パネルをどっかから調達して普通に売ってたし
買ったヤツみんな同じところにドット抜けあったりしてなw
AppleのRetinaみたいに特殊な技術持ってるわけでもないし
昔の国産パネル使ってた時代なら解るけど今はその他大勢の安モンパネルで味付けが違うだけだし
有り難がるほど品質高いか?コスパ無視して変に品質上げてるだけで値段に見合った価値があるとは思えん
メイドインジャパン謳ってるけど作ってるのはパートのオバちゃんやし
昔はドット抜けがある不良品パネルをどっかから調達して普通に売ってたし
買ったヤツみんな同じところにドット抜けあったりしてなw
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-boIx)
2019/04/30(火) 12:09:29.36ID:WME+XWfr0 Quantumくんのレビューが全くない
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 8524-MRXB)
2019/04/30(火) 12:25:30.35ID:X+XMgwAL0 EIZOのモニターは実際フレームの作りや細かいとこみると高級感が全然違う
近所の病院が全部EIZOモニターだったけど、あれはインテリアにはいい
近所の病院が全部EIZOモニターだったけど、あれはインテリアにはいい
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d4-0qZP)
2019/04/30(火) 13:08:50.05ID:PUwjTEbE0 ナナオは昭和の演歌歌手みたいなもんでしょ
何十年もヒット曲出してないのに事務所の政力でNHKとか出演してる
まぁでも、ああいうのありがたがる老害もおるんやろな
実際アナログ時代のナナオのイメージは良かったからな
何十年もヒット曲出してないのに事務所の政力でNHKとか出演してる
まぁでも、ああいうのありがたがる老害もおるんやろな
実際アナログ時代のナナオのイメージは良かったからな
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-ZqJX)
2019/04/30(火) 13:17:57.59ID:i4Dw6rby0 酸っぱい葡萄
489不明なデバイスさん (スッップ Sd43-b5DB)
2019/04/30(火) 13:32:42.79ID:y8vYtxkbd 結局パネル次第
CG2730のパナパネルはイイゾ
CG2730のパナパネルはイイゾ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-1uzW)
2019/04/30(火) 13:47:37.12ID:kE4VWR3f0 CSとかのシリーズはともかく、FlexScan(2730q除く)は有難がるようなもんじゃない。
サポートが片言じゃないという以外は並の事務用モニタだ。
サポートが片言じゃないという以外は並の事務用モニタだ。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-KxX0)
2019/04/30(火) 13:52:41.44ID:w11PniXA0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-kxh/)
2019/04/30(火) 14:32:39.58ID:/2R/6FpH0 EIZOはモニタを売るために業務用ゲーム機つくってた
数十年位前の話だけど
数十年位前の話だけど
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-0X7n)
2019/04/30(火) 15:02:18.37ID:sDS/bdBm0 EIZO機種は一定機度以下でPWM調光になってエグいフリッカー発生するから目を大事にしたい人は辞めたほうがいい
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-KxX0)
2019/04/30(火) 15:25:08.51ID:8qIird8a0 アイレム(irem)EIZO株式会社100%子会社
495不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-Uuut)
2019/04/30(火) 15:50:15.47ID:weV4zPOmr 24インチならKHの格安モデルあるけど27インチはEXしかない EX-LDGCQ271DBもそろそろ販売終了で店頭在庫なし
https://i.imgur.com/Un0jOEw.jpg
https://i.imgur.com/Un0jOEw.jpg
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-6R51)
2019/04/30(火) 16:32:03.42ID:3Cwr8e6k0 初めてのモニタで27q買ってみました
12.5インチノートPCから出力してみてるけどモニタの大きさに困惑w慣れるまで時間かかりそう
12.5インチノートPCから出力してみてるけどモニタの大きさに困惑w慣れるまで時間かかりそう
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-boIx)
2019/04/30(火) 16:44:27.88ID:WME+XWfr0 27qは白枠じゃなければなぁ…
量子ドットモニターのレビューは全然落ちてねえし実機置いてる店なんて日本にないし…
量子ドットモニターのレビューは全然落ちてねえし実機置いてる店なんて日本にないし…
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3e-MRXB)
2019/04/30(火) 21:45:16.58ID:92ueOAel0 EIZOが悪ければどこが品質いいの?
499不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/30(火) 21:47:01.76ID:vxGmuUJza EIZOが品質悪いなら他はゴミ以下じゃね?
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a6-MRXB)
2019/04/30(火) 21:54:42.67ID:U4KzlMDo0 EIZOはえーぞー
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-KxX0)
2019/04/30(火) 21:57:54.61ID:5P7bLKeJ0 EIZOは高いだけあって無難に仕上がってる
安かろう悪かろうに手を出すよりはいい
安かろう悪かろうに手を出すよりはいい
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3e-MRXB)
2019/04/30(火) 22:00:47.26ID:92ueOAel0 3万で買えるモニターがEIZOでは8万かかるw
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b10-jluM)
2019/04/30(火) 23:05:46.97ID:Yz5fyQmc0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/05/01(水) 00:29:30.76ID:oRVvNCvq0 令和セールありますか?
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-kxh/)
2019/05/01(水) 12:53:21.88ID:/+E59yRk0 VG271UP使っていてなんかちらつきが発生したので
コレが噂のヤツか?と思ったら単なるRADEONドライバの不具合だった
レビューにもそういうの混ざってると思う
コレが噂のヤツか?と思ったら単なるRADEONドライバの不具合だった
レビューにもそういうの混ざってると思う
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 8374-nqgv)
2019/05/01(水) 14:49:23.80ID:+SOEBlN40 eizoってなんであんなにたかいの?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-HJzg)
2019/05/01(水) 14:57:38.30ID:vLf1CU1d0 情弱相手にぼったくるため
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-x5zX)
2019/05/01(水) 16:42:26.63ID:5/RLlURN0 今や日本の方が人件費が安いというのに
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-KxX0)
2019/05/01(水) 17:31:26.68ID:T21zAAqo0 末端の人件費がな
日本企業はパワポ作りのプロ達を養わないと行けないからその分価格に転嫁しないといけない
日本企業はパワポ作りのプロ達を養わないと行けないからその分価格に転嫁しないといけない
511不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/02(木) 00:22:03.34ID:i1KUvn3t0512不明なデバイスさん (ワッチョイ e22d-5iS7)
2019/05/02(木) 01:12:51.11ID:V+SbaCZy0 RetinaがAppleの持ってる特殊な技術って笑うところか
513不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3e-Cg3z)
2019/05/02(木) 02:06:41.50ID:ALD3t2330 BENQ PV270 ← ブルーライト軽減なし\106,026
BENQ SW2700PT ←ブルーライト軽減あり \69.800
EIZO ColorEdge CS2730 ←不明 \117,600
この3つならどれがいい?
CS2730にはブルーライト軽減あるのかな?
あるならSW2700PTかCS2730で悩んでいます
BENQ SW2700PT ←ブルーライト軽減あり \69.800
EIZO ColorEdge CS2730 ←不明 \117,600
この3つならどれがいい?
CS2730にはブルーライト軽減あるのかな?
あるならSW2700PTかCS2730で悩んでいます
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/02(木) 07:23:41.88ID:onK+G/Uv0 こういうブルーライト軽減機能とか求めてる人ってモニタ側が特殊な技術でブルーライトをカットしてくれてる!とか思ってるのだろうか
515不明なデバイスさん (ワッチョイ eb92-ahOC)
2019/05/02(木) 08:05:06.83ID:6oJRqKow0 真っ黄色なクソ汚い画面をありがたがってくれる貴重な養分様やゾ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-Tk5s)
2019/05/02(木) 08:10:50.85ID:G4ZCkda10 ccflのwqhdモニターがあればなぁ
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f95-Cg3z)
2019/05/02(木) 08:25:18.85ID:PFrDPMUP0 うむ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/02(木) 08:41:40.96ID:Vo00tkr30 >>513
ブルーライト軽減ってモニタの色設定イジって青落とす?少なくしてるだけやから自分でその設定すればええだけやで
あとフリッカーフリーもあくまで軽減やからほぼ完全になくしてるのとそーでないのとあるらしい
ちゅーか用途書かんと何とも言えんで
ブルーライト軽減ってモニタの色設定イジって青落とす?少なくしてるだけやから自分でその設定すればええだけやで
あとフリッカーフリーもあくまで軽減やからほぼ完全になくしてるのとそーでないのとあるらしい
ちゅーか用途書かんと何とも言えんで
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd8-pTVs)
2019/05/02(木) 09:03:36.20ID:kYdfois30 しかしどんな状況で死ねば孤独死ではなくなるんだろう
520不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-ahOC)
2019/05/02(木) 11:20:00.39ID:vxOu+Prp0 ブルーライトカットなんてウインドウズ10でワンクリじゃん
使わねえけど
使わねえけど
522不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3e-Cg3z)
2019/05/02(木) 12:50:33.48ID:ALD3t2330523不明なデバイスさん (ワッチョイ bb23-ahOC)
2019/05/02(木) 13:26:32.27ID:XQwmq98o0 LEDの白なんて、スペクトル見たら凄い事になってるからね
LEDで育って50歳位なったら、世界が違って見えるかも
LEDで育って50歳位なったら、世界が違って見えるかも
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 6263-ahOC)
2019/05/02(木) 14:01:15.46ID:EJ9wkXkj0 スペクトルマンに告ぐ、ただちに変身せよ!
525不明なデバイスさん (ラクッペ MMaf-pTVs)
2019/05/02(木) 15:35:59.52ID:v/q8m7VLM ゴリラガラス越しの10インチQHDならあんま気にしても意味ねえよな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-zPgA)
2019/05/02(木) 18:51:16.13ID:6ZTgoJvw0 ブルーライト軽減に目の疲労を抑える効果は無いという記事を読んだけどな
睡眠を妨げる覚醒作用はあるらしいけど
睡眠を妨げる覚醒作用はあるらしいけど
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc3-QcSf)
2019/05/02(木) 19:29:29.51ID:aeh06J4q0 hpの量子ドットモニターについて一切レビューが流れてこないのはなんなんだ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a6-Cg3z)
2019/05/02(木) 19:38:01.99ID:DDa1fV0q0 お前がレビューしないから
529不明なデバイスさん (ワッチョイ e22d-5iS7)
2019/05/02(木) 19:47:39.87ID:hDEjmXZI0 >>522
その用途ならカラマネモニタはいらないし適当な安いVAのでいいんじゃね?
その用途ならカラマネモニタはいらないし適当な安いVAのでいいんじゃね?
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 42bb-YYy1)
2019/05/02(木) 20:40:50.42ID:TKrVZVs00 そういや昔フィリップスのモニターはブルーライトカットしても黄色くならないって機能が搭載されてるやつあったな。
今はどうなってるか知らないけど。
今はどうなってるか知らないけど。
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 4210-AXZI)
2019/05/02(木) 22:46:42.50ID:JF7nJtFF0 量子ドットじゃないだけで3万切りの27qがあるしHPは必ずセールやるんだから速攻買うやつはあんまりいないでしょ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc3-QcSf)
2019/05/02(木) 23:26:37.08ID:aeh06J4q0 白枠じゃ嫌!
533不明なデバイスさん (スップ Sd22-RDv1)
2019/05/02(木) 23:38:41.64ID:N6bsV9Aad 最近ipsパネルのwqhd、144hz対応が流行ってる気がするけどvaと比べてどうなの
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-AKUO)
2019/05/03(金) 01:21:56.07ID:W3pCzZFU0 adsだから糞じゃね
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e91-AMB+)
2019/05/03(金) 03:11:33.93ID:SiXB6F5d0 色んなパネル一概に言えるほど生産体制均一でもねえべ
しかも4KもHDRも144Hzも条件つきのまがい宣伝ばっかってのも以前と変わってない
かなしー
しかも4KもHDRも144Hzも条件つきのまがい宣伝ばっかってのも以前と変わってない
かなしー
536不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd7-YGu2)
2019/05/03(金) 09:31:38.23ID:dwOP8b8H0 質問なのですが、
小さい字は目が疲れるので40〜50cm前に24インチモニター置いてスケーリング相当高めてるんですが
27インチの2Kモニター導入してスケーリング(サイズ)を拡大したら当然FHDかそれ以下の解像度になって導入の意味がなくなるんですよね?
FHDの27インチでスケーリング拡大すればいいってことでいいのでしょうか?
小さい字は目が疲れるので40〜50cm前に24インチモニター置いてスケーリング相当高めてるんですが
27インチの2Kモニター導入してスケーリング(サイズ)を拡大したら当然FHDかそれ以下の解像度になって導入の意味がなくなるんですよね?
FHDの27インチでスケーリング拡大すればいいってことでいいのでしょうか?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/03(金) 10:12:39.58ID:wDR5/bCf0 合ってるけど拡大を維持しつつ作業領域を増やしたいなら32インチでWQHDにする方が良い
539不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/03(金) 11:58:57.53ID:7F0PrXrH0 難しいよな
TNは色がキモイし
VAは残像がキモイし
IPSはなんか違うし
万能パネルってないもんかね
今んとこIPSが一番マシで将来性あるのかね
TNは色がキモイし
VAは残像がキモイし
IPSはなんか違うし
万能パネルってないもんかね
今んとこIPSが一番マシで将来性あるのかね
540不明なデバイスさん (スッップ Sd02-WGy0)
2019/05/03(金) 12:25:56.71ID:IvmUXO98d なんか違うとかフワッとしすぎな事しか言えない時点で
どんなものでもお前は文句しか結局言えないだろう
どんなものでもお前は文句しか結局言えないだろう
541不明なデバイスさん (ワッチョイ eb92-ahOC)
2019/05/03(金) 12:26:25.70ID:bNflS5Mz0 やはりELパネルだな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/03(金) 12:27:07.51ID:zzQioRI10 究極のグラはリアルだといい加減気付くべき
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-ahOC)
2019/05/03(金) 12:28:37.93ID:/c2lT0Wz0 テレビが一番ええに決まってる
544不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-G3bQ)
2019/05/03(金) 12:53:44.99ID:XgSZn9XD0 焼き付いたらバンバン買い替えたるから有機ELで出してくれよ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 1780-6+yf)
2019/05/03(金) 13:49:17.91ID:Sc8JUcOo0 フルのブラウン管作ればいいのだ
546不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-IsSY)
2019/05/03(金) 15:58:12.03ID:vKcyLC3b0 今更電子ビームの世界に戻りたくないなぁ
電子銃の水平同期の限界ってどれくらいだろう
垂直含めてフリッカー酷くて見てられない気がする
電子銃の水平同期の限界ってどれくらいだろう
垂直含めてフリッカー酷くて見てられない気がする
547不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a5-ahOC)
2019/05/03(金) 16:15:25.55ID:ul6NcAbW0 AD27QD買った人に聞きたいんだけど疑似G-SyncってHDR400と両立する?
この二つは両立しない技術なのかな?
この二つは両立しない技術なのかな?
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 6724-Cg3z)
2019/05/03(金) 16:43:29.19ID:3Lif5gc10 ブラウン管って32インチくらいにもなれば奥行き邪魔すぎて置ける人なんかほぼいない
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e26-JQY/)
2019/05/03(金) 17:28:57.38ID:chzPgjwD0 https://www.tftcentral.co.uk/reviews/gigabyte_aorus_ad27qd.htm
Gigabyte Aorus AD27QD
Gigabyte Aorus AD27QD
550不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/03(金) 17:29:25.47ID:s51V6qXa0 >>540
IPSのお話すると変なヤツ沸くんであえてフワッとさせたんだけどなぁ
光漏れによる輝度ムラ色ムラ 全体的に色が白っぽい ギラギラしてる
光漏れやギラギラはコントラストと輝度下げればだいぶマシにはなるけども
最近の高いIPSなんかは輝度メッチャ高い400cdとかのモニタもあって光漏れ凄そうだけど
IPSのお話すると変なヤツ沸くんであえてフワッとさせたんだけどなぁ
光漏れによる輝度ムラ色ムラ 全体的に色が白っぽい ギラギラしてる
光漏れやギラギラはコントラストと輝度下げればだいぶマシにはなるけども
最近の高いIPSなんかは輝度メッチャ高い400cdとかのモニタもあって光漏れ凄そうだけど
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/03(金) 17:31:41.23ID:zzQioRI10 一般的な競合モデルよりもかなり安いです。
たくさんの素晴らしい追加機能と確かなパフォーマンスがあります。もっとギガバイトしてください。
長所
短所
たくさんの素晴らしい追加機能と確かなパフォーマンスがあります。もっとギガバイトしてください。
長所
短所
552不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-QkaB)
2019/05/03(金) 20:10:55.69ID:yIPYQvUy0 VAは暗いなぁ視野角狭いなぁって思ってIPS見ると綺麗なんだけどそっからVAを見直すとIPSより綺麗に見える不思議
553不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd7-YGu2)
2019/05/03(金) 21:17:05.75ID:dwOP8b8H0 IPSの中でもAH-IPS(またはPRO)ってどうなのでしょうか?
iiyamaの27インチHDとかありますが、IPSより目が疲れにくいとか。
iiyamaの27インチHDとかありますが、IPSより目が疲れにくいとか。
554不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/03(金) 21:56:52.33ID:1uxPtUfua VAは黒がちゃんと黒してるから好き
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 7256-F51W)
2019/05/03(金) 22:07:35.83ID:u8ypVR9Q0 VA黒が黒すぎて見えなくなること多々あるから嫌だな
556不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/03(金) 22:58:54.01ID:s51V6qXa0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe5-R0y6)
2019/05/03(金) 23:03:20.97ID:AK60116x0 32QK500-W と VX3276-2K-MHD-7 で迷ってるんですが、
どっちが良いですか?
どっちが良いですか?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 068f-Cg3z)
2019/05/04(土) 07:22:47.89ID:oauadvr00 >>557
ちょうど同じので悩んでます。NTT-Xで買おうとしてますよね?
スペック比較しても32QK500-Wの方がFreeSyncがあるくらいしか違いがよくわらないけど、
実物見てないからどうかわかりませんが、VX3276-2K-MHD-7に比べて32QK500-Wの方がベゼルが太いのが気になりました。
どっち買いました?
ちょうど同じので悩んでます。NTT-Xで買おうとしてますよね?
スペック比較しても32QK500-Wの方がFreeSyncがあるくらいしか違いがよくわらないけど、
実物見てないからどうかわかりませんが、VX3276-2K-MHD-7に比べて32QK500-Wの方がベゼルが太いのが気になりました。
どっち買いました?
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/04(土) 08:11:50.37ID:Ulh8mqBz0 VAはサブピクセルの構造の問題か知らんがIPSよりボケて感じるからDPI欲しいんだよな
32インチWQHD買ったことあるけどフォントが汚いのが苦痛過ぎて処分してしまった
32インチWQHD買ったことあるけどフォントが汚いのが苦痛過ぎて処分してしまった
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-zPgA)
2019/05/04(土) 08:35:49.70ID:MTkwHWjY0 その機種固有の問題ではなく?
あるいはシャープネスの調整をしてなかったとか
あるいはシャープネスの調整をしてなかったとか
561不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/04(土) 09:32:51.21ID:HgaUWp5C0 もしかしてLG?650Fもなんかフォントに違和感あったなぁ
少なくても二機種以上で試さんと解らんし設定イジると見違える事もあるよ
少なくても二機種以上で試さんと解らんし設定イジると見違える事もあるよ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-WEvA)
2019/05/04(土) 11:05:18.42ID:bOvDK5Wx0 奇遇だな
俺も32のWQHDなVA買って即日後悔したわ
視野角も残像もフォントも糞だった
144Hzとか1msとかゲーミングとかマーケティングがうまいだけ
俺も32のWQHDなVA買って即日後悔したわ
視野角も残像もフォントも糞だった
144Hzとか1msとかゲーミングとかマーケティングがうまいだけ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-7PGf)
2019/05/04(土) 12:56:42.30ID:eRcrMyl10 正面から見る使い方しかしたことがないから視野角なんてTNの時代から気にしたことがないな
アームを使うようになってからはディスプレイの方を見やすい位置に動かすから余計に関係ない
アームを使うようになってからはディスプレイの方を見やすい位置に動かすから余計に関係ない
564不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/04(土) 13:39:09.00ID:IIdv+3Lr0 VAで視野角悪いって言ってる奴たまに居るけど使った事ないのバレバレやで
まぁ具体的な機種言ってない時点でな・・
TNは縦にしたり下から覗き込むように見たりすると視野角悪いの顕著に現れるけど
普通に使う分には気になった事はないな
まぁ具体的な機種言ってない時点でな・・
TNは縦にしたり下から覗き込むように見たりすると視野角悪いの顕著に現れるけど
普通に使う分には気になった事はないな
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fba-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:52:08.67ID:YmZbLb+u0 XZ321を買った超初心者ですが、購入当初フォントが変だと思ってたら
単にスーパーシャープネスがONになってただけでした。
まあ、普通そんなにおかしいってことないですよね。
単にスーパーシャープネスがONになってただけでした。
まあ、普通そんなにおかしいってことないですよね。
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fba-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:54:01.34ID:YmZbLb+u0 書き込みついでで質問なのですが、XZ321でHDRをオン(自動)にしていたら、
後はyoutubeなどHDRってタグ付いてる動画を再生するだけでHDR適用された
動画が再生されていると思っていいですか?
再生ソフト側でも何か設定なり必要でしょうか?
HDRをオンオフしても違いが分からんという所からの疑問と質問ですが、
初めてHDRをオンにすると一旦暗転してデバイスの取り外し音が聞こえるので
なにかお作法があるような気がしています。
後はyoutubeなどHDRってタグ付いてる動画を再生するだけでHDR適用された
動画が再生されていると思っていいですか?
再生ソフト側でも何か設定なり必要でしょうか?
HDRをオンオフしても違いが分からんという所からの疑問と質問ですが、
初めてHDRをオンにすると一旦暗転してデバイスの取り外し音が聞こえるので
なにかお作法があるような気がしています。
567不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-VAWl)
2019/05/04(土) 14:04:53.56ID:bOvDK5Wx0 >>564
機種は32gk650f-bだよ
真正面の中心以外は色やコントラスト変わる
視点を画面に直角維持したまま水平に動作させるだけで真正面以外は変化する
結局、一度変化してからは角度つけても一定のコントラスト維持率あるから広視野角ってことなんだろうな
暗い場面とかど真ん中は暗すぎてディテールつぶれてるけど、ゲーム内で視点を回転させて対象物が画面中心から外れると自然と視野角ついて見えなかったディテールが現れるっていうね
よっぽど画面から離れて見ないと変化は避けられないと思った
機種は32gk650f-bだよ
真正面の中心以外は色やコントラスト変わる
視点を画面に直角維持したまま水平に動作させるだけで真正面以外は変化する
結局、一度変化してからは角度つけても一定のコントラスト維持率あるから広視野角ってことなんだろうな
暗い場面とかど真ん中は暗すぎてディテールつぶれてるけど、ゲーム内で視点を回転させて対象物が画面中心から外れると自然と視野角ついて見えなかったディテールが現れるっていうね
よっぽど画面から離れて見ないと変化は避けられないと思った
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-Ftg+)
2019/05/04(土) 14:13:49.80ID:pe7KY3+I0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/04(土) 14:19:54.49ID:Ulh8mqBz0570不明なデバイスさん (ワッチョイ cea6-WGy0)
2019/05/04(土) 14:39:36.74ID:bC6ZD7OM0 現実の世界以外見ない方がいいレベルの繊細すぎる目の持ち主がたまに現れるよね
571不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/04(土) 15:38:54.41ID:IIdv+3Lr0572不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-QkaB)
2019/05/04(土) 16:17:40.72ID:98AURj0y0 VAは正面以外から見ると全体的に暗くなるでしょ
AOCとかmsiの湾曲だけど
AOCとかmsiの湾曲だけど
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 43fd-xQQW)
2019/05/04(土) 17:04:44.09ID:Be9yxOHO0 >>566
HDRの設定をWindows側でONにしないでHDRの信号来れば見た目も変わるからそれでわかるかも?
HDRモードに液晶がなったら液晶側で表示してくれるならそれで分かりやすいけどそれつかってないからわからんな
そもそもその液晶8bitな時点でHDRついてても意味ねーぞ
HDRの設定をWindows側でONにしないでHDRの信号来れば見た目も変わるからそれでわかるかも?
HDRモードに液晶がなったら液晶側で表示してくれるならそれで分かりやすいけどそれつかってないからわからんな
そもそもその液晶8bitな時点でHDRついてても意味ねーぞ
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 6724-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:22:23.57ID:G8N5Kv6C0 IPSだって隅っこ暗いぞ、価格comでレビューみれば沢山あるだろ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-QkaB)
2019/05/04(土) 18:22:54.78ID:98AURj0y0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/04(土) 18:23:15.06ID:o0Z25GIH0 アンチおつ俺のJNは端っこだけ明るいぞ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ cea6-WGy0)
2019/05/04(土) 18:29:29.52ID:bC6ZD7OM0 >>576
その理屈で言ったらIPSでも湾曲あるから視野角悪いってことになるけれど?
その理屈で言ったらIPSでも湾曲あるから視野角悪いってことになるけれど?
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/04(土) 18:31:42.43ID:o0Z25GIH0 こんなチンケな辺境でまで宗教戦争なんてやめようや
自分は自分の信じた理で自分の好きなものを使う、それでええやないか
何も他人の使うものまで否定する必要はない
せやろ?
ちなみにJNはクソ
自分は自分の信じた理で自分の好きなものを使う、それでええやないか
何も他人の使うものまで否定する必要はない
せやろ?
ちなみにJNはクソ
580不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-QPyr)
2019/05/04(土) 19:04:09.48ID:7xcyd4hRM VAは少しの角度差でほんの僅か、色が変化するよ
明るさとは別に
普通は気にならないレベルだとは思う
明るさとは別に
普通は気にならないレベルだとは思う
581不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-WEvA)
2019/05/04(土) 19:37:12.04ID:bOvDK5Wx0 VAの本当の画面端はもう見えないってレベルになるから、むしろ湾曲してるのが正解だとフラットVAにして思ったね
メーカーもVAで湾曲ばっかり作る理由が分かったわw
メーカーもVAで湾曲ばっかり作る理由が分かったわw
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ff1-Cg3z)
2019/05/04(土) 19:48:10.76ID:vTVRQxPW0 個人の感覚によって意見に大きな差があるから実際に自分の目で見ない限りは何とも言えんよなぁ
角度による色変化にしたって「どのくらいなら許せるか」って言葉で表せられるものじゃないんだし
角度による色変化にしたって「どのくらいなら許せるか」って言葉で表せられるものじゃないんだし
583不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-WEvA)
2019/05/04(土) 19:53:09.98ID:bOvDK5Wx0 明るさによる視野角の変化が一定じゃないと違和感ある
IPSが優れてるのは残像にしても視野角変化にしても平均してるってこと
IPSが優れてるのは残像にしても視野角変化にしても平均してるってこと
584不明なデバイスさん (スッップ Sd02-WGy0)
2019/05/04(土) 19:53:13.49ID:9+LukSard 複数人で観るわけでもないのにパソコンモニターでそんな視野角気にするか?
てか、どんな角度で見てんの?
しょっちゅう向きかえるならモニターアーム買った方が幸せまであると思うけど
てか、どんな角度で見てんの?
しょっちゅう向きかえるならモニターアーム買った方が幸せまであると思うけど
585不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-WEvA)
2019/05/04(土) 19:57:59.12ID:bOvDK5Wx0586不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/04(土) 19:58:14.95ID:OIVf1pxBa 世の中にはどやってでもケチつけたい人間がいるんだよ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa7-G3bQ)
2019/05/04(土) 20:09:04.44ID:RV6EXUXc0 コタツトップだといろんな体勢でみるし
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/04(土) 20:09:33.27ID:Ulh8mqBz0 色シフトもそうだけどVAはコントラストシフトのが深刻だったり
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7c-o1CB)
2019/05/04(土) 20:11:55.60ID:ZmL2L18V0 高級機だったらパネルの違いで色味はあんまり変わらない
590不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/04(土) 20:42:45.19ID:IIdv+3Lr0 確かに角度によって色や明るさ微妙に変わるけど俺これ光の反射か影だと思ってたわ
このレベルのお話だったのね まぁいいんじゃないか人それぞれ許容範囲や許せんものってあるしな
このレベルのお話だったのね まぁいいんじゃないか人それぞれ許容範囲や許せんものってあるしな
591不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:03:17.63ID:3GktWMH90 人によって目とモニタの距離も違うからなぁ
自分もこないだ650F購入して使ってるけど、モニタとの距離90cmくらいだわ
でもちっさい文字見るときは70cmくらいまで接近します。Damn老眼
自分もこないだ650F購入して使ってるけど、モニタとの距離90cmくらいだわ
でもちっさい文字見るときは70cmくらいまで接近します。Damn老眼
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 7256-F51W)
2019/05/04(土) 22:04:35.43ID:/AdiYiWy0 850f持ってたけどデカすぎて売ってしまった。FPSとかするんだったら27インチまでやね。
593不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-jhVB)
2019/05/05(日) 01:06:11.08ID:5ABuC7vS0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-ahOC)
2019/05/05(日) 01:57:09.91ID:A3nLkelC0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 4305-iX+X)
2019/05/05(日) 06:57:46.45ID:3deSvgaY0 その並びでゲームやテキスト系の作業するならTN選ぶ
動画見たりするならIPS選ぶな
動画見たりするならIPS選ぶな
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 477f-ahOC)
2019/05/05(日) 08:12:55.94ID:Q3bSoXa20 >>593
そのTNを窓から捨てるべき
そのTNを窓から捨てるべき
597不明なデバイスさん (JP 0Hfe-4xtZ)
2019/05/05(日) 08:45:22.52ID:c0NJ0kMkH598不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/05(日) 08:48:50.40ID:jdYZQvp+0 TNは色んな意味でマルチモニターに向いてないと思う
599不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-ahOC)
2019/05/05(日) 10:18:27.95ID:n9QHp47C0 重いゲームをフルHDで遊んでWQHDのデスクトップに戻るとウインドウの位置がずれちゃうのなんとかならんかなあ
600不明なデバイスさん (ワッチョイ eb92-ahOC)
2019/05/05(日) 11:50:48.48ID:Zr3EGo2C0 フルスクじゃなくボーダーレスウィンドウでやれば?
601不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-WEvA)
2019/05/05(日) 13:38:51.51ID:zlG1uMBe0 >>590
RGBの各画素の明るさが違っても平均的に変化するなら問題とは思わないけど
VAは明るさ=各画素の値によって角度による変化が均等でないと思うわ
だから角度でコントラストより色が変化しやすくて違和感出ると
RGBの各画素の明るさが違っても平均的に変化するなら問題とは思わないけど
VAは明るさ=各画素の値によって角度による変化が均等でないと思うわ
だから角度でコントラストより色が変化しやすくて違和感出ると
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/05(日) 14:42:12.01ID:/7KY+A/s0 Rだけ顕著な感じするよね
人の目の都合なのかもしれんけどこの辺
人の目の都合なのかもしれんけどこの辺
603不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-QcSf)
2019/05/05(日) 15:27:04.14ID:dKVyGvCeM レビュー一切流れてこないしもう俺が買うか
604不明なデバイスさん (スフッ Sd02-xbwF)
2019/05/05(日) 16:47:55.34ID:Zduf0fXJd >>600
ボーダーレスでモニタのネイティブ解像度より下の解像度でプレイできるのって内部3D解像度を明示的にいじれる一部ゲーム以外は無理やない?
ボーダーレスでモニタのネイティブ解像度より下の解像度でプレイできるのって内部3D解像度を明示的にいじれる一部ゲーム以外は無理やない?
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/05(日) 17:11:42.83ID:/7KY+A/s0 うん
解像度スケール無いソフトは困っちゃうね
SEKIROとかグラ設定が00年代前半のゲームみたいで笑ってしまった
解像度スケール無いソフトは困っちゃうね
SEKIROとかグラ設定が00年代前半のゲームみたいで笑ってしまった
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-f/H8)
2019/05/05(日) 21:13:42.91ID:omBbfDJW0 ドスパラで買ったPC接続してもフルハイにしかならん。
他のPCではちゃんとなるのに
他のPCではちゃんとなるのに
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-zPgA)
2019/05/05(日) 21:37:41.40ID:n8Pk2wnu0 ドスパラで買った奴は不具合出ても文句言っちゃいかん
608不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-QPyr)
2019/05/05(日) 21:45:06.36ID:ehJDvZkqM IntelのCPU内蔵グラとOSバージョンによっては、windowsの画面設定だけではおかしなことになる場合がある
Intel側のユーティリティで設定したあとで画面設定が必要っていう
ただそうなる環境ってかなり珍しいはず
Intel側のユーティリティで設定したあとで画面設定が必要っていう
ただそうなる環境ってかなり珍しいはず
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/05(日) 23:37:40.62ID:qPmgj0010 ドスパラでBTOを買うやつがいるんだな
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7c-o1CB)
2019/05/05(日) 23:53:10.29ID:mcSblwVJ0 ドスパラを憎んで購入者を憎まず
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-x4Yk)
2019/05/06(月) 02:23:34.44ID:6ZhbfxUv0 amazonベーシックのモニターアームいつ入荷セールするんや……
31.5インチモニター使ってるけど、結構動かしたい衝動に駆られるんだよね
31.5インチモニター使ってるけど、結構動かしたい衝動に駆られるんだよね
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd8-pTVs)
2019/05/06(月) 09:40:15.39ID:k2TFpo0u0 アイオーの量子ドットを買ったけど上下は2cm〜3cmほど暗くなって左右は端から13cmほど暗くなる
上下左右の全てが暗くなるってこと
そして部屋を暗くした状態で黒一色にすると画面端や4隅に強い輝度むらをいくつも発見
更に画面中央から扇状に非常に大きな黄ばみのようなムラがあって白が表現されない
画面全体で変色しない箇所は30%程度という酷さ
現在返品連絡をして返金待ち
上下左右の全てが暗くなるってこと
そして部屋を暗くした状態で黒一色にすると画面端や4隅に強い輝度むらをいくつも発見
更に画面中央から扇状に非常に大きな黄ばみのようなムラがあって白が表現されない
画面全体で変色しない箇所は30%程度という酷さ
現在返品連絡をして返金待ち
613不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/06(月) 09:55:11.07ID:efOXCOQy0 そーゆーの良く聞くけど返品なんてできんの?アマ?
IPSならある程度はしょうがないんじゃね?
そーいやスマホもIPSだけど四隅暗くなるって事ないよな
画面小さいから?
IPSならある程度はしょうがないんじゃね?
そーいやスマホもIPSだけど四隅暗くなるって事ないよな
画面小さいから?
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd8-pTVs)
2019/05/06(月) 10:15:26.16ID:k2TFpo0u0 アマ
最初は交換を希望したんだけど交換品の到着が28日くらいになるということで返金に変更してもらった
とりあえず今janを開いてるけど画面の60%くらいが中心から扇状に黄ばんでる
とてもじゃないけど画像加工なんて出来る代物じゃない
最初は交換を希望したんだけど交換品の到着が28日くらいになるということで返金に変更してもらった
とりあえず今janを開いてるけど画面の60%くらいが中心から扇状に黄ばんでる
とてもじゃないけど画像加工なんて出来る代物じゃない
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/06(月) 10:22:27.70ID:hT1JtM6s0 画像加工になんであいおーwなんてたのんだんですかね
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-x4Yk)
2019/05/06(月) 10:35:42.17ID:6ZhbfxUv0 大人しくエイゾー買えばいいのに
617不明なデバイスさん (スッップ Sd02-WGy0)
2019/05/06(月) 11:00:38.70ID:T604L9qQd 画像加工とか画質にこだわりは持つくせに
ろくに調べもしないのならそんなこだわりなんぞ捨ててしまえ
ろくに調べもしないのならそんなこだわりなんぞ捨ててしまえ
618不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ad-LlLb)
2019/05/06(月) 11:11:37.12ID:PgROYf8/0 やだ!
こだわる!
こだわる!
619不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMfa-p9uA)
2019/05/06(月) 11:37:43.66ID:836D+OJyM アイオーのパネルはどこ産?
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 1705-Cg3z)
2019/05/06(月) 12:26:23.22ID:CtQdmIYG0 そもそもアイオーのWQHDってOEMじゃない?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e26-JQY/)
2019/05/06(月) 12:33:00.11ID:7ekQQkWH0622不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/06(月) 13:10:23.26ID:uQ4C6Wdi0 アイオーってミツビシの液晶部門買い取ったって聞いたけどあんま活かせてないよね
昔ミツビシのモニタって高かったけど性能も品質もそれに見合ってたし安心して買えたんだが
やっぱ今は安いは正義なのかね
昔ミツビシのモニタって高かったけど性能も品質もそれに見合ってたし安心して買えたんだが
やっぱ今は安いは正義なのかね
623不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-QcSf)
2019/05/06(月) 13:11:18.68ID:AUYKIOoEM 量子ドットがクソなのかアイ・オーがクソなのかそのモニタだけがクソなのか
624不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-KB9K)
2019/05/06(月) 13:38:19.57ID:Ag1vueKer アイオーとか量子ドットとか関係ないよ
ADS作ってるBOEは資本デカいが技術力はまだ低い
歩留まり基準を他社より下げることで数稼いでる
だから安いけど良品パネルが来なかったら面倒だねってことよ
その辺分かって買わないとね〜
ADS作ってるBOEは資本デカいが技術力はまだ低い
歩留まり基準を他社より下げることで数稼いでる
だから安いけど良品パネルが来なかったら面倒だねってことよ
その辺分かって買わないとね〜
625不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-QcSf)
2019/05/06(月) 15:02:13.77ID:kPu4IUtpM LGとかエイサーのが品質はいいわ
626不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-QcSf)
2019/05/06(月) 15:44:42.07ID:vSXM14AYa DELLのS2719DMかhpの量子ドットモニターか…
ドット抜け考えるとDELLだけど…
ドット抜け考えるとDELLだけど…
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a6-Cg3z)
2019/05/06(月) 15:49:13.56ID:XS1QDC/s0 DELLだって黒点2,3個あるぐらいじゃ交換してくんねーぞ
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7c-o1CB)
2019/05/06(月) 18:04:07.62ID:Q+soC9Oj0 三菱は価格なりの品質だったよ
高級品>三菱>安物みたいな感じで妥協するには良い感じ
IPSパネルもモデルによってピンキリ
高級品>三菱>安物みたいな感じで妥協するには良い感じ
IPSパネルもモデルによってピンキリ
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fba-Cg3z)
2019/05/06(月) 19:36:59.31ID:CMqT2TH40 >>573,597
レスありがとうございます。
やはりHDR表示には色々条件が要りそうですね。
8bitパネルなのは知っていましたが、わざわざHDRを謳っているので
実際の表示がどんなのかは気になっています。
しかし、OSがいま8.1なんですよねw
10にしたときに改めてチャレンジしてみます。
レスありがとうございます。
やはりHDR表示には色々条件が要りそうですね。
8bitパネルなのは知っていましたが、わざわざHDRを謳っているので
実際の表示がどんなのかは気になっています。
しかし、OSがいま8.1なんですよねw
10にしたときに改めてチャレンジしてみます。
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 624b-Vxcy)
2019/05/07(火) 17:31:06.41ID:YYiylWW40 10年くらい前は韓国、中国の日本向け液晶パネル選別品あったよな
今は無くなってしまったがw
今は無くなってしまったがw
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d8-qClx)
2019/05/07(火) 18:08:24.75ID:qT/cVdH00 dellのU2719D あまり話題にならないなあ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/07(火) 18:28:16.55ID:VDRWv3ag0 17Dと同じだもん
光漏れ酷いのでおすすめしないが
光漏れ酷いのでおすすめしないが
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-N662)
2019/05/07(火) 22:33:52.27ID:WHKZupPy0 U2719D使ってるけど左下あたり少し光漏れしてる
普通に使う分には気にならない程度
普通に使う分には気にならない程度
634不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-Cg3z)
2019/05/07(火) 23:03:40.49ID:iZso7qRNa FS2735でも光漏れはある。IPSの宿命だと思って諦めてる
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 6724-Cg3z)
2019/05/07(火) 23:20:44.16ID:ciHGF2uh0 でも、というか光漏れがないIPSなんてあるのか?
10万超えのモニターでも光漏れ凄いぞ
10万超えのモニターでも光漏れ凄いぞ
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d7-riAK)
2019/05/07(火) 23:25:50.20ID:jDT2to7G0 クッソ高い医療向けのとかは流石にないんじゃね
637不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/08(水) 00:18:11.68ID:BPm2+pig0 VAの角度による色狂い?ムラ?はわかる 使い方やモニタの置き方角度によっては致命的
でもIPSのお漏らしはイヤなのはわかるけど致命的ってワケではないと思うが
輝度下げたら気にならんしょ
でもIPSのお漏らしはイヤなのはわかるけど致命的ってワケではないと思うが
輝度下げたら気にならんしょ
638不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-jhVB)
2019/05/08(水) 06:22:21.85ID:aafW3UhL0 傍観してたけどVG271Uどんどん発送日のびてるなあ
TNバージョンの方も売り切れてるし
TNバージョンの方も売り切れてるし
639不明なデバイスさん (ワッチョイ cea6-WGy0)
2019/05/08(水) 06:55:16.60ID:Gew/8rwc0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/08(水) 07:23:50.11ID:xftmBCNr0 17Dや19DのパネルはPLSなんだけどこれが結構光漏れエグくてね・・・
RTINGSの17Dのレビュー見ると解りやすいかも
あとフリーシンク無いのがNvidiaが対応した今なかなか痛いのよね
RTINGSの17Dのレビュー見ると解りやすいかも
あとフリーシンク無いのがNvidiaが対応した今なかなか痛いのよね
641不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-QcSf)
2019/05/08(水) 07:25:44.63ID:QBwUwvnAM やはりhp の量子ドットモニターしかない
なので誰か買って早くレビューくれ
なので誰か買って早くレビューくれ
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a6-Cg3z)
2019/05/08(水) 07:53:32.94ID:vVgRE9B50 >>636
光漏れはIPSの仕様だからないことはないだろう
ただ部屋を暗くしないとわからないし別段どうでもいいというだけだろう
クリエイター向けモニターとかが軒並みIPSばかりであることを鑑みるに
光漏れを差し引いても余るメリットがIPSにはあるのだろう
光漏れはIPSの仕様だからないことはないだろう
ただ部屋を暗くしないとわからないし別段どうでもいいというだけだろう
クリエイター向けモニターとかが軒並みIPSばかりであることを鑑みるに
光漏れを差し引いても余るメリットがIPSにはあるのだろう
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd8-ahOC)
2019/05/08(水) 09:44:17.63ID:Do4YgVn20 >612だけど初期不良だったよ
交換品が今日届く
交換品が今日届く
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cc-R0y6)
2019/05/08(水) 10:13:37.77ID:YVOfxjof0 身銭を切らずに他人のレビュー頼みの輩が増えたのう
一言で言えば、お前が買え
一言で言えば、お前が買え
647不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-WEvA)
2019/05/08(水) 12:43:13.99ID:FiC/+a2j0 それ俺の言葉だw
そして事実だからな
何事も試してみないとわからないし
そして事実だからな
何事も試してみないとわからないし
649不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe2-5qiQ)
2019/05/08(水) 16:36:40.80ID:mxbjBvkp0 31型以上・WQHD・IPS液晶・100hz〜144Hz
ってのを探してるんだけど、無いんだよなぁ
どれか1つを1ランク下げれば結構あるんだけど
全部満たしてるのが見つからない。
技術的な壁があるんだろうか。
ってのを探してるんだけど、無いんだよなぁ
どれか1つを1ランク下げれば結構あるんだけど
全部満たしてるのが見つからない。
技術的な壁があるんだろうか。
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/08(水) 16:49:52.88ID:xftmBCNr0 単純に需要ないからです
あなた中心に世界が回ってるわけではないので・・・
あなた中心に世界が回ってるわけではないので・・・
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-JQY/)
2019/05/08(水) 16:54:14.77ID:gg9thIdb0 >>649
https://www.tftcentral.co.uk/articles/high_refresh_rate.htm
そう言うパネルがまだないから
LG.Display 31.5" flat 16:9 2560 x 1440 165Hz Mid 2019 likely
LGのLM315WQ1がこれだけど、2018年12月生産開始予定が遅延中だそうだよ
https://www.tftcentral.co.uk/articles/high_refresh_rate.htm
そう言うパネルがまだないから
LG.Display 31.5" flat 16:9 2560 x 1440 165Hz Mid 2019 likely
LGのLM315WQ1がこれだけど、2018年12月生産開始予定が遅延中だそうだよ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe2-5qiQ)
2019/05/08(水) 17:06:03.70ID:mxbjBvkp0 各1ランク下は結構出てるから需要はあると思うんだけどねぇ
生産設備がまだないっぽいのか。計画があるならその内発売されるやろ。thx
生産設備がまだないっぽいのか。計画があるならその内発売されるやろ。thx
653不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-KB9K)
2019/05/08(水) 19:20:43.14ID:6odKDsIpr IPS系で144Hz〜のパネルあんまり数がない
VAが非TN系で初めて120Hz超えた商品普及させてそっちが主流みたいな
LGも34ウルトラワイドとか優先してるしそっちのが付加価値高くて利益率いいのかもね
VAが非TN系で初めて120Hz超えた商品普及させてそっちが主流みたいな
LGも34ウルトラワイドとか優先してるしそっちのが付加価値高くて利益率いいのかもね
654不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/08(水) 20:58:37.63ID:xftmBCNr0 LGはなぁ・・
今パネル作ってる所限られてるみたいねそこが作ってないと製品がない
今パネル作ってる所限られてるみたいねそこが作ってないと製品がない
655不明なデバイスさん (ラクッペ MMaf-WEvA)
2019/05/08(水) 21:20:42.77ID:f2Wpm9+VM 不思議だなぁ
VAのほうが残像あるのに高速パネル出せるのか
VAのほうが残像あるのに高速パネル出せるのか
656不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-ahOC)
2019/05/08(水) 23:06:35.29ID:3IXz0+vF0 VAの欠点は残像と視野角で残像の方は黒挿入とか144hzで克服できて来てるから
一番完璧に近いパネルかもしれんよ安モンのTNより高級なVAの方が残像少ないくらいだし
一番完璧に近いパネルかもしれんよ安モンのTNより高級なVAの方が残像少ないくらいだし
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 7763-fspB)
2019/05/09(木) 00:24:50.34ID:n83v61ev0 >>651
型番でググったら
https://www.4gamer.net/games/259/G025981/20190326118/
が出てきた。最速で2020年か
>さらに2020年には,32インチ級や49インチ級の製品も計画しているとのこと。
型番でググったら
https://www.4gamer.net/games/259/G025981/20190326118/
が出てきた。最速で2020年か
>さらに2020年には,32インチ級や49インチ級の製品も計画しているとのこと。
659不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-gMth)
2019/05/09(木) 08:14:35.69ID:06PeDSc80 144hzとかのメインターゲットのゲーマーは32インチなんか眼中にないんやろ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-y0Vo)
2019/05/09(木) 11:02:00.86ID:lyy8GX/j0662不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-/dZE)
2019/05/09(木) 11:16:17.98ID:4kK0Q7A50 144Hz駆動の31.5型WQHD液晶「PTFGHA-32C」が入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1183479.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1183479.html
663不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-+Vbx)
2019/05/09(木) 11:45:32.50ID:sE7awprAr VA絶対貶すマンているよな
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/09(木) 12:00:51.26ID:FQUu303n0 VAアンチ絶対許さんマンもおるな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 97d8-y0Vo)
2019/05/09(木) 12:07:21.62ID:q7e36tcO0 27VAからの買い替えだったけど色が濃くて鮮やかで初のIPSに感動してる
諧調も良し
これまでVAで見ていた写真が別物みたいになってるよ
諧調も良し
これまでVAで見ていた写真が別物みたいになってるよ
666不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-AAPA)
2019/05/09(木) 13:11:16.58ID:pFyDez1OM やはりどうしてもIPS対VAになってしまうな
667不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-AilG)
2019/05/09(木) 13:32:13.20ID:kwONs0YWd IPS派の人のVA叩きはよく見る
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/09(木) 13:33:13.64ID:FQUu303n0 まるで逆は無いような言い方だぁ
669不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a6-gMth)
2019/05/09(木) 13:36:11.33ID:UzgBrGrL0 IPSが欲しくても物がなければどうしよもない
670不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-AilG)
2019/05/09(木) 13:39:59.68ID:j7Mo3ZUb0 よく見るっていうという言葉からその逆は全く見ないという解釈するなんてひねくれにも程があるのでは?
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/09(木) 13:41:55.50ID:FQUu303n0 今度は人格批判ですかぁ?
672不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a1-pCmd)
2019/05/09(木) 13:44:09.84ID:prxUapoY0 VA派は陰キャしかおらんな
673不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-AilG)
2019/05/09(木) 13:54:57.01ID:j7Mo3ZUb0 ひねくれているものをひねくれているって言っているだけで
別にやめろとか否定なんて一言も言ってないけどな
別にやめろとか否定なんて一言も言ってないけどな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fa-pCmd)
2019/05/09(木) 13:56:03.91ID:Jo0xZAK50 そういうとこやで
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-y0Vo)
2019/05/09(木) 14:25:54.88ID:zprimt7r0 人が3人以上集まれば戦争になる 名言やね
仲良くしようや別にIPS貶したってVAが良くなるわけでなし逆もまた然り
つーかこんなマイナーな板でマイナーな争いしてもなぁ
仲良くしようや別にIPS貶したってVAが良くなるわけでなし逆もまた然り
つーかこんなマイナーな板でマイナーな争いしてもなぁ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-y0Vo)
2019/05/09(木) 14:31:10.03ID:FMSp/XBW0 まともな人間と会話したいならredditとか行ったほうがいいね
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-gMth)
2019/05/09(木) 14:41:24.74ID:HYBYpr/o0 TNもIPSもVAも好きなの使えばいいと思うけど、これ絶対という原理主義者は恐いよねえ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ d724-gMth)
2019/05/09(木) 15:20:54.30ID:9W0y3pi90 動画と静止画で得手不得手があるってのがね
黒がいいIPSみたいなのでちゃえばいいんだが
黒がいいIPSみたいなのでちゃえばいいんだが
679不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-fAmZ)
2019/05/09(木) 16:04:23.20ID:IIJMgm7ea 三菱グレアipsからBenQのipsに最近替えたんだけど、黒に限ってはグレアのほうがキレイに見える気がする。三菱は8bitでBenQは10bit。コントラスト的には階調少ないほうが有利なのかな。
680不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-x448)
2019/05/09(木) 19:07:27.29ID:SPnSdhXIr アンチグレアは表面の加工で反射を拡散させてるから、薄ぼんやり見える
グレアは直の反射を完全に避けきれない代わりに、そういう拡散光が抑えられる
映像と黒が締まって見えるってのが、メーカーのグレア採用時の売り文句だった
グレアは直の反射を完全に避けきれない代わりに、そういう拡散光が抑えられる
映像と黒が締まって見えるってのが、メーカーのグレア採用時の売り文句だった
681不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a6-gMth)
2019/05/09(木) 19:11:15.16ID:UzgBrGrL0 グレアの方が綺麗なのは当然
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-FFpI)
2019/05/09(木) 19:55:08.90ID:gm258TnD0 >>635
CG2730とかのTrue-Blackっつってるやつだね
CG2730とかのTrue-Blackっつってるやつだね
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-2So7)
2019/05/09(木) 21:08:53.41ID:OE8wpGeL0684不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/09(木) 21:12:33.05ID:a3/XYPKWa 何でも自分の使ってるものが一番で他は絶対認めないマン
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/09(木) 21:22:02.70ID:FQUu303n0 んにゃぴ…やっぱり自分…が一番ですよね
686不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-2So7)
2019/05/09(木) 21:23:37.77ID:sx/+dHJaM 逆や
4万いくらする中途半端に高い
144HzのVA買ってしまって
期待はずれで落胆してるんですわ
そら144Hzでヌルヌル動いて最初は感動したよ?
でもいざ問題の黒の残像を目の当たりにしたら
余りの醜さに昔の出たてのTNを思い出したわ
それよりもひどいけどな
OD強くしようがストロボ使おうが変わらんし
最近のVA進化してるとは何だったのか
4万いくらする中途半端に高い
144HzのVA買ってしまって
期待はずれで落胆してるんですわ
そら144Hzでヌルヌル動いて最初は感動したよ?
でもいざ問題の黒の残像を目の当たりにしたら
余りの醜さに昔の出たてのTNを思い出したわ
それよりもひどいけどな
OD強くしようがストロボ使おうが変わらんし
最近のVA進化してるとは何だったのか
687不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-HY8+)
2019/05/09(木) 21:40:34.64ID:O/lXsSoMr 120Hz欲しくてもTNしかない時代に戻すぞ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-MkqH)
2019/05/09(木) 21:47:50.44ID:fJYB/yuS0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-y0Vo)
2019/05/09(木) 21:50:20.18ID:SK1HkiRt0690不明なデバイスさん (ワッチョイ 77fd-RyDs)
2019/05/09(木) 22:13:57.88ID:YZoE2JJB0 >>688
使ってないしだろうしPCすら持ってないだろうから無理に決まってる
使ってないしだろうしPCすら持ってないだろうから無理に決まってる
691不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/09(木) 22:22:24.62ID:a3/XYPKWa 文章的に中学生っぽい
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1c-ScLU)
2019/05/09(木) 22:52:38.63ID:HcabF9F20693不明なデバイスさん (ワッチョイ 5726-vM1y)
2019/05/10(金) 00:11:09.72ID:vqeMN4aL0694不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-XE84)
2019/05/10(金) 00:21:50.10ID:S9TRN+E5M >>688
32gk650f
残像に関してはc24g1はyoutubeにレビュー動画あるぞ
そして650fは上位の850fのレビュー動画が上がってるからそこから確認できる
どっちもレビュー内容は良機種としての評価だが、はっきりと弱点も述べられてるし、それを重視するかどうかは個人の問題だな
32gk650f
残像に関してはc24g1はyoutubeにレビュー動画あるぞ
そして650fは上位の850fのレビュー動画が上がってるからそこから確認できる
どっちもレビュー内容は良機種としての評価だが、はっきりと弱点も述べられてるし、それを重視するかどうかは個人の問題だな
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-gMth)
2019/05/10(金) 00:33:10.84ID:Whh7Q5GC0 発売日に買った32GK850G-Bは今やテレビとPS4専用になってる WQHDでフルHD出力だけどめっちゃ綺麗w
PCゲームは27インチの240hz使ってる
PCゲームは27インチの240hz使ってる
696不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-MkqH)
2019/05/10(金) 00:58:40.52ID:uxAXQvRR0 >>694
VAの弱点とか一般論として分かりきってるから、酷いという動画そのものをパッと貼ってくれん?
その32gk650f一台を持ってしてVAが酷いって論調でも構わないから、他のスペック似たような
酷いVA動画でいいからさ
VAの弱点とか一般論として分かりきってるから、酷いという動画そのものをパッと貼ってくれん?
その32gk650f一台を持ってしてVAが酷いって論調でも構わないから、他のスペック似たような
酷いVA動画でいいからさ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ d763-+Vbx)
2019/05/10(金) 01:28:28.88ID:uR4JrCPB0 ついでに今使ってる問題ないモニタとの比較も貼って欲しい
いつもダメダメ書かれてるけど、TNやIPSとどれくらい違うのか気になる
いつもダメダメ書かれてるけど、TNやIPSとどれくらい違うのか気になる
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-gMth)
2019/05/10(金) 03:13:09.46ID:6GygZ5Sv0 何をそんなに戦ってるの?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-kUpq)
2019/05/10(金) 03:41:16.86ID:WnAgzLya0 業者くさいレッテル張りが許せんのだろう
2ちゃんだからな
共有できるソースない比較は妄想乙で終わる
2ちゃんだからな
共有できるソースない比較は妄想乙で終わる
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 7763-fspB)
2019/05/10(金) 03:49:17.57ID:vgS05YTG0 ゲーム結構やるけど
寝転がって電子書籍も見るから
視野角も欲しいんだよなぁ
視野角と高リフレッシュレートを両立させたディスプレイ何かない?
寝転がって電子書籍も見るから
視野角も欲しいんだよなぁ
視野角と高リフレッシュレートを両立させたディスプレイ何かない?
701不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6b-SZ/W)
2019/05/10(金) 03:53:16.75ID:hcjsETRnM VG271U
702不明なデバイスさん (アウアウクー MM8b-wWdt)
2019/05/10(金) 07:37:17.67ID:a67aSPBaM 次セール来たらhpの量子ドット買うかな
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-y0Vo)
2019/05/10(金) 09:58:12.89ID:mBlPOkhA0 VAクソクソマンさんは「何使うてはりますん?」って訊くと殆どLGの名前が出る
もうね巧妙なネガキャンじゃねーの?って疑いたくなる
もうね巧妙なネガキャンじゃねーの?って疑いたくなる
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-pCmd)
2019/05/10(金) 10:20:12.39ID:epirmJg30 こいつら見えない敵と延々と戦ってるな
705不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-f+bI)
2019/05/10(金) 11:34:43.16ID:6T2YAHazM わかる
706不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-2So7)
2019/05/10(金) 13:13:25.24ID:SeFh+ujiM707不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 13:55:23.18ID:AVHUb7WX0 ゲームプレイにおける動画編集用のモニタが欲しいんだけど
ゲーミングディスプレイのような応答速度の高いものと
AdobeRGB等に対応していて発色が良く画面を綺麗に映してくれるもの
どちらが良いんでしょうか?
本来なら両方持っておいて、使い分けがベストなんでしょうが
1つだけ あるいは最初の1枚目としてなら、どちらが良いんでしょうか?
ちなみに現在購入候補として考えているのは、どちらもゲーミングモニタなんですが
GIGABYTEのAORUS AD27Q と EIZOのFORIS FS2735 があります。
金額は、前者が8万円近くで、後者は10万円ほどです。
この場合だと、どちらが良いんでしょうか?
前者のAORUS AD27Qは、応答速度は1msと速く、HDR・PIP・PBP・10億色対応との事ですが、
色のにじみがあり ゲームには問題ないそうですが写真編集には向かないそうです。保証はショップ保証の3年。
後者のFlexScan EV2750-WTは、応答速度4msと上記より少し遅く、HDR・PIP・PBP・10億色には未対応ですが、
発色はかなり良いそうです。保証は標準で5年間。
ゲーミングディスプレイのような応答速度の高いものと
AdobeRGB等に対応していて発色が良く画面を綺麗に映してくれるもの
どちらが良いんでしょうか?
本来なら両方持っておいて、使い分けがベストなんでしょうが
1つだけ あるいは最初の1枚目としてなら、どちらが良いんでしょうか?
ちなみに現在購入候補として考えているのは、どちらもゲーミングモニタなんですが
GIGABYTEのAORUS AD27Q と EIZOのFORIS FS2735 があります。
金額は、前者が8万円近くで、後者は10万円ほどです。
この場合だと、どちらが良いんでしょうか?
前者のAORUS AD27Qは、応答速度は1msと速く、HDR・PIP・PBP・10億色対応との事ですが、
色のにじみがあり ゲームには問題ないそうですが写真編集には向かないそうです。保証はショップ保証の3年。
後者のFlexScan EV2750-WTは、応答速度4msと上記より少し遅く、HDR・PIP・PBP・10億色には未対応ですが、
発色はかなり良いそうです。保証は標準で5年間。
708不明なデバイスさん (スップ Sd3f-sfxi)
2019/05/10(金) 13:55:50.68ID:ZYgWAUSBd グラボに金出して高画質のゲームでオナニーしたい人はwqhdのVAがいい選択だと思う
fpsに命かけてる訳ではないけどやってるし、なんか色々手を出してるミーハー層にはベストな選択
fpsに命かけてる訳ではないけどやってるし、なんか色々手を出してるミーハー層にはベストな選択
709不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a6-gMth)
2019/05/10(金) 14:02:44.26ID:QBQhULsr0 WQHDのIPSじゃだめなの?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-0BY0)
2019/05/10(金) 14:31:26.10ID:Lpiv8aqc0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 15:32:49.29ID:AVHUb7WX0712不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-0BY0)
2019/05/10(金) 15:53:45.21ID:Lpiv8aqc0 AD27QDのことかな
じゃあAD27QDにしなされ
理由はHDR対応だから
じゃあAD27QDにしなされ
理由はHDR対応だから
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 16:34:14.59ID:AVHUb7WX0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7769-NyXY)
2019/05/10(金) 16:36:13.89ID:mFmZe7CS0 小出しー小出しーUZA
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/10(金) 16:38:26.00ID:bRBJF1Ny0 >>659
視点移動が多いと不利だしながら作業する人ならマルチモニタだしなあ
視点移動が多いと不利だしながら作業する人ならマルチモニタだしなあ
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-vM1y)
2019/05/10(金) 16:46:42.88ID:AVHUb7WX0717不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-MkqH)
2019/05/10(金) 16:56:53.48ID:mOs3hi4j0 >>706
本人?
まあそれはさておき、そんなに酷いって訴えてんなら
ちゃんと誰でもすぐ分かるよう貼ってくれよってな話なの
ただのキチガイかも知れないのになんでこっちが調べなきゃいけないのよ
独り言なら日記帳に書いとけばいいのに
本人?
まあそれはさておき、そんなに酷いって訴えてんなら
ちゃんと誰でもすぐ分かるよう貼ってくれよってな話なの
ただのキチガイかも知れないのになんでこっちが調べなきゃいけないのよ
独り言なら日記帳に書いとけばいいのに
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-y0Vo)
2019/05/10(金) 17:33:24.41ID:mBlPOkhA0 ゲームの動画編集ってナニする用?配信?自分で鑑賞?
TVに出力して見たりパソコンモニタで見たりその度に色変わるから神経質になってもしゃあないで
TVに出力して見たりパソコンモニタで見たりその度に色変わるから神経質になってもしゃあないで
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-x448)
2019/05/10(金) 18:03:07.21ID:6QB1L4OU0 出力はそうなるが、編集は出来るだけカラーマネージメント的に正確であることが望ましいぞ?
下手すると、かつての千と千尋の神隠しDVD赤すぎ問題のようになる
下手すると、かつての千と千尋の神隠しDVD赤すぎ問題のようになる
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-y0Vo)
2019/05/10(金) 19:09:24.84ID:rrphC5+J0 そんなもんこんな所で「どっちがいいですか?」なんて聞く様な人には不要のものだ
とても正確な色等が必要な人じゃないだろ
とても正確な色等が必要な人じゃないだろ
721不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-P9xJ)
2019/05/10(金) 19:52:58.87ID:12Hy707nM 何でそれだけ調べておいて他人任せなんかなー動画でもレビューたくさんあがってるのに笑
多分あなたはどっち買ったとこで違いわかんないよ、選んだ方のモニタしか見ないんだから。
多分あなたはどっち買ったとこで違いわかんないよ、選んだ方のモニタしか見ないんだから。
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f21-RiOk)
2019/05/10(金) 20:00:51.48ID:8n80bm1X0 プレビュー用のTVかモニター別に買えばいいんじゃね?そこそこの動画編集ソフトなら対応してると思うけど。
例えばBMDのResolveならDecklinkとか別にカードいるけど、まぁ快適になるよ。
例えばBMDのResolveならDecklinkとか別にカードいるけど、まぁ快適になるよ。
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-gMth)
2019/05/10(金) 22:58:10.66ID:mfjFsiSK0 見る側もTNモニターなら正確な色味で編集しようが関係ないけどなw
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/10(金) 23:03:12.25ID:epirmJg30 そんな局所的な視点で語られても
じゃあプロがゴミみたいなTNモニターで仕事してるかって話ですよ
じゃあプロがゴミみたいなTNモニターで仕事してるかって話ですよ
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/10(金) 23:15:44.22ID:bRBJF1Ny0 プロはIPSかVAどっち使ってんの?
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-gMth)
2019/05/11(土) 00:08:58.34ID:5AK7gPbe0 プロもピンキリだしIPSVA以前にキャリブレーションしてるかどうかも
727不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a6-pDok)
2019/05/11(土) 00:54:56.11ID:gbm5MsGM0 EIZOのカラーエッジとかは全部IPSだよ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-v+z1)
2019/05/11(土) 01:17:25.47ID:cL/ZnO9S0 hpの量子ドット気になるな
買いたいけどレビュー無くて踏み切れん
買いたいけどレビュー無くて踏み切れん
729不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-ThqJ)
2019/05/11(土) 02:08:12.96ID:xrm0SQ1od 何故コンストラスト比がダントツで優れてるVAをデザイナーが使わないのか昔疑問だったけど
VAは横の視野角が一番悪くてキャリブレーションして正面から見てもガンマシフトで
中央と横端じゃ色味微妙に違うからデザイナーはIPSってredditのモニタ板で読んで納得した
VAは横の視野角が一番悪くてキャリブレーションして正面から見てもガンマシフトで
中央と横端じゃ色味微妙に違うからデザイナーはIPSってredditのモニタ板で読んで納得した
730不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-ThqJ)
2019/05/11(土) 02:12:03.36ID:xrm0SQ1od コントラストをコンストラストとスマホで打ち間違えてすまんな
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-gMth)
2019/05/11(土) 02:52:50.42ID:5AK7gPbe0 だから局面パネルという対処法が(ry
ところでよく知らないけどガンマシフトってそういう意味?Apple製ソフトの話じゃないの?
ところでよく知らないけどガンマシフトってそういう意味?Apple製ソフトの話じゃないの?
732不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-ThqJ)
2019/05/11(土) 03:13:17.08ID:82ZcHfLRd Apple製ソフトじゃなくva gamma shiftで話されてる視野角で色変わる方の話よ
733不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-AAPA)
2019/05/11(土) 04:07:41.03ID:0FmNtsMsM 昔よくあった目潰しパネルは無くなっったみたいだな
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f31-FFpI)
2019/05/11(土) 04:29:05.07ID:Nk6A0oQS0 VAってもPC向けだと実測1900:1くらいだったりのもあるし、プロ向けのCGシリーズのIPSは実測で実際に1500:1近く出る上に
コーティングや特殊偏光フィルムでバックライト漏れ抑制されてて色変異は少ない。
VAはVAで黒も視野角でかなり紫っぽくなるから微妙だしねえ。
VAもコストかければソニーのみたいに視野角改善できるけど、そのソニーもBVMはパナのIPSだしね。
コーティングや特殊偏光フィルムでバックライト漏れ抑制されてて色変異は少ない。
VAはVAで黒も視野角でかなり紫っぽくなるから微妙だしねえ。
VAもコストかければソニーのみたいに視野角改善できるけど、そのソニーもBVMはパナのIPSだしね。
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-gMth)
2019/05/11(土) 04:52:49.27ID:5AK7gPbe0736不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-0BY0)
2019/05/11(土) 06:06:20.00ID:+A/tvQf+0737不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-2So7)
2019/05/11(土) 07:28:27.06ID:FnVVTxpaM738不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-y0Vo)
2019/05/11(土) 10:51:16.23ID:gzAmKMfz0 安月給の俺に3万4万くらいでお手頃なやつ教えて(´・ω・`)
用途は主に動画鑑賞とそこそこゲーム(FPSや格ゲーはやらない)
用途は主に動画鑑賞とそこそこゲーム(FPSや格ゲーはやらない)
739不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-f+bI)
2019/05/11(土) 11:32:21.39ID:f7lFoWWzM740不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-y0Vo)
2019/05/11(土) 11:48:20.34ID:BGeQng3b0 >>738
ttps://nttxstore.jp/_II_PH16028187
ttps://nttxstore.jp/_II_PH16028187
741不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a6-gMth)
2019/05/11(土) 11:54:12.39ID:gbm5MsGM0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-UTAt)
2019/05/11(土) 11:57:56.03ID:sHzKq9Uz0743不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ab-rOSl)
2019/05/11(土) 12:19:49.20ID:9D2OnIk+0 >>742
マニュアルにはadaptive sync対応とあるけど売りにしてないんだ
マニュアルにはadaptive sync対応とあるけど売りにしてないんだ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-gMth)
2019/05/11(土) 17:36:59.95ID:R2x4iBNM0 va32aq使ってるんだけど、ベゼルの下部(asusロゴ付近)が結構熱いんだ。
レビュー見てても指摘がないんで、これで普通なんだろうか…。
ユーザーさんいたら教えてほしいな。
レビュー見てても指摘がないんで、これで普通なんだろうか…。
ユーザーさんいたら教えてほしいな。
746不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-MkqH)
2019/05/11(土) 19:20:18.95ID:7C8e92c20747不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-wWdt)
2019/05/12(日) 00:13:49.43ID:0bxTwYl+a hpの量子ドットは海外でもレビュー少ないと嘆く声が多いな
日本でもヨドバシ梅田あたりで展示してくれればいいのに
日本でもヨドバシ梅田あたりで展示してくれればいいのに
748不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-AAPA)
2019/05/12(日) 03:54:32.75ID:g5Jy6yXA0 てかhpにこだわる理由がよく分からん
749不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d2-jeTB)
2019/05/12(日) 09:14:24.40ID:I/cQVSZB0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f1-gMth)
2019/05/12(日) 17:48:59.93ID:CSCZRLy20 気付けばVG271Uが入荷時期未定になっちゃってて大丈夫かコレ
PX276hといい理想に近いモニターがどれもこれも品切ればっかだ
Pixioの公式で中古品が出てるけどさすがに新品が欲しいしなぁ…
PX276hといい理想に近いモニターがどれもこれも品切ればっかだ
Pixioの公式で中古品が出てるけどさすがに新品が欲しいしなぁ…
751不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-y0Vo)
2019/05/12(日) 18:58:58.94ID:0F8XJAa70 同じパネル使ってるギガバイトの奴もかなり売れてるみたいだからパネル供給滞ってんだろうね
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f12-y0Vo)
2019/05/12(日) 19:17:37.11ID:Td/ZuM2M0 Acer EB321HQUBbmidphx フィリップス 328P6AUBREB/11 で迷ってる
どちらがおすすめでしょうか?
現在は三菱 RDT234WX 明るさ15程度
モニターから70〜80cmで使用(googleChromeでズーム125%)
ゲームはしない
ネットサーフィンに動画 エクセル程度
どちらがおすすめでしょうか?
現在は三菱 RDT234WX 明るさ15程度
モニターから70〜80cmで使用(googleChromeでズーム125%)
ゲームはしない
ネットサーフィンに動画 エクセル程度
753不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-y0Vo)
2019/05/12(日) 19:21:58.46ID:JuwcwTqba 量子ドットってサムスンのパネルのやつ?
あんまり評判よくないけど
あんまり評判よくないけど
754不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-HY8+)
2019/05/12(日) 19:46:53.21ID:yFQg2SPjr 328P6AUBREBはTPVision(BOE ADSベースっぽい)の液晶
ノート用モニターでType-C/PD接続が欲しいから同じの調べてたわ
25インチの方も良さそうなんだがイートレで三万切ってたのすぐ売り切れてた
328P6ならまだ在庫あるから俺もそっち買おうかな…でもちょっとデカすぎる
ノート用モニターでType-C/PD接続が欲しいから同じの調べてたわ
25インチの方も良さそうなんだがイートレで三万切ってたのすぐ売り切れてた
328P6ならまだ在庫あるから俺もそっち買おうかな…でもちょっとデカすぎる
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-y0Vo)
2019/05/12(日) 20:36:50.07ID:4FduhXXN0 最近のモニターって品切れ状態で購入受け続けてその状態がずっと続いてる特にマイナーなヤツはそんな感じ
注文購入みたいにオーダーな感じなんじゃないか?よく知らんが
>>753
サムスンパネルってダメなの?昔使ってた2253BWっていうサムスンのヤツはメッチャよかったで
TNなのに色もキレイだったし応答速度も最近のTNより速かった嘘みてーな話だが
注文購入みたいにオーダーな感じなんじゃないか?よく知らんが
>>753
サムスンパネルってダメなの?昔使ってた2253BWっていうサムスンのヤツはメッチャよかったで
TNなのに色もキレイだったし応答速度も最近のTNより速かった嘘みてーな話だが
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-kLuk)
2019/05/12(日) 22:23:33.41ID:UhOzrtxK0 >>752
両方持ってる人は少ないのでは?
自分はPHILIPSの328P6AUBREB/11使ってる。
使用用途はCADとネットとワードやエクセル位かな?
決め手は値段で3万切る値段でUSBのPD機能かな?
基本ノートでUSBのケーブル一本で接続できるのも決め手の一つだったよ。
両方持ってる人は少ないのでは?
自分はPHILIPSの328P6AUBREB/11使ってる。
使用用途はCADとネットとワードやエクセル位かな?
決め手は値段で3万切る値段でUSBのPD機能かな?
基本ノートでUSBのケーブル一本で接続できるのも決め手の一つだったよ。
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-P6MH)
2019/05/13(月) 14:42:29.13ID:JjFzsIsU0 31.5はアイレベルよりもモニターの上辺が高くなってまうなー
758不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-2So7)
2019/05/13(月) 18:14:41.32ID:LRWbpnYSM759不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-2So7)
2019/05/13(月) 18:17:12.94ID:LRWbpnYSM760不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a7-gMth)
2019/05/13(月) 19:13:19.74ID:T1HaNVA60 >>742 昨日これをぽちろうとしてて忘れたままフィリップスのクーポン終わってもうた
IOのリモコン付き買おうかと思ったけどPX275hを待ってみようかなかっこいいし
4辺ベゼルレスじゃないけどスイッチ類が背面じゃなさそうだし
IOのリモコン付き買おうかと思ったけどPX275hを待ってみようかなかっこいいし
4辺ベゼルレスじゃないけどスイッチ類が背面じゃなさそうだし
761不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-MkqH)
2019/05/13(月) 20:02:32.71ID:a1uthc8N0763不明なデバイスさん (スププ Sdbf-aA6o)
2019/05/13(月) 22:57:07.64ID:INCg0ixTd 至近距離なら27がベストだと思うわ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a7-gMth)
2019/05/14(火) 00:40:25.13ID:sZzvbDhI0 たかがサブモニタ更新に迷いすぎてるわぁ
3万台でIPS60hzベゼルレスでリモコン付きどっか出してくれんのか
3万台でIPS60hzベゼルレスでリモコン付きどっか出してくれんのか
765不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ab-rOSl)
2019/05/14(火) 02:48:40.46ID:BbU+k4Nm0 リモコン付きはIOぐらいしかないのでは
766不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-wWdt)
2019/05/14(火) 06:41:22.74ID:uByMZLIpM サブにリモコン?
何に使うんだ?
何に使うんだ?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-sBaQ)
2019/05/14(火) 11:50:47.93ID:ZSwjRfea0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-pCmd)
2019/05/14(火) 12:09:10.06ID:gvuJ6jNW0 ひよっこ共がこの程度でピーピー騒ぐな
JN待ちの刑に処すぞ、あ?
JN待ちの刑に処すぞ、あ?
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a7-gMth)
2019/05/14(火) 12:18:34.79ID:sZzvbDhI0770不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-/dZE)
2019/05/14(火) 15:24:49.33ID:sS/7l7SX0 スイッチ類が便利のモニタ使えばいいね
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-TqTg)
2019/05/14(火) 17:01:05.41ID:3jQ/sS+h0 デスク周り製品の電源管理を一括で出来る製品あったら速攻買うけど絶対無いよなぁ
ラブホのパネルみたいなやつw
ラブホのパネルみたいなやつw
772不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-+Vbx)
2019/05/14(火) 17:11:15.55ID:Lj/8yTCnr スイッチが伸びてるOAタップとかではダメなの?
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-gMth)
2019/05/14(火) 17:14:56.25ID:A+ZoVCmF0 リモコン付きモニターをサブにって、普通にテレビ買ってくればいいんじゃないか
774不明なデバイスさん (ワッチョイ b723-y0Vo)
2019/05/14(火) 19:27:45.72ID:c7yyQw+v0 >>771
ALDINOにリレー繋げて、赤外線だろうがAC電源だろうが自在だよ
操作画面はWEB画面で、PCからもスマホからもタッチ操作
どっかがパッケージ製品出せばいいんだけどPL法があるから
安価にゃ出さないだろうから、自作するしかない
ALDINOにリレー繋げて、赤外線だろうがAC電源だろうが自在だよ
操作画面はWEB画面で、PCからもスマホからもタッチ操作
どっかがパッケージ製品出せばいいんだけどPL法があるから
安価にゃ出さないだろうから、自作するしかない
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 777d-vVMj)
2019/05/14(火) 22:59:14.42ID:vEay4gXD0 電源のON OFFならスマートコンセントじゃだめなの?
776不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-8wNw)
2019/05/14(火) 23:15:09.96ID:AuTiWxI9a (´・ω・`)PX276hのこの文の
PX276hは、色再現能力と視野角の両方に関して、IPS(AH-VA)テクノロジーとほぼ同等のWide View TN方式を採用しています。
Wide View TN方式ってなんね?
PX276hは、色再現能力と視野角の両方に関して、IPS(AH-VA)テクノロジーとほぼ同等のWide View TN方式を採用しています。
Wide View TN方式ってなんね?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-vVMj)
2019/05/14(火) 23:26:30.05ID:gvuJ6jNW0 フィルム貼ったTNでしょ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ bfea-y0Vo)
2019/05/15(水) 10:23:10.61ID:8+KOIRKC0 ワイ ドビュウ チン方式
779不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ab-QPD0)
2019/05/15(水) 10:53:06.18ID:vqr2CEdG0780不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-0BY0)
2019/05/15(水) 13:52:21.91ID:9M8S/hRv0 デメリットが書いてないのは気になるな
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 971a-y0Vo)
2019/05/15(水) 13:58:54.35ID:fC+GpJUk0 ドット抜けがあるアウトレット品でTN144Hzが2.5万切るのか
782不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-HY8+)
2019/05/15(水) 14:48:03.54ID:N+8qg9Abr 昔ヒュンダイかなにかのTNモニターでそんなの見た気がする
W241DGの親戚
W241DGの親戚
783不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-Ck8H)
2019/05/15(水) 14:50:33.46ID:xg91YSzua 21日にでるPX275hとりあえず予約したわ
モノが良ければもう一台いく予定
モノが良ければもう一台いく予定
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-QPD0)
2019/05/15(水) 14:59:34.72ID:1nCs85570785不明なデバイスさん (ワッチョイ 779f-83wE)
2019/05/15(水) 19:21:10.02ID:T9hBFTN30 275hのレビューが良かったら買うんだ・・・
786不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-XE84)
2019/05/15(水) 19:59:30.86ID:xXXwpRFCM787不明なデバイスさん (ワッチョイ d790-+5hU)
2019/05/15(水) 20:26:49.67ID:XbSiPIJg0 GK850買ったはいいけどベゼル周辺が二重に見えるのが慣れない
788不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-8wNw)
2019/05/15(水) 22:15:27.19ID:fjXE9TEIa (´・ω・`)Wide View TN方式の説明ありがとうございます。
わしアウトレットのPX276h買ったけど満足
わしアウトレットのPX276h買ったけど満足
789不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-8wNw)
2019/05/15(水) 22:19:54.72ID:fjXE9TEIa (´・ω・`)さらに質問ですがFreeSync2とFreeSync2HDRは同じものですか?
PX276hだとHDMIでHDR、DisplayPortでFreeSync2ってなっちゃうんでしょうか?
PX276hだとHDMIでHDR、DisplayPortでFreeSync2ってなっちゃうんでしょうか?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 3cbd-Q2B8)
2019/05/16(木) 11:23:57.67ID:nGp0EQWv0 VG271U、ama入荷6/11予定になってっけどどうなるんかな・・・
>>784
>後に WV フィルムの開発プロジェクト8 のリーダーとなる品
川幸雄(当時・主任研究員)も参画して 1987 年に発足した「技術戦略策定会」がある。
トネガワかと思った
>>784
>後に WV フィルムの開発プロジェクト8 のリーダーとなる品
川幸雄(当時・主任研究員)も参画して 1987 年に発足した「技術戦略策定会」がある。
トネガワかと思った
793不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-ch0K)
2019/05/16(木) 16:26:18.24ID:qj8AXx0y0 >>789
FreeSync2とFreeSync2HDRは同じものです。フレーム同期技術と勘違いしやすいので
後者に変えただけです。FreeSync2 HDRはモニター側の特性をGPU側に伝えることで
GPU側でHDRのトーンマッピングを行う技術です。
FreeSync2とFreeSync2HDRは同じものです。フレーム同期技術と勘違いしやすいので
後者に変えただけです。FreeSync2 HDRはモニター側の特性をGPU側に伝えることで
GPU側でHDRのトーンマッピングを行う技術です。
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9f-6pnh)
2019/05/16(木) 17:51:25.23ID:m6i1exl90 アスキーの解説だとFreeSync2にFreeSyncは含まれてるって書いてあるけど
4亀だとFreeSyncとFreeSync2は別物って書いてあんだよねえ
4亀だとFreeSyncとFreeSync2は別物って書いてあんだよねえ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-ch0K)
2019/05/16(木) 18:14:23.45ID:qj8AXx0y0 FreeSync2HDRはFreeSyncを前提としているんじゃないかな。
796不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-EL+e)
2019/05/16(木) 21:18:39.84ID:pZ82uf+a0 FreeeSync2は確かHDRの遅延を低減する技術と記憶してるんだが間違ってないよな
VRRと別物なんよね
VRRと別物なんよね
797不明なデバイスさん (ワッチョイ a291-zC0m)
2019/05/17(金) 02:10:42.53ID:WVpRF1D50 表示に関するものだけで遅延だのは含んでないべ
つかHDRの遅延てなんじゃら
つかHDRの遅延てなんじゃら
798不明なデバイスさん (ワッチョイ bd61-EL+e)
2019/05/17(金) 02:28:49.39ID:vLQpU2Tr0 1(垂直同期)も2(HDR)もディスプレイに合わせて最適化するという点で技術的共通点はあるけど、逆に言えばそれだけしか共通点がない別物だよ
互いに独立しているから機能においてどちらかをオンにしておかないとオフにしておかないとといった連動・排他的な要素もない
FreeSync2と言えばその2つを含めたセットと(少なくとも今のところは)規格されているのでややこしくなってる
互いに独立しているから機能においてどちらかをオンにしておかないとオフにしておかないとといった連動・排他的な要素もない
FreeSync2と言えばその2つを含めたセットと(少なくとも今のところは)規格されているのでややこしくなってる
799不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-KECl)
2019/05/17(金) 10:22:34.71ID:XMLSE21sa800不明なデバイスさん (ワッチョイ acda-EL+e)
2019/05/17(金) 15:33:11.95ID:Ce8xushN0 PX277hってHDRはHDMI2.0ビデオ入力のみ対応らしいけど275hも多分同じだよな・・
DisplayPort to HDMIケーブルじゃダメ?HDMI分配器は画質劣化しそうだし使いたくないんだよね
DisplayPort to HDMIケーブルじゃダメ?HDMI分配器は画質劣化しそうだし使いたくないんだよね
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 9625-HOgd)
2019/05/17(金) 16:47:19.50ID:oN7HnPko0802不明なデバイスさん (JP 0Hfa-A6JP)
2019/05/17(金) 18:49:22.51ID:AZLQUJ8bH803不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-KECl)
2019/05/18(土) 00:09:10.14ID:DkNxLPqXa >>801
(´・ω・`)HDMI2.1はHDRのみ、DisplayPort1.4じゃないとFreeSync出来ないみたいなのよねPX276hは。
じゃーFreeSync2って何繋ぐんね?
ちなみにRTX2070
(´・ω・`)HDMI2.1はHDRのみ、DisplayPort1.4じゃないとFreeSync出来ないみたいなのよねPX276hは。
じゃーFreeSync2って何繋ぐんね?
ちなみにRTX2070
804不明なデバイスさん (ワッチョイ bd61-EL+e)
2019/05/18(土) 00:59:49.56ID:MGGmzhWE0 >>803
カタログサイト見てみたが、HDMI2.0ポートはHDRとAdaptive-Sync(紛らわしいのでここではあえてこう書く)に対応
DP1.2ポートはAdaptive-Syncのみに対応
つまりFreeSync2(SyncとHDRの両方)を使えるのはHDMI2.0ポートだけという仕様みたいだな
HDMIでHDRしか出ないってのはケーブルがHDMI1.4になっているかと思われる
カタログサイト見てみたが、HDMI2.0ポートはHDRとAdaptive-Sync(紛らわしいのでここではあえてこう書く)に対応
DP1.2ポートはAdaptive-Syncのみに対応
つまりFreeSync2(SyncとHDRの両方)を使えるのはHDMI2.0ポートだけという仕様みたいだな
HDMIでHDRしか出ないってのはケーブルがHDMI1.4になっているかと思われる
805不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-KECl)
2019/05/18(土) 01:44:54.79ID:qet9XNc8a >>804
(´・ω・`)2.1のHDMIケーブルが付属してたんよ。けどこれだとGSyncの項目出なかった
(´・ω・`)2.1のHDMIケーブルが付属してたんよ。けどこれだとGSyncの項目出なかった
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 6c3e-dP3D)
2019/05/18(土) 02:15:14.45ID:nEK7hP+00 HDRなんか通常使用じゃ色変になって使えないし
殆ど使うこと無くね?
使うの対応したゲームくらい?
殆ど使うこと無くね?
使うの対応したゲームくらい?
807不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-nmuf)
2019/05/18(土) 02:49:49.97ID:CdcgNEC3r HDR機能あるのにdp1.4付いてないモニターはダメだな
808不明なデバイスさん (ワッチョイ acda-EL+e)
2019/05/18(土) 04:01:01.92ID:P8Jp5Zdq0 自分はYouTubeとゲームくらいだけど、一度HDR体験してしまうと欲する体になってしまった
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e01-m4kf)
2019/05/18(土) 13:49:50.23ID:HH/LK7oi0 なんかHDR使うと色変になるわ
810不明なデバイスさん (ワッチョイ acda-EL+e)
2019/05/18(土) 15:29:53.57ID:WCr42TYM0 先に4Kテレビ買っちゃうとほんとPCモニタ買えなくなっちゃうな
だって43インチ4kVA直下型HDR倍速補完4Kチューナー内蔵で5万だもの
だって43インチ4kVA直下型HDR倍速補完4Kチューナー内蔵で5万だもの
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-A16r)
2019/05/18(土) 16:06:25.67ID:IaA1IF7s0 27インチHDから31インチWQHDにしたけど見やすいままデカくなっていいね
4Kはでかくなるのはいいけど文字が小さすぎるから1台は4Kじゃないのあるといい
4Kはでかくなるのはいいけど文字が小さすぎるから1台は4Kじゃないのあるといい
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-EL+e)
2019/05/18(土) 16:10:23.61ID:B/PuTwdw0 長時間のHDRはレーザー光線と同じ効果となるから
2時間以上の連続使用は止めとけよw
2時間以上の連続使用は止めとけよw
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e01-m4kf)
2019/05/18(土) 17:11:37.03ID:HH/LK7oi0 直下型LEDバックライトか
目に悪そう
目に悪そう
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-D3Sh)
2019/05/18(土) 17:18:50.15ID:Dhst6/Wi0 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1185/229/index.html
EIZOの27型WQHD液晶「ColorEdge CS2731」の先行展示がスタート、データの色を忠実に再現
EIZOの27型WQHD液晶「ColorEdge CS2731」の先行展示がスタート、データの色を忠実に再現
815不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-8NB0)
2019/05/18(土) 17:24:20.95ID:qCKO9+Dx0 でもお高
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2d-QCMF)
2019/05/18(土) 18:08:26.79ID:CpMY9wR40 20万ぐらいしそう
817不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/18(土) 18:12:35.82ID:4Y0MpLoZa 尼で123000円だな
高すぎだろ
高すぎだろ
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-A16r)
2019/05/18(土) 18:20:10.71ID:IaA1IF7s0 高い要因はなんなの?
819不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/18(土) 18:22:11.04ID:4Y0MpLoZa 技術的な事は分からんけどプロのクリエイター向けだからでしょ
あとはEIZOだからってのもある
あとはEIZOだからってのもある
820不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-8NB0)
2019/05/18(土) 18:23:41.06ID:qCKO9+Dx0 情弱向け料
821不明なデバイスさん (ワッチョイ acda-EL+e)
2019/05/18(土) 18:29:47.10ID:WCr42TYM0 国産だからでしょ
822不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-8NB0)
2019/05/18(土) 18:31:04.02ID:qCKO9+Dx0 はいJN
823不明なデバイスさん (ワッチョイ aca6-N32O)
2019/05/18(土) 18:57:00.65ID:rX461U/b0824不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/18(土) 18:58:29.99ID:4Y0MpLoZa ベクトルの向きがゲーミングモニターの正反対ってとこか
825不明なデバイスさん (ワッチョイ e22d-tR+A)
2019/05/18(土) 19:05:12.91ID:IGppkJv00 ムラ補正回路、独自映像チップ(の開発製造費)
国内製造の人件費
一応機能とかが競合するのだとBenQでも10万以上するからね
国内製造の人件費
一応機能とかが競合するのだとBenQでも10万以上するからね
826不明なデバイスさん (ワッチョイ e22d-tR+A)
2019/05/18(土) 19:10:12.99ID:IGppkJv00 どっかで聞きかじったようなことで情弱向けとか言ってるの真に受けてViewsonicとか買うと痛い目見るでほんと。
まぁカラマネモニタ求めるような人の大半はちゃんと調べるだろうけど一応。
まぁカラマネモニタ求めるような人の大半はちゃんと調べるだろうけど一応。
827不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-Wp9y)
2019/05/18(土) 19:20:58.83ID:y2b8XK5Ua hpの量子ドットは存在しないのでは…?
829不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-EL+e)
2019/05/18(土) 19:42:35.68ID:4+G8KON40 仕事上実物と同じ色じゃないと困る人が使うもんで普通の人は必要ないで
まぁ欲しけりゃ買えばええけど
まぁ欲しけりゃ買えばええけど
830不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-l106)
2019/05/18(土) 20:02:09.39ID:2fJhAdh60 >>814
CS2730のマイナーアップデートモデルだね
下記が主な変化っぽい
・Type-Cでの 映像入力/60W給電 対応
・付属ケーブル変更(デュアルリンクDVI-D→USB Type-C)
・消費電力低減(44W→34W)
・応答速度悪化(10ms→16ms)
CS2730のマイナーアップデートモデルだね
下記が主な変化っぽい
・Type-Cでの 映像入力/60W給電 対応
・付属ケーブル変更(デュアルリンクDVI-D→USB Type-C)
・消費電力低減(44W→34W)
・応答速度悪化(10ms→16ms)
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9f-6pnh)
2019/05/18(土) 20:23:53.55ID:lx7+9hwF0 下2つは変化としてはかなり大きい気がする
832不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-l106)
2019/05/18(土) 20:27:19.58ID:2fJhAdh60833不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e94-EL+e)
2019/05/18(土) 20:38:40.31ID:D57MFgoA0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e21-+20j)
2019/05/18(土) 22:48:16.08ID:deW5xLDF0 >>832
このカテゴリで見つけやすいBenQのPV270があるんだがこいつがアマゾンで108000円。
7万弱の下位に相当のモデルもあるが、自分が探してた時は対抗がEIZOの前モデルだった。
BenQが特別ボッタとも思えんので、EIZOも頑張ってるなって印象だった。
キャリブレーション対応 adobergb 99% ってスペックは少ないんで高いのか安いのか分からんけど。
このカテゴリで見つけやすいBenQのPV270があるんだがこいつがアマゾンで108000円。
7万弱の下位に相当のモデルもあるが、自分が探してた時は対抗がEIZOの前モデルだった。
BenQが特別ボッタとも思えんので、EIZOも頑張ってるなって印象だった。
キャリブレーション対応 adobergb 99% ってスペックは少ないんで高いのか安いのか分からんけど。
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9f-6pnh)
2019/05/19(日) 01:41:07.00ID:pfQWOIhQ0 そういうのは個体差による品質のバラツキを低くするために
基準に合わないのは廃棄したりしてコストが高くなってるんじゃないのかね
基準に合わないのは廃棄したりしてコストが高くなってるんじゃないのかね
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-8NB0)
2019/05/19(日) 02:32:03.08ID:40HxUjfS0 写真や絵を扱う人は高いモニタの方がいいんじゃない
それでお金稼いでる人は正確ないろじゃないと駄目だし
それでお金稼いでる人は正確ないろじゃないと駄目だし
837不明なデバイスさん (ワントンキン MMb8-MdQY)
2019/05/19(日) 02:42:34.59ID:2JE/wPGQM 5kでこの値段だったらいいのになぁ
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eb0-VUgI)
2019/05/19(日) 07:33:06.63ID:/AEYDjfF0 工場側でもキャリブレーションしてるっぽいね
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-SSVh)
2019/05/19(日) 09:20:59.76ID:5ITYV9J20 高リフレッシュレートじゃないからゲーム用にはならないわな
840不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-vbaH)
2019/05/19(日) 15:27:13.94ID:ocNRbuov0 ある程度応答速度がないと動画編集にも使いにくいし
本当に静画用に限定されるんだよな
本当に静画用に限定されるんだよな
841不明なデバイスさん (ワッチョイ aca6-N32O)
2019/05/19(日) 15:36:54.81ID:K8qFCAkL0 どんだけシビアな動画編集だよ
842不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-vbaH)
2019/05/19(日) 15:46:37.41ID:ocNRbuov0 今時その辺の安物モニターの平均でも5ms以下っしょ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ a485-Q2B8)
2019/05/19(日) 16:59:54.27ID:PTo+FgbA0 動画編集って音がズレるってこと?
0.01秒のズレでも気になるって人以外は多分どうでもよさそうだけど
モニターの応答速度だけ早くても音声の方の遅延の大小によっても変わるし
さらに見る側のシステムによってもまた変わるから考えるだけ無駄だと思う
0.01秒のズレでも気になるって人以外は多分どうでもよさそうだけど
モニターの応答速度だけ早くても音声の方の遅延の大小によっても変わるし
さらに見る側のシステムによってもまた変わるから考えるだけ無駄だと思う
844不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-A16r)
2019/05/19(日) 17:46:13.61ID:TjY/H1Vzr なんで高いの安いのと何が違うの動画に使えないんじゃないの
理解できないことを無理に理解する必要はないよ
理解できないことを無理に理解する必要はないよ
845不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/19(日) 17:49:46.89ID:b1CxOgN2a オッペケさん日本語でお願いします
846不明なデバイスさん (ラクッペ MM70-AaUB)
2019/05/19(日) 17:51:32.47ID:TwOcG6A/M なんで高いの安いのと何が違うの動画に使えないんじゃないの
848不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-A16r)
2019/05/19(日) 18:12:08.65ID:TjY/H1Vzr ColorEdgeも可哀そうだな
こんな人らに高すぎるとか言われて
こんな人らに高すぎるとか言われて
849不明なデバイスさん (ワッチョイ aca6-N32O)
2019/05/19(日) 18:24:36.37ID:K8qFCAkL0 どの道パンピーには無縁のモニターよ
850不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-vbaH)
2019/05/19(日) 18:30:18.80ID:ocNRbuov0 なんで高いの安いのと何が違うの動画に使えないんじゃないの
これは流行る
これは流行る
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-D3Sh)
2019/05/19(日) 19:33:52.52ID:vtpPYufP0 https://www.tftcentral.co.uk/blog/benq-sw270c-photographer-monitor-with-adobergb-gamut-and-professional-features/
BenQ SW270C Photographer Monitor with AdobeRGB Gamut and Professional Features
https://www.benq.com/en/monitor/photographer/sw270c.html
BenQ SW270C Photographer Monitor with AdobeRGB Gamut and Professional Features
https://www.benq.com/en/monitor/photographer/sw270c.html
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-EL+e)
2019/05/19(日) 21:47:37.50ID:pqTd855b0 心配すんなみんな解らん
854不明なデバイスさん (ワッチョイ ac69-zWBY)
2019/05/19(日) 22:03:21.18ID:GWdc5m560 www
855不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-N32O)
2019/05/19(日) 22:14:50.16ID:2ZIfDrnV0 なんで高いのと安いのと何が違うのか理解できないの?
そんなこと分からない人は動画編集に使えないんじゃないの?
こうかな?
大喜利にも使えんのでエスパー
そんなこと分からない人は動画編集に使えないんじゃないの?
こうかな?
大喜利にも使えんのでエスパー
856不明なデバイスさん (ワッチョイ b0e5-vF0+)
2019/05/19(日) 22:23:58.81ID:PVYzWHcU0 空気読まずに割り込むと
動画編集の場合早送りやシークで残像多いと目が疲れる
ってのはある
あと副作用有るしオーバードライブ使うかは個人の問題
動画編集の場合早送りやシークで残像多いと目が疲れる
ってのはある
あと副作用有るしオーバードライブ使うかは個人の問題
857不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/19(日) 22:30:41.28ID:b1CxOgN2a 動画編集とか一回もやった事無いけど奥が深そうだな
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-EL+e)
2019/05/19(日) 22:40:12.28ID:pqTd855b0 元ソースに拠るアナログ時代はマジ大変だったフィルター掛けまくってノイズやシャギー消して色補正して
パソコンモニタで再生するとキレイだけどテレビで再生すると何か違う
今に比べてCPUパワーも貧弱だったからメッチャ時間掛かってたよ
パソコンモニタで再生するとキレイだけどテレビで再生すると何か違う
今に比べてCPUパワーも貧弱だったからメッチャ時間掛かってたよ
859不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-vRAB)
2019/05/19(日) 22:49:44.86ID:drEbvtID0 安物モニター使ってるけど、高いモニターは光ムラとかないの?
無いなら、買ってもいい
無いなら、買ってもいい
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a91-zC0m)
2019/05/20(月) 02:06:11.85ID:zj/kE0ZG0 あるし買ってもらわなくて俺らは構わんから遠くで塩でも舐めてろ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 40f0-AaUB)
2019/05/20(月) 03:30:41.05ID:Rhf1/La80 ペロペロ…ペロペロ…
862不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-8NB0)
2019/05/20(月) 03:33:44.88ID:8xzu3Vkc0 あっ…んっ///
863不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-l106)
2019/05/20(月) 09:08:40.99ID:mCVnEUh80 >>859
ColorEdgeは出荷前に輝度ムラの補正工程があって、パネル全体のΔ値を一定以下に追い込んでる。
ColorEdgeは出荷前に輝度ムラの補正工程があって、パネル全体のΔ値を一定以下に追い込んでる。
864不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-EL+e)
2019/05/20(月) 19:28:02.86ID:OSyAb4tl0 ttps://nttxstore.jp/_II_IO15885003
ttps://nttxstore.jp/_II_IO15878980?
ttps://nttxstore.jp/_II_IO15878980?
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-8NB0)
2019/05/20(月) 20:12:50.59ID:lnXY7VPx0 ADSじゃないモニタをその値段でほしい
866不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-EL+e)
2019/05/20(月) 20:17:28.94ID:AkXuo7d30 ADSってそんな品質ワリぃの?まぁ悪そうだけど
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-SSVh)
2019/05/20(月) 22:36:36.32ID:p/fphF/X0 普通のVAパネルにすら劣るADSは何故あるんだ?
868不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-N32O)
2019/05/20(月) 23:35:22.73ID:tI7JcePK0 商標の問題でIPSをADSと名乗ってるだけじゃなかったの?知らんけど
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 324b-M82+)
2019/05/21(火) 01:04:51.24ID:ULWIM+9f0 それでも27は結構売れてますねw
在庫あと僅か
在庫あと僅か
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a89-Q2B8)
2019/05/21(火) 01:35:52.46ID:wc+nfN520 NTT-Xで具体数ない時は、大好評販売中って意味だぞ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-D3Sh)
2019/05/21(火) 03:13:31.94ID:17iTu8fO0 NTT-Xはカートに入れたあと、数量を999にすると残数が出るよ
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「広視野角ADSパネル採用&WQHD対応27型ワイド液晶ディスプレイ EX-LDQ271DB (アイ・オー・データ機器)」の在庫は残り15個になっております。
今はこんな感じ
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「広視野角ADSパネル採用&WQHD対応27型ワイド液晶ディスプレイ EX-LDQ271DB (アイ・オー・データ機器)」の在庫は残り15個になっております。
今はこんな感じ
872不明なデバイスさん (ラクッペ MM70-36MR)
2019/05/21(火) 14:46:31.88ID:ppvGRyRYM 液晶ソムリエはADSもIPSもAHVAも見ただけで分かるの?
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-EL+e)
2019/05/21(火) 14:51:22.38ID:Tovg7gUu0 なぜかわかっちゃうんだな、これが
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 4680-N32O)
2019/05/21(火) 15:17:13.26ID:294daxeA0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185638.html
こっちもでるんかい
というかリリースで一切触れられてない出てるかも分からないVG271Uはなんやねん
こっちもでるんかい
というかリリースで一切触れられてない出てるかも分からないVG271Uはなんやねん
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-EL+e)
2019/05/21(火) 15:17:18.65ID:T+rqygN60 acerのVG271UPbmiipx (VG1)とXV272UPbmiiprzx (XV2)の違いって
XV272UPbmiiprzxに8bit+FRCとUSB3.0×4があるくらいですかね?
https://acerjapan.com/monitor/nitro/vg1/VG271UPbmiipx
https://acerjapan.com/monitor/nitro/xv2/XV272UPbmiiprzx
XV272UPbmiiprzxに8bit+FRCとUSB3.0×4があるくらいですかね?
https://acerjapan.com/monitor/nitro/vg1/VG271UPbmiipx
https://acerjapan.com/monitor/nitro/xv2/XV272UPbmiiprzx
876不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb6-m4kf)
2019/05/21(火) 15:21:16.93ID:BjRR8deeM DCI-P3カバー率95%かふーむ
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 872c-AgTJ)
2019/05/21(火) 17:09:23.95ID:+a6wkJ/40 95Hz/WQHD/HDR対応で3万円以下の27型ゲーミング液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185677.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185677.html
879不明なデバイスさん (ワンミングク MM3e-BV7A)
2019/05/21(火) 18:45:33.31ID:ZCPH0Ii+M >>875
スタンドが変わってVESA10mmになってる…ショック…
スタンドが変わってVESA10mmになってる…ショック…
880不明なデバイスさん (ワッチョイ bad4-9mjA)
2019/05/21(火) 23:06:43.06ID:i489g/S80 縦を1080のウインドモードにすればウルトラワイドになるんだな
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f1-N32O)
2019/05/21(火) 23:12:07.88ID:ahkwzRb90 VG271Uの入荷が来月中旬になっちゃいそうだから少しくらい高くてもVGの方はキャンセルしてXVの方を買っちゃおうかなって思ってしまうんだが
値段と在庫はどうなんだろ
値段と在庫はどうなんだろ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-Q2B8)
2019/05/22(水) 00:19:30.91ID:Ar2YUbPn0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-D3Sh)
2019/05/22(水) 03:03:47.02ID:imLTR0v10884不明なデバイスさん (ワッチョイ ecda-QCMF)
2019/05/22(水) 06:12:15.22ID:1aCHy0+h0 偏見だというのはわかっているんだがIOと言うだけで買う気が失せるw
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9f-6pnh)
2019/05/22(水) 06:35:54.89ID:5esPI8oz0 IOはfreesyncがほぼ付いてない
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-8NB0)
2019/05/22(水) 09:23:03.48ID:4VAKVrSv0 昔買ったIOのモニタが真ん中に輝点だったから悪いイメージしかない。
887不明なデバイスさん (ワッチョイ ec56-/Q5f)
2019/05/22(水) 10:00:14.84ID:JNAbpA1X0 こちらの商品は現在ご購入頂けません
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-UmXs)
2019/05/22(水) 11:41:40.00ID:HDcbP0F00 innoluxの144Hzパネルは他社が出せない今のうちに大繁殖って感じだなw
890不明なデバイスさん (ワッチョイ f1da-EL+e)
2019/05/22(水) 14:36:45.57ID:YDE3GWBk0 >>880
WQHDでネトゲする時はウィンドウをそういう風に設定する時がある
WQHDでネトゲする時はウィンドウをそういう風に設定する時がある
891不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-A16r)
2019/05/22(水) 15:10:23.40ID:J9PIFlENr892不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-EL+e)
2019/05/22(水) 16:46:19.66ID:XGvRgXhz0893不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-N32O)
2019/05/22(水) 17:19:11.89ID:20LUFj+i0 レースゲーで横3画面やるようなことを1画面でやるのも可能?
可能だとしてもまあすっごく縦が狭くなるとは思うけど、やってみたい
可能だとしてもまあすっごく縦が狭くなるとは思うけど、やってみたい
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a7-N32O)
2019/05/22(水) 18:54:14.36ID:SMQcObzg0 PX275h設置完了RDT272WXからリプレイス
とりあえずドット欠けなし視野角も全く違和感ない
プラのフレーム枠2mm黒縁6mm
下枠は22mm付属スタンド使用だとパネル下端まで105mm
スタンドはスッキリしていていい感じ、スチールだからそれほどチープな感じでもない
調整ボタンの操作感普通、場所は下側
FHDからWQに変えるとやっぱ検索結果とかが左寄りになるからアームつけて縦も試してみるけ
とりあえずドット欠けなし視野角も全く違和感ない
プラのフレーム枠2mm黒縁6mm
下枠は22mm付属スタンド使用だとパネル下端まで105mm
スタンドはスッキリしていていい感じ、スチールだからそれほどチープな感じでもない
調整ボタンの操作感普通、場所は下側
FHDからWQに変えるとやっぱ検索結果とかが左寄りになるからアームつけて縦も試してみるけ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a7-N32O)
2019/05/22(水) 19:12:17.48ID:SMQcObzg0 前のモニタでは使えてたHDMIをDPに変換するケーブル挟むと写らない
グラボのDPに差すと何故か写ルンですが原因わかりますかね
最近マザーのHDMIが死んでるの判明してショック
グラボのDPに差すと何故か写ルンですが原因わかりますかね
最近マザーのHDMIが死んでるの判明してショック
896不明なデバイスさん (スップ Sd02-+20j)
2019/05/22(水) 19:36:07.87ID:Ax51Z47Ed897不明なデバイスさん (ワッチョイ cabc-EL+e)
2019/05/22(水) 20:00:39.66ID:BxLIY0su0 PX275hのレビューはよ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 96f2-8NB0)
2019/05/22(水) 20:35:03.92ID:+ZephGkd0 忍者オーリアーズみたいなもんか
899不明なデバイスさん (ワッチョイ b4bd-N32O)
2019/05/22(水) 20:52:32.60ID:8SinxBQN0 アーム付けちゃうしUSBもいらんからXVのメリットないけどVGの在庫がないので買わざるを得ない
900不明なデバイスさん (ワッチョイ aee9-3xsz)
2019/05/22(水) 21:05:18.36ID:pJ2gNyo50 27q買おうかと思ってたけどpx275h良さそうね
901不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-AgTJ)
2019/05/22(水) 21:09:23.38ID:dNfF8Sff0 32QK500-Wってあまり人気ないみたいなのですけど何か理由があるのでしょうか?
902不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-MmDJ)
2019/05/22(水) 21:57:00.77ID:thTqK8HIa 応答速度10ms以下の3万以下のWQHDモニターでおすすめありますか?
スピーカーとスタンドは特に気にしないです
スピーカーとスタンドは特に気にしないです
903不明なデバイスさん (スププ Sdff-CIrj)
2019/05/23(木) 00:16:34.94ID:aTLyCn8Td904不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3b-XCow)
2019/05/23(木) 00:28:25.33ID:dUqqJoUka905不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-dCWx)
2019/05/23(木) 01:25:01.60ID:xXx0PXEl0 >>904
アイ・オーWQHD31.5インチのよく安売りしてる奴で十分8-4msだからね
アイ・オーWQHD31.5インチのよく安売りしてる奴で十分8-4msだからね
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ab-6olE)
2019/05/23(木) 03:20:51.07ID:0hzqx1Pk0 http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074547761.html
「AORUS AD27QD」をレビュー。G-Sync Compatible認証取得/FreeSync対応でWQHD/144Hzはハイエンドゲーマー向けにちょうどいい!
「AORUS AD27QD」をレビュー。G-Sync Compatible認証取得/FreeSync対応でWQHD/144Hzはハイエンドゲーマー向けにちょうどいい!
907不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-dCWx)
2019/05/23(木) 05:26:11.09ID:Bx1eUlMW0 >>893
GeForceならDSR、RadeonならVSRを有効にすればWQHDモニタでも4Kまで設定可能になる事を踏まえれば、
一応3840x720(HD3画面分)の設定は出来るけど、ネイティブじゃない分細部が潰れてさすがに実用的ではないと思う
2560x720とか2560x800で遊んでみて行けそうなら試してみては
パネル解像度以内であれば比率関係なく好きなように設定出来るから、色々試してみると良いかと
GeForceならDSR、RadeonならVSRを有効にすればWQHDモニタでも4Kまで設定可能になる事を踏まえれば、
一応3840x720(HD3画面分)の設定は出来るけど、ネイティブじゃない分細部が潰れてさすがに実用的ではないと思う
2560x720とか2560x800で遊んでみて行けそうなら試してみては
パネル解像度以内であれば比率関係なく好きなように設定出来るから、色々試してみると良いかと
908不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Fpyl)
2019/05/23(木) 06:39:17.82ID:SmPFIyGd0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-6vS6)
2019/05/23(木) 07:54:30.95ID:iTSyVncG0 しかし質上がったなぁ
もう一般人にはもう十分だろ
もう一般人にはもう十分だろ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-1hk9)
2019/05/23(木) 07:59:59.68ID:3ZtLlmYL0 ゲイツのファイル容量の言及じゃないんだから
912不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-3aWD)
2019/05/23(木) 16:47:00.37ID:iAsvRjJ/0 このスレ覗いてよかった
危うくゴミ買うところだったわw
危うくゴミ買うところだったわw
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-k2HY)
2019/05/23(木) 19:46:11.82ID:eVeQbSdK0 PixioのモニターってなんでマニュアルにHDRについて一言も書いてないの。
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 879f-nC0R)
2019/05/23(木) 19:50:14.12ID:rFoXp7iF0 そうなのか
他の製品と共通マニュアルだったりして
他の製品と共通マニュアルだったりして
916不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-buEI)
2019/05/23(木) 20:44:13.51ID:sx6z2elV0 LGはコスパいいよ
でも敵国だから極力買わないほうがいい
でも敵国だから極力買わないほうがいい
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 6743-buEI)
2019/05/23(木) 21:25:25.08ID:KmIfn1hc0 _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! コスパは愛国より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! コスパは愛国より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
918不明なデバイスさん (ワッチョイ a71a-dCWx)
2019/05/23(木) 21:34:35.20ID:4DVd6lQY0 PCワンズでPX275h見れるってさ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ df69-DLvN)
2019/05/23(木) 22:47:12.03ID:hHzmrpcx0 LGはロゴマークが嫌い
あとワクテカで変なクリアパーツつけるデザインが嫌い
昔からLEDバックライトの輝度をDC制御してて事実上フリッカフリーだった点は評価してるが
あとワクテカで変なクリアパーツつけるデザインが嫌い
昔からLEDバックライトの輝度をDC制御してて事実上フリッカフリーだった点は評価してるが
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a6-sl/G)
2019/05/23(木) 22:57:56.02ID:j/eE6gsd0 そういえばLGのNano IPSのやつはいつ出るんだろうな
921不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-3aWD)
2019/05/23(木) 23:12:36.60ID:iAsvRjJ/0922不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Fpyl)
2019/05/24(金) 00:45:23.01ID:LUVJd+FB0 ドット抜けが怖くてなかなか買えない
923不明なデバイスさん (ワッチョイ df47-FW6U)
2019/05/24(金) 09:58:54.13ID:y4xFfK6j0 30インチ以上の大型モニターが邪魔なのは机に置くからだよな
エルゴトロンとかのアームを取り付けられる130cmくらいのポールに台座つけて
1万ちょいくらいで売ってほしいわ
机とモニターアームを分離すれば幸せになれる
エルゴトロンとかのアームを取り付けられる130cmくらいのポールに台座つけて
1万ちょいくらいで売ってほしいわ
机とモニターアームを分離すれば幸せになれる
924不明なデバイスさん (スッップ Sdff-MFFu)
2019/05/24(金) 10:39:42.28ID:lT2w/RaBd 割と欲しいけど強度がやばそう
925不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-buEI)
2019/05/24(金) 11:40:03.35ID:rOHMqJ4T0 いっそ壁に
926不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-hu2u)
2019/05/24(金) 12:17:26.97ID:ybYDdpZUd 確かに机に置くとかもう時代じゃない気がしてきた
927不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbb-qjpA)
2019/05/24(金) 12:19:59.91ID:jj8uz1HEM 21世紀には空中投影されてるはずだったのにな
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe5-qKpp)
2019/05/24(金) 12:20:08.26ID:Z0Pqpfhx0 近い将来にはシート状の物を壁に貼ってると思ってた頃もありました
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe5-qKpp)
2019/05/24(金) 12:44:23.26ID:Z0Pqpfhx0 >>927
あれって映り込みは皆無なかわりに透け対策が面倒そうだよなw
あれって映り込みは皆無なかわりに透け対策が面倒そうだよなw
930不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-+Vpp)
2019/05/24(金) 13:25:54.73ID:3AWPW+Bq0931不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-9Vgt)
2019/05/24(金) 13:40:20.16ID:7zIu1nI2M リニアシートみたいなもんか
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-6vS6)
2019/05/24(金) 13:51:35.86ID:pIL4wM+R0 3Dモニタになるんじゃなかったのかよ
933不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-buEI)
2019/05/24(金) 13:58:03.62ID:rOHMqJ4T0 お一人様向けだけど、ヘッドマウントディスプレイとか眼鏡型とか
934不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-3aWD)
2019/05/24(金) 14:56:03.04ID:LpAz2QfO0 >>930
下に置くの邪魔だし、普通にテレビやモニタ吊ったほうがいいな
下に置くの邪魔だし、普通にテレビやモニタ吊ったほうがいいな
935不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e5-qKpp)
2019/05/24(金) 18:19:22.84ID:FCEUvOj70 行くとこまで行って電脳化でディスプレイ要らずに
938不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-3aWD)
2019/05/24(金) 22:14:59.67ID:LpAz2QfO0 PX275h買うにしても初期ロットはこわいな
939不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbc-dCWx)
2019/05/24(金) 22:16:41.18ID:ePOnS4ec0 そうこうしているうちに売り切れて後悔するのであった…
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a6-buEI)
2019/05/24(金) 22:25:41.17ID:UQwJ/V3A0 >>923
会社にあるようなモニタースタンドみたいなのが欲しいのか?
会社にあるようなモニタースタンドみたいなのが欲しいのか?
942不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Fpyl)
2019/05/24(金) 22:53:51.07ID:LUVJd+FB0 PX275hのドット抜けなしの選別があればなあ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 673e-t5B+)
2019/05/25(土) 02:10:14.02ID:1C00EhUv0 >>942
三郷に展示コーナーのある倉庫があるから、PX277hの時にそこ行って現物見てた上で、良かったのでドット抜け無いか確認して売ってもらえたよ
三郷に展示コーナーのある倉庫があるから、PX277hの時にそこ行って現物見てた上で、良かったのでドット抜け無いか確認して売ってもらえたよ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 673e-t5B+)
2019/05/25(土) 02:12:27.82ID:1C00EhUv0 あと、出荷の時にも一応確認してるような事は言ってた気がする。社長良い人そうだからメールとかして頼んで見れば?
945不明なデバイスさん (ワッチョイ df47-yDWu)
2019/05/25(土) 08:06:36.56ID:25XP3+ea0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-dCWx)
2019/05/25(土) 23:15:32.67ID:hKCwMB3R0 ワンズにPX275hあったで ちょっとイジってみたけどヌルヌルはしてなかったなギラギラもしてなかった
光漏れとかはわからんマウスとキーボードで操作できるんで気になる人は自分で試してみれ
光漏れとかはわからんマウスとキーボードで操作できるんで気になる人は自分で試してみれ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ a71a-dCWx)
2019/05/26(日) 01:28:05.16ID:8krg/Zhw0 PCワンズ全国展開はよ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ bff7-SglT)
2019/05/26(日) 09:00:19.44ID:nwpdvlo90 PX277hって結局復活もできないし新製品もまだなのか
949不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-xWF7)
2019/05/26(日) 12:33:39.14ID:e6vme+DJM hpの量子ドットまったくレビューないしもうpx275にしようかな
950不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbc-dCWx)
2019/05/26(日) 14:09:56.39ID:4dVdVxSC0 PX275買ったった
ドット抜け1個あってがっかりだけど普通にコスパいいモニタだわ
上を狙わないなら普段使いにも動画鑑賞にもゲームにもこれでいいな
いい買い物したわ
ドット抜け1個あってがっかりだけど普通にコスパいいモニタだわ
上を狙わないなら普段使いにも動画鑑賞にもゲームにもこれでいいな
いい買い物したわ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-buEI)
2019/05/26(日) 14:15:50.21ID:b5cGgyZn0 EIZOのEV2780とDELLのU2719DCってどのくらい違いありますか?
952不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-buEI)
2019/05/26(日) 16:31:38.01ID:Z/ggTFEp0 レノボのLegion Y27gqいつ出るの?
WQHD240Hzってこれしかないから期待してんだけど 需要なさそうだから出し渋ってんのか?
WQHD240Hzってこれしかないから期待してんだけど 需要なさそうだから出し渋ってんのか?
953不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3b-jTpM)
2019/05/27(月) 07:04:57.94ID:39Y0XK6aa (´・ω・`)!
https://i.imgur.com/5XSDtvF.jpg
https://i.imgur.com/5XSDtvF.jpg
954不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-xWF7)
2019/05/27(月) 07:34:22.52ID:rJT/j60LM 大阪でpx275見られるところねえかなぁ
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ab-6olE)
2019/05/27(月) 10:07:16.76ID:63J5j9DN0 https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/bskw6z/asus_tuf_vg27aqe_27wqhd_ips_155_hz_freesync/
Asus TUF VG27AQE - 27",WQHD, IPS, 155 Hz, FreeSync, ELMB-sync
https://www.tftcentral.co.uk/blog/asus-tuf-gaming-vg27aqe-with-27-155hz-ips-panel-and-elmb-sync/
https://item.jd.com/100003432739.html
Asus TUF VG27AQE - 27",WQHD, IPS, 155 Hz, FreeSync, ELMB-sync
https://www.tftcentral.co.uk/blog/asus-tuf-gaming-vg27aqe-with-27-155hz-ips-panel-and-elmb-sync/
https://item.jd.com/100003432739.html
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-dCWx)
2019/05/27(月) 19:58:12.56ID:K4ucPTZu0959不明なデバイスさん (ワッチョイ a71a-+klA)
2019/05/28(火) 00:18:10.01ID:ZghIvePx0 アマゾンのPX275h商品説明にある30日間の無料返品サービスってやっぱドット抜け無理なん?
Pixioのサイトでアウトレットで276hのドット抜け品とか売ってるから回収して安く売ってんのかと思ってた
Pixioのサイトでアウトレットで276hのドット抜け品とか売ってるから回収して安く売ってんのかと思ってた
961不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbe-Qn56)
2019/05/28(火) 09:26:57.60ID:j0Glw2hB0 アイドルの歌詞ワロス
962不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e5-qKpp)
2019/05/28(火) 10:03:28.60ID:Fk6TlZcA0 所ジョージじゃね?
963不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-LId8)
2019/05/28(火) 10:11:48.68ID:rEOImv200 ♪7月まで生きてみよう
10年前に買ったRDT202WMで
10年前に買ったRDT202WMで
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e9-7bM5)
2019/05/28(火) 10:54:05.33ID:rsjxJEwk0 俺も10年前のMDT243だぜ
WUXGA難民でここまで来てしまった
最近はDPばっかりだから社会的寿命が近い
今更FHDもどうかと、このスレ覗かせて貰ってる
WUXGA難民でここまで来てしまった
最近はDPばっかりだから社会的寿命が近い
今更FHDもどうかと、このスレ覗かせて貰ってる
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe5-qKpp)
2019/05/28(火) 18:01:00.30ID:EJKKHFEu0 語り又は早口です。
967不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-xWF7)
2019/05/28(火) 18:27:45.16ID:kWIw0kphM しかしpx275のIPS買うやつなんておるんかね
969不明なデバイスさん (ワッチョイ df47-buEI)
2019/05/28(火) 23:19:45.15ID:Ze7RTdnv0 ひかりTVでHPのエルゴトロンOEMが再販してて、しかも安い
970不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-3aWD)
2019/05/29(水) 00:05:45.41ID:eAxsSGQl0971不明なデバイスさん (ワッチョイ a71a-+klA)
2019/05/29(水) 02:53:06.79ID:NAmUQqCa0 金のかからないちょっといい異性でものにしたいかんじ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Fpyl)
2019/05/29(水) 09:10:28.52ID:i8n9ZLwj0 ADSよりは候補だわ
973不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3b-jTpM)
2019/05/29(水) 10:53:51.97ID:JI/6shXqa974不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-buEI)
2019/05/29(水) 11:03:13.77ID:Hjnctsgt0 IOの32インチADSパネル買ったけど、視野角ウンコだね
同時に買ったAcerの32インチVAパネルの方が全然いいわ
まあ値段もAcerのが断然高かったのでそんなもんかも知れないけど
同時に買ったAcerの32インチVAパネルの方が全然いいわ
まあ値段もAcerのが断然高かったのでそんなもんかも知れないけど
975不明なデバイスさん (ワッチョイ a795-buEI)
2019/05/29(水) 11:25:51.45ID:WkuJvFCt0 24fps作品は24Hzで観るに限るわ…
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-dCWx)
2019/05/29(水) 11:27:30.51ID:1Tu1sddE0 ゲフォのコンパネだとフレームレート切り替えるのすらごちゃごちゃしてめんどくさいから24hz機能があるテレビで観るかな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ e785-3aWD)
2019/05/29(水) 16:29:27.27ID:DisF4LDs0 >>973
マジカ(´・ω・`)
PX276hって熱暴走するってレビューあったけど大丈夫なんか
PX276hはHPに
>現在準備中です。詳細が確定次第、予約受付を開始させて頂きます。
になってるけどホントにまだ生産するの?
マジカ(´・ω・`)
PX276hって熱暴走するってレビューあったけど大丈夫なんか
PX276hはHPに
>現在準備中です。詳細が確定次第、予約受付を開始させて頂きます。
になってるけどホントにまだ生産するの?
978不明なデバイスさん (ワッチョイ a7f1-buEI)
2019/05/29(水) 17:12:02.97ID:l9bXNgyY0 276hは4月下旬に予約開始します→5月上旬→5月下旬→未定→準備中って流れになってるからもう分からん
なんか期待してもしょうがなさそうだから来月の11日に入荷されるって決まったVG271Uでいいんじゃねって思ってそっち注文しちゃった
なんか期待してもしょうがなさそうだから来月の11日に入荷されるって決まったVG271Uでいいんじゃねって思ってそっち注文しちゃった
979不明なデバイスさん (ワッチョイ e785-3aWD)
2019/05/29(水) 17:58:35.51ID:DisF4LDs0980不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-34MU)
2019/05/29(水) 18:37:16.12ID:wLX1LoCW0 みんな何目指してんの?
自分の使い方だと32GK650Fで充分だった
動画視聴、軽くゲーム、フォトショ等
ゲームをガチ風にやるヤツはTN買えば幸せだよ
自分の使い方だと32GK650Fで充分だった
動画視聴、軽くゲーム、フォトショ等
ゲームをガチ風にやるヤツはTN買えば幸せだよ
981不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-/rDV)
2019/05/29(水) 19:43:18.20ID:bVl2VWELr イートレの328P6AUBREB買えばよかった
在庫はもう戻らない悲しみ
在庫はもう戻らない悲しみ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ e785-3aWD)
2019/05/29(水) 21:20:22.28ID:DisF4LDs0985不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-/rDV)
2019/05/29(水) 22:17:04.56ID:bVl2VWELr ブランドはLGだしパネルはAUOなんだよなあ・・・
986不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-yed5)
2019/05/30(木) 07:16:57.54ID:Gbh+xKe80 サムはPLSだしパネルしか提供してないだろ日本だと
987不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-2ZOZ)
2019/05/30(木) 08:48:56.16ID:iETTaw5B0 ゲームあんまりしないけど
音ゲーはする
IPSよりかVAのほうがいいのかな
音ゲーはする
IPSよりかVAのほうがいいのかな
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-2ZOZ)
2019/05/30(木) 09:07:39.12ID:NtFYBIO00 音ゲはFPS以上に残像気になるから最低でもIPS、それ以外の用途犠牲にするならTN選んだほうが良い
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9f-DnDb)
2019/05/30(木) 09:40:09.34ID:QEoWGdtA0 音ゲー専用に少し小さめのTNを買えば良いんじゃないの
小さければ視野角の狭さも気にならないしな
小さければ視野角の狭さも気にならないしな
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-1mEf)
2019/05/30(木) 11:46:02.11ID:tjbmsd5b0 ASUSから167Hz駆動でDisplayHDR 400対応の49型湾曲ディスプレイ発売
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20190528101/
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20190528101/
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a05-2ZOZ)
2019/05/30(木) 12:00:17.91ID:hpvEjN5T0 167ってエラい中途半端な
992不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-hOGh)
2019/05/30(木) 12:13:16.99ID:ntsH+sz3M 水平方向が144Hzより下だと垂直方向が144Hzにならないからじゃない?
993不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-0Iu2)
2019/05/30(木) 12:23:17.24ID:gUUYxfEqM 144とかが中途半端じゃないってのはフツーの人にはわからん世界やら
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-Eljw)
2019/05/30(木) 12:41:24.35ID:pRRVxOXV0 まあ、普通に考えて120HzのほうがNTSC系も24fps系も上手く表示できて便利だわな
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ba-bIfI)
2019/05/30(木) 12:46:18.33ID:pCZkoWDK0996不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-wsV2)
2019/05/30(木) 17:42:07.39ID:9lnNavq50 国外の輸入モニターが壊れた場合って修理どこにだしたらいいんかね?
997不明なデバイスさん (ワッチョイ d332-i7xa)
2019/05/30(木) 17:52:26.05ID:CE65dYLa0 国外
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 732c-XtpU)
2019/05/31(金) 02:35:30.91ID:PuGnjlZL0 ViewSonic、今後日本で発売予定の最新ディスプレイを展示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187598.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187598.html
999不明なデバイスさん (ラクッペ MM3f-ZrCn)
2019/05/31(金) 04:22:25.41ID:q7xklY/NM >>996
お前さんが直接契約したところは買ったところだからまず販売者に聞けよ
お前さんが直接契約したところは買ったところだからまず販売者に聞けよ
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 6668-yed5)
2019/05/31(金) 05:30:09.81ID:q1NNnW5o0 セントリーーーノッ!!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 13時間 58分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 13時間 58分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- お前らって困ったときに助けてくれる人いる?
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
