!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
荒らしの相手をする人も荒らしです。
■PCモニタといっても様々な使い方があります。
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。
■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。
■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。
※前スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1770-f5Ac)
2019/04/08(月) 20:47:56.60ID:G2H3kJJQ0198不明なデバイスさん (ワッチョイ bd8f-7ShF)
2019/08/04(日) 21:42:16.13ID:uEfBrZ8m0 Z700Xが2年でバックライトが死んだんで、新型も出てるけど、あえてZ720Xを買った。
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-7ShF)
2019/08/07(水) 17:43:35.50ID:P7OoA4Wa0 PIXELA PIX-32VL100はダメだった。
ドットバイドットの「PCモード」等が無いので、必ず画像処理を通した表示になって、左右ににじむ。
白背景で黒100%1ドット縦線を表示すると、[薄いグレー][濃いグレー][薄いグレー]の3ドットになる。
メーカーサポートに確認してもドットバイドットは出来ないと言われた。
あと緑がギラついて、何をどう調整しても落ち着かない。
選択肢が少ない32インチフルHDTVなので買っちゃったけど、もっとよく調べてから買うべきだった。
他にも不具合多数だが、これは個体の問題かもしれないので割愛。
ドットバイドットの「PCモード」等が無いので、必ず画像処理を通した表示になって、左右ににじむ。
白背景で黒100%1ドット縦線を表示すると、[薄いグレー][濃いグレー][薄いグレー]の3ドットになる。
メーカーサポートに確認してもドットバイドットは出来ないと言われた。
あと緑がギラついて、何をどう調整しても落ち着かない。
選択肢が少ない32インチフルHDTVなので買っちゃったけど、もっとよく調べてから買うべきだった。
他にも不具合多数だが、これは個体の問題かもしれないので割愛。
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-lbEG)
2019/08/07(水) 20:03:21.11ID:INpea/j+0 今なら43インチ4kモニタの方が安いんじゃ?
55A9G買ったらPCレスでネット動画が見れて便利だが
55A9G買ったらPCレスでネット動画が見れて便利だが
201199 (ワッチョイ 9d5f-X5Lh)
2019/08/08(木) 07:01:30.72ID:BD1NjdRp0 買ったのは半年くらい前。
PCデスクの上にプリンタの棚があるので、32インチがサイズ的に限界だった。
PCデスクの上にプリンタの棚があるので、32インチがサイズ的に限界だった。
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/08(木) 07:45:21.59ID:3E747Tjk0 テレビはどう頑張ってもPCモニタに比べると劣るしな
204不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-yPfw)
2019/08/10(土) 23:16:39.24ID:01z8x8m/0 55A9Gの消費電力測ってみた
最大輝度で80W、最低輝度で60W
白が多いと増えて黒が多いと減る
前の液晶が250Wだったから、かなり良いね
最大輝度で80W、最低輝度で60W
白が多いと増えて黒が多いと減る
前の液晶が250Wだったから、かなり良いね
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-VaZZ)
2019/08/12(月) 12:40:31.72ID:6p4bDwc/0 テレビの場合は千鳥配置(ペンタイル配置)がちょくちょくあるなぁ
モニタだとフィリップス43インチで問題になったくらいか
モニタだとフィリップス43インチで問題になったくらいか
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ada-VaZZ)
2019/08/12(月) 20:07:09.46ID:I5eK1jr+0 CRTから初液晶に変えたいんだけど
maxzen JU55SK03ってのどう?
maxzen JU55SK03ってのどう?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f8-zjo4)
2019/08/13(火) 12:23:49.18ID:ZhdSgV8F0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ada-VaZZ)
2019/08/14(水) 00:19:40.83ID:UHXnZZrz0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f8-zjo4)
2019/08/14(水) 08:45:44.95ID:1oeMNpDR0 >>208
PC繋いでのモニタ用途重視するんだったらRGBWはやめた方がええよ
細かい説明は省くけど、RGBWてピクセル数が本来の4kに足らないの
どっちかっていうと3kの解像度になっちゃってる
PC側解像度(4k)とTV側(3k)で一致しないから滲むらしい
まぁ自分もあんまし詳しいわけじゃないんだけどね
低価格帯のIPSは地雷だらけやから事前のリサーチが大事
モニタ用途なら正面からの自分専用だろうからVAでもいいかもね
低価格帯希望ならこっちも覗いてみるといいよ
低価格4Kテレビ総合スレ No.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564533701/
PC繋いでのモニタ用途重視するんだったらRGBWはやめた方がええよ
細かい説明は省くけど、RGBWてピクセル数が本来の4kに足らないの
どっちかっていうと3kの解像度になっちゃってる
PC側解像度(4k)とTV側(3k)で一致しないから滲むらしい
まぁ自分もあんまし詳しいわけじゃないんだけどね
低価格帯のIPSは地雷だらけやから事前のリサーチが大事
モニタ用途なら正面からの自分専用だろうからVAでもいいかもね
低価格帯希望ならこっちも覗いてみるといいよ
低価格4Kテレビ総合スレ No.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564533701/
211不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-dCD9)
2019/08/17(土) 02:52:11.87ID:EhYaXxoe0 明るさに影響する補正を切って再撮影、55A9Gの方が明るくでき暗くできる
黒の光漏れは無い、例の荒しが言う 高輝度での色の白飛びもない
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
黒の光漏れは無い、例の荒しが言う 高輝度での色の白飛びもない
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
212不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-dCD9)
2019/08/17(土) 02:58:46.86ID:EhYaXxoe0 55A9G消費電力が少なすぎな気がして 設定変えて測ってみた
BS消画 60W、電源スタンバイ時のバックグラウンド動作時 26Wから30W
HDMI4 PC出力にて測定
消費電力 標準、明るさセンター 切、ピーク輝度 強、明るさ最大、黒画61W、R264W、G252W、B198W、白160W、Y309W
消費電力 標準、明るさセンター 切、ピーク輝度 強、明るさ最小、黒画60W、R139W、G124W、B100W、白98W、Y159W
消費電力 減明、明るさセンター 入、ピーク輝度 弱、明るさ最大、黒画60W、R152W、G135W、B106W、白110W、Y226W
消費電力 減明、明るさセンター 入、ピーク輝度 切、明るさ最大、黒画61W、R147W、G130W、B104W、白107W、Y215W
消費電力 減明、明るさセンター 入、ピーク輝度 弱、明るさ最小、黒画59W、R87W、G80W、B73W、白74W、Y105W
BS消画 60W、電源スタンバイ時のバックグラウンド動作時 26Wから30W
HDMI4 PC出力にて測定
消費電力 標準、明るさセンター 切、ピーク輝度 強、明るさ最大、黒画61W、R264W、G252W、B198W、白160W、Y309W
消費電力 標準、明るさセンター 切、ピーク輝度 強、明るさ最小、黒画60W、R139W、G124W、B100W、白98W、Y159W
消費電力 減明、明るさセンター 入、ピーク輝度 弱、明るさ最大、黒画60W、R152W、G135W、B106W、白110W、Y226W
消費電力 減明、明るさセンター 入、ピーク輝度 切、明るさ最大、黒画61W、R147W、G130W、B104W、白107W、Y215W
消費電力 減明、明るさセンター 入、ピーク輝度 弱、明るさ最小、黒画59W、R87W、G80W、B73W、白74W、Y105W
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-yBk9)
2019/08/17(土) 20:26:55.59ID:86UFDLvN0 >>212
有機EL焼き付いたりしないの?
有機EL焼き付いたりしないの?
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-IWrx)
2019/08/18(日) 01:20:04.73ID:vM7ttAuj0 有機EL欲しいけど
付けっぱで普通に寝たりするから
焼き付きが怖いんだよなぁ
付けっぱで普通に寝たりするから
焼き付きが怖いんだよなぁ
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 131e-Ct7L)
2019/08/18(日) 01:32:51.45ID:iV4OErop0 無操作で落ちるように設定しといたら
216不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-g2bq)
2019/08/18(日) 02:42:35.05ID:kuhQpkU4a 普通の液晶だと焼き付きはないん?
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-huez)
2019/08/18(日) 03:34:19.28ID:J9kvfj/k0 無慈悲な現実
液晶
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-lcd-cie-tangents-hdr.png
OLED
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-wrgb-oled-cie-tangents-hdr.png
白いのは色がズレてるところ。OLEDはRGBWだから絶対にマトモな色にならない。
こんなん使い物になるのか?wwwwwって感じだね、ポスプロのスレだと。
輝度も足りないし黒側は階調崩壊してるし
液晶
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-lcd-cie-tangents-hdr.png
OLED
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-wrgb-oled-cie-tangents-hdr.png
白いのは色がズレてるところ。OLEDはRGBWだから絶対にマトモな色にならない。
こんなん使い物になるのか?wwwwwって感じだね、ポスプロのスレだと。
輝度も足りないし黒側は階調崩壊してるし
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-dCD9)
2019/08/20(火) 01:32:44.15ID:pY09uaLm0 REGZA今年モデルが値下がりしたから、55M530Xをポチったぜ。でも10年前のガラケーしか持ってないから画像は期待しないでくれ。
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e52-lNpu)
2019/08/23(金) 17:59:57.42ID:AvyTHVmJ0 VAとか無理
220不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-P0k6)
2019/08/23(金) 21:10:57.66ID:Z5Ll+vzU0 誰も興味ないだろお前のストライクゾーンなんてw
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e66-fOxg)
2019/08/23(金) 23:41:59.16ID:iuYlH6F30 岩機並の変態ストライクゾーンだった場合はものの種程度に聞くことは有る
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2d-C/Y/)
2019/08/25(日) 15:21:35.78ID:lHlo4bCx0 46x5000から55A9Gに機種変更しての感想
画面がそんなに大きく感じない、かえって近くで使える
フリッカーが無いから目が疲れない
光漏れがないから暗くしても灰色かからず色が綺麗
音が良い、PCレスでネット動画が見れて楽
画面がそんなに大きく感じない、かえって近くで使える
フリッカーが無いから目が疲れない
光漏れがないから暗くしても灰色かからず色が綺麗
音が良い、PCレスでネット動画が見れて楽
223不明なデバイスさん (ワッチョイ d646-rqKj)
2019/08/25(日) 20:38:47.96ID:dkq5RV680 730x 実機視認。モニターとして耐えうる。ビエラはテキストの色ムラあり、応答速度とも駄目。ブラビアはあえて見なかった。
定員のノート、ケーブルが古すぎ、30pで満足いく物だった。
定員のノート、ケーブルが古すぎ、30pで満足いく物だった。
225不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-rqKj)
2019/08/25(日) 21:28:40.06ID:FTUOwRGDd >>223
非常にきれいにFDHが表示されてた。テレビとしての性能も申し分なかった。
非常にきれいにFDHが表示されてた。テレビとしての性能も申し分なかった。
226不明なデバイスさん (ワッチョイ d646-rqKj)
2019/08/25(日) 21:30:37.32ID:dkq5RV680 アンカーミス
227不明なデバイスさん (ワッチョイ d646-rqKj)
2019/08/25(日) 21:38:28.73ID:dkq5RV680 >>224
店員の糞ノートでFHD30pが遅延なく表示された。ボケもなくきれいでdot by dotのような性能だった。誤植すまん
店員の糞ノートでFHD30pが遅延なく表示された。ボケもなくきれいでdot by dotのような性能だった。誤植すまん
229218 (ワッチョイ 2563-P0k6)
2019/08/26(月) 04:55:07.35ID:C0aiVvWJ0 55M530Xレビュー
設定:PCモード 4K対応滲みチェック画像による確認;滲みなし
スタンドなし15.5kgと比較的軽い 男なら一人でも設置余裕
設定等の使いやすさは後ほど
設定:PCモード 4K対応滲みチェック画像による確認;滲みなし
スタンドなし15.5kgと比較的軽い 男なら一人でも設置余裕
設定等の使いやすさは後ほど
231218 (ワッチョイ 2563-P0k6)
2019/08/26(月) 12:26:09.11ID:C0aiVvWJ0 L37H07から55M530Xへの乗り換えだったんだけど、ほぼ満足だわ
デフォで無遅延なのがPCモードとゲームモード 通常と暗い部屋用に設定変えて適宜切り替えて使ってる
その他のモードも設定変えれば無遅延に出来そうだけど
モード切り替えは5回ボタン押す必要がある この辺はL37H07と使い勝手が似てる
デュアルモニタのメインとして使ってる。530Xをリモコンで電源オフ→オン操作でオン時にサブモニタのウィンドウがメインに移動してしまう
「ウィンドウの位置合わせ」っつーツール使ってるからワンクリックで戻せるけど アイコンも移動するだろうな
常時輝点、ドット欠けはあるかも知れんが今の所見つけてない。
テレビとしての使い勝手も、REGZAの24B5と比べると段違いに便利になってるな
REGZA新旧並べてて、片方のリモコン電波拾うと一々「リモコンコードが異なります」って警告出るのがウザい
総合的に大満足だな 旧モデルと比べて軽いのがホント有り難いわ
デフォで無遅延なのがPCモードとゲームモード 通常と暗い部屋用に設定変えて適宜切り替えて使ってる
その他のモードも設定変えれば無遅延に出来そうだけど
モード切り替えは5回ボタン押す必要がある この辺はL37H07と使い勝手が似てる
デュアルモニタのメインとして使ってる。530Xをリモコンで電源オフ→オン操作でオン時にサブモニタのウィンドウがメインに移動してしまう
「ウィンドウの位置合わせ」っつーツール使ってるからワンクリックで戻せるけど アイコンも移動するだろうな
常時輝点、ドット欠けはあるかも知れんが今の所見つけてない。
テレビとしての使い勝手も、REGZAの24B5と比べると段違いに便利になってるな
REGZA新旧並べてて、片方のリモコン電波拾うと一々「リモコンコードが異なります」って警告出るのがウザい
総合的に大満足だな 旧モデルと比べて軽いのがホント有り難いわ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 79f2-DhPa)
2019/08/26(月) 20:07:11.83ID:z1tlQ7AT0233218 (ワッチョイ 2563-P0k6)
2019/08/27(火) 20:25:51.39ID:iGo0/8fI0 55M530X、リモコンで電源切るとPCがモニタを認識しなくなる 一旦ケーブルを外したような感じ
直ぐに電源を入れ直せば大丈夫だけど
PCモードがあるくせに、PCモニタとして肝要なところが欠落してるわ
直ぐに電源を入れ直せば大丈夫だけど
PCモードがあるくせに、PCモニタとして肝要なところが欠落してるわ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ bdf8-SJnn)
2019/08/28(水) 14:03:47.59ID:M6g8GshC0 DPではだいたいそうなるけどHDMIなのにそうなってしまうのか
235不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-cRT5)
2019/08/29(木) 02:40:57.56ID:/MNIE5lf0 うん HDMIでそうなる
っつーか、2枚ともHDMIで繋げてM530Xだけ電源オフにしたら、もう一枚が砂嵐表示になった
win10、グラボRX570なんだがひょっとしておまかんなのかな?
っつーか、2枚ともHDMIで繋げてM530Xだけ電源オフにしたら、もう一枚が砂嵐表示になった
win10、グラボRX570なんだがひょっとしておまかんなのかな?
236不明なデバイスさん (スッップ Sd33-73LZ)
2019/08/29(木) 14:03:46.72ID:rxGbt6abd 730xを購入検討中
パソコンモニターとして使用予定だけど、デメリットある?
パソコンモニターとして使用予定だけど、デメリットある?
237不明なデバイスさん (ワッチョイ b309-b38U)
2019/08/29(木) 15:12:38.00ID:OohuypgI0 >>236
モニターとしてのデメリットはないけどPC繋ぐとテレビの方でHDMIの連動機能がおかしくなる場合がある
モニターとしてのデメリットはないけどPC繋ぐとテレビの方でHDMIの連動機能がおかしくなる場合がある
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 8964-73LZ)
2019/08/29(木) 15:25:56.45ID:gEKgeIRc0 あぁ上レスの件かな。ありがとう。
パソコンモニターと二つ置けないから、映りが良ければ私は730にします。DPないのがさみしいけど
パソコンモニターと二つ置けないから、映りが良ければ私は730にします。DPないのがさみしいけど
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 998f-cRT5)
2019/08/29(木) 17:55:39.33ID:ct+AYvaH0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 8964-73LZ)
2019/08/29(木) 18:01:31.04ID:gEKgeIRc0 >>240
我慢できるかな。でもそれくらいでよかった。PCモードデフォはリモコン操作必要なのかな
我慢できるかな。でもそれくらいでよかった。PCモードデフォはリモコン操作必要なのかな
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-cRT5)
2019/08/30(金) 20:03:21.77ID:VCcak9Dl0 KJ-55A9G、4k滲みチェック画像による確認、滲みなし(画質モード、ゲーム、グラフィックスにて)
チェック画像を上下左右に移動しても、市松模様やガンマ部や1ピクセル線の、色ズレなどの点滅は無い
モニタ(43UD79)は、激しく色ズレ点滅するけど(昔x5000も色が変わった気がする)
動かして良く見れば、わずかにカラーガンマ青の市松だけがモヤモヤして怪しいけど
他に怪しい点滅や色変化等は無い
電源オフ→オン→オフ→オン操作でも、ウィンドウ移動や見失いは無い
http://dotup.org/uploda/dotup.org1933702.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1933715.jpg
チェック画像を上下左右に移動しても、市松模様やガンマ部や1ピクセル線の、色ズレなどの点滅は無い
モニタ(43UD79)は、激しく色ズレ点滅するけど(昔x5000も色が変わった気がする)
動かして良く見れば、わずかにカラーガンマ青の市松だけがモヤモヤして怪しいけど
他に怪しい点滅や色変化等は無い
電源オフ→オン→オフ→オン操作でも、ウィンドウ移動や見失いは無い
http://dotup.org/uploda/dotup.org1933702.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1933715.jpg
243不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-cRT5)
2019/08/30(金) 21:26:11.05ID:KX35w3tA0 2枚めの画像って何処で拾える? or うpして!
244不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-cRT5)
2019/08/30(金) 21:30:27.13ID:KX35w3tA0 55インチ勇気EL27万円!なんだそれなんだそれなんだそれ ぶるじょあぶるじょあぶるじょあ!!
有機ELなのに結構重いんだな アクリル板が無い分軽そうだけど
有機ELなのに結構重いんだな アクリル板が無い分軽そうだけど
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 3104-Be7n)
2019/08/30(金) 21:56:39.03ID:r7QaLR3m0 「さらば宇宙戦艦ヤマト」 1978年 興行収入43億 配給収入21億円 大学初任給10万5千円
「天空の城ラピュタ」 1986年 興行収入11.6億円 配給収入5.8億円 大学初任給14万4千円
「天空の城ラピュタ」 1986年 興行収入11.6億円 配給収入5.8億円 大学初任給14万4千円
246不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f2-Lk5F)
2019/09/06(金) 07:36:21.75ID:466dxP3w0 今買うなら730で良いってことでいいかな?
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-kyym)
2019/09/06(金) 08:08:22.97ID:fE4shffh0 個々人の事情による
249不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-aRS/)
2019/09/11(水) 07:25:30.39ID:eJAcBavR0 今42インチのブラビアで、4kほしくてZ730X購入予定なんですが
視聴距離約1mだと、43、50のどちらがいいですかね?
今でも結構大きく感じるけども、4kで文字大きい設定とかにするといいとか見たけど
その場合、1m程度なら50くらいあった方が幸せでしょうか?
視聴距離約1mだと、43、50のどちらがいいですかね?
今でも結構大きく感じるけども、4kで文字大きい設定とかにするといいとか見たけど
その場合、1m程度なら50くらいあった方が幸せでしょうか?
251不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-aRS/)
2019/09/11(水) 08:33:58.23ID:eJAcBavR0 はい。すいません。49にします
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dda-Lk5F)
2019/09/11(水) 08:52:01.26ID:Et4asQL+0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 0272-4slt)
2019/09/11(水) 08:54:37.99ID:nu+GCyg90 量販店で1m程度で見比べればいいと思うけどな
他人に聞いても難しいだろ
他人に聞いても難しいだろ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 3163-kyym)
2019/09/11(水) 09:00:47.64ID:TA49qisJ0 視点移動するにしても、視点を動かさない範囲にウィンドウ配置すればいいだけだからな
迷ったら物理的資金的に可能な最大サイズを選ぶのがいい
迷ったら物理的資金的に可能な最大サイズを選ぶのがいい
256不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-ISl3)
2019/09/11(水) 12:39:43.77ID:9Z7CsvnpM 256
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 9209-mqZO)
2019/09/11(水) 13:30:19.01ID:XoMYQ5s60 でかいテレビで後悔するのは部屋の模様替えする時ぐらいだな
50ぐらいが一人で扱えるサイズの限界だわ
50ぐらいが一人で扱えるサイズの限界だわ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 3163-kyym)
2019/09/11(水) 14:23:53.47ID:TA49qisJ0 東芝の新しい55インチは15kgだから楽勝だったわ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-+naZ)
2019/09/11(水) 15:43:10.57ID:Cy8bODuc0 大きさは55A9Gで良いと思います
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-6eqr)
2019/09/12(木) 22:53:01.25ID:J9yJ3wkl0 テレビじゃないけどデルからAW5520QFが出たね。
261不明なデバイスさん (ラクッペ MMe3-mtAh)
2019/09/13(金) 10:03:50.85ID:fPHyfmhzM262不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-6eqr)
2019/09/13(金) 10:49:44.87ID:ivnOt7Ct0 そりゃ焼き付きは起こるでしょう
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-lqrq)
2019/09/14(土) 00:20:18.07ID:Bm48G4Wz0 DP1.4で4k120HzでDCI-P3を98%カバーは唯一無二だから
買おうと思ってるけど
Youtubeで有機EL 焼き付きで検索したら
BRAVIAのA1が1年半で焼き付きとか出てきて
コメント欄で「どんだけ目覚ましテレビ見たんだよ」
って突っ込みが来るくらいはっきり焼き付いてて
ちょっとたじろいでる
買おうと思ってるけど
Youtubeで有機EL 焼き付きで検索したら
BRAVIAのA1が1年半で焼き付きとか出てきて
コメント欄で「どんだけ目覚ましテレビ見たんだよ」
って突っ込みが来るくらいはっきり焼き付いてて
ちょっとたじろいでる
265不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e7FV)
2019/09/14(土) 10:57:20.93ID:soHprt0c0 >>263
結構前に投稿されたやつだよね?
高級車乗りの。
めざまし焼付きは、鮮やか系のモードで輝度を下げず使ってたのかな?と思わないでもない。
むしろ中央下部の、背面ユニットが発する熱によるものと思われる劣化の方が気になる。
結構前に投稿されたやつだよね?
高級車乗りの。
めざまし焼付きは、鮮やか系のモードで輝度を下げず使ってたのかな?と思わないでもない。
むしろ中央下部の、背面ユニットが発する熱によるものと思われる劣化の方が気になる。
266不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp73-IqGl)
2019/09/14(土) 16:24:09.82ID:GqEpLMLxp 鮮やかさで選んで鮮やか使うなとか意味わかんねー
268不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e7FV)
2019/09/15(日) 00:00:37.85ID:+XOgEAz50 >>263
ちなみに件のブラビアではないが、リビング用に買ったX830は、地デジの画質モードだと、どれもかなり輝度が高め。
昼間でも眩しく感じて輝度下げた。
外部入力のPCモードはデフォルト輝度低め(設定値上は50/100)だから、地デジほどは眩しくなかった。
その分、焼き付きも軽減されるだろうと想像する。
ちなみに件のブラビアではないが、リビング用に買ったX830は、地デジの画質モードだと、どれもかなり輝度が高め。
昼間でも眩しく感じて輝度下げた。
外部入力のPCモードはデフォルト輝度低め(設定値上は50/100)だから、地デジほどは眩しくなかった。
その分、焼き付きも軽減されるだろうと想像する。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e7FV)
2019/09/15(日) 00:08:19.33ID:+XOgEAz50270不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8f-g5nZ)
2019/09/15(日) 09:56:45.37ID:dTNgccdU0 いま、PCモニタと兼用する4Kテレビって東芝、松下、ソニーだとどこがおすすめですか?
ピンポイントでこれがいい、という機種ありますか?
LGとかでも偏見はないので優れていればそっちでも良いです
実際に買って見ての使い勝手とか教えてもらえると助かります
ピンポイントでこれがいい、という機種ありますか?
LGとかでも偏見はないので優れていればそっちでも良いです
実際に買って見ての使い勝手とか教えてもらえると助かります
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8f-g5nZ)
2019/09/15(日) 09:57:23.84ID:dTNgccdU0274不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-+dKN)
2019/09/15(日) 13:58:28.15ID:9smYX5hn0 >>250
使用距離1mで大は小を兼ねない
画面が大きくなればPPI下がるし、使用距離が短いほどデメリットとして大きくなる
z730xの購入範囲ではIPSだから良いが、VA・TNだと視野角の問題も大きくなるから
モニターがでかいと色ムラ問題になる
視点移動もそうだが使用距離に合わせて選んだ方が良い
遠くから見る前提でないモニター用途はでかければ良いものではない
つまりモニター用途は大は小を兼ねない
使用距離1mで大は小を兼ねない
画面が大きくなればPPI下がるし、使用距離が短いほどデメリットとして大きくなる
z730xの購入範囲ではIPSだから良いが、VA・TNだと視野角の問題も大きくなるから
モニターがでかいと色ムラ問題になる
視点移動もそうだが使用距離に合わせて選んだ方が良い
遠くから見る前提でないモニター用途はでかければ良いものではない
つまりモニター用途は大は小を兼ねない
275不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-ls8j)
2019/09/15(日) 14:15:32.88ID:m3b1Jn6lr これに決めた!
米Sony、16K/790型映像をリビングに。家庭用「Crystal LEDディスプレイ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1207/233/amp.index.html
米Sony、16K/790型映像をリビングに。家庭用「Crystal LEDディスプレイ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1207/233/amp.index.html
276不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp73-sVON)
2019/09/15(日) 16:07:12.35ID:zAY40znTp >>274
4k50インチを1m離れて見て粗さが気になるとは思えんけどね
4k50インチを1m離れて見て粗さが気になるとは思えんけどね
277不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e7FV)
2019/09/15(日) 19:36:35.27ID:+XOgEAz50 現FHD43インチ使用者が4Kに移行するなら、サイズ上げた方が良いんじゃないか?
スケーリング拡大して使うつもりがあるようだから、43インチでも全く失敗ってことはないと思うけれど…。
4K43インチが、FHD21.5インチの4枚マルチモニタと同等DPIであることを踏まえた上で。
デスクトップを広げたいのか、画像の緻密さを求めたいのか、よく考えて選択すると良い。
スケーリング拡大して使うつもりがあるようだから、43インチでも全く失敗ってことはないと思うけれど…。
4K43インチが、FHD21.5インチの4枚マルチモニタと同等DPIであることを踏まえた上で。
デスクトップを広げたいのか、画像の緻密さを求めたいのか、よく考えて選択すると良い。
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-6eqr)
2019/09/15(日) 22:12:25.07ID:j011r/iJ0 いいけど、それ価格億越えだからなw
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-6eqr)
2019/09/15(日) 22:31:59.50ID:OCHDMcBa0 富裕層の邸宅や高級マンションの共有スペース向けかな
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-byO/)
2019/09/15(日) 23:13:15.67ID:d+RE+R8A0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-lqrq)
2019/09/16(月) 18:46:36.98ID:e8fnPxWi0 欲しいモニタが55インチなんですが
机に乗せて使ってる人居ます?
さすがに大きすぎる気もしてきて
画面の上とか完全に見上げる形になるので
その領域は使わなくなるのかなぁと思ったり
PCモニタとして使うならスタンドとか使って
ある程度距離を取ってた使った方が使いやすいですか?
机に乗せて使ってる人居ます?
さすがに大きすぎる気もしてきて
画面の上とか完全に見上げる形になるので
その領域は使わなくなるのかなぁと思ったり
PCモニタとして使うならスタンドとか使って
ある程度距離を取ってた使った方が使いやすいですか?
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-B34Y)
2019/09/16(月) 21:20:51.38ID:z0gUNtPx0 55インチって27インチを4枚並べたようなものだから
ギリギリいけるのでは
ギリギリいけるのでは
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f34-dHvc)
2019/09/16(月) 22:19:23.73ID:4v90gyjD0 ハイセンス43E6800をPCモニタとして使っている方いましたら、感想を聞かしてください。
遅延とか、見やすさとか。
遅延とか、見やすさとか。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1e-w+RV)
2019/09/16(月) 23:29:34.83ID:/E+CwJKD0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f09-PIES)
2019/09/17(火) 07:04:29.90ID:50gQDmTq0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-lqrq)
2019/09/18(水) 00:50:53.30ID:srAYCt8F0290不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e7FV)
2019/09/18(水) 11:54:15.92ID:eJ29vNVo0 >>289
スタンドごとラックに置くだけで十分かと。
スタンドで1、2度チルトしていることもあるし、チルトさせればさせるほど、天井の照明などが写り込みやすくもなる。
背面の壁掛け用ボルト穴は、転倒防止にワイヤーを張るなど、上手く利用するといい。
スタンドごとラックに置くだけで十分かと。
スタンドで1、2度チルトしていることもあるし、チルトさせればさせるほど、天井の照明などが写り込みやすくもなる。
背面の壁掛け用ボルト穴は、転倒防止にワイヤーを張るなど、上手く利用するといい。
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-lqrq)
2019/09/18(水) 23:15:05.71ID:srAYCt8F0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-MVyZ)
2019/09/22(日) 17:56:36.04ID:E+Y0FgYh0 有機ELだとスクリーンセーバー使ってます?
かっこ良いスクリーンセーバーがあれば教えてください
かっこ良いスクリーンセーバーがあれば教えてください
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 922d-RV31)
2019/09/22(日) 18:30:44.86ID:ZzwNjcem0 使っても黒色しかないかと
起動速いから小まめに電源切った方が良いけど
無操作オフは短く設定するよ
起動速いから小まめに電源切った方が良いけど
無操作オフは短く設定するよ
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-MVyZ)
2019/09/22(日) 19:03:12.22ID:E+Y0FgYh0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-RQnt)
2019/09/24(火) 13:40:45.46ID:TuZk0spE0 55インチのZ730X買って、ぬきたしやってるぞ写りが綺麗だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- フランスイギリスドイツ、全ての国で極右政党による政権交代が確実な情勢になる。まもなく世界終了へ [709039863]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 高市は悪くない!と、何でもかんでも擁護する人々。本当に日本人なのか? [219241683]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 国民投票により「DLsite」にゲップ、人格排泄、淫紋、スワッピング等10種のジャンルが追加 [435756605]
