!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
荒らしの相手をする人も荒らしです。
■PCモニタといっても様々な使い方があります。
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。
■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。
■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。
※前スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1770-f5Ac)
2019/04/08(月) 20:47:56.60ID:G2H3kJJQ0484不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/07(木) 15:34:41.99ID:hCiUreSG0 有機を使っちゃうと液晶はもうダメだなって感じ
前の液晶は46インチ230W、今の有機は55インチ65W
前の液晶は46インチ230W、今の有機は55インチ65W
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-B7fv)
2019/11/07(木) 16:45:05.36ID:yJTcliwI0 有機栽培サイコー
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/07(木) 18:53:19.20ID:YG55O1RO0 有機ほしー
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/08(金) 01:56:44.59ID:k8+db53F0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/08(金) 01:58:31.93ID:k8+db53F0 ちなみにOLEDはこんなのもマトモに表示できない。
一本か8本っていう低輝度階調破綻した画になるよ
https://www.youtube.com/watch?v=JG3eCMgcUII
OLEDで正しく出せるのはBVM-X300とか一世代前のマスターモニターくらい。
FALD付きのLCDなら割と頑張ってちゃんと表示してくれる。
黒がちゃんと出せるってのはこういうこと。
一本か8本っていう低輝度階調破綻した画になるよ
https://www.youtube.com/watch?v=JG3eCMgcUII
OLEDで正しく出せるのはBVM-X300とか一世代前のマスターモニターくらい。
FALD付きのLCDなら割と頑張ってちゃんと表示してくれる。
黒がちゃんと出せるってのはこういうこと。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/08(金) 06:00:34.36ID:n0B6sa550 色の再現じゃなくて
黒浮きしないの?
黒浮きしないの?
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/08(金) 07:20:00.61ID:k8+db53F0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/08(金) 07:20:55.81ID:k8+db53F0 ついでに液晶の黒浮きなんて今どき出ないし
黒浮きが問題になるようなシーン自体がそもそも殆どない。
黒浮きが問題になるようなシーン自体がそもそも殆どない。
495不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/08(金) 07:49:03.61ID:GEAiYFbGr496不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-gkPD)
2019/11/08(金) 08:12:23.58ID:2cFWWSqT0 また喧嘩腰の馬鹿が湧いてるのかよ。
馬鹿の定期便なの?
馬鹿の定期便なの?
497不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/08(金) 08:23:24.91ID:vv8k1dV2r498不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-DaD1)
2019/11/08(金) 08:57:18.84ID:D92RXcbI0 お前の為の隔離スレがAV板にもあるんだから、そこだけでやれよ。
今現在もそこで毎度の同じ書き込みやってるじゃないか。
いい加減にTPOもわきまえずどこもかしこも自分のやりたいままに引っ掻き回すのは止めろ、糖質ニート。
今現在もそこで毎度の同じ書き込みやってるじゃないか。
いい加減にTPOもわきまえずどこもかしこも自分のやりたいままに引っ掻き回すのは止めろ、糖質ニート。
499不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/08(金) 09:00:47.92ID:vv8k1dV2r まぁ現実見ることだなw
ゴミoled買って今更後悔してるのがバレバレだがあんなの買うのはバカの証。
画質求めるならminiLEDかハイエンドのエリア分割数の多いlcd一択。
ゴミoled買って今更後悔してるのがバレバレだがあんなの買うのはバカの証。
画質求めるならminiLEDかハイエンドのエリア分割数の多いlcd一択。
500不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/08(金) 09:07:05.30ID:Je2u5LFVM 436M6の方がよい気がする
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/08(金) 12:47:51.39ID:Lq0XvS+80 有機ほしいよ…
502不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/08(金) 12:48:25.79ID:JqPOXx3b0 自称HDRマニアなのにテレビ持ってないとか
貧乏な人も居るんだね
貧乏な人も居るんだね
503不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/08(金) 12:59:55.00ID:gIz3wux1r >>501
ようやく形になりそうなのが出てきたぞ。巻き取る必要ないからさっさと製品化してほしい。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217346.html
ようやく形になりそうなのが出てきたぞ。巻き取る必要ないからさっさと製品化してほしい。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217346.html
505不明なデバイスさん (ワッチョイ fb61-w281)
2019/11/08(金) 13:19:57.18ID:UqLHI6Lr0 オッペケ Sr0f-AjVm
ワッチョイ 5bb0-1n03
▲モニター君 (又はHDR君) に注意。触れないように。
ワッチョイ 5bb0-1n03
▲モニター君 (又はHDR君) に注意。触れないように。
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-DaD1)
2019/11/08(金) 14:44:43.22ID:47SdjMxh0 >504
垂直120Hz 応答速度.1m/sで48インチ以上のminLEDが出たら教えてくれ。
そしたら買い替えも考えるから。
垂直120Hz 応答速度.1m/sで48インチ以上のminLEDが出たら教えてくれ。
そしたら買い替えも考えるから。
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-4TFf)
2019/11/08(金) 22:53:05.01ID:ITP15UW+0 応答速度秒速1メートル?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/09(土) 01:25:40.00ID:kEyp2FVa0 OLED実際使ってもうすぐ2年だけど
RGBW配列による弊害は全く気にならない。
HDRコンテンツは眩しいくらいで、輝度不足は感じない。ブラウジング等のPC用途では輝度最低に設定してちょうどいいくらい。
暗部階調はテスト映像を映すと確かに見分けるのが困難だけど、実使用では全く気にならない。
そもそも多少の色ズレなんて俺みたいな一般人では認識出来ない。
IPS使ってた時は概ね満足してたけど黒浮きと残像が気になった。
VAに変えたら大画面だとは端に行くにつれて変色するし、暗部からの立ち上がりが不自然に尾を引く現象に悩んだ。
バックライトエリア制御は画面とのズレが気持ち悪くてすぐに切った。
PCメインで動画視聴とたまにゲーム用途ならOLEDは満足度高い。
今まで液晶に感じていた不満点がアホらしくなる。
マスモニは使ったことないから知らん。
RGBW配列による弊害は全く気にならない。
HDRコンテンツは眩しいくらいで、輝度不足は感じない。ブラウジング等のPC用途では輝度最低に設定してちょうどいいくらい。
暗部階調はテスト映像を映すと確かに見分けるのが困難だけど、実使用では全く気にならない。
そもそも多少の色ズレなんて俺みたいな一般人では認識出来ない。
IPS使ってた時は概ね満足してたけど黒浮きと残像が気になった。
VAに変えたら大画面だとは端に行くにつれて変色するし、暗部からの立ち上がりが不自然に尾を引く現象に悩んだ。
バックライトエリア制御は画面とのズレが気持ち悪くてすぐに切った。
PCメインで動画視聴とたまにゲーム用途ならOLEDは満足度高い。
今まで液晶に感じていた不満点がアホらしくなる。
マスモニは使ったことないから知らん。
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/09(土) 04:12:59.00ID:4Juvrl3z0512不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/09(土) 07:26:56.96ID:rIemql+/0 lgには割とちゃんと考えてる開発者が居るんだな
rgbwを最初に聞いたときは!?って思ったけど
よくよく話を聞いていくと
考えた末の苦渋の策なんだろうなと
とは言え今となっては
lgのoledは過渡期だと思う
rgbwを最初に聞いたときは!?って思ったけど
よくよく話を聞いていくと
考えた末の苦渋の策なんだろうなと
とは言え今となっては
lgのoledは過渡期だと思う
514不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/09(土) 08:21:53.51ID:G26UsIq20 RGBYの液晶よりマシだよね
シャープはあの千鳥足 液晶を作って滅んだ
シャープはあの千鳥足 液晶を作って滅んだ
515不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/09(土) 08:32:40.91ID:G26UsIq20 モニター君のリファレンスOLEDが安物中華mate10だって
やはり中国残留プレハブHDR職人
やはり中国残留プレハブHDR職人
516不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-DaD1)
2019/11/09(土) 09:38:42.74ID:3br9LORr0 こいつの書き込み、本当に平日休日の区別ない生活なのがよくわかるわ。
517不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/09(土) 10:28:13.28ID:26Cw3g+Ur >>515
映像の品質ではスマホoledのほうがoledテレビより上だからな
映像の品質ではスマホoledのほうがoledテレビより上だからな
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b77-Uxmt)
2019/11/09(土) 11:09:17.41ID:6yvz3xPO0 ヌルポ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/09(土) 18:23:19.72ID:4Juvrl3z0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-1n03)
2019/11/09(土) 19:46:39.20ID:f3uYGoVh0521不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdd-qVE0)
2019/11/09(土) 21:54:09.93ID:SjZuJWex0 なんだよ自慢かよ〜(笑)
522不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/09(土) 22:07:15.36ID:rIemql+/0 oled55b8はどう?
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-B7fv)
2019/11/09(土) 22:58:33.18ID:d2Kgt3lr0 >>517
スマホのOLEDはほとんどペンタイル配列なんでないの?
スマホのOLEDはほとんどペンタイル配列なんでないの?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/09(土) 23:26:00.47ID:4Juvrl3z0525不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/09(土) 23:41:58.80ID:rIemql+/0 デジタル化された時点で情報は劣化し不正確なものになっている
そんなものをありがたがってもしょうがない
そんなものをありがたがってもしょうがない
527不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/10(日) 08:28:18.94ID:hs+ofkCK0 ん?
ポエム
ポエム
528不明なデバイスさん (アウアウオー Sa3f-EJQs)
2019/11/10(日) 12:40:25.45ID:lrLnBsl4a いいえ、母恵夢です
529不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/10(日) 20:19:47.55ID:si8h9j1K0 https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/huawei-mate-10-pro/micro/-728/gsmarena_001.jpg
モニターは安物、糞配列スマホ
何から何まで貧乏人
モニターは安物、糞配列スマホ
何から何まで貧乏人
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 20:49:35.54ID:bmAurfef0 >>529
残念だがそれでも色が保証されてるだけoledテレビのRGBWよりずっと良いんだわwww
残念だがそれでも色が保証されてるだけoledテレビのRGBWよりずっと良いんだわwww
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b73-DZxH)
2019/11/10(日) 21:05:54.77ID:iNfDPJ2B0 色を重視するか
解像を重視するか
ってだけの話
PCはRGB配列を前提としてる事が多い
ってだけで、
RGB以外の配列が悪いってわけでもない
解像を重視するか
ってだけの話
PCはRGB配列を前提としてる事が多い
ってだけで、
RGB以外の配列が悪いってわけでもない
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b73-DZxH)
2019/11/10(日) 21:07:06.65ID:iNfDPJ2B0 テレビやテレビのパネルを流用したモニタは
BGRである事が多く
一部ソフトで問題となる
BGRである事が多く
一部ソフトで問題となる
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-B7fv)
2019/11/10(日) 21:26:55.39ID:RyVQn6Dr0 ペンタイルは明らかに解像度落ちるやろ
534不明なデバイスさん (アウアウオー Sa3f-EJQs)
2019/11/10(日) 21:54:12.19ID:FxErriGDa DLPプロジェクタで斜め画素の奴は酷かったな
まともに漢字が表示できなかった
まともに漢字が表示できなかった
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/10(日) 21:59:14.52ID:ETf5uwA50 >>520
パナソニックの55EZ950だから参考にならないかもしれないけど
かなり気を使って使ってるので焼き付きは皆無
パネルメンテナンスは過去2年間で1回だけ実施
PCメイン用途の時は
4KピュアダイレクトON(内部YUV444処理でほぼ遅延なし)
明るさ:0(最高100/最低0)
ピクチャー:50(コントラストみたいなもの最高100/最低0)
これで確認用画像がほぼ正確に表示されるけど、さすがに真っ黒付近の識別はキツイ
全画面で動画視聴するときはその時の気分で変えてる
パナソニックの55EZ950だから参考にならないかもしれないけど
かなり気を使って使ってるので焼き付きは皆無
パネルメンテナンスは過去2年間で1回だけ実施
PCメイン用途の時は
4KピュアダイレクトON(内部YUV444処理でほぼ遅延なし)
明るさ:0(最高100/最低0)
ピクチャー:50(コントラストみたいなもの最高100/最低0)
これで確認用画像がほぼ正確に表示されるけど、さすがに真っ黒付近の識別はキツイ
全画面で動画視聴するときはその時の気分で変えてる
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 22:16:41.11ID:bmAurfef0 >>531
ましてやスマホのサイズならペンタイルの弊害は出ないしな、小さいから
ましてやスマホのサイズならペンタイルの弊害は出ないしな、小さいから
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 22:18:50.90ID:bmAurfef0538不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/10(日) 22:22:49.10ID:hs+ofkCK0 明るさ最大で使うものなの?
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 22:25:22.43ID:bmAurfef0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-2Kbu)
2019/11/10(日) 23:32:46.78ID:d3d2HFlp0 ウチは明るさ最大で使ってるな
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/10(日) 23:45:15.48ID:ETf5uwA50 PCでNetflixとかのHDRコンテンツ見るときはWindowsデフォルトのRGB8bitディザだと色が変になるから
めんどくさいけどnVIDIAコンパネの方でYUV422の10bitにしてる
他のTVは知らないけど、うちのはWindows側の出力をHDRにすると
自動的にTV側の画質調整もHDR用へ切り替わるのでそっちは明るさMAX
PS4プロでHDRのゲームもやってみたけど目が疲れる
めんどくさいけどnVIDIAコンパネの方でYUV422の10bitにしてる
他のTVは知らないけど、うちのはWindows側の出力をHDRにすると
自動的にTV側の画質調整もHDR用へ切り替わるのでそっちは明るさMAX
PS4プロでHDRのゲームもやってみたけど目が疲れる
542不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/11(月) 08:58:16.20ID:ZbCzwYsw0 OLEDが出てから高級テレビの最小サイズが55インチに成っちゃったね
543不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/11(月) 09:43:11.97ID:AA04AxjCr >>542
そのoledも性能不足がバレてminiLEDによってマスターモニター相当に進化した液晶が今年から高画質の基準になったね。
そのoledも性能不足がバレてminiLEDによってマスターモニター相当に進化した液晶が今年から高画質の基準になったね。
544不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/11(月) 09:49:18.98ID:aefvnDe/r 1080pでもいいから32インチのOLEDのTV発売して欲しい
55はデカすぎる
55はデカすぎる
545不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/11(月) 10:21:31.52ID:hDURYxiiM デカいよね
デカいと必然的に眩しくなるから見ててツラい
デカいと必然的に眩しくなるから見ててツラい
546不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/11(月) 18:28:57.18ID:aefvnDe/r 65@4kからカットすれば32@2kモデル作れるはずなのになぁ
4Kとかいらんから出してほしい
4Kとかいらんから出してほしい
549不明なデバイスさん (スップ Sdbf-A5Mq)
2019/11/11(月) 19:16:46.59ID:KNYKjzaJd いやいや20万でも買うよ
550不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-DZxH)
2019/11/11(月) 19:46:49.92ID:h8u9HliGd 月1000台買うなら作ってやっても良いぞ
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/11(月) 22:02:17.52ID:AbxhqVGR0 有機ほしいよ…
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b83-DaD1)
2019/11/11(月) 23:11:01.52ID:DNuyWWaF0 勇気がないのでしょう
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/11(月) 23:17:15.08ID:Mg/NG3970 今買うならminiLED
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-1n03)
2019/11/12(火) 01:47:33.25ID:BM05fP6M0 >>535
輝度とコントラスト結構落としてるんですね
YoutubeでKJ-55A1を2年ほど使ってる人は
消費電力を基準に設定して焼き付いてなさそうでした
あぁ悩ましい
とりあえずコントラストだけでも50に落としておきます…
黒基調にするとコントラスト高いせいか気になりにくい気がします
輝度とコントラスト結構落としてるんですね
YoutubeでKJ-55A1を2年ほど使ってる人は
消費電力を基準に設定して焼き付いてなさそうでした
あぁ悩ましい
とりあえずコントラストだけでも50に落としておきます…
黒基調にするとコントラスト高いせいか気になりにくい気がします
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/12(火) 07:14:17.40ID:0SLV0FME0 >>554
焼付きにビビったら画質落とすだけで結局液晶にしたほうがマシ
焼付きにビビったら画質落とすだけで結局液晶にしたほうがマシ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-acGn)
2019/11/12(火) 08:06:18.62ID:fQrtW5xF0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b73-DZxH)
2019/11/12(火) 08:07:15.34ID:Lxff+6fC0 どうかしら
558不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/12(火) 08:54:34.31ID:V1gwSEpar >>556
盛大なバックライト漏れ、千鳥配列と糞の極みのゴミだからやめとけ
盛大なバックライト漏れ、千鳥配列と糞の極みのゴミだからやめとけ
559不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 11:27:24.75ID:6e/uk4d0M やめとく
560不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 11:30:50.91ID:6e/uk4d0M 液晶はソニーか東芝買っとけばいいの?
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/12(火) 11:34:06.20ID:fMzLXgHu0 有機の大型テレビほしいけど置く場所がない…
562不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/12(火) 12:17:56.53ID:ITWAf6Q40 東芝は会社事態死んでるから
563不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-0/hs)
2019/11/12(火) 12:34:23.65ID:ewqRl1VFa パナソニックの有機ELはPC用どうなのかな?
564不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 12:51:48.77ID:6e/uk4d0M 別に
565不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/12(火) 12:57:54.15ID:ITWAf6Q40 SONYしか選択肢が無いから55A9G買ったけど
他社の形状とかは、どんな感じかな
他社の形状とかは、どんな感じかな
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb3-acGn)
2019/11/12(火) 16:25:39.96ID:dLwa3NOa0 >>561
2万とか出せば壁寄せの台が買える中で置く場所無いは流石に甘え
2万とか出せば壁寄せの台が買える中で置く場所無いは流石に甘え
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/12(火) 16:39:05.44ID:fMzLXgHu0568不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 17:46:45.77ID:6e/uk4d0M 二段ベッドみたいな奴の上の段で寝て
下の段のスペースを使ったら?
下の段のスペースを使ったら?
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-4TFf)
2019/11/12(火) 23:04:21.72ID:8zSNx5Vu0 ちょっと前までHDMI2.0は2系統しか入力が無いものが多かったが
最近のは全部HDMI2.0に成った?
最近のは全部HDMI2.0に成った?
570不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 12:17:39.94ID:BNwv9IzU0 55A9Gは今日も綺麗、番組表めちゃ速いし録画も楽だ
abemaTVとか直接見れるからPC電源入れなくなった
液晶よりも地デジとBS2kが綺麗に見えるのが謎
abemaTVとか直接見れるからPC電源入れなくなった
液晶よりも地デジとBS2kが綺麗に見えるのが謎
571不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/13(水) 12:20:47.80ID:k5qpx8wZr572不明なデバイスさん (ワッチョイ cb47-42KC)
2019/11/13(水) 12:59:49.44ID:39Khwu+n0 高画質と思えたなら
それが高画質なんでは?
それが高画質なんでは?
573不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 13:03:38.50ID:BNwv9IzU0 46インチ液晶tvと43インチモニターとA9Gで比較してるけど
液晶は曇りガラスというか白いプラスチックを通ってきた濁った色してる
有機は澄んだ青空や極限まで澄んだ透明度が有る水のようにクリアな色
あ、6インチスマホと32インチモニターの低次元な比較はしてないよ
液晶は曇りガラスというか白いプラスチックを通ってきた濁った色してる
有機は澄んだ青空や極限まで澄んだ透明度が有る水のようにクリアな色
あ、6インチスマホと32インチモニターの低次元な比較はしてないよ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/13(水) 13:37:30.89ID:LnUOZ5LB0 現行のSONYは画質補正がかなり強力
明るい部分の輝度を上げつつ暗部の階調を広げてOLEDの欠点をよく補ってる
A9Gならプロセッサの処理能力が高いから、Androidの動作も快適ぽいね
明るい部分の輝度を上げつつ暗部の階調を広げてOLEDの欠点をよく補ってる
A9Gならプロセッサの処理能力が高いから、Androidの動作も快適ぽいね
575不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/13(水) 14:08:14.42ID:3iDvTMMjM グレアパネルか否かが鍵なんじゃない?
577不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/13(水) 14:54:27.48ID:9qksJO2ir578不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/13(水) 14:54:53.42ID:3iDvTMMjM 液晶は黒浮きするけど
有機elは黒浮きする?しなくない?
有機elは黒浮きする?しなくない?
579不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/13(水) 15:21:53.49ID:k5qpx8wZr580不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 15:42:16.92ID:BNwv9IzU0 A9Gなら黒潰れも黒浮きもしない、デフォの0で
好みで黒色を±50調整できる
液晶は光漏れしながら黒が光漏れで消えて潰れるというか
埋もれて階調が視認できない
好みで黒色を±50調整できる
液晶は光漏れしながら黒が光漏れで消えて潰れるというか
埋もれて階調が視認できない
581不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/13(水) 15:52:29.95ID:k5qpx8wZr >>580
残念だが黒浮きがひどい階調表現ってのがバレたよ、ソニーのoled。
残念だが黒浮きがひどい階調表現ってのがバレたよ、ソニーのoled。
582不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 16:01:36.20ID:BNwv9IzU0 それ誰が言ってるの?ソースを画像付きで出してよ
ソースが有っても俺のA9Gは問題ないけどね
ソースが有っても俺のA9Gは問題ないけどね
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/13(水) 16:07:38.81ID:RfZK6c+U0 有機うらやましい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】フジ『ザ・ノンフィクション』大晦日4時間特番のMCにお笑い芸人… 望まぬ“ネタ化”にファン不安視 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- フィフィ「高市早苗首相のスパイ防止法に反対する人たちってマジなんなの」 [256556981]
- 高市首相「ウクライナと共にある」 [633746646]
- 【悲報】トランプ、高市早苗にブチギレ💢「中国を挑発するなって何回言ったら分かるんだ!!💢」 [339035499]
- 【超絶悲報】木原官房長官「高市さんとトランプ大統領の会談内容について、お答えは差し控える」おやびん🥺 [519511584]
- 【高市悲報】コラボ仁藤さん、売春の非処罰化を嘆願。「買う側だけを罰する社会へ」🤔? [518915984]
