!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
荒らしの相手をする人も荒らしです。
■PCモニタといっても様々な使い方があります。
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。
■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。
■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。
※前スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1770-f5Ac)
2019/04/08(月) 20:47:56.60ID:G2H3kJJQ0521不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdd-qVE0)
2019/11/09(土) 21:54:09.93ID:SjZuJWex0 なんだよ自慢かよ〜(笑)
522不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/09(土) 22:07:15.36ID:rIemql+/0 oled55b8はどう?
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-B7fv)
2019/11/09(土) 22:58:33.18ID:d2Kgt3lr0 >>517
スマホのOLEDはほとんどペンタイル配列なんでないの?
スマホのOLEDはほとんどペンタイル配列なんでないの?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-1n03)
2019/11/09(土) 23:26:00.47ID:4Juvrl3z0525不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/09(土) 23:41:58.80ID:rIemql+/0 デジタル化された時点で情報は劣化し不正確なものになっている
そんなものをありがたがってもしょうがない
そんなものをありがたがってもしょうがない
527不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/10(日) 08:28:18.94ID:hs+ofkCK0 ん?
ポエム
ポエム
528不明なデバイスさん (アウアウオー Sa3f-EJQs)
2019/11/10(日) 12:40:25.45ID:lrLnBsl4a いいえ、母恵夢です
529不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/10(日) 20:19:47.55ID:si8h9j1K0 https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/huawei-mate-10-pro/micro/-728/gsmarena_001.jpg
モニターは安物、糞配列スマホ
何から何まで貧乏人
モニターは安物、糞配列スマホ
何から何まで貧乏人
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 20:49:35.54ID:bmAurfef0 >>529
残念だがそれでも色が保証されてるだけoledテレビのRGBWよりずっと良いんだわwww
残念だがそれでも色が保証されてるだけoledテレビのRGBWよりずっと良いんだわwww
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b73-DZxH)
2019/11/10(日) 21:05:54.77ID:iNfDPJ2B0 色を重視するか
解像を重視するか
ってだけの話
PCはRGB配列を前提としてる事が多い
ってだけで、
RGB以外の配列が悪いってわけでもない
解像を重視するか
ってだけの話
PCはRGB配列を前提としてる事が多い
ってだけで、
RGB以外の配列が悪いってわけでもない
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b73-DZxH)
2019/11/10(日) 21:07:06.65ID:iNfDPJ2B0 テレビやテレビのパネルを流用したモニタは
BGRである事が多く
一部ソフトで問題となる
BGRである事が多く
一部ソフトで問題となる
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-B7fv)
2019/11/10(日) 21:26:55.39ID:RyVQn6Dr0 ペンタイルは明らかに解像度落ちるやろ
534不明なデバイスさん (アウアウオー Sa3f-EJQs)
2019/11/10(日) 21:54:12.19ID:FxErriGDa DLPプロジェクタで斜め画素の奴は酷かったな
まともに漢字が表示できなかった
まともに漢字が表示できなかった
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/10(日) 21:59:14.52ID:ETf5uwA50 >>520
パナソニックの55EZ950だから参考にならないかもしれないけど
かなり気を使って使ってるので焼き付きは皆無
パネルメンテナンスは過去2年間で1回だけ実施
PCメイン用途の時は
4KピュアダイレクトON(内部YUV444処理でほぼ遅延なし)
明るさ:0(最高100/最低0)
ピクチャー:50(コントラストみたいなもの最高100/最低0)
これで確認用画像がほぼ正確に表示されるけど、さすがに真っ黒付近の識別はキツイ
全画面で動画視聴するときはその時の気分で変えてる
パナソニックの55EZ950だから参考にならないかもしれないけど
かなり気を使って使ってるので焼き付きは皆無
パネルメンテナンスは過去2年間で1回だけ実施
PCメイン用途の時は
4KピュアダイレクトON(内部YUV444処理でほぼ遅延なし)
明るさ:0(最高100/最低0)
ピクチャー:50(コントラストみたいなもの最高100/最低0)
これで確認用画像がほぼ正確に表示されるけど、さすがに真っ黒付近の識別はキツイ
全画面で動画視聴するときはその時の気分で変えてる
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 22:16:41.11ID:bmAurfef0 >>531
ましてやスマホのサイズならペンタイルの弊害は出ないしな、小さいから
ましてやスマホのサイズならペンタイルの弊害は出ないしな、小さいから
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 22:18:50.90ID:bmAurfef0538不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-qVE0)
2019/11/10(日) 22:22:49.10ID:hs+ofkCK0 明るさ最大で使うものなの?
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/10(日) 22:25:22.43ID:bmAurfef0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-2Kbu)
2019/11/10(日) 23:32:46.78ID:d3d2HFlp0 ウチは明るさ最大で使ってるな
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/10(日) 23:45:15.48ID:ETf5uwA50 PCでNetflixとかのHDRコンテンツ見るときはWindowsデフォルトのRGB8bitディザだと色が変になるから
めんどくさいけどnVIDIAコンパネの方でYUV422の10bitにしてる
他のTVは知らないけど、うちのはWindows側の出力をHDRにすると
自動的にTV側の画質調整もHDR用へ切り替わるのでそっちは明るさMAX
PS4プロでHDRのゲームもやってみたけど目が疲れる
めんどくさいけどnVIDIAコンパネの方でYUV422の10bitにしてる
他のTVは知らないけど、うちのはWindows側の出力をHDRにすると
自動的にTV側の画質調整もHDR用へ切り替わるのでそっちは明るさMAX
PS4プロでHDRのゲームもやってみたけど目が疲れる
542不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/11(月) 08:58:16.20ID:ZbCzwYsw0 OLEDが出てから高級テレビの最小サイズが55インチに成っちゃったね
543不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/11(月) 09:43:11.97ID:AA04AxjCr >>542
そのoledも性能不足がバレてminiLEDによってマスターモニター相当に進化した液晶が今年から高画質の基準になったね。
そのoledも性能不足がバレてminiLEDによってマスターモニター相当に進化した液晶が今年から高画質の基準になったね。
544不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/11(月) 09:49:18.98ID:aefvnDe/r 1080pでもいいから32インチのOLEDのTV発売して欲しい
55はデカすぎる
55はデカすぎる
545不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/11(月) 10:21:31.52ID:hDURYxiiM デカいよね
デカいと必然的に眩しくなるから見ててツラい
デカいと必然的に眩しくなるから見ててツラい
546不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/11(月) 18:28:57.18ID:aefvnDe/r 65@4kからカットすれば32@2kモデル作れるはずなのになぁ
4Kとかいらんから出してほしい
4Kとかいらんから出してほしい
549不明なデバイスさん (スップ Sdbf-A5Mq)
2019/11/11(月) 19:16:46.59ID:KNYKjzaJd いやいや20万でも買うよ
550不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-DZxH)
2019/11/11(月) 19:46:49.92ID:h8u9HliGd 月1000台買うなら作ってやっても良いぞ
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/11(月) 22:02:17.52ID:AbxhqVGR0 有機ほしいよ…
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b83-DaD1)
2019/11/11(月) 23:11:01.52ID:DNuyWWaF0 勇気がないのでしょう
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/11(月) 23:17:15.08ID:Mg/NG3970 今買うならminiLED
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-1n03)
2019/11/12(火) 01:47:33.25ID:BM05fP6M0 >>535
輝度とコントラスト結構落としてるんですね
YoutubeでKJ-55A1を2年ほど使ってる人は
消費電力を基準に設定して焼き付いてなさそうでした
あぁ悩ましい
とりあえずコントラストだけでも50に落としておきます…
黒基調にするとコントラスト高いせいか気になりにくい気がします
輝度とコントラスト結構落としてるんですね
YoutubeでKJ-55A1を2年ほど使ってる人は
消費電力を基準に設定して焼き付いてなさそうでした
あぁ悩ましい
とりあえずコントラストだけでも50に落としておきます…
黒基調にするとコントラスト高いせいか気になりにくい気がします
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/12(火) 07:14:17.40ID:0SLV0FME0 >>554
焼付きにビビったら画質落とすだけで結局液晶にしたほうがマシ
焼付きにビビったら画質落とすだけで結局液晶にしたほうがマシ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ abe6-acGn)
2019/11/12(火) 08:06:18.62ID:fQrtW5xF0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b73-DZxH)
2019/11/12(火) 08:07:15.34ID:Lxff+6fC0 どうかしら
558不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/12(火) 08:54:34.31ID:V1gwSEpar >>556
盛大なバックライト漏れ、千鳥配列と糞の極みのゴミだからやめとけ
盛大なバックライト漏れ、千鳥配列と糞の極みのゴミだからやめとけ
559不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 11:27:24.75ID:6e/uk4d0M やめとく
560不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 11:30:50.91ID:6e/uk4d0M 液晶はソニーか東芝買っとけばいいの?
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/12(火) 11:34:06.20ID:fMzLXgHu0 有機の大型テレビほしいけど置く場所がない…
562不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/12(火) 12:17:56.53ID:ITWAf6Q40 東芝は会社事態死んでるから
563不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-0/hs)
2019/11/12(火) 12:34:23.65ID:ewqRl1VFa パナソニックの有機ELはPC用どうなのかな?
564不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 12:51:48.77ID:6e/uk4d0M 別に
565不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/12(火) 12:57:54.15ID:ITWAf6Q40 SONYしか選択肢が無いから55A9G買ったけど
他社の形状とかは、どんな感じかな
他社の形状とかは、どんな感じかな
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb3-acGn)
2019/11/12(火) 16:25:39.96ID:dLwa3NOa0 >>561
2万とか出せば壁寄せの台が買える中で置く場所無いは流石に甘え
2万とか出せば壁寄せの台が買える中で置く場所無いは流石に甘え
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/12(火) 16:39:05.44ID:fMzLXgHu0568不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/12(火) 17:46:45.77ID:6e/uk4d0M 二段ベッドみたいな奴の上の段で寝て
下の段のスペースを使ったら?
下の段のスペースを使ったら?
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-4TFf)
2019/11/12(火) 23:04:21.72ID:8zSNx5Vu0 ちょっと前までHDMI2.0は2系統しか入力が無いものが多かったが
最近のは全部HDMI2.0に成った?
最近のは全部HDMI2.0に成った?
570不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 12:17:39.94ID:BNwv9IzU0 55A9Gは今日も綺麗、番組表めちゃ速いし録画も楽だ
abemaTVとか直接見れるからPC電源入れなくなった
液晶よりも地デジとBS2kが綺麗に見えるのが謎
abemaTVとか直接見れるからPC電源入れなくなった
液晶よりも地デジとBS2kが綺麗に見えるのが謎
571不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/13(水) 12:20:47.80ID:k5qpx8wZr572不明なデバイスさん (ワッチョイ cb47-42KC)
2019/11/13(水) 12:59:49.44ID:39Khwu+n0 高画質と思えたなら
それが高画質なんでは?
それが高画質なんでは?
573不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 13:03:38.50ID:BNwv9IzU0 46インチ液晶tvと43インチモニターとA9Gで比較してるけど
液晶は曇りガラスというか白いプラスチックを通ってきた濁った色してる
有機は澄んだ青空や極限まで澄んだ透明度が有る水のようにクリアな色
あ、6インチスマホと32インチモニターの低次元な比較はしてないよ
液晶は曇りガラスというか白いプラスチックを通ってきた濁った色してる
有機は澄んだ青空や極限まで澄んだ透明度が有る水のようにクリアな色
あ、6インチスマホと32インチモニターの低次元な比較はしてないよ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0a-DaD1)
2019/11/13(水) 13:37:30.89ID:LnUOZ5LB0 現行のSONYは画質補正がかなり強力
明るい部分の輝度を上げつつ暗部の階調を広げてOLEDの欠点をよく補ってる
A9Gならプロセッサの処理能力が高いから、Androidの動作も快適ぽいね
明るい部分の輝度を上げつつ暗部の階調を広げてOLEDの欠点をよく補ってる
A9Gならプロセッサの処理能力が高いから、Androidの動作も快適ぽいね
575不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/13(水) 14:08:14.42ID:3iDvTMMjM グレアパネルか否かが鍵なんじゃない?
577不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/13(水) 14:54:27.48ID:9qksJO2ir578不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qVE0)
2019/11/13(水) 14:54:53.42ID:3iDvTMMjM 液晶は黒浮きするけど
有機elは黒浮きする?しなくない?
有機elは黒浮きする?しなくない?
579不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/13(水) 15:21:53.49ID:k5qpx8wZr580不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 15:42:16.92ID:BNwv9IzU0 A9Gなら黒潰れも黒浮きもしない、デフォの0で
好みで黒色を±50調整できる
液晶は光漏れしながら黒が光漏れで消えて潰れるというか
埋もれて階調が視認できない
好みで黒色を±50調整できる
液晶は光漏れしながら黒が光漏れで消えて潰れるというか
埋もれて階調が視認できない
581不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-AjVm)
2019/11/13(水) 15:52:29.95ID:k5qpx8wZr >>580
残念だが黒浮きがひどい階調表現ってのがバレたよ、ソニーのoled。
残念だが黒浮きがひどい階調表現ってのがバレたよ、ソニーのoled。
582不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
2019/11/13(水) 16:01:36.20ID:BNwv9IzU0 それ誰が言ってるの?ソースを画像付きで出してよ
ソースが有っても俺のA9Gは問題ないけどね
ソースが有っても俺のA9Gは問題ないけどね
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-QWsJ)
2019/11/13(水) 16:07:38.81ID:RfZK6c+U0 有機うらやましい…
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb0-AjVm)
2019/11/13(水) 18:19:40.24ID:roJKSxvP0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7f-DaD1)
2019/11/13(水) 18:29:04.59ID:dauk7jro0 そうさ100%有機
もうがんばるしかないさー
もうがんばるしかないさー
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d61-C98J)
2019/11/14(木) 13:16:54.02ID:OE44LngS0 オッペケ Sr0f-AjVm ID:k5qpx8wZr
ワッチョイ 5bb0-AjVm ID:roJKSxvP0
▲モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
ワッチョイ 5bb0-AjVm ID:roJKSxvP0
▲モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
587不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-f9Up)
2019/11/14(木) 16:04:57.21ID:bDgXLkLCM 55a9gをモニタにしてる人いる?
視線移動多くて疲れない?
視線移動多くて疲れない?
588不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-b4xH)
2019/11/14(木) 20:34:39.29ID:gvInKyiTM はよHDMI2.1対応のビデオカードが出て欲しいなぁ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/15(金) 09:41:43.56ID:plK+D+Ix0 動画視聴が主目的だが、視線移動はインチが違っても同じでしょ
画面の横幅と同じ距離だけ離れて使えば視野角は同じだから
PCとして使うなら、遅延でマウスカーソルが遅れるのに成れが必要かも、PCモニタより1フレーム遅いんかな
一般的に、オンボHD630よりグラボGTX1060の方が1フレーム遅いから、それに気が付かないなら問題ない
43UD79よりも目は疲れないよ55A9G
液晶はモヤっとしてるのとピントがLED導光板に合ってしまうからかな
画面の横幅と同じ距離だけ離れて使えば視野角は同じだから
PCとして使うなら、遅延でマウスカーソルが遅れるのに成れが必要かも、PCモニタより1フレーム遅いんかな
一般的に、オンボHD630よりグラボGTX1060の方が1フレーム遅いから、それに気が付かないなら問題ない
43UD79よりも目は疲れないよ55A9G
液晶はモヤっとしてるのとピントがLED導光板に合ってしまうからかな
590不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-+yta)
2019/11/15(金) 09:56:25.69ID:0UZeJQjAr591不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/15(金) 10:23:51.11ID:plK+D+Ix0 逆でしょ、W=最大値(RGB)で白色が綺麗
液晶は白が虹色
液晶は白が虹色
592不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-f9Up)
2019/11/15(金) 11:29:29.62ID:0TyKqwBqM 色の再現性より
暗い場所での視聴に適しているかが気になる
暗い場所での視聴に適しているかが気になる
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/15(金) 12:21:08.82ID:plK+D+Ix0 間違えた最大値じゃないや、W=最小値(RGB)だね
後は、r=R-W、g=G-W、b=B-W、なので
映す画像にもよるけど、ランダム画像の平均が255中の128と仮定して
RGBよりも3倍長持ちするかもね
後は、r=R-W、g=G-W、b=B-W、なので
映す画像にもよるけど、ランダム画像の平均が255中の128と仮定して
RGBよりも3倍長持ちするかもね
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/15(金) 13:08:08.70ID:plK+D+Ix0 見易さはスマホの液晶が消えてOLEDになったことからも自然な流れ
持ってるスマホ3台ともOLEDだが、アプリのロードテストで液晶タブレットを数ヶ月ほど無理して使ったけど
夜はGalaxyタブレットの液晶は使えたもんじゃないね
55A9Gも25万円と安く買えるから、更に安い鉄板の43UD79と併用するのが望ましいね
TVを観ないならAW5520QFを買えば1台で済むよ
43UD79が壊れたら買う予定
持ってるスマホ3台ともOLEDだが、アプリのロードテストで液晶タブレットを数ヶ月ほど無理して使ったけど
夜はGalaxyタブレットの液晶は使えたもんじゃないね
55A9Gも25万円と安く買えるから、更に安い鉄板の43UD79と併用するのが望ましいね
TVを観ないならAW5520QFを買えば1台で済むよ
43UD79が壊れたら買う予定
595不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-+yta)
2019/11/15(金) 13:35:09.83ID:0UZeJQjAr InterBEEではoled空気
596不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-wiCk)
2019/11/15(金) 14:34:04.06ID:unUVTeMy0 JDIの17インチ8Kモニタが気になったわ
597不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-f9Up)
2019/11/15(金) 15:35:59.49ID:0TyKqwBqM aw5520qfって超高いやつじゃん
ゲーマーなの?
ゲーマーなの?
598不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-f9Up)
2019/11/15(金) 15:45:12.35ID:0TyKqwBqM 436m6、キャリブレーションしたら
黒の明るさはucxより断然良いのね
黒の明るさはucxより断然良いのね
599不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-f9Up)
2019/11/15(金) 16:15:08.74ID:0TyKqwBqM 配列がゴミか…
43un700は?
43un700は?
601不明なデバイスさん (ワッチョイ d102-ahPp)
2019/11/15(金) 22:05:22.40ID:KzG7u8400 AW5520QF使ってたらUP3214Qの黒浮きがだんだん気になるようになってきた
慣れって怖いね
慣れって怖いね
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b0-+yta)
2019/11/15(金) 22:30:37.90ID:xFFwyYj20 lgパネル?それだと色がおかしすぎて俺は耐えられんな
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/15(金) 22:33:14.15ID:plK+D+Ix0 OLED使っちゃうと、夜の液晶は使えなくなるね
液晶なら黒の光漏れが分からなくなるほどの明るい間接照明が必要だし
液晶なら黒の光漏れが分からなくなるほどの明るい間接照明が必要だし
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/15(金) 23:07:09.52ID:plK+D+Ix0 AW5520QFと55A9Gが同じパネル部品なのかは知らないけど
サブピクセルの配置パターンは同じRWBGなのでLG製かな
使ってる人なら色が悪いとか言う人は居ないだろうね
サブピクセルの配置パターンは同じRWBGなのでLG製かな
使ってる人なら色が悪いとか言う人は居ないだろうね
605不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-dH4I)
2019/11/15(金) 23:29:30.61ID:+kwGL2QdM テレビとモニタの二画面でPCやってる人はテレビ単独で番組やネット動画見るときのサラウンド再生はどうしてる?
PC側はUSBDAC経由でアクティブスピーカーに5.1ch接続するつもり。テレビだけでもこのSP達に繋ぎたいのだが…
PC側はUSBDAC経由でアクティブスピーカーに5.1ch接続するつもり。テレビだけでもこのSP達に繋ぎたいのだが…
606不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-dH4I)
2019/11/15(金) 23:31:29.86ID:+kwGL2QdM テレビだけの時もこれらのアクティブSPを鳴らしたいということです。
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b0-+yta)
2019/11/16(土) 00:00:04.27ID:DfxSgOFS0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 420a-iGNt)
2019/11/16(土) 01:00:27.33ID:52/Yaosw0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-jvSr)
2019/11/16(土) 01:40:32.19ID:pjQxkTaw0 真面目に55A9GをPC操作で使ってみたけど、前の46インチ液晶からすれば全く遅延はないね
画質モード ゲーム で、43UD79とほぼ同じマウス操作ができる、リフレッシュレート30Hzだけど
画面との距離は55A9Gの縦サイズと同じ70cm、43UD79は55cmだね
あまり使いたくないClearTypeのPixelStructureはRGBと同じ1で問題ない
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY4]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY4]
"ClearTypeLevel"=dword:00000032
"EnhancedContrastLevel"=dword:0000012c
"GammaLevel"=dword:00000898
"GrayscaleEnhancedContrastLevel"=dword:0000012c
"PixelStructure"=dword:00000001
"TextContrastLevel"=dword:00000001
画質モード ゲーム で、43UD79とほぼ同じマウス操作ができる、リフレッシュレート30Hzだけど
画面との距離は55A9Gの縦サイズと同じ70cm、43UD79は55cmだね
あまり使いたくないClearTypeのPixelStructureはRGBと同じ1で問題ない
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY4]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY4]
"ClearTypeLevel"=dword:00000032
"EnhancedContrastLevel"=dword:0000012c
"GammaLevel"=dword:00000898
"GrayscaleEnhancedContrastLevel"=dword:0000012c
"PixelStructure"=dword:00000001
"TextContrastLevel"=dword:00000001
611不明なデバイスさん (ワッチョイ d102-ahPp)
2019/11/16(土) 12:03:05.11ID:p+JnyLj60612不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-JxGl)
2019/11/16(土) 13:17:41.54ID:Ez2Iudrw0 cleartypeを全部なくせれば良いんだけどね
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 828f-jvSr)
2019/11/16(土) 20:46:18.04ID:0hGzaXPK0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-f9Up)
2019/11/16(土) 21:54:05.76ID:vlIVZ8360 大型テレビをモニタとして使うと
文字がボケボケになるよね?
大型モニタだとそんなことないよね?
どうしてなの?
どうしたらいいの?
文字がボケボケになるよね?
大型モニタだとそんなことないよね?
どうしてなの?
どうしたらいいの?
615不明なデバイスさん
2019/11/16(土) 21:55:57.26 モニタを買おう
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 420a-iGNt)
2019/11/16(土) 21:57:25.93ID:OHNH4vw/0 いやいや今どきのはボケボケにならんし
617不明なデバイスさん (スッップ Sda2-TzdO)
2019/11/16(土) 23:31:35.24ID:6B3/2te9d >>605
PC-HDMI-TV -ArcHDMI-AMP モニタはセカンド。
GeforceのHDMI経由だと音は5.1から2chになるのでAPOdriver入れてdolby surroundでながしてやれば、パススルーしてAMPまでたどり着けてる。
アンプの入力をテレビからに固定できるのが楽。
今後はeARCとwin10アプリのdolby atomsとかDTS Sound Unbound に期待。
PC-HDMI-TV -ArcHDMI-AMP モニタはセカンド。
GeforceのHDMI経由だと音は5.1から2chになるのでAPOdriver入れてdolby surroundでながしてやれば、パススルーしてAMPまでたどり着けてる。
アンプの入力をテレビからに固定できるのが楽。
今後はeARCとwin10アプリのdolby atomsとかDTS Sound Unbound に期待。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 420a-iGNt)
2019/11/17(日) 01:41:41.49ID:wm/EjBqe0 いやいやGeforceのHDMIからAtmos(DD+)出力できるよ
619不明なデバイスさん (スッップ Sda2-TzdO)
2019/11/17(日) 06:21:26.83ID:bKnTcocsd >>618
羨ましいですね。うちはテレビ通すとPCMは2chに落ちます。AMPにダイレクトなら平気なんですけど。
羨ましいですね。うちはテレビ通すとPCMは2chに落ちます。AMPにダイレクトなら平気なんですけど。
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 1de0-FviX)
2019/11/17(日) 10:36:17.05ID:2RbICuoO0 テレビ側のEDID次第じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 高市、海外ではヒトラーの扱いになっていた [805596214]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- ロボですがスレに書かれたキャラの名前のスケベイラストを生成する
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )誰が髪なきスカトロレットやねん!
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
