三菱ディスプレイ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 25台目 【MDT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1415391777/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 24台目■□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398734906/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366720734/
探検
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 26台目 【MDT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2019/04/09(火) 11:17:23.19ID:XYIybMEf2不明なデバイスさん
2019/04/09(火) 11:19:28.43ID:XYIybMEf 捕手
2019/04/09(火) 11:32:23.43ID:lgtZL1SV
ほしゅ
2019/04/09(火) 14:31:53.78ID:XmM2gQ5M
たておつ
このスレは何年もつかな
このスレは何年もつかな
2019/04/09(火) 15:57:01.19ID:L7hhpbdo
ほすほす
2019/04/09(火) 18:34:41.04ID:5aI6hfSl
保守
2019/04/09(火) 18:56:04.29ID:iKH6xMF1
新スレ記念
2019/04/10(水) 14:01:19.08ID:p96k2sd+
だいぶ長く使ってた231WM バシューーン!と破裂と空気抜ける音して白煙上げました
コンセントは刺さっていて電源は切ってるかつ待機状態でもないときにいきなりこれ
回路的にコンデンサには通電してるのか知らんけど破裂してたよ
火事なるかもな
コンセントは刺さっていて電源は切ってるかつ待機状態でもないときにいきなりこれ
回路的にコンデンサには通電してるのか知らんけど破裂してたよ
火事なるかもな
2019/04/11(木) 10:27:43.91ID:lDbLNGi0
保守ついでに
912 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 00:13:52.59 ID:GyjGtPKV
6年がんばってるRDT233WLM-D
電源オンでわずか一瞬no signalと出て真っ暗
思い付きで電源抜いてドライヤーの熱風を本体上の通気口からしばらく送り込んだ後
電源入れると問題なく映る
一度映れば電源切るまで問題ない
なんだこれ?
これと同じになって直せた人います?
912 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 00:13:52.59 ID:GyjGtPKV
6年がんばってるRDT233WLM-D
電源オンでわずか一瞬no signalと出て真っ暗
思い付きで電源抜いてドライヤーの熱風を本体上の通気口からしばらく送り込んだ後
電源入れると問題なく映る
一度映れば電源切るまで問題ない
なんだこれ?
これと同じになって直せた人います?
2019/04/11(木) 13:53:23.38ID:LqSTaMEo
電源不安定になったときの症状のような
ドライヤー関係なくコンセント抜きだけで症状改善ならその可能性高い
ドライヤーがやっぱり必要で、アナログ入力は問題なかったらコントローラーチップ死にかけで
認証失敗でディスコネクト
もしそうなら、どちらも修理は可成り難しいかと、簡単なのは中古買って部品生きていたら移植が楽だけど
大体、中古は電源怪しい個体が多いしトランスとコンデンサ全取っ替えってえらい手間だよ
ドライヤー関係なくコンセント抜きだけで症状改善ならその可能性高い
ドライヤーがやっぱり必要で、アナログ入力は問題なかったらコントローラーチップ死にかけで
認証失敗でディスコネクト
もしそうなら、どちらも修理は可成り難しいかと、簡単なのは中古買って部品生きていたら移植が楽だけど
大体、中古は電源怪しい個体が多いしトランスとコンデンサ全取っ替えってえらい手間だよ
2019/04/11(木) 14:08:01.77ID:Z5V8bTnl
暖めると動くのはコンデンサかハンダクラックじゃないかなぁ・・・
2019/04/11(木) 21:49:52.05ID:36uxVJ/z
俺のRDT232wx-sはDVモードの動画が映らなくなるときがある。音声は出てる。静止画にすると映る。
2019/04/11(木) 23:34:12.91ID:D7jvfu4c
そういえば、RDT232WX-Sを修理してもらってから5年位経つけど
一度も動作チェックしてなかったw
修理中に買ったRDT234WX-3DのPinPが便利で…
一度も動作チェックしてなかったw
修理中に買ったRDT234WX-3DのPinPが便利で…
15前スレ968
2019/04/12(金) 01:16:43.62ID:OUcasESe リサイクルショップに立ち寄ったらMDT242WGのジャンクが3kでいた。状態はイマイチだったけど
事前調査もかねて買ってみた。遅延はそこそこある感じ(HMZ-T2比で1〜2フレームくらい?)
MP ENGENEが良い仕事する。MDT241WGの記事を読むとCRT相当の低残像を謳っているけど
これなら誇張ではないと思う。音ゲーの場合難易度が変わるくらい違う
この機能ってLCD-RDT242XPBとかにも付いているのだろうか。取説見てもペラ過ぎて判らない
事前調査もかねて買ってみた。遅延はそこそこある感じ(HMZ-T2比で1〜2フレームくらい?)
MP ENGENEが良い仕事する。MDT241WGの記事を読むとCRT相当の低残像を謳っているけど
これなら誇張ではないと思う。音ゲーの場合難易度が変わるくらい違う
この機能ってLCD-RDT242XPBとかにも付いているのだろうか。取説見てもペラ過ぎて判らない
17前スレ968
2019/04/12(金) 16:24:38.14ID:OUcasESe このモニターはHDMIの相性が激しいらしいですね。PS3はともかくPCがほぼ映りません
ジャンクだし壊れているのかと思ったらあれが映らないこれが映らないの報告が多数有るようで・・・
>>16
自分もググりながらですが先代MDT241WGの記事
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/31/news002.html
によると
>MPエンジンとは、「オーバードライブ回路」「黒挿入」「バックライトスキャニング」の3つの技術を組み合わせ、最適化したものだ。
らしいのでオーバードライブだけではないようです
ジャンクだし壊れているのかと思ったらあれが映らないこれが映らないの報告が多数有るようで・・・
>>16
自分もググりながらですが先代MDT241WGの記事
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/31/news002.html
によると
>MPエンジンとは、「オーバードライブ回路」「黒挿入」「バックライトスキャニング」の3つの技術を組み合わせ、最適化したものだ。
らしいのでオーバードライブだけではないようです
18前スレ968
2019/04/14(日) 20:25:42.27ID:MeOmDlW8 店行って見てきました
結論 MDT242WGに相当するコンシューマ向けモニターはない
・・・orz
残像低減機能を持つのはLGとBenQのみ?
LGの残像低減機能は最大リフレッシュレートでしか使用できない。BenQはTNパネルのみ
LCD-RDT242XPBも見てきたけど残像低減機能はないっぽい。オーバードライブ入れても
相応に残像が出るし最大にするとオーバーシュート、アンダシュートも目立つ
1msecを謳うTNパネルのモニターも見てきたけどMP ENGENEをONにしたMDT242WGには敵わない
テレビも見てきたけど相変わらずでかいのしかない
入手したMDT242WGを修理しながらだましだまし使うしかない?これの交換用パネルって入手できるのだろうか
結論 MDT242WGに相当するコンシューマ向けモニターはない
・・・orz
残像低減機能を持つのはLGとBenQのみ?
LGの残像低減機能は最大リフレッシュレートでしか使用できない。BenQはTNパネルのみ
LCD-RDT242XPBも見てきたけど残像低減機能はないっぽい。オーバードライブ入れても
相応に残像が出るし最大にするとオーバーシュート、アンダシュートも目立つ
1msecを謳うTNパネルのモニターも見てきたけどMP ENGENEをONにしたMDT242WGには敵わない
テレビも見てきたけど相変わらずでかいのしかない
入手したMDT242WGを修理しながらだましだまし使うしかない?これの交換用パネルって入手できるのだろうか
2019/04/15(月) 16:37:29.31ID:I1egBCGK
MDT相当所か倍速エンジンすら積んでいないからな現在
ディスクトップPC売れなくなってモニター自体ニッチな市場になりつつあるけど
マルチメディアモデル、そんなにニッチなのかねぇ
ディスクトップPC売れなくなってモニター自体ニッチな市場になりつつあるけど
マルチメディアモデル、そんなにニッチなのかねぇ
20前スレ968
2019/04/25(木) 21:20:55.69ID:xJvuEgyr 古いせいかMDT242WGの取説が見あたらなくて厳しい
MP ENGENEのモードは3つあるけどどう違うんだろ
MDT231WGあたりになると情報も見かけるんだが
MP ENGENEのモードは3つあるけどどう違うんだろ
MDT231WGあたりになると情報も見かけるんだが
2019/04/29(月) 13:18:32.78ID:qCBc3Ud2
ttps://www.4gamer.net/games/124/G012414/20101208032/
モードの解説自体はココにある
モードの解説自体はココにある
2019/05/22(水) 16:04:08.04ID:YF5b9n21
三菱ってIOにいったんじゃなかったっけ?
そんな単純な話でもないの?
そんな単純な話でもないの?
2019/05/22(水) 17:26:20.95ID:BZr686sO
IOにASICを作れる能力があるわけない
25前スレ968
2019/05/23(木) 23:14:05.59ID:BXoRu2ge MDT242WGのHDMIケーブルの相性?ってすごいですね
8本くらい試しましたがPCと繋いで映ってくれるのは1本しかないです
映るのが1本しかないって結構不便・・・
8本くらい試しましたがPCと繋いで映ってくれるのは1本しかないです
映るのが1本しかないって結構不便・・・
2019/05/25(土) 20:00:56.12ID:rRI3mjme
発売直後に買って以来頑張ってくれてたMDT243WGIIがぶつっという音と共に電源が入らなくなった
2019/05/25(土) 22:05:54.30ID:yU9id0QJ
中古で手に入れた美品のRDT235WX
HDMI接続でPCの電源を入れてその後電源を落としたあとだと同じHDMI接続してるPS4(その他のゲーム機も)が映らないという不具合
ケーブルが悪いのかモニターの初期不良だったのか(今更だが)とにかくあれこれやった結果、PCに積んであるnVidiaが原因という罠
ドライバを古いのにしてもカード自体を変えてもとにかく駄目でラデオンにしたら一発で解決
まじで2日ほど悩んだ(´・ω・`)
HDMI接続でPCの電源を入れてその後電源を落としたあとだと同じHDMI接続してるPS4(その他のゲーム機も)が映らないという不具合
ケーブルが悪いのかモニターの初期不良だったのか(今更だが)とにかくあれこれやった結果、PCに積んであるnVidiaが原因という罠
ドライバを古いのにしてもカード自体を変えてもとにかく駄目でラデオンにしたら一発で解決
まじで2日ほど悩んだ(´・ω・`)
2019/05/30(木) 20:49:26.36ID:elW7tX6q
PS3やPS4繋いで、PCもHDMIで繋ぐとおかしくなるみたいだけどね
PS側の出力が規格外なんだと思うよ、PS3なんかモニターから高周波音出るし
ラデも様子見した方が良いよ、PCセレクト中にPS3or4の電源入れると画面にノイズ走ったり一度ディスコネクトしたりするかも
うちそう
PS側の出力が規格外なんだと思うよ、PS3なんかモニターから高周波音出るし
ラデも様子見した方が良いよ、PCセレクト中にPS3or4の電源入れると画面にノイズ走ったり一度ディスコネクトしたりするかも
うちそう
2019/05/30(木) 20:54:53.59ID:eSvchNxn
PSは最初、消費電力下げるのに規格以下の信号しか出てなくて認識しないって問題あったような
2019/06/23(日) 17:39:41.54ID:YjLlS98h
RDT235WXの画面半分縞状になってた個体、バラして組んだら直った
フラットケーブル辺りの接触不良だったのかな
フラットケーブル辺りの接触不良だったのかな
2019/06/28(金) 21:33:49.68ID:P495yrTE
暑いのでMDT243は買い替えた
今の基準で見るとMPモード使わないと残像ひどかったのな。白抜けしてたし赤滲んでるしコントラストおかしいし
今の基準で見るとMPモード使わないと残像ひどかったのな。白抜けしてたし赤滲んでるしコントラストおかしいし
2019/06/29(土) 23:51:46.25ID:btkMkxqe
逆にMPエンジンを使えば最新のゲーミングモニターと比較しても低残像じゃない?
2019/07/01(月) 00:34:55.52ID:3KDrLUQk
RDT232WX使ってるけど、縦線とぼやけが酷くなってきてもうダメかも
三菱から買い換えるならどこのメーカーがいいの?
三菱から買い換えるならどこのメーカーがいいの?
2019/07/01(月) 23:57:08.90ID:Vz2naI+s
我が家の232WXはまだ問題ないな
買い替えがIPSパネルなら、デルかLGの二択か次点でフィリップスかIOかな
買い替えがIPSパネルなら、デルかLGの二択か次点でフィリップスかIOかな
2019/07/02(火) 15:23:27.81ID:hLOv6iem
232WXからDELL半光沢27インチに換えたよ
光沢が絶滅危惧種なんで妥協した
光沢が絶滅危惧種なんで妥協した
2019/07/03(水) 07:37:24.84ID:m43jksno
俺はビューソニックにした
3733
2019/07/04(木) 20:54:58.91ID:WAU+LG0M >>34-36
ありがとう
やっぱりDELL、LGあたりかー
液晶自体はいいのかもだけどどうも縁の安っぽさとデカデカしたロゴが受け付けなくてねー
一昔前はBenQとか流行ってたみたいだけど今はASUS、acerあたりと変わらんのかな
232WXが8年もってるから最近のディスプレイメーカーの良し悪しがさっばりわからなくてね
ありがとう
やっぱりDELL、LGあたりかー
液晶自体はいいのかもだけどどうも縁の安っぽさとデカデカしたロゴが受け付けなくてねー
一昔前はBenQとか流行ってたみたいだけど今はASUS、acerあたりと変わらんのかな
232WXが8年もってるから最近のディスプレイメーカーの良し悪しがさっばりわからなくてね
2019/07/04(木) 22:14:35.70ID:0NkjazvK
うちの232WXは幸いなことにまだ元気だけれど
お迎えが来るときには4kが手ごろな値段でよりどりみどりな状況になっていることを祈る
お迎えが来るときには4kが手ごろな値段でよりどりみどりな状況になっていることを祈る
2019/07/07(日) 18:07:47.02ID:sIctHgtZ
U2718Qを後継にと思ったんだが
価格の口コミで四隅の色抜けが複数報告されているから様子見かな
価格の口コミで四隅の色抜けが複数報告されているから様子見かな
2019/07/07(日) 21:40:26.83ID:jCRbqn94
電源基板を自分で直したって人いないかな?RDT202Hの電源がお亡くなりになった。
基板を見たら三端子のダイオードのハンダが割れていたからハンダし直したんだけど直らず。
同型の生きてるディスプレイ電源基板と交換したら映ったから電源基板死亡で確定だとは思うんだけど。
基板を見たら三端子のダイオードのハンダが割れていたからハンダし直したんだけど直らず。
同型の生きてるディスプレイ電源基板と交換したら映ったから電源基板死亡で確定だとは思うんだけど。
2019/07/07(日) 22:36:13.18ID:8wX6e5E6
駄目元で電解コンデンサー換えてみそ
2019/07/07(日) 23:30:25.22ID:xFUn14si
DCDCの帰還用フォトカプラの輝度劣化とかもありそう
2019/07/08(月) 01:18:39.55ID:9W5y4cbH
電解コンデンサは破裂や底抜けはしてないみたいなので交換はしてない。
フィルムコンデンサも破裂は見受けられず。
パワースイッチを入れると何もしなくても表のLEDが緑点灯。電源ボタンを押しても無反応。
OSD表示もなし。電源からは+18Vと+5Vが出てるらしく、+5Vは正常。+18Vは出力無し。
フォトカプラは3個ついてるのを確認。
壊れる予兆?として、急に電源が切れるってのはあった。
この手の故障だとダイオードも壊れるみたいな記事は有ったんだけど、
外観で分かる物なのかな?
フィルムコンデンサも破裂は見受けられず。
パワースイッチを入れると何もしなくても表のLEDが緑点灯。電源ボタンを押しても無反応。
OSD表示もなし。電源からは+18Vと+5Vが出てるらしく、+5Vは正常。+18Vは出力無し。
フォトカプラは3個ついてるのを確認。
壊れる予兆?として、急に電源が切れるってのはあった。
この手の故障だとダイオードも壊れるみたいな記事は有ったんだけど、
外観で分かる物なのかな?
2019/07/08(月) 02:37:45.91ID:vZZ6ZpQ2
予兆があったなら急性的な破壊というより過渡的な劣化が根本としてはありそう
電解コンは目視問題なくても熱源周りくらいは交換した方が良いかもしれない
あとは一ヶ所あったなら他にクラックないかも要チェック
電解コンは目視問題なくても熱源周りくらいは交換した方が良いかもしれない
あとは一ヶ所あったなら他にクラックないかも要チェック
2019/07/08(月) 20:22:00.56ID:wRUO2kjs
クラックに関してはチップパーツは目視で
リードタイプのパーツは全て半田付けし直してみたけど変化なし。
フォトカプラが3個使われていたから同型の物を注文してみた。
これで直ると良いんだけどなぁ。
リードタイプのパーツは全て半田付けし直してみたけど変化なし。
フォトカプラが3個使われていたから同型の物を注文してみた。
これで直ると良いんだけどなぁ。
2019/07/10(水) 22:43:51.81ID:9oeGeYDY
フォトカプラを交換したけど変化なし。とりあえず電解コンデンサ変えてみる。
回路図が手に入ったんだけど自分じゃ分らなかった。
600Vo-pとか550Vo-pとか怖いこと書いてあるし。
回路図が手に入ったんだけど自分じゃ分らなかった。
600Vo-pとか550Vo-pとか怖いこと書いてあるし。
2019/07/10(水) 22:47:00.46ID:kw0r7WJr
その頃のバックライト用の電圧は結構高いのかな
2019/07/10(水) 23:53:34.35ID:qnCS3iA1
ダイオードのハンダが割れてて、ダイオード自体の可否はチェックしたの?
2019/07/11(木) 23:56:11.07ID:LfNfrGzB
>>49
ダイオードのチェックってどうやったの?テスターでONOFFしただけだとあかんで。
vfやrf、高速応答や過度応答の発熱やvf、容量もみたかい?
発熱痕跡があったのならちゃんとしたのに交換したほうが早いで。
ショットキやファストリカバリーとか特性が全然違いから間違えんなや
ダイオードのチェックってどうやったの?テスターでONOFFしただけだとあかんで。
vfやrf、高速応答や過度応答の発熱やvf、容量もみたかい?
発熱痕跡があったのならちゃんとしたのに交換したほうが早いで。
ショットキやファストリカバリーとか特性が全然違いから間違えんなや
2019/07/12(金) 19:18:48.02ID:Bt+bAOe1
スイッチング電源の修理はスイッチング電源の動作の理解と測定器がないとかなり厳しくないか
コントローラICのデータシートも欲しいところ
コントローラICのデータシートも欲しいところ
2019/07/14(日) 20:35:07.76ID:F+w20d6m
>>50
ON/OFFだけじゃダメか・・・。ツェナとかも結構使われてかなり厄介臭い。
とりあえず。電解コンデンサはすべて交換してみたけどダメだった。
>>51
コントローラーICは現物が買えるんだけど、その周りが結構な高圧っぽくて触るのが怖い。回路図はここにあった。
https://elektrotanya.com/nec_jb000991_pwea-058_power_supply.pdf/download.html
STR-E1717ってチップなんだけど、データシートが見つからない・・・。
同じディスプレイを中古で買ってもいいんだけど、
同時期に2台壊れるとなると多分同じ事が今後も起きるだろうなぁと。
ON/OFFだけじゃダメか・・・。ツェナとかも結構使われてかなり厄介臭い。
とりあえず。電解コンデンサはすべて交換してみたけどダメだった。
>>51
コントローラーICは現物が買えるんだけど、その周りが結構な高圧っぽくて触るのが怖い。回路図はここにあった。
https://elektrotanya.com/nec_jb000991_pwea-058_power_supply.pdf/download.html
STR-E1717ってチップなんだけど、データシートが見つからない・・・。
同じディスプレイを中古で買ってもいいんだけど、
同時期に2台壊れるとなると多分同じ事が今後も起きるだろうなぁと。
2019/07/14(日) 21:00:11.78ID:+TnzC8n4
あきらめて買い換えようよ
I/Oが三菱の魂を受け継いでるから
I/Oが三菱の魂を受け継いでるから
2019/07/14(日) 22:08:41.34ID:F+w20d6m
今現在ダライアスのごとく3連で使ってるから同じものじゃないと使いにくいんだよね。
アクティブタイプのミニポートDVI変換器が安かったから4連にしたくて。
アクティブタイプのミニポートDVI変換器が安かったから4連にしたくて。
2019/07/15(月) 20:51:45.35ID:LlZazTxB
2019/07/15(月) 21:03:53.44ID:vIPmSuI4
そうだったのか・・・
2019/07/16(火) 08:58:16.03ID:A6n5O6JQ
2019/07/22(月) 07:07:49.63ID:k0nTxmRd
電源起案に自力修理はあきらめた・・・
使う事優先で海外サイトで電源ユニットだけ3100円(送料込み)売りに出されてるからそれを買った。
オクで同形の中古を買ってもまたすぐ壊れそうだし。
その後で壊れてる方は分解しながらじっくりパーツのチェックしてみる。
使う事優先で海外サイトで電源ユニットだけ3100円(送料込み)売りに出されてるからそれを買った。
オクで同形の中古を買ってもまたすぐ壊れそうだし。
その後で壊れてる方は分解しながらじっくりパーツのチェックしてみる。
2019/07/22(月) 18:54:43.57ID:DJumTf8Z
ある日目が覚めたらRDT236WXが発売されてるんだ、きっとそうなんだ
その時が来るまで寝て待つことにするよ
その時が来るまで寝て待つことにするよ
2019/07/22(月) 23:26:51.73ID:k0nTxmRd
>>50
ハンダ割れしていたダイオードは抜き取ってチェックしたんだけど、
それ以外で基板が変色している部分が有ってそこのダイオードを基板から外してテスターで抵抗値を測ってみた。
故障基板2枚あるうち、1本がどちらの方向から測っても抵抗値無限大。もう1本はどちらから測っても抵抗値は100Ω。
この場合、オープンモードとショートモードって判断していいのかな?
ハンダ割れしていたダイオードは抜き取ってチェックしたんだけど、
それ以外で基板が変色している部分が有ってそこのダイオードを基板から外してテスターで抵抗値を測ってみた。
故障基板2枚あるうち、1本がどちらの方向から測っても抵抗値無限大。もう1本はどちらから測っても抵抗値は100Ω。
この場合、オープンモードとショートモードって判断していいのかな?
2019/07/23(火) 05:00:25.00ID:KTqxHyIP
いいかげんスレチ
2019/07/23(火) 14:54:11.09ID:kktErQQp
三菱のディスプレイは終息してて
今後の話題は乗り替え先か修理ぐらいしかなさそうだから
むしろスレは合ってるのでは?
今後の話題は乗り替え先か修理ぐらいしかなさそうだから
むしろスレは合ってるのでは?
2019/07/23(火) 17:51:25.19ID:KNL9UrEo
三菱モニタ耐久性高いから生存報告とか
66不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 21:04:26.55ID:hxnAQgoI うちの232WXSはいまだに快調。そろそろ寿命かと思ってBenQ買ったんだけどスピーカーが驚くほど貧相で、動画見るときはこっち使ってる。
2019/07/23(火) 21:31:57.43ID:1rkvtSAL
少なくともノングレアかつ最低限リモコンでHDMIとDVI切替えとか画質調整できるのじゃなきゃ
今の234WXから変える気は無いなぁ
今の234WXから変える気は無いなぁ
2019/07/26(金) 18:12:49.38ID:XyYLXP0u
自分はMDT243WGIIが活躍中
次の機種はWQHDのノングレアのリモコン付きは欲しいですな
次の機種はWQHDのノングレアのリモコン付きは欲しいですな
2019/07/27(土) 17:36:37.67ID:yt7WBb7H
MDT242WGのHDMIに繋いでいたPS3でリンク切れが頻発しだした
DVI+変換ケーブルに変えたら治まった。やっぱりコイツのHDMIは怪しいのか
DVI+変換ケーブルに変えたら治まった。やっぱりコイツのHDMIは怪しいのか
2019/08/02(金) 09:44:13.81ID:yqK8Tt6y
液晶ディスプレイの修理
代替機ないメーカーの買ってしまって
修理一カ月かかる言われ諦めてそのまま使ってる
次買う時は代替機のある三菱液晶買うわ
代替機ないメーカーの買ってしまって
修理一カ月かかる言われ諦めてそのまま使ってる
次買う時は代替機のある三菱液晶買うわ
2019/08/02(金) 11:51:27.56ID:yqK8Tt6y
今は三菱液晶作ってないのかな?
iiyamaにするわ
iiyamaにするわ
2019/08/02(金) 12:26:07.75ID:4BEmykKg
刑務所にでも入ってたんだろうか
2019/08/02(金) 13:18:17.85ID:Bvw+IP6V
第二選択肢が飯山ってあたり、20年くらい浮き世から離れてた雰囲気を感じる
2019/08/02(金) 18:29:59.86ID:3v8ilm7a
そういや昔、店頭展示品の234WXを買ったら初期不良で修理に出した時に代替品借りたなぁ・・・
これは良いサポートだなぁって思った
これは良いサポートだなぁって思った
2019/08/02(金) 19:05:02.06ID:Bvw+IP6V
2019/08/02(金) 20:23:45.90ID:4BEmykKg
90年代のCRTの頃はMAGかNANAOって感じだった記憶
2019/08/02(金) 21:25:04.82ID:Vk6xOsTZ
SONYのTVチューナー付き使っていたでゴザル
2019/08/02(金) 21:44:15.42ID:QWYIngA0
90年代のCRTならNANAOかTOTOKUとちゃう?
SONY、MITSUBISHI、NECも高品質なモニター作ってたけどやっぱ上記2社が憧れでしたわ
SONY、MITSUBISHI、NECも高品質なモニター作ってたけどやっぱ上記2社が憧れでしたわ
2019/08/02(金) 22:16:01.03ID:LEJNnBou
MT-8617E持ってたわ
使い倒してから232wxに買い換えた
使い倒してから232wxに買い換えた
2019/08/03(土) 11:16:51.72ID:SLyyo6M0
「ポスト液晶は有機EL、ポスト液晶は有機EL」言われてもう何年だ
2019/08/03(土) 20:08:30.48ID:Hx/GoWrg
タスクバーが焼き付いた無残な有機ELで良ければ・・・w
2019/08/04(日) 00:22:49.07ID:WKWyQ/bn
そりゃCRTも同じだろ。耐久性と値段が同程度なら大きな問題はあるまい
2019/08/04(日) 13:31:45.52ID:6MG8u1Fl
実はレトロPC趣味があるのでMT-8617Eを持ってたりする。
まだ動くぞ。
まだ動くぞ。
2019/08/04(日) 17:45:23.44ID:Z5AwPKFc
そういやいつの間にかウィンドウズからスクリーンセーバーが消えてた
2019/08/07(水) 06:49:21.51ID:xvWpDKFK
PCショップの画面ってみんなラインがウネウネと動いていたな
2019/08/09(金) 11:29:44.88ID:XsGqPkw3
個人用設定→ロック画面→スクリーンセーバー設定
で10にもある
で10にもある
2019/08/21(水) 07:36:31.01ID:ngkSkJOX
うちの242WG スリープからの復帰でよく失敗し電源ボタンで点け直しながら使ってたけど
ついに突然画面がブラック・アウトしてまた点くという症状が出てくるようになった
流石に買い換えようと思う。10年間よく頑張ってくれた
新しいモニタに交換したらダメ元で制御基板のコンデンサ交換してみるつもり
ついに突然画面がブラック・アウトしてまた点くという症状が出てくるようになった
流石に買い換えようと思う。10年間よく頑張ってくれた
新しいモニタに交換したらダメ元で制御基板のコンデンサ交換してみるつもり
2019/09/15(日) 00:26:19.36ID:sduDDXaO
MDT242から10年以上経ってるし
ゲーミングモニタって書いてあるやつ買ったら画質ええやろ
ってamazonで注文したらとんでもないブスが来た
返品した
ゲーミングモニタって書いてあるやつ買ったら画質ええやろ
ってamazonで注文したらとんでもないブスが来た
返品した
2019/09/29(日) 17:01:01.57ID:xVww0ZY5
三菱亡き後のPC液晶ディスプレイ界隈はガタガタで、まとものなのが少なくて悲しい。
イイヤマもEIZOも個体差多くてハズレ多いし、
こんなことなら予備機買占めして置けばよかった。
イイヤマもEIZOも個体差多くてハズレ多いし、
こんなことなら予備機買占めして置けばよかった。
2019/10/02(水) 02:38:36.95ID:wVeKhi61
RDT176Sがまだ現役
当たりの個体なのかも
当たりの個体なのかも
2019/10/02(水) 03:36:17.82ID:T2XWqyG6
うちも最近まで電源基板のコンデンサとバックライト自分で交換して使ってたな
97不明なデバイスさん
2019/10/03(木) 17:55:18.81ID:wXb+xZJn MDT243WGを現役で使ってるんだけど、
AmazonFireTVStickのリモコンから音量調節ができない。
VISEOはリモコンコードが特殊なのかなぁ・・・
音量調節のときだけVISEO付属のリモコンを使う必要があって正直めんどくさい。
みなさんはどう?
AmazonFireTVStickのリモコンから音量調節ができない。
VISEOはリモコンコードが特殊なのかなぁ・・・
音量調節のときだけVISEO付属のリモコンを使う必要があって正直めんどくさい。
みなさんはどう?
2019/10/03(木) 19:59:24.02ID:VrTiijmd
三菱に限らず、モニターのリモコンコードは特殊なのかプリセットでほぼ対応できないよ
学習リモコン買って、それに統括させるしか無いと思う
学習リモコン買って、それに統括させるしか無いと思う
100不明なデバイスさん
2019/10/07(月) 18:47:25.52ID:SLWTTaGg 自分はMDT24用のリモコンコードを知りたい
ググっても転がっていないねん
ググっても転がっていないねん
101不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 23:55:46.23ID:Px29dZ8D 三菱に問い合わせてみたら?
102不明なデバイスさん
2019/10/21(月) 12:35:02.94ID:IZkWoHE5 未開封でおいてあったのメガドラミニつなぐ為に開封した
103不明なデバイスさん
2019/10/22(火) 19:13:34.97ID:0Dm2VeKc104不明なデバイスさん
2019/10/30(水) 18:22:13.34ID:zO5kKG+j 何でも良いから動作するリモコンコードをいくつか入手できれば総当たりで探すことは不可能ではない
ヒント無しのブルートフォースアタックは流石に厳しい
ヒント無しのブルートフォースアタックは流石に厳しい
105不明なデバイスさん
2019/11/01(金) 22:53:12.50ID:oz6ZUrKA http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm_m.htm#pc_monita
MDT243WGIIのリモコン有るね
MDT243WGIIのリモコン有るね
106不明なデバイスさん
2019/11/24(日) 01:10:33.76ID:vsx6N/d8 MDT242WGでHDMI1にPS3、HDMI2にPS4を繋いでいてPS3で遊んでから
入力セレクトをHDMI2に切り替えてPS4を起動するとロックしない
MDT242WGの電源を入れ直すと問題なくロックするがめんどくせぇ
いったんロックしてしまえばその後は全く問題ない。PS4→PS3も問題ない
入力セレクトをHDMI2に切り替えてPS4を起動するとロックしない
MDT242WGの電源を入れ直すと問題なくロックするがめんどくせぇ
いったんロックしてしまえばその後は全く問題ない。PS4→PS3も問題ない
107不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 19:29:32.23ID:qYuRTGiF >>106
俺もPS3と4繋げているけどPS3の信号が入ると駄目
PS3の信号が規格外で変なじゃないかと思うよ
HDMIセレクター噛ましてやっても、PS3の電源が入ると頻繁に一瞬だけブラックアウトって症状にも見舞われたし
PS3使う以上、諦めたよ
俺もPS3と4繋げているけどPS3の信号が入ると駄目
PS3の信号が規格外で変なじゃないかと思うよ
HDMIセレクター噛ましてやっても、PS3の電源が入ると頻繁に一瞬だけブラックアウトって症状にも見舞われたし
PS3使う以上、諦めたよ
108不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 23:27:54.88ID:emBuCNz9 台風15号の時の停電以来、電源が入らなくなってたRDT233WXが復活した。
その間は同じく電源入らなくなってたけどいつの間にか復活してたMDT241WGでしのいでたんだけど
ちなみにRDT233WXはMDT241WGの電源が入らなくなったから買ったんだけどなw
その間は同じく電源入らなくなってたけどいつの間にか復活してたMDT241WGでしのいでたんだけど
ちなみにRDT233WXはMDT241WGの電源が入らなくなったから買ったんだけどなw
109不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 12:47:42.39ID:3G7tc0UA お久です
うちのMDT152Xのちらつきが激しくなってきているのですが
そろそろ限界でしょうか
延命できる方法はありませんかね
うちのMDT152Xのちらつきが激しくなってきているのですが
そろそろ限界でしょうか
延命できる方法はありませんかね
110不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 19:53:21.12ID:L67Tjuvp バックライトか電源だと思うが交換できるもんなのかはわからん
111不明なデバイスさん
2019/12/24(火) 21:25:14.93ID:MYbje3Pq 冷陰極管ならaitendoあたりで買えると思うよ
パネルまでバラして同じサイズの買って交換するだけ
パネルまでバラして同じサイズの買って交換するだけ
112109
2019/12/25(水) 00:22:18.09ID:bsrLUnbS ご返答感謝
ちらつくの表現が上手くなかったようです
コントラストの差が激しいと横線のノイズが出るというのが正しい表現かな
電源入れて1時間位すると文字の白黒さほど横線ノイズは目立たない
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1577167400.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1577167818.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1577168281.jpg
ちらつくの表現が上手くなかったようです
コントラストの差が激しいと横線のノイズが出るというのが正しい表現かな
電源入れて1時間位すると文字の白黒さほど横線ノイズは目立たない
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1577167400.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1577167818.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1577168281.jpg
113不明なデバイスさん
2019/12/25(水) 00:32:05.64ID:vWoE+fbK これ液晶パネルのコントローラーかPC側が壊れてきてるのかもね
PC側で垂直同期の値をちょっと変えると良くなるかもしれない
あとXPでネット繋げるの危ないよw
PC側で垂直同期の値をちょっと変えると良くなるかもしれない
あとXPでネット繋げるの危ないよw
114不明なデバイスさん
2019/12/25(水) 08:57:03.00ID:zF8I5cHr ビデオカード(オンボ含む)が死にかけくさいな
XPじゃドライバ更新しておかしくなったってのもなさそうだしPCが寿命だな
XPじゃドライバ更新しておかしくなったってのもなさそうだしPCが寿命だな
115109
2019/12/25(水) 11:55:59.94ID:bsrLUnbS118不明なデバイスさん
2019/12/26(木) 19:22:22.77ID:TIu1mvM+ コンデンサーと基盤と電源と液晶とバックライトを新品に交換修理すればまだまだ使えるさ!
120不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 09:51:36.54ID:DTP1ojPa >>112
家のディスプレイ(RDT202H)は黒がピンク色に化けるって症状が出た時に
分解して液晶とコントロール起案を繋ぐためのケーブルを抜いた後に
パーツクリーナーを吹きかけて4,5回抜き差ししたら復活した。
コンデンサだと場合によっては見て直ぐに分かるから
分解してみるのもいいかも。
家のディスプレイ(RDT202H)は黒がピンク色に化けるって症状が出た時に
分解して液晶とコントロール起案を繋ぐためのケーブルを抜いた後に
パーツクリーナーを吹きかけて4,5回抜き差ししたら復活した。
コンデンサだと場合によっては見て直ぐに分かるから
分解してみるのもいいかも。
121不明なデバイスさん
2020/01/12(日) 17:26:50.88ID:mrZjlw3w MDT243WGを使用して約11年
昨日新しい液晶モニターと交換して終了した。
HDMIもDVIもスリープから復帰時は10-20秒ほど砂嵐からの表示が約1年だったけど
それ以外は問題なかったけど、今回引退させた
約11年は元は取ったかなと思う
1つこの液晶滅茶苦茶重たいww 新しい液晶モニターすごい軽くてびっくり
昨日新しい液晶モニターと交換して終了した。
HDMIもDVIもスリープから復帰時は10-20秒ほど砂嵐からの表示が約1年だったけど
それ以外は問題なかったけど、今回引退させた
約11年は元は取ったかなと思う
1つこの液晶滅茶苦茶重たいww 新しい液晶モニターすごい軽くてびっくり
122不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 16:14:56.63ID:WbcimDCZ リモコン付きの243WGなら不調機でもちょっと欲しいかも
123不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 19:14:17.32ID:Yp2gsCSW イラどんで画面真ん中に拳穴のあいた不調機でいいなら・・・
124不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 22:22:27.31ID:FrYRHYXk パネル/バックライトの不具合は修理不能だしちょっと・・・
125不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 02:23:29.96ID:VvgGpRmo 家の電源周りが不調な子と合体したら良いと思うの。
126不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 02:25:15.47ID:pdKyDRnw ニコイチは基本だなー
127不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 18:48:26.85ID:mq4rs2AH 買い換えたって人はどのような用途に使っていて何に買い換えたのだろうか
TV的な機能を使っていると買い換え先を見つけるのから大変そうだが
TV的な機能を使っていると買い換え先を見つけるのから大変そうだが
129不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 22:29:11.63ID:TI+Mcz7/ テレビでかすぎ問題
130不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 11:27:23.75ID:eGM2uhN3 老眼で問題ない
131不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 08:18:44.12ID:HnNuxzIP 「BenQ EX2780Q」レビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1221773.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1221773.html
132不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 20:20:13.51ID:F2C7XzMU 2Dゲー用途だとMDT24とかは未だに最強の一角なんだな
ゲーセン筐体(音ゲー)のディスプレイより残像少ないわ
ゲーセン筐体(音ゲー)のディスプレイより残像少ないわ
133109
2020/02/06(木) 21:32:08.61ID:3MKiU7Dz みなさまアドバイスありがとうございました
あきらめて買い換えました
デルの19インチ送料込みで1900円の安いヤツですが
無事にXPでも快適になりました
廃棄の手間を軽減のためジャンクでヤフオクに出しました
あきらめて買い換えました
デルの19インチ送料込みで1900円の安いヤツですが
無事にXPでも快適になりました
廃棄の手間を軽減のためジャンクでヤフオクに出しました
134不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 20:42:09.28ID:U5/NbURA MDT241WGを長年使ってきたけど今月に入ってからフロント下部の4つのボタンが反応しなくなったのだが・・
これはいよいよ寿命なのかね?
これはいよいよ寿命なのかね?
137不明なデバイスさん
2020/02/20(木) 05:51:00.49ID:0Jk4tw1N 長年お世話になっているmdt23iwgがテストモードから復帰しなくなりました。
何か解決手段はありますか?。
何か解決手段はありますか?。
138不明なデバイスさん
2020/02/20(木) 07:08:59.40ID:0Jk4tw1N HDMI接続では音声は出て、リモコン及び本体ボタンによる操作は効くようです。
しかし、画面表示はテストモードなのです。
しかし、画面表示はテストモードなのです。
139不明なデバイスさん
2020/02/25(火) 04:49:21.37ID:Tu4GBDDe Eizoモニター苦手なスレ住人いる?
Eizoモニターは、
メニュー画面がダイヤモンドクリスタの足元にも及ばない酷さ。
(LGモニターでももう少しマシ)
発色も好みに合わない。
Eizoモニターは、
メニュー画面がダイヤモンドクリスタの足元にも及ばない酷さ。
(LGモニターでももう少しマシ)
発色も好みに合わない。
140不明なデバイスさん
2020/02/26(水) 18:52:54.88ID:5fHnyg2v ナナオは2012ぐらいまで
もうまともに作っていないだめぽ
もうまともに作っていないだめぽ
141不明なデバイスさん
2020/02/26(水) 22:22:28.39ID:+MtMfhm2 NANAOブランドやCRTの頃は好んで買ってた
142不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 06:30:06.27ID:Ehd6wi/4 EIZOの凋落を見ると、
三菱電機が個人向け液晶モニターから撤退したのは、
勇退と云えるかもしれない。
三菱電機が個人向け液晶モニターから撤退したのは、
勇退と云えるかもしれない。
143不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 06:47:22.97ID:Ehd6wi/4 RDT232WXS-E7を手に入れて9年、
大きな故障もなくずっと現役。
念願のダイヤモンドクリスタを手に入れて、
「次もダイヤモンドクリスタ」のはずが、
メーカー撤退により最初で最後になった。
大きな故障もなくずっと現役。
念願のダイヤモンドクリスタを手に入れて、
「次もダイヤモンドクリスタ」のはずが、
メーカー撤退により最初で最後になった。
145不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 10:40:40.07ID:ngN3hv4l ちょっと前までって、あれすらも販売終了しちゃったのか
147不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 06:45:50.59ID:KQlkHzDf 三菱撤退で仕方なく最近IO買ったんだけど
IOってそんなにダメなのか?
現在モニタ買うならどこがいいんだろう
IOってそんなにダメなのか?
現在モニタ買うならどこがいいんだろう
148不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 17:01:31.48ID:z2ra1muN 他社比で独自の高機能LSIを開発する能力がなくても
ありふれた部品でつつがなく動作する製品を量産することは可能
ありふれた部品でつつがなく動作する製品を量産することは可能
149不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 22:08:22.12ID:MtI1tCfm もっと広い画面が欲しくなったのでRDT232WXから
国内メーカーのリモコンとスピーカー付属のWQHDモニターという条件で
IOのEX-LDGCQ271Dに買い替えて5か月経ったけど
・スピーカーの音質は三菱に輪をかけて酷いがもう慣れた
・WQHDは文句なしに良い
LEDバックライトは初体験だったので最初は青っぽい白色に違和感があった
・PC、BDレコ、Switchの3台をつなぐのでリモコンこそ最も重要視していたのに利きが悪い
結局不便なボタンで操作することになって最低最悪
次に買い替えるときはまずIOを除外して考える予定
長文失礼しました
国内メーカーのリモコンとスピーカー付属のWQHDモニターという条件で
IOのEX-LDGCQ271Dに買い替えて5か月経ったけど
・スピーカーの音質は三菱に輪をかけて酷いがもう慣れた
・WQHDは文句なしに良い
LEDバックライトは初体験だったので最初は青っぽい白色に違和感があった
・PC、BDレコ、Switchの3台をつなぐのでリモコンこそ最も重要視していたのに利きが悪い
結局不便なボタンで操作することになって最低最悪
次に買い替えるときはまずIOを除外して考える予定
長文失礼しました
150不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 15:09:19.28ID:bRc4gNLw 俺も9年ほど使ってるRDT232WXから乗り換えにWQHDのモニターを色々見てるところ
EX-LDGCQ271Dは候補に入れていたが外した方が良さそうだな
27インチ、IPS、WQHD、リモコン付きとなると選択肢が少なくて、後はEX2780Qくらいしかない
最新のモニターでもOSDが使いにくいものばかりで三菱のは本当に使いやすかったんだなと
今さらながら実感してる
EX-LDGCQ271Dは候補に入れていたが外した方が良さそうだな
27インチ、IPS、WQHD、リモコン付きとなると選択肢が少なくて、後はEX2780Qくらいしかない
最新のモニターでもOSDが使いにくいものばかりで三菱のは本当に使いやすかったんだなと
今さらながら実感してる
151不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 23:00:09.06ID:N/gkhoX4 追記
・WQHDは文字が小さいので老眼初期の自分は32インチを選ぶべきだったと後悔
・シビアなゲームをやらないので
やはり電源ランプは前面に付いていた方が消し忘れがなくていい
・WQHDは文字が小さいので老眼初期の自分は32インチを選ぶべきだったと後悔
・シビアなゲームをやらないので
やはり電源ランプは前面に付いていた方が消し忘れがなくていい
152不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 03:45:03.37ID:xTb39ZBu EizoのOSDは、今でもダメだな。
153不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 06:41:45.34ID:MPWVtGTL 自分の場合、PCモニタの大きさは24インチまでで十分という感想
全体を見渡すには27インチ以上では大きすぎて逆に疲れる
動画を大画面で見たいなら大画面TVにつなげばいいだけだし
32インチを目の前に据えて何をするんだろう
必要なら24インチのマルチでいいのでは?
全体を見渡すには27インチ以上では大きすぎて逆に疲れる
動画を大画面で見たいなら大画面TVにつなげばいいだけだし
32インチを目の前に据えて何をするんだろう
必要なら24インチのマルチでいいのでは?
154不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 10:51:22.80ID:Rs3zH+CK OSDはベンクとLGが意外と使いやすい
155不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 22:25:45.70ID:96BVAB+t >>153
老眼は実際になってみないと説明だけでは理解できないと思う
もう23インチの2Kモニターには戻れない
どうか目を大事にしてください
すみません、マルチというのを見たこともないので
ものすごくバカなことを言ってるのかすら自分ではわからないんだけど
24インチを横に2台並べたら視線移動は32インチ1台より大きい…よね???
再度の長文失礼しました
老眼は実際になってみないと説明だけでは理解できないと思う
もう23インチの2Kモニターには戻れない
どうか目を大事にしてください
すみません、マルチというのを見たこともないので
ものすごくバカなことを言ってるのかすら自分ではわからないんだけど
24インチを横に2台並べたら視線移動は32インチ1台より大きい…よね???
再度の長文失礼しました
156不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 07:43:52.37ID:HXC9AT84 三菱は個人向けの面白い商品が無くなってきたな。
ランエボにダイヤモンドクリスタ、
共に無くなった。
ランエボにダイヤモンドクリスタ、
共に無くなった。
157不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 08:32:38.04ID:P6yA7rA5 大画面をwinキー+矢印キーで、2分割とか4分割すれば、マルチモニタなんかより全然捗るよ
158不明なデバイスさん
2020/03/09(月) 19:54:46.19ID:4qrJcPT+ 常時分割して使うのならいいが
そういうわけではないやろ
低スペックパソコンもうまく活用したいんで
自分はマルチモニタ派
そういうわけではないやろ
低スペックパソコンもうまく活用したいんで
自分はマルチモニタ派
159不明なデバイスさん
2020/03/31(火) 14:00:35.23ID:kEvcaCYx 5台目のRDT202Hが手に入らないから4画面どまりだわ。
>>157
自分がやってるMMORPGで大画面を使うと表示比率は変わらずキャラの表示精度が上がるだけだけで、
マルチモニタにするとその分視界が広がるって仕組みだからマルチモニタ一択。
一画面1600x1200で表示している時にマルチモニタで3画面にすると横の視界がそのまま3倍になる。
>>157
自分がやってるMMORPGで大画面を使うと表示比率は変わらずキャラの表示精度が上がるだけだけで、
マルチモニタにするとその分視界が広がるって仕組みだからマルチモニタ一択。
一画面1600x1200で表示している時にマルチモニタで3画面にすると横の視界がそのまま3倍になる。
160不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 23:28:31.70ID:2nZdRdrx 足がみじかいよー
161不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 19:56:58.42ID:fywBwNfa とうとうMDt243WGIIがお亡くなりになってもうたわヴォケ
162不明なデバイスさん
2020/07/05(日) 23:41:43.12ID:TlQPYbXx >> 161
奇遇だな。2日前に漏れのMDT243WGIIも亡くなってしまった。10年間ありがとよ。
奇遇だな。2日前に漏れのMDT243WGIIも亡くなってしまった。10年間ありがとよ。
163不明なデバイスさん
2020/07/06(月) 00:40:39.07ID:2FqCytgt ウチはまだ現役(^_^)
164不明なデバイスさん
2020/07/06(月) 13:10:50.54ID:ObNhYYpj 最近のモニターってペラっペラで軽いからびっくりするね
165不明なデバイスさん
2020/07/09(木) 14:06:09.54ID:rfAJ5nbn RDT235WX-Sが7年目だけどまだ頑張ってくれてる
次はアイ・オーに行くしか無いのかな〜
次はアイ・オーに行くしか無いのかな〜
167不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 12:21:54.15ID:lPW705sZ 長年使ってるRDT231WLMだが電源まわりのコンデンサ張り替えで復活したので
まだまだ頑張れそう
上記が壊れた時に同じサイズくらいのアイ・オー製のを緊急で購入したが
他メーカーのも模索した方がいいのかとふと思った
まだまだ頑張れそう
上記が壊れた時に同じサイズくらいのアイ・オー製のを緊急で購入したが
他メーカーのも模索した方がいいのかとふと思った
168不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 15:57:30.93ID:lKqjs0Tg >>165
残念だけどアイオーのRDT系列は生産終了済みで後継機種はRDTではなくなった
ネットの在庫(LCD-RDT242)はボッタクリ店のしか残ってなさそうなので
次のを買うときはもう三菱(とアイオー)のことは忘れて考えた方がいいよ
残念だけどアイオーのRDT系列は生産終了済みで後継機種はRDTではなくなった
ネットの在庫(LCD-RDT242)はボッタクリ店のしか残ってなさそうなので
次のを買うときはもう三菱(とアイオー)のことは忘れて考えた方がいいよ
169不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 17:03:29.44ID:p9l5I9zF RDT242は1枚だけ買ったけどやっぱグレアがいいです安西先生
170不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 21:34:18.36ID:v56Rpv0J グレア難民はどこにいけばいいんだろう
今手持ちのRDTで頑張ってても、いつか終わりはやって来る
テレビは映像は良いけどテキストがキツイしパネルもデカいのしかないし、KEIANやJAPANNEXTは品質がアレだし
金があればMac欲しいけどなー
今手持ちのRDTで頑張ってても、いつか終わりはやって来る
テレビは映像は良いけどテキストがキツイしパネルもデカいのしかないし、KEIANやJAPANNEXTは品質がアレだし
金があればMac欲しいけどなー
171不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 22:08:03.32ID:xKulgGkF アイオーのEX-LDGCQ271DBとかどうだろう
あ、24インチ無いのか
あ、24インチ無いのか
172不明なデバイスさん
2020/07/11(土) 16:46:43.04ID:EzMFwXRj173不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 00:52:47.40ID:gYuumjrH 2012年3月購入 RDT233WX
2年前ぐらいから、右上側だけにシミのような汚れが出てきて、クリーナーで拭いても取れない。
この汚れが少しずつ右下の方にも広がってきたようで、
よく見ると、これって内部のバックライトの形のような跡? これが焼き付きって事なのかと?・・・
これを直す方法とかありませんか?(ジャンク品の表面やバックライトを交換?)
メモ帳を拡大しまして写真を撮りました
https://imgur.com/a/KcsWNjr
写真(カメラ)の色合いが悪いのか、全体の真っ白のメモ帳が赤っぽくなっていますが、実色は明るい白です。
2年前ぐらいから、右上側だけにシミのような汚れが出てきて、クリーナーで拭いても取れない。
この汚れが少しずつ右下の方にも広がってきたようで、
よく見ると、これって内部のバックライトの形のような跡? これが焼き付きって事なのかと?・・・
これを直す方法とかありませんか?(ジャンク品の表面やバックライトを交換?)
メモ帳を拡大しまして写真を撮りました
https://imgur.com/a/KcsWNjr
写真(カメラ)の色合いが悪いのか、全体の真っ白のメモ帳が赤っぽくなっていますが、実色は明るい白です。
174不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 01:04:24.39ID:lreLxtd0 焼き付きとはちょっと違う気がする
つべでLCD BURNで検索すると
焼き付きを軽減する目がチカチカする動画がいくつもあるから
それやってダメならパネル取り寄せて交換か
つべでLCD BURNで検索すると
焼き付きを軽減する目がチカチカする動画がいくつもあるから
それやってダメならパネル取り寄せて交換か
175173
2020/07/22(水) 01:29:09.06ID:gYuumjrH177不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 03:33:40.04ID:cJXEujOv うちの233WXも右から侵食してきてるなー
画素単位じゃなくて煙が染み込んでるような感じ
画素単位じゃなくて煙が染み込んでるような感じ
178不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 09:50:58.09ID:B3Mpn/yE こんな感じで悪くなるのか
ワイも233WXだけど今は予備として保管状態
ワイも233WXだけど今は予備として保管状態
179不明なデバイスさん
2020/07/23(木) 08:53:02.04ID:wB81rCNf うちのRDT232WXは、右下のスタートメニューあたりにシミみたいな曇りできた時期があった。壁紙でごまかしてたら、いつの間にか消えたw
今でもサブで動いてるよ。
今でもサブで動いてるよ。
180不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 02:36:54.68ID:iarEsuot181不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 05:53:58.73ID:m1vjZRVC メインモニタとして酷使したRDT232WXS、一線退いてTV化してる
それでもそろそろ代替買って休眠させたい
それでもそろそろ代替買って休眠させたい
183不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 15:48:49.86ID:nbgY1uP0 234Zは4年でインターレス見たいな溝出来るようになって死んだ
184不明なデバイスさん
2020/07/25(土) 18:23:31.36ID:Rix4kcvB MDT234デュアルディスプレイでまだ使ってるわ
185不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 11:10:01.78ID:Cl3n3RgP RDT231WM-Sを使って11年、まだ現役。VGA,HDMI,DVIが使えるのはとても重宝してます。
いつまで持ってくれるかが心配。
いつまで持ってくれるかが心配。
186173
2020/07/28(火) 13:51:37.29ID:ZqDJrhz9 先日、モニターのシミについてレスした者です。その後の報告です。
LCD BURNの動画をフル画面で、30分やってみましたがダメでした。
>>177 そうです。煙のようなシミという表現がわかりやすいです。
その後もよく観察していると、
この右側の縦線(幅1cmぐらいの)は消えませんが、その内側のシミが煙のように広がったり、消えたりしている事がわかりました。
そして、このシミが広がっている酷い時に、左から20cmぐらいのところにも同じような薄い縦線(幅5mmぐらい)が出来ていました。でもすぐに消えました。
通常は暗い背景画像にしているのでわかりません。
白背景の画面時に、5ちゃんのグレーぽい画面になるとはっきりわかります。
寿命ですね・・・
LCD BURNの動画をフル画面で、30分やってみましたがダメでした。
>>177 そうです。煙のようなシミという表現がわかりやすいです。
その後もよく観察していると、
この右側の縦線(幅1cmぐらいの)は消えませんが、その内側のシミが煙のように広がったり、消えたりしている事がわかりました。
そして、このシミが広がっている酷い時に、左から20cmぐらいのところにも同じような薄い縦線(幅5mmぐらい)が出来ていました。でもすぐに消えました。
通常は暗い背景画像にしているのでわかりません。
白背景の画面時に、5ちゃんのグレーぽい画面になるとはっきりわかります。
寿命ですね・・・
187不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 18:01:01.39ID:UmQyeP4H MDT242WG使ってるんだがスイッチいれて30分くらいで熱で電源が落ちるようになってもうた
背面触ってみるとめっちゃ熱いし排気口から熱風が…扇風機当ててなんとか使ってるが買い替えるかぁ
背面触ってみるとめっちゃ熱いし排気口から熱風が…扇風機当ててなんとか使ってるが買い替えるかぁ
188不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 21:31:55.68ID:lWMLJk4u 自分でコンデンサー交換できる人が羨ましい。。
189不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 00:17:24.03ID:tcDwQK/y 交換は元のパーツ外すのが慣れてないと難しいね
190不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 11:16:19.62ID:cLGrgYzh 232WXと233WXZ使ってきたが去年末に27インチ4Kに移行した
232はバックライトがヘタってきたが233は特に問題なし、良くも悪くも壊れないな
232はバックライトがヘタってきたが233は特に問題なし、良くも悪くも壊れないな
191不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 00:03:04.69ID:AYbXCI8p RDT232WLM 234WLM使用中で 予備の234WX抱えてるけど、なかなか壊れない。
チーって音がしだしてからかなり経つけど壊れるなら火災とかならずに壊れてほしい。
チーって音がしだしてからかなり経つけど壊れるなら火災とかならずに壊れてほしい。
192不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 00:05:38.88ID:AYbXCI8p 早死にされても困るけど、長生きしすぎても困ると思う今日この頃。
使えるのに捨てるとか使わないとかもったいなくてできねえ。
使えるのに捨てるとか使わないとかもったいなくてできねえ。
193不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 10:05:23.68ID:7GfP6vjd194不明なデバイスさん
2020/08/17(月) 19:11:24.48ID:7I9RyDr6 232と233と234で6台仕入れてみたけど
同じでそろえるの難しいね
元々235を落として壊さなければ始めなかった事だけど
新品は手には入らないしこれ以上は買わない
ただ3Dメガネもあるから試してみたいがメディアがない
ついてきたのもDsubとDVIがあるくらいでHDMIは一本だけだったよ
買うと地味にいたい
同じでそろえるの難しいね
元々235を落として壊さなければ始めなかった事だけど
新品は手には入らないしこれ以上は買わない
ただ3Dメガネもあるから試してみたいがメディアがない
ついてきたのもDsubとDVIがあるくらいでHDMIは一本だけだったよ
買うと地味にいたい
195不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 12:37:12.29ID:fsPTe+sW RDT234WXより動画が美しいのは現行で言ったら何だろうか?
EIZOは動画は糞画質だった
EIZOは動画は糞画質だった
196不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 12:28:53.13ID:4FF0ZXsG 8か月前に買い替えたのに修理することになってMDT243WG戻ってきたぜw
捨てなくてよかったわ
4Kからだからちょっと使いにくいけどしょうがないな
何も被せず部屋の隅に放置してあったのに普通に映ってよかった
捨てなくてよかったわ
4Kからだからちょっと使いにくいけどしょうがないな
何も被せず部屋の隅に放置してあったのに普通に映ってよかった
197不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 20:09:50.58ID:hqNrehHg 右上だけ異様に焼き付きやすくなってもうたw
198不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 02:25:05.32ID:bCZAtUg0 俺の235WXもそんな感じになってしもうた
画面右側に赤いモヤ、数分で焼き付く、赤い画像を表示すると焼き付き部分が緑色にチラつく
最初のうちは焼き付き治す動画とか電源抜いて放電とかで生き返るかも知れない
HDMIからD端子までカバーする最高のゲーム機用ディスプレイだった
画面右側に赤いモヤ、数分で焼き付く、赤い画像を表示すると焼き付き部分が緑色にチラつく
最初のうちは焼き付き治す動画とか電源抜いて放電とかで生き返るかも知れない
HDMIからD端子までカバーする最高のゲーム機用ディスプレイだった
199不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 10:47:06.60ID:TUTdSNwZ 6入力なんてもうないよな……
ましてD端子なんてw
ましてD端子なんてw
200不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 16:29:29.15ID:FntAwbwE MDT242、昨夜電源が入らなくなったから賭けで開けてみたらヒューズが飛んでいたでござる。
交換したら直ったよー。
普段から未使用時は布を掛けていたからか中は綺麗なものでした。
交換したら直ったよー。
普段から未使用時は布を掛けていたからか中は綺麗なものでした。
201不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 22:09:46.55ID:9wq8wsjH RDT233WLM-D御臨終、起動後すぐにバックライトがきれるようになってしまいました
近くで見ると薄く見えるのがもどかしい…
近くで見ると薄く見えるのがもどかしい…
203不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 18:23:54.85ID:V8kKTEYL MDT242WGのMP MODEは
30fpsの動画でも残像低減に効果ありますか?
30fpsの動画でも残像低減に効果ありますか?
204不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 13:06:34.71ID:viW81ZfM いまだに元気なRDT232WXSの勇退までもうちょい
272E2F/11届くまで頑張っておくれ
272E2F/11届くまで頑張っておくれ
205不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 13:22:47.76ID:hklV3O/l お前ら買い替えはやっぱ同じ液晶使ってるLGへ行くのか?
206不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 15:02:27.57ID:viW81ZfM LGはちょっと・・・
政治的な話するつもりは無いので好みの問題としておこう
政治的な話するつもりは無いので好みの問題としておこう
207不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 18:43:34.13ID:4968sP/A なおパネルは
209不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 07:19:47.81ID:3Syprza9 234がそろそろと思って探してるけどグレアはともかくリモコン付きって全然無いんだな
210不明なデバイスさん
2020/10/26(月) 13:52:15.92ID:8szsqXYX マルチモニタにPC複数台同時起動な環境ならリモコンあった方が便利だな
しかし入力ある方に自動切換えとスリープ付いてるモニタ使うと、リモコンの必要感じなくなった
しかし入力ある方に自動切換えとスリープ付いてるモニタ使うと、リモコンの必要感じなくなった
211不明なデバイスさん
2020/10/26(月) 21:49:36.99ID:DLdh6HAO 入力が3以上ならあった方がいい
212不明なデバイスさん
2020/11/02(月) 22:49:41.55ID:eBXHk8Xi MDT243WGの後継にhttps://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/1322372529210626048?s=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
213不明なデバイスさん
2020/11/02(月) 22:59:23.13ID:eBXHk8Xi 間違えた
EIZOのEV2456はありかな
HDMIが減るが
WUXGAの選択肢少ないんだよな…
EIZOのEV2456はありかな
HDMIが減るが
WUXGAの選択肢少ないんだよな…
214不明なデバイスさん
2020/11/05(木) 14:50:08.19ID:jRn8GXHS 三菱が駄目だとEIZOぐらいしかないけど動画も見たいから
やっぱ液晶テレビを流用するのが一番良さそうだ
EIZOのはどっかで動画には向かないと見た覚えがある
やっぱ液晶テレビを流用するのが一番良さそうだ
EIZOのはどっかで動画には向かないと見た覚えがある
215不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:31:17.71ID:/qMqp8+G216不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 10:35:47.80ID:IBOy6Dq2 土曜にハードオフでRDT235WX買ってきたら左1/4だけ焼き付きワロタ
今週返品してくるわw IPSリフレッシュのGIFアニメ稼働すれば焼き付き取れるけど
いちいちやってられねえわ
今週返品してくるわw IPSリフレッシュのGIFアニメ稼働すれば焼き付き取れるけど
いちいちやってられねえわ
217不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 10:58:55.94ID:yYc5QAuO うちの233WXは右から来てるなぁ・・・
218不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 14:06:18.37ID:DfyZEPL1 僕も右から!
219203
2020/11/21(土) 12:34:33.80ID:jRQCS6Po220不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 01:00:34.02ID:mHOepdfH うちのIPSのRDT195はサブで15年使ってるけど、未だピンピンしてる。
そろって同じ様な死に方するパネルって欠陥だね
そろって同じ様な死に方するパネルって欠陥だね
221不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 14:17:56.88ID:fRB/tvVc RDT233WX使ってるけど時々停電になるたびになぜか電源が入らなくなるから新しいモニタ買おうと物色するんだけど、物色してるうちになぜか電源が入るようになってまた買うの止めるを繰り返してはや9年。
最新モニタのフリッカーフリーやらブルーライトカットやら、モニタの輝度を最大にしてグラボで青を落とせばいいだけでいいような気もするし、なにげにリモコン付きが少ないし新しいモニタ買う気が全く起こらない。
応答性能も233WXが3.8秒なのに今の手頃なIPSはだいたい5秒とかなんだよな
最新モニタのフリッカーフリーやらブルーライトカットやら、モニタの輝度を最大にしてグラボで青を落とせばいいだけでいいような気もするし、なにげにリモコン付きが少ないし新しいモニタ買う気が全く起こらない。
応答性能も233WXが3.8秒なのに今の手頃なIPSはだいたい5秒とかなんだよな
222不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 16:04:05.69ID:wWuUl/sW 今まで使っていたrdt235wxそろそろ引退させようと思って、dellのs2721q買ったら相性らしく起動時ノイズ酷過ぎ。
長年三菱ばっかり買ってたし良すぎた所為か、中々これだ?ってメーカーのモニターが見付らないな。
長年三菱ばっかり買ってたし良すぎた所為か、中々これだ?ってメーカーのモニターが見付らないな。
223不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 16:58:20.05ID:WSiB8sCP225不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 16:06:37.05ID:Mg9/ZJhx RDT233WXだけど、HDMIの音声見失う症状は低温だと再現しやすいっぽい。
解決策ないかと思ってネット検索してたら、前スレの2014年、2015年、2016年の書き込みに同じ報告あったけど、
3つとも全部自分が書いたやつっぽくて感慨深いものがあった。
解決策ないかと思ってネット検索してたら、前スレの2014年、2015年、2016年の書き込みに同じ報告あったけど、
3つとも全部自分が書いたやつっぽくて感慨深いものがあった。
226不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 14:21:49.35ID:WTCrn6nr 8年前の233wxが良過ぎて次に行けない
いっとき真ん中に縦筋出る様になったけど枠押して騙し騙し使ってたら出なくなった
全面砂嵐みたいなのも最近出なくなった
愛かこれ
いっとき真ん中に縦筋出る様になったけど枠押して騙し騙し使ってたら出なくなった
全面砂嵐みたいなのも最近出なくなった
愛かこれ
227不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 16:22:31.35ID:J56hw1yv 添い寝したら長持ちするで
228不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 23:42:31.93ID:gUTAj90J 焼き付きならぬ抱き付きってか、ガハハ
229不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 13:55:03.16ID:m+hiHnBI 新年あけおめ
10年目のMDT231WG テストモードがでるようになった。今までありがとう
10年目のMDT231WG テストモードがでるようになった。今までありがとう
230不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 18:04:24.84ID:hKVnunPh 初めてコメントします。
僕のMDT231WGでパソコンを起動すると画面がほぼテストモードになってしまいます。
今までパソコンに刺したHDMIを抜き差しすると直ることがあったので、だましだましやってきたけど。
直すのに1時間以上かかったりするようになってしまった。
モニター修理動画を色々見ていて、基板にあるコンデンサを新しく変えると直ったりするらしくて、
コンデンサの入れ替え程度で直るんかなぁ。
どこかで修理報告とかありませんかね。。?
僕のMDT231WGでパソコンを起動すると画面がほぼテストモードになってしまいます。
今までパソコンに刺したHDMIを抜き差しすると直ることがあったので、だましだましやってきたけど。
直すのに1時間以上かかったりするようになってしまった。
モニター修理動画を色々見ていて、基板にあるコンデンサを新しく変えると直ったりするらしくて、
コンデンサの入れ替え程度で直るんかなぁ。
どこかで修理報告とかありませんかね。。?
231不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 21:21:05.93ID:rKCNyug0232不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 22:01:29.30ID:kuvCQ4hx233不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 22:48:17.68ID:kWAd5nxd >>232
残っていたヒューズ周りの画像がこれしかありませんでしたが、ご参考までに。
https://i.imgur.com/FMkgcQA.jpg
https://i.imgur.com/0UfZMtz.jpg
残っていたヒューズ周りの画像がこれしかありませんでしたが、ご参考までに。
https://i.imgur.com/FMkgcQA.jpg
https://i.imgur.com/0UfZMtz.jpg
234不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 10:32:10.23ID:He4vXXJ7 >>233
お返事ありがとうございます。
電源基盤のヒューズですね。ヒューズて、一度飛んだら電気を通さない物だと思ってました。
放電させたら直ることから、てっきりコンデンサだと思い込んでましたが、ヒューズとは・・・。
もう一度、分解に挑戦してみようかな・・・。
お返事ありがとうございます。
電源基盤のヒューズですね。ヒューズて、一度飛んだら電気を通さない物だと思ってました。
放電させたら直ることから、てっきりコンデンサだと思い込んでましたが、ヒューズとは・・・。
もう一度、分解に挑戦してみようかな・・・。
235不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 10:39:17.25ID:2owBEHG8 そのヒューズ変えれば停電問題解決するなら俺もやってみようかな
250Aのヒューズでいいのかなよく分からんけど
250Aのヒューズでいいのかなよく分からんけど
236不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:02:07.10ID:P2d9c2ZA スゲー大電流やなw
237不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:16:40.12ID:He4vXXJ7 >>235
250V 4Aのヒューズですかね。
私も次、停電があったら試してみます。ただ、前回躓いたフィルムケーブルの外し方がちょっと不安です。
前回はフィルムケーブルといえば、コネクタの凸部分を引っ張る・・・だろうという先入観で一生懸命引っ張って
駄目でした。最近になって、90度凸部分を起こす・・・という外し方もあるのを知って、次は試してみたいと
思ってます。
もし、外し方が別のやり方だったら、是非ご享受ください(´・ω・`)
250V 4Aのヒューズですかね。
私も次、停電があったら試してみます。ただ、前回躓いたフィルムケーブルの外し方がちょっと不安です。
前回はフィルムケーブルといえば、コネクタの凸部分を引っ張る・・・だろうという先入観で一生懸命引っ張って
駄目でした。最近になって、90度凸部分を起こす・・・という外し方もあるのを知って、次は試してみたいと
思ってます。
もし、外し方が別のやり方だったら、是非ご享受ください(´・ω・`)
238不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:29:46.46ID:P2d9c2ZA どっちが受け取るねんw
239不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 05:24:36.99ID:HUjoCx9h RDT233WX-3Dを9年使ってるが現在市販してるモニターでグレアかハーフグレアの機種って殆どないのな。。。買い換えられない
240不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 06:51:30.26ID:pfz0QSFd RDT233WX-S生きててRDT272と併用してるけど
テキストならノングレアで問題ないしむしろ目に優しいけど
ゲームや動画はグレアじゃないとダメだわ
テキストならノングレアで問題ないしむしろ目に優しいけど
ゲームや動画はグレアじゃないとダメだわ
241不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 07:44:44.96ID:LR1uStn1 ヒューズ交換しようと思ったけどカバー外すのがめんどくさそうだな
この10年で停電など電源落としたことなんて数えるほどだし電源ケーブル抜いて数時間放置してれば済む話だしもうこのまま故障するまで使うか
この10年で停電など電源落としたことなんて数えるほどだし電源ケーブル抜いて数時間放置してれば済む話だしもうこのまま故障するまで使うか
242不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 14:07:50.65ID:lJDmhqcO >>241
ずっと使ってると、必要な放置時間も増えていきますよ。
ウチ3台233wx−3Dがありますが、2つ同じ症状でヒューズ交換必要です。
最初のは2日以上放置しないとダメになってて、3台中、2つ稼働、一台待機状態ですわw
待機中の一台は液晶劣化したのか、中央が黄ばんでます(´・ω・`)
コンセント抜けちゃったり、瞬電とかでも動かなくなるから、肝心なときに使えない状態で泣く羽目になります。
ずっと使ってると、必要な放置時間も増えていきますよ。
ウチ3台233wx−3Dがありますが、2つ同じ症状でヒューズ交換必要です。
最初のは2日以上放置しないとダメになってて、3台中、2つ稼働、一台待機状態ですわw
待機中の一台は液晶劣化したのか、中央が黄ばんでます(´・ω・`)
コンセント抜けちゃったり、瞬電とかでも動かなくなるから、肝心なときに使えない状態で泣く羽目になります。
243不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 14:25:53.47ID:p3RjXf3c 10年くらい前、176Sがそんな症状になったときは電源基板のコンデンサ取り替えたら直った
244不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 16:18:28.16ID:WDyNYgG2 >>240
ホントそれ
ホントそれ
245不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 17:34:59.75ID:lJDmhqcO246不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 17:47:20.96ID:LR1uStn1 今度停電したときヒューズ交換してみるかな
250V4A2cmでいいんだよね
250V4A2cmでいいんだよね
247不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 19:10:26.37ID:lJDmhqcO248不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 12:45:45.35ID:gV/Ot6dH ヒューズ違う可能性あるのか
やはり次停電したら分解してみてだな
やはり次停電したら分解してみてだな
249不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 17:35:28.59ID:qwF1SAEP 10年くらい前にRDT232WLMを2台買ってまだ使えてるな
そのうちの一台はかなりヘヴィーに使ってるけど今のところ問題ない
もう一台はほとんど使ってないんだけど
いつのまにかに黒縁から10cm以内のエリアが若干光ってるような白っぽくなってる
最初からだったのか経年かはわからんけど気になるほどじゃないけど明らかに四角いエリアが出来ている
そのうちの一台はかなりヘヴィーに使ってるけど今のところ問題ない
もう一台はほとんど使ってないんだけど
いつのまにかに黒縁から10cm以内のエリアが若干光ってるような白っぽくなってる
最初からだったのか経年かはわからんけど気になるほどじゃないけど明らかに四角いエリアが出来ている
250不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 01:39:29.63ID:yHlT0pAy 液晶モニタ = ノングレアって考えのバカが多すぎて グレアが絶滅危惧種になってるのはおかしい
251不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 07:11:07.25ID:GGzE2AtK ノングレア信者は「グレアなんて映り込み酷くて使い物にならない」の一点張りだもん
目か頭のどっちかがおかしい
目か頭のどっちかがおかしい
252不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 08:04:24.81ID:+ncHt7tW 労働衛生管理のガイドラインの影響が大きいんだよ。そこでグレアは全否定されてる。
プライベートはノートPCのシェアが大きく、単体モニタの販売数は事務用>家庭用。
事務用に絶対買ってもらえないものは開発前の市場調査段階で蹴られる。
ゲーミングモニタくらいしかゴーサインがでない。
ノートPC、一体型PCにはグレアがそこそこの割合で残ってる。
プライベートはノートPCのシェアが大きく、単体モニタの販売数は事務用>家庭用。
事務用に絶対買ってもらえないものは開発前の市場調査段階で蹴られる。
ゲーミングモニタくらいしかゴーサインがでない。
ノートPC、一体型PCにはグレアがそこそこの割合で残ってる。
253不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 12:12:21.67ID:EtiU4pgq グレアは使いづらすぎてな
環境光考慮して固定設置なら良いだろうけど
環境光考慮して固定設置なら良いだろうけど
254不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 17:29:26.95ID:xRfejgmg 狭いニポンには向いとらんのや……
255不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 18:14:56.69ID:vVh5wy1F 間接照明などにして気をくばる
光源を自分の後ろ側に持ってくると顔が映る事もない
光源を自分の後ろ側に持ってくると顔が映る事もない
256不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 23:20:09.37ID:z5soDb8D RDT261WH使ってるけど
4KモニターはDELL U3219Qとか買っとけば無難かね?
4KモニターはDELL U3219Qとか買っとけば無難かね?
257不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 19:59:35.04ID:xZaQKnGa >>256
222だけどDELLは価格的に手を出し易い反面、三菱より品質の悪さを覚悟した方が良いよ。
自分のモニターは起動時にアナログテレビばりの電磁波ノイズが酷い。
RDT235WX購入時の価格よりS2721Qの方が安いからこれは仕方ないと諦めているけど。
222だけどDELLは価格的に手を出し易い反面、三菱より品質の悪さを覚悟した方が良いよ。
自分のモニターは起動時にアナログテレビばりの電磁波ノイズが酷い。
RDT235WX購入時の価格よりS2721Qの方が安いからこれは仕方ないと諦めているけど。
258不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 14:53:53.08ID:TQJ7UXJO RDT232WM-Zの画面が暗くなってきた
蛍光管変えた人いる?まだ売ってるのかな。
蛍光管変えた人いる?まだ売ってるのかな。
259不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 23:07:20.70ID:oFzEfE3/ RDT232WM-Zがどんな構造しているのか判らないけど
MDT24とかと同じバックライトボックスであるならなかなか大変そう
自分だったらLED化を検討するかなぁ
MDT24とかと同じバックライトボックスであるならなかなか大変そう
自分だったらLED化を検討するかなぁ
260不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 09:46:29.22ID:2+dQ6l9y バックライト直した直後に液晶が逝ったりして
262不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 15:38:27.17ID:1rg7CRWJ 汎用のキットは売ってるけどやったことないからわからんなー
263不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 17:25:08.40ID:+C420UhI 取り敢えずバラバラにしてみた
パネルはLサムスンのTM230HU02が使われてるぽい
CCFLは51cm 2.4mmのが使われている
CCFL取り出すためにガチな全バラシ(反射板やガラスを全て外す)が必要なのでとてもおすすめできない
組み立てるのめんどくさ
パネルはLサムスンのTM230HU02が使われてるぽい
CCFLは51cm 2.4mmのが使われている
CCFL取り出すためにガチな全バラシ(反射板やガラスを全て外す)が必要なのでとてもおすすめできない
組み立てるのめんどくさ
264259
2021/03/25(木) 18:14:34.34ID:qeMYuVTG265不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 18:32:53.69ID:+C420UhI266不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 22:59:03.08ID:d1+yyPk7 画面がチラチラしてきて10秒ぐらいで真っ暗に、
モニタの電源を消して付け直すと表示されるけど
また10秒ぐらいでチラチラが始まる
画面をほぼ真っ白にすると結構耐えるけど
色が表示されると一気にチラチラに
これってモニタの故障(寿命)な感じですか?
モニタの電源を消して付け直すと表示されるけど
また10秒ぐらいでチラチラが始まる
画面をほぼ真っ白にすると結構耐えるけど
色が表示されると一気にチラチラに
これってモニタの故障(寿命)な感じですか?
267不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 07:52:57.17ID:Xl9OvzMk >>266
電源入れ直しで(一時的に)復旧するならそうなんじゃない?
可能性だけならビデオ出力側(ビデオカードやオンボチップ)の故障も可能性としてはありえるが
別のPCとかゲーム機とか接続できるものがあるなら試てみて
そっちでも同じ現象が起きればモニターの寿命だろうね
電源入れ直しで(一時的に)復旧するならそうなんじゃない?
可能性だけならビデオ出力側(ビデオカードやオンボチップ)の故障も可能性としてはありえるが
別のPCとかゲーム機とか接続できるものがあるなら試てみて
そっちでも同じ現象が起きればモニターの寿命だろうね
268不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 20:25:36.45ID:4ETBuvSD 寝室にあるテレビに繋いでみたらちゃんと写ったのでモニターの故障でした
モニターの寿命とか全く意識したことなく、夜中も付けっぱ動かしっぱ
だったのでもっと意識して使えばよかったとちょっと後悔
13年間ありがとうRDT261WH…
モニターの寿命とか全く意識したことなく、夜中も付けっぱ動かしっぱ
だったのでもっと意識して使えばよかったとちょっと後悔
13年間ありがとうRDT261WH…
269不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 21:13:33.29ID:WJQhu9Ii もうそれ大往生だろ
270不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 02:55:24.99ID:qfUSDrg/ モニタ:RDT231WLM
HDMI:工房で買ったマイニング用RX570(DVIのみ)変換ケーブルで接続
DVI-D:G4/400
HDMIのほうが年末あたりからパチパチ音とチラチラしだした。
半日とか一日放電もやってみたけどダメだったんで、ダメもとでで変換ケーブルやめてDVI接続にしたら
パチパチ音もチラチラも起きなくなった。三か月ちょい経過でまだ再発なし。
変換ケーブルなんで判断つきにくいけど、端子の耐性とか特性も関係あるんかね?
HDMI:工房で買ったマイニング用RX570(DVIのみ)変換ケーブルで接続
DVI-D:G4/400
HDMIのほうが年末あたりからパチパチ音とチラチラしだした。
半日とか一日放電もやってみたけどダメだったんで、ダメもとでで変換ケーブルやめてDVI接続にしたら
パチパチ音もチラチラも起きなくなった。三か月ちょい経過でまだ再発なし。
変換ケーブルなんで判断つきにくいけど、端子の耐性とか特性も関係あるんかね?
271不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 12:04:31.89ID:KACcm11y 中古モニタで特定の端子だけ調子悪いのはよくある
272不明なデバイスさん
2021/03/30(火) 11:50:15.20ID:ESDVMiiH ウチの233WX-3D、砂嵐が出るようになってしまった。
修理できた方居ませんか?
修理できた方居ませんか?
273不明なデバイスさん
2021/03/30(火) 15:38:00.23ID:hXgVkqry 砂嵐って映像処理まわりだろうし難しいんじゃない
274不明なデバイスさん
2021/03/30(火) 17:45:24.76ID:PXIZ+82e ワンチャン壊れてるのがビデオカード側という可能性もあるな
275不明なデバイスさん
2021/03/30(火) 19:05:34.50ID:3SjByWWP まあこのスレ的にはワンチャンかw
276不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 08:02:29.34ID:kiVlh/6J 272です(´・ω・`)
やはり難しいですか。
パソコンに繋いでいるのではなく、BDレコーダやSTBに繋いでいるHDMI端子の状態で、
端子を切り替えてもダメでした。
もう15年近く頑張ってくれたから、諦めるしかないかなぁ・・・。
やはり難しいですか。
パソコンに繋いでいるのではなく、BDレコーダやSTBに繋いでいるHDMI端子の状態で、
端子を切り替えてもダメでした。
もう15年近く頑張ってくれたから、諦めるしかないかなぁ・・・。
277不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 09:04:32.21ID:QEJ9RaZl 発売が10年前なのに15年近く頑張った?
278不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 09:06:56.64ID:p5uvlJ+9 発売して10年経ってないんでない
279不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 09:07:24.22ID:p5uvlJ+9 かぶった
280不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 11:12:34.86ID:kiVlh/6J 失礼・・・まだ10年でしたか(´・ω・`)
もっと長く使ってる気になってました。
もっと長く使ってる気になってました。
281不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 01:28:30.42ID:4hAZNg15 最近のモニターの付属スピーカーが10年前に2万(消費税5%込)で買った
RDT233WLMのスピーカよりはるかにひどいとか想像しなかった
薄型化やフレームレスの弊害なのかしら
RDT233WLMのスピーカよりはるかにひどいとか想像しなかった
薄型化やフレームレスの弊害なのかしら
282不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 06:19:02.17ID:OaH+24T8 日本語でたのむ
284不明なデバイスさん
2021/04/07(水) 04:40:43.20ID:ErjHiCZ7 おまけのスピーカーに妙にいい部品使うから撤退することになるんだよ
285不明なデバイスさん
2021/04/07(水) 16:05:28.73ID:mdOY1Wl6 >最近のモニターに付属スピーカーが、10年前に2万(消費税5%込)で買った
>RDT233WLMのスピーカよりはるかにひどいなんて購入する前は想像できなかった
>薄型化やフレームレスの弊害なのかしら
こんな風に変換したらちょっとは分かりやすい?
>RDT233WLMのスピーカよりはるかにひどいなんて購入する前は想像できなかった
>薄型化やフレームレスの弊害なのかしら
こんな風に変換したらちょっとは分かりやすい?
286不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 02:04:56.96ID:Ene70g3U 途中で改行が入ってるから変な文章に見えちゃうんだと思う
読み返せば普通に通じるよ
読み返せば普通に通じるよ
287不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 05:42:47.71ID:5McxpBAN 「10年前に2万(消費税5%込)で買ったRDT233WLMのスピーカより」の部分がちょい長いから>>282-283みたいな日本語があまり得意でない子には難しいかもw
> 10年前に2万(消費税5%込)で買ったRDT233WLMのスピーカより最近のモニターの付属スピーカーがはるかにひどいとか想像しなかった
って書けばいいだけ
> 10年前に2万(消費税5%込)で買ったRDT233WLMのスピーカより最近のモニターの付属スピーカーがはるかにひどいとか想像しなかった
って書けばいいだけ
288不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 10:00:01.07ID:xUomZPLM 理解はできるが最後の文見るまで最近のモニタには外付スピーカーが同封されてんのかと思ったわ
最近のモニタの値段を書いてないのになぜRDT233の価格を書いたのかも謎
最近のモニタの値段を書いてないのになぜRDT233の価格を書いたのかも謎
289不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 10:41:37.17ID:seCZUg1W291不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 23:07:04.24ID:akOXGUIB うむ
292不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 23:28:36.70ID:akOXGUIB ワンちゃん笑えない
293不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 18:09:29.61ID:xxJfb1Zb 長年使ったRDT234WXと今日ぽちったEX2510の比較が楽しみだわ
リモコンがついてないこと以外は文句の付け所が見当たらないし
リモコンがついてないこと以外は文句の付け所が見当たらないし
294不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 23:49:08.33ID:C0adYu51 234WX-Sまだまだ現役でいけるけど4k買ったらもう戻れんわ
リモコンはあったほうがええな
リモコンはあったほうがええな
295不明なデバイスさん
2021/05/20(木) 00:43:49.96ID:UFV8SR+F 螺樂嵐
296不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 16:57:42.35ID:d9O6AH4g 一通り持病が発生して騙し騙し使ってたMDT242WGが電源入らなくなった。
上にあるヒューズ交換試してみたけどダメでした。
明らかにおかしいコンデンサも見当たらないし素人にはギブアップ。
13年半ありがとう。
上にあるヒューズ交換試してみたけどダメでした。
明らかにおかしいコンデンサも見当たらないし素人にはギブアップ。
13年半ありがとう。
298不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 23:40:04.22ID:d9O6AH4g >>297
今は昔に比べ拘りも無くなったので安物のFHDになりそうでお役に立てそうもありません。
マルチで使っているもう一台もWUXGAなので本当は合わせたいのですが、いかんせん選択肢の少なさとコスパの悪さが…
今は昔に比べ拘りも無くなったので安物のFHDになりそうでお役に立てそうもありません。
マルチで使っているもう一台もWUXGAなので本当は合わせたいのですが、いかんせん選択肢の少なさとコスパの悪さが…
299不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 21:26:57.83ID:I8XHdoaY MDT242WG、3月頭に勝手に入力切り替えボタン連打(0.何秒ごとに入力が次々に変わる)、
インプットスキップ画面が出てリモコン効かない、本体ボタンは稀に効くが大抵効かない
インプットスキップ画面は入力がないとこで出るから消えるまで何も出来ない、という状態になった
仕方ないので新しいモニタ買ったんだけど入金後届くまでの間に何もしてないのに直った
で、そのまま使ってたんだけど昨日からまた再発したから新モニタに切り替えた
WUXGAが欲しかったんだけどリモコン付きのは無さそうだったのでWQHDのEX-LDGCQ271DB
替えて悪かったところ
・スピーカーが242WGは前面だけどこれは背面なため音がこもる
・リモコンあるから使わないけど本体ボタンが背面
・当たり前だがアナログ入力無し。PSPは(PS3もだけどPS3はHDMI出力可能)D端子でつないでたため出来ないのは辛い
・PIPやPBPは全く出来ない。242WGのように音声のみ別入力からも無理
良かったところ
・IOのはスタンドが酷いと言われてるけどこれは242WGと変わらないレベル
・同じくスタンドで最下段にするとロックされて上下動が面倒な242と違いスムーズ。ピボットも可能
・24から27インチに替えたんだけど枠が小さいためスペースは殆ど変わらない
・242WGの標準時110Wという大電力食いからの解放。24Wと1/5近い削減
インプットスキップ画面が出てリモコン効かない、本体ボタンは稀に効くが大抵効かない
インプットスキップ画面は入力がないとこで出るから消えるまで何も出来ない、という状態になった
仕方ないので新しいモニタ買ったんだけど入金後届くまでの間に何もしてないのに直った
で、そのまま使ってたんだけど昨日からまた再発したから新モニタに切り替えた
WUXGAが欲しかったんだけどリモコン付きのは無さそうだったのでWQHDのEX-LDGCQ271DB
替えて悪かったところ
・スピーカーが242WGは前面だけどこれは背面なため音がこもる
・リモコンあるから使わないけど本体ボタンが背面
・当たり前だがアナログ入力無し。PSPは(PS3もだけどPS3はHDMI出力可能)D端子でつないでたため出来ないのは辛い
・PIPやPBPは全く出来ない。242WGのように音声のみ別入力からも無理
良かったところ
・IOのはスタンドが酷いと言われてるけどこれは242WGと変わらないレベル
・同じくスタンドで最下段にするとロックされて上下動が面倒な242と違いスムーズ。ピボットも可能
・24から27インチに替えたんだけど枠が小さいためスペースは殆ど変わらない
・242WGの標準時110Wという大電力食いからの解放。24Wと1/5近い削減
300不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 22:03:36.44ID:+tmYno4e 俺も入力が勝手に変わる現象は数年前から発症してる
ゲームだと死活問題だがやめて久しくたまにしか発症しないからだましだまし使ってるわ
開けて清掃したいが壊しそうなので二の足踏んでる
ゲームだと死活問題だがやめて久しくたまにしか発症しないからだましだまし使ってるわ
開けて清掃したいが壊しそうなので二の足踏んでる
301不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 23:18:34.86ID:GrlegHkx302不明なデバイスさん
2021/05/28(金) 00:57:20.79ID:gh2MWqep PCが起動不能になって緊急で買った中古ノーパソのSSD交換ですら大失敗した俺には無理
気をつけろ、気をつけろと言われてたキーボードのフレキシブルケーブル切断、
パーツ落としてDVDドライブのケーブルも切断して両方使用不可
大きな犠牲を払いSSD化は完了したんだけど組み直すとネジが4本ほど余ってる、と言うレベルだから3Rに申し込んだ
気をつけろ、気をつけろと言われてたキーボードのフレキシブルケーブル切断、
パーツ落としてDVDドライブのケーブルも切断して両方使用不可
大きな犠牲を払いSSD化は完了したんだけど組み直すとネジが4本ほど余ってる、と言うレベルだから3Rに申し込んだ
303不明なデバイスさん
2021/05/28(金) 05:29:00.45ID:uHwPZpiu SSD交換の為に電源タップ自体OFFにして作業し終わったら
サブモニタのRDT233WXSちゃんの電源が入らなくなって焦った
しばらく待ったら無事起動したけどこれもコンデンサ関連?
サブモニタのRDT233WXSちゃんの電源が入らなくなって焦った
しばらく待ったら無事起動したけどこれもコンデンサ関連?
304不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 21:26:54.65ID:GO+fx+wS >>303
>245
ですが、それ、初期症状ですよ。ヒューズかコンデンサかは判りませんが段々放電に必要な時間が増えていきます。
充分放電させてから、ヒューズやコンデンサを交換することをオススメしますが、電子工作の経験がないと高圧が
怖いので注意してくださいね(´・ω・`)
>245
ですが、それ、初期症状ですよ。ヒューズかコンデンサかは判りませんが段々放電に必要な時間が増えていきます。
充分放電させてから、ヒューズやコンデンサを交換することをオススメしますが、電子工作の経験がないと高圧が
怖いので注意してくださいね(´・ω・`)
306不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 14:41:42.19ID:tEEI4hCJ 10年くらい前から使っていた、RDT271WMがちらつき始めたと思ったら2時間後くらいに画面が見えなくなるまでちらついてしまった。
電源消して数時間後につけてみたらやっぱりダメでした。
寿命だな。。
電源消して数時間後につけてみたらやっぱりダメでした。
寿命だな。。
307不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 07:54:37.97ID:3pTR90de Diamondcrystaシリーズってディスプレイの稼働時間を表示できましたっけ?
308不明なデバイスさん
2021/06/27(日) 21:43:22.45ID:NqDS/UQF 動作確認以外殆ど使ってない状態のRDT273WX持ってるんだけど、
これって需要ありますか?
今使ってるMDT242が壊れたら使おうと思って買ってあったんだけど
他のディスプレイ買おうか悩んでて、ふと売れるのか気になったんです。
これって需要ありますか?
今使ってるMDT242が壊れたら使おうと思って買ってあったんだけど
他のディスプレイ買おうか悩んでて、ふと売れるのか気になったんです。
309不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 23:10:19.75ID:iQA/lYa0 殆ど使ってない状態のMDT242だったらなんぼでも需要あるだろうな
310308
2021/06/30(水) 22:41:10.67ID:BGZZLbq6 うーん、やっぱり需要ないか。
値段には期待しないで買い取りに出す事にします。
値段には期待しないで買い取りに出す事にします。
311不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 22:51:21.12ID:+PQPJ1wD mdt231騙し騙し使ってたけどテストモードから戻らなくなっちゃったわ
良いモニターだったけどいよいよ寿命みたいだ
良いモニターだったけどいよいよ寿命みたいだ
312不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 10:09:11.32ID:u6sWZzA9 三菱のディスプレイってなんで長持ちなんだろうか
313不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 22:33:46.36ID:WuyIWOUo うちもMDT232をメインで13年くらい使ってる
正直こんなに頑張ってくれるとは思わなかった
以前はDsubはもちろんコンポジットやらD端子やら色々使ってたけど、いまやDVI-Dしか繋げてないから、このディスプレイである必要も薄いんだが、なんか愛着がある
最近調子が悪いけど、HDMI2.1の4Kディスプレイが普及するまでは頑張ってほしい
正直こんなに頑張ってくれるとは思わなかった
以前はDsubはもちろんコンポジットやらD端子やら色々使ってたけど、いまやDVI-Dしか繋げてないから、このディスプレイである必要も薄いんだが、なんか愛着がある
最近調子が悪いけど、HDMI2.1の4Kディスプレイが普及するまでは頑張ってほしい
314不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 09:39:42.04ID:T+HPp4xX mdt242って需要あるの?
普通に動くやつまだあるけど。
ずっと使ってなくてコロナで在宅しだしてからたまに使ってるレベル。
これどっかで動作時間見れるのかな?
普通に動くやつまだあるけど。
ずっと使ってなくてコロナで在宅しだしてからたまに使ってるレベル。
これどっかで動作時間見れるのかな?
315不明なデバイスさん
2021/07/12(月) 18:16:15.99ID:2regAox+ 9年ぐらい使っているMDT231WGが
テストモードになる頻度が多くなってきたので
次のモニターとしてLGの27GP83B-B買った
テストモードになる頻度が多くなってきたので
次のモニターとしてLGの27GP83B-B買った
316不明なデバイスさん
2021/07/13(火) 18:05:51.86ID:BSGWz5sy MDT242が突然映像が乱れてテストモードに。
電源入れ直すと、低解像度では正常に表示できるも
高解像度になるとテストモードにw
コンセント抜き差ししたりしてるうちに
NO SIGNALになってしまったw
ちなみにDVIもHDMIも同じ症状。
OSDはちゃんと表示できるのになw
DSUBやD端子、RCA端子は未確認です。
もう寿命かな。14年ありがとう。
電源入れ直すと、低解像度では正常に表示できるも
高解像度になるとテストモードにw
コンセント抜き差ししたりしてるうちに
NO SIGNALになってしまったw
ちなみにDVIもHDMIも同じ症状。
OSDはちゃんと表示できるのになw
DSUBやD端子、RCA端子は未確認です。
もう寿命かな。14年ありがとう。
317不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 01:03:10.66ID:O/GMwNiF グレア難民はまじどうすりゃいいねん
318不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 03:55:08.75ID:dpaP1TcL 一時期店頭展示がグレアだらけになった時はWUXGAがフルHDに駆逐されたように
ノングレアが駆逐されるのかと恐怖したがいつのまにかグレアが駆逐されてて安心した
ノングレアが駆逐されるのかと恐怖したがいつのまにかグレアが駆逐されてて安心した
319不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 13:33:02.85ID:bipJatDM テレビ代用
320不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 21:27:07.28ID:LwyXcjf3 14年選手のMDT241WGが
何もボタン押してないのにMPモードが勝手に変わるようになったので
一旦電源を落としたらそのまま無反応になった
ディスプレイに突然死されたらPCの電源も切れやしない…
奇跡の復帰を祈りつつ、今は本体の冷却を待ってるところ
何もボタン押してないのにMPモードが勝手に変わるようになったので
一旦電源を落としたらそのまま無反応になった
ディスプレイに突然死されたらPCの電源も切れやしない…
奇跡の復帰を祈りつつ、今は本体の冷却を待ってるところ
321不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 21:40:21.57ID:AT94eOaL ALT+F4 Enter何回かやりゃええんじゃねーの
322不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 22:12:48.93ID:LwyXcjf3 仕方が無いのでPCは別のモニタつないで落とす予定
14年ぶりにモニタの物色をしたら何が何やらもうさっぱり
せっかくだから4Kにしたいけど
14年ぶりにモニタの物色をしたら何が何やらもうさっぱり
せっかくだから4Kにしたいけど
323不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 22:20:02.71ID:1Rnr0L2f 4kにするならグラボも新調かな?
324不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 22:29:10.42ID:LwyXcjf3 グラボはたしか2年前に買ったやつだけど
これも替えなきゃなんかな?ってスレ違いか
ちなみにモニタは未だ復旧せず
これも替えなきゃなんかな?ってスレ違いか
ちなみにモニタは未だ復旧せず
325不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 22:43:26.66ID:LwyXcjf3 奇跡の復活キター!
皆様お騒がせしました。
いよいよ寿命も近そうだから
その時の為に次何買うか調べておくか。。。
皆様お騒がせしました。
いよいよ寿命も近そうだから
その時の為に次何買うか調べておくか。。。
326不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 22:56:07.95ID:1Rnr0L2f よかったね
三菱気に入ってる人が買うならeizoかnecくらいしか選択肢なさそう
今のディスプレイはhdmi入力端子が少なかったりするので注意
三菱気に入ってる人が買うならeizoかnecくらいしか選択肢なさそう
今のディスプレイはhdmi入力端子が少なかったりするので注意
327不明なデバイスさん
2021/08/13(金) 09:20:09.95ID:RLnp472D 湿度高くなると入力が勝手に変わる現象が頻発する
天気予報はしばらく雨模様で鬱になる
天気予報はしばらく雨模様で鬱になる
328不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 10:11:07.26ID:hhJJuEoD < >327 の武装のステータスが更新されました >
[モニタは予知魔法を修得しました]
[モニタは予知魔法を修得しました]
329不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 07:10:52.54ID:FCGqVuTd Mdt243wgが2台逝きました。
初めて液晶ディスプレイ壊れたよ。
新しいの買ってもらえそうにないし困った。
バラして直すにしても場所取るしどうしたもんだか。
初めて液晶ディスプレイ壊れたよ。
新しいの買ってもらえそうにないし困った。
バラして直すにしても場所取るしどうしたもんだか。
330不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 08:53:06.36ID:B2B1syAT MDT231で電源を入れたら画面全体が白→赤→青と1秒くらいごとに表示されるようになりました
オンオフを何度か繰り返すとパソコンの画面が正常になる事があり、なんとか使ってたのですが
最近はなかなか表示されず、100回以上オンオフを繰り返さないと正常に表示されなくなりました。
延命措置はないですか?
オンオフを何度か繰り返すとパソコンの画面が正常になる事があり、なんとか使ってたのですが
最近はなかなか表示されず、100回以上オンオフを繰り返さないと正常に表示されなくなりました。
延命措置はないですか?
331不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 18:22:47.49ID:W2PO+jx4 調子の悪くなったコンデンサーと基盤とスイッチと画面と電源とケーブルとパネルとカバーを交換修理する
332不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 10:14:55.14ID:vG5/4Ux0 テセウスの船かよ
333不明なデバイスさん
2021/10/22(金) 17:24:09.89ID:ue3aMEVP 今迄、二回真っ白になり、ヒューズ交換で乗り切ってきた
今回は交換しても真っ白のままだし、寿命と諦めるか・・・
過去二回の故障と違い、今回は一旦真っ白になったが、時間をおくと映るようになった
しかしその後また真っ白になりそのまま
ヒューズ以外のどっかがイカれたのかな・・・
今回は交換しても真っ白のままだし、寿命と諦めるか・・・
過去二回の故障と違い、今回は一旦真っ白になったが、時間をおくと映るようになった
しかしその後また真っ白になりそのまま
ヒューズ以外のどっかがイカれたのかな・・・
335不明なデバイスさん
2021/10/22(金) 21:40:34.71ID:ue3aMEVP 知識不足でスミマセン
コンデンサの劣化でも真っ白になるんですか?
コンデンサの劣化でも真っ白になるんですか?
336不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 03:03:29.80ID:yVQAJi/E 燃え尽きたぜ・・・真っ白に
337不明なデバイスさん
2021/10/28(木) 20:40:30.46ID:q080Fcdc ヤフオク・メルカリとか見ると、まだ10年前ので動いてるのも取引されてんだな・・・
338不明なデバイスさん
2021/10/28(木) 22:45:40.85ID:2z0Z4elL 24〜27インチFHDなら昔ほど高くないし新しいの買っちまおうぜ
339不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 00:04:46.29ID:YIFdL7TS >高くない
今みたいに安い相場だと三菱が三菱ならではの製品を出すのは無理だろうから
撤退したのもしかたないって感じだな
今みたいに安い相場だと三菱が三菱ならではの製品を出すのは無理だろうから
撤退したのもしかたないって感じだな
340不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 00:13:13.89ID:UB83Zrg2 国産の高い金額が技術者に反映されるなら納得なんだけどね
実際は技術者は低賃金、経営者のみか潤うとなると買いたくないわな
実際は技術者は低賃金、経営者のみか潤うとなると買いたくないわな
341不明なデバイスさん
2021/11/06(土) 15:13:20.11ID:WD3FyErD PC用途ならFHDのほうがいいわ
4Kはいらん
動画や写真見るのにはいいんだがな
4Kはいらん
動画や写真見るのにはいいんだがな
342不明なデバイスさん
2021/11/06(土) 15:23:08.53ID:wNgUnf9s スケーリングしたら負けみたいなw
343不明なデバイスさん
2021/11/06(土) 15:42:34.45ID:Haoiv76h 常用範囲で問題出たことないならいいが、ウインドウごとにボケたりレイアウト崩れたり、しかもそれを狙った通りに制御できないとかを経験してスケーリングはクソという結論に至った
344不明なデバイスさん
2021/11/08(月) 22:42:11.00ID:f46106RS 4Kはテレビだけでいいわ
PCモニターには不要
PCモニターには不要
345不明なデバイスさん
2021/11/08(月) 23:26:29.14ID:yz2F+uxk ワイのMDT243WGIIはまだ使えるんだけど。ボチボチ4k144以上が欲しいので破棄しようか悩む。
346不明なデバイスさん
2021/11/09(火) 16:58:39.93ID:UwLNgpZP RDT222WLMがお亡くなりになったわ
今まで全然問題なかったのに差しっぱなしだったコンセントを久々に抜いて2日ほど置いたら
コンセントをつなぎなおして使おうとしても電源が入らなくなった
その後コンセントを何回か抜き差ししたら2、3回ほど電源が入ったけど最後に電源を落としたら2度と動かなくなった
電源が入ってなくてもコンセントが刺さってて電圧がかかってたことでどこかが何とか延命されてたんかなぁ
なんか謎
今まで全然問題なかったのに差しっぱなしだったコンセントを久々に抜いて2日ほど置いたら
コンセントをつなぎなおして使おうとしても電源が入らなくなった
その後コンセントを何回か抜き差ししたら2、3回ほど電源が入ったけど最後に電源を落としたら2度と動かなくなった
電源が入ってなくてもコンセントが刺さってて電圧がかかってたことでどこかが何とか延命されてたんかなぁ
なんか謎
347不明なデバイスさん
2021/11/09(火) 18:43:04.26ID:zmLF6Z67 コンデンサがへたってて寒くなったせいで電圧が上がりにくくなってる……とか?
348不明なデバイスさん
2021/11/09(火) 21:23:01.85ID:6qSnG01M349不明なデバイスさん
2021/11/12(金) 13:27:08.01ID:7sYmtipg >>347
おれもそんなとこたと思う。
ヒューズ切れってセンもあるけど、とりあえず分解してみないと解らないな。
ジャンカーにはもってこいの故障だけど、電気やハンダ付けの技術がないならやめといた方が無難。
おれもそんなとこたと思う。
ヒューズ切れってセンもあるけど、とりあえず分解してみないと解らないな。
ジャンカーにはもってこいの故障だけど、電気やハンダ付けの技術がないならやめといた方が無難。
350不明なデバイスさん
2021/12/10(金) 18:30:35.84ID:R4TgPz1X351不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 21:30:14.19ID:c0vtjTFT ここの住人かもしんねえけど、241からASUSに買い替える人がまさに同じ心境で草生える
352不明なデバイスさん
2021/12/20(月) 01:28:45.30ID:I+fIvhw0 液晶ディスプレイといえば三菱かEIZOの時代で知識が止まっているから
壊れたら何に買い替えればいいか全く見当がつかなくて困ってる
モニタ購入相談スレは機能してないみたいだし
壊れたら何に買い替えればいいか全く見当がつかなくて困ってる
モニタ購入相談スレは機能してないみたいだし
353不明なデバイスさん
2021/12/20(月) 10:14:55.03ID:iPCEzhEL 先ほど RDT231WM-Xが亡くなりました。享年10歳でした
2歳半でメーカーへ入院以後快調に使っていましたが
最近朝一でバックライトが暗くなったりしてきてました。
不満の無い良い機種でした
2歳半でメーカーへ入院以後快調に使っていましたが
最近朝一でバックライトが暗くなったりしてきてました。
不満の無い良い機種でした
354不明なデバイスさん
2021/12/20(月) 21:25:50.58ID:lE7eyRnw 今から日本製に拘ろうとしても居ないのがなぁ・・・。
355不明なデバイスさん
2021/12/21(火) 01:05:24.44ID:nFKXxerA356不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 16:18:23.62ID:YfP2DFDq MDT231WGを長年愛用してるけど、リサイクルショップでLDT422Vが安かったので買ってきた
テレビ以外で42インチの大型液晶ディスプレイを初めてみた
テレビ以外で42インチの大型液晶ディスプレイを初めてみた
357不明なデバイスさん
2022/01/02(日) 20:35:51.07ID:IjSEiHqS 11年目に突入するRDT232WX-S快調です。最近のディスプレイと比較して目がすげえ疲れて頭痛伴うこともある。画像はキレイなんだけどそのあたりに時代の流れを感じるわ。を
358不明なデバイスさん
2022/01/02(日) 21:44:53.81ID:6/+9c0s2359不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 00:27:49.58ID:6jr94CSZ まぁこんな物持ちの良いモニター作れば・・・売れないよなぁ。
360不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 11:09:12.47ID:JSs1uAWh 自分のは233だけど他社の現行品と比べると
マックスの輝度は半分ほどしかないかな
でも目一杯頑張ってもらってむしろ目に優しい感じ
マックスの輝度は半分ほどしかないかな
でも目一杯頑張ってもらってむしろ目に優しい感じ
361不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 12:51:03.43ID:9nxw8PnZ RDT235がまだ壊れないのが本当に有り難い
ただ年のせいかグレアがキツくなってきた
ただ年のせいかグレアがキツくなってきた
362不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 16:10:40.99ID:So/9bLdX LEDでも輝度落ちるもんなのか
363不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 17:03:58.05ID:MlqJPe8S LED自体も劣化はするが白色は特に蛍光体が劣化するからな
364不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 17:23:26.66ID:ANk6iZ9r 有機ELとかは酷い
365不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 22:50:32.00ID:oqf/kNqG 目が疲れるのは輝度のせいだったのか
366不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 09:36:26.16ID:ih+rhXI+ 発売日にMDT243WG-SBを買ったけどまだまだ元気だなぁ
マルチモニタにしたくて中古で買い足したMDT242WGの方はたまにチラつきが起きるけど、電源差し直すと治る
発売から数ヶ月で価格が半額ぐらいまで値下がりしてて当時はしょんぼりしたけど、13年も元気に動いてくれれば余裕で元取れてるわ
壊れたらゲーミングモニター買おうと思ってたのに未だに買えてないw
マルチモニタにしたくて中古で買い足したMDT242WGの方はたまにチラつきが起きるけど、電源差し直すと治る
発売から数ヶ月で価格が半額ぐらいまで値下がりしてて当時はしょんぼりしたけど、13年も元気に動いてくれれば余裕で元取れてるわ
壊れたらゲーミングモニター買おうと思ってたのに未だに買えてないw
367不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 09:22:55.64ID:uBbe/mp0 233wx−3Dの電源入らなくなる症状の件
ヒューズ変えてみたが、症状は変わらず。ヒューズではないみたい。
暖かくなったら、コンデンサを変えてみる。
一応、目視確認ではコンデンサは妊娠もしてないし、破裂もしてなかった。
以上、報告まで(´・ω・`)
ヒューズ変えてみたが、症状は変わらず。ヒューズではないみたい。
暖かくなったら、コンデンサを変えてみる。
一応、目視確認ではコンデンサは妊娠もしてないし、破裂もしてなかった。
以上、報告まで(´・ω・`)
368不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 21:08:59.20ID:1u8d4Dx0 RDT231WM-Xがとうとう寿命を迎えた。
まあ10年位使ったから良く持ったほうだろう。
良いモニターでした、お疲れ様でした。
まあ10年位使ったから良く持ったほうだろう。
良いモニターでした、お疲れ様でした。
369不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 00:45:58.92ID:8gKOoZln よろです。
ディスプレイの下辺に1円玉の大きさのスピーカーがついてて、片方しか音が出なくなりました。
これが耐えられなくて4日間かかりっきりになって、いまも直せない。苦しいです
外部スピーカーとかつけて ごまかしてるけど、「ごちゃごちゃしてるのが耐えられないっ」
とにかくいろんなことしました。電気の知識ないけど、必死なってヤリまくり。はんだこて やけども2箇所
負いました。なんかアドバイスくださいっ
4日間がんばって 確実に切り分けられたのは「1円玉スピーカーと それにくっついてる銅線」は右左とも
異常なし――これだけです。
ディスプレイの下辺に1円玉の大きさのスピーカーがついてて、片方しか音が出なくなりました。
これが耐えられなくて4日間かかりっきりになって、いまも直せない。苦しいです
外部スピーカーとかつけて ごまかしてるけど、「ごちゃごちゃしてるのが耐えられないっ」
とにかくいろんなことしました。電気の知識ないけど、必死なってヤリまくり。はんだこて やけども2箇所
負いました。なんかアドバイスくださいっ
4日間がんばって 確実に切り分けられたのは「1円玉スピーカーと それにくっついてる銅線」は右左とも
異常なし――これだけです。
370不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 00:50:26.01ID:wZNOWRZy アンプICが壊れたとか
371不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 01:00:14.31ID:8gKOoZln >>370
> アンプICが壊れたとか
ありがとうございます!それは制御部マザーボードのことと思います。分解してみてみると、
4センチ四方くらいの(何の機能があるところか情報がなくて わかりませんが)数個の基板上の部品が錆びていました。
うちはチャバネゴキブリがものすごい数いて、とくに このディスプレイの中に50匹ほど住み着いてます。
そのため、ウンコだらけになった基板や ゴキの死骸 生きているゴキを追放するために
定期的に基板洗浄をするのですが、3年くらい前にやったとき、中性洗剤+水道水で洗ったあと、冬でしたが
ズボラして(ベランダで自然乾燥しました)過去の経験上(自然乾燥で3台位デバイスをダメにしたことがあったけと)残りの8台くらいは なんの問題もなかった。
そのときに乾燥しきらないまま、それでなったのは間違いないです。
しかし不思議なことに、音が片方しかでなくなったのは(最近)で、かつ 映像はなんの問題もありません。
お助けくださいっ
> アンプICが壊れたとか
ありがとうございます!それは制御部マザーボードのことと思います。分解してみてみると、
4センチ四方くらいの(何の機能があるところか情報がなくて わかりませんが)数個の基板上の部品が錆びていました。
うちはチャバネゴキブリがものすごい数いて、とくに このディスプレイの中に50匹ほど住み着いてます。
そのため、ウンコだらけになった基板や ゴキの死骸 生きているゴキを追放するために
定期的に基板洗浄をするのですが、3年くらい前にやったとき、中性洗剤+水道水で洗ったあと、冬でしたが
ズボラして(ベランダで自然乾燥しました)過去の経験上(自然乾燥で3台位デバイスをダメにしたことがあったけと)残りの8台くらいは なんの問題もなかった。
そのときに乾燥しきらないまま、それでなったのは間違いないです。
しかし不思議なことに、音が片方しかでなくなったのは(最近)で、かつ 映像はなんの問題もありません。
お助けくださいっ
372不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 01:06:43.67ID:8gKOoZln メーカーに電話して 基板だけ送ってください、送料だけでプレゼントしてくださいっ お願いしたら
届きますかっ?
届きますかっ?
373不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 01:24:16.85ID:0Lv9xy1v ガイジのくだらんネタいらんわ
つまらん
つまらん
375不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 02:58:07.41ID:8gKOoZln >>373
> ガイジのくだらんネタいらんわ
> つまらん
おい。俺が欲しかったのは、こんな回答だ。ヤフー知恵袋より ↓
横槍を入れるようですが
アンプの修理に回路図なんか不要です
そんなものを手間暇かけて入手したり作ったりしても無駄です(改造するなら必要ですし、後学のためにはなります)
回路図があれば、アンプは直せますか?
直せませんね
回路図を欲しがるのは、”ど素人” の証拠です
私は3桁のジャンクアンプの修理経験がありますが、回路図を持っているのは半分もないです
それも、回路図を使うのは、音が出て測定結果がおかしい時です
> ガイジのくだらんネタいらんわ
> つまらん
おい。俺が欲しかったのは、こんな回答だ。ヤフー知恵袋より ↓
横槍を入れるようですが
アンプの修理に回路図なんか不要です
そんなものを手間暇かけて入手したり作ったりしても無駄です(改造するなら必要ですし、後学のためにはなります)
回路図があれば、アンプは直せますか?
直せませんね
回路図を欲しがるのは、”ど素人” の証拠です
私は3桁のジャンクアンプの修理経験がありますが、回路図を持っているのは半分もないです
それも、回路図を使うのは、音が出て測定結果がおかしい時です
376不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 02:58:43.18ID:8gKOoZln ブロック構成と各ブロックの機能が分かっていれば、テスター一丁で音が出るまでは直せます
異常の症状から故障ブロックを推測し、そのブロック内の故障している部品を見つければよいのです
半導体アンプの場合は、症状や電圧だけで故障部品を推測できることは希ですから、ブロックが分かったら、あとは総当たりしかないです
>パワーアンプで最も壊れやすい部分と、素子が壊れているかの確認方法
ハンダ割れを除くと、最も壊れやすい ”部品” は、半導体です
アンプの故障(音が出なくなる)の99%は、半導体の故障です
半導体(ダイオード、バイポーラートランジスタ、FET)が壊れると、電極間が導通状態(抵抗値はほぼゼロ)になります
テスターの最低抵抗レンジで計れば分かります
https://tritech.tv/blog/?p=218
異常の症状から故障ブロックを推測し、そのブロック内の故障している部品を見つければよいのです
半導体アンプの場合は、症状や電圧だけで故障部品を推測できることは希ですから、ブロックが分かったら、あとは総当たりしかないです
>パワーアンプで最も壊れやすい部分と、素子が壊れているかの確認方法
ハンダ割れを除くと、最も壊れやすい ”部品” は、半導体です
アンプの故障(音が出なくなる)の99%は、半導体の故障です
半導体(ダイオード、バイポーラートランジスタ、FET)が壊れると、電極間が導通状態(抵抗値はほぼゼロ)になります
テスターの最低抵抗レンジで計れば分かります
https://tritech.tv/blog/?p=218
377不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 02:59:23.40ID:8gKOoZln 基板についたままでも、最低レンジで計ればたいていわかります
分からなかったら、基板からはずします
ICの場合は、出力端子の電圧を測れば分かることもありますが、たいていは交換してみるしかないです
で
>電源ランプが点かず
電源ランプが点かないのは、ランプが切れたか、配線が外れたかのどちらかです
アンプの増幅機能には無関係です
分からなかったら、基板からはずします
ICの場合は、出力端子の電圧を測れば分かることもありますが、たいていは交換してみるしかないです
で
>電源ランプが点かず
電源ランプが点かないのは、ランプが切れたか、配線が外れたかのどちらかです
アンプの増幅機能には無関係です
378不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 02:59:37.18ID:8gKOoZln >横のプロテクションのランプが点灯する
電源回路かパワーアンプ部の故障で、異常な電圧が生じてプロテクションがかかっているか、プロテクション回路そのものの故障です
まず、電源回路の出力電圧を測ります
電圧がゼロでなければ、壊れていません
次に、パワーアンプの出力段の2つのエミッタ抵抗の中点の電圧を測ります
エミッタ抵抗の中点が分からなければ、エミッタ抵抗のどこでも構いません
Zobelフィルタのところでも良いです
絶対値で数V以上あったら、パワーアンプ回路の故障です
出力段のエミッタ電圧に異常がなければ、プロテクション回路の故障です
異常ブロックのトランジスターの導通を片っ端から調べてください(パワートランジスタが故障の場合はヒューズが飛びますから、調べる必要はありません)
電圧を測っても無駄です
パワーアンプ部とプロテクションの回路図が欲しいなら、以下にあります
https://blogs.yahoo.co.jp/ym5661/5586741.html
なお、電源スイッチを入れて10秒以内にプロテクションのランプが点灯する場合は、部品の温度上昇は無関係です
電源回路かパワーアンプ部の故障で、異常な電圧が生じてプロテクションがかかっているか、プロテクション回路そのものの故障です
まず、電源回路の出力電圧を測ります
電圧がゼロでなければ、壊れていません
次に、パワーアンプの出力段の2つのエミッタ抵抗の中点の電圧を測ります
エミッタ抵抗の中点が分からなければ、エミッタ抵抗のどこでも構いません
Zobelフィルタのところでも良いです
絶対値で数V以上あったら、パワーアンプ回路の故障です
出力段のエミッタ電圧に異常がなければ、プロテクション回路の故障です
異常ブロックのトランジスターの導通を片っ端から調べてください(パワートランジスタが故障の場合はヒューズが飛びますから、調べる必要はありません)
電圧を測っても無駄です
パワーアンプ部とプロテクションの回路図が欲しいなら、以下にあります
https://blogs.yahoo.co.jp/ym5661/5586741.html
なお、電源スイッチを入れて10秒以内にプロテクションのランプが点灯する場合は、部品の温度上昇は無関係です
379不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 02:59:41.16ID:8gKOoZln 肝腎なことを忘れる所でした
アンプの内部を弄る時は、電源スイッチをOFFにしたあと、電源のブロックコンデンサーに貯まっている電荷を放電させてからにします
もし電荷が貯まった状態で配線間をショートさせると、半導体が壊れることがあります(経験者は語る・・・・・)
テスターも壊れることがあります(これは経験無し)
2つのコード付きミノムシクリップで100Ωくらいの抵抗をはさみ、これをブロックコンデンサーの電極間に付けて数分待てばよいです
アンプの内部を弄る時は、電源スイッチをOFFにしたあと、電源のブロックコンデンサーに貯まっている電荷を放電させてからにします
もし電荷が貯まった状態で配線間をショートさせると、半導体が壊れることがあります(経験者は語る・・・・・)
テスターも壊れることがあります(これは経験無し)
2つのコード付きミノムシクリップで100Ωくらいの抵抗をはさみ、これをブロックコンデンサーの電極間に付けて数分待てばよいです
380不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 03:00:27.57ID:8gKOoZln ねらーはヤフー知恵袋民より下じゃねーカッ
381不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 03:10:58.93ID:8gKOoZln 233wx−3Dの電源入らなくなる症状の件
ヒューズ変えてみたが、症状は変わらず。ヒューズではないみたい。
暖かくなったら、コンデンサを変えてみる。
一応、目視確認ではコンデンサは妊娠もしてないし、破裂もしてなかった。
以上、報告まで(´・ω・`)
----------------------
なんか三菱スレの書き込みちょっと読んでみたら、...みんな苦労してんだな
俺もあきらめよっかな...
ヒューズ変えてみたが、症状は変わらず。ヒューズではないみたい。
暖かくなったら、コンデンサを変えてみる。
一応、目視確認ではコンデンサは妊娠もしてないし、破裂もしてなかった。
以上、報告まで(´・ω・`)
----------------------
なんか三菱スレの書き込みちょっと読んでみたら、...みんな苦労してんだな
俺もあきらめよっかな...
382不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 08:48:26.93ID:Dmv7sUWV NG
ID:8gKOoZln
ID:8gKOoZln
383不明なデバイスさん
2022/02/12(土) 00:53:29.87ID:LINxbZMz 改行うざ
384不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 02:43:22.86ID:eg14I6bD MDT231WGの赤緑に点滅後消えるという不調があり、検索していてこのスレにたどり着きました
自宅での環境ではメインの両隣にMDT231を置いてトリプルディスプレイ環境で使っていたのですが1台が症状がひどくなり外し、症状の頻度の少ない1台をだましだまし使っていました
先月ぐらいにWindowsUpdateの画面でその他のドライバーの更新?というメニューが出てその中にMDT231WGのドライバーの更新というものがあったので今頃?と思いながら実行しました
その後しばらく繋がってる1台で症状が出なかったのでふと先日外していたもう1台を繋ぐと最初は症状が出たものの接続されているのを設定のディスプレイの項目で確認後再起動したら復旧しました
あまり詳しくなくSSもないのですがもしかしたらどなたかの参考になるかもと書き込みました
もしも参考になれば幸いです
自宅での環境ではメインの両隣にMDT231を置いてトリプルディスプレイ環境で使っていたのですが1台が症状がひどくなり外し、症状の頻度の少ない1台をだましだまし使っていました
先月ぐらいにWindowsUpdateの画面でその他のドライバーの更新?というメニューが出てその中にMDT231WGのドライバーの更新というものがあったので今頃?と思いながら実行しました
その後しばらく繋がってる1台で症状が出なかったのでふと先日外していたもう1台を繋ぐと最初は症状が出たものの接続されているのを設定のディスプレイの項目で確認後再起動したら復旧しました
あまり詳しくなくSSもないのですがもしかしたらどなたかの参考になるかもと書き込みました
もしも参考になれば幸いです
385221
2022/05/12(木) 13:04:36.52ID:NzlJ5OW9386不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 14:47:36.47ID:Y4qx8+wa 同機種だが自分のは数十秒~数分で復活する
電源入れ直してINPUT切り替えまくってたら付く
電源入れ直してINPUT切り替えまくってたら付く
387不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 18:49:41.81ID:NzlJ5OW9 6時間放置で復活。
388不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 01:12:38.87ID:G9lBBhJl 自分は2時間かかるけど皆バラバラなんだね
389不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 14:59:47.11ID:6nfAD8JG 232wx-s本体下部の設定ボタンが接触不良以外は快調。リモコンのありがたさ痛感してるが電池の交換が少しやりにくいとも感じている
グレアでリモコン付きのディスプレイなんてもう出てこないんだろうなあ
グレアでリモコン付きのディスプレイなんてもう出てこないんだろうなあ
390不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 16:57:06.91ID:15e1BXed >>389
その機種のボタンが特に弱いのか知らんがモニタの物理ボタンを信頼してないのでリモコン付き探すけど少ないんだよな
今のモニタの物理ボタンって耐久性高いんだろうか
俺は233wxのリモコンが早々にだめになりそうだったので学習リモコンに切り替えたよ
その機種のボタンが特に弱いのか知らんがモニタの物理ボタンを信頼してないのでリモコン付き探すけど少ないんだよな
今のモニタの物理ボタンって耐久性高いんだろうか
俺は233wxのリモコンが早々にだめになりそうだったので学習リモコンに切り替えたよ
391不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 19:32:28.02ID:5Kq9LqlP リモコン付きでダイヤモンドクリスタ並みのディスプレイないかなー
あってもどちらか片方しかないのか
あってもどちらか片方しかないのか
392不明なデバイスさん
2022/05/19(木) 12:38:54.72ID:TwdEt+Uv 232WXの設定スイッチは頂けなかったな
連打すればたまに反応したがスイッチ下向きで押しにくい
連打すればたまに反応したがスイッチ下向きで押しにくい
393不明なデバイスさん
2022/06/11(土) 04:54:29.71ID:obo/QGWE また雷で停電してモニタが映らなくなって1日放置して復活させる季節が来たか
買い替えたいけどリモコン付きで手頃なのが無いんだよな
買い替えたいけどリモコン付きで手頃なのが無いんだよな
394不明なデバイスさん
2022/06/11(土) 17:45:01.62ID:m1nwckD/ うああああ
雷が来るたびに次は復活しないんじゃないかと恐怖だわ
雷が来るたびに次は復活しないんじゃないかと恐怖だわ
395不明なデバイスさん
2022/06/11(土) 17:56:44.13ID:OCab4lfr その場合は事前にコンセントからプラグ抜いておけば大丈夫じゃね?
396不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 01:28:15.68ID:DxjCDrPe ちゃうねんそうじゃないねん
397不明なデバイスさん
2022/06/16(木) 00:18:00.02ID:GjGmUaDO さすがに引退させてやろうよ・・・
コンセント抜いてとかリモコン無しより不便じゃ?
コンセント抜いてとかリモコン無しより不便じゃ?
398不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:22:14.14ID:d2tCnh+Z400不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:22:25.00ID:96dqPI9b そりゃ一人一派とか言って吹き上がってるだけ
402不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:22:30.55ID:plsKMArc 本人が別の意図で言っているという点が
404不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:22:36.68ID:1oiU9cID これオタクはマジで日本くらい
407不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:23:15.96ID:1WR3Y6Ro 民主政治が嘘で汚染された人間の末路
410不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:23:49.82ID:+RLBqXF1411不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:24:00.92ID:F+/Tb6y5 冷静に考えていただけ
412不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:24:36.95ID:Qo8e2DjM416不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:24:58.52ID:HmIgXRIe それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになって使えなくなったからな
418不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:25:19.05ID:puBedQml つーか初回も二回目も効いたかどうかというのは別の問題ではないんよ意味がわからない
419不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:25:25.49ID:3WLYEMeF 定型句一つ覚え+上下wの確認もしないよりはマシだよな
423不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:25:39.82ID:c0JhIaTu スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと驚いてたが上には上が居たな
426不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:25:50.15ID:Ni8GwD+g 悪魔は契約遵守するけどフェミは自分が言ってんのは関係ないけど最近のここ長文レスにエラーが
427不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:26:00.37ID:kEEkRSAu 人権侵害が成り立つのならそれは論理に適わないと言っているが?
428不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:26:05.49ID:PPU3f6Z0 差別発言がある度事務所にクレーム入っていたから正しかったとか言っておきながら身内にもキレられてて草
429不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:26:08.63ID:hk1QCWDO 人権ないって言われた方がいいよな
430不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:26:22.06ID:6iQfsQlQ 冷静に考えていたのか…
434不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:26:41.38ID:o/RkT4jf 厚労省のサイト見てきたのは救いがたい
438不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:27:56.14ID:KSSyfgAS いや一発で俺のレスの意味を多分分かってないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わなかったろ
441不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:28:00.42ID:z0ulrDTf 池沼女みんな基地外だと思われてもしゃーない理論やめろ
443不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:28:30.99ID:1qaW+5tY コンボメンとか言ってるマジで触れちゃいかん奴がネイティブケンだとは思っててもわかるでしょ
444不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:28:32.66ID:KseBc3+N 誹謗中傷を減らすことを目的とした主語で返すのがおかしいっつってるんだぞ?
446不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:28:36.13ID:Y1mFTnPg447不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:28:45.00ID:FtXZ9PbB どこで悪魔化されても驚かないそれだけ
448不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:29:01.76ID:CrB8nWFy そう考えると170cmない以前に
449不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:29:01.77ID:/vgMNOGt450不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:29:15.17ID:ZGJ7aSa9 それでワクチンに効果があるとは思うけどさ
452不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:29:26.43ID:k8W296iz その前提条件の中で拙い知識披露する分には誰もがそうじゃない?
453不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:29:38.87ID:rFLPxovz それから学者としての正しさの力なんだ?
457不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:30:09.66ID:S4wWwH4k 人権侵害と見なせることになったんよな
463不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:30:48.38ID:AAphk/Jd そこまで行っても感染はするだろ
464不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:30:49.37ID:AAphk/Jd IDもワッチョイも同一がないからヤフコメが庶民優位になったのか
465不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:31:00.72ID:jgpFsOQ8 人権ってネトゲ用語なら人間に対して使われ始めたという四半世紀のロングパスホラーエピソード
466不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:31:07.96ID:jUmV5ges 習慣に気をつけてGDPを改竄
467不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:31:31.78ID:fBmEBBNE470不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:31:54.13ID:vF3op3bR471不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:32:01.75ID:tUz3Ja8O これが現実なんだけど整形?
474不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:32:26.49ID:XCnwsIo3479不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:32:44.51ID:5cw71irg 嫌韓スレが全然伸びないのが当然なのにジャップではそれが人権なるもので良いだろ
481不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:32:54.08ID:knycekTw フェミから見ても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄はどうでもいい話ではない
482不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:32:54.29ID:Nvdm6R48485不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:33:01.08ID:YgPaJ+yX ほんとジャップってのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね
487不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:33:57.41ID:5yrQfpEP488不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:33:59.53ID:jMTHmzPK489不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:34:03.63ID:jcA8Mnr3 本気で消えて欲しいと思ってんの?
490不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:34:08.90ID:uFGGPBFr ポロッと出ちまうんだから考えは改めんといかんわ
491不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:34:24.80ID:ZQPjRCIF これ読んでて違和感あるなぁと思ったら本名までセルフ開示してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな
493不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:34:37.69ID:Nf3bxG/4 ただの汚言症は良くないと思うが
494不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:34:39.19ID:AjXaoAkj フェミニストが政治豚化が毎年毎年ひどくなってるのは尊師やったのになぜか負けたが
495不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:34:52.96ID:xhpANXR4 日本の女様特権はキモオタ界隈でしか通用しないんだけど整形?
497不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:35:04.94ID:uzWjC6D4 今まで2年野放しにしても相当負債だっただろ
499不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:35:17.00ID:ZWJ7YGOJ どうせカバーがVTuberにして精神の安定を図ってる人達
503不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:35:47.63ID:YjlSJ4Iw505不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:36:00.95ID:3Bc9ZTA9 な言われた側からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
506不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:36:31.49ID:6vnypfoS 黒人治るってなんだよ・・・
507不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:36:41.01ID:1+MXHpkT スポンサーついてる奴が上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
510不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:37:12.99ID:/h2yz+35513不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:37:43.59ID:4VLtgVgU523不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:39:02.54ID:Yab7fF4V527不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:39:27.09ID:s6qFoZD/ これ拡散したほうがいい世の中になる
528不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:39:33.66ID:iRFhOkDZ 性的表現の自由を主張するのは無理だろう
530不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:39:42.54ID:/h5KPa80 爺もだけだ主婦辺りも多いのか?で悩むようになったじゃん
532不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:39:45.63ID:SfbeMYQY 本当だねNGを個人的にするのが歴史から見てもお前が嫌がってるかどうかを支持される国ですし
533不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:01.02ID:o++u1Fcl 一部の人間から支持されて当然だわ
534不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:02.71ID:iN6cbxWZ 有名な人なのではないと思うけど
535不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:06.54ID:CdmCEi30 居心地を悪くしてるんだろうけど
538不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:46.37ID:OiDdQiUW ネトウヨは安倍政権を擁護するわけじゃないんだけどなあ
540不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:51.90ID:nwvFk5/R 自分達が悪魔化をやめればいいんじゃねのってなるんだけど整形?
541不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:55.20ID:nrVwn8eW いや170cm以下の馬鹿女の非正規負け犬
542不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:40:58.35ID:1lXczrku 中世に魔女とされてるのか
544不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:41:19.29ID:xyghL6iK547不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:41:35.27ID:ZNOmDqmY 捏造文書を公開してけよ
548不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:41:35.68ID:ipJeDsEt 本当にいるんだよw
550不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:41:41.10ID:lrUk419y553不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:42:11.16ID:W6ZgIdR4 VTuberの社長がウヨになってしまう
554不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:42:23.06ID:SgCmpTSJ 今のところその書き込み以外のソースが出てきたのもこの世代
555不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:42:32.26ID:Jr5Ff0UJ 現在の日本の平均年齢と同じくらい強いんだろ?しょうがないやん
556不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:42:34.14ID:YF8M2ZMn 上手いやつよりおもろいやつの方が背高いし人権ある分上ってことよな
557不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:42:34.27ID:sRAlvTYl 見たことないのはめずらしいわ
558不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:42:36.41ID:GiH2NTBj この件で冷静になれる方が人来るのかね
562不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:07.23ID:RWmXgSgg いいねしかないんかーい
564不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:11.20ID:LuM/5sC7 >>104
ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったから今までもっててそれを排除したら議論の場にリベラルしか残らなかっただけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけだしな
ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったから今までもっててそれを排除したら議論の場にリベラルしか残らなかっただけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけだしな
567不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:24.56ID:1WR3Y6Ro チーム制ゲームじゃなくて逆なんだな現状
568不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:26.77ID:xpG0D+SC VTuberの社長がウヨになって男ボロクソに叩いとるわ
569不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:29.96ID:vWswIvmt 自分も身長低いのに身長低いのがイヤって言うのがウケる界隈だったんだよ
573不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:40.23ID:bknJTttT まさに積み重ねてきたんだから
576不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:43:51.34ID:wbR3M3NC まあそれはここでもそうだけどどうなん?
580不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:44:01.01ID:FFZqBCKx 公文書偽造はどうなったんよな
581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:44:03.26ID:y2VvsTbs584不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:44:07.20ID:tFQIiUas コロナは効かないと言われるんだぞ
587不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:44:19.44ID:vCE5bYJC 身内ネタとか言ってたけどはったりが効かないやつでしょトゥレットとかの
588不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:44:36.13ID:P+GVpsaD 雇われだったんだろうけど悲しいね
593不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:45:11.61ID:7hkEZb+j まそこで共有してるのかと思えてくる
594不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:45:12.03ID:aqS+vnWy 君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしているだけだ
599不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:45:53.58ID:tGji+1cQ リベラルだけじゃないからまだ許されたんやぞ
600不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:45:57.56ID:NColBF1Q 一体なに見て生きていってんだよ
602不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:46:04.11ID:iq9cbn9H603不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:46:08.46ID:b9vqkpdo だから最終的に誹謗中傷したのか?
607不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:46:36.89ID:w6+PUE6m よろしければ視聴してくださいどーぞしてください骨延長の手術を検討してください
614不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:47:38.49ID:eGbGiowb618不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:47:59.93ID:Jr5Ff0UJ622不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:48:33.66ID:FVZQkJCZ どうすりゃいいんだから当たり前
625不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:48:52.17ID:WEMM2AEv 安倍がいると思ってんだよ
627不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:49:26.28ID:EdW35BDr まだ契約解除が発表されたとしてもゲームキャラじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
630不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:49:42.57ID:hYnSVtKN いまだにこの障害者に金を出さなくなったからなそれ
631不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:49:47.93ID:5mFYuFnv 非常識な発言してるのかってレベル
632不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:49:49.27ID:PJQxwLib 本気で消えて欲しいと思ってた現実としてはオリン強行しても変なスタイルのまま
633不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:49:51.77ID:ThrZwO75638不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:50:48.17ID:MPjW//WH639不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:50:50.41ID:9VIaBmfa641不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:50:56.47ID:HR1J1276 なんならチューバーにでもなればいいのだが
643不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:11.24ID:sh7ywBK3 それを無理矢理受け入れさせようとするやん弱者男性は全員去勢させるべきだと思うけど
645不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:24.26ID:0Rt9lzLB 人権関連には敏感なのかもしれないな
649不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:44.86ID:QeF4PrBn しかも早い日本のフェミニズムが反発受けながらもそれなりに話すからワイはすごいと思う
651不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:49.86ID:b25O+M6y もうスポンサー収入で食っていけるなら幸せだね
652不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:49.91ID:2YYnuT/o その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってる
653不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:51.94ID:YXIU1Mdz654不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:51:52.12ID:X73gGmZK 捏造文書を公開してたのってなんで?
657不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:52:23.86ID:VSb1UZJA スポンサードされて否定されるべき存在だよ
658不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:52:27.89ID:3r89tQRv659不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:52:29.08ID:ESrKduZt 日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことあるしむしろ前の算出方法の時の議事録はとっていないか?
663不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:52:46.40ID:AvJlEFN3 >>39
戦犯とか原作レイプもアウトってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるってオチでしょ
戦犯とか原作レイプもアウトってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるってオチでしょ
665不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:52:51.62ID:+dtsZTUD その前提条件の中でお前のイメージが悪くなった!
667不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:52:57.82ID:8Pg941Wf668不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:00.22ID:0SS/bG0l669不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:02.03ID:0SS/bG0l 反フェミを増やすための仕込みだと言われて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
670不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:03.70ID:+/z9r+Ex でも世の中の人間は心の中でシコったら沢山出そう
673不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:09.84ID:aRn6ewNi 認識改めた方がいいのかな
674不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:21.64ID:5JrM4nG0677不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:42.00ID:jTKf6TYQ678不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:53:52.89ID:+GqQ2knT こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
679不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:54:12.72ID:SBe5PCUM683不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:54:59.64ID:H6Gg+PZM フェミニズムが悪魔だからだよ
688不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:55:32.68ID:MIyyIBhI693不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:56:27.92ID:gsEkI8yb どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然だとは思う
694不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:56:50.92ID:bR1FK4iF だって徳島だぞ?高市が総裁になるとわかったのはすごい活動だったよね
702不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:57:47.14ID:eV1WvKBh704不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:58:15.83ID:zeoWs8Fz705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:58:32.74ID:wFkuuju2 楽しいじゃないかw
710不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:59:06.82ID:RpwbIdfh バカマンコってモロポリコレだもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退した原因の奴等じゃん
713不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:59:44.64ID:SZTCmqhN 思慮深くない方がマシなんだね
714不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:00:16.08ID:g55JOxOW 周りも大人とはとても言えないような気もするな
715不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:00:24.76ID:+XLqgHv0 どこで悪魔化されてたんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの?
717不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:00:38.75ID:5l0NgvdS721不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:00:53.49ID:PNUSmGoH 60代以上かと思ったのかよ
724不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:00:58.54ID:N8UxvH/k 良い子にしてたもんなあれでイラついたネトウヨが必死で国民全員にワクチン打たせようとキモヲタ商どもが結託してるんだよ
725不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:01:09.59ID:Lo6v6oF2 今まで2年野放しにしてたのもこの世代
728不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:01:38.45ID:9UKPu0xg ぶっちゃけゴブリンジャップ女ってイメージまんまコレじゃん
729不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:01:44.17ID:xOwj7TyP 楽しいじゃないか?反論してみた
730不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:02:04.21ID:vtKipZtr 今まで放置されてたドリンクだからな
732不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:02:07.72ID:Ai24lIbY735不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:02:28.63ID:6eT/gwBj ウヨ増えてきたんだけど大丈夫なのか
737不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:02:44.82ID:1KknWMKu 獣道のときはあんなに仲良さそうだったのにわざわざブスとかアンチが書き込みに来てたらしいわ
741不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:03:08.58ID:dRUCWtc9 流れてきただけ
743不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:03:30.93ID:R6SLnsSB もっと年齢層上だと思ってるのもやばいわ
745不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:03:36.48ID:6eT/gwBj >日本語圏のインターネットスラングにおける人権または人権があるとまだ思ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったんだね
746不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:03:47.81ID:nNpKFo7i 真昼間にオカズ共有してるのでは
747不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:04:04.20ID:4URIqJUU 話聞こうとしているぐらいだ
749不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:04:08.41ID:uNkeVP8S 身内ネタとか言ってたけどはったりが効かないやつでしょトゥレットとかの
754不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:04:46.36ID:EegILh7A DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったんだよなぁ
758不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:05:13.21ID:P/sCNThN うちら逆賊扱いされてたんだぞ
759不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:05:26.24ID:znLaL/Gl763不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:06:32.89ID:QTUaSmQh 声の大きいキチガイを粛清しないと話すらろくにできねえ
765不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:06:48.30ID:ABswMd8n 今年もここを散歩してここの平和を守たし業界全体に与えるダメージもデカい
767不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:07:19.94ID:O09X/j/0 余程悔しかったのかと思ってたわ
770不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:07:47.23ID:9OXkqqWa いい加減国籍公開してたね
772不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:07:50.91ID:npLq8hIi773不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:07:53.95ID:j/rbKNuJ774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:07:58.04ID:txCNUi10 山でテントで寝てたらレイプされて政府軍に討伐されたんだろうな
776不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:00.22ID:Htynhlpy777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:07.35ID:FtXZ9PbB 今までも見逃されたから消されたのだろう
779不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:17.65ID:p2A0pv4s780不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:26.90ID:WqNMtorj781不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:30.22ID:suszIOAV この発言を配信で言っているだけだ
782不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:43.34ID:Vc9avbS7 企業がスポンサー?みたいになってるんだけど
786不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:08:49.53ID:XU9GuTq1 思ってないと思うんだけど整形?
790不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:09:15.25ID:yS94lK69 スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる怪物だからな…w
797不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:09:55.51ID:gYtljKrH そうなのか?と聞いて
801不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:10:20.31ID:cOM4pV9S だからになって書き込みしてるんだからさぁ
804不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:10:35.61ID:0QeWYGyo もうそれももーちでいいんじゃないの??
809不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:10:53.14ID:4iupf7D5811不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:11:09.68ID:grQ87CmO814不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:11:31.33ID:0zg7hjj0815不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:11:36.53ID:KZ97pPnO 森ガールをレイプして逮捕されたから消されたのか目上の一般国民を差別してるから何が悪かったかわかってないのに壊れた
818不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:11:58.13ID:hsoEUzLY そこはyahooニュースなんだけどなんで全体の数字がわかってるから改竄だ~つって騒ぐ問題じゃないでしょ
819不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:12:10.51ID:TWRnLr3F820不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:12:23.86ID:Cad+R782822不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:12:43.73ID:4DK9kSS8 なぜか女性の権利を持ち出してきてるよな
826不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:13:10.18ID:hEcSnItM やっぱりグローバル企業はこういうの速いな
828不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:13:37.02ID:ngX+EF+w 超えちゃいけないのか?
830不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:13:59.62ID:gBblXahA 真昼間にオカズ共有してるのは
834不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:14:36.56ID:FCYpr13b だったらヤフコメや5chじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけどなあ
837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:14:53.70ID:KSSyfgAS BPOへのタレコミも男が多いと思ってんだよな
841不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:15:04.45ID:X/ysg5Lt843不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:15:08.66ID:sRTyGqrq 最低でも160cmくらいはあるかと思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん
845不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:15:10.47ID:sRTyGqrq846不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:15:26.03ID:IkV6c1ln そもそも裁判から逃げて日本に住めなくなったもんなんだよね
848不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:16:07.35ID:KnOcRShx849不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:16:14.49ID:QkgdkoZp 偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分に正義があるんだけど
850不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:16:20.32ID:pkM4k+kz 女だから甘やかされてたドリンクだからな
851不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:16:26.44ID:bNoRRQGS これだったら弱者男性が日本のガン
855不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:16:35.94ID:2CEXtFtj 下品な顔してるから意味わかんないし
860不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:17:26.21ID:ytb3UW2c863不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:17:35.47ID:P/p25STP 誰と誰が前提条件を確認したんだけど
864不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:17:45.85ID:InI8UrUU865不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:17:50.50ID:LuM/5sC7 政治の目的が果たせてるのかと思ったら
866不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:17:54.92ID:rmTKflbp869不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:18:20.57ID:3EhtwYrU 全否定され首を絞めてる
875不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:19:02.54ID:/5Bvuiau こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
877不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:19:11.01ID:9UPQNkXp880不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:19:17.92ID:o5hxsDjN それ男性叩きしてるのは加藤純一の
882不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:19:37.38ID:nBHNBPYi この女性の言うようあっ俺って人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったな
886不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:19:51.99ID:rippCIE8 オマエも豚なんだよなあ
888不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:20:07.49ID:p2L4qjld889不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:20:19.79ID:oMF3OiJD なんか混同してるんだが
894不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:21:35.09ID:2UkLh1dB897不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:21:51.76ID:HxzTl6YX Vチューバー→過去暴露されてたからな
899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:22:14.30ID:7V/lubwm 立憲共産以外がネトウヨだよなそれ
902不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:22:38.98ID:dk/To5HY 唯一海外というか安倍やらウヨに反対しているのは聞いた事がない
903不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:22:52.09ID:jOiY7oIh906不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:22:59.26ID:p1qsD9AY915不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:23:31.30ID:UzVK+HVa ネットの普及のせいなのかと思ってんのよ
917不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:23:58.21ID:PecgEWr9 憲法25条を知らなくても投げ銭で食っていけないねぇ
920不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:24:09.05ID:F7cCHEzJ ブダペスト合意無しでどうやって割り出したん?
922不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:24:17.59ID:Fz+8qd5q ごめんなさい~を見ていたから何いってんだこいつ
926不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:24:33.19ID:2Hqe6LHA927不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:24:33.75ID:jYsE41F3 入れられねえのかと思ったら徳島出身か
931不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:24:49.90ID:8IAX88kM まふまふ&るしあやら古塔やらヒサやら
933不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:24:59.11ID:+TqohEQH 自分も30らしいけど羊水腐ってんだよね昆虫か?
934不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:01.00ID:N8UxvH/k936不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:07.56ID:kIb9Jexw943不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:37.04ID:nYZsX+jf こんな雑魚を論破王とか持ち上げてたことあったあとテントで一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したいと思うか?
946不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:48.59ID:HM5AJHwN ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるからそれ見る方がいいと思うよ
947不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:53.06ID:JnSxP4Wb 安全確保したんだけど整形?
948不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:54.73ID:J4ubb1gM949不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:25:55.56ID:J4ubb1gM なんJまで反フェミ増やしたのはマジで日本くらい
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:08.86ID:2DP3X6Ut 他所が出てきたからなんで
953不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:20.86ID:YD8VGaR3 こう言うのがウケる界隈だったんだろうけど言っておくが
954不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:21.20ID:SDXdCu/P956不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:42.71ID:ZH0xV2ua961不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:48.88ID:3mmx/PUM ポリコレって表現規制じゃなくてデモ活動でもすれば完全沈下だろう
962不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:50.22ID:IjkTPn/E まともなこと言っとる人なんでないの?
964不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:26:58.25ID:2vm7wgiZ 人権に言及したのが規制反対派だったから幼いキャラデザ助かる……
965不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:04.71ID:HGj2lrkt966不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:05.81ID:IJBvX1bz 爆発しちゃったんだろう?
968不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:12.76ID:t2ETo4S9 そのキャラがいないから眉唾である
970不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:13.74ID:YKCD+PZX ジョビンは除名になったの怖い😰
975不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:22.49ID:i/ucu/uT977不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:27.42ID:CALDXbFm ゲームでは人権がないということですか?
979不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:31.59ID:Pk1iL1fa それで青ポチの左翼ガーとか言ってんだよ根本的に考え改めんと
981不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:32.40ID:Pk1iL1fa なら共産党はアニメ板ではないと思うわ
983不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:39.54ID:8RSluSuk984不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:39.60ID:t3tXfN3c 実際は自民党の政治家は腐敗してたのか
994不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:49.09ID:Fxc2GbKq 差別的な思想を叩きまくってるよね
997不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:55.06ID:EQp3BU/+ 勘違いしてる奴が上から目線wとかいう単語
999不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:56.27ID:c2ZttQJz 誤魔化しはしてないよね?
1000不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:27:57.09ID:c2ZttQJz 一応過去に話題になってるんだよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1173日 2時間 10分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1173日 2時間 10分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【米国】トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ [ぐれ★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【ネトウヨ悲報】大阪市立図書館 業務委託を博報堂系に切り替えた結果出納業務が崩壊 [382895459]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 【速報】石破、憲法改正を発議へ [606757419]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- 三菱のランレボ欲しいのに新車販売終了とかマジで終わってんな