メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
デスクトップPCとして使用するなら
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/
■まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html
■関連スレ
Lenovo ThinkServer TS130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
HP ProLiant ML115総合 Part85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1360935828/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1418809181/
HP ProLiant MicroServer Part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1468533309/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 130本目 【鼻毛】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1503370846/
■前スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521529379/
激安・格安サーバ総合 37台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/
探検
激安・格安サーバ総合 38台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/14(日) 13:13:35.97ID:dT8X9L2R
71不明なデバイスさん
2019/04/25(木) 07:44:10.87ID:SJBEiGno 65です。皆さんレスありがとうございます。
>>65
昨日の夜に試しましたが、GPUを外しても高速回転しています。
>>66
失礼しました。OSレスのサーバーを購入後、SUNDISKのSSDを取り付けてwindows10をインストール後、
OSを最新版までアップデートしました。この時までは、ファンは静かな回転でした。
グラボが認識しなくてcmosリセットして、BIOSを最新のバージョンにしたら爆音で回るようになりました。
>>67
BIOSも確認しましたが項目は増えていないみたいです。
>>68
その可能性が最も高いと思います。
クランプ電流計かワットメーターを買って見ようと思っています。
>>69
その様な仕様で有ればあきらめます。
>>70
そういうモノなんですかね。
>>65
昨日の夜に試しましたが、GPUを外しても高速回転しています。
>>66
失礼しました。OSレスのサーバーを購入後、SUNDISKのSSDを取り付けてwindows10をインストール後、
OSを最新版までアップデートしました。この時までは、ファンは静かな回転でした。
グラボが認識しなくてcmosリセットして、BIOSを最新のバージョンにしたら爆音で回るようになりました。
>>67
BIOSも確認しましたが項目は増えていないみたいです。
>>68
その可能性が最も高いと思います。
クランプ電流計かワットメーターを買って見ようと思っています。
>>69
その様な仕様で有ればあきらめます。
>>70
そういうモノなんですかね。
72不明なデバイスさん
2019/04/25(木) 07:45:20.06ID:SJBEiGno2019/04/25(木) 09:31:41.86ID:X4l61fKM
>>71
http://manuals.ts.fujitsu.com/file/13153/tx1310m3-d3521-bios-jp.pdf
4.9 System Management
ここのファンコントロール設定を変えてみたら
http://manuals.ts.fujitsu.com/file/13153/tx1310m3-d3521-bios-jp.pdf
4.9 System Management
ここのファンコントロール設定を変えてみたら
2019/04/25(木) 22:21:53.11ID:m7YZ28vV
さすがに最近出たGTX1650をTX1330 M3で使うのは無謀か?
今更1050tiっていうのもね。ちょっとプレイしたいゲームがあって嫁に内緒で組みたいんだが、バレないのが手元のM3しかないもので・・・
今更1050tiっていうのもね。ちょっとプレイしたいゲームがあって嫁に内緒で組みたいんだが、バレないのが手元のM3しかないもので・・・
76不明なデバイスさん
2019/04/25(木) 23:43:56.95ID:pMU00jOV2019/04/25(木) 23:48:39.26ID:UiCqhgqD
背中押して欲しいなら
「迷う時間あるならさっさと買って使い始めた方が性能見劣りしいない旬の時期により長く楽しめて、減価償却期間十分に取れるやん」
とか書いといてやろう
欲しいときが買い時
予備電源付きに注意
「迷う時間あるならさっさと買って使い始めた方が性能見劣りしいない旬の時期により長く楽しめて、減価償却期間十分に取れるやん」
とか書いといてやろう
欲しいときが買い時
予備電源付きに注意
78不明なデバイスさん
2019/04/26(金) 00:46:46.53ID:7fAenqbg もうThreadripper使って新しくサーバーを作ろうと思ったらやっぱメモリ高いな
2019/04/26(金) 23:12:39.15ID:TCaq8yca
爆熱?
83不明なデバイスさん
2019/04/26(金) 23:37:32.47ID:GAKZlL6w だいたいサーバー用途なら5年くらい使うから安くても消費電力大きいと、、、だな
消費電力低めで安定してればいいんだが
消費電力低めで安定してればいいんだが
84不明なデバイスさん
2019/04/27(土) 07:20:21.41ID:tLLYMoFU 79です。
BIOSのfan controlをいじっても変わらず。speed fanを入れて見ました。結果systemfanが5555rpm.CPUfanが3675rpmでした。system83℃、CPU127℃、auxting74℃、HDD25℃、core0と1共に10℃でした。
皆さんの鯖のファン回転数はどのくらいですかね?
BIOSのfan controlをいじっても変わらず。speed fanを入れて見ました。結果systemfanが5555rpm.CPUfanが3675rpmでした。system83℃、CPU127℃、auxting74℃、HDD25℃、core0と1共に10℃でした。
皆さんの鯖のファン回転数はどのくらいですかね?
2019/04/27(土) 07:48:15.04ID:y1IzbefZ
というかそのCPUとSystemの温度
2019/04/27(土) 13:08:43.10ID:tN5knOID
2019/04/27(土) 13:32:39.59ID:y9zJ1yjo
サーバ様のエアフロー優先だからな
2019/04/27(土) 17:05:03.20ID:dwEWqliY
その温度ならファン爆音でも仕方ないのでは
2019/04/27(土) 19:41:42.46ID:y1IzbefZ
10〜20
2019/04/27(土) 20:49:00.41ID:vxHU5Xqi
もしくは30〜40台
92不明なデバイスさん
2019/04/27(土) 21:37:28.41ID:afyeAKv7 84です。
起動するたびに爆音は困るので、5インチベイのファンコントロールを買ってきた。
そして、Intel CPU Diagnostic ToolというCPU診断ツールでもやってみようかと電源を入れたら、なぜかすっげー静かになっていて、speedfanで調べたら温度は変わらないけど、systemfanが997rpm、CPUfanが1490rpmになってました。
何で静かになったのか謎だ。
ファンコントロールは、また爆音になった時用に保管しときます。
起動するたびに爆音は困るので、5インチベイのファンコントロールを買ってきた。
そして、Intel CPU Diagnostic ToolというCPU診断ツールでもやってみようかと電源を入れたら、なぜかすっげー静かになっていて、speedfanで調べたら温度は変わらないけど、systemfanが997rpm、CPUfanが1490rpmになってました。
何で静かになったのか謎だ。
ファンコントロールは、また爆音になった時用に保管しときます。
93不明なデバイスさん
2019/04/27(土) 21:38:59.06ID:afyeAKv7 92です。
皆さんいろいろ教えて頂いてありがとうございました。
皆さんいろいろ教えて頂いてありがとうございました。
2019/04/27(土) 22:40:36.61ID:cBcAe15H
いいってことよ
2019/04/29(月) 05:10:42.08ID:MLknuhIL
TX1310 M3みたいなレールに沿ってガチャっとはめ込む方式ってなんて言うんだっけ?
急にど忘れして単語が出てこない
急にど忘れして単語が出てこない
2019/04/29(月) 09:10:57.25ID:D5C8v5le
ツールレス
2019/04/29(月) 13:36:18.59ID:r4nER2GC
クロス・アウッ
2019/04/29(月) 14:17:54.90ID:jFdtK+SA
パイルダーオン
2019/04/29(月) 16:03:58.62ID:C2BhWDRE
カチッってなる時に俺の心に住んでる誰かが、
「合体完了ッ!!!」
って毎回叫びよるな
「合体完了ッ!!!」
って毎回叫びよるな
100不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 16:25:30.29ID:hM9bCOc7 TX1310 M3でグラボ付けた状態でCPU内蔵GPUも有効のままにしておく方法は
ないですよね?
ないですよね?
101不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 16:28:41.98ID:r4nER2GC ないアル。
102不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 16:51:28.06ID:sGUCcMlJ windows10なら内蔵と外付け2つのGPUを有効にできるけど
機能制限があるかまでは知らない
機能制限があるかまでは知らない
103不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 17:24:31.66ID:C2BhWDRE ml110のどれかはvga刺すと排他で内蔵g200が無効になってたけど、
改biosで有効化できたな
改biosで有効化できたな
105不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 19:24:47.85ID:tVotqUBr 鯖関係の仕事してた時はガシャコンとか言ってたな
106不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 20:32:35.47ID:NGm/O8fA ガシャコンだな
107不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 23:10:46.10ID:flbY650R ガシャコンだとホットプラグ対応のリムーバブルケースのイメージで
スライドレールだけのはちょっと違うかな
スライドレールだけのはちょっと違うかな
108不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 01:14:43.83ID:8R+a/MMh どうでもいいけどあれ無駄に楽しくない?
意味もなくガシャガシャする
意味もなくガシャガシャする
109不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 04:59:18.08ID:20UqeTuJ あれ2.5/3.5インチのアダプターが使えないんだよなあ
合いそうで合わない
合いそうで合わない
110不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 14:50:29.99ID:1qQ9V1Ae 端子に抜き差し回数があるからあまりやるとだめぽ
111不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 18:23:55.46ID:w4ACDtVc ガバガバ中古女はちょっと
112不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 19:02:24.27ID:K+P687hG Non Scratch SATAって何で流行らなかったんだろう
113不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 19:13:06.28ID:nbJAJyga sata端子の耐用回数はザコすぎるよな
115不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 23:25:10.34ID:xXcH6I2x116不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 17:34:47.48ID:NOpr+mni 1310m3 ファンが煩かったからフロント120mmに変えてみた
静かになったけど固定できない
静かになったけど固定できない
118不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 19:50:39.00ID:OU35Zyjb お前らの端子なんか一生に一度も使わないもんな
119不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 20:19:51.25ID:/FxrpfAk 動作チェックは欠かさないぞ
120不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 20:31:07.20ID:9G6QURV9 毎晩出力チェックは欠かしません
121不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 21:04:05.56ID:eKPP9dAA >>110
Non Scratch SATA(NSS)コネクタのリムーバブルケースこうたらええですやん。
Non Scratch SATA(NSS)コネクタのリムーバブルケースこうたらええですやん。
122不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 21:06:46.73ID:eKPP9dAA >>112,114
特許だから。ちなみにENERMAXのリムーバブルケースはNSS。
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/
特許だから。ちなみにENERMAXのリムーバブルケースはNSS。
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/
123不明なデバイスさん
2019/05/02(木) 08:33:08.66ID:nWFEN0Ze >>118
HDD温度はどうなったい?
MX130 S2で、8cmファン増設してチップセットを冷やすようにしたら
効果てきめん、ファン回転数も900rpm未満で維持されるようになったけど、
当たり前だがその分、各部の温度は数度上昇。
煩いのにも一応の理由はあるんだな...と。
HDD温度はどうなったい?
MX130 S2で、8cmファン増設してチップセットを冷やすようにしたら
効果てきめん、ファン回転数も900rpm未満で維持されるようになったけど、
当たり前だがその分、各部の温度は数度上昇。
煩いのにも一応の理由はあるんだな...と。
124不明なデバイスさん
2019/05/04(土) 15:27:50.23ID:28dTbLm3 ぬるぽ
125不明なデバイスさん
2019/05/04(土) 17:01:11.07ID:l0WFfb0y がっ
126不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 09:47:11.28ID:vwzY0hMy NTT-X、HP製デュアルXeonマシンを学割特価で100万円引き
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1182/685/amp.index.html?__twitter_impression=true
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1182/685/amp.index.html?__twitter_impression=true
127不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 10:09:34.57ID:sWBdG9MM 「18親等以内に学生がいる」って誰でも対象になりそうだな
128不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 12:46:11.85ID:O0/ej9mt オマケに>または「学生と知り合い」も可なので実質無制限だな
これ見て「18親等ってどれぐらい広がるんだろ?」って軽く調べたら
どこも6親等図ぐらいで表作りを断念していて笑った
18親等って、人によっては万人単位なんじゃね?w
NTT-Xって鼻毛鯖の時もだったけど、時々一般人の常識を変えてくるな
これ見て「18親等ってどれぐらい広がるんだろ?」って軽く調べたら
どこも6親等図ぐらいで表作りを断念していて笑った
18親等って、人によっては万人単位なんじゃね?w
NTT-Xって鼻毛鯖の時もだったけど、時々一般人の常識を変えてくるな
129不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 13:01:40.18ID:S0td0mkS 学割サーバーもあれだが学割ゲーミングPCにも突っ込みたいな
130不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 14:41:24.61ID:0XXiuggY わろた
天涯孤独の人以外割引やん
元の価格がすごい
爆音じゃなければ使ってみたいね
天涯孤独の人以外割引やん
元の価格がすごい
爆音じゃなければ使ってみたいね
131不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 22:03:45.33ID:7Rtu0LK6 サーバの定価なんて合ってないようなもんだからなぁ
7掛けで普通に買えるけど保守費は定価やで
7掛けで普通に買えるけど保守費は定価やで
132不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 22:21:48.85ID:2iomzmU7 毎度思うけどめちゃ高いな。同じ構成でもっと安く組めるのに。
133不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 00:10:44.71ID:bAt2Kh+v 安鯖だけ例外だが、サーバは基本的にボッタクリなんだよ
個人で買うもんじゃねえからな
自分の財布から金出すわけじゃない客は価格感度が低いからボられる
個人で買うもんじゃねえからな
自分の財布から金出すわけじゃない客は価格感度が低いからボられる
134不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 01:35:50.56ID:lTE1h7wt おかしなことになった場合にきっちりと「落とし前」をつけさせることを前提としてその価格を支払うんだし、そんなもんでしょ。
135不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 02:25:50.68ID:tw6C9QBw 落とし前は本体と別料金で、毎年払って頂かないと、とても面倒なんて見れねえんですが。
136不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 02:38:55.66ID:EsJG5uE7 そういや鼻毛もサポート付きだったんだっけ
137不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 04:17:19.48ID:FFd3Ycsm 落とし前つけてくれるとこがあるのかね。
保守あっても交換で済むなら交換部品のも不具合か不良かなんて見てないでしょ。
動作チェック済みの組み合わせを売ってくれるだけ。
保守あっても交換で済むなら交換部品のも不具合か不良かなんて見てないでしょ。
動作チェック済みの組み合わせを売ってくれるだけ。
138不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 20:38:33.82ID:y6diBt5V 電源はマージン付きで24時間駆動可能、
ケースは素っ気ないけど頑強な作り、
サーバ向け機能満載の特殊マザーボード、
業務向けのストレージ、
そして言うまでもなく保証
構成だけ同じ自作と比べてるような馬鹿共は巣に帰れよ
お前らみたいなゴミが来るとこじゃない
ケースは素っ気ないけど頑強な作り、
サーバ向け機能満載の特殊マザーボード、
業務向けのストレージ、
そして言うまでもなく保証
構成だけ同じ自作と比べてるような馬鹿共は巣に帰れよ
お前らみたいなゴミが来るとこじゃない
139不明なデバイスさん
2019/05/07(火) 22:15:20.63ID:Kl1YiZob サーバはサーバだ。PCじゃねぇんだよ。
140不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 07:15:56.61ID:K2ZmtzBp Supermicroのベアボーン 50万
Reg Ecc 384GB 50万
1.92TB エンタープライズ向けSSD x5 200万
CPU 8180 x2 300万 上記とあわせで600万
CPU 4160 x2 30万 上記とあわせで330万
PCと比べてないす。多ノードにして交換部品ストックした方が停止時間少ないでしょ。
Reg Ecc 384GB 50万
1.92TB エンタープライズ向けSSD x5 200万
CPU 8180 x2 300万 上記とあわせで600万
CPU 4160 x2 30万 上記とあわせで330万
PCと比べてないす。多ノードにして交換部品ストックした方が停止時間少ないでしょ。
141不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 07:21:33.98ID:/Nvy3riQ まぁサーバとか業務用機器もしょっちゅう壊れるけどな。
都度保守員がオンサイト対応やってくれるのが良いところ。保守費で儲けるから高いけど
都度保守員がオンサイト対応やってくれるのが良いところ。保守費で儲けるから高いけど
143不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 20:43:09.82ID:T2mdUJsw 6親等くらいで自衛隊の幕僚長がいる
144不明なデバイスさん
2019/05/08(水) 23:59:42.48ID:oFPdzc7X 特定した
145不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 02:10:15.07ID:ZsNWh3Ah 友達の友達はアルカイダ?
146不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 02:59:57.70ID:vkfx+NOr 18親等にいないと良いなアルかニダ
147不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 06:55:36.33ID:vXJJ2XoQ 人類皆兄弟
148不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 09:46:37.76ID:iua8XflZ 18親等なんて、ちゃんとした家系図を作らないと、わからないレベルだよなw
そのへんになってくると、役所も、赤の他人扱いで、戸籍謄本を発行してくれないんじゃないか?
そのへんになってくると、役所も、赤の他人扱いで、戸籍謄本を発行してくれないんじゃないか?
151不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 15:39:40.44ID:gC8yrKwt152不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 16:00:21.80ID:urg25YYJ x86じゃない大型コンピュータってSPARCとかPowerとかItaniumとか?
153不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 16:24:45.67ID:0hsKYvqH ItaniumってHDDのミラーリング見たくプロセッサを2重化したり出来たらしいな
155不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 18:52:49.90ID:DbTVjbVK アーキテクチャの話と用途と種類がごっちゃになってますがな
鯖エンジニアやってたとき一番故障多かったのはSUNだし
鯖エンジニアやってたとき一番故障多かったのはSUNだし
156不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 19:26:03.01ID:E80u96Um そもそも設置環境も付加のかけ方も違うので全体を見ないと無意味だし、全体としては通常は安くてそこそこのノードをたくさん使うのが最強と10年以上前に結論出てる
157不明なデバイスさん
2019/05/09(木) 20:04:22.15ID:xrIcopRM SUNは何もかもが弱い
なんだあれ
なんだあれ
158不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 00:21:50.01ID:0q++QMum SUNは何か変なブランド力みたいなのがあって、
でもLinuxで劣化SUNできるやんみたいなので終わったな
x86 Solarisとか懐かしい
おまえ等もSparc Stationの一台くらい家にあったやろsunos的な
汎用機とかAS400とか懐かしいわ
昔自宅に200V引いてAS自宅サーバーみたいなブログあったな
でもLinuxで劣化SUNできるやんみたいなので終わったな
x86 Solarisとか懐かしい
おまえ等もSparc Stationの一台くらい家にあったやろsunos的な
汎用機とかAS400とか懐かしいわ
昔自宅に200V引いてAS自宅サーバーみたいなブログあったな
159不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 00:49:20.92ID:UeSPdjWv SUN SPARCは無いけど、COMPAQになってからのAlpha機とかなら扱ったな
160不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 01:07:50.34ID:/+IjRQkt オリジン2000なら
161不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 01:38:29.51ID:Fu6kl84X sunのtype7キーボードだけは現役
162不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 08:35:25.89ID:7XQSoNLS >>158
SUNが人気あったのは学生にばら撒いて、その学生が会社に入って馴染みのSUN使ってシステム構築したから。
SUNが人気あったのは学生にばら撒いて、その学生が会社に入って馴染みのSUN使ってシステム構築したから。
163不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 19:14:40.11ID:JCYTMzxe うちはsgiだったなぁ
164不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 23:10:37.88ID:LdtKDHLh SUNはソフトではなくてハードウェアで儲ける
会社でしたね。
ピザボックスにシリアルコンソールなんか
繋げて管理する分には使いやすかったが、
ふつうに使う分には dell の1Uのマシンに
Linuxでもいいじゃん‥てなるよね。
会社でしたね。
ピザボックスにシリアルコンソールなんか
繋げて管理する分には使いやすかったが、
ふつうに使う分には dell の1Uのマシンに
Linuxでもいいじゃん‥てなるよね。
165不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 03:17:42.82ID:d3m2Tl4O sigのo2とかsunのコバルトとか外見に特徴があったねぃ。箱だけでも使いたいくらい。
sunは3Dデスクトップ環境のjava looking-glassがかっこよかった。あれから15年経つのにwindowsはぜんぜん足元にも及ばない。
sunは3Dデスクトップ環境のjava looking-glassがかっこよかった。あれから15年経つのにwindowsはぜんぜん足元にも及ばない。
166不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 05:08:55.65ID:R+MHxRM8168不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 11:42:11.71ID:d3m2Tl4O looking-glassはubuntuで動くプロジェクトがあるみたい
4Kモニターで使ったら最高だろうなあ
4Kモニターで使ったら最高だろうなあ
170不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 20:42:02.85ID:tTVh56gW 暑くなって安鯖が全力だしてきて煩い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- ケンモメンはchat GPTとかGeminiとかって対話型AIってどれ使ってるの? [126644339]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 高市関税キター!! [834922174]
