メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
デスクトップPCとして使用するなら
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/
■まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html
■関連スレ
Lenovo ThinkServer TS130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
HP ProLiant ML115総合 Part85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1360935828/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1418809181/
HP ProLiant MicroServer Part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1468533309/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 130本目 【鼻毛】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1503370846/
■前スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521529379/
激安・格安サーバ総合 37台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/
激安・格安サーバ総合 38台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/14(日) 13:13:35.97ID:dT8X9L2R
774不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 20:31:12.49ID:emxrYh3+ 富士通は開発環境がクソだとか、
新規性を嫌うとか、クソな話を聞いてきたが、
先日会社で導入したarrows携帯がクソ過ぎて
たぶん全部実話なのだろうと確信した。
新規性を嫌うとか、クソな話を聞いてきたが、
先日会社で導入したarrows携帯がクソ過ぎて
たぶん全部実話なのだろうと確信した。
775不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 21:12:09.45ID:okoRXom0 以前いた会社は富士通から転職してきた人が多くいたけど
全員「富士通は糞」って言ってたw
全員「富士通は糞」って言ってたw
776不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 21:27:07.91ID:D7PDe3fh 富士通は修正時に最小ステップ数での修正を要求されるの本当に糞
どんな綺麗なソースも1年経てば糞の塊になる
どんな綺麗なソースも1年経てば糞の塊になる
777不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 21:40:08.66ID:mollT9yO アホーズはゴミやししゃーない
ゴミ製品ばっか作ってる
ゴミ製品ばっか作ってる
779不明なデバイスさん
2019/12/21(土) 01:18:11.85ID:fCD43dmQ すまん、TX1310M3でHyper-v使おうとしたら、
ハイパーバイザが実行されていないため実行できませんでした。
って出てくるんだけど、Biosどっかいじらなきゃだめだっけ?
Hyper-vはちゃんと入ってるんだけど・・・
ハイパーバイザが実行されていないため実行できませんでした。
って出てくるんだけど、Biosどっかいじらなきゃだめだっけ?
Hyper-vはちゃんと入ってるんだけど・・・
780不明なデバイスさん
2019/12/21(土) 07:05:10.95ID:ypdxEtAr ESXi ではBIOSの変更をした記憶は無いが。
781不明なデバイスさん
2019/12/21(土) 09:38:35.92ID:hQ546ea2 >>779
メッセージからはhyper-v管理ツールだけ入れて本体が入っていないか動いていないように感じられる
メッセージからはhyper-v管理ツールだけ入れて本体が入っていないか動いていないように感じられる
782不明なデバイスさん
2019/12/21(土) 10:57:00.17ID:4Zp/zx5R biosだとvt-xとか有効にしないとだめだぞ
783不明なデバイスさん
2019/12/21(土) 11:39:47.85ID:Zk53PWvq android エミュレータ使うためにハイパーバイザ無効にしてたりするのはよくある。
785不明なデバイスさん
2019/12/22(日) 19:37:02.60ID:1NAAxvtD そもそも使っているCPUは仮想に対応しているの?
786不明なデバイスさん
2019/12/22(日) 20:06:25.02ID:Qt7EEuWf vt-xはCeleronでも対応しているけど
vt-dは対応していないのがあるな
vt-dは対応していないのがあるな
788不明なデバイスさん
2020/01/01(水) 04:10:59.37ID:BJrsGW9U 年末特価なかったな
789不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 01:29:41.74ID:KIJsQUM/ 話ぶった切って申し訳ない。
他に妥当なスレが無さそうなのでここで質問させてください。
NEC Express5800/S70 SD にWindows10のインストール成功している方はいらっしゃいますか?
自分は、メモリ4Gに増設、ストレージはSSDにして試しているのですが、
クリーンインストールも7からのアップグレードも途中で失敗して進めません。
USBメモリからクリーンインストールしようとしたら、田マークは出るけどクルクルが出なくて始まらない。
7からだと再起動のタイミングでトラブルシューティングになって10のセットアップが開始できない。
何かドライバが足りないのかな? 知っているエロい人居ましたら教エロください。
もちろん本気で使おうと思っているわけでは無くお遊びなんですけどね。
他に妥当なスレが無さそうなのでここで質問させてください。
NEC Express5800/S70 SD にWindows10のインストール成功している方はいらっしゃいますか?
自分は、メモリ4Gに増設、ストレージはSSDにして試しているのですが、
クリーンインストールも7からのアップグレードも途中で失敗して進めません。
USBメモリからクリーンインストールしようとしたら、田マークは出るけどクルクルが出なくて始まらない。
7からだと再起動のタイミングでトラブルシューティングになって10のセットアップが開始できない。
何かドライバが足りないのかな? 知っているエロい人居ましたら教エロください。
もちろん本気で使おうと思っているわけでは無くお遊びなんですけどね。
790不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 08:34:42.34ID:+HmfTL11 初代core iの世代だから動きそうだけどな
初期のバージョンを入れてみたら良いんじゃないかな
1511とか
でそこから順番にアップデート
初期のバージョンを入れてみたら良いんじゃないかな
1511とか
でそこから順番にアップデート
791不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 08:54:15.06ID:NwYdrcnf メモリが死んでるのでは
792不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 09:54:00.58ID:rwJSfbfZ793不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 10:18:45.30ID:boIs4gNp S70SDだからLGA775のCore2系なやつだろ
794不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 10:35:46.82ID:boIs4gNp もっと古い110Geでもドライバー無しで普通にWindows10がインストール出来たけど参考にはならないか
796不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 12:40:24.58ID:x5EslW4+797789
2020/01/02(木) 17:45:59.46ID:yZQNJJX0 皆さんレスありがとさんです。
7 Ultimate 64bit SP1 は、
同じ環境にUSBメモリからクリーンインストールできてるし、
動作も長時間安定していてハード環境に問題はなさそうなんだが。
ま減るもんじゃないしmemtestくらいしてみます。
>>796
DVDからだと時間掛かって面倒そうだけどそれも試してみます。
10のインストールUSBは、
同じものから、鼻毛、薄毛、TX1310 M1、M3、他NUCに成功してるから
インストールUSBが壊れてることは無さそうなんだけどね。まじで解らん。
うーん モヤモヤしてるけど来週末までもう時間が取れない...orz
7 Ultimate 64bit SP1 は、
同じ環境にUSBメモリからクリーンインストールできてるし、
動作も長時間安定していてハード環境に問題はなさそうなんだが。
ま減るもんじゃないしmemtestくらいしてみます。
>>796
DVDからだと時間掛かって面倒そうだけどそれも試してみます。
10のインストールUSBは、
同じものから、鼻毛、薄毛、TX1310 M1、M3、他NUCに成功してるから
インストールUSBが壊れてることは無さそうなんだけどね。まじで解らん。
うーん モヤモヤしてるけど来週末までもう時間が取れない...orz
798不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 20:28:57.33ID:K90ycoSY >>789
GT110bの場合は、biosでintel VT-dをdisabledにしたら大丈夫らしいと
先月書き込みがあった。(Win10 1803以降のバージョン。)
SDのbiosに同じような設定項目があるのか不明だけど。
GT110bの場合は、biosでintel VT-dをdisabledにしたら大丈夫らしいと
先月書き込みがあった。(Win10 1803以降のバージョン。)
SDのbiosに同じような設定項目があるのか不明だけど。
799不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 21:26:29.57ID:MyynlmzK TX1310 M1持ってるなら、TX1310 M1上でOSをクリーンインストール、その後SSH(HDD)をS70 SDに接続して電源オンで立ち上がらないか?
7以降なら立ち上がると思うが。
その後必要なドライバーをインストールすればよいと思うよ。
7以降なら立ち上がると思うが。
その後必要なドライバーをインストールすればよいと思うよ。
800不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 22:55:25.96ID:/s3jNekY801不明なデバイスさん
2020/01/02(木) 23:51:41.90ID:LIHchbjd802不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 15:43:40.02ID:hTDstV0L おいおい書き込みないけどどうした?鯖管理怠るなよ
803不明なデバイスさん
2020/01/08(水) 06:28:50.45ID:ARCnKuo6 なら煽ってないでお前がネタ出せよ
804不明なデバイスさん
2020/01/08(水) 06:35:06.64ID:i3xXcyVl 激安・格安ソープ総合 38人目
に見えた
に見えた
805不明なデバイスさん
2020/01/08(水) 06:56:17.53ID:jmLNVlnz 涙拭いて鶯谷にでも行けよ
806不明なデバイスさん
2020/01/12(日) 18:43:16.64ID:r3GiQBSX CelからPenに載せ替えしてみたが設定弄ったりする時のレスポンスめっちゃ良くなった
やっぱりHTとはいえ4スレット無いと人間が触るのは辛いな
やっぱりHTとはいえ4スレット無いと人間が触るのは辛いな
807不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 10:30:08.89ID:NdHQoPv9 今、買える安鯖ってTX1310 M3ぐらい?
808不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 10:41:25.49ID:s8N2XNG+ 寒いからM3のファン全部電源抜いてみたけど電源のせいで静穏にはならないね
電源だと防音シート貼ってもあんまり変わらなさそうで悩むな
電源だと防音シート貼ってもあんまり変わらなさそうで悩むな
809不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 10:53:01.63ID:Pi6wWzvi 鯖に静音性を求めるのはナンセンスの極み
811不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 17:45:53.94ID:2UuKcJ0O812不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 20:28:25.19ID:rMGU7xv6 静音と言っても「オフィスに設置してもストレスの少ない環境」ってくらいの基準だしな
家庭よりは騒音がある環境が前提な訳だし、
それでも拘るならコストかけて自作するしかないかと
家庭よりは騒音がある環境が前提な訳だし、
それでも拘るならコストかけて自作するしかないかと
813不明なデバイスさん
2020/01/13(月) 22:01:18.04ID:2UuKcJ0O >>812
オフィスに設置してもストレスの少ない環境と書いてあるが
実測値約26dBとも書いてある
騒音値の目安では 静かな事務所が50dB 深夜の郊外が30dB〜35db
なので静音で間違いないとは思う
オフィスに設置してもストレスの少ない環境と書いてあるが
実測値約26dBとも書いてある
騒音値の目安では 静かな事務所が50dB 深夜の郊外が30dB〜35db
なので静音で間違いないとは思う
814不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 04:08:41.19ID:yZ36zzs0 M3ってかなり静かだと思うけどなぁ
これで気になるなら最初から水冷パソコンでも買うしかないと思うぞ
高いけど
これで気になるなら最初から水冷パソコンでも買うしかないと思うぞ
高いけど
816不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 11:30:45.08ID:Xfitfqjh 無音PCなんてオーディオマニアの世界だろう
あの辺の人らは今はRaspberry pi使ってるって聞くけど
あの辺の人らは今はRaspberry pi使ってるって聞くけど
817不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 17:24:52.79ID:y00AmS12 最近のHTPCってそっち方向に飛んでったのか・・・
818不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 21:03:34.70ID:fRvJRrpI またオンキヨーがつぶれかかって格安オーディオPC放出してほしい
822不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 09:16:30.31ID:8FTIHSNf あれはスピーカーのデキがいいんじゃなかったっけ
823不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 11:55:41.75ID:RlB/5+xK あれはアンプも良かった
小さい音量だとAクラス動作する
小さい音量だとAクラス動作する
825不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 20:40:23.43ID:JPgVnrzC うちじゃ先月まで現役やったでvh7pc
826不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 22:18:01.98ID:K2PwFdrM >>820
vh7pc、ウチではTX1330 M2に繋がって子供のYoutube専用PCとして良い音出してるw
vh7pc、ウチではTX1330 M2に繋がって子供のYoutube専用PCとして良い音出してるw
827不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 13:23:47.94ID:wDLkqndo https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1231/359/index.html
DisplayPortのモニターの電源を切っても接続状態を維持するアダプターがあるんだな
値段が高いけど
DisplayPortのモニターの電源を切っても接続状態を維持するアダプターがあるんだな
値段が高いけど
828不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 02:42:29.78ID:SIcjQs8V829不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 03:59:36.34ID:WbEoQhTM DPしか無いFirePro使ってるが
問題起きた覚え無いんだよな
問題起きた覚え無いんだよな
830不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 05:06:15.93ID:YW4SqjlY ちょっと古いGeforceだけどドライバーのアップデートしたらロストしなくなった
ドライバーの方で対処できるんやね
ドライバーの方で対処できるんやね
832不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 17:14:50.84ID:+gkCt71q うちのパソコンだとゲフォのドライバーを最新にすると10分おきくらいにブラックアウトすんだよなあ
何年か前のドライバーが一番安定してるから更新できんわ
何年か前のドライバーが一番安定してるから更新できんわ
833不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 19:23:03.45ID:pPOquFhp >>827
DPケーブル端子何番か忘れたけど、絶縁テープで塞ぐだけで信号ONのままにしておけるみたいだよ
安いケーブルで試してみたら?
前に困ったときにやろうと思ったまま、喉元過ぎて暑さ忘れる状態で放置してる
DPケーブル端子何番か忘れたけど、絶縁テープで塞ぐだけで信号ONのままにしておけるみたいだよ
安いケーブルで試してみたら?
前に困ったときにやろうと思ったまま、喉元過ぎて暑さ忘れる状態で放置してる
835不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 21:58:00.41ID:pPOquFhp まぁ、そこはググってよ
英語で探せば見つかった
4000円のアダプターに比べて数百円でできるなとその時思ったの思い出しただけなんで
手がかり少ないとか、イラッとしたなら忘れてスルーしてくれ
英語で探せば見つかった
4000円のアダプターに比べて数百円でできるなとその時思ったの思い出しただけなんで
手がかり少ないとか、イラッとしたなら忘れてスルーしてくれ
836不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 13:08:35.15ID:yo45SBy7 >>832
困ってる人多いのにネットに情報が少なくて
開発も長く放置されてるという
最新ドライバでは治ってるかもしれんけどね
nvidiaコンパネからPhysXの指定を自動からグラボ名に変えると解決するよ。ドライバ更新したら設定がリセットされるから注意ね
困ってる人多いのにネットに情報が少なくて
開発も長く放置されてるという
最新ドライバでは治ってるかもしれんけどね
nvidiaコンパネからPhysXの指定を自動からグラボ名に変えると解決するよ。ドライバ更新したら設定がリセットされるから注意ね
837不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 21:01:14.74ID:jif6ZkZ/ やる意味があるないはおいておいて
TX1310M3のマザボやら電源をそのまま他のケースに収めて使うことってできますか?
TX1310M3のマザボやら電源をそのまま他のケースに収めて使うことってできますか?
838不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 21:18:14.76ID:SVQk8sGP オープン系のアクリルケースならいけるのでは?
839不明なデバイスさん
2020/01/30(木) 08:38:17.44ID:EHnKv9oY tx1310m3にubuntu server 入れてる者ですけど
ファン制御について質問です。
ファン制御のパッケージをインストールした場合、
biosによるファン制御とパッケージによるファン制御のどちらが優先されますか?
ファン制御について質問です。
ファン制御のパッケージをインストールした場合、
biosによるファン制御とパッケージによるファン制御のどちらが優先されますか?
840不明なデバイスさん
2020/01/31(金) 22:42:55.05ID:6w2a3tof TX1310M3にシリアルポートを増設したい。
普通にintel準拠なら一番簡単だけど、どっかに端子の配列の資料ないもんかな。
(普通のintel準拠端子にあるめくらピンがなく、10本全部立ってるのが微妙に怖い)
現物を買えればひとつ調達してあとは自作でも良いんだけど、メンテナンスマニュアルに部品番号載ってないんだよね。
適当なモデムを生贄にして試すか…。
普通にintel準拠なら一番簡単だけど、どっかに端子の配列の資料ないもんかな。
(普通のintel準拠端子にあるめくらピンがなく、10本全部立ってるのが微妙に怖い)
現物を買えればひとつ調達してあとは自作でも良いんだけど、メンテナンスマニュアルに部品番号載ってないんだよね。
適当なモデムを生贄にして試すか…。
841840
2020/01/31(金) 22:52:19.33ID:6w2a3tof つーかループバックテストしてみりゃ良いだけか。
842不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 15:46:42.78ID:U8dKo+zd USBを変換するのは駄目なのか
844不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 20:25:07.01ID:hCU1zd0H 部品番号って203ページの16.1 ケーブルの概要にあるT26139-Y3589-V411とは違うの?
845840
2020/02/01(土) 23:44:02.20ID:WVCE8cSt846不明なデバイスさん
2020/02/02(日) 18:25:37.10ID:87QVrGWX 内部ケーブルって千鳥と折り返しの2通り見たことあるからそこが違ってるんじゃ?
847不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 19:45:38.79ID:H0wc4zXg すまん、TX1330 M2って単独で映像出力出来たっけ?
848不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 21:14:09.91ID:S5Tbcy/V うん
849不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 21:16:36.09ID:S5Tbcy/V 画面制御機能 リモートマネジメントコントローラ内蔵、VRAM:8MB
と、ちゃちいのだけどね
と、ちゃちいのだけどね
850不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 15:17:31.25ID:yhFMtY6W 久しぶりに安鯖いじってみたい熱が再燃しています。
富士通のPCサーバって相変わらず電源-マザーボード間のピンアサインは独自仕様?
富士通のPCサーバって相変わらず電源-マザーボード間のピンアサインは独自仕様?
851不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 16:18:51.37ID:z9h9YcSW はい
852不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 20:28:25.69ID:nKB9LaRA 一番傷みやすい電源に汎用品使えないのはクソ仕様だと思ってたけど、数年毎に丸ごとリプレイスするなら関係ないと思うようになった。まぁ安鯖が消えてない事が前提だけど
853不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 22:14:30.06ID:aQe/jHmB IntelがATX規格更新して12V単一給電にするつもりらしいから自作以外では一気に普及すんじゃないかな
855不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 03:48:46.92ID:5H9zSiWM メイン電源の24ピンってBTX用だったっけ?
Thin Mini-ITXはどうなったの
Thin Mini-ITXはどうなったの
856不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 10:10:51.17ID:EhfcPGb/ DELLのSC430がBTXだった
CPUクーラーにフロントファンの外気が当たる合理的なレイアウトのように見えるけど
マザーボードの上下が倒立しててなんか変な規格だったな
CPUクーラーにフロントファンの外気が当たる合理的なレイアウトのように見えるけど
マザーボードの上下が倒立しててなんか変な規格だったな
857不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 12:30:53.93ID:f/9phNYK 元々Pen4/PenD冷やす為に無理くり作った規格だからなぁ
858不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 17:26:35.25ID:y/AxDSog SC440まだ置いてるけど
シャーシ好きなんだけど
でもさすがにどうしようもないか
シャーシ好きなんだけど
でもさすがにどうしようもないか
860不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 23:24:52.26ID:2eZ/fvWG タイプRBのガワ(と光学ドライブ)だけ使ってるわ
マザーもCPUも電源もHDDも交換しちゃったけど、あのケースの工作精度の高さとか頑丈さとかペコペコな自作向けではありえないクオリティ
マザーもCPUも電源もHDDも交換しちゃったけど、あのケースの工作精度の高さとか頑丈さとかペコペコな自作向けではありえないクオリティ
861不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 12:59:08.97ID:+XK8gOfv 電源650Wぐらいの無いかな?
862不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 13:20:59.67ID:4wjE0L/+ 電源 650w で検索すりゃ山ほど出てくるのだよ
863不明なデバイスさん
2020/03/14(土) 16:10:40.64ID:No9Nt0HA オレオレ電源じゃないサーバーで安いやつ出ないかなー?
864不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 18:36:46.44ID:IPUhyMAP 掘り出し物はないの?
865不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 12:22:52.58ID:CJBA61bd 元々の電源が650W以上の安鯖なんだが
富士通製安鯖希望だけど特殊電源でしょ
富士通製安鯖希望だけど特殊電源でしょ
866不明なデバイスさん
2020/03/18(水) 14:43:22.69ID:nPbeORQs それってワークステーションなんじゃ
867不明なデバイスさん
2020/03/18(水) 18:26:44.96ID:7Dz+Qz7o 電源におまけがついていると思えばいい
868不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 08:08:59.75ID:F9VWHZEO Xeon E3 1226 v3 がオクで5000円くらいで買える
いい時代になったもんだ
いい時代になったもんだ
869不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 15:33:11.72ID:ttQmz8IK それでも今のi3以下だからなぁ
870不明なデバイスさん
2020/03/20(金) 02:29:18.24ID:ZRP1n9VO Ryzenのおかげでクワッドコアが安くなった
やっぱ競争が無いと駄目なんだね
やっぱ競争が無いと駄目なんだね
871不明なデバイスさん
2020/03/20(金) 10:10:21.31ID:vMRYR+z2 Ryzen搭載の安鯖出ないかなぁ
安いコンシューマ向けCPUでもECC使えるのは大きな魅力だと思うんだけどな
安いコンシューマ向けCPUでもECC使えるのは大きな魅力だと思うんだけどな
872不明なデバイスさん
2020/03/20(金) 19:07:28.74ID:1Fvp2MWC AMDのコンシューマー用CPUってECCメモリは認識するけど
ECCの機能は使えないんじゃなかったっけ?
ECCの機能は使えないんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- 現実問題として日本人は米すら食えなくなっているわけで、台湾有事とか言っている場合じゃないだろ [805596214]
- 高市早苗「サンフランシスコ平和条約で全ての権限を放棄しており、台湾の法的地位を認定する立場にはない」 [819729701]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- 識者「このまま中国にタカ派的アプローチを続けたらこの国は沈む」どうすんの [445522505]
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
