ここはGPD Pocket2の話題を取り扱うスレです。
Indiegogo(更新情報, パーツ等の販売)
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os
公式WebDLページ(ファームウェア等のDL)
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware
CPU:Intel Core m3-7Y30(初期版) / Intel Core m3-8100Y(2018/11/24〜Indiegogo注文分)
RAM:8GB
ROM:128GB eMMC
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
Amber black version (Indiegogo上で販売)
CPU:Intel Celeron 3965Y
RAM:4GB
前スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 5台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547188235/
探検
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2019/05/14(火) 11:48:23.62ID:KgKjraf/452不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 19:32:24.28ID:HQZuucLm pocket2を1万?
453451
2020/07/27(月) 04:51:19.16ID:2htWTN78 >>452
そうポケット2を一万円
そうポケット2を一万円
454449
2020/07/27(月) 06:43:28.12ID:0ornQIXD フリマアプリで3万円でした。
旧型かと思ったら新型やったので満足です。
旧型かと思ったら新型やったので満足です。
455不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 09:08:56.69ID:t3XA5zvR456不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 18:58:41.08ID:M6KeP6QG ジャンクであったな、OSなしでバッテリー膨張とかだろ
457不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 19:57:26.85ID:LsCmYE9C 1ヶ月前に8GB・8100版を4万で買ったが満足。
日本語キーボードファームにしたけどキーボードステッカー買おうかな。
日本語キーボードファームにしたけどキーボードステッカー買おうかな。
458不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 12:44:48.12ID:9Lu656Rm >>457
半角全角キーが効くUS配列で十分使いやすいと思うけども…。
半角全角キーが効くUS配列で十分使いやすいと思うけども…。
459不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 19:02:27.62ID:uYVVWRgG うちの初代GPD Pocketもついに妊娠してしまっまた・・・
まだどこか修理とか交換バッテリーの手配とか受け付けてるのかな?
まだどこか修理とか交換バッテリーの手配とか受け付けてるのかな?
460不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 19:27:13.54ID:DnZw+8WC 膨らみが問題ならガス抜きすればいい
461不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 19:32:34.56ID:cZKR8VBm 膨らみかけ
462不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 20:52:05.40ID:uYVVWRgG 膨らみかけの段階は超えてるかも?
側面パカーってなり出してるから
側面パカーってなり出してるから
463不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 12:30:00.11ID:k07gzixL 何がだめなのかGPDのロゴにも入らず起動しなくなった
BIOS にも入れん
BIOS にも入れん
466不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 16:58:58.52ID:CaAbRwV7 半田
467不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 22:48:00.27ID:uacTxrPr 直
468不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 11:54:41.28ID:80h4BsWM471不明なデバイスさん
2020/09/10(木) 18:05:46.41ID:gkc1o8kJ ディスプレイ交換してもらったよ。ギリギリ保証期間だったみたいで無料だった。
474不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 03:03:12.13ID:/qMqp8+G476不明なデバイスさん
2020/11/23(月) 17:09:55.47ID:AlcGFHJF CF版pocket2だけど、バッテリー動作だと前触れ鳴く落ちるようになってしまった。
BIOS状態でも落ちるから、バッテリの出力が不安定っぽい。
BIOS状態でも落ちるから、バッテリの出力が不安定っぽい。
477不明なデバイスさん
2020/11/23(月) 20:03:14.72ID:1xe93gU5 WIN1もWIN2も全部そうなったわ
電圧がギリギリすぎる
電圧がギリギリすぎる
478不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 17:29:35.87ID:/XIjk22r 気づいたら本体が膨らんでてバッテリーが妊娠したっぽい
内蔵バッテリーを交換するか、バッテリーを外して携帯バッテリーで運用するか悩んでいます
携帯バッテリーで運用されてる方おられます?
内蔵バッテリーを交換するか、バッテリーを外して携帯バッテリーで運用するか悩んでいます
携帯バッテリーで運用されてる方おられます?
479不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 18:02:58.67ID:wUbeHkXK 携帯性が取り柄のUMPCを外付けバッテリ依存にするのは本末転倒だから自分ならバッテリ交換かな
ってかサポートに聞いてみたら?
ってかサポートに聞いてみたら?
480不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 18:28:02.55ID:/XIjk22r >>479
レスありがとうございます
普段からUSB-Aの10000Aクラスの携帯バッテリーを持ち歩いてるので、この際だからUSB-Cのバッテリーに買い換えようかなと
純正ACアダプタも持ち歩いてるので、将来、再度バッテリー交換することを考えれば、携帯バッテリー運用でも良いかと思いまして
レスありがとうございます
普段からUSB-Aの10000Aクラスの携帯バッテリーを持ち歩いてるので、この際だからUSB-Cのバッテリーに買い換えようかなと
純正ACアダプタも持ち歩いてるので、将来、再度バッテリー交換することを考えれば、携帯バッテリー運用でも良いかと思いまして
481不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 22:54:18.85ID:tb82oirC 1kAとか新幹線か何かか?
482不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 05:51:35.18ID:2pGSp2mI すまんmAの間違い
10000mAhですね
10000mAhですね
483不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 13:12:42.89ID:g95rBNU5 しかしやはり、中のバッテリー交換した方がいいよ
Aliで5000円も出せば買えるよ
ただし届くまで1ヶ月くらいかかるけど
Aliで5000円も出せば買えるよ
ただし届くまで1ヶ月くらいかかるけど
484不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 13:38:36.23ID:0Kob/0r7 chromium OSじゃなくてchrome OS入れてみた
タッチパネルも無線関係も正常動作
泥アプリも使えるし、これでいいかな
タッチパネルも無線関係も正常動作
泥アプリも使えるし、これでいいかな
486不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 16:52:09.64ID:j2Bcif/2 Pocket2にchromeOS入るの?
試してみたい。
試してみたい。
487不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 16:59:36.10ID:dsGUhCje >>485
https://cloud-work.jp/windows_pc/chromiumos/chromeos/amp/
ここに書いてあるとおりに入れてみた
デフォだとインストール先がsdaになってるからメモ帳でinstall.shをいじってmmcblkにしたら入った
https://cloud-work.jp/windows_pc/chromiumos/chromeos/amp/
ここに書いてあるとおりに入れてみた
デフォだとインストール先がsdaになってるからメモ帳でinstall.shをいじってmmcblkにしたら入った
490不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 01:12:38.01ID:dYm3JClo ポインタは使える?
491不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 16:55:55.60ID:AL3kI9JJ492不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 23:33:23.74ID:Z9Jlj5j3493不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 00:45:48.79ID:TiJ0Ql0T494不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 04:08:43.09ID:OCrM1lIK495不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 09:03:40.26ID:7pC4kS1U496不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 20:43:53.93ID:ERQp3E5q498不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 14:12:49.23ID:o9oBH2Gk いつのまにかmicroSDスロットが認識されなくなってた
デバイスマネージャー見ても×とか出てないし、別のSD挿しても認識しない…
なんかできることある?
デバイスマネージャー見ても×とか出てないし、別のSD挿しても認識しない…
なんかできることある?
499不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 14:47:15.24ID:Rl808gYM ドライバ入れ直す
それでだめなら少し前のバックアップに戻す
それでだめなら少し前のバックアップに戻す
500不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 17:44:58.51ID:dOmFscqV MicroSDにコンタクトZを塗布して刺してみる
501不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 18:11:02.78ID:o9oBH2Gk502不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 04:41:56.06ID:Jz7IHkwE 綿棒で接点復活やれば
503不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 07:11:35.67ID:/12LsK6B504不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 12:12:39.42ID:iJqXe+iZ microPCで同じ現象おきてるわ
不便だけどもう諦めた
不便だけどもう諦めた
505不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 14:10:23.65ID:VJJ35LUc >>504
不便だよねー
256挿してたから、使える容量ガクンと減って困ってる
ドライバよくわからんから、とりあえず初期化再セットアップしようと思ってるんだけど、やってみた?
それでダメなら諦めるしかねーかな
不便だよねー
256挿してたから、使える容量ガクンと減って困ってる
ドライバよくわからんから、とりあえず初期化再セットアップしようと思ってるんだけど、やってみた?
それでダメなら諦めるしかねーかな
506不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 20:23:44.15ID:p8LThBAH 今頃になってP2購入 アンドロイドぶち込んだ
507不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 21:34:27.96ID:vZNMrbHN レノボのYOGABOOKがマジでそれだった
噛み込み精度がゴミすぎる
噛み込み精度がゴミすぎる
508不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 21:37:10.19ID:PAoF5py4 コストダウンってのはいろんなことの積み重ねだからな
そういうとこもコストダウンの結果ってやつだ
そういうとこもコストダウンの結果ってやつだ
509不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 00:05:59.54ID:5miZLJaY >>505
初期化してみようかと思ったことあったけどそのまま使ってるよ。挿しっぱなしで使わないしまあいいかと
初期化してみようかと思ったことあったけどそのまま使ってるよ。挿しっぱなしで使わないしまあいいかと
510不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 12:56:04.72ID:Ur0iUR3W BIOS V6にした 体感できるほどさくさくになった おお!と思ったら
勝手に高パフォに切り替えられてたW
だけどWINマークからのメニューがマウスの真ん中ぐりぐりでスクロールできるようになったのは治ってるなあ
勝手に高パフォに切り替えられてたW
だけどWINマークからのメニューがマウスの真ん中ぐりぐりでスクロールできるようになったのは治ってるなあ
511不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 10:20:53.26ID:WrqHXB78 この手のキーボードがついたのってPalm Top PC 110、HP200LX、モバイルギア(DOS/C化)以来だから
懐かしい
懐かしい
512不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 16:35:32.67ID:0KoRON5W ウルトラマンPC
513不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 17:03:56.05ID:4PGSA4JU 3分後にバッテリー切れるんか
514不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 17:55:00.73ID:WrqHXB78 一時間持ったかなあ PTPC110
515不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 08:15:41.66ID:hAym5mWZ W-ZERO3が欲しかったな〜
あのころに比べたらすごい進化だよな
あのころに比べたらすごい進化だよな
516不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 16:27:42.01ID:0XDk6MG6 たまにキーボードなんていらないんじゃないかと思うことがある
姪っ子のフリック入力の早さに。ブラインドタッチが出来る俺が、驚くほどの。なんなんだろうね
あの世代の早さは。
俺は楽なのでキーボード必須なんだけど人間ってすげーなと。あと昔から変わった入力方式
あるよね 親指シフトとか 見たことないけど
姪っ子のフリック入力の早さに。ブラインドタッチが出来る俺が、驚くほどの。なんなんだろうね
あの世代の早さは。
俺は楽なのでキーボード必須なんだけど人間ってすげーなと。あと昔から変わった入力方式
あるよね 親指シフトとか 見たことないけど
517不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:43:34.89ID:o50Jkz41 >>516
入力で一番驚いたのは公衆電話の数字ボタンをものすごい速さで叩きポケベルメッセージ送ってた女子高生
入力以上に読み取りはもっと驚かされたけど
俺の中で驚かされた読み取りベスト3
3位:ポケベルメッセージの数字の羅列を日本語訳
2位:マシン語の羅列画面を目で見てデバッグ
1位:プログラムを紙テープにパンチ出力し、指で触れてデバッグ
入力で一番驚いたのは公衆電話の数字ボタンをものすごい速さで叩きポケベルメッセージ送ってた女子高生
入力以上に読み取りはもっと驚かされたけど
俺の中で驚かされた読み取りベスト3
3位:ポケベルメッセージの数字の羅列を日本語訳
2位:マシン語の羅列画面を目で見てデバッグ
1位:プログラムを紙テープにパンチ出力し、指で触れてデバッグ
518不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:50:46.64ID:B/Bdzvnc フリック入力の早さへの肝心なところは入力そのものの早さではなく
予測候補の中から選び取ることの早さ
予測候補の中から選び取ることの早さ
519不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:58:25.43ID:glkUQGRX NECやPOBOXの予測変換復活しないかなぁ
あの
「ささま」を入力「さしみ」や「セサミ」の変換が出る奴
便利だよね
あの
「ささま」を入力「さしみ」や「セサミ」の変換が出る奴
便利だよね
520不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 12:50:47.66ID:0Q18xfZq 今日MIGHT&MAGIC Xを導入 動くもんだね
グラをHIGHからミドルにする感じな程度でOK
これから楽しみだ
グラをHIGHからミドルにする感じな程度でOK
これから楽しみだ
521不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 20:45:34.38ID:mMfdaVDO ドンキの7インチのやつ8Gメモリになって意外といいんじゃないか?
522不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 21:09:32.95ID:igezOUJs 買ったよ
524不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 10:21:32.86ID:TYr7lvLF ACアダプタのDCコネクタががUSB-CなのにPDでなく直に12Vを流すという
なかなか危ない仕様だけどなw
なかなか危ない仕様だけどなw
525不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 11:29:42.96ID:LfIyGVFa 初代Pocketといい勝負だけどストレージが初代128Gに対してドンキが64Gなんで初代のほうがいいかな
多分だけど中古価格もいい勝負なんじゃない?
多分だけど中古価格もいい勝負なんじゃない?
527不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 16:30:48.70ID:MLgpziyq528不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 18:19:02.78ID:D2TXUIB5 >>526
ドンキPCは問題ないがtype-cのコネクタを持った12V固定ACアダプターなので他の5Vとか9Vとかのデバイスに使うと危ない
ドンキPCは問題ないがtype-cのコネクタを持った12V固定ACアダプターなので他の5Vとか9Vとかのデバイスに使うと危ない
531不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 12:51:37.44ID:LTlGTij2 chuwi hi10 xとかでもこれ
ひどいな
ひどいな
532不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 14:18:46.82ID:cZazQoSp >>529
他のドンキPCでも採用されてるACアダプタのDCジャックをUSB-C型に付け替えたものだそうな
他のドンキPCでも採用されてるACアダプタのDCジャックをUSB-C型に付け替えたものだそうな
533不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 23:49:42.83ID:X/9Rm/fU レノボはUSB-Aに9V流して伝説作ったからな
アマゾンのほぼすべてのUSBハブ製品にレノボへの警告が表示された時代
アマゾンのほぼすべてのUSBハブ製品にレノボへの警告が表示された時代
534不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 05:27:45.36ID:EPeSeWK3 こええ。だから爆発多いのか
535不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 07:17:08.88ID:rWNp6z8/ DVIケーブルから5V2.5A吸い込むSotecのグラボクラッシャー液晶とか昔あったね…
536不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 07:27:45.95ID:6e51MDNf537不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 11:38:15.39ID:rcZVrCbz ウィンドウズ10アップデートしたらHDMIもうまくいくようになった。
538不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 16:04:21.89ID:+GJHG0CS 今更ですがGPD Pocket2 MAXを買おうか迷ってる者です
画面サイズに対して解像度が高すぎると思うので、解像度をちょうど1/4の1280x800に設定したいと思うのですが可能でしょうか?
表示スケールではなく解像度そのものを変えたいです
画面サイズに対して解像度が高すぎると思うので、解像度をちょうど1/4の1280x800に設定したいと思うのですが可能でしょうか?
表示スケールではなく解像度そのものを変えたいです
539不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 16:06:29.96ID:by6NdIs8 >>538
今持ってるパソコンでできないなら出来ない
今持ってるパソコンでできないなら出来ない
540不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 17:22:39.07ID:+YKMQXtZ541不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 17:26:57.52ID:+YKMQXtZ つまり古いアプリだけはネイティブ4倍で表示されて
4Kコンテンツはちゃんと4Kで表示される
アイコンの大きさは800pとすべてに都合よく動いてくれる
4Kコンテンツはちゃんと4Kで表示される
アイコンの大きさは800pとすべてに都合よく動いてくれる
542不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 02:09:25.87ID:yPNO2+Mw543不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 11:47:21.32ID:PwSGR3/B Win11互換性テストでエラー出た
画面サイズを満たしてないせいかと思ったら5.5インチのGPD WIN 3が通ったという記事もあるしなんでだ
画面サイズを満たしてないせいかと思ったら5.5インチのGPD WIN 3が通ったという記事もあるしなんでだ
544不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 11:49:24.95ID:PwSGR3/B セキュアブートかTPMかな
何が引っかかったか表示してくれない不親切アプリなんですが
何が引っかかったか表示してくれない不親切アプリなんですが
545不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:18:41.88ID:RlOM64B8 対応CPU一覧に8100yはあるが7y30はないようなので、そっちの問題の可能性も
8100yも7y30もTPMはCPUに統合してるはず
8100yも7y30もTPMはCPUに統合してるはず
546不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:28:46.24ID:PwSGR3/B BIOSみたらセキュアブートがDisableだったわ。
有効にしようとしたらシステムがユーザーモードじゃないと有効にできない。PK有効にしてから出直せ。
といわれたんでPK有効にしようとしたが操作方法がよくわからんかったので逃げた。
調べて出直すか。
有効にしようとしたらシステムがユーザーモードじゃないと有効にできない。PK有効にしてから出直せ。
といわれたんでPK有効にしようとしたが操作方法がよくわからんかったので逃げた。
調べて出直すか。
547不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:39:54.13ID:PwSGR3/B BIOSでSecure Boot CuatomizationをCustomからStandardに変更したら、Secure BootをEnableにできた
でもやっぱチェックはねられた
msinfo32で確認したらセキュアブートの状態は有効
他のなんだろね、本当に対象CPUリストにないからだったら泣くわ
TPM2.0対応はHaswell以降だから7y30でも大丈夫だよねぇ?
でもやっぱチェックはねられた
msinfo32で確認したらセキュアブートの状態は有効
他のなんだろね、本当に対象CPUリストにないからだったら泣くわ
TPM2.0対応はHaswell以降だから7y30でも大丈夫だよねぇ?
548不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:49:50.80ID:PwSGR3/B 連投すまんこれで最後
MSのWindows Insiderにも7y30未サポートなんでやって投稿あるね
ttps://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-insider-program/intel-core-m3-7y30-and-windows-11/td-p/2483508
MSのWindows Insiderにも7y30未サポートなんでやって投稿あるね
ttps://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-insider-program/intel-core-m3-7y30-and-windows-11/td-p/2483508
549不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:22:39.02ID:eBaLk2kk 9インチ以上必須とか
550不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:39:57.92ID:RlOM64B8 現状の動作確認ソフトでは液晶9インチ未満も問題ない様子
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333952.html
9インチ以上必須要件のまま発売開始になるなら、アップグレードはともかくWin11搭載のUMPCは新機種出せないね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333952.html
9インチ以上必須要件のまま発売開始になるなら、アップグレードはともかくWin11搭載のUMPCは新機種出せないね
551不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:53:12.50ID:akuO3GiT なんでこういう細かい制限入れてくるかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 高市首相を応援する人は「太平洋戦争前の軍部と国民と同型」フジ出演早大名誉教授「若い人は…」 (池田清彦氏) [少考さん★]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- 【高市悲報】愛国者向けのイベント、ガチでヤバいメンツが揃うwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
