ここはGPD Pocket2の話題を取り扱うスレです。
Indiegogo(更新情報, パーツ等の販売)
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os
公式WebDLページ(ファームウェア等のDL)
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware
CPU:Intel Core m3-7Y30(初期版) / Intel Core m3-8100Y(2018/11/24〜Indiegogo注文分)
RAM:8GB
ROM:128GB eMMC
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
Amber black version (Indiegogo上で販売)
CPU:Intel Celeron 3965Y
RAM:4GB
前スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 5台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547188235/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2019/05/14(火) 11:48:23.62ID:KgKjraf/490不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 01:12:38.01ID:dYm3JClo ポインタは使える?
491不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 16:55:55.60ID:AL3kI9JJ492不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 23:33:23.74ID:Z9Jlj5j3493不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 00:45:48.79ID:TiJ0Ql0T494不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 04:08:43.09ID:OCrM1lIK495不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 09:03:40.26ID:7pC4kS1U496不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 20:43:53.93ID:ERQp3E5q498不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 14:12:49.23ID:o9oBH2Gk いつのまにかmicroSDスロットが認識されなくなってた
デバイスマネージャー見ても×とか出てないし、別のSD挿しても認識しない…
なんかできることある?
デバイスマネージャー見ても×とか出てないし、別のSD挿しても認識しない…
なんかできることある?
499不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 14:47:15.24ID:Rl808gYM ドライバ入れ直す
それでだめなら少し前のバックアップに戻す
それでだめなら少し前のバックアップに戻す
500不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 17:44:58.51ID:dOmFscqV MicroSDにコンタクトZを塗布して刺してみる
501不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 18:11:02.78ID:o9oBH2Gk502不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 04:41:56.06ID:Jz7IHkwE 綿棒で接点復活やれば
503不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 07:11:35.67ID:/12LsK6B504不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 12:12:39.42ID:iJqXe+iZ microPCで同じ現象おきてるわ
不便だけどもう諦めた
不便だけどもう諦めた
505不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 14:10:23.65ID:VJJ35LUc >>504
不便だよねー
256挿してたから、使える容量ガクンと減って困ってる
ドライバよくわからんから、とりあえず初期化再セットアップしようと思ってるんだけど、やってみた?
それでダメなら諦めるしかねーかな
不便だよねー
256挿してたから、使える容量ガクンと減って困ってる
ドライバよくわからんから、とりあえず初期化再セットアップしようと思ってるんだけど、やってみた?
それでダメなら諦めるしかねーかな
506不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 20:23:44.15ID:p8LThBAH 今頃になってP2購入 アンドロイドぶち込んだ
507不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 21:34:27.96ID:vZNMrbHN レノボのYOGABOOKがマジでそれだった
噛み込み精度がゴミすぎる
噛み込み精度がゴミすぎる
508不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 21:37:10.19ID:PAoF5py4 コストダウンってのはいろんなことの積み重ねだからな
そういうとこもコストダウンの結果ってやつだ
そういうとこもコストダウンの結果ってやつだ
509不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 00:05:59.54ID:5miZLJaY >>505
初期化してみようかと思ったことあったけどそのまま使ってるよ。挿しっぱなしで使わないしまあいいかと
初期化してみようかと思ったことあったけどそのまま使ってるよ。挿しっぱなしで使わないしまあいいかと
510不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 12:56:04.72ID:Ur0iUR3W BIOS V6にした 体感できるほどさくさくになった おお!と思ったら
勝手に高パフォに切り替えられてたW
だけどWINマークからのメニューがマウスの真ん中ぐりぐりでスクロールできるようになったのは治ってるなあ
勝手に高パフォに切り替えられてたW
だけどWINマークからのメニューがマウスの真ん中ぐりぐりでスクロールできるようになったのは治ってるなあ
511不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 10:20:53.26ID:WrqHXB78 この手のキーボードがついたのってPalm Top PC 110、HP200LX、モバイルギア(DOS/C化)以来だから
懐かしい
懐かしい
512不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 16:35:32.67ID:0KoRON5W ウルトラマンPC
513不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 17:03:56.05ID:4PGSA4JU 3分後にバッテリー切れるんか
514不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 17:55:00.73ID:WrqHXB78 一時間持ったかなあ PTPC110
515不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 08:15:41.66ID:hAym5mWZ W-ZERO3が欲しかったな〜
あのころに比べたらすごい進化だよな
あのころに比べたらすごい進化だよな
516不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 16:27:42.01ID:0XDk6MG6 たまにキーボードなんていらないんじゃないかと思うことがある
姪っ子のフリック入力の早さに。ブラインドタッチが出来る俺が、驚くほどの。なんなんだろうね
あの世代の早さは。
俺は楽なのでキーボード必須なんだけど人間ってすげーなと。あと昔から変わった入力方式
あるよね 親指シフトとか 見たことないけど
姪っ子のフリック入力の早さに。ブラインドタッチが出来る俺が、驚くほどの。なんなんだろうね
あの世代の早さは。
俺は楽なのでキーボード必須なんだけど人間ってすげーなと。あと昔から変わった入力方式
あるよね 親指シフトとか 見たことないけど
517不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:43:34.89ID:o50Jkz41 >>516
入力で一番驚いたのは公衆電話の数字ボタンをものすごい速さで叩きポケベルメッセージ送ってた女子高生
入力以上に読み取りはもっと驚かされたけど
俺の中で驚かされた読み取りベスト3
3位:ポケベルメッセージの数字の羅列を日本語訳
2位:マシン語の羅列画面を目で見てデバッグ
1位:プログラムを紙テープにパンチ出力し、指で触れてデバッグ
入力で一番驚いたのは公衆電話の数字ボタンをものすごい速さで叩きポケベルメッセージ送ってた女子高生
入力以上に読み取りはもっと驚かされたけど
俺の中で驚かされた読み取りベスト3
3位:ポケベルメッセージの数字の羅列を日本語訳
2位:マシン語の羅列画面を目で見てデバッグ
1位:プログラムを紙テープにパンチ出力し、指で触れてデバッグ
518不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:50:46.64ID:B/Bdzvnc フリック入力の早さへの肝心なところは入力そのものの早さではなく
予測候補の中から選び取ることの早さ
予測候補の中から選び取ることの早さ
519不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:58:25.43ID:glkUQGRX NECやPOBOXの予測変換復活しないかなぁ
あの
「ささま」を入力「さしみ」や「セサミ」の変換が出る奴
便利だよね
あの
「ささま」を入力「さしみ」や「セサミ」の変換が出る奴
便利だよね
520不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 12:50:47.66ID:0Q18xfZq 今日MIGHT&MAGIC Xを導入 動くもんだね
グラをHIGHからミドルにする感じな程度でOK
これから楽しみだ
グラをHIGHからミドルにする感じな程度でOK
これから楽しみだ
521不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 20:45:34.38ID:mMfdaVDO ドンキの7インチのやつ8Gメモリになって意外といいんじゃないか?
522不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 21:09:32.95ID:igezOUJs 買ったよ
524不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 10:21:32.86ID:TYr7lvLF ACアダプタのDCコネクタががUSB-CなのにPDでなく直に12Vを流すという
なかなか危ない仕様だけどなw
なかなか危ない仕様だけどなw
525不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 11:29:42.96ID:LfIyGVFa 初代Pocketといい勝負だけどストレージが初代128Gに対してドンキが64Gなんで初代のほうがいいかな
多分だけど中古価格もいい勝負なんじゃない?
多分だけど中古価格もいい勝負なんじゃない?
527不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 16:30:48.70ID:MLgpziyq528不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 18:19:02.78ID:D2TXUIB5 >>526
ドンキPCは問題ないがtype-cのコネクタを持った12V固定ACアダプターなので他の5Vとか9Vとかのデバイスに使うと危ない
ドンキPCは問題ないがtype-cのコネクタを持った12V固定ACアダプターなので他の5Vとか9Vとかのデバイスに使うと危ない
531不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 12:51:37.44ID:LTlGTij2 chuwi hi10 xとかでもこれ
ひどいな
ひどいな
532不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 14:18:46.82ID:cZazQoSp >>529
他のドンキPCでも採用されてるACアダプタのDCジャックをUSB-C型に付け替えたものだそうな
他のドンキPCでも採用されてるACアダプタのDCジャックをUSB-C型に付け替えたものだそうな
533不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 23:49:42.83ID:X/9Rm/fU レノボはUSB-Aに9V流して伝説作ったからな
アマゾンのほぼすべてのUSBハブ製品にレノボへの警告が表示された時代
アマゾンのほぼすべてのUSBハブ製品にレノボへの警告が表示された時代
534不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 05:27:45.36ID:EPeSeWK3 こええ。だから爆発多いのか
535不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 07:17:08.88ID:rWNp6z8/ DVIケーブルから5V2.5A吸い込むSotecのグラボクラッシャー液晶とか昔あったね…
536不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 07:27:45.95ID:6e51MDNf537不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 11:38:15.39ID:rcZVrCbz ウィンドウズ10アップデートしたらHDMIもうまくいくようになった。
538不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 16:04:21.89ID:+GJHG0CS 今更ですがGPD Pocket2 MAXを買おうか迷ってる者です
画面サイズに対して解像度が高すぎると思うので、解像度をちょうど1/4の1280x800に設定したいと思うのですが可能でしょうか?
表示スケールではなく解像度そのものを変えたいです
画面サイズに対して解像度が高すぎると思うので、解像度をちょうど1/4の1280x800に設定したいと思うのですが可能でしょうか?
表示スケールではなく解像度そのものを変えたいです
539不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 16:06:29.96ID:by6NdIs8 >>538
今持ってるパソコンでできないなら出来ない
今持ってるパソコンでできないなら出来ない
540不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 17:22:39.07ID:+YKMQXtZ541不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 17:26:57.52ID:+YKMQXtZ つまり古いアプリだけはネイティブ4倍で表示されて
4Kコンテンツはちゃんと4Kで表示される
アイコンの大きさは800pとすべてに都合よく動いてくれる
4Kコンテンツはちゃんと4Kで表示される
アイコンの大きさは800pとすべてに都合よく動いてくれる
542不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 02:09:25.87ID:yPNO2+Mw543不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 11:47:21.32ID:PwSGR3/B Win11互換性テストでエラー出た
画面サイズを満たしてないせいかと思ったら5.5インチのGPD WIN 3が通ったという記事もあるしなんでだ
画面サイズを満たしてないせいかと思ったら5.5インチのGPD WIN 3が通ったという記事もあるしなんでだ
544不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 11:49:24.95ID:PwSGR3/B セキュアブートかTPMかな
何が引っかかったか表示してくれない不親切アプリなんですが
何が引っかかったか表示してくれない不親切アプリなんですが
545不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:18:41.88ID:RlOM64B8 対応CPU一覧に8100yはあるが7y30はないようなので、そっちの問題の可能性も
8100yも7y30もTPMはCPUに統合してるはず
8100yも7y30もTPMはCPUに統合してるはず
546不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:28:46.24ID:PwSGR3/B BIOSみたらセキュアブートがDisableだったわ。
有効にしようとしたらシステムがユーザーモードじゃないと有効にできない。PK有効にしてから出直せ。
といわれたんでPK有効にしようとしたが操作方法がよくわからんかったので逃げた。
調べて出直すか。
有効にしようとしたらシステムがユーザーモードじゃないと有効にできない。PK有効にしてから出直せ。
といわれたんでPK有効にしようとしたが操作方法がよくわからんかったので逃げた。
調べて出直すか。
547不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:39:54.13ID:PwSGR3/B BIOSでSecure Boot CuatomizationをCustomからStandardに変更したら、Secure BootをEnableにできた
でもやっぱチェックはねられた
msinfo32で確認したらセキュアブートの状態は有効
他のなんだろね、本当に対象CPUリストにないからだったら泣くわ
TPM2.0対応はHaswell以降だから7y30でも大丈夫だよねぇ?
でもやっぱチェックはねられた
msinfo32で確認したらセキュアブートの状態は有効
他のなんだろね、本当に対象CPUリストにないからだったら泣くわ
TPM2.0対応はHaswell以降だから7y30でも大丈夫だよねぇ?
548不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:49:50.80ID:PwSGR3/B 連投すまんこれで最後
MSのWindows Insiderにも7y30未サポートなんでやって投稿あるね
ttps://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-insider-program/intel-core-m3-7y30-and-windows-11/td-p/2483508
MSのWindows Insiderにも7y30未サポートなんでやって投稿あるね
ttps://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-insider-program/intel-core-m3-7y30-and-windows-11/td-p/2483508
549不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:22:39.02ID:eBaLk2kk 9インチ以上必須とか
550不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:39:57.92ID:RlOM64B8 現状の動作確認ソフトでは液晶9インチ未満も問題ない様子
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333952.html
9インチ以上必須要件のまま発売開始になるなら、アップグレードはともかくWin11搭載のUMPCは新機種出せないね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333952.html
9インチ以上必須要件のまま発売開始になるなら、アップグレードはともかくWin11搭載のUMPCは新機種出せないね
551不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:53:12.50ID:akuO3GiT なんでこういう細かい制限入れてくるかね…
553不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 13:57:57.76ID:WTW+juMQ 中国製UMPCのほとんどが怪しいライセンスで売りまくったから制裁的処置かもしれない。
555不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 15:47:11.92ID:YMwkUCX8 小型PC向けに無料でばらまいたライセンスはアップグレードさせないよってことか
556不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 14:14:50.66ID:D4UfXjib 11のプレビュー入れたらボリュームと輝度キーがほぼ効かなくなった
ほぼというのはしつこく押してるとたまに反応するから
ほぼというのはしつこく押してるとたまに反応するから
557不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 15:32:39.23ID:3wlTJk8+ 解像度はともかく画面サイズなんてOS側から検知できるの?
558不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 15:45:20.21ID:EusqqmHw dpiじゃわかりにくいからインチで言ってるだけじゃないの
559不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 10:15:00.57ID:oig2IDVg Pocket2だけど、WhyNotWin1使ってみると全部クリアできてるけど、MS純正のツールだと蹴られるね。
確かにディスプレイサイズ位な気がするから外部ディスプレイ繋いだらとおるんだろうか?
OneMix3Sもあるけど、こっちはfTPMが無効になってるっぽいんで今んとこ無理ポ。
確かにディスプレイサイズ位な気がするから外部ディスプレイ繋いだらとおるんだろうか?
OneMix3Sもあるけど、こっちはfTPMが無効になってるっぽいんで今んとこ無理ポ。
560不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 09:41:09.61ID:ZfX/UHPh >>556
ほんとだ。うちもチェックツールで蹴られてるけど、プレビュー版インストールされたんで試してみたら輝度変更利かなくなってたは。
ほんとだ。うちもチェックツールで蹴られてるけど、プレビュー版インストールされたんで試してみたら輝度変更利かなくなってたは。
561不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 09:59:40.60ID:acDITdYp 今のプレビュー版は制限なしのGUI変更版だから、Windows10が入っている環境ならまず動かないPCは無い
問題は製品版にアップグレード出来ないし、Windows10に戻そうにも、2回以上上書きアップデートしたりすると戻せないから
初期化前提じゃない限りはいれない方がいい
問題は製品版にアップグレード出来ないし、Windows10に戻そうにも、2回以上上書きアップデートしたりすると戻せないから
初期化前提じゃない限りはいれない方がいい
562不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 19:47:53.70ID:jCuqnzgz ニンテンドーDSみたいな持ち方するのにこの機種以外に選択肢ってありますか
563不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 07:59:27.02ID:hCq3wf6q winは?
564不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 14:13:38.00ID:Jeb7XKF/ microのがDS持ちはしやすいかな
565不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 20:34:20.76ID:y/3m0/qn Pocket2 2021ようやく出たんやね
566不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 09:51:13.26ID:9EkIItZ5 早くデントで扱ってほしい
567不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 09:53:06.61ID:xcu96m4M GPDホームページより引用
Windows 11への対応について
2021年7月9日
6月25日にマイクロソフト社より発表された「Windows 11」につきましては、
現在検証中でございますが、現在発売中の製品に関しては、
正式版リリース後に対応パッチを提供することでアップグレードができるようになる予定です。
また過去製品も含めて対応状況はわかり次第本サイトにて発表いたします。
Windows 11への対応について
2021年7月9日
6月25日にマイクロソフト社より発表された「Windows 11」につきましては、
現在検証中でございますが、現在発売中の製品に関しては、
正式版リリース後に対応パッチを提供することでアップグレードができるようになる予定です。
また過去製品も含めて対応状況はわかり次第本サイトにて発表いたします。
568不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 13:15:16.49ID:Cjqwr3Gs 予定ですって無責任すぎる
569不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 16:58:36.75ID:mb26aPaN まあ、本体発売後のOSは対応出来なくても不思議ないしね
570不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 21:51:57.13ID:yQM2vxSu 11のβ版更新されたら画面照度とボリュームボタンがまともに反応するようになった
m3 7Y30版なんだけど正式版も動くもいいな
m3 7Y30版なんだけど正式版も動くもいいな
571不明なデバイスさん
2021/08/13(金) 12:51:27.31ID:4RTfeIHf 誠実そうやん
573不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 00:20:11.20ID:uJDBUpOX 最近購入したんだが、BIOSアップデートってどうやるん?
rarファイル解凍するとWindows Defenderのウィルスチェックに引っかかってBIOSファイルが消えてしまうんだが
ファイルは↓のV027って奴
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware
rarファイル解凍するとWindows Defenderのウィルスチェックに引っかかってBIOSファイルが消えてしまうんだが
ファイルは↓のV027って奴
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware
575不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 21:20:50.34ID:U57HNjXf >>568
>>572
WIN3.0→3.1→95→98→98SE→ME
NT3.1→3.5→3.51→4.0→2000→XP→server2003→7→server2008R2→server2019
と使ってきたが次期OSに対応予定なんて一度もなかった
3.1→95の時は対応予定が少しずつ増えて、後になってから無理でしたなんて一つもなかったよ
3.1→OS/2やOS/2Warpの時も曖昧な対応予定なんてなかった
対応すると言い切らなければ意味ないよ
その前のMS-DOSやPC-DOS/Vは次期OSへの対応PCなんて発表なんてなく、入れてみて対応してないと分かったもので、明確に言えないならこのような対応したほうが良いのでは?
DOSは機種毎の対応というより拡張メモリ対応CPU搭載かどうか次第だったのだが
>>572
WIN3.0→3.1→95→98→98SE→ME
NT3.1→3.5→3.51→4.0→2000→XP→server2003→7→server2008R2→server2019
と使ってきたが次期OSに対応予定なんて一度もなかった
3.1→95の時は対応予定が少しずつ増えて、後になってから無理でしたなんて一つもなかったよ
3.1→OS/2やOS/2Warpの時も曖昧な対応予定なんてなかった
対応すると言い切らなければ意味ないよ
その前のMS-DOSやPC-DOS/Vは次期OSへの対応PCなんて発表なんてなく、入れてみて対応してないと分かったもので、明確に言えないならこのような対応したほうが良いのでは?
DOSは機種毎の対応というより拡張メモリ対応CPU搭載かどうか次第だったのだが
576不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 21:31:06.27ID:Qnhr+cJU そらOSの関知しない部分がセキュリティホールになるっつうことで
UEFI/BIOSレベルやプロセッサのマイクロコード(と今言っていいのか知らんが)レベルで
OSベッタリなつくりにしちゃったもんだから
単純にスペックと機能だけで対応か否かを切り分けることができなくなっちゃったんだろ
UEFI/BIOSレベルやプロセッサのマイクロコード(と今言っていいのか知らんが)レベルで
OSベッタリなつくりにしちゃったもんだから
単純にスペックと機能だけで対応か否かを切り分けることができなくなっちゃったんだろ
577不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 22:18:56.26ID:NaKqdNuu ファッキントッシュみたいだな
578不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 22:51:08.95ID:uJDBUpOX >>574
詳細とは何のことを言ってるの?
Defenderの詳細情報なら↓の通りです
ttps://i.imgur.com/xyDekg7.png
前スレ読んだら「トロイに引っかかった」みたいなこと書いてる人もいたようだけど
ググっても旧機種の情報ばかりでさっぱりわからんです・・・
詳細とは何のことを言ってるの?
Defenderの詳細情報なら↓の通りです
ttps://i.imgur.com/xyDekg7.png
前スレ読んだら「トロイに引っかかった」みたいなこと書いてる人もいたようだけど
ググっても旧機種の情報ばかりでさっぱりわからんです・・・
580不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 18:55:49.61ID:zgo9uLdI ゴム足無くなったんだけど、なんかおすすめのゴム足ない?
適当に買ったら、熱に弱すぎて接着剤溶けまくってズレまくり…
適当に買ったら、熱に弱すぎて接着剤溶けまくってズレまくり…
581不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 23:20:02.28ID:k7YYBaAr582不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 00:15:33.07ID:nccAmLt2583不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 01:28:21.16ID:EqzUbyQZ 3Mの耐熱両面テープを買えばいいのに
584不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 09:59:44.29ID:CLYttoRg それなりの高さのスポンジを買えば、下面排熱口のスペースが確保されるからいろいろ試してみればよい。そんなに高いものでもないし。
585不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 04:33:17.55ID:EQwOdocB586不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 07:53:10.23ID:H6201VCi 天板のロゴいらねえ
587不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 09:44:30.67ID:GaID7NQz 天板のロゴ要らないけど、技適マーク欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- 足るを知るっていう考えは素晴らしいと思うけど、やっぱり生きてる以上
- えっ?肉離れって菜食主義の事じゃないの?俺ずっと
- 30才がJK好きなのってロリコン?
- 【悲報】足立区11人轢き逃げ2名殺害男37歳(指名非公表)の母「車は好きな子だったけど」
