【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/21(水) 10:02:59.45ID:OxCJ0wAxM
おつんご
2019/08/21(水) 10:11:17.22ID:TMhu8VGd0
かれんご
2019/08/21(水) 10:59:45.88ID:c+RrpWxca
さまんご
2019/08/21(水) 11:04:18.85ID:aENpwvyn0
デスんご
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 338c-FfMw)
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:12.31ID:bf24pXj+0
WQHDは32インチ以上購入が政府から推奨されてるらしいから 疑問解決 このレス終了
2019/08/21(水) 13:43:40.46ID:c+RrpWxca
レスが終了するのか…
2019/08/21(水) 15:25:32.04ID:1OsKEBHE0
レスは終了してもらってどうぞ
2019/08/21(水) 16:53:11.46ID:PVG2EF7I0
PIXIO JAPANのシャチョーさんがtwitchで配信してたんで見てたら
PX7の発売次期と価格教えてくれたじぇ
お値段49,980円で来月中旬発売予定だとさ
2019/08/21(水) 17:00:23.51ID:EkJQLVTQM
最近使われてるinnoluxパネルでしょそれ
それでその値段なら同パネルのAcer製品のが安いし会社の規模考えたらそっち買うわな
2019/08/21(水) 17:57:52.63ID:Z9BaUcNLd
30日間の返品サービスはありだと思う
ドット抜け回避できる
2019/08/21(水) 18:19:05.70ID:T4bvMtet0
>>9
おいおい、高すぎね?
最悪でも47480円のだと思ってたのに
2019/08/21(水) 18:22:20.92ID:4FHOCIIy0
アイ・オー・データ、UWQHD解像度の34インチゲーミング液晶「LCD-GCWQ341XDB」

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0821/317190
2019/08/21(水) 19:57:22.66ID:xxjsERgu0
IOはどうしても信用ならんしなあ
2019/08/21(水) 19:57:40.56ID:jkAEGJsC0
というかADSの時点で
2019/08/21(水) 20:19:27.04ID:xaMXEVWO0
IO、エイサーはオーバードライブのチューニング下手って感じ
遅延無くせばいいんだよ感ある
2019/08/21(水) 21:13:54.93ID:DvtHrlzI0
エロデータ (´∀`*)ポッ
2019/08/21(水) 22:35:54.83ID:NIsAAssa0
5万ならLGなりAcerなりの買うやろ、安いのがいいならViewsonicに逃げる
2019/08/21(水) 22:43:02.72ID:bf24pXj+0
俺 LCD-PHQ321XQB 2台で使ってるぞ
32程度でwqhdでまともなの無いからこれが一番まし
5万ちょっとで勝った
acerの方が信頼できんわ俺的には
2019/08/21(水) 23:12:33.20ID:TiO0Yorl0
32インチ欲しいんだけどAOCってどうなん?今までBenQのモニタしか使ったことないもんで気になる
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-sGcv)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:44:58.14ID:+T919yhr0
32gk850fでええな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-Mur9)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:57:23.67ID:Hln7rKdA0
31.5~32で、ゲームまったくやらないとしたら反応速度とかあまり気にしないで良いんですよね?
どっかのブログで見たBenQの32がもう売ってないようなので他に探してみてるのですが、安めでオススメってありますか?
2019/08/22(木) 01:10:15.75ID:z6UL/IIN0
27gl850なんだけど付属DPケーブルから変えた方がいいって尼のレビューであったんだけど変えたほうがいいのかな?
2019/08/22(木) 01:52:02.40ID:4LbtmZ8v0
>>23
ちゃんと映ってりゃかえる必要ないよ
2019/08/22(木) 06:18:33.26ID:gB/C9MEo0
>>22
viewsonic
先週NTT-Xで27,000位でこうた。
2019/08/22(木) 07:48:46.51ID:9G6yA87j0
27gl850のコントラストが一般的なIPSパネルと比べて良くないのはRTINGSとTFTで個体差じゃなくてパネル仕様だとわかったけど
実際使ってる人の話が聞きたい、それが実際問題気になるのかどうか
27不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ab-2l6c)
垢版 |
2019/08/22(木) 08:44:28.53ID:TaCy2xiC0
>>26
持ってないけど、
機械での計測結果が公表されるまでは
誰も騒いでなかったんだから
普通の人じゃ気がつかないレベルでしょ。

部屋暗くして使うとか、画面が暗いホラー系のゲームしかしないとか、VAレベルの黒を求めてる人なら勧められないけど、
こういう人はどのIPS使っても満足できないと思うよ。
2019/08/22(木) 09:05:43.25ID:qaYTtUbf0
>>26
自分の環境による。
以前の環境の10万以上のグラフィック用のモニターと比べると27GL850は劣る。
比較すると分かりやすい。

というかゲーミング用は全部劣る
値段相応です。
2019/08/22(木) 09:10:57.47ID:o1EUNjaC0
>>28
コレ使ってるんですが、劣りますでしょうか?
27GL850が勝つなら、買い替えします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511478713/100
2019/08/22(木) 09:36:54.18ID:qwOQgy+F0
>>26
正直Rtingsで実測されてる個体でも他のIPSと比べたら一般の人は全然わかんないレベルだと思うよ
よくあるIPSだから白っぽい色になるみたいな話はガンマやRGBレンジを間違えてるケースが多い
2019/08/22(木) 09:52:01.31ID:QmXg96r3M
TN並の応答速度だけどTN並のコントラストってそれもうTNで良いのではと思うんだけど
それでもなんか利点があんのかね、視野角とか?
2019/08/22(木) 10:05:53.78ID:pICxjUCBa
IPSで27インチなら10万払ってFS2735かPG279Qを買っとけば何も悩まなくて済んだと思う
2019/08/22(木) 10:07:44.13ID:cPykISY6a
結局金だしたらいいの手に入るからな
金出さなくてそこそこのやつ見つけるのも楽しいんだけどさ
2019/08/22(木) 10:10:57.54ID:pICxjUCBa
後出しだからハイエンド並みの質がスライドして降りてくる期待は持ちたいけどね
2019/08/22(木) 10:15:36.88ID:pvzTprFLd
視野角じゃないかな。寝転がって視聴位置を気分で変えながらゲームやるから、TNは避けてる。
PCデスクでゲームをする人なら気にはならないと思う。
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a8c-LWMi)
垢版 |
2019/08/22(木) 10:18:35.36ID:AJXm4GXB0
素直にえいぞ買っとけばええやん
2019/08/22(木) 10:27:47.10ID:qwOQgy+F0
FS2735とかPG279QのAUOパネルはもうだいぶ古いしパネルの評判自体そこまでよろしくないので今10万だすのは流石に金ドブ
今買うならnanoIPSの27GL850かInnoluxパネルのAD27QD辺りの製品群で悩むと良い
38不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)
垢版 |
2019/08/22(木) 10:51:31.48ID:zAGlXTHhp
>>31
その理屈だと
応答速度も視野角も変わらず、コントラストがかなり低いTNの利点てなんだ?VA最強ってなるな。
2019/08/22(木) 11:00:27.55ID:pICxjUCBa
金さえ払えば結果はついてくるって言ったら怒られるか。。
2019/08/22(木) 11:19:44.52ID:kYPrXOQqa
まあそれは暗黙のなんとかだよ
2019/08/22(木) 11:42:35.47ID:KSgvYcKn0
金さえ積めば?ゲーミング144Hz以上かつ映像関係の作業にも使える高画質のものが手に入るのか?
違うだろう、別々に用意するしかないな、現状は
2019/08/22(木) 11:53:43.91ID:ZiM3506D0
IPSやTNとか馬鹿みたいだ
はやく来てくれよmicro LEDさんよ
あっ VAは論外かなw
2019/08/22(木) 12:31:18.03ID:KXp/yg9e0
>>38
VAはコントラスト以外利点なしだから論外
しかと暗部は潰れる
2019/08/22(木) 12:33:08.48ID:4LbtmZ8v0
>>31
発色はTNより良いんじゃないかな
45不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-/fzd)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:43:13.87ID:Wgiwr/fAp
月末に出るpixioのvaパネル 3種類はどうなんだろうね?
2019/08/22(木) 13:06:33.98ID:1YAo91dLM
このスレだとviewsonicのVX3276-2K-MHD-7ってどういう評価?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況