【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
208不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ab-2l6c)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:36:20.05ID:0oKRL/3T0
>>207
話そらしてるけど、HDRでフレームレートが落ちるかの話だよね?
あんたの言ったubisoftとスクエニで落ちてないって言ってるんだけど...

あと、なんでFreeSyncなりG-Syncコンパチ使わないんだ?
209不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-lpF7)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:30:54.36ID:9HoYvq8g0
>>208
G-syncコンパチはHDRと排他利用じゃない?
2019/08/28(水) 01:16:49.71ID:+au6dPIg0
acerの型番はなんでこんなえらいことになってるの
2019/08/28(水) 06:46:27.31ID:flWx7akBM
>>210
同じパネルでモニタ性能違いの選別品を高リフレッシュレートに振り当ててるから。
モデル1つに4種類あるメーカーも珍しいよ
2019/08/28(水) 07:17:24.56ID:Tj9YfM7WM
VG271UPのHDRも色変になるし使いもんにならんぞ
2019/08/28(水) 08:14:59.45ID:kwdZ5g9Xr
現状だとHDRは考慮する価値無し?
ならしばらく買い替える必要なさそうね
214不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:58:30.77ID:pncg+lmap
>>209
それは仕様上不可能で設定すらできないってことか?
それとも設定できるだけで実は有効になってないってことか?
はたまた、モニタによってはできるのとできないのがあるってことか?

少なくても俺のpx275hはDP接続で95Hz,HDR,G-syncコンパチを設定できて全て有効にできてるよ。
まだデモ動画とベンチくらいでしか使ってないけど。

ちなみにHDMIではG-Syncコンパチの使用は不可。
px275hの説明書にはDP接続ではHDR使えないってなってるけど、DP接続で両方有効にできてる。

g-suncコンパチとHDRが併用できないってのはどこ情報?
モニタによっては併用できないってのはあるみたいだけど。
2019/08/28(水) 09:15:47.70ID:FdJESuw/0
>>213
というかPCモニタでHDRを考慮する意味がないと思う
あれはテレビで使うような規格
2019/08/28(水) 09:22:23.77ID:Yzu0AgEy0
なるほどね
2019/08/28(水) 09:53:57.67ID:wL9rFy8WM
LGとかAcerが出すnanoIPSのやつは既存品と比較してGTGが1msになることとDCI-P3が95→98%になるのが主なメリットか

…一般人に違いが分かるかねぇ
2019/08/28(水) 10:00:11.10ID:FdJESuw/0
応答速度1msのモードは使いもんにならんらしいけど通常時の時点で5msになるんだから結構差出ると思うよ
従来のパネルだと5msですらオーバーシュートまみれになってて使えたもんじゃなかったし
2019/08/28(水) 10:25:03.50ID:VbEGcxVqa
>>213
俺のなかでは優先度低い
HDR<G-syncの有無<越えられない壁<パネルの種類<hz<応答速度
おまけとしてついてきたら嬉しいみたいな
220不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:09.37ID:pncg+lmap
>>215
テレビで使う規格ってより、
動画やゲームでしか必要ない規格だな。

PCはモニタの設定、OSの設定、アプリの設定などあちこち調整しないとまともに使えないし、
SDRとHDRをいちいち切替えないといけないから、お手軽には使えないってのが欠点。

HDR400に対しても、HDR600以上と比べて高照度の箇所が弱くて明るさが足りないにも関わらず白潰れてしまうのが目立つけど、
常に高照度の光源が画面に映ってるわけでもないし、素人目でもはっきり違いがわかる程度の効果は得られるでしょ。
一部のHDR400は全く使いもにならないみたいだけど。

いままではSDR用のローコントラストな絵作りが主流だったわけで、
これを無理矢理ハイコントラストのHDRに対応させたコンテンツなら違和感が出るのは当たり前だし、
HDR批判派はせめてコンテンツ名くらい書こうぜ。
2019/08/28(水) 19:11:33.42ID:UBRVdwLaM
HDRなんていらねぇ!
応答速度の速い高リフレッシュレートのIPSパネルを安くしろ!
2019/08/29(木) 00:06:08.09ID:Ap1SE6c40
消費するためのモニターはHDR重点置いてる
初期型の4Kテレビ買った連中が買い換えた理由わかるよ
表現がコンテンツごとに違うからオタクは楽しめてるだろ
2019/08/29(木) 01:04:39.89ID:3Mm32Q5v0
たまにBSとBS4Kで同時に同じスポーツ中継やってたりするんだがBS4KはHDRだから違いがよくわかるぞ
BS4K見た後BSは暗すぎて見てられないレベル
あれは映像には必要な技術だとわかる
2019/08/29(木) 02:27:53.92ID:Ap1SE6c40
HDRってゲーム映画ともに海外物好きが欲しくなるかな
アニメやFPS、MOBAなどのゲームだと必要ない意見も理解できるよ
モニターと同じで用途によって必要な機能異なるね
2019/08/29(木) 03:57:10.12ID:3ZqPkkrx0
新品ってDELLのしかないの?
226不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5d-DGtw)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:31:02.44ID:HSUuwLYkp
>>224
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1034441.html
2019/08/29(木) 08:19:10.10ID:nFy3Hb6ra
違いがわかるのは当たり前じゃん
その違いが必要なコンテンツかどうかで延々話してるだけ
228不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp5d-DGtw)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:02:07.00ID:NAXHYHPZp
コンテンツの話ってより、
HDR使えないモニタ選んだ人たちが
HDRなんていらないって、すっぱい葡萄ってるようにしか見えないけど。
2019/08/29(木) 09:09:45.87ID:3fjD1XbP0
>>226
たしかにそこまでのやつならHDRの方が凄いねこれ
2019/08/29(木) 09:27:04.68ID:xOQBEBXi0
>>76
CADとか3DCGでまともに動くソフトあるの?
2019/08/29(木) 09:54:48.67ID:Ap1SE6c40
>>226
円盤買うならWQHDなんて興味持たないからな
TN液晶がHDR印象悪くしたけどモニターだとDCI-P3とHDRがセットになってるから目安にするといいのにね
2019/08/29(木) 10:14:07.63ID:nFy3Hb6ra
>>228
HDR入れたらトロくなるコンテンツやってるからな
そこ理解せずにお前らはアホって言われてもしらん
2019/08/29(木) 14:31:53.76ID:REjSbVrg0
px7 49800円
2019/08/29(木) 15:02:40.28ID:REjSbVrg0
49980円だわ
すまんな
2019/08/29(木) 15:04:58.58ID:FSKVL9OP0
>>234
>>9
2019/08/29(木) 15:05:39.13ID:FSKVL9OP0
11日発売が抜けてた
2019/08/29(木) 16:27:43.50ID:fh2E8MaEd
275hの後継も来て欲しいな
2019/08/29(木) 17:15:16.38ID:pjL2GRT8M
4亀だけど
4gamer.net/games/450/G045087/20190829034/
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcb-XfMu)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:15:34.25ID:ofP3RhIX0
27GL83A-B 9/13発売
27GL850のIPS版、ハーフグレアが特徴。
49900円だそうだ。
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcb-XfMu)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:28:15.17ID:ofP3RhIX0
税込で53892円
27GL850と値段がほとんど変わらない。
パネルが違うだけで仕様上の差がない。
意味わからん。
2019/08/29(木) 17:35:09.54ID:ZM4Xeb140
非nano IPSだから色味は普通じゃないかな
2019/08/29(木) 18:23:38.79ID:47QwTcqt0
色域で差つけられてるから
2019/08/29(木) 19:16:01.87ID:h2HP4qe+M
27GL850が在庫有になってる
2019/08/29(木) 19:57:11.85ID:MbkKBqfh0
1ms/144Hz対応のIPSパネル採用ゲーミング液晶、LG「27GL83A-B」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0829/318143
2019/08/29(木) 21:45:29.87ID:kU16Qqkd0
これnanoIPSじゃないってことはもしや他社パネル製品か
VG271UPと同じInnoluxパネルだろうな
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ab-DGtw)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:48:07.40ID:PPyjdupe0
LGが他社製品のパネル使うなんてありえるのか?
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-LpGa)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:32:29.68ID:LiKeGfwT0
27GL850発送メールきてた
2019/08/29(木) 23:18:43.31ID:MCQGp8UZM
飛び抜けて悪いコントラストが判明してもまだ買う奴いたんだ
もはや灰色までしか映らないレベルなのに
2019/08/29(木) 23:28:36.77ID:xp33SWdB0
三菱のモニタを騙し騙し使ってたけどとうとうインバーター鳴きも酷くなったから
秋葉原で色々と確認して結局32UL950をポチってしまった
250不明なデバイスさん (アウアウカー Saad-7l/s)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:10:31.43ID:QAZ3uaeCa
使ってるけどそこまで悪かねーよ
2019/08/30(金) 02:54:47.26ID:jGaaJjkWa
どうもLGは熱狂的なアンチがいるらしい
発売されてからずっとだし
2019/08/30(金) 02:57:21.46ID:6WaBJLFa0
>>249
https://www.youtube.com/watch?v=psinU0JO50E
2019/08/30(金) 03:01:05.82ID:wyGwuLYS0
>>246
VAとかウルトラワイドだと基本的にAUOパネル使ってるよ
平面IPSで他社パネル使ってるのはマジで前例見たことないけどね

これ見るに27GL850売れ過ぎてるのか本当にパネル供給追いついてないみたいね
多分パネル供給無くてモニタの生産ラインが止まっちゃうのが勿体無いからInnoluxパネル買い付けて今回の奴でお茶濁そうって感じかな
2019/08/30(金) 04:34:49.53ID:pFbdpTC20
みかかのLG32インチVA144Hz3万のやつ買っときゃよかったかな
2019/08/30(金) 07:04:53.58ID:A5pKygs/M
>>254
32GK650Fね。
最安送料無料に我慢できずポチった
TNに比べたら発色いいし黒は漆黒の平面パネル
ドット抜けも光っぱも無し

品質は悪くない
2019/08/30(金) 14:54:34.60ID:YAFicmjI0
微安
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=697441
257不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c8-A2Th)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:50:02.68ID:i+ktR/bL0
どうやら27GL850も焼き付きの問題があるようだけど、買った人は大丈夫なの?
https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/crnr4t/27gl850_burn_in_problem/

少し前に使ってたLGモニターも、焼き付き&修理の繰り返しで結局返品した
俺の場合は画面4隅が焼き付くパターンね
https://www.dell.com/community/Monitors/U2718Q-faded-colors-near-the-edges-corners/td-p/6085996

LGパネルを使ってるモニターは、この問題を抱えてるのがあるはず
昔のLGパネルは全く問題なかったのに、いつからこうなった
2019/08/30(金) 18:43:29.87ID:lYdzK6zpd
焼き付きは意図的に同じ画面をずっと表示させるとかしないと起きないのでは?
27GL850届いて2週間だけど色も焼き付きもおかしいかわからないなー。
259不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c8-A2Th)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:30:41.40ID:i+ktR/bL0
>>258
表示画像が残像のように残ってしまう焼き付きは確かにその通りですね
自分の場合は4隅が焼き付くやつで、回避のしようがなかった

画像としてはこっちのほうが分かりやすいかな、赤いのがどんどん範囲拡大&黄色になっていく
https://www.dell.com/community/Monitors/U2718Q-red-color-distortion-in-corners/td-p/6084532

ちなみに最初は使用半年くらいで焼き付いて、修理後約1か月後に同じ症状、再修理後10日未満で同じ症状
これが改善されてるなら27GL850買いたいんですがね〜
2019/08/30(金) 19:32:38.68ID:YAFicmjI0
JNですらそんな問題は無いというのに
2019/08/30(金) 19:39:34.03ID:EY9NghUR0
焼き付きwww
正真正銘のゴミやん
あれ程止めたのに
2019/08/30(金) 19:59:33.32ID:+m49cVZcM
コントラスト比の時点で明らかに公開実験みたいなもんだったし残当だが、もはやその辺の格安モニタより酷いのでは
俺は満足してるからと念仏を唱えていた奴らは今何を思うのだろう
263不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c8-A2Th)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:00:56.84ID:i+ktR/bL0
LGは他に2台(7年前くらいの物)持ってるけどそっちは全然問題無しなので、コストカットか何かしらの変更があったんじゃないかと
>>261
27GL850が同じ症状になるかは分かりませんよ、可能性はあるというだけで
2019/08/30(金) 20:19:59.38ID:+mfy23nM0
27GL850飛びついて買った奴、まさに人柱
焼き付き報告待ってます〜w
2019/08/30(金) 20:24:02.55ID:B4pUNB0T0
おう、明日届くから報告待ってろ
糞HDRは別に構わんが焼き付いたら流石に叩き返すわ
2019/08/30(金) 20:30:04.33ID:PNtTprcz0
最初は初回買えなかった奴ざまぁみたいなノリだったのにな
2019/08/30(金) 20:40:44.07ID:pFbdpTC20
尼専売だし今ならまだ返品できるでしょ
268不明なデバイスさん (アウアウカー Saad-7l/s)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:31:05.24ID:sxIHoUFca
こき下ろしていいのは買った奴だけぞ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c8-A2Th)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:45:28.20ID:i+ktR/bL0
調べてみたけど、LGは他モデルでもこの症状が出てるようなので型番ごとの問題ではなさそうです
共通してるのがLGのパネルを使ってる事

例えば
https://forums.tomshardware.com/threads/is-this-black-light-bleed.3289972/
https://infornography.blue/gadget/lg-monitor-repaired/
https://www.dell.com/community/Monitors/U2718Q-red-color-bleeding-at-the-corner/td-p/6151465

勘違いされそうなので言っときますが、アンチではありませんので
自分がひどい目にあったので、可能性があることを知らせたかっただけです
スレ汚しすみません
2019/08/30(金) 21:48:28.11ID:t4Z6X3140
最後に信憑性なくなるようなレスすんのやめーや
じゃLGは買うのやめましょうってことだな
2019/08/30(金) 21:56:04.68ID:3Hql9xEs0
>>269
貴重な資料ありがとうございました。
ちょっとこのLGは・・・・
LGは当面パスすることにいたしました。
272不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c8-A2Th)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:15:04.49ID:i+ktR/bL0
>>270
いやいや、同じ症状の事例があったからもしかしてこのモニターも・・・と思ったまでで
実際今もLGのモニター使ってますし、そんなくだらん事はしませんよ
メーカーのこだわりとか無いので、単純に良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり言いたいだけです
2019/08/30(金) 22:20:12.90ID:xg8vsL3B0
お前らの手のひらクルクルでワロタ
2019/08/31(土) 01:01:11.09ID:Nw2pEzNa0
どのくらいの規模なんだろうな
LGパネルがダメならみんな大好きADSしか選択肢がなくなる
2019/08/31(土) 01:02:35.95ID:cvzSmFBn0
英雄王でいいじゃん
2019/08/31(土) 01:45:27.47ID:qwCWH/iB0
尼のタイムセールでVG271UPbmiipx出るみたい
2019/08/31(土) 02:09:44.69ID:3F7bu2JI0
PX275hが最強だったか。買うべきだった。
2019/08/31(土) 02:10:15.03ID:DsNBGgTW0
>>94 買ったんですが設定の画像調節内のHDR以外暗転していじれないんですが同じ症状の人いません?
2019/08/31(土) 02:19:15.44ID:0PM76tk40
px7 primeはどうなの
2019/08/31(土) 03:03:05.23ID:blbdvPg90
lgよりサムスンのが良いということか
2019/08/31(土) 06:13:28.27ID:LgHv81pM0
>>257
俺もウルトラワイドモニターの
34インチgsync対応モニター使ってたけど
焼付きがわからんが
真ん中に超うっすら線見えるわ
最下段に謎の灰色の線はいるわで
散々な思いした
今でも価格comで10万くらいする奴なのに
lgのipsパネルは大したことねえ
2019/08/31(土) 06:23:57.64ID:LgHv81pM0
asus xg32vqr買おうか迷って
実物見に池袋ビックカメラのパソコン館行って確認したら
赤い輝点が真ん中寄りに堂々といて思わず笑っちゃったわ
店員に指摘したらこれでも交換は
規定以下なんで無理ですねーって苦笑いしてたけど
展示品でドット抜けてw
アマゾンのレビューにもドット抜けで2回も交換したとか書かれてるし
asusって高い割に品質管理しょぼいのな
2019/08/31(土) 07:26:51.95ID:fS9oQWZ80
何百万個もあるうちの一個に神経とがらせるのは日本人だけだそうです
2019/08/31(土) 08:48:15.80ID:blbdvPg90
韓国国内だとドット抜けゼロ保証で、もしあれば交換ってのが昔よく売られてたけど?
2019/08/31(土) 09:29:14.14ID:7LC1GSEv0
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_tuf_gaming_vg27aq.htm
Asus TUF Gaming VG27AQ
2019/08/31(土) 09:47:40.22ID:DbeU6J590
Dellは昔からドット抜け保証あるね。三年保証で交換品先送り。
287不明なデバイスさん (ワッチョイ b38c-DGsK)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:03.39ID:6zrYCl8Y0
とりあえず設置完了
見た感じドト抜け等ない感じで問題なさそうです
https://imgur.com/aGhNMC7
2019/08/31(土) 11:09:28.81ID:MvbJWbvB0
>>286
DELLやEIZOのドット抜け保証は常時輝点のみで欠点は駄目じゃなかったか?
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 512d-pdCC)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:18:55.02ID:qIBuT5k20
>>288
条件があって全てのドット抜けが保証されないからいみがない保証だね。
全てのドット抜けが例外なく1個から保証されるなら定価10万超えでも安いのにな。
2019/08/31(土) 11:29:18.32ID:UdQDlFhs0
返品出来る所で買うのが一番いいな
2019/08/31(土) 11:31:48.63ID:cvzSmFBn0
やっぱり尼がナンバーワン
2019/08/31(土) 11:38:28.95ID:blbdvPg90
>>289
韓国液晶それやん
昔、IPS液晶が安くて代行個人輸入で買うのが流行ってたろ
そのときドット抜けゼロ保証あった
2019/08/31(土) 13:18:59.21ID:sBhVUmx40
27gl850着いたぞ
60hzから144hzに上がってぬるぬる感に感動してる
電源ケーブルとDPケーブルが短いのとディスプレイの高さをもう少し下げたかったのが難点
HDRは使う予定がないから知らん、ドット抜けは今の所ない
焼付きがないことを祈る、以上
2019/08/31(土) 14:05:11.70ID:DbeU6J590
Dell交換してくれるよ。
プレミアパネル保証ある製品なら。
二台買って一台コイル鳴きしてるような音がしたから電話したら翌日交換品届いた。
別件でも欠けあるって電話したら交換品送ってきた。
2019/08/31(土) 14:27:20.32ID:vnbng21v0
PX329届いた
ドット抜け無し欠品無し満足してる
2019/08/31(土) 14:52:06.46ID:oxXtrNHqM
焼き付くほど画面放置しなきゃ問題ない
2週間使って問題なし
2019/08/31(土) 14:53:45.76ID:6hATl83yd
テスト
2019/08/31(土) 14:54:59.81ID:6hATl83yd
EX-LDQ321DB買おうと思うんですけど、ここでの評価はどんなもんですか?
主な用途は寝転びプレイでゲーム。MMOメインでたまにFPSです
2019/08/31(土) 14:55:38.96ID:YKFAPsQjM
ゲームで常に同じ部分に表示されるUIとか
ブラウザ全画面で使ったときの固定表示のボタン類
こういうのが焼き付きやすいんやろな
2019/08/31(土) 15:19:42.06ID:9xJtCUQUd
FPSとかやってると照準とか焼き尽くんか?
PCでゲームやらないけど
2019/08/31(土) 16:13:04.45ID:hLszu/ca0
焼き付きと残光勘違いしてる可能性あるのでは?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:53.09ID:rNF47+4d0
>>298
角度高さ調整の機能が重要じゃない
安物はスタンドがイマイチなの多いよ
2019/09/01(日) 01:13:55.03ID:qzzNz2BS0
27GL83A-B、ヨドバシ見たらノングレアって書かれてんだけど表記ミスか?
2019/09/01(日) 01:36:38.16ID:MW0cTsMZd
公式だとハーフグレアなのか
珍しいな
2019/09/01(日) 03:12:55.05ID:NrpVA8UM0
px7p 5万弱って舐めてんのか?
誰がこんなゴミ買うんだよ
2019/09/01(日) 03:29:15.64ID:Xo0ND4tcp
>>305
何かおススメある?
2019/09/01(日) 03:51:43.46ID:NrpVA8UM0
>>306
px275h
生産は終了しますが、同等以上の物を入荷する予定ですらご安心を!(キリッ →5万
喧嘩売ってんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。