【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
458不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-kyym)
2019/09/09(月) 16:57:52.10ID:iSvUGgt00 そんなに傷があるなら交換か返品通るでしょ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 8205-lsUs)
2019/09/09(月) 17:18:59.13ID:HGk89O6N0 返品はもちろん通った19時くらいまでに一度ここでも上げる
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 8205-lsUs)
2019/09/09(月) 17:19:26.75ID:HGk89O6N0 あっ返品じゃなくて交換の間違い
462不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-dysK)
2019/09/09(月) 17:29:56.59ID:t6zr2EQ5a 正直「傷がありましたから☆ひとつです」みたいなのやめてほしいよね
レビュー欄は品質管理と性能と別で語ってほしい
レビュー欄は品質管理と性能と別で語ってほしい
463不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-vhbf)
2019/09/09(月) 18:01:21.32ID:+ppBKuiC0 交換して色ムラとかドット抜けが来たら笑えないからオレなら諦めるわ
その腹いせに糞レビュー上げたりはしないが文句の一つも言いたい気持ちはわかる
その腹いせに糞レビュー上げたりはしないが文句の一つも言いたい気持ちはわかる
464不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-UGh6)
2019/09/09(月) 19:20:11.59ID:Mg4iA9HnM >>457
汚れの可能性。
ワシも同じ機種先週届いて、
見るからにパネルにキズがあって
これはババ引いたと返品のつもりでいた。
最後ダメ元でクリーナーでゴシゴシしてみたらきれいに取れた。
時期が近いから同じロットなら同じ状態かも。
汚れの可能性。
ワシも同じ機種先週届いて、
見るからにパネルにキズがあって
これはババ引いたと返品のつもりでいた。
最後ダメ元でクリーナーでゴシゴシしてみたらきれいに取れた。
時期が近いから同じロットなら同じ状態かも。
465不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-qCkd)
2019/09/09(月) 19:50:26.93ID:9ibX/Ogx0 ドット抜け端っこに一個くらいならまぁ許せる
466不明なデバイスさん
2019/09/09(月) 20:01:47.15 画面に傷じゃなければドット抜け無しならば、俺ならむしろ当たりとして普通に使う
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 31da-kyym)
2019/09/09(月) 20:44:50.65ID:IZ2CQlIx0 ドット抜けってそんなにあるもんなん?割合にしたらどんくらい?
468不明なデバイスさん (ドコグロ MM29-Rv3o)
2019/09/09(月) 20:52:21.28ID:sq8kJ5sCM 最近は減ったような気がする
報告見ても昔は1/3でドット抜け引いてるような印象…あくまで印象だけど
真ん中付近の輝点とかはきついだろうな
ほんと常時気になるし
昔買うときは九十九とか交換できる店で買ってたな
報告見ても昔は1/3でドット抜け引いてるような印象…あくまで印象だけど
真ん中付近の輝点とかはきついだろうな
ほんと常時気になるし
昔買うときは九十九とか交換できる店で買ってたな
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-yjAo)
2019/09/09(月) 21:28:45.19ID:MsVvXSaD0 アマで買えば、返品は基本的にできる
470不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-28mY)
2019/09/09(月) 22:04:21.95ID:KUgHS8ycM471不明なデバイスさん (ワッチョイ 8205-lsUs)
2019/09/09(月) 22:14:00.02ID:HGk89O6N0 写真アップは辞めとくわ
交換品も酷かったらレビューで写真も載せるかも
>>464
同じような商品届いた人いたのか
画面全体に粘着性っぽい汚れがかなり付いてるね
新品のメガネ拭き2枚用意して
クリーナーつける方と乾拭き用に分けて3回目で拭いたところでやっと大体の汚れは落ちた
大多数の傷っぽい物は汚れだった
ただ、こんなに汚れてるなら浅い小さい傷も複数有るよねって感じww
交換品も酷かったらレビューで写真も載せるかも
>>464
同じような商品届いた人いたのか
画面全体に粘着性っぽい汚れがかなり付いてるね
新品のメガネ拭き2枚用意して
クリーナーつける方と乾拭き用に分けて3回目で拭いたところでやっと大体の汚れは落ちた
大多数の傷っぽい物は汚れだった
ただ、こんなに汚れてるなら浅い小さい傷も複数有るよねって感じww
472不明なデバイスさん (ドコグロ MM0a-Rv3o)
2019/09/09(月) 23:20:36.81ID:EPgD7b4jM 汚れか
なんか粗末に扱われてそうでやだね
長く使うもんだしそういう扱いされてると壊れるのも早そうだし
まぁAmazonで買ってよかったね
ほかだとめんどくせーし
なんか粗末に扱われてそうでやだね
長く使うもんだしそういう扱いされてると壊れるのも早そうだし
まぁAmazonで買ってよかったね
ほかだとめんどくせーし
473不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-uegj)
2019/09/09(月) 23:36:03.03ID:WUWR1nUk0 日本向けにだけ嫌がらせでやってるな
474不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-28mY)
2019/09/09(月) 23:55:36.58ID:KUgHS8ycM 客の食べ残しを再利用してる店とかあったよな
475不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-Ob11)
2019/09/10(火) 00:40:45.85ID:KVKRAF2OM AcerのVG271UPとXV272Uの違いって何?
色のカバー率はVG
平均応答速度はXV
値段はVG
XVかLGで迷ってXVの在庫が無いからLGに行きそうになったが
スペックほぼ同じで安いVGがある
XVの入荷を待つべきか安くて発色の良いVGに行くか
ゴニョゴニョで悪いイメージしかないLGに行くか
情報プリーズ
色のカバー率はVG
平均応答速度はXV
値段はVG
XVかLGで迷ってXVの在庫が無いからLGに行きそうになったが
スペックほぼ同じで安いVGがある
XVの入荷を待つべきか安くて発色の良いVGに行くか
ゴニョゴニョで悪いイメージしかないLGに行くか
情報プリーズ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 79c8-KqZP)
2019/09/10(火) 01:57:04.14ID:mHoVMyYC0 >>475
スタンドのみの違い
どこで見て判断したか分からないけど、色とか応答速度の違いはないはず
VG271UPは途中までAUOのパネルが使われてたという情報もあるが定かではない
少なくとも現在は両方Innoluxの同じパネル(AD27QD、Pixio PX7でも使われてるパネル)
スタンドのみの違い
どこで見て判断したか分からないけど、色とか応答速度の違いはないはず
VG271UPは途中までAUOのパネルが使われてたという情報もあるが定かではない
少なくとも現在は両方Innoluxの同じパネル(AD27QD、Pixio PX7でも使われてるパネル)
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 867e-kyym)
2019/09/10(火) 02:07:14.30ID:1j0lt0TM0 27GL850と同じnanoIPSパネルを使うって噂されてるVG272でもコントラストは改善しないかね?
しないようならVG271買おうと思うんだが
しないようならVG271買おうと思うんだが
478不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-8rdU)
2019/09/10(火) 06:31:19.79ID:RJH142XLM 32GK650F-B使い始めてもうすぐ半年
液晶パネルとバックライトパネルの隙間にも慣れた
UFOテストで144Hz残像が気になるも、老眼の為全く分からない。
平面パネル32インチのIPS144Hzでも出ない限り使い倒す
平面はもう無理かなぁ
液晶パネルとバックライトパネルの隙間にも慣れた
UFOテストで144Hz残像が気になるも、老眼の為全く分からない。
平面パネル32インチのIPS144Hzでも出ない限り使い倒す
平面はもう無理かなぁ
479不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-130R)
2019/09/10(火) 09:06:03.54ID:Uwh2h02Qa 27GL850B俺も汚れあったなぁ
先週金曜届いたけど画面全体に汚れ付いてたよ
ライト照らさないと分からんレベルだけど
先週金曜届いたけど画面全体に汚れ付いてたよ
ライト照らさないと分からんレベルだけど
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 8205-lsUs)
2019/09/10(火) 09:42:02.46ID:N/RGtvhX0 マジかー、以前2回asusのモニター購入した時はこんなのなかったんだけどな、数時間後に交換品届くけど諦めモード
481不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-tQc7)
2019/09/10(火) 11:31:33.17ID:4P6pIaUd0 モニターアームよりガッシリした付属のスタンドの方がグラツキに強いね
たまに家が揺れるけどアームだと揺れるわ
モニター付属の金属スタンドだと揺れてない
ただガス圧式のアームの可動のしやすさはすごい
付属スタンドもピボットとか滑らかだけど肝心のスタンド部分が重くて動かすのめんどいわ
たまに家が揺れるけどアームだと揺れるわ
モニター付属の金属スタンドだと揺れてない
ただガス圧式のアームの可動のしやすさはすごい
付属スタンドもピボットとか滑らかだけど肝心のスタンド部分が重くて動かすのめんどいわ
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2d-6l69)
2019/09/10(火) 11:45:19.52ID:Zq+Z7KiM0 EIZOのCS2731と、BenQのSW270c、PV270
この3つで迷ってる
安いカラーエッジは大昔に酷いの摑まされたトラウマあり
SW270cで決めかけていたけど、広視野角IPSを謳う割に色が転ぶし、
補正機能自体はPV270が上だと聞いた。PV270はコストかけ過ぎて量産性が悪いから廃盤にしたとBenQの姉ちゃんが言ってた
誰かアドバイスお願い
この3つで迷ってる
安いカラーエッジは大昔に酷いの摑まされたトラウマあり
SW270cで決めかけていたけど、広視野角IPSを謳う割に色が転ぶし、
補正機能自体はPV270が上だと聞いた。PV270はコストかけ過ぎて量産性が悪いから廃盤にしたとBenQの姉ちゃんが言ってた
誰かアドバイスお願い
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e69-gJmI)
2019/09/10(火) 11:52:27.88ID:XaGzFgw/0 >>481
モニターアームはアームの部分が長いしそりゃ揺れるでしょ。
モニターアームはアームの部分が長いしそりゃ揺れるでしょ。
484不明なデバイスさん (ワッチョイ e292-3RRy)
2019/09/10(火) 11:56:20.16ID:gqPiUBS+0 壁に固定するとか
485不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-vhbf)
2019/09/10(火) 12:24:08.45ID:ijNHHNI30 27q買ったけど納期5日ってなげえな
購入ステータスが生産中になってるけどマサカ受注生産してんのかこれ
購入ステータスが生産中になってるけどマサカ受注生産してんのかこれ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-uegj)
2019/09/10(火) 12:27:24.42ID:MuKoo7HZ0 壁に固定したところでアームがそれなりの長さあったら揺れるわな無駄無駄
487不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-3FMl)
2019/09/10(火) 12:27:33.34ID:W3h6Xn30M >>485
こっちはタイムなんとかセールの時にポチったが一週間以上経っても来てないぞ
こっちはタイムなんとかセールの時にポチったが一週間以上経っても来てないぞ
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 4282-28YD)
2019/09/10(火) 12:41:13.68ID:2k+v6zD/0 海外にある在庫を船で運んでんじゃねーの?
489不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-Ob11)
2019/09/10(火) 12:42:10.12ID:KVKRAF2OM >>476
カタログスペックが微妙に違ったから別物かと思ってたわ
VGポチることにする
ありがとう
まあLGは発色良さそうなんだけど
こんな事言ってる会社のロゴ付き製品なんて買いたくないわ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-08/PXJ5DG6JIJUO01
カタログスペックが微妙に違ったから別物かと思ってたわ
VGポチることにする
ありがとう
まあLGは発色良さそうなんだけど
こんな事言ってる会社のロゴ付き製品なんて買いたくないわ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-08/PXJ5DG6JIJUO01
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-8rdU)
2019/09/10(火) 13:59:16.41ID:1GzsodrC0 テレビの壁固定も311で増えたな
強い地震来ると飛び出すから壁固定が安心感ある
強い地震来ると飛び出すから壁固定が安心感ある
492不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-eHZz)
2019/09/10(火) 14:55:59.90ID:5G8TEy3Na493不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-kyym)
2019/09/10(火) 17:00:44.69ID:cTF9bUOr0 Pixio、165Hz駆動のIPSパネルを採用した27型WQHD液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206380.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206380.html
494不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-Ob11)
2019/09/10(火) 18:11:16.90ID:RAmD2uNhM495不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b8-ToLT)
2019/09/10(火) 18:33:25.96ID:PJC8Bhq00 PX7 Primeは今日発送の予定だったけど台風のせいで遅れるってさ
パネル自体は165Hz対応してるみたいだけどAD27QDも144Hzだし独自機能と相性悪い辺りの問題が有るのかもしれん
パネル自体は165Hz対応してるみたいだけどAD27QDも144Hzだし独自機能と相性悪い辺りの問題が有るのかもしれん
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 42da-U57v)
2019/09/10(火) 18:46:57.84ID:4O3RWY5B0 CV27QFreesyncオンで165hzに設定すると画面にノイズが出る
Freesyncオフなら問題なし
一応付属のDPケーブルで5700XTドライバは19.9.1他に同じ症状出る人いる?
Freesyncオフなら問題なし
一応付属のDPケーブルで5700XTドライバは19.9.1他に同じ症状出る人いる?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-RTfP)
2019/09/10(火) 19:20:43.78ID:W1R734De0498不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-tQc7)
2019/09/10(火) 19:23:18.72ID:4P6pIaUd0 HDMIで144Hz出せるし今DP使う理由って何?
499不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-Ob11)
2019/09/10(火) 19:41:35.65ID:RAmD2uNhM freesyncのコンパチ
500不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b8-ToLT)
2019/09/10(火) 19:52:14.75ID:PJC8Bhq00 モニタによってはまだHDMIが2.0じゃなくてDPじゃないと144Hz対応してない場合も有るし
VG279Qなんかも今年の4月辺り発売だけど対応してなかったはず
後ちょっと上で出てる165HzはDPでしかできないと思った
VG279Qなんかも今年の4月辺り発売だけど対応してなかったはず
後ちょっと上で出てる165HzはDPでしかできないと思った
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-kt9w)
2019/09/10(火) 20:01:39.16ID:NbuoKNRc0 うちのグラボのHDMIが既に満員のため
502不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-tQc7)
2019/09/10(火) 20:16:42.42ID:4P6pIaUd0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-kyym)
2019/09/10(火) 20:23:36.85ID:t1OhVgKS0 PX7 迷ったんだけどmsiのVAパネルにしちゃった
各種設定がマウスで操作できればPX7にしたんだけどな
各種設定がマウスで操作できればPX7にしたんだけどな
504不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-kyym)
2019/09/10(火) 20:34:22.02ID:it3eBZAW0 DPケーブルのほうが安いしね
尼の最安でDP1.4が1100円、HDMI2.1だと1700円
尼の最安でDP1.4が1100円、HDMI2.1だと1700円
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-MoQV)
2019/09/10(火) 20:51:32.61ID:evQvfMEM0 ヤフーでポイント26%1000円オフのクーポンで4万切ってたから27GL83A-Bポチッちゃった
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 8205-lsUs)
2019/09/10(火) 21:09:20.52ID:N/RGtvhX0 交換品27GL850Bも画面が汚れてたわ
ただ最初のよりは簡単に汚れ取れたし
ドット抜けなかったからクリア
ほっとしたw、性能に関しては大満足
ただ最初のよりは簡単に汚れ取れたし
ドット抜けなかったからクリア
ほっとしたw、性能に関しては大満足
507不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-kyym)
2019/09/10(火) 21:39:05.07ID:cTF9bUOr0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-yjAo)
2019/09/10(火) 22:28:50.95ID:EKWeIbdA0 最近のグラボは役立たずのdp端子ばかり増やしやがってよー
dpはケーブルの選択肢少なすぎなんや
dpはケーブルの選択肢少なすぎなんや
509不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-uegj)
2019/09/11(水) 01:02:39.91ID:ANwOzDTq0 HDMI×1のDP×3ばっかだもんな、HDMIは液タブに持ってかれるから実質DPしか選択肢が無い
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-kyym)
2019/09/11(水) 01:20:27.64ID:SCKIvb7Z0 マルチモニタするときにDPだと数珠つなぎに接続できるからね
511不明なデバイスさん (ドコグロ MM0a-Rv3o)
2019/09/11(水) 01:46:14.86ID:dWxvEZY4M HDMIケーブルってほんと選択肢多いし安いしクソ安の買っても特に問題なく動くしええわ
DP-HDMI変換アダプタで変換しまくってる
DP-HDMI変換アダプタで変換しまくってる
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f7-fUZA)
2019/09/11(水) 01:48:33.76ID:5O5MnqRI0 俺は前尼ブランドのHDMI買ったらちょっとした衝撃や不定期的に画面がブラックアウトするゴミだったぞ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-2yLx)
2019/09/11(水) 01:58:46.28ID:3WlPu1Mb0 >>510
勘違いしてるようだけどデイジーチェーンて対応のモニターしか使えないよ
というか出力ポートが一個しかないようなPCで生きる機能であって初めから複数ポートあるデスクトップだと使うやつ居るのか?
勘違いしてるようだけどデイジーチェーンて対応のモニターしか使えないよ
というか出力ポートが一個しかないようなPCで生きる機能であって初めから複数ポートあるデスクトップだと使うやつ居るのか?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-kyym)
2019/09/11(水) 02:00:28.18ID:3b6bJ9Pz0 GigaのAORUSなんかだとこういう感じでHDMI×3 + DP1 + USB-Cを選択できたりする
まあ最新のSUPERシリーズか、それより前なら最上位機種だけだけど
https://i.imgur.com/WXMg9LG.jpg
まあ最新のSUPERシリーズか、それより前なら最上位機種だけだけど
https://i.imgur.com/WXMg9LG.jpg
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f7-fUZA)
2019/09/11(水) 02:02:33.26ID:5O5MnqRI0 3画面以上だと普通に便利そうだけどな
グラボやモニターによっては対応してるポート数が偏ってたりして案外困ることもあるし
グラボやモニターによっては対応してるポート数が偏ってたりして案外困ることもあるし
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-8rdU)
2019/09/11(水) 02:04:32.44ID:MCYuS9bb0 量販店でHDR10対応のTNモニター触ってきたけど動画なら使えるレベル
安物はダメと言うよりHDR未対応のPCで出力してる可能性が高いかも
安物はダメと言うよりHDR未対応のPCで出力してる可能性が高いかも
517不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-Rv3o)
2019/09/11(水) 02:07:53.34ID:Mkcs08C70518不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-kyym)
2019/09/11(水) 02:23:14.42ID:SCKIvb7Z0 >>513
元々DPの方が転送速度も速かったりPCで使う分には利点が大きい
ゲームとかAV機器も繋ぎたいって人や自宅用途ではHDMIが便利かもしれんけどね
ケーブルを何本も繋ぐような場合や業務用途ではDPの方がいいかと
元々DPの方が転送速度も速かったりPCで使う分には利点が大きい
ゲームとかAV機器も繋ぎたいって人や自宅用途ではHDMIが便利かもしれんけどね
ケーブルを何本も繋ぐような場合や業務用途ではDPの方がいいかと
519不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-bpjq)
2019/09/11(水) 03:09:36.90ID:aIuSSAmY0 8年位前のからいい加減乗り換えたくて色々見てるんだけど、いくつか見ても今のよりも疲れるし、映像も白けた印象なんだけどどうしてなのかがわからん。
別にそれほど高級機ではなくて当時でも5万くらいのものだった。
効きモニタさせたら100%判別できるくらい疲れ方が違うんだよな。
輝度の問題なのかと当たりをつけて、いまのよりも輝度が落とせるモデルを試したりもしたんだけどそれでも目が焼けるような疲れが出た。
仕様書に現れない部分での相性がうまく行かない。モニタ鑑定士みたいな人いたらマジで雇って原因突き止めたい。
別にそれほど高級機ではなくて当時でも5万くらいのものだった。
効きモニタさせたら100%判別できるくらい疲れ方が違うんだよな。
輝度の問題なのかと当たりをつけて、いまのよりも輝度が落とせるモデルを試したりもしたんだけどそれでも目が焼けるような疲れが出た。
仕様書に現れない部分での相性がうまく行かない。モニタ鑑定士みたいな人いたらマジで雇って原因突き止めたい。
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f7-fUZA)
2019/09/11(水) 03:13:59.94ID:5O5MnqRI0 目がそのモニターに慣れてるだけで使い続けてたらまた慣れるでしょ
慣れなかったらお爺ちゃんってことで諦める
慣れなかったらお爺ちゃんってことで諦める
521不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-Rv3o)
2019/09/11(水) 03:40:27.11ID:Mkcs08C70 最近のモニタはどれも昔よりキレイになって色鮮やかになってるってのもあるかな
ビジネス、法人向けのモニタとか使ってみるのもいいんじゃない?
Windows10ならブルーライトカットモードで暖色系にしてみたり
ビジネス、法人向けのモニタとか使ってみるのもいいんじゃない?
Windows10ならブルーライトカットモードで暖色系にしてみたり
522不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-kyym)
2019/09/11(水) 04:08:07.19ID:R2G6IEzq0 PCメガネ買ったら?
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-PEwC)
2019/09/11(水) 05:57:26.69ID:E+GupiPq0 日曜日にHPの量子ドットを発注したら、欠品の連絡がきた。早く製造開始してくれ。
> ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
(中略)
> 現在納期が未定であっても、近日中に製造を開始できる場合があります。
> ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
(中略)
> 現在納期が未定であっても、近日中に製造を開始できる場合があります。
524不明なデバイスさん (ワッチョイ c23c-QiNH)
2019/09/11(水) 07:19:43.86ID:0I8gaRC00 27GL83A発売されるけど、これだったら27GL850の方がいいよな?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 3163-kyym)
2019/09/11(水) 07:30:39.41ID:pyTj0TX70 nanoはまだこなれてない印象が拭えない
526不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-uegj)
2019/09/11(水) 11:38:16.11ID:ANwOzDTq0 27GL850無印っていくら?
527不明なデバイスさん (スップ Sdc2-c2k4)
2019/09/11(水) 11:43:03.95ID:TYgxMKJqd 不良品と新品が同じ価格なので気をつけてください。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-TNTU)
2019/09/11(水) 12:02:56.42ID:G2+d4nLv0529不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-kyym)
2019/09/11(水) 16:04:32.73ID:R2G6IEzq0 FF14で144出す意味あるのか
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f7-fUZA)
2019/09/11(水) 16:05:42.67ID:5O5MnqRI0 何言ってんの
531不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-bpjq)
2019/09/11(水) 16:41:46.78ID:aIuSSAmY0532不明なデバイスさん (ワッチョイ eddd-wxDY)
2019/09/11(水) 16:48:33.94ID:mTO9M2bJ0533不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-bpjq)
2019/09/11(水) 17:11:45.74ID:aIuSSAmY0 >>532
今のに変えた当時にこんなことは無かった気がするので、慣れのせいにはあんまりしたくないんですよね。
今回は映画を3本ほど見てみたけど、なんかこう目の表面がカーっとする感じで妙に頭も熱くなるし汗も出てくる。
ちなみにフリッカーの問題なのか?とも考えたけど、最近のはどれも全範囲の輝度でDC調光だからそれも原理的にありえないなぁという
今の上位互換が手に入るなら30万出しても惜しくないなぁ
今のに変えた当時にこんなことは無かった気がするので、慣れのせいにはあんまりしたくないんですよね。
今回は映画を3本ほど見てみたけど、なんかこう目の表面がカーっとする感じで妙に頭も熱くなるし汗も出てくる。
ちなみにフリッカーの問題なのか?とも考えたけど、最近のはどれも全範囲の輝度でDC調光だからそれも原理的にありえないなぁという
今の上位互換が手に入るなら30万出しても惜しくないなぁ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-kyym)
2019/09/11(水) 17:25:00.91ID:3b6bJ9Pz0535不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-bpjq)
2019/09/11(水) 17:50:27.71ID:aIuSSAmY0536不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-kyym)
2019/09/11(水) 18:05:56.00ID:R2G6IEzq0 色々試すのもいいが眼科と眼鏡屋行くことをおすすめする
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-kyym)
2019/09/11(水) 19:01:13.40ID:Klvn4dPl0 LEDバックライトは青の波長が強く網膜を刺激するのでブルーカットという機能が付いている
色がおかしくなるのでそれが嫌なら
暗くして使うか白い部分を減らすダークモードでまぶしさを減らして使うしかないと思う
色がおかしくなるのでそれが嫌なら
暗くして使うか白い部分を減らすダークモードでまぶしさを減らして使うしかないと思う
538不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-8rdU)
2019/09/11(水) 19:03:17.73ID:ji4rsR37M 長文うるさいな
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-2yLx)
2019/09/11(水) 19:16:51.09ID:3WlPu1Mb0540不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-j7U/)
2019/09/11(水) 20:10:02.13ID:k5qqPrxTM541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-TNTU)
2019/09/11(水) 20:30:22.52ID:G2+d4nLv0 >>540
120hzの最高設定ならいけますかね?真面目にこのモニタ買おうかと迷ってます。
120hzの最高設定ならいけますかね?真面目にこのモニタ買おうかと迷ってます。
542不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-j7U/)
2019/09/11(水) 20:58:21.49ID:k5qqPrxTM >>541
行けるの具合が分からんが、最高で120は無理
ベンチスコアで非常に快適のボーダーである7000は、常時30fps保証の指標でしかなくて実際は40ちょいなのよ
だから最高100以上で張り付かせたいならベンチスコアで17000前後出せないとしんどい
1070tiでWQHDの最高だと11000ぐらいしか出ないから、出せて80いかないぐらいじゃないかなぁ?
ちなみに自分は1080のSLIなんだが、これでやっと高品質144だよ、それでも重いと余裕で100切る
普通なら120いけるかもね
行けるの具合が分からんが、最高で120は無理
ベンチスコアで非常に快適のボーダーである7000は、常時30fps保証の指標でしかなくて実際は40ちょいなのよ
だから最高100以上で張り付かせたいならベンチスコアで17000前後出せないとしんどい
1070tiでWQHDの最高だと11000ぐらいしか出ないから、出せて80いかないぐらいじゃないかなぁ?
ちなみに自分は1080のSLIなんだが、これでやっと高品質144だよ、それでも重いと余裕で100切る
普通なら120いけるかもね
543不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-kyym)
2019/09/11(水) 21:16:20.98ID:Mkcs08C70 AMD Ryzen 5 3600 6-Core Processor
NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti
で
漆黒ベンチ
SCORE: 12296
平均フレームレート: 83.25065
最低フレームレート: 34
SCORE: 12296 非常に快適
2560x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
ぐぐったけど2080でWQHD最高品質で平均120fpsくらいは出るかな
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074691415.html
https://thehikaku.net/pc/game/19ffxiv-shadowbringers.html
NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti
で
漆黒ベンチ
SCORE: 12296
平均フレームレート: 83.25065
最低フレームレート: 34
SCORE: 12296 非常に快適
2560x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
ぐぐったけど2080でWQHD最高品質で平均120fpsくらいは出るかな
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074691415.html
https://thehikaku.net/pc/game/19ffxiv-shadowbringers.html
544不明なデバイスさん (ワッチョイ f256-P+nY)
2019/09/11(水) 21:17:33.76ID:c0O1L0ni0 FF14って90fpsまでじゃなかった?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-TNTU)
2019/09/11(水) 21:20:45.82ID:G2+d4nLv0546不明なデバイスさん (ワッチョイ eddd-wxDY)
2019/09/11(水) 21:23:09.87ID:mTO9M2bJ0 >>544
一度上限90fpsにしたけど、不具合あって上限なしに戻した
一度上限90fpsにしたけど、不具合あって上限なしに戻した
547不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b8-ToLT)
2019/09/11(水) 21:34:29.53ID:FDWUsmYB0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-H9Ob)
2019/09/11(水) 22:19:13.86ID:G2+d4nLv0 >>548
RYZEN5 3600
W4U3200CM-16G
ASUS X570-TUF-GAMING
EVGA 1070ti
SONY KJ-32W730C
こんな感じです。
現在は2Kでスクショを綺麗に取りたいからDSR機能とか使ってます
RYZEN5 3600
W4U3200CM-16G
ASUS X570-TUF-GAMING
EVGA 1070ti
SONY KJ-32W730C
こんな感じです。
現在は2Kでスクショを綺麗に取りたいからDSR機能とか使ってます
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-TNTU)
2019/09/11(水) 22:19:50.69ID:G2+d4nLv0 >>547
とりあえず今日は我慢してみます…買った!って人が出ると良いのですが。
とりあえず今日は我慢してみます…買った!って人が出ると良いのですが。
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-kt9w)
2019/09/11(水) 22:51:25.02ID:2O3U5x5k0 px277hはレビュー待ちしてたら売り切れて買えなかったんだよね
欲しいなら返却する気で即ポチしたらいいと思うよ
欲しいなら返却する気で即ポチしたらいいと思うよ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ c9ad-wxDY)
2019/09/11(水) 23:07:54.38ID:RAMLcNiT0 AcerのSA230使ってたんだけど、WQHDにしたくなってとりあえず中古のu2711b買った
のは良かったんだけど、WQHDのIPSって発熱やばいんだな。
エアコンから直で冷風当てても液晶が熱い
流石に使ってられないから、最近の新しいやつ買おうと思ってるんだけど、やっぱり熱いもんなの
PX7かVG/XV27を検討してるんだが、どうなんだろうか
のは良かったんだけど、WQHDのIPSって発熱やばいんだな。
エアコンから直で冷風当てても液晶が熱い
流石に使ってられないから、最近の新しいやつ買おうと思ってるんだけど、やっぱり熱いもんなの
PX7かVG/XV27を検討してるんだが、どうなんだろうか
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-PxCh)
2019/09/11(水) 23:41:25.63ID:0Lq2qjGS0554不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-uegj)
2019/09/11(水) 23:45:29.42ID:ANwOzDTq0 そのモニタ、60Hzのくせにやけに最大消費電力が高いな、というか144Hzのより高い
まぁ最大だから常に高いわけじゃないんだろうけど、とにかく高い
まぁ最大だから常に高いわけじゃないんだろうけど、とにかく高い
555不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-vhbf)
2019/09/11(水) 23:53:45.01ID:D/SyuN770 U2711なら今使ってるぞ
27q到着までだが8年くらい頑張ってる
顔が熱くなるから輝度下げてるけど
27q到着までだが8年くらい頑張ってる
顔が熱くなるから輝度下げてるけど
556不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-j7U/)
2019/09/11(水) 23:54:22.79ID:5JuLrvbo0 >>552
XV27使ってるけど熱くもなんともないよ
ちなみにXVはパネルが足らなくて生産出来ないらしく、どこにも在庫がない
なのに、同じパネルらしいVGは在庫あるみたい
スペック同じだけで別物なんだろうか
XV27使ってるけど熱くもなんともないよ
ちなみにXVはパネルが足らなくて生産出来ないらしく、どこにも在庫がない
なのに、同じパネルらしいVGは在庫あるみたい
スペック同じだけで別物なんだろうか
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e17-YrCc)
2019/09/11(水) 23:58:37.06ID:nZ9MP2r20 なんか似たり寄ったりの性能、価格の製品が多いね。nanoipsが期待はずれだったのが残念。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【長野】「空き家バンク」の担当職員の40代男性係長「売れない」とウソ、価格を下げさせて自ら購入・高値で売却 辰野町 [ぐれ★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【画像】カツ丼にとうふを添える学食屋
