【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/11(水) 11:43:03.95ID:TYgxMKJqd
不良品と新品が同じ価格なので気をつけてください。
2019/09/11(水) 12:02:56.42ID:G2+d4nLv0
>>493
え、これ欲しい
ff14やってるけど1070tiなら144のwqhdできるかな
2019/09/11(水) 16:04:32.73ID:R2G6IEzq0
FF14で144出す意味あるのか
2019/09/11(水) 16:05:42.67ID:5O5MnqRI0
何言ってんの
2019/09/11(水) 16:41:46.78ID:aIuSSAmY0
>>521
付き合ってくれてありがたい。
ちなみに今回試したのがDELLのウルトラワイドのエイリアンとかいうやつだったけど、普通のやつも今度試してみる。
ブルーライトが原因かと思ったけど、毎回すぐに調整して青色を少し落としたりしてるんだけど、どうも違うみたい

>>522
今のモニタを使う時でさえ可視光透過率10%のブラウンのグラサンは必ずかけてるんだ
つまり先に書いた新しいモニタで目が痛い痛い言ってるのもすべてこれを装備した上での感想なんだ
2019/09/11(水) 16:48:33.94ID:mTO9M2bJ0
>>531
モニターに慣れてないからじゃなくて?
自分は今までモニター変えるたびに目がしょぼしょぼしたり頭が痛くなったりしてきたけど、
少し使ってると慣れて問題なくなる。
2019/09/11(水) 17:11:45.74ID:aIuSSAmY0
>>532
今のに変えた当時にこんなことは無かった気がするので、慣れのせいにはあんまりしたくないんですよね。
今回は映画を3本ほど見てみたけど、なんかこう目の表面がカーっとする感じで妙に頭も熱くなるし汗も出てくる。
ちなみにフリッカーの問題なのか?とも考えたけど、最近のはどれも全範囲の輝度でDC調光だからそれも原理的にありえないなぁという
今の上位互換が手に入るなら30万出しても惜しくないなぁ
2019/09/11(水) 17:25:00.91ID:3b6bJ9Pz0
>>533
最近のが全てDC調光とは限らないよ、ハイブリッドのものもあるし
携帯とかのカメラ超しに見たりディスプレイ前にファン置いたりする方法で確認できる事もあるから確認してみたら
2019/09/11(水) 17:50:27.71ID:aIuSSAmY0
>>534
一応調光に関しては海外のモニタレビューサイトで検証されたデータを確認してから試しているので間違いは無いと思います。
次はEIZOのスタンダードでも試してみようかとおもってます。
2019/09/11(水) 18:05:56.00ID:R2G6IEzq0
色々試すのもいいが眼科と眼鏡屋行くことをおすすめする
2019/09/11(水) 19:01:13.40ID:Klvn4dPl0
LEDバックライトは青の波長が強く網膜を刺激するのでブルーカットという機能が付いている
色がおかしくなるのでそれが嫌なら
暗くして使うか白い部分を減らすダークモードでまぶしさを減らして使うしかないと思う
2019/09/11(水) 19:03:17.73ID:ji4rsR37M
長文うるさいな
2019/09/11(水) 19:16:51.09ID:3WlPu1Mb0
>>518
そもそもデイジーチェーン対応のモニターがほとんどない点であまり一般的でないような…
業務用ならHDMIの方がスイッチャーやミキサーの類と相性いいし…
2019/09/11(水) 20:10:02.13ID:k5qqPrxTM
>>528
一枚じゃ無理
SLIすれば可能
最低でもrtx2070以上の性能が必要
2019/09/11(水) 20:30:22.52ID:G2+d4nLv0
>>540
120hzの最高設定ならいけますかね?真面目にこのモニタ買おうかと迷ってます。
2019/09/11(水) 20:58:21.49ID:k5qqPrxTM
>>541
行けるの具合が分からんが、最高で120は無理

ベンチスコアで非常に快適のボーダーである7000は、常時30fps保証の指標でしかなくて実際は40ちょいなのよ
だから最高100以上で張り付かせたいならベンチスコアで17000前後出せないとしんどい
1070tiでWQHDの最高だと11000ぐらいしか出ないから、出せて80いかないぐらいじゃないかなぁ?

ちなみに自分は1080のSLIなんだが、これでやっと高品質144だよ、それでも重いと余裕で100切る
普通なら120いけるかもね
2019/09/11(水) 21:16:20.98ID:Mkcs08C70
AMD Ryzen 5 3600 6-Core Processor
NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti

漆黒ベンチ
SCORE: 12296
平均フレームレート: 83.25065
最低フレームレート: 34
SCORE: 12296 非常に快適
2560x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード

ぐぐったけど2080でWQHD最高品質で平均120fpsくらいは出るかな
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074691415.html
https://thehikaku.net/pc/game/19ffxiv-shadowbringers.html
2019/09/11(水) 21:17:33.76ID:c0O1L0ni0
FF14って90fpsまでじゃなかった?
2019/09/11(水) 21:20:45.82ID:G2+d4nLv0
>>542
>>543
1070tiを過信してました…このモニタの性能を活かすなら2070s以上が必要って感じですね(でも欲しいなあ…
2019/09/11(水) 21:23:09.87ID:mTO9M2bJ0
>>544
一度上限90fpsにしたけど、不具合あって上限なしに戻した
2019/09/11(水) 21:34:29.53ID:FDWUsmYB0
>>545
10月末まで30日返品無料で返品時の送料も無料キャンペーンやってるみたいだからとりあえず買ってもいいんでね
ある程度情報出てからでもいいと思うけど
2019/09/11(水) 21:57:39.44ID:5JuLrvbo0
>>545
他のスペック晒してみ
2019/09/11(水) 22:19:13.86ID:G2+d4nLv0
>>548
RYZEN5 3600
W4U3200CM-16G
ASUS X570-TUF-GAMING
EVGA 1070ti
SONY KJ-32W730C

こんな感じです。
現在は2Kでスクショを綺麗に取りたいからDSR機能とか使ってます
2019/09/11(水) 22:19:50.69ID:G2+d4nLv0
>>547
とりあえず今日は我慢してみます…買った!って人が出ると良いのですが。
2019/09/11(水) 22:51:25.02ID:2O3U5x5k0
px277hはレビュー待ちしてたら売り切れて買えなかったんだよね
欲しいなら返却する気で即ポチしたらいいと思うよ
2019/09/11(水) 23:07:54.38ID:RAMLcNiT0
AcerのSA230使ってたんだけど、WQHDにしたくなってとりあえず中古のu2711b買った
のは良かったんだけど、WQHDのIPSって発熱やばいんだな。
エアコンから直で冷風当てても液晶が熱い

流石に使ってられないから、最近の新しいやつ買おうと思ってるんだけど、やっぱり熱いもんなの
PX7かVG/XV27を検討してるんだが、どうなんだろうか
2019/09/11(水) 23:41:25.63ID:0Lq2qjGS0
>>552
そりゃ2711はCCFLだからな(2713からLED)
LEDバックライト採用してるモデルなら全然熱くない
2019/09/11(水) 23:45:29.42ID:ANwOzDTq0
そのモニタ、60Hzのくせにやけに最大消費電力が高いな、というか144Hzのより高い
まぁ最大だから常に高いわけじゃないんだろうけど、とにかく高い
2019/09/11(水) 23:53:45.01ID:D/SyuN770
U2711なら今使ってるぞ
27q到着までだが8年くらい頑張ってる
顔が熱くなるから輝度下げてるけど
2019/09/11(水) 23:54:22.79ID:5JuLrvbo0
>>552
XV27使ってるけど熱くもなんともないよ
ちなみにXVはパネルが足らなくて生産出来ないらしく、どこにも在庫がない
なのに、同じパネルらしいVGは在庫あるみたい
スペック同じだけで別物なんだろうか
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e17-YrCc)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:58:37.06ID:nZ9MP2r20
なんか似たり寄ったりの性能、価格の製品が多いね。nanoipsが期待はずれだったのが残念。。
2019/09/12(木) 00:54:12.32ID:LozJO64j0
>>536
ヲマエは精神科に池
2019/09/12(木) 01:08:54.27ID:AQgOLvVCM
>>549
マザボ以外同じパーツでワロタ
EVGAの1070Tiまで一緒だわ
2019/09/12(木) 01:50:37.75ID:pGr7WSTW0
PX7 PRIME買いそうになったけどなんとか我慢した
本当に欲しいのは32インチだから
2019/09/12(木) 02:21:38.18ID:fRp4naKQ0
イオンの奴でPx7買いたいのにマケプレやんけ・・・。
2019/09/12(木) 02:27:53.17ID:Xw7syHK40
これ蛍光灯だったんか。サイズ感確認でろくに調べず買ったから知らなかったわ。確かにそれなら熱いのも納得

XV欲しかったんだけどな。公式ストアのUKはin stockなのにこっちには無いんだもんな。とりあえずPX7買ってお茶を濁すか…
Innoluxパネルは黒が産廃とかあったけどどうなんだろ。
VAと比べて黒が悪いと言われるならさも当然な感じするが
2019/09/12(木) 06:25:32.89ID:gIM9qiKbM
>>559
まさかの
6700kからの買い替えで570マザボ???過ぎてメーカーだけで選びました。オーダーするか悩みます…
2019/09/12(木) 08:31:49.41ID:FClWD8JF0
27GL850-Bって今アマでも55000円くらいだよな
PX7悪くないが50000円じゃ分が悪くないか
2019/09/12(木) 08:51:09.78ID:MDsPEPN/M
>>562
XV結構良いぞ
箱開けて一番最初に目に付いたのが色彩チェックした検品書だった
どうせ製品アピール用で測ってないだろと思って読んだら
ちゃんとLotNo載ってるし、グラフもアピールにしてはやたらとリアルだった
まさか全部これちゃんと測ってるの?手間掛け過ぎだろ…と思った2ヶ月前
2019/09/12(木) 09:02:14.93ID:ObCaU+TaM
>>564
お金出せるならlgの方がいい感じですかね?
2019/09/12(木) 09:54:50.47ID:bzFoEeFhd
不良品を日本に郵送してるという噂はあるけど良品なら良い製品です。ただしゲームオンリーなら変更をオススメします。
2019/09/12(木) 10:34:41.86ID:ObCaU+TaM
>>567
px7にします…
2019/09/12(木) 10:51:45.68ID:pM48BvtGa
と言うかまずは2070superあたりを買うべきか…な?
2019/09/12(木) 11:16:07.81ID:DeEXY4J20
RX5700XTにしようぜ!
2019/09/12(木) 11:30:29.64ID:pGr7WSTW0
グラボは後でもいいじゃない
ディスプレイは何年も使うわけだし
グラボは今買い換えてもどうせディスプレイの性能を発揮しきれないよ
2019/09/12(木) 11:55:25.69ID:ObCaU+TaM
>>570
ff14なのでげふぉなのかなと

>>571
それはありますね。wqhdの最高品質を楽しむには2080tiじゃないと駄目って見て、ああ…って成りました。

でもwqhdのモニタでゲーム内の解像度をフルHDにするとぼやけたりします…かね?
2019/09/12(木) 12:14:22.07ID:bzFoEeFhd
ゲームの専門家ではないのでゲームで有名なユーチューバーと同じモニターを購入する事をオススメします。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:16:17.34ID:fQShwbi40
>>572
ゲームは気にならなくても、UI周りの文字は見にくくなると思うので、WQHDのドットバイドットの方がオススメ。
グラボが非力なら、グラフィックオプションを落とせばいい。
体感だと、テクスチャ解像度とか描画クオリティはFPSにあまり効いてこない気がする。
異方向性フィルタリング、アンチエイリアス系を落とせばフレームレート稼げるような感じがするよ。
ジャギーが出るかも知れないけど、人によってはアンチエイリアス無しを好む人もいるくらいだし、グラボ買い換えるまではそれでいいんじゃない?
2019/09/12(木) 15:27:10.28ID:d6OSh3yqM
>>565
それLGでも同じような検査結果書いてあるシート入ってたぞ
2019/09/12(木) 22:56:01.42ID:g25PVtnb0
PX7 Prime届いたから使ってみてるけど電源ボタン兼設定ボタンが使いにくいのと掴むとこ少ないからモニタアームに付けにくかった以外は特に不満無いな
黒の均一性とかは真っ暗な画面で黒い画像見ても全然わからんかったから他の人に任せる
2019/09/12(木) 23:09:15.65ID:RviWPKMe0
>>576
g-sync使える?
2019/09/12(木) 23:20:05.99ID:g25PVtnb0
>>577
設定では出てくるけどコンパチだし実際使えてるかどうかはわからん
https://i.imgur.com/jfBnhNk.jpg
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:56:39.86ID:X2z6DEIJ0
27gl83a-b
は今日発売?最強に見えるけど…
2019/09/13(金) 01:02:29.00ID:jOXt4Kp40
ハーフグレアじゃなけりゃな
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:03:13.21ID:X2z6DEIJ0
>>580
27gl850-bのが良さそうですね
2019/09/13(金) 01:06:05.49ID:fsM0LlAT0
>>576
px275h使ってるけど設定ボタンやり辛いしUIにどのボタンが表示されてるかわっかんねーからマジで操作しにくい
ただメニュー画面は見やすいしそれさえ分かれば操作余裕
だけど慣れない
xg240rはやりやすくて笑う
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:08:11.63ID:X2z6DEIJ0
>>581
と思ったけど、px7p買ってみます。絵描き&ゲーム用途で人に勧める予定なので、hdr問題あるのは駄目でした。
2019/09/13(金) 01:54:55.13ID:+0ZLLVPp0
ゲームも絵描きもHDR関係なくね?
2019/09/13(金) 02:10:20.28ID:XPbb2sKe0
今はもうスマホからテレビまでグレア・ハーフグレアが主流だよ
鮮やかさが段違いだからね
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:04:33.46ID:X2z6DEIJ0
ごめんなさい
人にすすめるから問題あるのは嫌だなってだけです!
2019/09/13(金) 07:04:06.43ID:g5F3IJW10
かわいい!
588不明なデバイスさん (バッミングク MM23-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:21:14.60ID:0SzBl6A3M
ff14ならフルHDの一番よいipsが良いような…
2019/09/13(金) 07:30:03.32ID:jOXt4Kp40
解像度高けりゃカメラ回さんでもギミック処理できるからそれはない
2019/09/13(金) 07:34:24.28ID:vjs8EkKF0
>>583
HDR600以上でもないとHDR機能なんて基本的に無いのと一緒だからHDR必須だと思ってるならもっと上の買ったほうが良いぞ
591不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7f-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:54:22.37ID:Fdh9cPrga
>>589
wqhdの最高品質だとだと2070superでも足りないですよね?

>>590
あ、なるほど…px7pありですね。ドットバイドットはありだけど、画面をフルに使えないの勿体無いからグラボが先か…_(┐「ε:)_
2019/09/13(金) 07:59:40.90ID:N2S1f2hw0
昔やってたけどFF14は情報量の多い、できるだけ情報を見ていたいゲームだしな
UWQHDもありかもな
高いけど
593不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-D0d0)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:13:44.44ID:TOgtjHSBa
px7prime がコンパチ認定されてれば即決だったんだが…
2019/09/13(金) 10:17:42.91ID:TOgtjHSBa
ff14に絞るなら21:9で表示するといろいろ捗る
2019/09/13(金) 10:24:54.16ID:zico1aZM0
>>593
だな、コンパチ認定ないから27GL850B買っちまったよ
2019/09/13(金) 10:36:52.51ID:BdWRjwiE0
やっぱり認定のためには結構な額を献上しないとダメなんだろうね
オープンな規格だから対応しないnvidiaの方に非があるのだが
2019/09/13(金) 10:39:48.71ID:N2S1f2hw0
G-sync開発費用をコンパチ認定で回収か
2019/09/13(金) 10:44:29.47ID:TOgtjHSBa
>>595
27gl83a-bは候補入んなかった?
今日発売だけど
2019/09/13(金) 10:55:15.30ID:ZvIxj60O0
hpの量子ドットモニタって輝度最低でどれくらいまで暗くなります?
買う気満々だったけど、redditで輝度1%でも明るいとあったので暗めの画面が好みなので躊躇してる…(´・ω・`)
2019/09/13(金) 12:43:16.34ID:viJTZVzp0
>>599
黒ならVA狙わんと。
2019/09/13(金) 12:56:55.90ID:5nvtY6m30
>>599
輝度0にして明るいとは感じないけど
デフォルトの90や100では眩しすぎて使えないと思う
自分は30で使ってる
RGBコントロール弄るたびに輝度が記憶されず90に戻される仕様が鬱陶しい
2019/09/13(金) 13:00:36.79ID:zico1aZM0
>>598
違いはnanoくらいしかないんだから
わざわざ言わんでも良いと思うが
2019/09/13(金) 13:34:27.71ID:TOgtjHSBa
>>602
すまんかった
実売1万くらい違うのとパネルの製造元違う?らしいってみたんでな
604不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7f-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:12:59.91ID:Fdh9cPrga
850
83
px7
どれにしよう…

21:9のff14ってどれくらい重いんだろ?
2019/09/13(金) 14:55:52.16ID:TOgtjHSBa
wqhdのベンチ結果なんてそこらに転がってるやろ
まあ1660ti以上なら使い物になるんちゃうか
2019/09/13(金) 15:00:00.52ID:N2fwlA4CM
VG271UPbmiipx買ったけど、PX7いいなー
WQHDの165Hzってグラボによっては規格的に表示できないとかあるのかな
2019/09/13(金) 15:18:23.02ID:N2S1f2hw0
>>604
UWQHD FFXIV Benchmarkでいくらでもでてくるよ
8700kクラスとRTX2080ならまぁ快適にいけるんじゃない
2019/09/13(金) 15:45:19.11ID:FJr+ilKQr
27GL850B+Radeon VIIで軽めのFPS、シリアスサムBFEをやり始めました。フレームレートは120〜160fps。Free Syncでヌルヌルです。w
2019/09/13(金) 17:03:51.78ID:bIy7kHbX0
>>606
VG271UPbmiipx買おうか迷ってるけど不満点なんかある?
2019/09/13(金) 17:14:08.73ID:JWI2c2TnM
>>607
UWQHD2080tiじゃないとFPS出ないだろ
2019/09/13(金) 17:17:23.59ID:wLw3cZzcr
FF14やるだけなら高リフレッシュシートのゲーミングモニターは要らんぞ
新しい拡張でリフレッシュシート上限90になったじゃん
不具合あったからすぐ戻ったけど対策されたらまた制限するって話だし少なくともLGやPixioの新製品は必要ない
px275がピンズドだがもう売ってないしな
2019/09/13(金) 17:22:19.37ID:ks0xAmkg0
何でゲーム一つだけの為にモニターを選ぶ前提なんだ
2019/09/13(金) 17:22:25.85ID:zico1aZM0
60Hz安定して出るなら良いが
2019/09/13(金) 17:36:42.40ID:bIy7kHbX0
これが普通に買えるようになるのいつよ?

米Sony、16K/790型映像をリビングに。家庭用「Crystal LEDディスプレイ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1207233.html
2019/09/13(金) 17:41:07.15ID:NNxW09Fa0
こんなんどこに置くんだよw
2019/09/13(金) 17:57:33.58ID:TOgtjHSBa
石油王なんやろなぁ
2019/09/13(金) 17:58:48.39ID:Un8pPIJ10
敷地にすら入らねえw
2019/09/13(金) 18:08:55.95ID:bIy7kHbX0
>2K(18ユニット) 110型横8ft×縦4ft

WQHDなら現実的なサイズもあるぞ
2019/09/13(金) 18:53:07.80ID:Un8pPIJ10
>>618
これなら6畳間にも入るなw
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:56:35.21ID:X2z6DEIJ0
ff14わりと重いんですね
分からなくなったので1070tiから2070superに乗り換えました。あとはモニタだけだ…
2019/09/13(金) 20:13:00.79ID:N2fwlA4CM
>>609
元々使ってたのがXL2411Zってこともあるけど、今のところ何も不満ないよー
TNと比べるとゲームの時に残像感はあるけど、自分はほとんど気にならない
モニターアーム使ってるから、スタンドがいいならもう一個上のモデルの方がいいと思う
2019/09/13(金) 20:33:28.42ID:96Vd1ju1M
>>620
前から相談してた奴か
2070superなら大体いけるだろうよ
4k高画質以上とWQHD最高画質以外ね
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:15:35.59ID:X2z6DEIJ0
>>622
です!
後ろの方が気軽に行けると良いのですが…
2019/09/13(金) 22:04:52.89ID:bIy7kHbX0
>>621
ありがとう、やっぱスタンドは微妙か
アームは使ってないけど興味はあるんだよな
2019/09/13(金) 22:27:23.99ID:ZvIxj60O0
>>601
サンクス
一日迷って10%オフだったしポチって来た
2019/09/14(土) 04:10:34.12ID:KCQHmXfW0
PX7はG-syncコンパチ対応かー
もうこれにするかな
消費税も上がることだし
2019/09/14(土) 06:31:09.12ID:Mb06zqUj0
というかpixioは全部G-syncコンパチ使えるよ
https://www.pixiogaming.jp/faq
>Q. G-Sync Compatibleには対応しておりますか?
A. DP端子のあるモデルについてはすべての機種で動作確認ができております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況