USBメモリ 67本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/25(日) 20:34:42.08ID:j8fG2kAV
USBメモリについて語るスレ、ついでにベンチマーク結果を教えてね
ケーブルで接続する外付けSSDや、公式でUSBメモリ類と明記されていない製品はスレ違いです

■まとめ
USB3.0メモリまとめ (47本目544さん作成) ベンチマークファイル 旧製品のみ
http://phase.s214.xrea.com/
USBメモリ まとめWiki (13本目733さん作成) 凍結中 旧製品のみ
http://usbmem.heriet.info/

■価格は自分で調べろ
価格.com
https://kakaku.com/pc/usb-memory/

BestGate
http://www.bestgate.net/usbmemory/

■前スレ
USBメモリ 66本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1557065156/
2019/12/09(月) 19:15:51.73ID:GhtYkGST
>>485
その値段ならなし
2019/12/09(月) 20:40:57.55ID:+Gd0SaxP
>>487
256GB買うなら、スレチだけどサイバーマンデーのSAMSUNGのT5 500GBの方が安いな
2019/12/09(月) 21:39:30.30ID:qv+T6Snq
>>486
こんなに速いのか
他のモデルはやる気なさすぎじゃね…
2019/12/11(水) 08:21:56.86ID:7hEp6+P0
過疎ったな
491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:47:52.78ID:/VbEKCqS
トランセンドジャパン @Transcend_Japan
【プレスリリース】最大転送速度420MB/sの高耐久USBメモリ『JetFlash 910』をリリースします。
https://jp.transcend-info.com/About/press/11616

2019年12月下旬発売予定。価格はオープン。市場想定価格は下記の通り。

TS128GJF910(128GB)¥4,980(税込)
TS256GJF910(256GB)¥7,480(税込)

だそうです!
2019/12/11(水) 09:04:03.12ID:MSZoqFrB
96層3D TLCとな
2019/12/11(水) 14:11:00.47ID:gJTMoQJA
赤射!
(#`Д´)ノ
2019/12/12(木) 08:39:23.16ID:JGxvB6/D
宇宙刑事
2019/12/12(木) 10:04:52.15ID:O1Uh1gNw
シャリバン先生
2019/12/12(木) 14:20:56.98ID:YEkFNFIr
奇跡の人?
2019/12/12(木) 16:36:32.95ID:9QZ+rZ0k
最近のUSBメモリランダム書き込みが遅すぎる
zipで固めて一気に書き込む用途しか使えんな
2019/12/12(木) 19:20:17.04ID:p6M1vDIT
焼結!!
(#`Д´)ノ
2019/12/12(木) 20:09:25.75ID:0R7aw/JD
銃を取ったらアニーにおまかせ♪
2019/12/12(木) 21:31:06.90ID:Yn+97Wsn
Internal Server Error
2019/12/13(金) 05:00:18.62ID:AMO4Nw4L
>>336
トランセンドはもう永久保証辞めたからな
5年になったよ
過去に買った永久保証の物は保証するらしいけど
保証規定はシーケンシャルの書き込み速度が異常に遅い場合は交換するみたい
2019/12/13(金) 08:57:26.22ID:/l+th4Gi
checkflachで1箇所だけエラーが出るんだけどこの部分だけ使わずに使い続けられないのかな?
昔のだから保証とかもないしダメなら捨てるしか無い・・・
2019/12/13(金) 10:40:09.55ID:VU9GW3qm
>>502
H2testw試してみろ
2019/12/13(金) 16:35:50.80ID:dBL+1A0K
ありがとうございました。
2019/12/13(金) 22:36:58.03ID:vBSbi0YB
トランセンドも当たり外れ激しいな
5年前ぐらいのは車の中に放置状態という劣悪環境でもまだまだカーオーディオで使えてるけど同じ32gの730シリーズでも2年前に買ったやつは突然死したわ
保証規定に基づき申請して送ったけど
最近のはクオリティ落ちてるな
2019/12/14(土) 12:41:51.86ID:mdVPREAV
>>455
発売中止
2019/12/16(月) 04:08:12.96ID:ojprdYnc
ランダム書き込みが割と早い無難な製品ある?
2019/12/16(月) 15:20:26.23ID:ZHhIHumO
https://i.imgur.com/pTcfRlr.png
いくらなんでも遅すぎない?
2019/12/16(月) 18:18:34.53ID:h9+CTBbY
>>508
読み込みが糞のような遅さだなw
ライトもベンチでそれなら実測はもっと遅いだろうな
5年使い古したトランセンドでも読み込み100ぐらいでライト30ぐらいたぞ
2019/12/16(月) 19:24:19.59ID:fVujHidJ
>>508
XPだしUSB2.0じゃん
2019/12/16(月) 20:32:04.58ID:86cnEuCK
すげー前に過去スレ見て買ったMF-HU202GSVってヤツ、
コネクタが錆びてきたのでコリャもう要らんと思って
アルミボディを剥がしたらプラスチックボディで囲まれてた。

買うならメタルのボディが欲しいわ〜。あと錆びないヤツ。
2019/12/16(月) 23:47:07.13ID:NdUZhmhC
>>510
これXPなのか?7ではないのか
2019/12/17(火) 00:08:56.61ID:jsYCT7X+
どっちにしても乞食やろw
2019/12/17(火) 00:14:07.29ID:GtH4A1jh
Kingston DataTraveler G3ってなんであんなに書き込み遅いの?
2019/12/17(火) 03:13:08.22ID:nvYxjTXB
知らんがなw
もうちょいええの買えや
2019/12/17(火) 03:25:19.04ID:pkbgvcRw
SDCZ800が2300円で買える今他のゴミ製品を買う必要はないな
517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:06:56.65ID:vTKHWVB6
何で東芝はAmazonで公式にUSBメモリ売らないの?
どれが本物か分からないから買いにくいんだよ・・・

せっかく日本企業応援しようと探しているのに物が売ってないから買えない、そりゃ日本企業が廃れるわけだわ・・・
2019/12/18(水) 04:26:32.02ID:hlBszrDM
まぁでも無駄に高くて高品質なものより
おやすくて十分な性能のものが手に入るメリットはありますしね
USBではないですが
2019/12/18(水) 05:49:21.02ID:/DEi4Qq5
>>517
売ってるよ。中国海賊業者ばかりアマゾンが目立たせているだけ

>東芝 USBフラッシュメモリ 32GB USB3.0 スライド式 マットブラック UKB-3A032GK

>Amazon(アマゾン)の怪しい中華業者の商品を検索から除外する方法

の方法でURL入力すると中国出品者を根こそぎ排除できる
2019/12/18(水) 09:32:13.97ID:LhhPZa7w
>>519
ありがとうございました!
2019/12/18(水) 11:55:54.26ID:5gUBncuO
日本企業応援しようと思うなら
アマゾンで買うなよw
2019/12/18(水) 12:56:33.22ID:hXIxS/LO
GAFA使うの辞めないと
2019/12/18(水) 12:58:45.90ID:MAaFgrAL
良いモノ出してないのに買って応援も出来ないんだが
2019/12/18(水) 13:48:01.76ID:hLXLtOoO
先進的で冒険的な商品企画してずっこけたら
経営陣からぶったたかれて永久に平確定だからな
特にUSBメモリみたいに儲からない商品で
2019/12/19(木) 02:02:32.49ID:pevM80OX
>>519
この東芝のクリスタルマークのベンチ誰か回した人おるかな?
こんなんあるん知らんかった
2019/12/19(木) 02:32:45.80ID:tNg7sIAB
【速報】あと2週間で2020年を迎えるのに今時64MBのUSBメモリが販売されているのが発見される
https://ja.aliexpress.com/item/32971380722.html
2019/12/19(木) 03:06:55.48ID:wyEYglXu
>>525
TransMemory U365で検索してみて
2019/12/19(木) 03:08:12.78ID:wyEYglXu
同等品 U365のベンチ結果
相変わらず酷い数値だこと...
https://xsreviews.co.uk/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-31-23_30_07-CrystalDiskMark-6.0.1-x64.png
2019/12/19(木) 03:18:30.43ID:pevM80OX
>>528
リードはかなり速いな
けどライトはそこらの安モンと同じやなw
これ保証規定5年?
5年無いならトランセンド買うほうがまだ5年は安全やからわざわざ東芝買う必要性無くなるなw
2019/12/19(木) 03:30:45.90ID:pevM80OX
>>528
保証規定にこだわる理由

2018年に買ったトランセンドの32ギガが早速壊れたw
保証のトランセンドの規定はクリスタルマークでベンチが回るか回らないらしい
まったく回らないので壊れてる判定
安い郵便で送ってトランセンドも同じくクリスタルマークでベンチかける→新品送ってくれる

そして2014年に買ったトランセンドのメモリーはまだ壊れて無いw
聞けば新しいものより昔のほうが耐久性あるらしいw
実はトランセンドは永久保証を2018年に辞めて5年に変更してる
過去に買った永久保証のメモリーは壊れたら交換はしてくれる模様
ただし購入履歴や領収書必須
自分はグーグルドライブにアマゾンの領収書をアップロードしてリンクを貼ってトランセンドに送信した
2019/12/19(木) 03:42:34.45ID:fyK6lwn0
●RU2-16BKシリーズ チェックツール Ver.1.00
2019/12/19(木) 04:38:49.94ID:wyEYglXu
>>529
東芝は日本では保証1年
海外では5年
2019/12/19(木) 04:44:44.89ID:N/12S7/f
何で保証期間違うの?って聞いたら日本と海外での商習慣の違いがどうとか言われたわ
2019/12/19(木) 04:46:34.38ID:pevM80OX
>>532
意味ないやんw
もう永久保証してて値段も安くていうのほとんど消滅してる
なら国内5年正規保証しとるトランセンドやキングマックス等でええかってなるわな
特に最近のメモリーホンマにハズレ引くとすぐ壊れるでw
あと領収書絶対必須やからアマゾンやとアカウント検索かけたら必ず領収書は見つかる
他所で買うとメールやリアルの紙の領収書が要る
そんなもん絶対に捨ててしまうw5年も保管なんて難しいw
アマゾンにお布施したないけど背に腹は変えられんいうこっちゃw
2019/12/19(木) 05:15:19.49ID:N/12S7/f
東芝のUSBメモリはランダム書き込みの性能がクソ
0.002〜0.005MB/sが当たり前
小さいファイルを大量に書き込む用途ではプチフリ起こしまくって使い物にならない

Transcendなら0.8〜2MB/s、SanDiskなら2〜6MB/s出るよ
2019/12/19(木) 05:40:23.80ID:+yCWyV45
東芝はSSDは一流の高性能なのにUSBメモリーはほんとゴミのような性能だなw
2019/12/19(木) 06:06:34.36ID:JJXWtGWS
>>528
うちにあるTEAMの2.0とランダム同じってどーゆーことよw
こんなの3.0じゃないやんw
シーケンシャル速いだけでランダムは2.0と同じってパターン多いよな今のゴミ仕様3.0
2019/12/19(木) 08:10:35.21ID:66h0X4m3
国内企業を応援したいとかいう奴は株を買ってやるべき
2019/12/19(木) 08:11:23.97ID:pevM80OX
東芝株を?w
2019/12/19(木) 09:05:57.58ID:6ApldXhd
東芝は昔、黒色のUSBメモリ作ってて、それは性能良かったんだけどね…
書き込み速度ゴミの白色しか作らなくなった
2019/12/19(木) 14:30:48.42ID:N/12S7/f
KingstonのDataTraveler 100 G3もUSB 3.0対応とは思えないほど遅い
シーケンシャル読み込み40MB/s 書き込み8MB/sって何だよw
おまけにランダム書き込みは0.001MB/s
2019/12/19(木) 18:01:05.69ID:v3vlEyG5
たとえ粉飾東芝や売国奴と言われても国の宝だから
2019/12/19(木) 19:06:26.64ID:qsBKmqfp
ゴミしか出さないなら撤退してほしい
2019/12/19(木) 19:58:02.15ID:3Lr4mscr
>>542
フラッシュメモリ発明者の舛岡さんを窓際に追い込んで退社させたアホ企業
いまだにNANDメモリ作ってるとか恥知らずもいいとこ
2019/12/19(木) 20:51:49.02ID:NNCn4B70
Teamも海外では永久保証なのに日本では1年(笑)
2019/12/19(木) 22:07:37.94ID:F17XP+Rt
>>545
面倒くさい客が多いんだよ

秋葉原にあったパーツ屋
返金や交換しないとレジ精算の際に伝えていますが
交換しる!返金しる!(実際こう言ってきます)
などと言われても返金や交換しません!!!
という貼り紙があった
2019/12/19(木) 22:53:47.85ID:2PkMOy/f
>>544
あの番組みた?
ほんと涙出るほど可哀相過ぎたな
増岡さんこそノーベル賞ものでしょ
ここまでフラッシュメモリー普及したのは増岡さんの発明だよ
2019/12/20(金) 02:02:14.23ID:uExf3vvS
間違いなくノーベル賞の候補に挙がってると思う
2019/12/20(金) 08:28:10.10ID:yZzsQwZJ
日本の会社は散々こき使うだけ使って発明までさせてその対価を社員にまったく払わない糞がめつい国
経団連は国民を奴隷と勘違いしてんじゃないのか?
2019/12/20(金) 08:38:53.56ID:ZNC8/tzZ
それは違うな
増ちゃんは仕事時間外でフラッシュを発明した
それは一個人の研究魂ということ
研究機材とか会社のものを使ってたわけだし
認めてくれたのがIntelやSamsungだったが、当の東芝は大発明だとは思わなかったアホ企業だったのが情けないってこと
2019/12/20(金) 10:47:40.66ID:YsEa2zI3
まぁ、最低限のアウトプットさえ出ていれば、設備をタダで使わしてくれるだけマシだよ。

SamsungやIntelなら設備の個人使用なんて絶対に許さないからな。

良くも悪くも日本の文化じゃないと出てこない案件だよ。

東芝が無能なのは、それとは別次元の話でしょ。あれはアカン。
2019/12/20(金) 15:07:25.47ID:bZXzjdl1
日本の大企業は官僚体質のとこおおいからね
秩序を乱して大発明しようとする奴はボコられるし
大発明しても功績はそれを売って利益を上げた文系役員の大手柄w
2019/12/20(金) 15:39:31.16ID:A74K9gk8
ワゴンになってた東芝32GBがくっそ遅い
2019/12/20(金) 21:33:33.32ID:LkFq05Qr
>>553
白い幅広な個体なヤツか
速度テストの結果と実際に使うときの速度で差が大きいな
2019/12/21(土) 02:11:54.73ID:iKzDLb0D
もうトランセンドかサンでええよ
他はホンマにゴミやで
2019/12/21(土) 02:59:42.15ID:e/iZ0GRZ
TranscendのUSBメモリは無難な選択ではある
2019/12/21(土) 03:55:45.38ID:MWUe18Tm
別にUSBみたいもん書き込みシーケンシャル20MBsecond出たらいいし
てかそこまで速度必要なの作業や大容量ファイルはすでにSSDでやるしな
カーオーディオぐらいでしかもうUSBなんて使ってないな自分は
2019/12/21(土) 04:06:40.28ID:RSJ/D+5M
カーオーディオもBluetoothでよくね
2019/12/21(土) 04:20:00.06ID:MWUe18Tm
青歯は音悪い
やっぱ直結有線
2019/12/21(土) 10:33:51.07ID:pjLICrpL
>>546
>秋葉原にあったパーツ屋
パーツ屋自体扱っている商品が怪しい物多いというか
返金や交換しない商品の割には割高過ぎる気が
2019/12/21(土) 15:49:41.47ID:dJw0hL81
>>553
そのタイプのはどの容量も4K書き壊滅レベルで糞遅い
安いSDや3.0の奴に負ける

東芝とついても遅いその他大勢の中身怪しい奴と同じ
どうせ選別落ちチップさ
2019/12/21(土) 16:08:57.57ID:xwzyX0Cz
SDカードは最低速度が規格で決まってるから普通のメーカー品を買えば極端に遅い物がない
https://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/speed_class/img/video_speed%20class_01.jpg
https://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/application/img/img_application.jpg

対してUSBメモリは無法地帯すぎる
シーケンシャルリードの値だけ書いて初心者騙しして4K遅すぎのゴミ
>>528
2019/12/21(土) 19:03:24.63ID:V7i7ecWI
USBメモリなんかよりSDカードとUSBリーダーの方がよっぽど速くてまともなのか
2019/12/21(土) 19:48:37.26ID:KWu0nCXJ
用途によって適切なものを選ばなきゃだな。
データ保持力や速度やコンパクトさはなかなか両立できないもんな。
速度を求めたら発熱っていう問題もクリアしないといけないしな。
2019/12/21(土) 21:12:13.46ID:2WVF+arL
>>563
大きくてもいいならSSDをUSB変換
小さいのがいいならmicroSDをUSB変換
Card Reader C5657BとsandiskのmicroSD 128GBで使ってるがランダム4Kは2MB/s以上出てる
C5657Bが400円、microSD 128GBが1800円くらいだったから金額的にもUSBメモリと変わらない
2019/12/21(土) 21:25:08.48ID:mVfh+TtS
USB接続のSSDケースって定番と言えるものがなくて迷うわ
Trim通る物は少ないし
2019/12/21(土) 21:29:57.36ID:dg5rIdHG
定番を今から決めようぜ
JMS578かASM1351だっけ?あのチップ使ってるならTrimもセキュアイレースも通る
2019/12/21(土) 21:40:56.72ID:2YBzMr/V
JMS583だとWindows 10のデフラグツールでもSSDをちゃんとSSDとして認識してくれる。
2019/12/22(日) 00:47:31.45ID:l+d31jEG
SSDをUSB変換はSSDの省エネモードを無効にしてるのでアイドル状態でも発熱大きくて電気食ってノートじゃ使い物にならん
2019/12/22(日) 02:47:25.29ID:bBhB5uxv
>>563
そうでもないよ
トランセンドのSDにトランセンドのリーダーかましてもそんな大差なし
安価なUSBやSDなんて所詮はこんなもんです
てかあんな小さなものなのだからSSDと比べるとそれは遅いですよ
そんなの当たり前
SSDがあほほど速すぎるのよね
超高速作業希望なら外付けSSD一択でしょう
2019/12/22(日) 03:28:32.42ID:qiMt4Mc7
安価でランダムライトが速いの探すとUSBメモリとmicroSDは大差あるんだよ

トランセンドで言えば
USBメモリ TS128GJF790KBE
アマゾンレビューで1MB/s台ばかり

microSD TS128GUSD300S-AE
アマゾンレビューで5MB/s台もちらほら
2019/12/22(日) 04:25:20.40ID:z7Agq/bE
ランダム0.001クラスの真正ゴミよりもよっぽどましw
2019/12/22(日) 05:01:37.44ID:3bpo17a/
小さいのはFit Plusでいいだろランダム15MB/sじゃん
欲しい容量が売ってて宗教的に大丈夫なら
2019/12/22(日) 07:26:06.54ID:KLaVkRFS
今んとこ最強最速のSD・micro SDリーダーってだれ?たけし?
2019/12/22(日) 13:10:12.26ID:M3+AROcU
何言ってんだ、ちみわ?
2019/12/22(日) 22:17:16.22ID:RFp6p/NI
昭和の言い回しw
2019/12/22(日) 22:27:39.05ID:V1TqEKdR
だっふんだ
2019/12/22(日) 23:10:24.24ID:kGCDhF6e
ぎゃふん
2019/12/23(月) 03:52:26.31ID:GO2vdS4f
SSD→USB変換ってUSBブートできるの?
2019/12/23(月) 03:56:20.38ID:9MdkgrBq
32GBで無難な製品を教えて欲しい
2019/12/23(月) 09:48:31.32ID:VUtuPnoO
ヨドバシで1000円前後の買っとけ
2019/12/23(月) 10:05:55.86ID:O6QVemRg
>>294
おいらも同じヤツ、初回のコピーしているときにエラー吐いたと思ったらリードオンリーになってた笑
2019/12/23(月) 11:29:40.39ID:Gk0T0Rv3
>>580
トランセンドかサン
壊れたら5年は交換保証してくれるしランダムも0.001クラスのゴミでは無い
他は一か八かのバクチ
大方ハズレ引く
2019/12/23(月) 13:04:25.07ID:DJXkIP+F
ありがとうございました!
2019/12/23(月) 15:38:33.99ID:RPoywKnQ
リードオンリーの暴発がはやってるのか
2019/12/23(月) 15:48:11.27ID:MJahljkO
SDCZ48は書き込み禁止になる確率高すぎて買えんわ
CrystalDiskMarkで1回ベンチしただけで死ぬなんて
同じSDC1コントローラ使ってるSDCZ800は何も問題ないのに
NANDの品質が悪いのかコントローラのファームがバグってんのか
2019/12/23(月) 18:27:49.66ID:aPZDaZqX
>>586
NANDはちゃんとした3DTLC使ってるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況