【構成】BTO購入相談室【見積り】■35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/30(金) 10:13:11.11ID:B9P+SSW90
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/30(金) 10:15:37.11ID:B9P+SSW90
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki

主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A

CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
FAQ      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1545838961/

関連スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67 (PCサロン板)※age推奨なので注意
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1307985703/
2019/08/30(金) 10:16:17.62ID:B9P+SSW90
■質問テンプレ
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】※なしでも可
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】※なしでも可
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。
そのショップを選んだ理由(価格が安いから、サポートの評判がいいから、必要なパーツが揃っているから 等)や
スペック、サポート、コストの優先順位等も一言添えておくとよりよいアドバイスが得られるかもしれません。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/
2019/08/30(金) 10:16:35.65ID:B9P+SSW90
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、FRONTIER、TWOTOP、Faith、パソコン工房等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなくパソコン一般板の該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
2019/08/30(金) 10:16:54.78ID:B9P+SSW90
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
2019/08/30(金) 10:17:15.79ID:B9P+SSW90
【次スレについて】
次スレは>>970が建てること。

建てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ建ての任務を継承すること。
次スレが建つまで埋めたりしないこと。
スレ建て時の本文最初に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力すること。


正規テンプレはここまで、これ以外はテンプレではありません。
2019/08/31(土) 07:36:05.24ID:9g4Gmu4S0
>>1
良いBTOだ、乙!
2019/09/07(土) 20:34:19.98ID:xXzZqZUd0
8月ぐらいから急に相談が増えたね。
増税前の駆け込みか?
BTOはネット購入が多いから、(主にQRコード決済で行われてる)20%還元が使えないのは痛いね。
2019/09/07(土) 20:36:46.16ID:xXzZqZUd0
ノート板の新品限定ノートPC購入相談スレでは20%還元前提での相談も多いのにね。
QuicPayとか、Google PayもしくはApple Payのスマホ決済限定だけど、長期間にわたって20%還元してたりするし。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-zizs)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:30:19.50ID:WNxF3Oap0
20%還元って、何ですか?
2019/09/08(日) 19:24:46.62ID:n7/zVbRm0
>>10
例えば
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-zizs)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:29:29.19ID:WNxF3Oap0
>>11
これ系って1回の決済で最大幾らまでって決まってない?
2019/09/08(日) 19:36:45.66ID:n7/zVbRm0
大抵は決まってる。
ただ、ノートの場合は予算が5万円そこそこの人も多いし、何よりPayPayのように5%程度の確率で全額キャッシュバックというのもある。
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-zizs)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:47:49.65ID:WNxF3Oap0
>>13
あー、なるほどね
BTOだと15万〜20万とか多いから20%って何だろう?って思ってたわ
2019/09/08(日) 20:08:15.04ID:ZMzkT2q20
【店名/モデル】takeone/VERSA96KZ39
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit(DSP版)
【CPU】第9世代 LGA1151 Core i5 9400
【CPUクーラー】Noctua (ノクチュア) サイレント タワーヒートシンク NH-D15
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】MSI Z390-A PRO
【グラボ】 ASUS PH-GTX1650-O4G
【サウンドカード】
【SSD】Crucial MX500 CT250MX500SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【HDD2】
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Antec P5 フロント 14cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE650G
【ケースファン】
【保証期間】
【その他】CPU冷却グリス Arctic Silver 5
【合計金額】127,661円
【予算】15万以内
【用途】NoxでAndroidゲーム動かしながらビデオキャプチャ
Aviutlで動画エンコード
将来的にはPCIEにTVチューナーを付けてテレビを録画したい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
今のPCは低負荷状態でも結構な音がするので静音性を重視したいです
色々見ていたらサイコムのSilent-Master Pro Z390-Miniが静粛性を売りにしているらしかったのでこれに使われてるパーツを入れてみたつもりですが
相性等でおかしいところがあれば教えていただきたいです
高負荷な処理の頻度は多くなく、普段はネットサーフィン程度ですので出来るだけ低価格で抑えたいと思っております
2019/09/08(日) 20:35:27.31ID:PUx7bv3u0
>>15
takeoneのP5のケースがどうしてその位置に書かれているのか知らないけど、とりあえずMicroATXケースだから
Z390-Aは入らないと思うぞ。一番下のMicroCASEに書かれてなきゃいけないはずなのに。
 
とりあえずASRock Z390M Pro4あたりでどうだ? Z390Mと書いてあるやつなら多分MicroATX

あと拡張カードスペース最大360mmなので、190mmのグラボは大丈夫。
2019/09/08(日) 20:50:25.27ID:JgcUnTai0
>>15
P5にはNH-D15は入らないと思うよ
P5の対応CPUクーラーは155mmだけどNH-D15は165mm
虎徹でいいと思うけどね
18sage (ワッチョイ 9219-OrRa)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:46:33.59ID:ZMzkT2q20
>>16
>>17
ありがとうございます。
ケースに合わせるのであれば
マザボを ASRock Z390M Pro4
CPUクーラーを SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
にすれば問題ないということでしょうか。

また、ケースをANTEC P7にすれば現在の構成でも入るでしょうか?
2019/09/08(日) 21:57:42.98ID:PUx7bv3u0
>>18
いいんじゃ無いかな。パーツ、ケースどっち変えてもスペック的には満たしてるから。
まあ駄目ならtakeoneから問い合わせ来るから。
2019/09/08(日) 22:27:13.77ID:ZMzkT2q20
>>19
ありがとうございます。
ケース拡大する形で見積もりしてみようと思います。
2019/09/09(月) 00:49:54.02ID:m4tKW7nX0
【店名/モデル】 サイコム/G-Master Spear Z390
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core i5-9600K [3.70GHz/6Core/UHD630/TDP95W] CoffeeLake Refresh
【CPUクーラー】CoolerMaster Hyper H412R RR-H412-20PK-R2 [空冷/CPUファン]
【メモリ】 16GB[8GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】 ASRock Z390 Pro4 [Intel Z390chipset]
【グラボ】GeForce GTX1660Ti 6GB GIGABYTE製 GV-N166TOC-6GD[HDMI/DisplayPort*3]
【サウンドカード】なし
【SSD】Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 512GB]
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】 CoolerMaster CM690III
【電源】 Antec NeoECO NE650C [650W/80PLUS Bronze]
【ケースファン】なし
【保証期間】 3年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】 187,580
【予算】 15〜19万
【用途】 ファイナルファンタジー14、Steam版モンスターハンターワールド等の3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

前スレ(【構成】BTO購入相談室【見積り】■34)の >>750 〜 753を参考にしています。
ただ、選択出来るものが若干変わっているようだったので、近そうなものを選択しました。

希望としては、用途に記載のゲームを最高品質で楽しみたいのですが、
変更した方が良いパーツがあれば、ご指摘をお願いします。
2019/09/09(月) 01:02:13.41ID:LaI5SM3E0
>>21
グラボが足りない。
https://thehikaku.net/pc/game/19ffxiv-shadowbringers.html
を見ると分かるが、4Kグラフィックで最高品質60fpsなら2080Ti必要。

つうわけで最高品質なんてアバウトな言い方するとこうなる。
2019/09/09(月) 02:50:51.81ID:T1lIdvE90
>>21
https://www.gpucheck.com/gpu/nvidia-geforce-gtx-1660-ti/intel-core-i5-9600k-3-70ghz/
パーツの選択そのものはコスパに優れてていい感じ
今あるゲームをフルHD60fpsでやるぶんにはセーフ、ただ来年以降出るゲームからじょじょに脱落すると思う
あとインテル660pの512GBは個人的に微妙だとは思うけど……

http://niku.webcrow.jp/u/coywF
とはいえ納期二ヶ月待ちで\65,000がサイコム代だけど良いの?
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1169201698646065152
ちょっと上の性能のツクモでこう
タケオネで適当にほぼ同じパーツ選んで延長なしで133,561、
3年保証(要らないと思うけど)つけて141,460
本来その18万までの予算フルに使えば3700x+2060sとかいける

サイコムに恨みがあるわけじゃないけどこんな感じなんで
仮に身内が今サイコム選ぼうとしたら止めると思う
4万5万の掛け捨て保険に入りたいならどうぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/09(月) 08:37:12.82ID:6HlUNAv90
前スレにもいたけどパーツはこの人のあげてる値段で揃うの?あまり意味があるとは思えないんだけども
2019/09/09(月) 11:00:28.02ID:T1lIdvE90
>>24
前スレでも書いたけど価格コム最低額の一割り増しくらいで揃うよ
それ基準にパーツ相場は動くから一月で5%くらい下がるのとかザラ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 4968-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:15:35.85ID:QuOnmlMz0
【店名/モデル】TSUKUMO/G-GEAR GA7J-D181/T
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i7-9700K プロセッサー (8コア / 3.6GHz、TB時最大4.9GHz / 12MB キャッシュ / CPUクーラー別売)
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラー
【メモリ】16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用)
【マザボ】Intel H370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H370-A)
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER / 8GB (HDMI 、DisplayPort x3)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】[高速M.2モデル] 500GB (Samsung 970 EVO Plus / M.2 NVMe)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-750FM (定格750W)
【ケースファン】なし
【保証期間】一年
【その他】
【合計金額】206064円
【予算】210000円
【用途】Modを入れたVRゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

今使っているPCではVRを楽しむにはスペックが足りないので購入を検討しています。
SkyrimやFalloutなどmodを入れてプレイしたり、No man's skyやSpace Engineなど
少し高負荷なソフトをVRで不自由なくプレイしたいです。
予算的にはいい感じで収まりましたが、電源などの知識があまりなく
何かおかしなところ等ございましたらご指摘お願いします。
2019/09/09(月) 19:05:13.10ID:xIwFyXMt0
最近はIntel組む人居ないと思うけど一応メモリの注意

DDR4-3200
https://www.ark-pc.co.jp/i/11640230/

※第9世代までのIntel環境は公式未対応となり特にASUS、GIGABYTEなどのマザーボードの場合認識できない場合がございます。
Intel環境の場合、また認識する場合でも実質OC状態となるためDDR4-2666モデル推奨となります。
2019/09/09(月) 19:58:30.01ID:Ghm+g+Jd0
>>15ですが、お教えいただいた通りケースをANTEC P7にして見積もりを取ったのですが
ANS.ケースとCPUクーラ−は干渉するかと思います。と言われました
ANS.ケースを調べても何を指しているのか分からなかったのですが、このケースとCPUファンでは入りきらないということなのでしょうか?
2019/09/09(月) 20:33:30.38ID:pMUlRuHk0
ショップがそう言うならそうなんだろう
Define R5なら入るぞ
2019/09/09(月) 21:18:11.86ID:LaI5SM3E0
>>28
まあギリギリだからねえ。ショップの経験上難しいということなのかもね。
一応Noctuaの公式サポートリストにはP7あるんだけどね。

https://noctua.at/en/products/cpu-cooler-retail/nh-d15/ccomp
2019/09/09(月) 22:52:34.30ID:+SicLEp4M
>>29
>>30
ありがとうございます
define5で聞いてみます。
2019/09/10(火) 22:48:14.24ID:HuuFTJ8N0
>>22
>>23

ありがとうございます。
サイコムではなく、ツクモ、タケオネで見積もりしなおしてみたいと思います。
2019/09/11(水) 06:49:20.96ID:D9fBxlb10
>>26
構成はいっさい問題無いと思う
ただ、>>26さんがどこに住んでるのかわからないけど
5大都市圏近くでツクモの店舗が近くにある場合に土日に行けばもっとお得になる場合がある

https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1170225876983697408
たとえばこれは秋葉原の店舗の即納モデルだけど、H370→Z390↑、16GB→32GB↑、SSD500→1T↑、HDD1T→なし↓、電源ベースモデル↓
と書いてある構成から微妙にアップグレードしつつその予算より1万円安い
http://niku.webcrow.jp/u/k7XTg 専用パーツは適当に安いので埋めたけど価格コム最安で自作するよりまだ安い

このモデルが週末セールの対象になのかはわからないし
やったことないけど、代引きで電話注文が可能って書いてあるから遠くでも買えるのかもしれない
ただツクモで注文したい場合は1〜2週間分ツイッター追うのオススメ
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2099/01/twitter.html をブクマに入れておけばいっぺんに追える

パーツ相場追っててうっかり見つけてしまったんでお節介してみた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-zizs)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:54:34.56ID:XUMwfn4+a
>>33
別人だけど週末アキバ行ったら見てみようかな
それって構成も値段も良い感じ?
2019/09/11(水) 10:31:42.80ID:D9fBxlb10
>>34
はっきり破格な目玉商品だと思うんで売切御免の数量限定じゃないかな
全部込みぴったし20万でゲーミングPC欲しいって言われたら黙ってそれ勧める
電源がね…とかクーラーがね…とかはあるけどそこはしょうがない
36不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-zizs)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:03:43.34ID:XUMwfn4+a
>>35
なるほどー、んじゃ週末まで残ってないかな〜
まぁ、いいやどうせ行くし寄ってみよう
教えてくれてありがとー
2019/09/11(水) 11:05:54.05ID:7iEmGZ8u0
【店名/モデル】takeone/VERSA96KZ39
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】第9世代 LGA1151 Core i7 9700K 8コア/8スレッド
【CPUクーラー】SCYTHE 風魔 弐 SCFM-2000
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASRock H370 Pro4
【グラボ】MSI GeForce RTX 2060 VENTUS 6G OC
【サウンドカード】
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】現在使用しているものを使用
【HDD2】
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP フロント20cm x1 リア12cm x1 電源無し
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】
【合計金額】168,562
【予算】15〜17万
【用途】Photoshop Unity(プログラミング) ゲーム(Witcher3、隻狼等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

8年前にtakeoneで購入しましたが、グラボがもうだめそうなのでまるごと買い替えます。
・グラボについて
ゲームは現状の最高画質で動かしたいという感じではなく、
フルHD程度で今後2〜3年ある程度快適にプレイできるのを目標に組みたいと思っています。
最初はGTX1660Tiにしようと思っていたのですが、
RTX2060ならVRゲームもある程度できるんじゃないかと思いRTX2060にしてみました。
RTX2060で厳しい場合はVRは諦めて普通のゲームに狙いを定めてもう少しグラボを下げることも検討しています。

スペックの過不足、地雷等教えていただきたいです。
よろしくおねがいします
2019/09/12(木) 02:13:15.10ID:HJIsL1Mx0
>>33
貴重なご意見ありがとうございます。
なるほど、Twitterを追いかけるというのは目からウロコな情報でした。

地方に住んでますので足を運ぶのは難しいですが、そういった見つけ方もあると教えていただき、とても為になりました。

構成は問題なさそうですので安心して頼めます。本当にありがとうございました。
2019/09/12(木) 04:04:16.30ID:SyqbZlM10
>>37
地雷は別に無いと思うけどな。VRゲームに関しては正直ゲームによって差がありすぎて何ともかんとも。
一応1060あたりがあれば一応推奨環境は満たすのは多いけど、あればあるだけ環境改善するので
正直どこで妥協するのかでしかない。

自分なら1660Tiに落としてVRは忘れ、メモリ32GとSSD1Tにするかな。そっちの方が今後買い換えずに済むから。
2019/09/13(金) 09:56:27.58ID:sQtVTy3n0
ドスパラの店舗が消費税の還元ポイントに対応するみたい
webのショップは対象外かな
4137 (ワッチョイ 1fe0-C5Z7)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:24:52.30ID:yJ4RP/pK0
>>39
アドバイスありがとうございます
とりあえずVRは忘れてグラボはGTX1660Tiにしようと思います
メモリとSSDについても検討してみます!
2019/09/13(金) 15:57:04.03ID:BjPPWc9C0
【店名/モデル】 takeone / SILENT32G570X
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】 第3世代Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 5 3600
【CPUクーラー】 SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】 合計16GB crucial CT2K8G4DFS832A 8GBx2枚組 DDR4-3200
【マザボ】 ASRock B450 Steel Legend
【グラボ】 Palit Microsystems NE6166TS18J9-1160A (GeForce GTX1660Ti 6GB Dual OC)
【SSD1】 Crucial MX500 CT1000MX500SSD1
【SSD2】 転用
【HDD1】 Western Digital WD Blue WD30EZRZ-RT
【HDD2】 転用
【光学式ドライブ】 無し
【ケース】 Define C FD-CA-DEF-C-BK フロント12cm x1 リア12cm x1 電源無し
【電源】 Seasonic SSR-650FM Gold
【ケースファン】 ?
【保証期間】 1年間
【合計金額】 152,785円
【予算】 17万くらいまで
【用途】 沢山のタブを開いてのWeb閲覧、フォトショやアウトラインプロセッサ、テキストエディタ、ファイラーなど複数のソフトを同時に使用します。ネットゲームは黒い砂漠(画質は気にしません)をやってみたいと考えています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


初BTOなのでパーツに関する知識に乏しく、過去ログを読むうちに上記のような構成にたどり着きました。
ケースに関しては足元の設置スペースがあまりないので、奥行きが短い「Define C」を選択したのですが、HDD部分のエアフローが微妙との書き込みもあったので、ケースファンを増設するか悩んでいます。この程度の用途でも必要でしょうか?
また、構成のバランスや過不足、各パーツの相性問題など、気になる部分があればご指摘いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
2019/09/13(金) 18:33:36.72ID:76IIUbrn0
【店名/モデル】takeone/VERSA96KZ39
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM
【CPU】第9世代 LGA1151 Core i5 9600K 6コア/6スレッド
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper 212 RGB Phantom Gaming Edition RR-212S-PGPC-R1
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASRock Z390 Pro4
【グラボ】MSI GeForce RTX 2060 VENTUS 6G OC
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP フロント20cm x1 リア12cm x1 電源無し
【電源】Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】158181
【予算】15〜19万
【用途】ファイナルファンタジー14、Steam版モンスターハンターワールド等の3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

以前、このスレの >>21 で相談させて頂きましたが、アドバイス頂いた内容を元に再検討しました。

まずは、用途に記載のゲームをフルHD60fpsで楽しめればいいのですが、
欲を言えば、来年以降出る3DゲームもフルHD60fpsで動くスペックにしたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
2019/09/13(金) 22:06:44.46ID:7G3qKKIi0
>>40
政府の出してるPDFファイルにドスパラとか5%還元で載ってますね
まだPDFしか公式リリースされてないんで全部は見てませんが
オリオスペックとかも載ってるからなんちゃらPayで決済できる小売店利用できる場合は
めんどくさくても利用した方がちょっとお得かな?
2019/09/14(土) 06:29:44.99ID:VvOEz7GNM
>>42
Zen2だから32GBメモリ積んでおく方が後日4枚構成にして速度落とすよりもいいとは思うが、まあ
16でも十分だろうからこの辺はお好みで。FANに関してはSSD/HDD転用できる人がFAN増設できない
訳でも無いだろうから、自分なら最初は無視。CrystalDiskInfo入れて余りにもHDD温度が上がるようなら
後日増設考慮するくらいでいいと思う。

他はまあいいんじゃ無いかなあ。つってもCPUとマザーとメモリ構成あってればそんな変わるものでも無いんだけど。
2019/09/14(土) 06:42:45.25ID:VvOEz7GNM
>>43
FF14聞かれたときのいつものサイトから
https://thehikaku.net/pc/game/19ffxiv-shadowbringers.html
https://thehikaku.net/pc/game/18monster-hunter-world.html
HD解像度でFF14のベンチなら、最高品質で60fpsって1650でも出る。
くモンハンワールドでの結果だと2060で最高設定でギリギリ60fps。

なので、今のところは条件満たしていると考えていいが、重くなればアウト。余裕はあんまり無い。
まあ設定下げれば後数年はいけると思うけどね。それで納得できるかどうか。

なお、来年以降でレイトレが流行ると多分2060で最高画質だと荷が重い。
具体例
https://ascii.jp/elem/000/001/901/1901937/index-6.html
つう事で、"Extreme"設定という条件下でHD60fps満たすのが2080Tiしかないってゲームは既にある。
2019/09/14(土) 11:22:35.37ID:UdRx/sDW0
>>45
サイコムでメモリキャンペーンをやっていた時は32GBまで考えていたのですが、迷っているうちにキャンペーンが終わっていましたorz
まだもう少し予算に余裕があるので、メモリは再考してみます。
あと、FANに関してはおっしゃる通り、温度の上がり具合を見てからで十分でしたね!
適切なアドバイスをありがとうございました。
48不明なデバイスさん (アウアウカー Sa13-NMwU)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:27:14.72ID:lC3m6Qfma
>>35
くそー、今日行ったら、もう品切れって言われた
また、オススメあったら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況