■質問テンプレ
【店名/モデル】edion egg
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00060973238

【OS】10 home 64bit
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-9700K プロセッサー ( 8コア / 8スレッド / 3.60GHz / TB時最大4.90GHz / 12MB )
【CPUクーラー】記載なし
【メモリ】16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC419200 / DDR42400 )
【マザボ】インテル(R) Z390 チップセット ( Micro ATX / SATA 6Gbps 対応ポート×4 / M.2スロット×2 )
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 2060 / 6GB
【サウンドカード】記載なし
【SSD】SSD(m.2) + 480GB SSD
【HDD1】2TB HDD (6Gbps 対応 )
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】記載なし
【電源】700W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )
【ケースファン】記載なし
【保証期間】
【合計金額】208780円(税込)
【予算】20万前後
【用途】動画編集、VRゲームなど

エディオンポイントが17万ポイントほどあるので、せっかくなのでパソコンを新調しようと思うのですが、どうもドスパラなどBTO屋と比べて価格が3-4万ほど高いように思います。
ポイントがあるとはいえ、家電量販店でBTOパソコンを買うのはあまりよろしくないのでしょうか?
また、各パーツにブランドが記載されていないので、最低のブランドで組まれるような気もしています。