>>52
大差がどのくらいを示しているのか不明だが、半減するとかそういうことはない。まあ誤差だろう。
https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzenmemory/

後チップセット同じなら性能的に大差にはならない。あくまでSATAの本数とかM.2の帯域とか
冷却のしやすさしにくさとか、オーバークロックでの電流供給能力とか、そういう違い。
普段使いする分には誤差。

グラボ5年なんてわからない。5年前のグラボとしてGTX700シリーズを代表にするなら、GeForce GTX 780
が今使えるか?と考えてみればいい。
https://androgamer.net/2018/11/19/post-10039/
のグラフ見ればわかるが、使えるといえば使える。普及価格帯の1050とかよりは上だしね。ハイエンドのカードを
普及価格帯の性能と食いまくりの電力で維持するのならだけど。当時のセカンドベストの760とかだと1050より
下回るから、まあかろうじてそれよりはまし。