・小型液晶モニタを扱うスレです
・「小型」とは?小型です。
・「小型じゃねー」と思ったらスルーしてください
前スレ
小型液晶モニタスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536753021/
探検
小型液晶モニタスレ 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/22(日) 14:12:32.75ID:urX/7Rlg
445不明なデバイスさん
2020/08/06(木) 13:02:44.50ID:SdvgtlfW >>444
>複製すると
あー!、液晶の機能で画面縮小してるのかと思ったら
Windowsが縮小映像を出力してたってことですね
5インチディスプレイ1台接続で考えてたけど
hdmiのダミープラグを別につないで
それの複製を液晶のほうにも表示させればいけそうですね
ちょっとやってみます
>複製すると
あー!、液晶の機能で画面縮小してるのかと思ったら
Windowsが縮小映像を出力してたってことですね
5インチディスプレイ1台接続で考えてたけど
hdmiのダミープラグを別につないで
それの複製を液晶のほうにも表示させればいけそうですね
ちょっとやってみます
446不明なデバイスさん
2020/08/14(金) 22:56:59.50ID:cMvNdn1K Switchの保守用LCDでモニター作れるキットとかないかな?
iPadでもあったやつ。
iPadでもあったやつ。
447不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 07:43:55.37ID:va3OC469 解像度が1280×720ピクセルでしょ
作っても売れなさそう
作っても売れなさそう
448不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 10:57:41.15ID:/RmouR3f aliでコントローラボード探したけどないな
汎用ボードに設定入れてもらったら使えるかもしれん
汎用ボードに設定入れてもらったら使えるかもしれん
449不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 17:27:10.03ID:va3OC469 中華の液晶コントローラボードってよく話が出てくるけど
それにパラメーターを書き込むソフトは出回ってないのか?
パラメーター変えて書き込むくらい誰でもできるだろ
そんなくだらないことのために毎回ボード買うとかあほらしい
それにパラメーターを書き込むソフトは出回ってないのか?
パラメーター変えて書き込むくらい誰でもできるだろ
そんなくだらないことのために毎回ボード買うとかあほらしい
450不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 18:19:24.26ID:sMIoRerk タッチパネルとJoy-Conの有線接続が使えればそこそこの需要がありそう
451不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 22:19:27.53ID:vdtN87nD452不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 02:34:19.49ID:OD7C3LMw 1280×720でもログ監視用にちょうどよさそうだったんだけどなぁ。
Switchだから数も出回っているだろうからモニター基板とかあると思ってた。
調べてくれた人ありがと〜。
Switchだから数も出回っているだろうからモニター基板とかあると思ってた。
調べてくれた人ありがと〜。
454不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 03:15:09.30ID:PGN7nkUz >>451
RTD2660ってチップのLCDコントローラーなら
iinuxのパソコンがあればVGAケーブルでつなぐだけで他には何にもいらないって書いてあった
あとはfirwareの書き方だけわかれば簡単に行けそう
でもラズパイ用の7インチ液晶ディスプレイとか
1024x600でタッチパネル付きイヤフォンジャック付きで
1920x1080の信号を入れても自動で縮小表示してくれるのが
5~6000円で買える
RTD2660ってチップのLCDコントローラーなら
iinuxのパソコンがあればVGAケーブルでつなぐだけで他には何にもいらないって書いてあった
あとはfirwareの書き方だけわかれば簡単に行けそう
でもラズパイ用の7インチ液晶ディスプレイとか
1024x600でタッチパネル付きイヤフォンジャック付きで
1920x1080の信号を入れても自動で縮小表示してくれるのが
5~6000円で買える
455不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 07:39:42.09ID:UH7eCFU6 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1271469.html
前にも他製品で見かけて思ってたけど、15インチFHDで8bitカラーのパネルが出てきてるんだな
これなんか色域からして過去にはなかったのは間違いない
15インチFHDだけ永久に置き去りにされるのかと思いきや結局出てくるものだな
前にも他製品で見かけて思ってたけど、15インチFHDで8bitカラーのパネルが出てきてるんだな
これなんか色域からして過去にはなかったのは間違いない
15インチFHDだけ永久に置き去りにされるのかと思いきや結局出てくるものだな
456不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 07:42:25.16ID:UH7eCFU6 さすがにサブピクセルみたら4Kパネル使ってるじゃんってオチはないよね
457不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 10:43:51.29ID:mNIlyqyB 他国のメーカーを潰すために中国政府が金を出して液晶関係の製造設備を更新させてんでしょ
どうせすぐにクソ安くなるから初物は絶対に買わないことが大事
どうせすぐにクソ安くなるから初物は絶対に買わないことが大事
458不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 16:30:20.63ID:n6nycZWc MISEDI 15.6インチ モバイルモニター モバイルディスプレイ タッチパネル搭載 自動回転対応 薄型 狭額 USB Type-C/mini HDMI/PD PSE認証済み 3年保証付
あまぞん's Choice モバイルディスプレイ タッチパネル
価格: ¥39,880 無料翌日配達
¥8,000 OFFクーポンあり
あまぞん/gp/product/B086MJ7MR5/
あまぞん's Choice モバイルディスプレイ タッチパネル
価格: ¥39,880 無料翌日配達
¥8,000 OFFクーポンあり
あまぞん/gp/product/B086MJ7MR5/
459不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 14:09:36.23ID:RBmhnzNx パソコン回りにたくさん並べて
見てるのはどうせVtuberなんでしょぺこ?
見てるのはどうせVtuberなんでしょぺこ?
460不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 14:48:38.45ID:T8zd8Ipz それ以外ありえないでしょ
461不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 15:09:32.40ID:XEFRrSsr ホロの追っかけは気持ちが悪いなあ
462不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 15:13:23.75ID:T8zd8Ipz 防水で洗えるモニターとか出てほしい
463不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 16:23:58.20ID:EQLpyyJZ 追っかけと言うには、ぺこが付いてる位置が変だな
464不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 21:35:43.06ID:xA7jk2SZ ペロッ これはホロアン
465不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 22:28:51.72ID:/WsoN4wS Gechic OnLap1303HのDisplayportケーブルって普通に売ってないのかよ。。。
466不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 23:01:01.00ID:VmNbQg2s 9インチくらいで標準FHDでUSB給電で安いのでないかなぁ
ニッチすぎるのかC社のは売り切れだしさ
ニッチすぎるのかC社のは売り切れだしさ
467不明なデバイスさん
2020/08/28(金) 07:45:06.38ID:aDC91IvY これでいいじゃん
7インチユニバーサルポータブルタッチモニター、1080×1920フルHD、IPS、ミニHDMI、完全ラミネート/ AFコーティングスクリーン
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LJV
7インチユニバーサルポータブルタッチモニター、1080×1920フルHD、IPS、ミニHDMI、完全ラミネート/ AFコーティングスクリーン
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LJV
468不明なデバイスさん
2020/08/28(金) 10:44:43.51ID:aCXfwcGN 縦解像度のってPS4接続した際は横長FHDに出力変更できるの?
469不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 21:13:30.25ID:++JEpxFw アリのブランドセールでモバイルモニターも結構安くなってたな
クーポンも大量に配布してたし
クーポンも大量に配布してたし
470不明なデバイスさん
2020/08/30(日) 09:53:24.00ID:yd6foNvT 中国が液晶を大量生産始めてるからこれからものすごい勢いでどんどん安くなるしな
どうしてもすぐ必要じゃなきゃ買わない方がいい
どうしてもすぐ必要じゃなきゃ買わない方がいい
471不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 06:31:53.60ID:Z1LN5F24 ラズベリーパイ用の4インチディスプレイ買い、HDDレコーダーをHDMI接続してみたのですが縦表示でした。
ラズベリーパイ繋いで横設定にしたら、以後は横で固定されますか?
それともディスプレイ単体使用でのHDMI接続は縦表示のみですか?
ちなみにAliで購入しました。
ラズベリーパイ繋いで横設定にしたら、以後は横で固定されますか?
それともディスプレイ単体使用でのHDMI接続は縦表示のみですか?
ちなみにAliで購入しました。
472不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 11:01:27.20ID:EnOwf1cU スマホ用の縦液晶だろうから縦だよ
473不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 11:40:49.12ID:vmGsAjXR 横だぞ
474不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 13:36:23.56ID:DURO0TXX 縦横おかしいとはいえHDDレコーダーの出力を表示できるとかよくできてんな、そのラズパイ用モニター
HDMI信号を90度回転してくれたり黒帯を足してくれたりするデバイスってないよな
ノートPCでUSBのHDMIキャプチャを使うしかないか
HDMI信号を90度回転してくれたり黒帯を足してくれたりするデバイスってないよな
ノートPCでUSBのHDMIキャプチャを使うしかないか
475不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 02:38:41.26ID:ei2K0p61 ラズパイで横にしても、ラズパイ気道中のときだけだろう
ってか、PC接続でもいいのでは
ってか、PC接続でもいいのでは
476不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 02:41:56.87ID:M0ad1IBT Rasbery Piとセンチュリー 7インチHDMI LCD-7000VHの小型モニター7インチの
違いは具体的にどんなもんでしょうか?
7インチポータブルモニターを探しています。以前にセンチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH
を使用していまして大変に使いやすかったのですが、価格が高いのと、同様な製品が全く製造されて
いなくて在庫の有無で入手できない場合がありました。
で現在3通りの方法があるようなので、それぞれの可能性についてお知恵をお借りできたらと思います。 宜しくお願いします。
1.センチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH は使いやすいのですが、価格が高いのと
既に古い製品になっていて今後は残っている在庫だけという事で代わりになる製品を探しています。
2.Rasbery Piという7インチモニターがあるのですが、これはWin10で利用できて尚且つ、
タブレットと異なりモニターだけの機能の商品なのでしょうか?
モニターに直接コンピューターの機能が付随しているスマホやタブレットコンピューターではない、
7インチのサイズの小型モニター機能だけを探しています。
ウィキペディアを調べてもRasbery Piは教育用に製造されたマザーボードタイプでということしかわかりません。
特にタブレットコンピューターと同じくCPU搭載型になってしまうのがRasbery Piなのかということが
大変に気がかりです。 コンピューター本体とモニターは少なくても3メートル以上離れて使いたいので。
Rasbery Piに詳しい人がいらしたら教えてください。
参考データ
ELECROW モバイルモニター 5インチ モバイルディスプレイ 「Raspberry Pi用にぴったり」LCD ディスプレイ ポータブルモニター 800*480
KINCREA 7インチ Raspberry Pi用 ディスプレイ 1024 * 600解像度 ホルダー付き Raspberry Pi 4 3 B+ 3 2に適用 HDMI入力
タッチパネル タッチスクリーン モニター HD ラズベリーパイ JC711
Raspberry Pi ラズベリーパイ用 7inch HDMI接続 静電容量式タッチパネル液晶モニタ(1024×600)
ケース・スタンドつき EP711
違いは具体的にどんなもんでしょうか?
7インチポータブルモニターを探しています。以前にセンチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH
を使用していまして大変に使いやすかったのですが、価格が高いのと、同様な製品が全く製造されて
いなくて在庫の有無で入手できない場合がありました。
で現在3通りの方法があるようなので、それぞれの可能性についてお知恵をお借りできたらと思います。 宜しくお願いします。
1.センチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH は使いやすいのですが、価格が高いのと
既に古い製品になっていて今後は残っている在庫だけという事で代わりになる製品を探しています。
2.Rasbery Piという7インチモニターがあるのですが、これはWin10で利用できて尚且つ、
タブレットと異なりモニターだけの機能の商品なのでしょうか?
モニターに直接コンピューターの機能が付随しているスマホやタブレットコンピューターではない、
7インチのサイズの小型モニター機能だけを探しています。
ウィキペディアを調べてもRasbery Piは教育用に製造されたマザーボードタイプでということしかわかりません。
特にタブレットコンピューターと同じくCPU搭載型になってしまうのがRasbery Piなのかということが
大変に気がかりです。 コンピューター本体とモニターは少なくても3メートル以上離れて使いたいので。
Rasbery Piに詳しい人がいらしたら教えてください。
参考データ
ELECROW モバイルモニター 5インチ モバイルディスプレイ 「Raspberry Pi用にぴったり」LCD ディスプレイ ポータブルモニター 800*480
KINCREA 7インチ Raspberry Pi用 ディスプレイ 1024 * 600解像度 ホルダー付き Raspberry Pi 4 3 B+ 3 2に適用 HDMI入力
タッチパネル タッチスクリーン モニター HD ラズベリーパイ JC711
Raspberry Pi ラズベリーパイ用 7inch HDMI接続 静電容量式タッチパネル液晶モニタ(1024×600)
ケース・スタンドつき EP711
477不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 02:42:42.77ID:M0ad1IBT 476 の続きになります。
3.車載型小型モニターはパソコンの画面を映すのには適しているのでしょうか。
車載型モニター、車の後ろを見るために使うらしいのですが、この車載型モニターで7インチ以下のサイズで
パソコンの画面を映せるのか、試した方がいらしたらその可否を教えてください。
以上3点についての回答を宜しくお願いします。
3.車載型小型モニターはパソコンの画面を映すのには適しているのでしょうか。
車載型モニター、車の後ろを見るために使うらしいのですが、この車載型モニターで7インチ以下のサイズで
パソコンの画面を映せるのか、試した方がいらしたらその可否を教えてください。
以上3点についての回答を宜しくお願いします。
478不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 04:14:21.33ID:lF06wWbu HDMI入力があれば、大抵はPCとかゲーム機とかでも使える
「ラズパイ用」は、「ラズパイ専用」ではなく、主目的がラズパイなだけ
車載モニターもHDMI入力があればPCでも使える
ただ、車載モニターは電源がシガーソケットから取ることが多く、車外で使うにはコンセントからシガーへのアダプタが必要
車載モニターでUSB電源てのがあれば、車外での使用も簡単かも
「ラズパイ用」は、「ラズパイ専用」ではなく、主目的がラズパイなだけ
車載モニターもHDMI入力があればPCでも使える
ただ、車載モニターは電源がシガーソケットから取ることが多く、車外で使うにはコンセントからシガーへのアダプタが必要
車載モニターでUSB電源てのがあれば、車外での使用も簡単かも
479不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 05:25:45.03ID:tFiYdlf7 >>477
車載モニターはRCA入力がほとんど 。RCA← HDMI変換器(500円くらいだった)で4.3インチとかでも解像度内で表示はできる。
HDMI入力有り7インチ(4500円くらい)も表示はできる。適しているかは用途次第。
変換器あれば電源アダプタなどセット価格的に安いポータブルDVDプレーヤー(3000円台)だったり。アナログ表示だけど。
車載モニターはRCA入力がほとんど 。RCA← HDMI変換器(500円くらいだった)で4.3インチとかでも解像度内で表示はできる。
HDMI入力有り7インチ(4500円くらい)も表示はできる。適しているかは用途次第。
変換器あれば電源アダプタなどセット価格的に安いポータブルDVDプレーヤー(3000円台)だったり。アナログ表示だけど。
480479
2020/10/03(土) 05:42:09.41ID:tFiYdlf7481不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 21:09:34.67ID:u59sqQkj482476
2020/10/04(日) 01:02:10.39ID:KWzkgc48 478さんから481さんまで返事助かりました。
どうやら車載型小型モニターでもHDMI端子がついていれば行けそうですので、
そしてCherry Piも外付けのCherry PiがなくてもWindows10だけで外付け小型モニター
として効果を発揮しそうなので一安心です。
早速5000円くらいの予算で小型モニターの購入を考えてみます。 大変に参考になりました。
ありがとうございます。 Cherry Piがこれからどんな立場を取り始めるのか興味が湧いてくるテーマになりました。
どうやら車載型小型モニターでもHDMI端子がついていれば行けそうですので、
そしてCherry Piも外付けのCherry PiがなくてもWindows10だけで外付け小型モニター
として効果を発揮しそうなので一安心です。
早速5000円くらいの予算で小型モニターの購入を考えてみます。 大変に参考になりました。
ありがとうございます。 Cherry Piがこれからどんな立場を取り始めるのか興味が湧いてくるテーマになりました。
483不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 13:00:42.51ID:tainc7zY 安いHDMIキャプチャがそこそこ出回ってるけど
タブPCが外付け液晶になればいいのにって書き込んでた人は当然買ってるの?
念願の廃棄ノーパソの液晶が使えるようになるんだけど
OSを起動させる必要がありますが・・・w
タブPCが外付け液晶になればいいのにって書き込んでた人は当然買ってるの?
念願の廃棄ノーパソの液晶が使えるようになるんだけど
OSを起動させる必要がありますが・・・w
484不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 14:37:23.69ID:DVr3bic2 翻訳班の皆様、お仕事ですよ
486不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 17:21:36.64ID:877qgyIv487不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 17:49:59.42ID:b0YZR330 キャプチャを買う前にヤフオクで
懐中電灯で治るOnLapが激安で落とせたから
それでよしとしてる
懐中電灯で治るOnLapが激安で落とせたから
それでよしとしてる
488不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 11:41:43.70ID:iN9dzMyH 安いhdmiキャプチャーって中華のUSBメモリくらいのサイズのだろ?(1000円程度の)
あれってそれなりのPC性能ないとだめだから産廃ノートじゃ無理なんだよなぁ
中期i5くらいないと無理なのと、相性あったりFHDだと30fpsだったり音声モノラルだったりしてゴミ性能だし熱持ちで壊れやすい報告でてるぞ
ちなみに俺は買った。ゴミだった。最低減映ればよい程度(これでも人によってはがっかりするかも) 俺的に1000円でも買って後悔してる(デスクトップではすでにキャプチャーカードあり)
あれってそれなりのPC性能ないとだめだから産廃ノートじゃ無理なんだよなぁ
中期i5くらいないと無理なのと、相性あったりFHDだと30fpsだったり音声モノラルだったりしてゴミ性能だし熱持ちで壊れやすい報告でてるぞ
ちなみに俺は買った。ゴミだった。最低減映ればよい程度(これでも人によってはがっかりするかも) 俺的に1000円でも買って後悔してる(デスクトップではすでにキャプチャーカードあり)
489不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 20:33:38.80ID:CblFvc+9 貧乏人が集まってくるとスレのレベルも底辺になるな
490不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 02:15:14.11ID:/qMqp8+G492不明なデバイスさん
2020/11/26(木) 08:37:24.27ID:KxoxQJer493不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:56:33.50ID:qSdjP/8S https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15897/
これTypeC電源供給でわざわざケーブルも付いてくるのにタッチパネル側のマイクロ挿したら起動するから意味が分からん
これTypeC電源供給でわざわざケーブルも付いてくるのにタッチパネル側のマイクロ挿したら起動するから意味が分からん
494不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 01:43:51.00ID:2jnt9x7L495不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 14:24:40.90ID:Os0TzbYx496不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 15:43:43.44ID:Q8bJIHjW ラズパイだってピンに差し込んだ液晶側の電源のみで通電されてラズパイへの電源供給しなくてもおkだし
給電経路の違いだけやろ
給電経路の違いだけやろ
498不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 01:23:44.54ID:PK24pLLL 中華は1年で壊れるからやめとけ
499不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 14:06:22.51ID:3QOn59/q 部品の品質基準作ったら他国より高くなるんだろうな
500不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 03:56:21.10ID:hTE8U3Ry 500Inch
501不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 16:45:01.43ID:uSXgRUtF502不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 01:16:42.64ID:WPnvvcuh 無線LANで接続できる15.6型モバイル液晶ディスプレイ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
504不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 19:24:53.16ID:sudJl374 262Kだからパネル自体が6ビットやろ
505不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:08:07.67ID:iiTyH1Co KEIANのKIPD4K156がNTT-Xストアで23,980-\4,000で売られてるっぽいよ。
15.6吋の4kタッチパネル対応で\20k切るからお安いんではないかと。
ADSっつってるからBoEのパネルなんだろうけど、輝度が250のパネルはないんだよなぁ。
多分NV156QUM-N51辺りじゃないかと思うんだけど…。
15.6吋の4kタッチパネル対応で\20k切るからお安いんではないかと。
ADSっつってるからBoEのパネルなんだろうけど、輝度が250のパネルはないんだよなぁ。
多分NV156QUM-N51辺りじゃないかと思うんだけど…。
506不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 23:19:07.37ID:odZxSgRn だいぶ電気食うみたいだね
507不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 23:26:59.19ID:1Re17l38 4kタッチパネルがこの値段はいいなぁ…
508505
2020/12/26(土) 23:47:19.30ID:DKTh/1Wo KIPD4K156届いたんだけど、かなり残念なところがいくつかある。
@タッチパネルが一体構造じゃない。パネルとの間に隙間があるタイプだった
AChromeCastWithGoogleTVとつないで4kで表示できない。
BPCと繋いでも4k60Hzはかなり不安定
C高周波音がする
DVESA穴がない
ChromeCastWithGoogleTVで使うつもりだったんで、Aが致命的…。
変換ケーブルの品質が良くない可能性はあるけど。
一応FHDの60Hzまでは正常に表示される。
@タッチパネルが一体構造じゃない。パネルとの間に隙間があるタイプだった
AChromeCastWithGoogleTVとつないで4kで表示できない。
BPCと繋いでも4k60Hzはかなり不安定
C高周波音がする
DVESA穴がない
ChromeCastWithGoogleTVで使うつもりだったんで、Aが致命的…。
変換ケーブルの品質が良くない可能性はあるけど。
一応FHDの60Hzまでは正常に表示される。
510505
2020/12/27(日) 10:23:43.45ID:0c9Zo7Km >>509
途中で送ってしまいました。
自作キットのモニタでは問題なく映せるのでガッカリしたって話です。
自作の奴にはスピーカーを付けてないので、置き換えたかったんですが。
PCと繋いでもいまいち不安定なので更にガッカリでした。
途中で送ってしまいました。
自作キットのモニタでは問題なく映せるのでガッカリしたって話です。
自作の奴にはスピーカーを付けてないので、置き換えたかったんですが。
PCと繋いでもいまいち不安定なので更にガッカリでした。
511不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 15:12:09.22ID:A7wULDCb コイル鳴きはレビューにもあるな
512505
2020/12/28(月) 09:15:26.76ID:7E1WFyso >>511
輝度0ならほとんど鳴かないようです。輝度5%位までなら俺は許容範囲かも。
なんかフレームと共振してるのか、給電ポートを弄ると音量が小さくくなることもあるようです。
4k60Hzについては、製品付属のケーブルなら表示できました。ChromeCastWithGoogleTVは標準HDMIなんで、変換必須なんだけど、手持ちのは全滅でした。ケーブルが邪魔になるから、
とL字のケーブルとか使ってみたらまともに映らないです。ほかのモニタでは大丈夫なので残念。
タッチパネルがダイレクトボンディングじゃないので、映り込みが気になるのと、映像が若干白っぽくなるのが一番のネックかも。
あと、AdobeRGB100%対応を謳ってるパネルと比べると赤が弱い。これしか使わなければ分からない程度だけど。
・コイル鳴きは気になるけど、5v入力でも割と安定して動作する。
・AMDのFreeSyncにちゃんと対応してる。
・スピーカーは絶対的な音量は小さいしスカスカな音だけど、聞き取り易い。あんまり籠ってる感じがしない。
のは割と良いかも。タッチパネルの精度については可もなく不可もなく。
でした。
輝度0ならほとんど鳴かないようです。輝度5%位までなら俺は許容範囲かも。
なんかフレームと共振してるのか、給電ポートを弄ると音量が小さくくなることもあるようです。
4k60Hzについては、製品付属のケーブルなら表示できました。ChromeCastWithGoogleTVは標準HDMIなんで、変換必須なんだけど、手持ちのは全滅でした。ケーブルが邪魔になるから、
とL字のケーブルとか使ってみたらまともに映らないです。ほかのモニタでは大丈夫なので残念。
タッチパネルがダイレクトボンディングじゃないので、映り込みが気になるのと、映像が若干白っぽくなるのが一番のネックかも。
あと、AdobeRGB100%対応を謳ってるパネルと比べると赤が弱い。これしか使わなければ分からない程度だけど。
・コイル鳴きは気になるけど、5v入力でも割と安定して動作する。
・AMDのFreeSyncにちゃんと対応してる。
・スピーカーは絶対的な音量は小さいしスカスカな音だけど、聞き取り易い。あんまり籠ってる感じがしない。
のは割と良いかも。タッチパネルの精度については可もなく不可もなく。
でした。
513不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 19:30:05.05ID:uABed95Z モバイル液晶で4kはまだ早いって感じか
ノートの4k液晶だと問題ないけど
ノートの4k液晶だと問題ないけど
514505
2020/12/29(火) 20:11:34.37ID:B4nEF/5g >>513
別に持ってる15.6のタッチパネルな中華4Kモニタはダイレクトボンディングな奴なので
KEIANのこれより大分画質は良いよ。
KEIANの奴は5V給電でも安定して稼働するのは良いけどそれ以外はあんまり。
Freesyncに対応してるのも一応メリットになるかな?
ただ安いとは思うよ。
別に持ってる15.6のタッチパネルな中華4Kモニタはダイレクトボンディングな奴なので
KEIANのこれより大分画質は良いよ。
KEIANの奴は5V給電でも安定して稼働するのは良いけどそれ以外はあんまり。
Freesyncに対応してるのも一応メリットになるかな?
ただ安いとは思うよ。
515不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 18:23:09.24ID:O0sAFYuJ 789 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-mbZ6) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 07:49:03.15 ID:T4aBzyWh0 (PC)
ランチョンマット常備でUbereats対策もバッチリ
https://i.imgur.com/K4c0YW3.jpg
▼ 790 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-WcuH) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:33:26.14 ID:4aURBJIkr
>>789
お、ゲフォスレでG9の話題の時に貼られてた画像だ
本人なのか転載なのか知らんけど
▼ 792 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 861f-jDmM) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:39:43.68 ID:ZT+M0lFB0 (PC)
>>789
左上の細長くちっこいの何?
▼ 794 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd82-WGya) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:55:10.10 ID:Fpp9dHDOd
>>792
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768a-1024x769.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768b-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768d-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768e-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
ランチョンマット常備でUbereats対策もバッチリ
https://i.imgur.com/K4c0YW3.jpg
▼ 790 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-WcuH) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:33:26.14 ID:4aURBJIkr
>>789
お、ゲフォスレでG9の話題の時に貼られてた画像だ
本人なのか転載なのか知らんけど
▼ 792 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 861f-jDmM) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:39:43.68 ID:ZT+M0lFB0 (PC)
>>789
左上の細長くちっこいの何?
▼ 794 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd82-WGya) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:55:10.10 ID:Fpp9dHDOd
>>792
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768a-1024x769.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768b-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768d-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768e-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
516不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 14:49:43.85ID:S5IeKVkf G9は高すぎおおきすぎで買えない
517不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 10:00:50.11ID:+/ML2QKp ついにHDMI入力端子付きスマホが出たな
518不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 17:47:33.09ID:6TcjjLi5 23マソ円なw
519不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 20:27:45.71ID:8SgDwbGp 気になるけど高すぎるぜw
520不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 22:26:25.79ID:g95gPDIM スマホ機能とか全部取っ払ってHDMI入力の6.5型4K OLEDディスプレイで売り出して欲しい
521不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 10:54:45.60ID:q2+4jVhd 千円くらいのUSBのHDMIキャプチャみたいなのは、画質が厳しいなぁ。スマホに使えるけと緊急用
522不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 11:15:43.55ID:CRpxkmyv まぁUSBの信号線たった2本でHDMIのコネクタと同じことなんかできるわけもなく
画質はそんな感じになるしかない
画質はそんな感じになるしかない
523不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:40:44.24ID:Wm42v7vN PC Watch
スマホ初となるXperia PROのHDMI入力を試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1304380.html
スマホ初となるXperia PROのHDMI入力を試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1304380.html
524不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 14:13:08.71ID:XbqA4et2 入力アプリで読み込むんか
hdmiそのものじゃなくキャプチャなんかな
hdmiそのものじゃなくキャプチャなんかな
525不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 21:34:42.02ID:51V+6643 PCのキャプチャボードみたいな感じっぽいね
HDMIディスプレイに使うにはアプリがもっと色々と対応してくれないと辛そう
SONYはカメラからの入力さえちゃんと出来ればわざわざアップデートしなさそうだけど
HDMIディスプレイに使うにはアプリがもっと色々と対応してくれないと辛そう
SONYはカメラからの入力さえちゃんと出来ればわざわざアップデートしなさそうだけど
526不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 07:49:07.85ID:Y2Ynu1n0 記事を見たところじゃ
アプリ処理が入るんなら4k@60Hzなんか設定してもそんな高負荷入力なんか動かなくて当然そうなのと
解像度の認識が1080x1920とかのポートレイトだからなんかトラブりそうって感じだな
アプリ処理が入るんなら4k@60Hzなんか設定してもそんな高負荷入力なんか動かなくて当然そうなのと
解像度の認識が1080x1920とかのポートレイトだからなんかトラブりそうって感じだな
527不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 09:23:28.37ID:YpY+0ehm 日経しゅんごい(´・ω・`)
528不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 09:23:44.70ID:YpY+0ehm すいません誤爆しました
529不明なデバイスさん
2021/02/12(金) 13:01:01.20ID:iDaiJb6F いつの間にかモバイルディスプレイって呼称が普及されて
元から立ってるこっちが完全に死んでるな
元から立ってるこっちが完全に死んでるな
530不明なデバイスさん
2021/02/13(土) 09:55:54.03ID:b44d1kq5 あっちは尼とかで売ってる中華モバイルディスプレイの話題メインだと思ってたわ
531不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 10:36:47.38ID:1Mhkc1q5 尼でC社の9インチだったかな。1920*1200の品買ったら入力全部が微妙に縦長に表示される地雷だったわ
普通上下黒帯で16:9維持するだろうに
普通上下黒帯で16:9維持するだろうに
532不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 11:39:24.44ID:iwynezUu533不明なデバイスさん
2021/02/17(水) 23:49:51.85ID:xQ+dDT0Z 今更ながらipad液晶でモニター作りたいんだけど
LCDコントローラ基盤でオススメってないですか?
LCDコントローラ基盤でオススメってないですか?
534不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 12:01:18.31ID:cCGsk6CO >>533
お薦めも何もabusemarkのか中華基板のやつかの2種類しかないんじゃ?
abusemarkのはDisplayport専用でHDMIからの変換は相性があるけどUSB電源で動かせる
中華基板のはhdmi入力だけどどうやら表示クロックが40Hzだか30Hzだかでしかうごかないらしい(ドイツ人がレビューしてた)のと電源が12V必要とかでACアダプタ必要
こんな感じ
お薦めも何もabusemarkのか中華基板のやつかの2種類しかないんじゃ?
abusemarkのはDisplayport専用でHDMIからの変換は相性があるけどUSB電源で動かせる
中華基板のはhdmi入力だけどどうやら表示クロックが40Hzだか30Hzだかでしかうごかないらしい(ドイツ人がレビューしてた)のと電源が12V必要とかでACアダプタ必要
こんな感じ
536不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 18:50:47.91ID:LrtpQqKD 中華基盤の中でいくつかパターン違い(version違い?)がある程度で基本はもう中華品しかないかもしれない
ってかシンセン今発送遅れてたり一部ストップしてるからって香港の人言ってたけど日本でまともなの買えるんかな
ってかシンセン今発送遅れてたり一部ストップしてるからって香港の人言ってたけど日本でまともなの買えるんかな
537不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 19:13:49.60ID:YRZFfxsO538不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 22:54:25.41ID:YRZFfxsO 駄目だabusemarkのtype cでSwitch映らない
光ってはいるんだけど
光ってはいるんだけど
539不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 01:22:08.85ID:9vnmmz/w540不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 01:41:12.17ID:QVTBPCr3 それ使ってる基板しだいだろ。間延びで表示するのもあるわ
541不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 01:47:15.93ID:QVTBPCr3 すまん、abusemarkの話か
ゲーム機側でデフォルトセットアップの最低解像度から設定しなおし状態で映らなければ無理だな
ゲーム機側でデフォルトセットアップの最低解像度から設定しなおし状態で映らなければ無理だな
542不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 06:14:19.94ID:MlZbUw+L ありがとう!
家にあるtypec出力機がSwitchしかなかっただけで職場の PCで使いたかったんだ
高級なゴミになったかと思ってた
家にあるtypec出力機がSwitchしかなかっただけで職場の PCで使いたかったんだ
高級なゴミになったかと思ってた
543不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 08:59:01.68ID:9vnmmz/w まぁ、お約束の
Type-Cケーブルが規格に合ってないやつを使ってる
とかじゃなければ大丈夫のはず
Type-Cケーブルが規格に合ってないやつを使ってる
とかじゃなければ大丈夫のはず
544不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 12:42:16.98ID:9X/hg059 pcに繋いだら無事出力されました
ありがとうございます
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 俺の精子が叫んでいる 今日のオカズのキーワードを安価で決める
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 戦隊戦隊センタインジャー
