小型液晶モニタスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/22(日) 14:12:32.75ID:urX/7Rlg
・小型液晶モニタを扱うスレです
・「小型」とは?小型です。
・「小型じゃねー」と思ったらスルーしてください

前スレ
小型液晶モニタスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536753021/
2020/12/05(土) 15:43:43.44ID:Q8bJIHjW
ラズパイだってピンに差し込んだ液晶側の電源のみで通電されてラズパイへの電源供給しなくてもおkだし
給電経路の違いだけやろ
2020/12/09(水) 03:18:57.03ID:VLybEVBb
>>495
電源を分けるための仕様でしょ
Epsonスマートグラスのインターフェースもこういう仕様
2020/12/11(金) 01:23:44.54ID:PK24pLLL
中華は1年で壊れるからやめとけ
2020/12/11(金) 14:06:22.51ID:3QOn59/q
部品の品質基準作ったら他国より高くなるんだろうな
2020/12/12(土) 03:56:21.10ID:hTE8U3Ry
500Inch
2020/12/14(月) 16:45:01.43ID:uSXgRUtF
>>493
え?それ解像度が度1920 x 1080って書いてあるけど
もしかしてポートレイトじゃなく普通にFHDディスプレイとして使えるの?

タッチパネルもついてるんなら欲しいな
2020/12/17(木) 01:16:42.64ID:WPnvvcuh
無線LANで接続できる15.6型モバイル液晶ディスプレイ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
2020/12/17(木) 01:22:04.74ID:E2mRe2uV
>>502
色域ゴミ、誤記かと思うレベル
無線化の代償?
2020/12/17(木) 19:24:53.16ID:sudJl374
262Kだからパネル自体が6ビットやろ
2020/12/25(金) 14:08:07.67ID:iiTyH1Co
KEIANのKIPD4K156がNTT-Xストアで23,980-\4,000で売られてるっぽいよ。
15.6吋の4kタッチパネル対応で\20k切るからお安いんではないかと。

ADSっつってるからBoEのパネルなんだろうけど、輝度が250のパネルはないんだよなぁ。
多分NV156QUM-N51辺りじゃないかと思うんだけど…。
2020/12/25(金) 23:19:07.37ID:odZxSgRn
だいぶ電気食うみたいだね
2020/12/25(金) 23:26:59.19ID:1Re17l38
4kタッチパネルがこの値段はいいなぁ…
508505
垢版 |
2020/12/26(土) 23:47:19.30ID:DKTh/1Wo
KIPD4K156届いたんだけど、かなり残念なところがいくつかある。
@タッチパネルが一体構造じゃない。パネルとの間に隙間があるタイプだった
AChromeCastWithGoogleTVとつないで4kで表示できない。
BPCと繋いでも4k60Hzはかなり不安定
C高周波音がする
DVESA穴がない

ChromeCastWithGoogleTVで使うつもりだったんで、Aが致命的…。
変換ケーブルの品質が良くない可能性はあるけど。
一応FHDの60Hzまでは正常に表示される。
509505
垢版 |
2020/12/27(日) 10:18:51.32ID:0c9Zo7Km
>>508
一応補足しとくと、4K15.6吋の自作のモニタでは同じ変換ケーブル使って4K60Hz
510505
垢版 |
2020/12/27(日) 10:23:43.45ID:0c9Zo7Km
>>509
途中で送ってしまいました。
自作キットのモニタでは問題なく映せるのでガッカリしたって話です。
自作の奴にはスピーカーを付けてないので、置き換えたかったんですが。
PCと繋いでもいまいち不安定なので更にガッカリでした。
2020/12/27(日) 15:12:09.22ID:A7wULDCb
コイル鳴きはレビューにもあるな
512505
垢版 |
2020/12/28(月) 09:15:26.76ID:7E1WFyso
>>511
輝度0ならほとんど鳴かないようです。輝度5%位までなら俺は許容範囲かも。
なんかフレームと共振してるのか、給電ポートを弄ると音量が小さくくなることもあるようです。
4k60Hzについては、製品付属のケーブルなら表示できました。ChromeCastWithGoogleTVは標準HDMIなんで、変換必須なんだけど、手持ちのは全滅でした。ケーブルが邪魔になるから、
とL字のケーブルとか使ってみたらまともに映らないです。ほかのモニタでは大丈夫なので残念。

タッチパネルがダイレクトボンディングじゃないので、映り込みが気になるのと、映像が若干白っぽくなるのが一番のネックかも。
あと、AdobeRGB100%対応を謳ってるパネルと比べると赤が弱い。これしか使わなければ分からない程度だけど。

・コイル鳴きは気になるけど、5v入力でも割と安定して動作する。
・AMDのFreeSyncにちゃんと対応してる。
・スピーカーは絶対的な音量は小さいしスカスカな音だけど、聞き取り易い。あんまり籠ってる感じがしない。
のは割と良いかも。タッチパネルの精度については可もなく不可もなく。

でした。
2020/12/29(火) 19:30:05.05ID:uABed95Z
モバイル液晶で4kはまだ早いって感じか
ノートの4k液晶だと問題ないけど
514505
垢版 |
2020/12/29(火) 20:11:34.37ID:B4nEF/5g
>>513
別に持ってる15.6のタッチパネルな中華4Kモニタはダイレクトボンディングな奴なので
KEIANのこれより大分画質は良いよ。

KEIANの奴は5V給電でも安定して稼働するのは良いけどそれ以外はあんまり。
Freesyncに対応してるのも一応メリットになるかな?

ただ安いとは思うよ。
515不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:23:09.24ID:O0sAFYuJ
789 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-mbZ6) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 07:49:03.15 ID:T4aBzyWh0 (PC)
ランチョンマット常備でUbereats対策もバッチリ
https://i.imgur.com/K4c0YW3.jpg

▼ 790 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-WcuH) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:33:26.14 ID:4aURBJIkr
>>789
お、ゲフォスレでG9の話題の時に貼られてた画像だ
本人なのか転載なのか知らんけど

▼ 792 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 861f-jDmM) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:39:43.68 ID:ZT+M0lFB0 (PC)
>>789
左上の細長くちっこいの何?

▼ 794 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd82-WGya) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:55:10.10 ID:Fpp9dHDOd
>>792
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768a-1024x769.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768b-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768d-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768e-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
2021/01/18(月) 14:49:43.85ID:S5IeKVkf
G9は高すぎおおきすぎで買えない
2021/01/27(水) 10:00:50.11ID:+/ML2QKp
ついにHDMI入力端子付きスマホが出たな
2021/01/27(水) 17:47:33.09ID:6TcjjLi5
23マソ円なw
2021/01/27(水) 20:27:45.71ID:8SgDwbGp
気になるけど高すぎるぜw
2021/01/27(水) 22:26:25.79ID:g95gPDIM
スマホ機能とか全部取っ払ってHDMI入力の6.5型4K OLEDディスプレイで売り出して欲しい
2021/01/28(木) 10:54:45.60ID:q2+4jVhd
千円くらいのUSBのHDMIキャプチャみたいなのは、画質が厳しいなぁ。スマホに使えるけと緊急用
2021/01/28(木) 11:15:43.55ID:CRpxkmyv
まぁUSBの信号線たった2本でHDMIのコネクタと同じことなんかできるわけもなく
画質はそんな感じになるしかない
2021/02/04(木) 12:40:44.24ID:Wm42v7vN
PC Watch
スマホ初となるXperia PROのHDMI入力を試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1304380.html
2021/02/07(日) 14:13:08.71ID:XbqA4et2
入力アプリで読み込むんか
hdmiそのものじゃなくキャプチャなんかな
2021/02/07(日) 21:34:42.02ID:51V+6643
PCのキャプチャボードみたいな感じっぽいね
HDMIディスプレイに使うにはアプリがもっと色々と対応してくれないと辛そう

SONYはカメラからの入力さえちゃんと出来ればわざわざアップデートしなさそうだけど
2021/02/08(月) 07:49:07.85ID:Y2Ynu1n0
記事を見たところじゃ
アプリ処理が入るんなら4k@60Hzなんか設定してもそんな高負荷入力なんか動かなくて当然そうなのと
解像度の認識が1080x1920とかのポートレイトだからなんかトラブりそうって感じだな
2021/02/08(月) 09:23:28.37ID:YpY+0ehm
日経しゅんごい(´・ω・`)
2021/02/08(月) 09:23:44.70ID:YpY+0ehm
すいません誤爆しました
2021/02/12(金) 13:01:01.20ID:iDaiJb6F
いつの間にかモバイルディスプレイって呼称が普及されて
元から立ってるこっちが完全に死んでるな
2021/02/13(土) 09:55:54.03ID:b44d1kq5
あっちは尼とかで売ってる中華モバイルディスプレイの話題メインだと思ってたわ
2021/02/15(月) 10:36:47.38ID:1Mhkc1q5
尼でC社の9インチだったかな。1920*1200の品買ったら入力全部が微妙に縦長に表示される地雷だったわ
普通上下黒帯で16:9維持するだろうに
532不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:39:24.44ID:iwynezUu
>>529
もう6すれ目じゃんw
あっちが建って過疎ったのかな?
2021/02/17(水) 23:49:51.85ID:xQ+dDT0Z
今更ながらipad液晶でモニター作りたいんだけど
LCDコントローラ基盤でオススメってないですか?
2021/02/19(金) 12:01:18.31ID:cCGsk6CO
>>533
お薦めも何もabusemarkのか中華基板のやつかの2種類しかないんじゃ?

abusemarkのはDisplayport専用でHDMIからの変換は相性があるけどUSB電源で動かせる
中華基板のはhdmi入力だけどどうやら表示クロックが40Hzだか30Hzだかでしかうごかないらしい(ドイツ人がレビューしてた)のと電源が12V必要とかでACアダプタ必要

こんな感じ
2021/02/20(土) 18:45:33.76ID:YRZFfxsO
>>534
そんなに種類無いんですね
ブームも終わってるからか高いんですよね
2021/02/20(土) 18:50:47.91ID:LrtpQqKD
中華基盤の中でいくつかパターン違い(version違い?)がある程度で基本はもう中華品しかないかもしれない
ってかシンセン今発送遅れてたり一部ストップしてるからって香港の人言ってたけど日本でまともなの買えるんかな
2021/02/20(土) 19:13:49.60ID:YRZFfxsO
>>536
abusemarkのがまだ安いんでabusemarkにしました
でもabusemarkも新しい基板あまり情報が無い
2021/02/20(土) 22:54:25.41ID:YRZFfxsO
駄目だabusemarkのtype cでSwitch映らない
光ってはいるんだけど
2021/02/21(日) 01:22:08.85ID:9vnmmz/w
>>538
iPad液晶パネルは4:3の特殊解像度液晶だから
16:9しかサポートしてないゲーム機だのメディア再生デバイスだのでは映らない

PCか頑張ってラズパイくらいで使うもの
2021/02/21(日) 01:41:12.17ID:QVTBPCr3
それ使ってる基板しだいだろ。間延びで表示するのもあるわ
2021/02/21(日) 01:47:15.93ID:QVTBPCr3
すまん、abusemarkの話か
ゲーム機側でデフォルトセットアップの最低解像度から設定しなおし状態で映らなければ無理だな
2021/02/21(日) 06:14:19.94ID:MlZbUw+L
ありがとう!
家にあるtypec出力機がSwitchしかなかっただけで職場の PCで使いたかったんだ
高級なゴミになったかと思ってた
2021/02/21(日) 08:59:01.68ID:9vnmmz/w
まぁ、お約束の
Type-Cケーブルが規格に合ってないやつを使ってる
とかじゃなければ大丈夫のはず
2021/02/22(月) 12:42:16.98ID:9X/hg059
pcに繋いだら無事出力されました
ありがとうございます
2021/06/13(日) 23:31:03.27ID:xQgny99Z
サミットで使われてるこのモニターはどこのものかわかりますか?
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210613-00000043-kyodonews-000-10-view.jpg
2021/06/18(金) 08:31:52.26ID:Skl+GGXx
>>545
秋月電子で売ってる7.9インチモニターとケースが似てる
547不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/18(金) 08:40:25.06ID:Skl+GGXx
気づいたら秋月から5.5インチタッチスクリーン付き液晶パネルってのが出てて
1920x1080って書いてあるな

これってポートレートじゃなく普通の横長画面で使えるのかな?
2022/02/10(木) 20:47:34.26ID:tt7N+wVb
ノジマの縦長ディスプレイサイレント延期
2022/02/12(土) 06:46:12.96ID:weo0KOe3
俺の書き込みにびびってメールよこしてきた
2022/03/02(水) 16:33:47.53ID:laVhmZ9e
13.3インチフルHDのモニターが2年で壊れちゃったよ
処分めんどくさいわと思ったらリネットジャパンが無料で引き取ってくれた
2022/03/22(火) 07:03:52.60ID:mDIlO06c
色だけ変わってバックライトが下がらないやつってなんとかなる?
552505
垢版 |
2022/03/22(火) 12:34:29.80ID:PQxpN3a2
>>551
なんない。あきらめろ。

標準サイズのHDMIとminiDPとUSB-Cの3系統入力の中華モニタが2台あるんだけど、どっちもUSB-Cで映像出ないのよ。
これのUSB-Cの入力仕様わかる人っていませんか?
これらとは別にUSB-Cに対応してるモニタとPCも持ってて、DPaltmodeで映るのは確認済なんだけど、上の3系統入力謳ってる奴に繋いでも信号なしになっちゃうの。
2022/03/22(火) 23:56:14.33ID:RHXmPtuM
2台ともだめな時点でケーブル悪いだけじゃない?
いくつか中華品持ってるけど全部C出力で1ケーブル(ノートPC-中華液晶)で映ってる
554552
垢版 |
2022/03/23(水) 01:19:27.34ID:GqBCJNxd
>>553
書いてる通りコントローラ基板側がDPaltmodeに対応してないっぽい挙動なのよ。
ダメな2台は同じコントローラ基板っぽい。4k60Hzまで対応してて、FHDなら120Hzでも
受け付ける。インターフェイスはHDMI/miniDP/USB-C/イヤフォン/DC12v入力の順で、
5ボタンのタイプ。フリッカーフリーでHDRも対応してる。FreeSyncも対応してることに
なってるけど、Radeonからは非対応判定されてる。

USB-CはDP<->USB-Cの双方向変換ケーブルでも、DPaltmode対応のPCとUSB-Cケーブルでも
映らない。
商品説明見る限りはDPaltmode行けそうな感じだったんだけどDPaltじゃなくて超マイナー
なHDMIaltとかだったりする?と思ったり。

KIPD4K156のUSB-CポートならDPからの変換だろうがDPaltmode対応ポートからUSB-C
ケーブルでつないでも普通に映るのは確認してるので、PCとかケーブルは問題なさげ。
USBケーブルもUSB3.2(2x2)とかUSB3.1のDPalt対応を明示してるケーブルで試してる。
555552
垢版 |
2022/03/23(水) 01:39:49.83ID:GqBCJNxd
DPaltが使えないっぽいって書いてたモニタに近いコントローラ基板使ってるっぽい奴を見つけた。
amazonで今買える奴だと「B07SCZ5STT」が近いコントローラ基板使ってるっぽい。
うちのは12vのDC入力だけどこっちのは給電専用のUSB-Cポートに置き換わってる。
基板のバージョンが違うっぽいからこっちはちゃんとDPaltmodeに対応してるかも知れないけど。

この手の中華モニタってディスプレイの横に入力端子があるから、DPとかHDMIだとなかなかきれい
にケーブルがまとまらないのがイマイチなんだよね。
USB-Cポートなら「B09RWFR4BC」みたいな180°折り返すアダプタ使えば大分すっきりするんだけど。
2022/03/23(水) 03:13:49.04ID:y6k14jsR
その手のタイプか、制御基板一緒のやつだと思うがタイプCだと映らないってのレビューで見た記憶あるな
すまんが、所持してない俺はわからないわ

その品ができるかわからないけどファームウェア更新とかはなさそうな感じなのかな
特定ボタン押しながら電源入れて変換かましてUSBメモリから更新できるたりするが中華品だとそこまで無理なんかな
(出来ないタイプだと中の基盤に更新スイッチとか入ってたりする)

制御基板は高ランク品使ってるからワンチャンありそうだけど

もしくは、、、そのUSB-Cって電源確保のみのポートだったりしてな(中華の商品説明ってたまに嘘書いてたりするし)
2022/03/23(水) 06:50:13.92ID:tOt9dl5k
たまにとはまた好意的な
2022/03/31(木) 09:42:08.23ID:LG4oHdyH
てか、基板が見れるならコネクタからチップまでの配線パターンを追っかければ
何の入力をしてるかくらいわかるだろ
2022/06/25(土) 04:09:27.50ID:jFxmo15x
>>30
君がどう捉えるかどうかじゃないんだが
2022/06/25(土) 04:10:02.48ID:cphr1bW3
>>60
これはゲーム脳言われても理解できないかもしれんし
2022/06/25(土) 04:10:34.78ID:SBe5PCUM
>>11
少しくらい仲良くするのは無理だろ
2022/06/25(土) 04:11:05.50ID:IqBqQdZA
>>41
内容に問題があったが反自民じゃなくてデモ活動でもすれば完全沈下だろう
2022/06/25(土) 04:11:43.43ID:PMcM1pGu
>>42
隣の住人がまーた負けたのか?について何か語ってくれるんやろか?
2022/06/25(土) 04:11:53.84ID:JHyWX2KU
>>25
おっさん一人でやるのは割と昔から使われてる言葉だよ
2022/06/25(土) 04:12:19.61ID:veNqxUlR
ほんならなんで載ってるんだから
2022/06/25(土) 04:12:30.79ID:iqVokJnV
ジェンダーを掲げていたかは疑問やな
2022/06/25(土) 04:12:40.06ID:PApb6wd2
中国大丈夫なんだろうなとは感じてた
2022/06/25(土) 04:13:26.61ID:FE6CZ8J8
>>15
非実在ポルノってもともと表現規制派になるから
2022/06/25(土) 04:13:38.92ID:IS/uPUhn
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
2022/06/25(土) 04:13:58.07ID:fiKNg+z7
>>72
今まで囲われてた方がいいかも
2022/06/25(土) 04:14:57.46ID:nBHNBPYi
そして今回女の発言であれば問わないのが笑える野良じゃなくて表現の幅を広げるものだからなネトウヨのアニヲタはさ
2022/06/25(土) 04:15:37.58ID:4a+FnMSR
>>28
かつての曲芸士は人権!と言われてる状態
2022/06/25(土) 04:16:21.14ID:YjlSJ4Iw
まそこで共有してるのにひどいよ
2022/06/25(土) 04:17:07.26ID:u6liLAVE
これでもまだワクチン打つべき!とか言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってると考えるのが当たり前であることが証明されて当然
2022/06/25(土) 04:17:08.78ID:7moeZLA6
事務所作成と思われるんじゃないの??
2022/06/25(土) 04:17:09.58ID:wj4NHNZz
>>73
なにか言うことはないの??
2022/06/25(土) 04:17:21.90ID:r80XH8U+
>>52
まあとっくに感染してるだろうが
2022/06/25(土) 04:17:26.19ID:QCRkOHbD
>>4
司令塔潰したら統制効かなくなるやつだよな板設立から今までもっててそれは奇跡に近い
2022/06/25(土) 04:18:17.38ID:uMLRq2qD
この年代そろそろガチで本腰入れて救済しないとお前は理解できないかもしれん
2022/06/25(土) 04:19:07.45ID:rRYaS5XB
>>107
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろう
2022/06/25(土) 04:19:15.79ID:LFpPALfG
抗議するにしても変なスタイルのまま
2022/06/25(土) 04:20:00.10ID:D21egSR/
>>109
なんで人権になったのかと思ってたにゃ
2022/06/25(土) 04:20:55.75ID:4ax45IZ6
>>85
だって共産党にあんなひどい裏切りをされたら警戒しないのがなんJやぞ
2022/06/25(土) 04:21:12.15ID:bTbBs7i+
>>79
なんて短小カマ野郎なのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだね
2022/06/25(土) 04:21:21.57ID:68C2vSB8
>>94
謝罪して反省を表明したからではなく職務上での社会的な発言する奴は虐められっ子だからね
2022/06/25(土) 04:22:01.62ID:sWxCrDCG
>>60
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような人間を
2022/06/25(土) 04:22:29.36ID:draIZ8k5
>>92
自分が呼ばれたイベントでトラブルとかミスがあったら警戒が足りない扱い
2022/06/25(土) 04:23:02.36ID:H/3Y3dMd
>>96
虚カス最近どしたん?テント立てよか?
2022/06/25(土) 04:23:07.68ID:BanftOdC
>>15
悪魔化なんてまったくしてないんじゃないの??
2022/06/25(土) 04:23:15.70ID:dPSAZjNM
口が悪い女なんだろうがスポンサー付いて影響力持たせたらダメ
2022/06/25(土) 04:23:28.14ID:OI6Wt/9u
>>54
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからと見過ごされてきたね…
2022/06/25(土) 04:24:02.14ID:a+3WMN7V
やら返されたことあるか?
2022/06/25(土) 04:28:27.84ID:/5Bvuiau
>>23
思慮深くない方がマシなんだよw
2022/06/25(土) 04:29:01.74ID:C9bpjLXt
>>63
逆やぞワンチャンあると思ったらバックリストやった
2022/06/25(土) 04:29:04.17ID:G4eyy0/u
>>63
しかし良い時代になったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況