X



【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 16:40:30.91ID:tgRwvl3C0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス200匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567699476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/30(月) 12:38:35.49ID:58gjCPbf0
>>45-46
検証してみたがパスがマルチバイト非対応ってだけだな

日本語ディレクトリをやめれ
2019/09/30(月) 12:41:45.62ID:QcuRHKiB0
今どき多言語対応も出来ないボンクラにソフト作らせてるのかよ
2019/09/30(月) 12:46:14.93ID:nOrDab2v0
フリーソフト使うのに日本語ディレクトリに置いてるなんて初歩的なミスするわけないだろ
当然パスで使ってるのは半角だしスペースも一切含まず英数字とアンダーバー類だけで構成しとるわ
2019/09/30(月) 12:54:32.95ID:YCSxrEgb0
G604まだ?
2019/09/30(月) 12:55:28.75ID:58gjCPbf0
>>49
ちょっとその画面をスクショに撮って見せてくれ
見ないことには分かるものも分からん
2019/09/30(月) 12:56:05.67ID:T2ae6KqY0
GHUBがver 2919.9.25748になってから
PC休止状態から復帰させてもGHUB接続機器が全部切断状態になってんだけど
更新しても改悪でダメなところは全く治せないとか最悪じゃんなにこれ・・・
2019/09/30(月) 12:58:13.43ID:T2ae6KqY0
休止から復帰した後、GHUBを起動すると思いだしたかのように接続始める
今までは休止状態から復帰したら特に何も操作しなくても接続状態になってた
2019/09/30(月) 13:00:47.94ID:bRVBzJhS0
>>47
つまりexeファイルを直接指定は出来るんだよな?
55不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-BgNT)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:13:31.91ID:r+4nu48K0
hubでスリープ時ライトオフにしてくれる設定出来てたのにマウス変えたのを機に出来なくなってしまった
どなたかやり方ご教授ください
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-+Oml)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:19:21.38ID:SElwzATX0
G700の実質的な後継
G704はでてこないのかな?
軽量化、バッテリー持ち時間増加
だけしてくれればいいよ
GHUBでなくゲーミングソフトウェア対応でよろ
2019/09/30(月) 18:04:33.07ID:l+YwXKoF0
うちだけかもしれないけどLogicool Optionsを9月リリースのver8.0.863にアプデすると
キーに割り振ったコピペのレスポンスがすごく悪くなる
M590
2019/10/01(火) 13:05:57.64ID:1emA1Rrja
MX Master3 評判どうですか?
2019/10/01(火) 15:10:01.13ID:Rowro4xc0
MX-Revolutionの後継としてはダメダメ

ホイールチルトなし
サムホイールのジョイスティック感orコリコリ感なし
位置も明後日の方向へ改悪

前モデルからのネガは
ジェスチャーボタンがマウスを握りながら押せない
ホイールを低回転で転がすと回っているのにも関わらす入力がされない

最後のは道具として直感的に信頼できないという不安を感じさせるが実用上は問題ない


MX-Revolutionを知っているか否かで評価が180度変わると思う
何も知らずに(コスパの判断を鈍らせて)ぽっと渡されればそりゃいいマウス
pcwatchとかの提灯だけでなくブロガー()だのにばらまいているのも頷けるわ

まぁこれで2.3年後にモデルチェンジしたものがまた出るでしょ
2019/10/01(火) 22:39:44.75ID:aQpWuiKc0
>>59
MX-Rは正常なら最高だけど、耐久性がダメダメだったからな
Master2はホイールの感触は変化せず、チャタリングも起きずでMX-Rより良かった
Master3も同じ耐久性を期待して使ってる
2019/10/01(火) 23:21:44.00ID:pzpiPC3c0
あと4日でMaster3が手に入る、ヤマダでPayPay1000円還元の実質12000円とても楽しみ
KeysはCraft持ってるから飼わないけど。

SSDが値上がりするって話聞いてMX500 1TBも買ってしまった…今月少し他を絞らないと
2019/10/01(火) 23:22:37.95ID:Rowro4xc0
>>60
マジか
うちのは5〜6年ごとのバッテリー交換と加水分解したラバーのメンテだけで快調
サンプル数少なすぎでなんとも言えんけど、Master系で壊れたのは2Sが1回だけだ

分解してぱっとみた限りではホイールモジュールの堅牢さはどれも変わらんかったわ
Rから2Sまで頼りないって意味でw
見た目とは裏腹に全部長持ちしてるけどな

まぁ、3で集めた金でホイールチルトとサムホイールの感覚をアップデートしたのが出たら文句ないわ
2019/10/02(水) 00:47:10.40ID:QwslVSMd0
>>59
聞いといてヨドバシにあったので買ってみました

経歴
安物→G9→G700→G700s→MX Master3
サブ?でSurface arc mouse
MX-Revolutionは使ったことないです
最近はFPSやることもめっきり減ったのでデスクワーク、CADやらLabVIEWやらがメイン

ホイールチルトないのは個人的に残念ですね
FPSやる時、日常もかなり押しやすいボタンなので欲しかったです
ホイールチルトを横スクロールで使う人少ないと思いますが
サムホイール付いたからって削ったなら残念過ぎます
独自機構と両立できなかったか?

ホイールのコリコリは弱いですね
仰る通りサムホイールはコリコリなし
サムホイールは横スクロール専門かと思いますが残念


色々仰る通りでしたがとりあえずしばらく使ってみます
2019/10/02(水) 00:51:10.55ID:omtS8Ivn0
初代G502を使い倒して、中華並行輸入版と思われるG502を買ったのだがチルトスイッチの左側だけ異常に緩い。
慎重にマウスホイールをクリックしても50%くらいの確率で暴発する。初代ではこれは絶対になかった。
ネットでも偶に似たようなレビューしている人が居るけどこれはHEROの仕様?
悪い個体に当たっただけなのだろうか?こいつはもう使い物にならんので返品するが、
買いなおしするなら一個前のRGBがいいのかなぁ?
このレベルが通常の仕様なら絶対ネットで炎上しているような気がするが
2019/10/02(水) 00:52:23.87ID:+Mm7p9Nf0
ほーん、新型よさそうね
ホイールのノッチ要らない派なので気になるね
ただ、スクロールホイールみたく、サムホイールも惰性で多少は回ってくれるのかね
66不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-ywNO)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:52:47.44ID:Gh6WhQjp0
>>64
G502WLはそんなことないから初期不良じゃね
2019/10/02(水) 01:16:15.36ID:omtS8Ivn0
>>66
とりあえず今度は国内版のHERO買ってみて、ダメだったらRGBhにしてみようかな
2019/10/02(水) 01:32:52.44ID:PKOQ8ac5p
今使ってるマウス加水分解してきたのとクリック音が少し軋み音混ざってきてるから買い換えたいのに、G604発表のせいで買い替えられん
2019/10/02(水) 01:40:48.47ID:zNTZXsZH0
>>63
MX-Rのホイールはどこかのインタビューでコストがかかるとあったのでチルトがないのはそのためかと。

まともな開発者であればホイールチルトの有用性を無視することなんてできないと思います。
恐らく今回の機構で不良品率を大幅に下げて、あわよくば次期モデルで…といった感じではないかなと想像しています。
2019/10/02(水) 07:43:01.02ID:vSjcLytXa
Anywhere 2が増税記念セールで4000円になってる
キャッシュレス決済でさらに5%還元だし増税っていいね
2019/10/02(水) 10:23:49.99ID:ohQV6BJga
>>65
サムホイールは惰性で回りません
かなり強く弾けば少しは回るかな?
2019/10/02(水) 12:12:10.87ID:fANXlL880
サムホイールにノッチがあったら使いにくいと思う
2019/10/02(水) 12:26:01.64ID:kmz8zn3kd
指つりそう
2019/10/02(水) 13:10:02.07ID:GRvhDhmE0
ナイスなボリュームノブみたいにいい感じのチリチリ感なら欲しい
75不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:37.79ID:3dGEMzA90
ラバーコートしてない有線マウスで一番高いのはどれ?
ラバーコートも無線も嫌。
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 6750-3AID)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:52:51.44ID:9KnXXtrn0
ut415 尼でどうぞ
2019/10/02(水) 22:06:43.10ID:f/tW7JsH0
>>75
有線のG Pro
2019/10/02(水) 22:40:51.92ID:RskH50OW0
2sに比べて3のホイール静かになっていい感じだわ
サイドボタンも配置が変わって押しやすいね
少し残念なのはホイールクリックが僅かに固くなったことかな
2019/10/02(水) 22:46:46.95ID:QUK/GAMp0
>>78
なんかちょこまか上下に動かすとホイールが誤作動するらしいがどうなん?
2019/10/02(水) 23:14:17.68ID:RskH50OW0
>>79
使い道がネットくらいだけどホイールの誤動作は感じないかな
なにか気づいたことがあればその時に書くよ
2019/10/02(水) 23:30:19.30ID:qvq2r/fr0
去年G600とG512の製品登録して完了メールも来てるのにさっき確認したら登録した製品がどこにもないんだけど何だこれ
再登録しても表示されないし
2019/10/03(木) 00:51:38.19ID:Z2kDfAJx0
>>79
しないよ
>>59
のことだったら、本来引っ掛かりがあって止まる回転速度でも抵抗が少なくて回っちゃうからソフトウェア的にある一定速度?以下の入力は判定されないようになっているということ
実用上は問題ない
2019/10/03(木) 03:12:20.73ID:amnR2QNG0
Master3買ったはいいけどLogicooloptionインストールできねえ
2019/10/03(木) 05:00:26.36ID:DOPy+UuJ0
>>72
個人的には感覚的にどこまで回したら
スクロールするのかわかりづらくて使いにくいという印象

アプリケーションによって違う感じを受ける
セル幅が少ない横長エクセルなら
ほぼ連続的にするする動くから
気にならならない?快適?だけど、
クロームでタブ切替にはちょっとタメがあって
いきなり次のタブに切り替わる感じを受ける
タブ切替なんてそれこそホイールチルトとか、
オンオフがはっきりしてるスイッチの方が楽だな
2019/10/03(木) 06:07:41.44ID:67VD31SR0
>>83
色んなverを試してみたか
最新版だから安定する訳ではないと
昔ロジクールのサポートに言われたわw
2019/10/03(木) 06:46:50.27ID:amnR2QNG0
>>85
一個前のバージョンも無理だったけど他も試してみるよ インストーラー起動すらしないんだよな
ghubとGSはアンインストールしたし
2019/10/03(木) 12:15:33.20ID:bKaIy1or0
G604まだあああああ???????????
2019/10/03(木) 12:27:39.68ID:MMBVCNSd0
まだ早い
2019/10/03(木) 12:28:30.94ID:zPszNNWm0
G502無線とどっちがいいの?
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e6a-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:19:34.50ID:0+4ZG5ao0
チャタリングしたG512の代替品で送られてきたGproキーボードがチャタリングしたからLogiサポに保証申請リクエスト送ったら
「Gproキーボードの購入証明が無いからサポートできないよ〜」
って返信来たんだが、代替品で送られてきた物の購入証明ってどうすればいいんだ…
前スレ読んでると、代替品が故障しても又新品送ってくれるって書いてあったから申請したんだが、仕様変わって代替品の保証はしなくなったの?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e6a-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:37.76ID:0+4ZG5ao0
スレチだったごめん
2019/10/03(木) 17:21:54.31ID:+f0tbgtbp
加水分解して変えようと思ってたところに無慈悲の604投下だからはやく出して欲しい
2019/10/03(木) 17:43:33.90ID:bKaIy1or0
まじでG502WLがゴミに思えるほどG604神に見える

ゲーマーならG502だろうが俺にはG604のほうがいい
2019/10/03(木) 18:21:47.57ID:oQRCHiGz0
先日、オクで中古のMX MASTER 2S
手に入れたんだけど、交換用バッテリありますか?
いや、特に減りが早いとかはないんだけど
長く使いたいので一応…ね。

初代用はちょくちょく見つかるんだけど
もう疲れたよパトラッシュ…。
2019/10/03(木) 19:17:01.46ID:CZIaKtd+0
Master2とK780つかってるんだが
OS起動からしばらくするとロジクールオプションで設定したボタンのカスタマイズがデフォルトに戻ってしまう
そのあとロジクールオプション起動するとカスタマイズしたボタン配置に戻るんだが閉じてしばらくすると
またデフォルトに戻ってしまう
正直わけがわからんのだがどうしたらこれ直るんだろう
2019/10/03(木) 20:57:43.76ID:4IjBBjmn0
今日G502 HEROの2台目が届いたけど、チルトホイールの暴発無し。
やっぱり初期不良だったか
2019/10/03(木) 21:53:08.99ID:NA1/oi+80
>>86
optionsが出たばかりの頃、IMEを無効(英語)にしたら
インストーラが動いたことがあった
2019/10/03(木) 23:17:31.61ID:1PoVNFhc0
http://morizzos-buglife.blogspot.com/2013/08/setupexe.html
話の内容に似てる例で自分の経験であった事例だとこんな感じのがあったな
2019/10/04(金) 00:18:32.69ID:1DxSzZMy0
G602用のレシーバーがAliexpressに売ってるけど、使った人いる?
2019/10/04(金) 01:26:58.57ID:6xniFARg0
G602のレシーバーって本体と完全に紐づいてるんじゃないの?複数あっても使い道なさそうな...
2019/10/04(金) 02:42:45.26ID:1DxSzZMy0
ソフトでレシーバーとペアリングはできるみたいだけど、1対1でしか使えないんかな
ノートとデスクトップで共用するにはレシーバー持ち運びになるのかね
2019/10/04(金) 07:43:21.84ID:UOoK37nw0
数か月前からロジの無線マウスとキーボードの挙動がおかしい
電池は満タンなのに極限に動きが重くなったり、反応しづらくなってる
OSはwindows10で前に騒がれたアップデートが原因なのかな?
俺環なのか同様の現象はほかの人でも起こってませんかね?
2019/10/04(金) 09:59:26.98ID:0TA4YFHD0
レシーバーの位置が悪いんじゃないの ポートも変えてみるとか
2019/10/04(金) 12:06:28.46ID:Mksbkaaka
MX Anywhere 2を買ったけどflowのやり方がわからない
同梱のマニュアルには電池の捨て方しか書いてない
WindowsとMacにそれぞれツールを入れるんだと予想してるけど
flowのページに行ってもダウンロードリンクは特にない
Optionsは入れたけど特にflowに関する項目はなさそう
どうやるん?
2019/10/04(金) 12:33:59.44ID:6xniFARg0
>>101
G602はunifyじゃないから買ってきた時に付いてくるのと別個体のレシーバーとはペアリングできないのでは?
unifyも1デバイス対複数レシーバーはできないでしょ
2019/10/04(金) 12:53:34.31ID:wqpdsVRe0
G602は再ペアリング用のツールが配布されている
2019/10/04(金) 13:46:13.75ID:Mizv4w/9M
>>104
flowは2sからの機能
2019/10/04(金) 14:42:35.25ID:Mksbkaaka
>>107
まじかよ・・・

ググってMX Anywhere 2ってタイトルのページに飛ぶと2sのページになるから
同じかと思って買っちまったよ
2019/10/04(金) 14:46:30.41ID:MTMDWGOo0
そろそろg700の後継機出ただろ?
2019/10/04(金) 14:59:00.07ID:IQY4C1zz0
G700厨って粘着質できもいな
2019/10/04(金) 15:21:34.38ID:Y6k6fW1U0
マッチポンプならぬオイルマッチ
2019/10/04(金) 19:08:17.08ID:Z6k3c7lN0
>>93
実用性は604のがありそうだけどブツブツがキモイな
使ってるうちに手垢が残りそうだから無駄なことすんなよ
2019/10/05(土) 01:38:52.72ID:C/ekZRhd0
USB3.0とUnfyingって相性悪いんだ
延長ケーブルでUnfying受信機を機器から遠ざけるというのは効果あるかな
いうても1mも離せないけど
2019/10/05(土) 02:25:30.53ID:BfUppLZJ0
>>108
Flow対応くらいが違いだっけ
2019/10/05(土) 04:17:57.09ID:lVOrtoAu0
m950tヨドバシからも消えたしone touch search使えるマウスが無くなる
あれなくなったらロジ使う意味がない
2019/10/05(土) 08:42:48.45ID:6ywo+gbx0
AutoHotkeyで代用してる
2019/10/05(土) 09:24:18.14ID:7yAMoGcN0
>>109
ゲーム用途?
とりあえずMX master3で。
全然後継にならんと思うけど字機種の開発費に貢献して。
2019/10/05(土) 09:37:51.39ID:p4uIEcDE0
lghub_installer.exe 2019.10.26328

https://download01.logitech.com/web/ftp/pub/techsupport/gaming/lghub_installer.exe
2019/10/05(土) 12:45:47.38ID:xuhFiI/rd
>>115
再販したけど生産終了で市場在庫のみか。
MX Master3出たからそっち売りたいんだろうな。
2019/10/05(土) 19:32:23.21ID:U/+Dagxg0
>>109
G604
ただし日本国内での販売は未定
2019/10/06(日) 00:26:03.26ID:LgR8/pjT0
G604はよだせや
2019/10/06(日) 01:23:41.74ID:h0dbb9VB0
>>112
キモいとは思わんが、要らないわな
手垢拭き取りにくくなるだけで歯ブラシ使わないと入り込んで取れなくなるしロジに限らないがこの手のデザインで良い思いしたことない
2019/10/06(日) 01:28:27.87ID:h0dbb9VB0
でも欲しいからはやく出してくれ
2019/10/06(日) 07:06:49.57ID:1Q75AU9f0
いつの間にかG602後継機発表されてたんか 
早くほしいな
2019/10/06(日) 12:02:38.26ID:7BtT0HYw0
数週間ぶりにオンボードメモリーモード解除して
LightSyncとかサイドキー割り当て設定変えようと思ってオンボードメモリー解除したら
サイドキーがGHUBの設定通りに全然動作しなくて草生える そもそも押した判定にすらなってない
オンボONにしたら普通に動く 死ねGHUB
2019/10/06(日) 12:12:42.38ID:fraHqgMk0
どう見てもG602の後継機なんだがな
G700難民は後継機がでない不安からか
かわいそうにG604をG700の後継機だと思い込むようになってしまった
2019/10/06(日) 12:44:33.29ID:GeCu+mWE0
>>125
糞PC乙
2019/10/06(日) 13:39:27.32ID:JCCJpHEG0
G700使ったことないけど602にチルトがあれば700の代わりになるってことなんちゃう
2019/10/06(日) 13:45:27.41ID:GA6YSjDC0
チルトと高速スクロールがないときついかな
130不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-uMLw)
垢版 |
2019/10/06(日) 14:15:17.53ID:jDczMoL80
サウンドピーツのブルートゥースイヤホンとm336 m337が競合しするんだがあきらめるしかないか
unifying使うM235は問題ないんだけど
2019/10/06(日) 15:41:50.69ID:/m9YY3i70
高速スクロールに慣れたらもう他のマウス使えないから困る
2019/10/06(日) 16:12:09.77ID:GeCu+mWE0
困らんよ
あんなもんいくらでも代用効くしそもそも使い道も無い
2019/10/06(日) 16:23:22.20ID:czuS/aeu0
>>58
個人的には気に入ってるよ
謎の二階建てボタンがなくなったからね
134不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbd-xia0)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:54:35.07ID:jqVOI3ubp
MX Master3買ってみたが、一定時間でPC側のBluetoothが固まって、再起動しないと使えない。
以前使ってたMSのマウスでは問題なかったから、ドライバーのせいなのかな。
2019/10/06(日) 20:28:24.32ID:ZEPBQA+f0
ロジの一般的なマウス(光学式ロータリエンコーダー)に限っての話だが、ホイールの針金外せばどれも高速スクロールになるからな
高い金出して高速スクロール買う意味はない
136不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-U5kX)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:33:41.19ID:k0x38l2Cr
>>135
その方法で操作中に通常と高速スクロール切り替えられるの?
2019/10/06(日) 22:38:33.14ID:ZEPBQA+f0
>>136
いやそういう意味じゃなくて、高速スクロールだけを使う人に向けて言った
2019/10/06(日) 22:50:50.79ID:OoYeHGRc0
高速スクロールだけを使う人間なんてこの世にいったいどれだけ居るのか甚だ疑問
2019/10/06(日) 23:07:05.03ID:X+rMufqz0
自分は9割方高速スクロール固定だな。
2019/10/06(日) 23:23:33.51ID:u5Qq17nIa
高速スクロール多用するけど常に高速は不便過ぎるだろ…
2019/10/06(日) 23:30:19.03ID:rmKXLY0m0
非高速ホイールに比べるとノッチが深いからガタガタ振動で指が地味に痛くなるから
常時高速モードだわ
2019/10/07(月) 03:22:27.53ID:IyWBTo7I0
100g以下の502出してくれませんかねぇ
2019/10/07(月) 03:32:54.73ID:G86wjpuf0
ゲームで良く使う。
普段はノッチあったほうが良いんだけど、ゲーム内市場やらインベントリの下のほう見るのにフリースピンが有ると速い。
2019/10/07(月) 08:47:29.50ID:+/EwUBRMp
基本高速だわ
かっちり止めたい戦闘中にはノッチが必要だが逆に言うとそれだけ
2019/10/07(月) 09:45:28.12ID:4vgcrd5O0
改造でフリースピン化は誤爆多発しそう
2019/10/07(月) 12:15:30.67ID:xCBbbIX10
G502heroだけどホイールを動かした後たまに、少しでも衝撃を受けると
勝手にホイールが1目盛り分だけ動く事があるのって普通?
当然ロックしている状態で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況