【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/29(日) 20:19:40.26ID:mFXx7Mt/0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566348846/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/28(月) 01:40:25.44ID:oKbDeCx20
>>420
オレ、それメインで使ってる
今まで買ってきた中で初めてドット抜けがあった
細かいことにうるさくない限り、普通に使えるけど、今は高いね
2019/10/28(月) 04:56:37.88ID:yN5h7bfZ0
>>100
ここでダウンロードしたHP Display Assistant (Ver. 4.0.2.0)でインストールされる
サービス HP Display Assistant Service by Portrait Displays (HPDAService) にハンドルリークのバグがある。
そのためか現在はダウンロードできない。

このサービス(C:\Program Files\Portrait Displays\HP Display Assistant\DisplayAssistantService.exe)が
動いていると起動後しばらくしてハンドル数が数十万!!! に増大し、メモリーも食いつぶされる。
どういうサービスを提供しているか不明だが、サービスを停止し無効化しても
HP Display Assistant 自体は問題なく動いている(ように見える)。
2019/10/28(月) 06:32:21.10ID:/ZuJlxu/0
>>423
勉強になります!
2019/10/28(月) 07:18:28.51ID:U/UFvJRy0
アイ・オーのモニタはドット抜け率が高いらしいな
俺は持ってないけど職場のモニタがアイ・オーでやっぱりドット抜けがある
2019/10/28(月) 18:35:28.11ID:c75ZNtRY0
法人相手に商売してて
そのついでに個人向けの販売してるだけなんだから
ドット抜けなんて
あって当たり前のつもりでしょ
ゲームだの映像だの娯楽用途で買って良いメーカーじゃない
居なくなっても惜しくもない日本メーカーてのも珍しい
2019/10/28(月) 21:53:25.26ID:B00Zpj6R0
俺のは希少品だったのか、ラッキー
2019/10/28(月) 22:11:08.61ID:EJYjhxbDd
PX7届いた
輝度下げたら温度もそんなに上がらないね
2019/10/28(月) 22:21:09.43ID:I7wdjq8c0
>>428
アマゾンの説明文に、付属のケーブルはHDR対応してないって書いてあるけどマジ?
2019/10/28(月) 23:18:27.60ID:9VNqYXqd0
そういやHDRのディスプレイってそんなに違うん?
有機EL程ではないとは思うけど、まあまあ違うなら検討の余地はあるなと
2019/10/28(月) 23:29:29.49ID:9HU/4UiF0
今んとこおもちゃみたいなもん
今後に期待
2019/10/28(月) 23:34:47.56ID:gBG+eOlh0
8ビットのモニター
8ビットのjpg他
8ビットのWindows
↑が変わらない以上
白黒が潰れるかローコントラストになるかどっちか選ぶだけだよ
2019/10/28(月) 23:37:58.32ID:wH1klGcv0
HDRは使ってみたけど眩しいだけだったから即切ったな
2019/10/28(月) 23:56:04.52ID:9VNqYXqd0
thxです
2019/10/28(月) 23:56:35.70ID:sv7bztuk0
destiny2は切ったけど、division2はそのままやってたな
2019/10/28(月) 23:58:43.41ID:I7wdjq8c0
1000nitのモニター使ったらなんも見えなくなりそうだな
2019/10/28(月) 23:59:12.37ID:O7/2tqUO0
HDRなんて飾りだよ使わねーよ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9a-TNAq)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:23:42.78ID:egcVIpQU0
>>429
俺は付属のDPケーブルそのまま使っとるがHDRも165Hzも問題なく使えとるで
2019/10/29(火) 01:19:18.75ID:y5U7vNmad
今まで50インチの4K液晶テレビを使ってたけど
残像や視点移動で目が疲れるのでMSIの271CQRを購入
初の湾曲タイプだけど曲がりが小さめなのか
どの用途でも違和感なく使えて発色もいい感じ。
気になるというか自分が無知なだけなんだろうが
50インチ4Kから27インチのWQHDは面積あたりの
画素数がWQHDの方が上だからとか思ってたけど
視聴距離近いからドット感は結構感じると思った。
2019/10/29(火) 05:15:31.29ID:/8GufnHO0
このスレ見ると湾曲が良いみたいな気になるな。
2019/10/29(火) 12:28:29.12ID:3py1vbVma
>>438
ありがとー、2日のポイントアップセールで買うわ
2019/10/29(火) 13:16:53.48ID:JlIQHYid0
今25インチ(USBCなし)使ってて27インチ(USBCあり)に買い換えようと思ってるけどサイズ感でいうとあんまり変化ないかな
文字の大きさの変化認識できるほどかわらんかな?
2019/10/29(火) 14:05:41.57ID:ywZqDmaT0
今使ってる25インチがFHDならむしろ文字小さくなるのでは
2019/10/29(火) 14:18:31.12ID:TiV76eki0
HDRは規格化されているわりに、機種による効果の違いが激しすぎ。
2019/10/29(火) 16:20:03.49ID:FXUODZ7t0
>>440
デカイと湾曲は普通に良いのでは
24インチくらいで曲がってるのは意味不だけど
2019/10/29(火) 16:46:28.34ID:TiV76eki0
でかいと湾曲は見やすいな。
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 4394-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:36:51.51ID:oOE6RDrQ0
>>422
■画像拡大を行った際に生じる画像のぼやけを改善し、解像感を大幅にUPします。
また、超解像度は10段階の設定があるので、好みに合わせた調整が可能です。

↑これ実感できます?
アイオーモニタにしか無い機能なら他社のモニタより高性能なのか…
2019/10/29(火) 18:41:50.58ID:XXZwDjcSd
HDRの動画見るとCPUめちゃ使う奴あるね。
2019/10/29(火) 23:39:05.68ID:PhbWLiro0
今から買うなら32インチの湾曲一択だよ
2019/10/29(火) 23:45:26.46ID:bEWWIanH0
27インチのHPとViewSonicで悩んでます
イラストと軽めの3DCGでゲームとかはやらないんですがどちらがおすすめとかありますか?
2019/10/29(火) 23:53:07.13ID:Ek/JYEfu0
今から湾曲買うならウルトラワイド一択だよ
2019/10/30(水) 00:08:08.25ID:0StyMyXO0
>>450
60Hzでいいならdellかフィリップスにでもしとけば安いよ
2019/10/30(水) 00:08:55.37ID:lRDdY0LP0
ビューソは辞めとけ
IOみたいなもん
2019/10/30(水) 00:54:28.26ID:vxz059Cma
>>451
ウルトラワイド湾曲持ってるけどそこそこ良い
でもトリプル画面にしようとするとあと10万払わなきゃできなくて、それは辛い
だから3枚で5万くらいのを買って、ウルトラワイドは手離そうかなと思ってる
2019/10/30(水) 01:24:00.86ID:Q51WPwAI0
>>454
スーパーウルトラワイドじゃダメなんか?
2019/10/30(水) 03:11:40.83ID:k3GDb9wf0
今は27インチのWQHDデュアルだけど34インチのUWは興味あるわ
でも曲面モニタの使用感がわからないからいまいち踏ん切りがつかない
2019/10/30(水) 03:58:21.18ID:hfeD6WjjM
理由も書かずに一択とか言うアホは死んでくれ
2019/10/30(水) 05:23:52.31ID:BttuO4GJ0
>>457
タヒでくれはよくない
塵すら残さず消えてくれのほうがずっといい
2019/10/30(水) 06:08:53.15ID:i5RNMaZt0
VG27AQ、TFTCのレビュー見たけどApproved止まりなのね
27GL850がRecommendなだけにうーん
2019/10/30(水) 06:40:27.51ID:YoZo1ADfM
32インチIPS144Hz1ms平面パネルはまだかね・・・・・・・
2019/10/30(水) 07:04:19.90ID:vxz059Cma
>>455
10万するじゃんか
2019/10/30(水) 12:29:24.35ID:Q51WPwAI0
あー3枚で5万か
WQHD無理じゃん
2019/10/30(水) 15:48:46.68ID:YE4rfEpod
iMac 27インチにサブはフルHD24インチでいいと思ってだけど、
いざ27インチ使い始めるとサブも27インチにしたくなる
2019/10/30(水) 16:14:33.11ID:Try1fZRb0
>>450
自分もHPの27qiとViewsonicのVA2719で迷ってたけど
みかかのクーポンかつ送料込みだったのでVA2719買った
で先ほどセッティングした
8年前のDELL2311Hの買い増しだったから
ちょっと写真弄る位だったからどっちでも満足できたと思うんだけど
HPが税別価格で送料と3年保証料別途だったのと
ViewsonicがHDMI複数端子で高いイメージだったDPケーブルがamazonで安かったのが決め手
実際置き場所食わない割には操作画面がかなり広くなって満足
2019/10/30(水) 16:18:07.29ID:VbAKaalr0
>>452
ありがとうございます
どちらも見てきたのですがDellは予算オーバーでPhilipsはサイトがシンプル過ぎて逆によくわかりませんでした
Philipsのおすすめポイントは何かありますか?
2019/10/30(水) 18:02:24.41ID:gzEU0+h6r
32インチより大きいモニターをPCモニターとして使ってる人っている?
小さいモニター何個も並べるくらいならデカいモニター1個置いとけば良くね?って思いついた
2019/10/30(水) 18:18:18.51ID:9WUiTsU+0
>>466
今海外で流行ってんのがこれ
https://pbs.twimg.com/media/EEBO-ofU8AAA_2v?format=jpg&;name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/D7a5f1vWkAAEwml.jpg
2019/10/30(水) 18:19:21.33ID:lRDdY0LP0
クソダサアイコンサイズ
2019/10/30(水) 18:30:19.49ID:gzEU0+h6r
>>467
そういうのって27インチくらいのを横に伸ばしてるような感じだから
32インチモニターを使ってる人には縦がすごい狭く感じるんだよね
慣れの問題だろうけど
2019/10/30(水) 18:41:02.00ID:9WUiTsU+0
>>469
4Kスレ逝け
2019/10/30(水) 18:59:10.78ID:k1p1616g0
このスレ的には5Kモニターを目指さんと。
2019/10/30(水) 19:14:54.08ID:2Zhj1cQK0
解像度が上がれば上がるほど無駄に消費電力も増える。
2019/10/30(水) 19:21:49.24ID:lRDdY0LP0
バックライトのがでかい
2019/10/30(水) 21:11:58.17ID:A8C9ZWO60
なんでデルは32インチ出してくれへんねや
2019/10/30(水) 22:30:12.34ID:S+etFMvia
>>474
32インチのゲーミングモニター出してなかった?
2019/10/30(水) 23:30:25.02ID:eFdQ3t5F0
DELLは、S3220DGFってのがあるよ。曲面で、ちょっと高い。
2019/10/30(水) 23:50:41.23ID:S+etFMvia
>>465
オフィス用モニターとして見ればスペックが優秀で、OSD操作がジョイスティックなのがいい
2019/10/31(木) 01:12:49.82ID:daMRwJp+0
>>467
やっぱ日本の消費者ってめっちゃ保守的なんだなぁって思った
2019/10/31(木) 01:23:50.60ID:J7e5X0Cq0
横長ディスプレイって最大化した時にどうなるんだろう
入力二系統にして半分だけに最大化できたりするんかな
2019/10/31(木) 01:38:32.31ID:6D4P79kH0
ウィンドウを画面端に持ってけば半分になるじゃん?
そうでなくてゲームのフルスクリーンを左右半々ということならそうはならんやろ
2019/10/31(木) 02:14:13.35ID:oY97RiYS0
>>478
失敗が許されない社会
やり直しができない人生
こういう国だからね
2019/10/31(木) 02:14:30.20ID:J7e5X0Cq0
そのwindowsの機能はよく誤爆していたから切っていて頭になかったわ
例えばウィンドウの最大化もそうだったんだけど動画をフルスクリーンにしたりするとどうなるかって言うのが気になった
2019/10/31(木) 04:10:35.16ID:XrBLWZEM0
高いやつだとPBP、PIPが付いてるものもあるね
WQHDだとそれほどありがたみはないかもしれないが
2019/10/31(木) 05:03:09.13ID:XAAOhAMv0
今4k60Hzモニタだけど2k144Hzに買い換えるか迷う…
60khzだとfps系やる時めっちゃ不利だもんなあ
2019/10/31(木) 06:44:48.41ID:mPEgfQHtM
>>484
60kHzはめちゃくちゃ有利だなw
2019/10/31(木) 10:44:11.74ID:oY0hII0dM
4k60Hz使ってたけどWQHDでも気にならんから変えたわ
2019/10/31(木) 22:09:22.57ID:Ioxd39UB0
>>440
27ワイドとかがぎりぎり
それ以上だと湾曲オススメ
32ゲーミングとか湾曲あるといいよ
2019/10/31(木) 22:27:06.06ID:3U13I22Ba
>>487
それは目からディスプレイまでの距離が何cmでの事を言ってるの?
489不明なデバイスさん (エアペラ SD67-zRsU)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:57:58.46ID:e92v5CkHD
32インチの4Kうって27のQWHDこうた。
快適。
2019/11/01(金) 13:01:42.44ID:50w2Diyk0
中型4kからの乗り換えならめっちゃ見やすいだろうな
2019/11/01(金) 14:04:17.15ID:4qnSJu0La
フィリップスの272B8QJEB/11が気になるんだけど使ってる人のレビュー見なくて不安になる
漫画書くくらいしかやらないので色さえひどくなくて目が疲れやすくなければいいくらいなんだけど使ってる人いますか?
2019/11/01(金) 16:17:20.10ID:DPI/nsXd0
>>491
おこちゃまのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=i5AbpSwupvI
2019/11/01(金) 16:36:36.25ID:r8ywTSg00
>>491
272B8QJEB/11使ってないけど、
仕様みるかぎりだと ふつうのIPSで ふつうのWQHDじゃね?
応答速度も5msでごくごく標準的だし。

ドットピッチも21.5インチフルHDや34インチウルトラワイドと同等くらいの、108dPI 0.233mm付近だし。
なお、WQHDで24インチフルHDくらいと同等のドットピッチににしようと思ったら31.5インチないとあかん。

フィリップスのモニターは何回か使ったことあるけど、
ローブルーモードとかの機能は期待しないほうがいい。
ただ、特別な機能などはなくてもいいレベルだったが、機能面以外は普通程度には使えた印象。

>>489
表示スケールを等倍の100%で使う場合は、
ドットピッチ0.2mm(120dpi前後?)くらいが限界なんじゃないかなーって思う。
個人の感想ですけど、いくらなんでもそれ以上はきびしいかと。

4Kだと37インチとか欲しくなっちゃうね。
デスク上に置くには37インチは大きすぎるから、
表示スケールを変えないなら4Kは今のところ使いづらい。
2019/11/02(土) 01:26:42.43ID:7HniYc6fM
31.5inch, WQHD, IPS, ノングレア、
平面モニターのオススメありますか?
用途は、MSOFFICE, pdf, web, etcの作業用に。
売れ筋は価格が安めなので、ADSなんですかね
2019/11/02(土) 02:16:40.15ID:gON3cIav0
FHD縦3枚のほうが捗りそうだよ
2019/11/02(土) 02:17:02.18ID:gON3cIav0
24インチで
2019/11/02(土) 02:38:25.91ID:gON3cIav0
http://img-cdn.jg.jugem.jp/478/1811942/20160430_1501933.jpg
2019/11/02(土) 04:21:47.14ID:PynO266x0
いやこれ一枚でええやつやろ
画像まちがいや探しなおして
2019/11/02(土) 04:29:06.35ID:jfPAKf3u0
これなら4Kでおkだな
2019/11/02(土) 12:59:13.07ID:gON3cIav0
必要ない時は左右を切っておける
顔がモニター焼けしなくて済む
2019/11/02(土) 19:03:14.03ID:HCX9AXre0
数置きゃいい並べりゃいいってもんでもない
2019/11/02(土) 19:15:20.83ID:Ao1/ZBda0
>>497
証券取引所?
ビジネス専用ならこうしたいわ
2019/11/02(土) 20:04:11.14ID:Nc1JD0++0
>>497
これで電車でGO!旅情編をやればチンチン電車の窓の桟とピッタリ符合して超リアル!
但し、古いゲームなので解像度が合わないけど・・・
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 0325-cuFY)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:55:55.17ID:m862M/fq0
27GL850が57,000まで下がってる。
3000円オフクーポンとポイントアップもあるし買っちゃおうかなあ。
2019/11/03(日) 14:38:42.92ID:qYRCqaQG0
AOC ゲーミングモニター AG273QCX/11(27インチ/曲面/144Hz/1ms/HDMI/DisplayPort/フリッカーフリー/FreeSync2/高さ調整/DisplayHDR400)

特選タイムセール:¥36,980
キャッシュレス払いで35,131円
2019/11/03(日) 16:02:05.36ID:gMVpAkq30
>>438
付属品のDPケーブル1.2じゃねーかバーカ
2019/11/04(月) 02:35:07.57ID:/Upfnlrr0
WQHDモニター買おうか悩んでるんですがこういうのできます?

こういうスタイルをすぐにできるようにしたい
いまは画面端に持ってくと
ノートみたいに二画面ウィンドウになるが

WQHDだったら縦4つにしたり
書いた下手くそな絵のようにしたり
できますかね?
2019/11/04(月) 02:49:45.29ID:/nSmLm5h0
>>507
そんな欲張りさんにはこれ
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2018/12/Samsung-CJ89-Wide-Angle-Shot.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Hbky4iQKxQ4do9Vi3T2Lq7-970-80.jpg
2019/11/04(月) 02:58:35.20ID:5Xh+xSEp0
要するにこのスレへGO

【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 17台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569911082/
2019/11/04(月) 03:46:16.92ID:GpXosWyw0
FHD2枚のほうがいいと思う
2019/11/04(月) 06:47:53.93ID:QM9PXWQgM
>>507
つ Displayfusion
2019/11/04(月) 09:25:44.93ID:/Upfnlrr0
>>509
WQHDとウルトラワイドって同じだろ?違うんか?
>>508
画像だけじゃわからん
>>510
真ん中にフレームあるのが…
>>511
有料か〜…
2019/11/04(月) 10:42:06.77ID:ppAmPZLK0
ウィンドウを三分割(のサイズにする)ならwin10にショートカットキーあったよな

>>512
WQHDは解像度、ウルトラワイドは21:9のモニターを指す
2019/11/04(月) 11:12:46.40ID:w6Q5c5RU0
PowerToysのFancy Zonesでいいんじゃない
2019/11/04(月) 11:27:05.11ID:kU2SXIan0
>>505
フリマとか使うとMSIの271CQRも同じくらいで
買えるし、パッと見スペックは似た感じだけど
この2機種だとどっちがいいんだろ?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ ca6d-1NYW)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:44:06.13ID:WMtLzIVw0
>>512
文句ばっかで草
どーせ製品名教えても高いとか言うんだろこの手の屑は
2019/11/04(月) 12:18:29.81ID:QM9PXWQgM
>>512
Steamのウインターセールで安くなるから待ってみるのも吉
2019/11/04(月) 13:43:54.40ID:o4eyHiFk0
みんな優しいんだな
2019/11/04(月) 14:16:44.57ID:1p8Z7crv0
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/fitwin/
ウィンドウサイズを予め決めておいた枠にあわせて変更して並べられるソフト

こんなんもあるで
2019/11/04(月) 14:44:38.36ID:kJPY+zG40
WQHDとウルトラワイドの違いも理解してないで一丁前に文句だけ垂れるとは
2019/11/04(月) 15:19:21.03ID:1h0zt3Mq0
>>507
LGモニタ買ったときについてきたソフトで こんなのならあったよ。
https://gyazo.com/5ec74c0bcd0c33c999df937d3540fc0d
2019/11/05(火) 21:37:43.63ID:VSIABz0Y0
PX7かっちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況