【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/29(日) 20:19:40.26ID:mFXx7Mt/0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566348846/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/30(水) 22:30:12.34ID:S+etFMvia
>>474
32インチのゲーミングモニター出してなかった?
2019/10/30(水) 23:30:25.02ID:eFdQ3t5F0
DELLは、S3220DGFってのがあるよ。曲面で、ちょっと高い。
2019/10/30(水) 23:50:41.23ID:S+etFMvia
>>465
オフィス用モニターとして見ればスペックが優秀で、OSD操作がジョイスティックなのがいい
2019/10/31(木) 01:12:49.82ID:daMRwJp+0
>>467
やっぱ日本の消費者ってめっちゃ保守的なんだなぁって思った
2019/10/31(木) 01:23:50.60ID:J7e5X0Cq0
横長ディスプレイって最大化した時にどうなるんだろう
入力二系統にして半分だけに最大化できたりするんかな
2019/10/31(木) 01:38:32.31ID:6D4P79kH0
ウィンドウを画面端に持ってけば半分になるじゃん?
そうでなくてゲームのフルスクリーンを左右半々ということならそうはならんやろ
2019/10/31(木) 02:14:13.35ID:oY97RiYS0
>>478
失敗が許されない社会
やり直しができない人生
こういう国だからね
2019/10/31(木) 02:14:30.20ID:J7e5X0Cq0
そのwindowsの機能はよく誤爆していたから切っていて頭になかったわ
例えばウィンドウの最大化もそうだったんだけど動画をフルスクリーンにしたりするとどうなるかって言うのが気になった
2019/10/31(木) 04:10:35.16ID:XrBLWZEM0
高いやつだとPBP、PIPが付いてるものもあるね
WQHDだとそれほどありがたみはないかもしれないが
2019/10/31(木) 05:03:09.13ID:XAAOhAMv0
今4k60Hzモニタだけど2k144Hzに買い換えるか迷う…
60khzだとfps系やる時めっちゃ不利だもんなあ
2019/10/31(木) 06:44:48.41ID:mPEgfQHtM
>>484
60kHzはめちゃくちゃ有利だなw
2019/10/31(木) 10:44:11.74ID:oY0hII0dM
4k60Hz使ってたけどWQHDでも気にならんから変えたわ
2019/10/31(木) 22:09:22.57ID:Ioxd39UB0
>>440
27ワイドとかがぎりぎり
それ以上だと湾曲オススメ
32ゲーミングとか湾曲あるといいよ
2019/10/31(木) 22:27:06.06ID:3U13I22Ba
>>487
それは目からディスプレイまでの距離が何cmでの事を言ってるの?
489不明なデバイスさん (エアペラ SD67-zRsU)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:57:58.46ID:e92v5CkHD
32インチの4Kうって27のQWHDこうた。
快適。
2019/11/01(金) 13:01:42.44ID:50w2Diyk0
中型4kからの乗り換えならめっちゃ見やすいだろうな
2019/11/01(金) 14:04:17.15ID:4qnSJu0La
フィリップスの272B8QJEB/11が気になるんだけど使ってる人のレビュー見なくて不安になる
漫画書くくらいしかやらないので色さえひどくなくて目が疲れやすくなければいいくらいなんだけど使ってる人いますか?
2019/11/01(金) 16:17:20.10ID:DPI/nsXd0
>>491
おこちゃまのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=i5AbpSwupvI
2019/11/01(金) 16:36:36.25ID:r8ywTSg00
>>491
272B8QJEB/11使ってないけど、
仕様みるかぎりだと ふつうのIPSで ふつうのWQHDじゃね?
応答速度も5msでごくごく標準的だし。

ドットピッチも21.5インチフルHDや34インチウルトラワイドと同等くらいの、108dPI 0.233mm付近だし。
なお、WQHDで24インチフルHDくらいと同等のドットピッチににしようと思ったら31.5インチないとあかん。

フィリップスのモニターは何回か使ったことあるけど、
ローブルーモードとかの機能は期待しないほうがいい。
ただ、特別な機能などはなくてもいいレベルだったが、機能面以外は普通程度には使えた印象。

>>489
表示スケールを等倍の100%で使う場合は、
ドットピッチ0.2mm(120dpi前後?)くらいが限界なんじゃないかなーって思う。
個人の感想ですけど、いくらなんでもそれ以上はきびしいかと。

4Kだと37インチとか欲しくなっちゃうね。
デスク上に置くには37インチは大きすぎるから、
表示スケールを変えないなら4Kは今のところ使いづらい。
2019/11/02(土) 01:26:42.43ID:7HniYc6fM
31.5inch, WQHD, IPS, ノングレア、
平面モニターのオススメありますか?
用途は、MSOFFICE, pdf, web, etcの作業用に。
売れ筋は価格が安めなので、ADSなんですかね
2019/11/02(土) 02:16:40.15ID:gON3cIav0
FHD縦3枚のほうが捗りそうだよ
2019/11/02(土) 02:17:02.18ID:gON3cIav0
24インチで
2019/11/02(土) 02:38:25.91ID:gON3cIav0
http://img-cdn.jg.jugem.jp/478/1811942/20160430_1501933.jpg
2019/11/02(土) 04:21:47.14ID:PynO266x0
いやこれ一枚でええやつやろ
画像まちがいや探しなおして
2019/11/02(土) 04:29:06.35ID:jfPAKf3u0
これなら4Kでおkだな
2019/11/02(土) 12:59:13.07ID:gON3cIav0
必要ない時は左右を切っておける
顔がモニター焼けしなくて済む
2019/11/02(土) 19:03:14.03ID:HCX9AXre0
数置きゃいい並べりゃいいってもんでもない
2019/11/02(土) 19:15:20.83ID:Ao1/ZBda0
>>497
証券取引所?
ビジネス専用ならこうしたいわ
2019/11/02(土) 20:04:11.14ID:Nc1JD0++0
>>497
これで電車でGO!旅情編をやればチンチン電車の窓の桟とピッタリ符合して超リアル!
但し、古いゲームなので解像度が合わないけど・・・
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 0325-cuFY)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:55:55.17ID:m862M/fq0
27GL850が57,000まで下がってる。
3000円オフクーポンとポイントアップもあるし買っちゃおうかなあ。
2019/11/03(日) 14:38:42.92ID:qYRCqaQG0
AOC ゲーミングモニター AG273QCX/11(27インチ/曲面/144Hz/1ms/HDMI/DisplayPort/フリッカーフリー/FreeSync2/高さ調整/DisplayHDR400)

特選タイムセール:¥36,980
キャッシュレス払いで35,131円
2019/11/03(日) 16:02:05.36ID:gMVpAkq30
>>438
付属品のDPケーブル1.2じゃねーかバーカ
2019/11/04(月) 02:35:07.57ID:/Upfnlrr0
WQHDモニター買おうか悩んでるんですがこういうのできます?

こういうスタイルをすぐにできるようにしたい
いまは画面端に持ってくと
ノートみたいに二画面ウィンドウになるが

WQHDだったら縦4つにしたり
書いた下手くそな絵のようにしたり
できますかね?
2019/11/04(月) 02:49:45.29ID:/nSmLm5h0
>>507
そんな欲張りさんにはこれ
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2018/12/Samsung-CJ89-Wide-Angle-Shot.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Hbky4iQKxQ4do9Vi3T2Lq7-970-80.jpg
2019/11/04(月) 02:58:35.20ID:5Xh+xSEp0
要するにこのスレへGO

【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 17台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569911082/
2019/11/04(月) 03:46:16.92ID:GpXosWyw0
FHD2枚のほうがいいと思う
2019/11/04(月) 06:47:53.93ID:QM9PXWQgM
>>507
つ Displayfusion
2019/11/04(月) 09:25:44.93ID:/Upfnlrr0
>>509
WQHDとウルトラワイドって同じだろ?違うんか?
>>508
画像だけじゃわからん
>>510
真ん中にフレームあるのが…
>>511
有料か〜…
2019/11/04(月) 10:42:06.77ID:ppAmPZLK0
ウィンドウを三分割(のサイズにする)ならwin10にショートカットキーあったよな

>>512
WQHDは解像度、ウルトラワイドは21:9のモニターを指す
2019/11/04(月) 11:12:46.40ID:w6Q5c5RU0
PowerToysのFancy Zonesでいいんじゃない
2019/11/04(月) 11:27:05.11ID:kU2SXIan0
>>505
フリマとか使うとMSIの271CQRも同じくらいで
買えるし、パッと見スペックは似た感じだけど
この2機種だとどっちがいいんだろ?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ ca6d-1NYW)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:44:06.13ID:WMtLzIVw0
>>512
文句ばっかで草
どーせ製品名教えても高いとか言うんだろこの手の屑は
2019/11/04(月) 12:18:29.81ID:QM9PXWQgM
>>512
Steamのウインターセールで安くなるから待ってみるのも吉
2019/11/04(月) 13:43:54.40ID:o4eyHiFk0
みんな優しいんだな
2019/11/04(月) 14:16:44.57ID:1p8Z7crv0
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/fitwin/
ウィンドウサイズを予め決めておいた枠にあわせて変更して並べられるソフト

こんなんもあるで
2019/11/04(月) 14:44:38.36ID:kJPY+zG40
WQHDとウルトラワイドの違いも理解してないで一丁前に文句だけ垂れるとは
2019/11/04(月) 15:19:21.03ID:1h0zt3Mq0
>>507
LGモニタ買ったときについてきたソフトで こんなのならあったよ。
https://gyazo.com/5ec74c0bcd0c33c999df937d3540fc0d
2019/11/05(火) 21:37:43.63ID:VSIABz0Y0
PX7かっちゃった
2019/11/06(水) 08:26:44.30ID:KOl9fz8Nd
>>522
それ欲しいやつだ
少し値下がりしたのかな?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdd-qp9g)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:50:41.75ID:ndivBmVZ0
PX7は発熱がきついってレビューがいくつかあるね
夏場は大丈夫だろうか
2019/11/06(水) 13:58:07.69ID:F158VBbFd
実際は少し温かい程度だよ
テレビの裏側と比べたら全然低い温度だし問題ない
2019/11/06(水) 15:42:47.69ID:fJ72/AYyd
AOCのAG322QC4/11レビュー全然ないけど良くないんだろうか
2019/11/06(水) 16:41:19.39ID:GEap+Od50
AOCは昔から国内レビュー少ないねん
韓国だと結構人気なんだけどな
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdd-qp9g)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:07:31.86ID:ndivBmVZ0
ポルシェデザインWQHD IPS液晶ディスプレイ、AOC「Q27T1」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1106/326435
2019/11/06(水) 18:30:16.59ID:fJ72/AYyd
>>527
可も不可もないならこれに決めようかなライトゲーマーだし。前にみかかでかなり値引きしてたような気はしたけどしゃーない
2019/11/06(水) 19:36:23.49ID:8ESD1GRA0
AOC 25インチWQHDが2万円で処分売りされてたの使ってるわ
アマにも価格コムにもレビュー皆無やった、売れんかったんやろうな
2019/11/06(水) 20:29:50.46ID:6iYr80/A0
あれはお買い得だったろ
2019/11/06(水) 21:40:28.57ID:ZKiJKkt80
>>527
韓国人はサムスンとLGがあるのに
わざわざAOCを買うんだな
2019/11/06(水) 22:52:01.83ID:lzW4UC5h0
日本人だってハイセンス買うしアメリカではレノボ大人気
背に腹は代えられない
2019/11/07(木) 01:56:21.76ID:PL54YGR/0
英雄王ならよく使ってる
2019/11/07(木) 07:08:09.85ID:lecKEJXe0
WQHD 応答速度1ms IPS 144hz SRGB99%以上 27インチor28インチ

この条件を満たしているおすすめのモニターってありませんかね?
2019/11/07(木) 07:25:45.71ID:Ss6DzB6c0
>>535
GtG1msだったらまだないぞ
2019/11/07(木) 08:50:59.01ID:yJTcliwI0
27GL850-Bってダメなん?
2019/11/07(木) 09:48:24.90ID:WKaX/nLM0
宗教上の都合で無理
2019/11/07(木) 10:17:13.27ID:3jVtHnQ5M
PX7のちょい下位互換的存在はなんじゃろ
2019/11/07(木) 11:28:58.41ID:TZXcyBe00
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20191106008/
enQ,27型2560×1440ドットのHDR対応ゲーマー向けディスプレイ「EX2780Q」を国内発売。HDR映像の画質自動調整機能がポイント

WQHD/IPS/ノングレア/144hz/Freesync対応/HDR時 400cd/m2/中間調応答速度:5ms(標準)/DisplayPort 1.4×1,HDMI 2.0×2,USB Type-C(DisplayPort Alternate Mode)×1
メーカー想定売価は税込5万5000円前後
2019/11/07(木) 11:29:59.98ID:TZXcyBe00
enQ>BenQ
2019/11/07(木) 11:51:17.19ID:voRNhMQx0
今更27GL850-B買うなら>>540だろう
俺は増税前に各種キャンペーン利用して27GL850-B買ってしまったが
2019/11/07(木) 11:59:13.77ID:gaUMX83Z0
GtGが5msってのが惜しいが
宗教上の理由でLGダメなら、BenQのやつよさそうね。
544不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdd-k227)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:15:15.90ID:wih/bO9i0
BenQ,27型2560×1440ドットのHDR対応ゲーマー向けディスプレイ「EX2780Q」を国内発売。HDR映像の画質自動調整機能がポイント
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20191106008/
2019/11/07(木) 12:23:14.88ID:lecKEJXe0
>>544
高くないか…??
Pixio PX7のほうが全てにおいて性能上なのに7千円も高いぞ???

BENQブランド価格で高くなってる?

>>536
そうなんだ よくわからないけど
2019/11/07(木) 12:32:21.20ID:lecKEJXe0
        EX2780Q    と    Pixio PX7の比較

価格     5万5千円          4万6千円
液晶     IPS IPS
応答速度 5ms 4ms     
解像度   WQHD WQHD
framerete 144hz 165hz
色域     SRGB100%        SRGB100% 10 bit / colors
DCI-P3    95%             95%
FreeSync   対応             対応
G-SYNC 非対応           非対応
HDR DisplayHDR 400 HDR10





まじでなんなんだろ……
何もBENQのモニターに良い方無いのになんでこいつこんな高いの…??
HDRもHDR10が最新だし

ただBENQにはテレビみたいなリモコンあるらしいけどそんなん別にいらんよね…
バカだろBENQ
2019/11/07(木) 12:32:23.11ID:IT2tXLDq0
>>524
常時165hzで使い続けるの?
144hzのディスプレイも144hzで動かせばそれなりに発熱すると思うけどな
2019/11/07(木) 12:43:04.78ID:D91g9u44M
リモコンええな
2019/11/07(木) 12:45:01.43ID:voRNhMQx0
Pixio PX7を4万6千円として比較したらそら高く見えるわな
まぁスピーカーとかいらないから数千円安くしろよって感じではあるが
PX7のマニュアル見た感じBlack eQualizer等の特殊な補正機能は無さそうだし
リモコンやユーティリティ、大手メーカーっていう安心感考えたら別にそこまで高くないだろ
2019/11/07(木) 12:49:20.57ID:LkKIsWuy0
pixioはHDR機能がクソっぽい
benQは独自機能でHDRの柔軟性がある
あとスピーカーがサブウーファー付きで無駄に豪華
2019/11/07(木) 12:51:38.94ID:TZXcyBe00
1月頃には数千円は下がってPX7のいいライバルになりそう
2019/11/07(木) 12:52:21.37ID:j7DbUK9Y0
モニターについてるサブウーファーってどんな感じなんだろ
ある程度大きさあってなんぼみたいなところあるが味付け程度には問題ないのかね
2019/11/07(木) 12:56:02.92ID:8rvO8PdP0
BENQは高いよ基本
BENQとpixioじゃブランド力、信頼性が違いすぎる
2019/11/07(木) 12:57:55.26ID:VgboHC/PM
px7というより、xv272との勝負じゃん?
benqとacerって言われたら悩むところだな
実物見てみないとわからん
2019/11/07(木) 13:03:05.22ID:MciPvU4SM
>>526
その機種使ってたら1か月で故障した
修理に出してるが、今も放置プレイ食らってる(2ヶ月経過)
パネルが原因で入荷が遅れてるらしいが、先日サポートに電話で確認したとき「9/24には発送できる」言うとったのに…
2019/11/07(木) 13:05:25.04ID:69pKiJuc0
今使ってるのがリモコンありなので、次に買うのもリモコンありにしたい
このBenQのはいい候補だわ
2019/11/07(木) 13:05:42.23ID:MciPvU4SM
↑10/24に発送、でした
2019/11/07(木) 13:06:23.28ID:voRNhMQx0
しかしWQHDゲーミング充実してきていい感じだな
価格競争でどんどん安くなりそう
まぁ俺はもう買っちゃったから関係ないけどさ
2019/11/07(木) 13:23:06.18ID:VgboHC/PM
品質が下がらなければね…
変にケチったり廉価版で値段下げてくるのは勘弁
そんな頻繁に買い換える物でもないしな
2019/11/07(木) 13:38:42.87ID:7+j32Ilh0
その割には平日の昼からスレに張り付いてるみたいだが
2019/11/07(木) 13:39:09.63ID:PL54YGR/0
自分にも刺さるブーメランはNG
2019/11/07(木) 13:51:37.68ID:7+j32Ilh0
俺は頻繁に買いかえるから
2019/11/07(木) 14:03:53.85ID:lecKEJXe0
お前ら…バカすぎる…
2019/11/07(木) 14:06:21.89ID:3kD5n51l0
>>544
PS4繋いで盛大な黒枠はネガキャンなんじゃないかと思ってしまう。
ちゃんとPC繋いでやれよ‥
2019/11/07(木) 14:12:48.88ID:YOFpjE+l0
まあ4gamerなんて見てる奴の9割が家ゴミだろうし
2019/11/07(木) 14:23:30.36ID:lecKEJXe0
>>564
PS4でも普通に設定でWQHDにできるよ…
4gameがバカなだけ

>>565
あんまし強い言葉を使わないほうがいいと思う
惨めに見えるから
2019/11/07(木) 14:25:48.64ID:PF/oes+C0
ぴきってそう
2019/11/07(木) 14:26:50.15ID:YOFpjE+l0
バカなのはBENQとpixioの価格差も理解できないおまえなw
2019/11/07(木) 14:43:14.10ID:3kD5n51l0
>>566
PS4 PROでもWQHD設定無くね?
2019/11/07(木) 14:46:51.49ID:0b8vjqX/d
>>564
そこはほら、dot by dotが一番綺麗だから....
2019/11/07(木) 15:26:55.24ID:lDx38DYl0
そもそもWQHD前後をアプコンしてるPS4PROがWQHD設定がないのがおかしいわ
XBOX ONE XはちゃんとWQHDもある。
2019/11/07(木) 15:47:03.50ID:lecKEJXe0
>>569
4kモードを選択したら自動的にWQHDになるぞ…
tubeで普通に確認できる
2019/11/07(木) 15:55:33.50ID:ur6g3BPKa
GTX970未満のPS4でWQHDがどうしたって?
2019/11/07(木) 16:51:40.97ID:wKY/Liov0
HDRとか常用してるやついんの?
2019/11/07(木) 16:54:20.72ID:yJTcliwI0
PIXIO PX7Pの付属のケーブルではHDRはご利用頂けませんってどういうこと?HDMIのみなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況