【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 17台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/01(火) 15:24:42.14ID:kXnslsDT
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 16台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562574422/
2019/10/01(火) 15:25:25.08ID:kXnslsDT
重複してたらすまん。
2019/10/01(火) 17:13:54.54ID:8OImcY/d
古虎渓?
4不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:16:04.77ID:mwj12zIY
1乙
2019/10/02(水) 17:25:17.71ID:fCeH5A/4
マイナーだけどUWQHD+38インチもいいよ…
2019/10/02(水) 18:31:31.70ID:kmz8zn3k
LG 38GL950G-Bの音沙汰なし!
2019/10/02(水) 20:55:56.29ID:u086Qq9J
PS4のパッドが使えないから放置してたForza Horizon 4なんだが
箱コンをようやく買ったんでちょっとやってみた
いやあ最高だわこれ
ドライブゲーとウルトラワイドの相性抜群だな
ただ車やレースゲーに興味無い人にはあんますすめられんけど
2019/10/03(木) 06:37:27.72ID:l47KO/Nv
>>7
昨今のアクション系全般、FPS/TPSどれも最適だよw
2019/10/03(木) 07:15:37.99ID:Ic4fUASR
FPSはちょっとキツいな、弾数やマップが見にくいし
たまにやるくらいなら迫力あっていいけど
2019/10/03(木) 09:53:00.30ID:+VQZd5Xn
いやそもそもうちらカジュアル勢やろ?
最適だろ
2019/10/03(木) 09:56:48.27ID:TTDWy1wM
ガチでやるのがウルトラワイドなんて求めんだろ
没入感が欲しいだけや
世界に入り込みたい
2019/10/03(木) 10:00:33.89ID:tfgqwLOc
HUD情報表示位置を調整できるゲームもある
あるいは有志パッチで調整できたり、そもそもUW非対応ゲームを対応にしたり
そういう情報がまとめられてるサイト
http://www.wsgf.org/
2019/10/03(木) 14:12:33.26ID:Lzx3oAHi
Acer のX34bmiphzが5万円であるんだが買いかな? 発売してから3,4年経ってるが。
2019/10/03(木) 17:15:25.67ID:XpDc6r8q
>>13
中古なら平均5万前後ってとこじゃね?
最近は急に旧モデルの値崩れしたりするけど
新品なら買いだと思う
2019/10/04(金) 03:03:08.45ID:kp6nCNqq
>>14
中古でした(泣)
2019/10/04(金) 03:06:40.51ID:kwvuA8FB
中古はちょっとなあ・・・
まあ本人が納得できるんならいいとは思うけど
2019/10/04(金) 10:12:04.09ID:iWAk7UAj
msiの34インチのやつ買っちゃった
グラボは2060sでなんとななるだろ…
2019/10/04(金) 17:39:16.10ID:+YAXZ7er
いいなあ
2019/10/04(金) 18:38:12.06ID:S6Bk4/L5
>>18
今はもう在庫切れとは無縁で普通に買えるぞ
いっとけいっとけ
2019/10/05(土) 01:56:27.77ID:rK5UzJlE
モニタに合わせて机も180×80に拡張
23→27→38と来て流石にこのへんが物理的限界なんだが、これ以上巨大化しないよね?(前も言ってた)
2019/10/05(土) 02:07:06.16ID:dkxVC10F
少なくとも現時点で38となると
ニッチな需要の製品に手を出してるんだから
それ以上大きくなるかどうかは当人次第だわな
2019/10/05(土) 06:38:14.40ID:ajzupCsE
43や49も中々いいゾ
2019/10/05(土) 16:16:36.33ID:lwOsuO64
大きさはモニターとの距離によって最適なのを選べばいい。
ウルトラワイドの魅力は圧迫感無く横解像度を増やせることだから。
2019/10/05(土) 19:57:40.63ID:w8Z4jVwX
モニターをmag34に変えてからブルースクリーンがでるようになった。グラボはrtx2070、ドライバ更新しても治らない。21インチデュアルで使ってた時は問題なかったんだけどな
2019/10/05(土) 20:29:49.87ID:ehf2/M/S
>>24
オンボから刺して映るならグラボが原因、オンボからでも映らないならメモリかcpuが原因
2019/10/06(日) 04:12:14.03ID:aa9LGXOD
5120×2160の49インチはまだですか?
2019/10/06(日) 09:31:49.65ID:JMQHN33q
>>26
そのサイズでバックライト直下型が出れば買いたい!
2019/10/08(火) 02:14:59.43ID:lLB5G6yg
PCモニタで直下型ってほとんど無いよな、需要ないのか
2019/10/08(火) 09:02:39.73ID:LdKuHkEm
需要は有る!だが金が無い!だろw
2019/10/08(火) 16:19:25.54ID:SFqKKjcK
49はいらないけど34の6万すらグラボも増設確定だから当然のように渋ってます!
2019/10/08(火) 18:56:25.04ID:1wyGITbu
>>28
エッヂ型だと開口部が小さいため、明るめにしなければならずどうしても光もれが発生するので、これを少しでも改善するために直下型にしたいと!
2019/10/08(火) 20:00:41.18ID:vqpVpuS7
エッチですね!
2019/10/08(火) 21:08:10.89ID:bl0NRTK+
MPG341CQRの在庫いつになったら復活するんや。。。
2019/10/09(水) 00:20:16.98ID:nXUlqSRL
>>33
未来に生きてるのか?
2019/10/09(水) 03:30:37.95ID:bocBlUiE
>>33
米尼の在庫なら3日ほど前にあったけど今は無いね
入荷されたらすぐ売れてる感じ
2019/10/09(水) 05:59:10.40ID:c3bNzql8
ここまで来たら日本での発売待ったら?
個人輸入となると輸送時の問題が起きる可能性もあるし
恐らく今年中には出るでしょ
37不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:24:42.66ID:x1Tgp6bv
米尼とか荷物のサイズがデカ過ぎたらおま国に送れねーわ的な事になるけど大丈夫なの?
2019/10/09(水) 09:48:34.13ID:eggdh8sb
税関越えられなくてもキャンセルになるだけだから大丈夫よ
2019/10/09(水) 12:47:34.33ID:g4jpC/tF
>>34
米通販で買おうかと思って…
>>35
newggもすぐなくなるし出荷量少ないんかなー
>>36
今年中に出るの確定なら待つんだけど一向に音沙汰ないから怪しくてw
>>37
このサイズは買ったことないからわからんな~
梱包どのくらいになるんやろ…
2019/10/10(木) 04:10:31.81ID:Seoh9uAt
割れてないといいな、、
2019/10/10(木) 04:52:11.96ID:q2wmcfNR
>39
どこで買うのか知らんが米アマだと商品箱そのままで保護材もなくボロボロでいくつか穴が空いたような状態で届くぞ。
中身が大丈夫なら気にしないような人なら問題ない。
2019/10/10(木) 11:30:20.96ID:cxDeCI4r
マジで高いもの運ぶのに慎重に扱わないの何とかしてくれ
梱包のオプションで付けて欲しいぐらいだわ
2019/10/10(木) 12:42:54.46ID:FcpBsRRX
そのためのガバガバ返品規程…

あとは転送業者経由で二重に梱包してもらうくらいしかないよな。
44不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:46.38ID:mbTslvwS
米尼たまに利用するけど毎回梱包見るの楽しみだわ
一番笑えたのはみかん箱程度の箱にグラボ入れてちっさい梱包材一個だけで中でグラボ暴れまくり事件
米尼マジでこんな感じだから許容出来ない人には向いてないね
2019/10/10(木) 22:26:22.41ID:81lIEop5
そんな米尼にもアダルトグッズを黒い袋に収める優しさがある
2019/10/10(木) 23:15:19.52ID:LqRFeP7x
米尼だとアメリカ人基準で梱包されるから大雑把なんだよ
神経質な日本人に合わないのはしょうがない
2019/10/11(金) 05:09:14.94ID:8n6JEAgW
その黒い袋で何買ったの
2019/10/11(金) 06:40:16.91ID:/64+Ex/M
オナホだろ
49不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:04:35.55ID:obMcRFk9
米尼で買うオナホとかジャップにはガバガバそうな気がして心配
2019/10/11(金) 10:37:56.78ID:978nkgSy
>>46
梱包もそうだけど、向こうの段ボールってなんかガサガサした日本じゃ見ないタイプだったり、ふにゃふにゃの箱だったりするよね。
51不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:51:14.28ID:2GSDlXEc
>>46
アメリカ人基準はイギリスとかドイツに比べるとまだマシだけどな
2019/10/11(金) 18:18:09.06ID:QAkJmjVF
>>48
なんとか腰?
2019/10/11(金) 18:38:17.89ID:aXnxn8VT
スレチな話題は他所でお願いします
2019/10/11(金) 18:38:55.33ID:8vjAZt8Y
32:9のモニター使ってるが縦の表示領域もう少し欲しくなるなぁ
5120×1600のモニターが出てくれたら最高なのじゃが
2019/10/11(金) 18:46:49.65ID:heBVOIwk
5kx2kモニタって、asus、msi、lgの3社しかないのかな?
直下型が欲しいのに!
2019/10/11(金) 19:31:52.57ID:Ozfd6EcY
ASUSも5K2Kモニターを発表してたのか、初耳だわ。
2019/10/11(金) 19:36:02.63ID:Vsotmhj8
>>55
Asusに5k2kなんてあったっけ
いずれにせよ5k2k液晶パネルは全部LG製で同じ、パネル性能で見れば実質1社だ
直下型ウルトラワイドとなるとAUOのUWQHD VAパネル(Asus PG35VQやAcer X35が採用)位かな?
2019/10/11(金) 20:12:33.55ID:Ozfd6EcY
ま、仮にASUSが発表してたとしても発表から発売まで1年待ちはデフォだから入手出来るのは来年ってことだね。
59不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:00:09.85ID:UhNGvSFP
VAパネルで144Hzのウルトラワイドが見つからない(´;ω;`)
どっかに一覧表なかったっけ?教えて(ノД`)シクシク
2019/10/12(土) 17:48:39.47ID:7UUhufWH
IPS じゃ駄目なの?
34GL750-B 2560x1080
34GK950F-B 3440×1440
61不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:28:32.31ID:UhNGvSFP
>>60
んーー単純にVAが欲しかったんだ
無いんなら34GL750-B買うかな!
2019/10/12(土) 18:32:14.33ID:DrEQj6th
>>59
MPG341CQRを待て
2019/10/12(土) 18:38:46.25ID:nk3SHFaw
>>59
PG35VQ 一気に200Hzだ
2019/10/12(土) 19:24:05.83ID:EkPmCaYw
>>59
その条件ならMPG出るまで待った方がいいんじゃない?
2019/10/12(土) 19:56:20.36ID:Cb8oPaiU
日本で出るMPGは120hzのじゃね?
2019/10/12(土) 20:01:35.54ID:EkPmCaYw
なんで日本だけわざわざデチューンして出すんだ?
2019/10/12(土) 20:21:38.95ID:90KVfR4F
悪い物を高く売っても買うし文句も言わないから
2019/10/12(土) 20:24:11.85ID:RQTjWnnP
販売されるだけありがたいとおもわなきゃね
2019/10/12(土) 20:34:18.06ID:8wtQ7Ons
安いのが欲しいんだけど34wl750-bってどう?
無難かな
漫画描き、ゲームに使う
2019/10/12(土) 20:59:11.39ID:VwQrrHx4
24Hzの違いを分かるってスゲーな、年齢による違いなのかな。
2019/10/12(土) 23:30:22.83ID:N7KGROCC
CQRてはなくCQRVのこといってるんじゃないの?
72不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:22:59.35ID:aUYouA/m
>>62->>64
MPGか・・・ふむふむ
前面のピカピカカッッチョイイ

>>66
普通のMPG,デチューン(にしか見えない)MPGの両方が発売になるんじゃなかった?
73不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:25:08.85ID:aUYouA/m
>>71
V付きが性能劣化版、廉価版、デチューンモデルだっけ?
しかもたいした安くなってなかったような・・・
2019/10/13(日) 19:01:09.08ID:lFNG4hoa
mpgの両方発売日決まったの?
CQRは値段見た記憶あるけどVの方って出てたっけ?
2019/10/14(月) 00:26:01.81ID:t6Hgr2NG
てっきりCQRVは日本発売決まってたと思ったらどっちも未定だった
2019/10/14(月) 00:47:22.39ID:QV81x5Hf
MAG341CQの時も遅いうえに高かったし期待しないほうがいい
2019/10/14(月) 09:55:19.60ID:6HkpsGj8
ウルトラワイドってわけでもないけど
pc watchに出てるコックピットみたいなの誰か試遊してきてくれ
350万とかすげえな…
78不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:14:16.49ID:GZnwjn5+
>>77
あんなの普通にデカイテーブルと、立派な椅子買った方がマシなもんだろ
ケツの自由?が利かないし、カラダ痛くなりそう
2019/10/14(月) 10:34:11.95ID:YAq6qQVw
ああいうのって必ずボッタクリ価格で出してくるしな
金が余って仕方ない奴は試してみてくれw
2019/10/14(月) 10:47:17.88ID:6HkpsGj8
>>78
それは間違いないと思うw

浪漫ですよ浪漫
81不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:41:01.40ID:XkYN0sLn
>>80
アレはいわば、ガンダムのコックピットな
しかし、Zガンダムのコックピットなら話は別だ。つまり全天周囲モニターな
コレなら300万の価値があるだろう
2019/10/14(月) 12:02:43.53ID:yFXOoq8J
あれ買うぐらいならRacingCUBE買う方がいいな
https://www.youtube.com/watch?v=urrow1AV8dE
VRゴーグルじゃない三面モニタバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=FrTITeAsiWk
送料込みで100万超えるが350万はせずに日本にも輸入できるはず
https://fasetech.com/
2019/10/14(月) 12:03:50.47ID:+IDyH2gu
>>81
ウルトラワイド敷き詰めればνガンダムになれますか?
2019/10/14(月) 12:09:15.71ID:eg+jBDmg
VRで良いじゃん
85不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:11:37.99ID:XkYN0sLn
>>83
νはサザビーと同じで、球型のコアだったな。それごと脱出ポッドになるヤツ

ウルトラワイドの湾曲率で球状にするとなると
相当デカくなるかもな

山ほどスマホ画面貼り付けた方が球に近くなるかもな
2019/10/14(月) 13:06:03.30ID:IfkipHp8
18Rとかなんだから、ガンダムのちょうど倍のデカさの球
2019/10/14(月) 14:03:12.59ID:afN96m3F
セガのR360ってゲーム筐体にウルトラワイドつければいい
2019/10/14(月) 21:58:07.00ID:XkbuL/eL
PCとPS4で使いたいのだけど、PS4で使うとき横黒帯で16:9で使えますか?
2019/10/14(月) 22:32:08.28ID:pbw0eqk1
>>88
PCはDPでPS4はHDMIで繋いでるけど16:9で使えるよ
ただしモニター側で設定代える必要があるけど
そのままだと横に間延びする
ちなみにMAGね
まあPS4はもうほとんどやってないけど
2019/10/16(水) 01:02:49.73ID:EXGMvS3N
MPG341CQRっていくらぐらいになるんだろ
10万超えてくんのかな
2019/10/16(水) 01:09:24.61ID:LcbZ8uVX
俺たちのASKなら10万超えは堅いだろう
950Fよりちょい安くらいじゃないかな
2019/10/16(水) 01:18:14.86ID:+TmA/EMB
mpgはv作る位なら余計なお天気機能やらカメラ外した奴出してもっと安くして欲しかった
2019/10/16(水) 06:49:04.41ID:TDm105nd
VRがなぜダメなのか?それは数十年前から知られてる目の健康リスクをどの会社も、どのメディアも言わないこと。
正直な会社もあるけど、ゲーム事業ではない会社だしな。でもそこはVRは「中学生以下には使わせないで下さい。」と製品の箱に記載がある。
2019/10/16(水) 07:07:35.95ID:20SODl0M
>>93
? の前後で文脈繋がりがない
2019/10/16(水) 07:08:25.85ID:WVEEHbfh
>>92
S社「プラズマクラスターもつけませんか?」
2019/10/16(水) 07:09:37.22ID:jgieyOwg
なのいー
2019/10/16(水) 07:12:59.84ID:TDm105nd
>>94
アンカ付け忘れ
2019/10/16(水) 07:16:36.28ID:AIVvTMU1
ある程度の時間VRやってるとはずしたあとに眼の焦点がおかしくなってたことはGearVRではあった

今メインで使ってるOculusRiftSではそれは起きないな
簡易型と本格タイプではかなり映像の見え方も違うことがわかったしやるなら本格タイプをお薦めしておく
空間内である程度動けるし臨場感は半端ない
2019/10/16(水) 21:30:08.15ID:EvdaiaA5
でもさ、なんでmpgってこんなの時間かかるんだ?
2019/10/17(木) 12:13:26.69ID:rhddqbcZ
ttps://www.msijp-store.com/smartphone/
ここでmpgの取扱開始あるのかないのか
2019/10/17(木) 15:51:55.57ID:WkCMagVE
モニターのアウトレットはドット抜けとかありそうで怖いな
2019/10/17(木) 17:23:00.31ID:e6LqpY4O
32:9のモニターを買おうか悩んでるけど右半分でYou Tubeを全画面サイズで再生、左半分で作業って使い方はできる?
全画面表示の使い勝手が気になる…
2019/10/17(木) 21:13:37.49ID:e0/aFuAj
普通は全画面表示すると画面分割解除されちゃうから、片側のなかでできるだけ画面大きくするぐらいかな
2019/10/17(木) 22:02:43.51ID:dQU6BhSQ
二画面出力に設定してモニタに映像信号を二系統接続して
サイドバイサイドのPinPで両方表示して
メイン側にYoutubeの画面と音を出す
2019/10/18(金) 11:03:42.44ID:vYEhzmeF
>>104
この発想なかったわ
2019/10/18(金) 11:05:53.73ID:cb8Px3Mr
LGのOnScreenControl便利
2019/10/18(金) 11:36:33.73ID:4UtxuejO
>>90
おそらく10万近いとは思う

3440×1440はまだしばらく
MAG341CQがコスパ最高だろうな
2019/10/18(金) 11:38:06.86ID:8f3wRkwk
キヤノンのMSI販売サイトがノートパソコンしかない、モニター販売はよ!
2019/10/18(金) 12:28:14.28ID:DZ5fMQpx
ゲーミングブランドの商品
一通り取扱始めるのかと思ったら
ノートだけだったな
2019/10/18(金) 13:22:08.26ID:k5b1EYS+
(『ノートPCの国内販売契約の業務提携範囲を拡大』て言ったやん…)
https://canon.jp/newsrelease/2019-10/pr-msi.html
両社やたら"PC"を強調してるしモニタまで拡大するかは微妙じゃないすかね
2019/10/18(金) 13:34:11.58ID:7lDxET37
>>106
LGユーザーじゃなきゃダウンロードできんでしょ
112不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:08:38.54ID:BWPTB++p
中国羨ましい

Xiaomi、144Hz 3440x1440の34インチ曲面モニターを発売 お値段なんと30000円 [439249206]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571380044/
2019/10/18(金) 21:33:59.77ID:x4Um2PWA
今フルHDのFS2434使っているんですが、ウルトラワイドモニターの購入を考えています。
使っているグラボがGTX1080なんですが、34インチの3,440×1,440だと重過ぎて60fps維持出来そうにないのが心配です。
3,440×1,440のモニターにwindowモードで好きな場所にwqhdの2,560×1,440でゲームだけ表示させるとか可能ですか?
free sync 使えば3,440×1,440でも滑らかなゲームを楽しめるかなとも思ったんですが、
ゲームは最新のゴーストリコンとかassetto corsa competizione等の重めのゲームが多いのでGTX1080で厳しいなら、wqhdの方にした方がいいのか迷ってます。
2019/10/18(金) 21:49:36.53ID:dhCfpZrt
>>113
windowsモードではfreesync(g-sync compatible)は効かない
やるならフルスクリーンモードでWQHD左右黒帯とか、それより低解像度で拡大表示とか
fpsについてはUWQHD(3440x1440)は大抵のゲームで4KとWQHDの結果の中間位になるから自分のプレイするゲームのベンチマーク調べてみな
Ghost ReconやAsseto Corsaなら検索すればベンチマーク結果沢山出てくるでしょ
2019/10/18(金) 22:03:26.42ID:W8YKwh/D
>>113
YouTubeでちょっと見てみたけど(ちと古めの動画)有名どころのゲームの平均fpsはだいたい60超えてたよ
前作のゴーストリコンは平均62だった
60がターゲットなら何とかなるかなあ
ただ100Hzオーバーを最大限生かそうと思うとやっぱり2080tiが必要になってくる
2019/10/18(金) 22:24:09.14ID:hgTZcfGF
高画質で144とか金持ちしか無理だしなあ
一般人にはmag341のスペックあれば十分かなって
117不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:46:10.50ID:11UKhooe
MAG買うとsteam6000円も貰えるみたい
アマゾンは入ってないのかな
https://jp.msi.com/Promotion/full-steam-ahead-2019
2019/10/18(金) 23:39:02.48ID:x4Um2PWA
>>114
>>115
アドバイスありがとうございます。GTX1080でも性能的に少しきついかもしれないけど、
とりあえず60FPS出れば良いと思っているんでウルトラワイドにしてみようかなと思います。
HDR、フリッカーフリー、free syncは外せないのでJAPANNEXT JN-VC34102UWQHDRか
MAG341CQかどちらかを考えてみようかと思います。ウルトラワイドはレースゲームが本当に凄そう。
2019/10/18(金) 23:41:48.98ID:W8YKwh/D
>>118
自分はMAGでForza Horizon 4とかやってるけどすごい迫力だよ
横に広いのは正義
120不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:46:46.62ID:vtqSKSnI
UWQHDをメインにWQHDをサブにしてる人ってどのくらいいるんだろう?
2019/10/19(土) 01:00:31.86ID:gajJANgB
>>117
MAG341CQか
これ応答速度8msだっけ
2019/10/19(土) 12:03:20.66ID:QFWPN0Ro
>>113
今さらWQHDなんてメインモニターにはいらんでしょ
サブならいいけどね

コスパ最高だからMAG341CQにしときな
2019/10/21(月) 03:13:05.38ID:+UxDriVR
MAG341CQを見てきたけど、たしかに値段の安さは羨ましかったけど
画面の色変化が気になってしょうがなかった。
湾曲だから、はじっこの色の変化を感じないように作られているのかもしれんが・・・

応答速度が8msってのも気になったのだが、FPSゲームをプレイしてみるわけにもいかず
結局は別のやつを買った。
2019/10/21(月) 08:08:22.62ID:+VBBkyxt
ソロゲー向けだからね
対戦には向いてないよ
2019/10/21(月) 08:15:03.91ID:Fyj/FgmV
113ですが自分は悩んだ挙句MAG341CQをポチリました。
japannextの34インチとかなり迷ったけど、少し怪しいメーカーの匂いもしたのでMAGに決定。
応答速度は8msというのが自分もかなり気になりますが、FPSはシングルキャンペーン系しか遊ばないし
なによりレースゲームの運転席視点が凄そう。
明日届く予定だけど凄く楽しみ。
2019/10/21(月) 08:25:27.02ID:+VBBkyxt
アマレビューに書いてあったけどMAG34の初期ガンマがおかしいから変更した方がいいですよ
2019/10/21(月) 10:19:16.47ID:vGX9/maQ
>>125
おめ
思う存分楽しんでくれい
2019/10/21(月) 11:12:36.66ID:edPVYW6R
38GL950Gまで待てばいいのに
2019/10/21(月) 11:28:31.48ID:ouC4Mxdw
>>128
MAGとは価格帯が違い過ぎて比較対象にはならないんじゃないかな
しかも発売延び延びでいつになるか判らん状態
最新情報では11月末に英amazonで発売予定だが単純レートで23万円近いよ
https://www.tftcentral.co.uk/blog/lg-38gl950g-with-37-5-ultrawide-panel-144hz-and-g-sync/
2019/10/21(月) 11:47:39.31ID:edPVYW6R
>>129
多少高くても趣味には金かけた方が満足度が高いからなあ
個人的な経験から
DELLの奴とか34GK我慢してここまで来てるんだ
俺は待つそして買う
30万超えたら無理だが
2019/10/21(月) 12:24:31.92ID:+VBBkyxt
金持ちは好きなの買えばいいと思う
2019/10/21(月) 12:47:47.88ID:y9hp3D0f
4倍近い価格を躊躇わず使えるの凄いな
2019/10/21(月) 13:52:57.44ID:xEi8cVDE
pcパーツのどの分野でもなるべくフラッグシップ製品を買うようにしてる
じゃないと精神的に落ち着かない
ゲームやる上でも快適だしね
2019/10/21(月) 16:54:52.51ID:rnWRDL8i
>>129
うむ。価格破壊級の激安MAG341CQと比べる意味わからんね
38GL950Gが6万になるまで待ったら5年以上過ぎそうw
2019/10/21(月) 18:30:26.08ID:vGX9/maQ
MAGはコスパ重視の人が買うのであってパネルがどうとか100HzガーとかVESA対応必須とかいう人はドンと金出していいの買えば良い
俺はMAGで大満足してる
MPG出るのはちょっと悔しいけどw
2019/10/21(月) 20:02:50.56ID:QtLDvwtQ
5chでさえも二極化きてんね。
2019/10/21(月) 20:10:15.19ID:goCvhU14
そりゃ社会全体がそうなんだから仕方ないっしょ
2019/10/21(月) 20:43:01.01ID:iGZRftgX
MAG341CQはMSIのキャンペーンでSteamギフトカード60ドルの対象だから更にコスパ重点よ
2019/10/21(月) 20:53:04.42ID:2P16Lm2Q
34GK950Fを検討してる人が38GL950Gを待とうか、はあるかもしれないがMAGを考えてる人が38を待とう、はないだろなあ
あと38GL950Gを待つなら今すぐPG35VQに逝ってくれとも思うw
2019/10/21(月) 21:23:16.35ID:rnWRDL8i
>>135
変換マウンタ使えばMAGでVESA対応できるけどな
2019/10/21(月) 21:58:39.48ID:Q0d0oUDb
magって発売からだいぶ経つけど、製品寿命長いな
2019/10/21(月) 22:39:00.75ID:JZcGfBfU
ウルトラワイドがニッチだからね
2019/10/21(月) 22:42:29.57ID:vGX9/maQ
選択肢があまりないってのも要因かも
2019/10/21(月) 23:07:38.40ID:up/8aGxm
>>141
日本発売が昨年末で1年経ってないし、海外でも去夏頃だから長いって程では…
モニター全般は本来3年くらいはモデルチェンジせずに売ってるものだけど
ウルトラワイドはLGがほぼ型番変えただけみたいなモデルチェンジを
コロコロやるから全体に製品寿命が短くみえるよね
2019/10/22(火) 05:40:04.05ID:dfYrrRM2
MAG検討してたけど、けっきょく買ったのは、34GK950Fですた。
今日届くので楽しみだ。
38GL950Gは、もっとよさそうだけど、これ高すぎだろ。
あと、34インチがそもそもデカすぎるきがする。

27インチのモニタ2枚並べるよりは 高さは同じで幅がすこしマシなんで なんとかなるけど・・・
31.5インチの4Kモニタもあるけど、これは高さがちょい高すぎるんだよな。
2019/10/22(火) 12:42:19.53ID:MAIHSqs3
シャオミすげーの出してきたな
もうこれ一択だな
2019/10/22(火) 14:05:31.24ID:cem4yg4m
Xiaomiのは1500Rだから湾曲キツくね?
2019/10/22(火) 19:43:35.02ID:7GNfMRT4
ええい
mpgはまだか!
2019/10/23(水) 00:34:40.41ID:cAnB7CQT
全然数が足りてないから日本には当分こないでしょ
2019/10/23(水) 01:07:10.29ID:RTR3pwoB
海外売れまくってるんだろうな
結局日本はおま国だったっていう
2019/10/23(水) 07:51:29.42ID:VSBfr4Ql
いいなあ
2019/10/23(水) 19:05:00.92ID:Hd/NIWyg
Xiaomiのウルトラワイドって これか?
http://gadgets.evolves.biz/2019/10/21/misurfacedisplay/
安くていいっすね。
製品名がMi Surface Displayなんだろうかね?

Xiamiとほぼ同等スペックの34GK950F届いて使っているけど、すごい良かったわ。
31.5の4Kも使ってたけど、こっちだと文字が小さすぎて困るってこともないし
画質も最高だった。
湾曲に難があるかと思ってたけど、つかってみるとわりと良い気がする。
2019/10/23(水) 20:17:26.88ID:GBDvRO0H
パネルがサムスンってことは、同スペック(1500R)のが出てくるのかな
2019/10/23(水) 20:41:25.59ID:cAnB7CQT
AW3420DW一向に届かんのぅ。。。
2019/10/23(水) 21:30:36.20ID:h7jLLcYj
mag341cq昨日届いたけど自分にとってはかなり良いモニターです。
色々なゲーム試してみたけど23.8インチから34インチにアップした事もあり横幅が広がると同じゲームでも迫力が全然違う。
もう16:9には戻れない。FPS、TPS,レースゲーム試してみたけど応答速度8msでも自分の場合は残像は殆ど感じないかな。
gears5なんか凄い迫力だし、project cars2も視野が広がりめっちゃ楽しい。
今までIPS使っていたせいかVAパネルなので座る高さ等が変わると色合いが結構変わってしまう所とPCの電源落としてモニターがスリープ状態になると青ランプが点滅し続けるのが結構気になる。
あとボタンスイッチの反応が悪い時があるのも気になるかな。
60fpsも100fpsも試してみたけどそんなに違いが分からないから俺はこのモニターで十分です。良い買い物しました。
Xiaomi等の低価格モニターが増えてウルトラワイドが今後もっと普及していってほしい。
2019/10/23(水) 22:49:19.37ID:h12rTL2T
Xiaomiのやつをサブディスプレイでほしいな
事前予約で3万は破格過ぎ

>>155
俺もgears5やってるけどウルトラワイドでやるFPSやTPSって迫力あっていいよな
2019/10/23(水) 23:03:43.56ID:5W2Pi1J8
格安ウルトラワイドは到着時の人柱待ちだろ。magの梱包不良でどれだけ犠牲者が出たことか忘れた訳ではあるまい・・・
2019/10/23(水) 23:18:38.42ID:itmIVw9V
梱包不良の犠牲者が多数出たのは950Fでは?
2019/10/24(木) 01:11:47.67ID:dGgCvZvD
手で持って帰れば安心安全よ
2019/10/24(木) 07:48:28.73ID:VSBfr4Ql
すげえ話になってきた
2019/10/24(木) 08:58:50.13ID:O128wC3P
うちのMAGの梱包は全く問題なかったけど、改善されたんじゃね
2019/10/24(木) 10:14:57.61ID:8xSnfGuV
輸送時の割れが続出したのは >>158 のとおり34GK950F の方
個人輸入はもちろん国内配送でもスレで割れ報告が結構あった
今どうなったかは判らんけど
2019/10/24(木) 16:41:38.84ID:NJIeb7cA
38GL950Gって重さ何キロなんだろ
エルゴトロンLXで持てるんだろか
2019/10/24(木) 21:56:02.87ID:3tprVqLB
俺も950F割れて届いた
ヨドバシだったからちゃんと対応してもらえた
2019/10/25(金) 13:36:30.84ID:D/FKBxyi
輸送時の割れ続出は950Fだと思う。
ブログとかでけっこうそういう内容の記事があったわ。
俺が買った950Fは割れてはいなかったが、つい最近買ったやつだからな・・・

>>163
950Fなら、エルゴトロンLXにかけて使っているが問題なかったぞ
ただ、グリーンハウスのモニターアームGH-AMCD01につかったら、ダメだったわ。
支えられない。
2019/10/25(金) 13:54:02.15ID:jr7kSJGV
けっかlgモニターってどう?壊れやすいの?
2019/10/25(金) 16:58:09.38ID:Tq2OCVhN
曲面ウルトラWIDEは総じて割れやすい
2019/10/25(金) 17:28:28.91ID:8kOrPK80
MPGと950Fで悩むわ
キャンペーン中に買えるならMPGでも良いんだけどな
2019/10/25(金) 18:22:09.34ID:AqXisxFS
ていうかMPGは国内販売する気配が全くないな
もう11月だぞ
2019/10/25(金) 18:52:34.13ID:0RTpsl9y
同じ北米8月発売のMAG341CQが日本では12月発表12/15発売開始
なので「もう10月」ではなく「まだ10月」
2019/10/25(金) 20:09:43.36ID:E1ybbFLq
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4718017167192/?cid=NET191025n01
2019/10/25(金) 22:06:38.30ID:FHbuWsY7
HP 34f カーブドディスプレイ
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp34f_curved/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/directplus/item/hp-34f/
https://item.rakuten.co.jp/directplus/hp-34f-ss/

はみんなスルーなん?
2019/10/25(金) 22:10:27.53ID:AqXisxFS
>>172
ゲーム一切やらないなら別にいいんじゃね
ゲームを少しでもやるならゴミ
2019/10/25(金) 22:14:45.94ID:FHbuWsY7
いつの間にかどこのディスプレイスレもゲーマーが占拠するようになってんのね。
2019/10/25(金) 22:29:43.26ID:rDwrjCoV
馬鹿の声は大きい
2019/10/25(金) 22:30:01.04ID:1IbJlNSP
ディスプレイに拘るのは写真、映像、絵のカラーが重要な層か、ゲーマーだろうから仕方がないと言えば仕方がない気もする
2019/10/25(金) 23:01:48.13ID:rA9NrQ1B
32インチのwqhdと34インチのuwqhdだったらどっちが良いだろうか
用途はDTMとエロ動画
2019/10/25(金) 23:07:09.26ID:FHbuWsY7
>>177
27WQHDから32WQHDにしたけどプラグインの見易さに目が大変喜んでおります。
179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:21.15ID:Viazlz86
モニターは1番見続けるパーツと考えたら、やっぱりここにお金をかけるのは正解。UWQHDオススメ
2019/10/25(金) 23:18:01.47ID:QWUWlvkh
>>176
ゲーマーはリフレッシュレートぐらいしか見ないからな
VAで喜んでくれるしゲーミング業界は金になるんだろうなあ
2019/10/25(金) 23:49:47.18ID:Ebms1dmE
ゲーマーは浅いから商売相手にはいいんだろうね
僕らみたいな高度な仕事でも使う層では拘るポイントが違うしVAなんかでは耐えられないね
2019/10/25(金) 23:53:27.14ID:ZZogyFWC
そうそう
このウルトラワイドモニタという崇高なアイテムはゲーマーバカには使って欲しくないよね
我らクリエイターにこそ必要なアイテム
2019/10/26(土) 00:13:15.55ID:aficzA3y
>>178
今使ってるのが32インチのwqhdなんだけど、34インチ21:9が気になってるのよね
wqhdとuwqhdの純粋な比較記事って無いから迷う
2019/10/26(土) 00:36:41.32ID:fgw++60a
>>183
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
2019/10/26(土) 01:04:19.25ID:ayG2k9Dx
>>183
UWQHDにすると縦が狭くなって横が広くなる てぐらいじゃね
ドットピッチ下がるから字が小さくなるから注意な
2019/10/26(土) 01:57:41.39ID:mpLT8E5d
>>183
解像度ではなく単純な画面の大きさなら
>>185の言う様に
UWQHDにすると縦が狭くなって横が広くなる

画面の大きさではなく解像度での比較であれば
WQHDと比べて上下の表示領域は変わらずに左右方向が
左右合わせて880画素割合で言うと約34.4%広くなる

そして縦方向の解像度は同じなのに画面の長さは34のUWQHDの方が
短いから32のWQHDと比べて文字やアイコンは32のWQHDより約17%位小さくなる
2019/10/26(土) 02:00:39.41ID:mpLT8E5d
DTMのアプリに何使ってるのか分からないけどDTM用途なら横に広いほうが恩恵多いと思うけどね
2019/10/26(土) 02:24:12.82ID:aficzA3y
>>185
なるほどなるほど
老眼だから27インチwqhdは避けた

>>186
めちゃめちゃ詳しく書いてくれてありがとう
仕事出来る人の匂いがプンプンする

>>187
cubaseにkompleteやらwavesのgoldやらって言うテンプレ通りのソフト群
恩恵大きそうだからポチってみます
皆ありがとう
2019/10/26(土) 12:21:56.27ID:DvEjdKbY
お仕事で使うならバンバン買ってくれたらいいのに・・・
日本でもウルトラワイド流行らせてよ(´・ω・`)
2019/10/26(土) 13:17:52.09ID:tRn8+nLD
27インチwqhdを老眼で避けるのなら34インチuwqhdも駄目なんじゃないのかね
どっちもドットピッチ0.23mm位だから表示サイズは大差ないでしょ
2019/10/26(土) 14:33:27.81ID:O3/IzCgn
27インチWQHDと34インチUWQHDが ほぼ同じ大きさに見えますね。

>>188
33インチ未満4Kスレを見てくると、信じられない世界が見えてくるぞ
あっちは31.5の4Kをスケーリング100%で使うやつらの集まりみたいだ。

>>181
VAとIPSの違いは、実際につかえばいやでもわかったわ。
カタログスペックだと、差がないみたいに書いてあるのが糞ですよね。

>>168
値段が全然違うけど、950F買える予算あるなら マジデおすすめです。
すげーきれいだった。

>>166
壊れやすそう。
4辺フレームレスだし、とにかく設置までも慎重にしないと変なところに力加えたら割れそう。
展示機で液晶の一部がおかしくなっているのも見たし、950Fは物理的に壊れやすいと思うよ。
とても、綺麗で買って後悔はしてないんですけど、雑に扱うとすぐに破損するとは思う。
2019/10/26(土) 14:52:50.92ID:WAlT2W8H
4月に買った950Fに破線が発生しちまった
ずっとEIZOしか買ってなくて故障なんて無縁だったけど
やっぱ湾曲モニターは壊れやすいんだろうか・・・
2019/10/26(土) 14:55:23.24ID:NEXp8AfN
どんな感じかうpして
2019/10/26(土) 15:16:55.59ID:h8BBdaNS
性能がいいだけに何か色々もったいないな950Fは
2019/10/26(土) 15:17:58.81ID:qaHPRPvu
950F欲しかったけど壊れやすそうだからMAGにしたわ
2019/10/26(土) 15:26:16.92ID:WAlT2W8H
>>193
https://imgur.com/a/4tQAywM
197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:55:32.31ID:GVCtH1oJ
38gl950gはまだか?
2019/10/26(土) 17:11:25.41ID:NEXp8AfN
>>196
thx
MAGも過去ログに縦線不良報告あったよ
2019/10/26(土) 17:31:41.72ID:Mu9AKxIH
MAG Amazon出る買ったら液晶割れてたわ、すぐ電話したら先に交換品も送ってくれたし、次は正常なの頼むよ
2019/10/26(土) 17:36:25.56ID:NEXp8AfN
何れにしろ交換対応のいいとこで買ったほうがいいね
2019/10/26(土) 17:54:03.17ID:hti/Vvfl
交換返品対応しているところだと尼はいいほうだよ
2019/10/26(土) 17:57:48.68ID:d9PIZ/xL
ちょっと古いゲームだと途端に解像度対応してないな
2019/10/26(土) 19:19:14.22ID:RYiilcVp
31.5インチのWQHDモニターを横に広げたUWQHDモニター欲しい。
34インチのUWQHDだと、高さが狭い。
2019/10/26(土) 19:22:46.17ID:8CeRyNIC
>>203
そうかなあ
俺はこれ以上縦が大きくなると視点移動が大きくて疲れる気がするわ
これくらいが丁度いい
2019/10/27(日) 03:47:49.37ID:gdSZ7Bo0
大きさ的には、俺もこれくらいが丁度いいね。
まったく不満はない。
壊れなければいいなー。
206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:38:53.64ID:ipjcW6nH
>>189
お仕事ならディスプレイ3枚買ったほうが安いんじゃないか??
2019/10/27(日) 21:08:50.00ID:9bge0EqM
34GK950F壊れやすいってまじかな?
ウルトラワイドの曲面が壊れやすいのかな
208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:23:38.06ID:NHenbmhn
>>207
950Fは初期不良が多い感じじゃないかな
2019/10/27(日) 21:27:01.98ID:9bge0EqM
>>208
初期不良ならアマゾンで買うしすぐ交換してくれるから心配ないな
それなら買うかな
今の液晶が10年物だからそれぐらいもって欲しいな
2019/10/27(日) 22:12:58.09ID:IhofZnTS
>>209
Amazonの5年保証は入っておいた方がいいよ、このモニタが壊れるのは数ヶ月経ってからだ
2019/10/28(月) 00:19:51.42ID:U/UFvJRy
LGは3年保証あるから追加で2年分にそこまで金をかける価値があるか?
2019/10/28(月) 00:31:50.73ID:xinNS7TO
初期不良しか保証ないと思ってるんだろうな
2019/10/28(月) 01:32:05.57ID:9Uv4JaaN
メーカーによって本体3年保証でもパネルは1年保証とか色々あるからややこしい
2019/10/28(月) 12:20:33.69ID:7WyTJzJ0
LGの液晶不良はサポートはお客様の手元で液晶に傷があるために起こるの一点張りだからな、メーカー保証なんかあってないようなもの
215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:56:29.03ID:y1vUKECR
そりゃお前のせいニダ!のお国産だから諦めて?
2019/10/28(月) 22:49:38.63ID:yxRiw7Nl
日本も大概やろ
2019/10/28(月) 23:46:55.80ID:9Uv4JaaN
延長保証って大事よな
2019/10/29(火) 08:18:55.43ID:ahMQZEye
アマは電話して事情話せば大抵すぐ集荷して返金なり交換なりしてくれるから有難い
2019/10/29(火) 08:53:30.35ID:GVvWV0Pb
延長保証入れとけば、仮にこちらの非で有償となる修理も保証してくれるからな、入って損は無い
2019/10/29(火) 15:06:07.99ID:oa2s2VCi
34UC70GAをモニターアーム使って浮かせたいのですが
安めのやつで利用してる方いたら教えて欲しいです。

固定後可動させる事は考えてません
2019/10/31(木) 09:15:25.18ID:sss8T2D7
しばらくチェックしてなかったが60Hzなら34型ipsでも5万円台の出てきてるんだな
そろそろ買うか
2019/10/31(木) 15:37:38.53ID:MDx8GAqI
>>221
字の大きさだけ要チェックやで。
2019/10/31(木) 16:03:42.76ID:M3zQb3Cb
解像度が3タイプあるから 気をつけろ。
2019/11/01(金) 02:42:54.89ID:SjoZEcHB
先日おれの950Fは横線出て逝った
修理は繁忙期で下手すると一か月ぐらいかかるんだと
故障は初期不良の交換合わせて二度目だ
正直3年の間あと何回逝くかわからんから保障ぎりぎりで売りぬく予定
225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:08:41.19ID:NfKwO3Gv
それをつかまされた奴は泣くな
それが嫌だから俺はオクやメルカリ、中古販売を利用しない
2019/11/01(金) 10:20:05.26ID:oqj4nunX
950Fはyoutubeでもすぐ故障したって動画あるしブログでも報告ある
明らかに他のと比べて多いんだよな
買わなくて良かったは高い買い物だし
2019/11/01(金) 12:56:57.89ID:4twqe47z
そもそもLGのウルトラワイドは不良が多いのは調べりゃわかる
2019/11/01(金) 14:23:09.12ID:4WdM9Cz/
壊れたらまた買えばいいじゃない
2019/11/01(金) 14:44:00.66ID:r7IjYwm2
LGのパネル自体がダメなのかどうかだな
パネル自体がダメなんだったらLGのパネルを使った
他のメーカーのモニターも敬遠しないといけなくなる
2019/11/01(金) 14:45:57.44ID:r7IjYwm2
自分はDELLから最近発売された950Fや950Gと同じパネル使った
G-Syncモニターを買おうかと考えてるけどこの状態だと悩む
まーDELLは保証やサポートが良いみたいだからそこにかけるしかないか
2019/11/01(金) 16:41:19.24ID:r8ywTSg0
実物を持っているから、わかることなんだけど
外装がない?4辺フレームレスのせいで強度がやばい。
だから、モニターをぐいぐい動かすやつは ぜったい950Fやめとけってレベル。
手で力を込め動かすと壊してしまう。

EIZOですら4辺フレームレスは壊れやすいっぽいんで、
3辺フレームレスならともかく
4辺フレームレスは壊れやすくて当然なのかもね。
2019/11/01(金) 18:05:34.63ID:Sd06w1tt
>>228
そういうの要らないから
2019/11/01(金) 18:07:18.80ID:LpTlFAIr
magは違うパネルなのか
2019/11/01(金) 19:15:50.14ID:CVAnGB8C
梱包と流通の問題と思うけどな
2019/11/01(金) 20:17:49.84ID:97M8kB1+
まあ俺は950F買うけどね
アマゾンで五年の保険入ったし
2019/11/01(金) 20:44:37.21ID:RWKWnEUF
空気読めよ
2019/11/01(金) 20:45:45.66ID:WBhzziJR
保険うんぬんより修理や返品手続きをするのがダルイんだよなぁ
初期不良なんかで修理1ヵ月待ちなんて最悪だわ
2019/11/01(金) 22:35:33.34ID:4WdM9Cz/
スペック的に950Fの代わりが無いんだよなあ
239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:08:09.62ID:NGmZgxB6
950Fが壊れてもいいように、DELLのAW3420DWも追加で買った。
そろそろ届く予定。
2019/11/01(金) 23:36:06.08ID:nZsDUvCR
デルのかっこいいな
でもLGのOnScreen Controlが使いやすく好きなだよな
デルでも何かいい分割ソフトあるかな
2019/11/02(土) 00:20:25.16ID:EKjlwrLw
アマゾンで32インチのwqhd買ったら目立つ位置にドット抜け3つ発見
偶々別の不具合が出たからメーカー保証で別の送ってもらったらそれも真ん中にドット抜け2つ
モニター買うの怖くなった
2019/11/02(土) 00:22:02.56ID:gGEeQNwQ
>>250
Fit Winではダメなのか?
https://freesoft-100.com/review/fitwin.html
2019/11/02(土) 07:10:50.57ID:jJU9NNOi
AW3420欲しいけどG-SYNCにしか対応してないから購入に踏み切れない
2019/11/02(土) 11:34:05.87ID:gGEeQNwQ
>>243
じゃ買わなきゃ良いじゃん
950Fにした所で144Hzまで行けるのはDP1.4だけで入力1個だし
DP1.4に対応したKVMって今のところ出てない感じだし
どのみちゲフォのGPU積んだPCとAMDのGPU積んだPCの2台持ってても
144Hzで使えるの1台のみだからな
2019/11/02(土) 13:29:53.64ID:IcqgV7BK
なんで怒ってんの
2019/11/02(土) 14:25:25.53ID:XvXslHa7
触れてはいけません
2019/11/02(土) 15:00:55.48ID:S0w1xqCJ
実際UWQHDで144出せる人いるの?
2019/11/02(土) 16:06:01.87ID:b3vUIvlq
>>247
FF14なら余裕だけどMHWじゃ無理って感じでゲームによる
2019/11/02(土) 18:42:06.11ID:0d8a9dE9
ゲームによるけど、144Hzは問題なくでるよ。
CoDとかBF5とかApexなら無理
2019/11/02(土) 20:05:10.73ID:d8/QXTJi
950Fで144Hzにすると、すげー熱くなるから120Hzでしか使ってないわ
251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:38:13.09ID:ltnyiZzh
そういえばみんな故障して修理出す時の為に元箱置いてるの?
あれって発泡もあるし折り畳んでもデカいし置いておくには邪魔過ぎない?
2019/11/02(土) 22:27:04.69ID:VVehMk/H
都会は大変やね
田舎でバカでかい倉庫があるから放り込んでるわ
湿気で箱が柔らかくなってしまうのが難点
2019/11/03(日) 05:23:18.70ID:6cIRPX74
湿気とりに干したしいたけ入れとけ

箱出すときついでにしいたけを収穫できる
254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:08:53.90ID:8VwX3ke3
>>251
発泡だけ捨てて、箱はとってあるよー(保証期間内
2019/11/03(日) 13:14:27.53ID:t0oau2rn
Dellは1個でもドット抜けあったら交換出来るんだっけ
保証は手厚いな
2019/11/03(日) 13:27:47.02ID:izMxgelw
>>255
その分製品に上乗せされてるしどっちもどっちな感じだな
2019/11/03(日) 16:39:15.38ID:JHlQKIxJ
dellも1個じゃ駄目じゃなかったか
一個でも交換対応してるのはドスパラのドット抜け保証だけど、交換品にドット抜けがあった場合に再度交換してくれるかは書いてない
2019/11/03(日) 18:14:26.62ID:SEnEhmDA
>>255-257
対象なのはドットが常時点灯している常時輝点で
ドットが点灯してないドット抜けは対象外
2019/11/03(日) 18:14:43.45ID:SEnEhmDA
これね
https://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/sln130145/%E3%83%87%E3%83%ABlcd%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3?lang=ja
2019/11/03(日) 18:38:44.53ID:8W4RCZxU
なんだよ使えねーな
2019/11/03(日) 19:45:16.04ID:ud1luews
dellは現行からあんまりかわりないな
2019/11/03(日) 19:56:23.38ID:JHlQKIxJ
値段上がっても良いからドット抜け撲滅してくれよ
2019/11/03(日) 19:59:12.91ID:SEnEhmDA
>>261
パネルがLGでのNanoIPSに変わってオーバークロックじゃなく
デフォルトで120Hzになった位だね
2019/11/03(日) 22:38:04.02ID:T6QYscFE
同じメーカー内で似たようなシリーズ間でNanoIPSとふつうのIPSってぱっと見で違うもんなの
34WL850と34WL85Cとか
2019/11/03(日) 23:00:02.87ID:l9ApP3TV
>>263
デフォルト120Hzは嬉しいけどこの差でお値段据え置きなのは残念
2019/11/03(日) 23:07:57.38ID:SEnEhmDA
>>265
むしろ旧モデル出始めの時と出たばっかの新モデルの
実売価格を比べると新モデルの方が遥かに安いんだけどね

パネルが変わってモデルチェンジしたなら旧モデルより
安くしろってのが全く理解出来ん
2019/11/03(日) 23:26:24.97ID:pWyyHGqb
34WL750 日本語レビュー少ないね。
使っている方います?
2019/11/03(日) 23:27:41.83ID:l9ApP3TV
>>266
安くしろとまではいってないがw
950Fや日本未発売だけとMPG341CQRなど比べると商品力は低いと思うな
というかなんでそんな喧嘩腰なの?
2019/11/04(月) 00:02:16.77ID:KUO79YHu
>この差でお値段据え置きなのは残念
これで安くしろとは言ってないは無理がある
2019/11/04(月) 00:17:57.21ID:GFIpGRSt
>>269
まぁそうだな
当時の実売とかどうでもいいから安くするべき!
2019/11/04(月) 00:22:25.02ID:a6C3Vtzl
DELLのモニター使ってたとき、ドット抜けがあるってツイートしたら即公式からリプライが飛んできてビビったことあったな
2019/11/04(月) 00:24:04.21ID:imPyQytB
オマエヲミテイルゾ
2019/11/04(月) 00:48:45.58ID:a6C3Vtzl
34GK950Fの初期不良が影響して38GL950Gの発売が遅れてるのかな?
2019/11/04(月) 01:32:47.45ID:L8S7pSCf
>>254
発砲捨てちゃったら修理で送る時どーすん?
曲面だと市販の緩衝材で保護するの難しくないか
2019/11/04(月) 06:10:54.36ID:g84QTOzZ
LGはトラウマだなぁ。
950F、7月に届いたやつ、結局2週間程度しか使えなくて初期不良返品になったし。
DELLなりMSIなりの品質はどうなんだろうか。
フルHDじゃ画面狭くて不自由してるから早く買い替えたいわ。
276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:18.20ID:0odexq1Z
AW3420届いたから使いだしたけど、作りがしっかりしてる。
対して950Fは作りがペラペラ。

自分はAW3420メインにして、サブで950F使ってくように決めた。
2019/11/04(月) 07:52:49.74ID:U6p/EFOW
すげえ話だ
2019/11/04(月) 09:09:06.35ID:UgZU3Tvx
去年くらいに買ったLGの29インチのウルトラワイド曲面はずっと使えてるけどな
2019/11/04(月) 11:34:26.56ID:OggnJMeV
AW3420って発売日まだなんじゃ...
280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:41:37.28ID:0odexq1Z
先行予約販売で購入したので、すでに届いてます。

https://blog.dell.com/ja-jp/alienware_dellg_gameshow/
10月23日発売
「ALIENWARE 34インチ 曲面ゲーミング モニターAW3420DW」:120,350円
「ALIENWARE 27インチ ゲーミング モニターAW2720HF」:57,300円
2019/11/04(月) 11:52:19.88ID:OggnJMeV
>>280
失礼しました
デザインがすごい良さげで気になってるんですよね
スペック的に950Fが優れているので迷っていたんですが質感重視なのでAW3420買ってみます!
情報ありがとうございました
282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:06:11.49ID:GA4cM9f1
大して調べずX34Pbmiphzxポチっちゃったんだけど画質とか、残像とか同価格帯の物と比べてどうですか?
2019/11/04(月) 15:17:53.30ID:YzmLC611
>>276
俺も950Fが届いたときは安っぽくて強度なさそうだなぁと思ったわ
5ヶ月で故障したから今修理に送ってるけどいつ帰ってくるかわからんし
AW3420に乗り換えるのもありだな・・・
2019/11/04(月) 15:37:01.32ID:07FtC27w
故障報告多いな
950Fって、もしかして144Hzで使い続けと故障するとか?
2019/11/04(月) 15:46:26.03ID:WZt7nXVl
何かしら欠陥があるのかもな
2019/11/04(月) 16:14:09.51ID:QM1gO1ZH
実店舗で比較すると明らかにしっかりしてないよな
やっぱ強度ないよな
デルの評価待って良かったら買うかな
迷って半年そろそろ決めたい
2019/11/04(月) 16:32:14.48ID:t6Jr8sv8
>>286
二度と来るな
2019/11/04(月) 16:32:58.15ID:t6Jr8sv8
>>286
頭おかいしぞお前
2019/11/04(月) 17:23:32.56ID:Oe/r/ESd
なんで発狂してるん
2019/11/04(月) 17:36:57.86ID:MeY5AtJU
そんなに壊れるならこんなに評判いいわけないだろアホくせ
2019/11/04(月) 17:40:49.32ID:WZt7nXVl
やはりMPGが最強になるのか
出る気配無いけど
2019/11/04(月) 17:59:27.35ID:Oe/r/ESd
MPG8万ぐらいで出してほしいわ
2019/11/04(月) 18:24:39.43ID:LZVl17Wg
950F画面熱いからゲーム時以外は120Hz以下で抑えた方がいいなんらかの負担掛かってる
おれなんて二回発送してるから分解梱包はもう慣れたもんだけど
そういうサポとのやりとり面倒な人にははっきり言って勧めないわ。少なくても2個体壊してるからな
シーズン入ったのにTVでFHD60Hzゲーしか出来ない状態になってる
2019/11/04(月) 18:29:52.31ID:TjNONtxj
>>293
いい加減な事書き込みしてるとまじ訴えられるぞ?
もし本当なら証拠だせよだせないけどな
本当なら商品として欠陥すぎて大騒ぎなってるわ
2019/11/04(月) 18:40:34.87ID:U6p/EFOW
画面熱いときの明るさはいくつでした?
2019/11/04(月) 18:52:23.26ID:KUO79YHu
米尼で950Fの評価見てると数ヶ月でおかしくなった、サポートがゴミ
って書いてる人結構いるんだな

そしてG-Syncモデルの950Gでも同様に数ヶ月でおかしくなったって人が
ちらほらといる

すぐ壊れるのは950F、950G共通みたいだね

あとはバックライト漏れがひでーってのも結構いた
2019/11/04(月) 18:53:49.63ID:KUO79YHu
なので上限120Hzの方の950Gでも同様な壊れ具合だし>>293の言う
950Fを144Hzで使わなけりゃ大丈夫は当てはまらないだろうね
2019/11/04(月) 18:57:29.04ID:U6p/EFOW
他社の定番液晶では米尼の評価はどうですか
2019/11/04(月) 19:00:35.49ID:L8S7pSCf
なぜか急に950F下げが始まったね
わいは初期不良無し、ドット欠け無し、144hzで使ってるが特に熱くもなく使えてるが
ただ造りがペラいのは確かだから扱いが雑な人はダメかもね
2019/11/04(月) 19:13:14.59ID:KUO79YHu
>>298
なんでお前の為にわざわざ調べなきゃいけねーんだよ
自分で米尼見てこいよ
2019/11/04(月) 19:51:30.64ID:YzmLC611
実際に壊れたんだからしょうがない、950F下げも糞もあるかよ
同じような症状や壊れた状況の報告は情報の一つとしてありがたい
不具合報告位で切れるならスレ見に来ない方がいいのでは
2019/11/04(月) 19:53:58.36ID:cR77sqgu
日記に書けよアホくさ
2019/11/04(月) 19:54:23.20ID:1g5jznq9
キチガイ注意
2019/11/04(月) 20:19:24.24ID:L8S7pSCf
>>301
おめーに言ってねーよアホ
144hzで使ってると負荷が高くてやばいとか根拠無いこと書かれてるじゃん
2019/11/04(月) 20:48:00.73ID:5vZ7uHw+
2msの応答速度向上に加え20Hzものリフレッシュレートを引き上げたにも関わらずに前モデル発売時よりも実売価格が大きく下がったDell最高!
ドット抜け保証もあるDell最高!
FreeSyncとかいう余計な機能を省いたDell最高!
350nitの輝度と1677万色という必要十分なスペックであり過度な機能を持たせず価格を抑えたDell最高!
完璧なデザインと高級機並の質感を備えたDell最高!

それに対して950Fはゴミオブゴミ!!
2019/11/04(月) 21:03:11.93ID:L8S7pSCf
まじで頭おかしい奴だった
2019/11/04(月) 21:30:43.15ID:Yx7hjhu4
結論:自分の使ってるモニタが世界一 それ以外はゴミ
2019/11/04(月) 21:46:40.73ID:1h0zt3Mq
950Fは、画質もいいし144Hzでうごくし、G-Sync対応ではないけどnVidiaのグラボでG-Syncオンにできるしで
性能的にはとても良いですよ。

ただ、実機をみればわかるが、壊れやすいんだよ。(物理的に)
他のモニタとおなじようにぐいぐいとさわって動かすと壊れそうなレベルなのね。
これはベゼルの薄さが影響しているんだとおもう。

モニタの表面が温かいのは 最近のモニタはどれも発熱するんで とびぬけて温かいわけじゃないが
けっこう古い昔の三菱モニタとかと比較するとはるかに熱いです。
144Hzだろうと そうじゃなかろうと発熱の度合いは大差なかったです。

DELLの場合は、エイリアンウェアなどのモデルだと保証が手厚いのと
もともと、ドット抜け保証もあるし、ベゼルもしっかりしてるので、すこしでも不安を覚えるなら
AW3420DWのほうが良いとは思います。
2019/11/04(月) 21:48:10.03ID:1h0zt3Mq
追記)LGのロゴが嫌いなので、LGパネル買わなかったんだが、
    950Fは糞みたいなロゴが前面にないんで買った。
2019/11/04(月) 21:50:48.05ID:iO9GIvWH
072する時は画面近づけたいから頻繁に液晶動かすからな  
ベゼルはしっかりしてた方がいいな
2019/11/04(月) 22:01:59.84ID:Oe/r/ESd
Amazonで950Gが値下がりしてるな
2019/11/04(月) 22:05:02.63ID:yCOF892S
次はワッチョイ入れてくれ
2019/11/04(月) 23:12:30.31ID:KUO79YHu
>>305>>308
DELLにドット抜け保証なんてねーんだけど
あるのは常時輝点保証だ
2019/11/04(月) 23:19:50.51ID:5vZ7uHw+
>>313
うるせーぞ
自己顕示欲の塊糞野郎が
2019/11/04(月) 23:30:04.95ID:Yx7hjhu4
結論:お前らうるせー
2019/11/05(火) 05:02:39.81ID:tI/SgJ8R
まあ一日三つくらいNGしたらアホ消えるがな
ワッチョイあると楽だねその辺
317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:16:52.09ID:335Lo86+
MPG出たら買うけど今あるモニター二台の処分に悩む
2019/11/05(火) 10:30:56.41ID:mpt81Tca
MPGのウルトラワイドってCQRとCQRVがあるけど
これリフレシュレート上限が144Hzか120Hzかの違いしか無いっぽいんだが
120HzのCQRVの方は144HzのCQRのパネルの選別落ちか?
2019/11/05(火) 10:34:10.85ID:RDy+dorx
>>317
メルカリとかで売れば良いのでは
面倒ならリサイクルボックスみたいなのかゴミ処理場近隣にあればそこに持込めば良し
金はほぼかからん

田舎だからウルトラワイド実機中古屋で始めてみたけど凄い長い
平面だから余計に長く見えたんだろうけど
曲面だとやはり視野はましになりますかね?
2019/11/05(火) 11:02:01.51ID:LVUIxrSj
>>318
日本向けが120Hzなんだっけ?
2019/11/05(火) 11:05:26.58ID:f3Oegi/u
>>319
曲面だと、左右の端が比較的見やすい。
曲率によって程度の差はあるから何とも言えない。
ただ、IPSなら平面でも、そこまで気になる差はないんじゃないかな。
2019/11/05(火) 12:09:11.92ID:50pqYcU6
34のウルトラワイドなら平面でも平気というか曲面より平面のほうがよかったとあとから思った
2019/11/05(火) 18:54:06.65ID:NfH56ufL
mag34cq買った
ipsじゃないとか色々心配だったが杞憂だった
買ってよかった
2019/11/05(火) 19:00:38.63ID:d3KkjZ2w
>>321
ふうむ。買う候補はmag、mpg、jn102なんですよね
多少変わる感じですかねやはり…迷うなあ
本当に曲面の実機みたい…

>>322
34でゲーム適度にやる位なんですが広いなという感想だったので曲面なら多少ましになるかなと思いましたが…平面か…
2019/11/05(火) 19:28:13.17ID:G67fhQip
その中ならmag
2019/11/05(火) 19:32:18.62ID:hPNqI/La
MPGの値段が判明してから決めるって手もあり
2019/11/05(火) 20:06:40.86ID:RD/MKpg3
>>326
値段値段いってるやつの気持ちがまったく理解できん
ウルトラワイドは出始めより遥かに安くなってるんだが?
メーカーの正当な進歩に金出せ奴等は本当に害悪
2019/11/05(火) 20:18:15.52ID:mpt81Tca
MPG341CQRの日本の希望小売価格の予想はMAG341CQの
日本の希望小売価格が税別59800円
アメリカのMSRPが479ドルドル円110円で計算すると
59800円=543.6ドルなんでMSRPの1.15倍位
MPG341CQRのMSRPが799ドルだから799ドルの1.15倍で920ドル位に
110円を掛けて約101000円で切りの良いところで税別99800円かな?
2019/11/05(火) 20:19:12.47ID:mpt81Tca
>>327
なんでそんな怒ってるの?カルシウム足りてないんじゃない?
2019/11/05(火) 20:24:14.39ID:zPZNKe3d
>>328
なんでそんな面倒くさい手順で計算してるの?
2019/11/05(火) 20:25:13.14ID:02mGANZ8
MPGは9万ぐらいになれば相当売れるだろな
2019/11/05(火) 21:00:53.43ID:mpt81Tca
>>330
過去に販売された製品の内外価格差からの計算以外で方法ある?
2019/11/05(火) 21:07:30.85ID:0oj1k7+4
おっぱい
2019/11/05(火) 21:59:16.52ID:yXXXGKbo
>>330
え?普通じゃん
2019/11/06(水) 00:21:21.85ID:uN6Tax3o
>>950
ワッチョイお願いしますね(´・ω・`)
2019/11/06(水) 12:28:58.74ID:4hRjqddu
MPG日本だと15、6万だと思ってたけど違うんか
発売されるのかすら怪しいけど
2019/11/06(水) 13:15:09.46ID:qKyJyzzM
そういやMPGってDisplayPort1.2なのに
解像度が3440×1440でリフレッシュレート144Hzってだせるの?
すげーギリギリな帯域な気がするんだが・・・・
2019/11/06(水) 14:51:21.64ID:LN6egl+8
>>337
ん?MPG341CQRだよね?ならDP1.4だよ
2019/11/06(水) 15:00:54.63ID:mwF0KBXw
AW3420DW買ったけど、モニターアーム使うからあの洒落たスタンド使わねえ
なんか勿体ないな
2019/11/06(水) 15:03:36.11ID:ojl97d9X
>>339
スタンド一番下にすると地面から何センチなる?
できるだけ下げたいんだよな
341不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:12:05.89ID:TtBbM3jb
950FとAW3420DWは湾曲率同じ?
2019/11/06(水) 15:18:32.75ID:tu8ZMmDG
メーカーのサイトに書いてあるんじゃねーの?
2019/11/06(水) 15:21:21.06ID:64yUoPAu
スタンドは別売りにしてほしいな、アーム使うから邪魔でしょうがない
2019/11/06(水) 15:40:56.69ID:sWxpIKk1
38GL950Gがamazonに作られたからそろそろ発売か?
2019/11/06(水) 17:45:05.57ID:PMAKIRYO
>>340
なんでお前の為にわざわざ教えなきゃいけねーんだよ
自分で調べろよ
つーかそんなしょうもねぇこと気にするなら買わなきゃいいじゃん
2019/11/06(水) 18:06:18.70ID:wKwyKEPI
まじでな
こういうやつが950F下げしてるんだよ
もう書き込みするなよ
2019/11/06(水) 18:20:05.79ID:64yUoPAu
最強が来る
2019/11/06(水) 18:20:19.83ID:1is1cawr
DLできるマニュアルに本体のみの高さとスタンド付圧縮時高さが書いてあるから引き算ができれば自分で判る話だし
スタンド使わないて書いてる人に聞く事ではないわな
2019/11/06(水) 18:26:22.33ID:wKwyKEPI
だろ?こういうアホがデル上げして950F下げしてるんだよ
あれだけ評判いいのに壊れやすいわけないだろ
2019/11/06(水) 18:32:30.61ID:XjE1VYxP
>>349
目糞鼻糞
2019/11/06(水) 19:58:07.01ID:qKyJyzzM
38GL950G最強すぎて気になるけど、これ20万超えるよね・・・
さすがに20万超えはキツイね。

>>345
実機もっている人が集まるスレだからこそ
聞きたい内容なんじゃなかろうか?

>>340
AW3420DWはもってないので、正確な数字を答えられないが
DELLのモニタなら公式に言ってオンラインチャットで質問してみたらどうだろうか?
2019/11/06(水) 20:23:35.61ID:LN6egl+8
>>351
何がどう最強なの?
HDR1000に対応してない時点で最強ではないんだけど
2019/11/06(水) 20:40:20.03ID:P1lrrl17
DisplayHDR1000, 200Hzと数値だけならPG35VQ最強なんだけど
応答速度2msて所詮VAのカタログスペックだよねという気持ち

38GL950Gはせっかく高価なG-SYNC Ultimateモジュール積んだのに
DishplayHDR400止まりのせいでUltimate認証は取れませんでしたというがっかり感
2019/11/06(水) 20:46:01.74ID:YA/ED6if
>>351
まあDELLにチャットで聞いても構わんがもう >>340 で答え出てる、マニュアルDLすれば判る話
2019/11/06(水) 20:47:15.27ID:YA/ED6if
>>354 × >>340 → ○ >>348
2019/11/06(水) 22:14:51.44ID:AE9RVcB6
このスレはすげえ不親切だよな
存在する意味ある?
2019/11/06(水) 22:20:32.75ID:zNjpIvk5
あまりの不自然な950F下げ以降見る価値ないよな
2019/11/06(水) 22:38:56.68ID:P1lrrl17
>>356
そんな事は書く癖に答えは書かないあなたよりは存在する意味あるんじゃない?
ちなみに >>340 の質問を >>348 で計算すると65.8mm
2019/11/06(水) 22:47:19.78ID:JXNTUEFy
>>357
露骨な950Fアゲも見る価値ないな
2019/11/06(水) 22:51:57.73ID:zNjpIvk5
>>359
950F上げは別におかしくないぞ?
単純にあのスペックであの値段
他にあったか?ないだろ?
2019/11/06(水) 22:56:43.51ID:mwF0KBXw
AW3420DWはdisplay managerに対応していなかったのか
少し不便だな
2019/11/06(水) 23:10:58.52ID:LN6egl+8
>>361
G-Syncモニターだからね
2019/11/06(水) 23:16:42.73ID:mwF0KBXw
>>362
Gsync対応機はmanager非対応なのか
ただ中々クオリティ高いわこのモニター、満足度の方が高いな
2019/11/06(水) 23:36:51.35ID:LN6egl+8
G-Syncモニターでその類のアプリに対応してるのなかった気がする
LGのも確かG-SyncモニターはOnScreen Control使えなかった気がするし
2019/11/06(水) 23:41:34.59ID:mwF0KBXw
そういえば寸法だけど、AW3420DW monitor オンライン描画 ってページ開けば望む寸法全部載ってるからみとけ
俺はモニターアームつけたのにわざわざ重たいものや整えた配線外してスタンドつけたくないわw
2019/11/07(木) 00:09:05.17ID:Y9kKD0Ua
LG 38GL950G-B 米尼で$1,799.99なので20万↑確定か
2019/11/07(木) 01:19:09.33ID:8/+YaT33
米アマやっす
2019/11/07(木) 03:59:19.33ID:s7I6rJDs
msiのprestageって、いつ頃発売なのかな?
2019/11/07(木) 17:20:58.09ID:dbEEQ4z2
AOCのCU34G2Xええな
エントリークラスやけどスペックは完璧やわ
2019/11/08(金) 15:25:26.51ID:aAT0+TTX
Xiaomiのが発売されたら本気出す
ただまあ輸入できるとこ見つかっても1111には間に合わんだろうな
2019/11/08(金) 21:23:40.66ID:N8qaX/g6
>>317
ハードオフでええやん
2019/11/09(土) 09:58:16.56ID:Gl3eDpsn
尼からAW3420DW届いたわ
2019/11/09(土) 10:27:08.32ID:58m07sru
あ、はい
2019/11/09(土) 12:38:33.21ID:35405tt/
3440x1440のモニター検討してるけど、自分のグラボ(Quadro K620)でこの解像度出力できるかわからん。
4k出力できるから、いけるのか?
リフレッシュレートはゲームやらんのでどうでもいいです。
2019/11/09(土) 13:23:01.79ID:L6DVfswX
>>372
よかったですね
2019/11/09(土) 14:16:02.78ID:hZhggn63
>>374
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/lg_monitor/
DisplayPort 接続にて 3440 x 1440 60Hz の表示を確認

っとあるから、いけると思う。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard_pro/quadro/entry_2/quadro_k620/
こっちだと、表にのってないけど 3440×1440があまりなかった時の表なんだろうな。
2019/11/09(土) 14:42:01.47ID:35405tt/
>>376
ありがとうございます。
上のURL見る限り問題なさそうですね。
下のはグラボが出た五年前ぐらいの時なのでたぶんUWQHDとかなかった頃かもしれないです。

曲面じゃないのを探していたので、I-OのLCD-M4K321XVBを購入してみます。
2019/11/09(土) 15:35:19.84ID:24WWk5wY
2560×1080でIPSでGsyncコンパチ対応って言ったらどれくらいあるん?
UWQHDは2060 superには60fps越えると荷が重すぎそうだから微妙
2019/11/09(土) 16:24:11.39ID:L6DVfswX
まずは自分でとことん調べよう
2019/11/10(日) 23:40:11.85ID:1JdDF+97
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに★4[11/9](´д`|||)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573313842/

今年LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。

・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる

品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連するサンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。 8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。

今年最初の新型iPhone向けのOLED供給契約を成功させたLGディスプレイが中小型パネルの動力さえ失うのではないかという懸念が出ている。
2019/11/10(日) 23:44:12.90
>>380
安倍の責任
2019/11/11(月) 00:37:54.89ID:KvLkN59x
OLEDはすっ飛ばしてPCモニターにはMicroLEDこないかな
383不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:10:19.14ID:fMmx86dk
>>382
すっ飛ばしてって事は、microledって
oledより高度な技術なのかい?
2019/11/11(月) 10:21:05.49ID:JKjfxZ9d
電子銃で電子ビームを蛍光体に照射して発光させる高度な技術
2019/11/11(月) 17:34:30.86ID:J1CyRRLk
ニュー速+にバレたよ!!!
ドヤ顔できない(;_;)

【日本勝利確定】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生  100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに  
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573457404/
2019/11/11(月) 19:19:39.53ID:b8gaU7+a
曲面38インチ以上縦1600ピクセル以上で、
画質良いクリエイティブワーク向けのが欲しいなぁ。
387不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:17.42ID:MsRFYT57
MPGがAmazonに登録されてる
12万w
2019/11/12(火) 09:52:17.83ID:fCEGJySh
【日本勝利】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生  100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに★8(•ө•)♡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573497421/
2019/11/12(火) 10:04:19.15ID:UfxYKEyM
Mag34買ったけど曲面にモヤモヤしてしまう
2019/11/12(火) 12:28:24.13ID:jmSIlY8u
>>387
11万くらいかと思ってたが予想超えてきたわ
2019/11/12(火) 12:37:08.58ID:jtiKX2TH
>>386
全部満たす物があったとしても50万円くらいしそう
2019/11/12(火) 13:05:17.12ID:ji8z8Fjb
仕事用に49インチのウルトラワイド検討してんだけど使っている人いる?
隅の方までちゃんと見えるんかな?
ヨドバシでみたら38は余裕っぽかっったけど、もう少し横幅がほしかった
2019/11/12(火) 13:20:58.11ID:Q3mVTs8s
確か10万超えるわけがねえとか言ってた奴がいたような気がする
あいつ今息してんのかな
2019/11/12(火) 13:35:02.88ID:jmSIlY8u
e-trendも12万できてる
MSIなんて安さが売りなのにまさかVAパネルでIPSパネルの950Fより上とは...
395不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:05:45.68ID:jQW7ChqV
選択肢が増えてなかなかよろしい
2019/11/12(火) 14:28:37.77ID:OwXyGrqI
ボッタクリにも程があるわw
2019/11/12(火) 14:32:34.34ID:yuas6cwV
32:9考えてるんだけど、二画面表示の時に、PC側画面を縮小表示じゃなくて32:9のまま半分見えないっていうこともできる?
縮小表示だと元に戻すとアイコン位置とかウインドウサイズとか直すの面倒だし、外部入力するときはメイン側はブラウザ動けばいいから、フル画面不要で
2019/11/12(火) 16:33:42.42ID:e8ZyDarF
10万以上出すならAW3420DW買うわ
2019/11/12(火) 16:44:57.29ID:sZTKuzy6
DELLは不具合あったら良品先送りしてくれるのが強いよな
ただAW3418DWの時はOSDいじるボタン正面下にあったのに
背面右に移動したのは許さねぇ
400不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:47:06.99ID:jQW7ChqV
MPGすぐ八万か九万に下がるやろ
貧乏人はそれまで待てばいい
2019/11/12(火) 17:47:50.94ID:2OYq9r9h
Nixeus、144Hz駆動の34インチ曲面ゲーミング液晶「NX-EDG34S」を約600ドルで発売

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1112/327210
2019/11/12(火) 18:00:00.04ID:igFOW2G2
ウルトラワイドの選択肢増えてきたね
やっぱ普通のワイドは物足りんよ
マルチディスプレイにしてもさ
2019/11/12(火) 18:27:47.45ID:6I2SA58c
1500Rってどうなんだろ
404不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:59.37ID:igFOW2G2
高駆動にすると画質落ちるやつあるからね人柱待ち
良いやつ欲しいなら高いモニター買うしかないと思ってる
2019/11/12(火) 18:42:14.47ID:g3jpG+Gp
湾曲ってのがイヤなんだけどゲーミング用で平面なのってある?
144Hzの。
2019/11/12(火) 18:44:00.23ID:M93xhJYP
なんで湾曲いやなん?
見やすさが雲泥の差だよ
2019/11/12(火) 18:53:02.01ID:6BKIWLDr
950Fも最初14万とかで出てきたしすぐ下がるやろMPG
2019/11/12(火) 18:54:14.07ID:jWksO4TS
そもそも質問する場所が違う
2019/11/12(火) 19:12:26.09ID:viygvf0q
LG, AUO, Samsungしかウルトラワイドの液晶パネルは作ってない
そして判る限りではUW平面で144Hz超のパネルはどこも作ってない
パネルが存在しなければ製品作れるモニターメーカーも存在し得ない
2019/11/12(火) 20:25:21.62ID:mpyXRUBr
メイン27WQHDとサブ34UWQHD使ってるけど湾曲だとデュアルでも見易くて楽だわ
LGの平面UWQHDも使ってたけどあれはデュアルで置くと端が見えん
2019/11/12(火) 20:26:36.44ID:mpyXRUBr
4Kも使ったけどPCモニターは27インチベースだとWQHDが最高だわ
2019/11/12(火) 22:16:34.30ID:i3qLzgVV
MPGスペックの割に安いんだけどね
米アマの価格そのままで売れなんて代理店に霞でも食えって言うつもりなのかな

安くしろって言ってるやつの気持ちが全く理解できん
2019/11/12(火) 22:56:44.24ID:+Ig7UnkZ
「ウルトラワイド使いたいけど視聴距離があまり取れない」って場合に湾曲モデルは重宝されると思う
曲率R2000付近であれば大抵のケースで違和感無く使えるはず(R1500はあまりオススメしない)

自分は34GK950F(34inch/UWQHD/103ppi/R1900)を視聴距離約55cm〜65cmで利用してるけど丁度いい感じ
2019/11/12(火) 23:29:34.18ID:JCgL8Auh
>>410
今、WUXGA*2で使用中、最近、平面UWQHD*2を目論んでいるけど、やはり端っこは見づらいのかな。
平面にこだわっているのは、ゲームせず、ms OFFICEで図面作業用途に使うから。
作業用途で曲面モニター使用中の方、違和感ないですか?
2019/11/12(火) 23:51:38.22ID:+Ig7UnkZ
>>414
2枚のモニタ面が直線になるように真っ直ぐ並べてるの?
2019/11/13(水) 00:29:36.96ID:0crNoJrT
>>415
くの字に設置しています。
2019/11/13(水) 01:37:36.73ID:mLVk/TaO
>>412
VAだから安いんじゃねえの
IPSで12万なら誰も文句言わねえわ
2019/11/13(水) 03:12:54.30ID:gPwfCZCE
mpg心待ちにしてた人は12万でも迷わず買うんじゃね
わいは買わないけど
2019/11/13(水) 03:24:15.23ID:ocJIfnhV
日本は中韓台からの輸送費安いし本来もっと安く売れるはずだけど日本じゃまだUWQHDはニッチだからな
数売れる見込みもないしまだ相場も知らんだろうから高く売ったろって感じなんじゃないの
2019/11/13(水) 04:30:34.31ID:M7aSpH9I
1kusd切ってたから期待値マックスだったわけだろ
950Fが値下がりしたのもあってやや価値下げだったがそこに14万じゃあわざわざ買うやつは誰もいないだろう
十万下回らんと旨味はない
2019/11/13(水) 06:46:21.24ID:0qF/zayR
>>416
それなら曲面にした方が違和感が減ると思うよ
ウルトラワイドでマルチモニタするなら縦に重ねた方が見やすいとは思うけど
2019/11/13(水) 07:36:14.10
>>416
使いにくいことが想像できてない時点で
なんだかなーという感じ、、
まあ色々と後悔するのも勉強だよ

適当に用紙買って工作するだけでもイメージはつかめるんだけどね
2019/11/13(水) 08:53:47.49ID:InnSA+Ft
>>417
むしろ950F出たときの実売価格よりMPGのほつが遥かに安いんだけどね

新製品をいきなり安価に販売しろって思考は理解できんな
2019/11/13(水) 09:10:02.76ID:NzwYptwy
>>423
遥かに安いって差額いくらよ?
2019/11/13(水) 09:47:21.81ID:ygRYRjCD
単純に機能で言うと高いよ
これならDELLの新作買う
VAで殆ど値段変わらんって売れるわけないわ
2019/11/13(水) 09:59:07.37ID:DAmvuSe0
MPGは海外価格見てればこの位の価格になるはずで、
このスレで期待の声を見る度に、世の中にはこんなにVA好き、MSI好き、電飾好きがいるのかな?
と思ってた。 単にMAGの印象で安い幻想抱いてただけかな
2019/11/13(水) 10:27:45.27ID:QAUiUr36
前に950Fに線が出た画像UPしたんだけど
修理に出したら液晶割れで8万請求された
買って4ヶ月パネルに割れるような衝撃を与えたこともないのに
(証明しようがないがこれはマジで・・・、パネルに触るのはホコリをそっと拭き取る時くらい)
無償修理は無理ってサポートは門前払い
消費者センターに相談する以外は泣き寝入りしか手はないかな?
2019/11/13(水) 10:46:06.83ID:ZmgqyDpA
>>427
酷い話だな
でも無理だと思うぞ
消費者センターって別に何も権限ないからな
950Fほその手の話多過ぎる
ネガキャンと言われてもいい
YouTubeでも個人ブログでも何人かいるからな
他と比べても多く明らかに壊れやすいよ
2019/11/13(水) 10:50:30.51ID:QAUiUr36
>>428
やっぱそうだよなぁ
今、消費者センターの人とやり取りしてる最中だけど
ダメだった場合、もう2度とLGは買わない事にするわ
2019/11/13(水) 11:14:35.81ID:A4EDFpnv
保障はDELL最強やな
LGは基本が安価だけど
2019/11/13(水) 11:17:41.04ID:3C4oXmHF
あとは破損も保証してくれる延長保証つけるぐらいか
432不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:48:06.34ID:08tdsr4L
せやな
2019/11/13(水) 21:28:35.03ID:m2E6dESf
なんで799ドルが12万なんだよww
これじゃ749ドルの3950Xも11万超えだろwww
2019/11/13(水) 21:30:50.35ID:o9J5OqxP
やっぱ日本はおま国なんやなあって
舐められすぎでは?
2019/11/13(水) 22:21:13.84ID:I8PhRgg6
MAG341CQ 北米市場想定価格 $479 → 日本市場想定価格 59,800円(税別)
だったので
MPG341CQR 北米市場想定価格 $799 なら 日本市場想定価格 99,750円(税別)
税込み約11万円程度が予想できたはずで、12万はちょっと高いねレベルなんだが
一体幾らを夢見ていたのか
2019/11/13(水) 22:27:39.68ID:mLVk/TaO
まともな値付けなら買うしボッタクリなら買わない
それだけ
2019/11/13(水) 23:12:20.81ID:AyGm8vf1
950FでRDR2やり始めたが、このゲームもHDR効果が映えるな
緑深緑陰影がすげえ綺麗、調整不要でプリセット選ぶだけで超楽
ゲーム側でHDRオンにすると調整してもぼんやりした感じでイマイチ
2019/11/14(木) 00:28:43.97ID:fubdZcHu
>>435
初値11万ならともかく+1万はたけーだろ
2019/11/14(木) 05:45:18.78ID:dSNUpeNr
12万なら買う人いてもいいんじゃないの
やっぱ950Fでいいかってなる人も多そうだけどそれはそれで
2019/11/14(木) 07:31:53.32ID:l739DTaR
まだだ…mpgにはV型がある…

正直12万は買えない
2019/11/14(木) 10:28:37.09ID:/EsuJ6Gt
>>426
MAGがコスパ良かったから、MPGの国内価格が期待を裏切ったんで不満が出てるだけ
品質最優先ならDELL買えばいい
2019/11/14(木) 10:34:27.02ID:JeRzXKaO
AW3420DWアマゾンで保証付けて買った
ウルトラワイド初だから楽しみだな
2019/11/14(木) 14:21:27.51ID:O/ygnoqo
俺も奮発してAW3420DW買っちゃった
10年物の尿液晶と画面キズありBenQからやっと卒業できる
また10年ぐらいもってくれるといいな
444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:44:29.18ID:/AV1ktg3
やっぱりMAGがコスパ最強か
持ってないけど
2019/11/14(木) 14:51:22.98ID:ZvRygM1c
VAが気にならないなら良いんじゃね
2019/11/14(木) 14:57:50.65ID:ND79unxp
スタンドさえ取り替えできたらな
交換できんのはありえん
2019/11/14(木) 17:11:59.79ID:Rg9oOvsL
AW3420DWはG-SYNC対応でDELL-MANAGERとかソフトでほぼいじれないのがなぁ
でもFREE-SYNC版はでないだろうなぁ
2019/11/14(木) 23:00:43.90ID:BoRqoYmV
>>447
あれ勿体ないよな、デルの管理ソフト結構使いやすいのに
2019/11/14(木) 23:54:35.54ID:PYQN6P3n
モニタの心臓部がG-SYNCモジュールになっちゃってるからなあ
できるとしてもモニタメーカー製ソフトではなくGeForceソフトで管理(かつ使いにくい)なんてことになりそう
2019/11/15(金) 12:28:40.36ID:IaTvSflG
メーカーはデルが良いけど
スペックが癖があって選び辛いという
デルは元からこんな感じなのかな?
2019/11/15(金) 18:42:34.37ID:26TOGEt6
金が余って仕方ない人はどうぞ

https://ascii.jp/elem/000/001/973/1973247/
2019/11/15(金) 19:05:00.61ID:FeGq2aBL
すげえええ
2019/11/15(金) 19:08:58.55ID:Q+LMPGPE
裏側見えないのにデザイン凝るのなんなの
2019/11/15(金) 19:14:13.63
>>453
間接照明
2019/11/15(金) 19:17:09.02ID:Q+LMPGPE
>>454
それは知ってる
2019/11/15(金) 19:23:47.35ID:zbQ6cLoG
>>453
ゲーム実況では撮影アングル的に裏も映す事もあるから
ゲームPCが電飾バリバリなのは実況プレイヤー由来で、強さを競うプロゲーマーからではないと何かで読んだ
2019/11/15(金) 19:37:58.82ID:AyHxYeJj
嫌韓がLG,Samsugやべーって騒いでたけどホント?
例のホワイト国うんたら?
2019/11/15(金) 20:09:02.57ID:HTszA8Gu
>>457
LG
8月下旬から9月にかけて作ったiPhone11向け液晶パネルが
品質不良で100万枚廃棄

サムスン
DRAM半製造設備が深刻な汚染で使い物にならず

うろ覚えだけどこんな感じだったかな?
2019/11/16(土) 02:14:42.78ID:sr749u7U
MAGはVESA対応してたら相当売れたと思うわ
2019/11/16(土) 02:25:04.41ID:Yr7UxORj
5月ぐらいまで約半年間は結構品切れだったからメーカーにしてみりゃ相当売れたんでしょ
日本でもちゃんと純正VESAマウントアダプタ売れよとは思う(個人輸入しても4千円しないけど)
2019/11/16(土) 09:36:56.20ID:kapFXDC9
>>459
そうそう、社外品付けられるみたいだけど、VESA未対応が引っかかって踏ん切り付かなかった。
2019/11/16(土) 12:08:33.52ID:75Rn/zZk
>>459
素人目には対応したところでほとんどコストはかからないと思うんだが何で非対応にしたんだろうな
あとUSBが付いてないからMSIのツールが使えないのも個人的にはちょっと惜しいところ
まあでもコスパは非常にいいから買って大満足してるけどね
2019/11/16(土) 12:20:57.44ID:u0przlt3
MAGはどっかの工場が作った汎用筐体だからな
全く同一のものが米Viotekとか韓国の中小メーカーとか色んな所から発売されてる
筐体刻印、起動ロゴ、OSDデザイン、ちょっとしたファーム内パラメータぐらいしかメーカーが変更できる所がない
だからこそ安い
2019/11/16(土) 19:45:00.43ID:OwFfDMp+
ゲーム向けじゃないのは新発売されても話題にすらならないね
465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:56:44.80ID:2SouIWyU
MPG発売したんだが買った奴いないの
2019/11/16(土) 21:40:44.67ID:H3n3NjY0
>>465
どこで売ってんだ
2019/11/16(土) 21:41:54.94ID:rMSmh8t7
>>466
尼で普通に売ってんぞ
12万で残り10台
2019/11/16(土) 21:59:28.28ID:kQLIqaLU
その値段ならあと1万足してAW3420DW買うわ
2019/11/16(土) 23:15:09.02ID:UNgbzueS
MSIはメーカーとしても割安なのが売りなはずだがおかしな話だ
2019/11/17(日) 01:39:54.53ID:YpUXB84k
このスレでMPG言ってた連中はなんだったのか
未だに1台も売れてないじゃないか、買ってやれよ
2019/11/17(日) 05:04:00.71ID:iKiZeVle
そのうち誰か買うだろ
ほいほい売れる価格じゃないわ
他の買う
2019/11/17(日) 08:25:25.50ID:hYXOwnLA
>>471
ヤフショならポイント込11万弱まで下がるがまだ高いわな
2019/11/17(日) 08:40:20.85ID:VR9BR5tH
すげえな
2019/11/17(日) 08:43:47.40ID:4bAW/k/D
お天気とカメラ機能削除したVのまた廉価版が出ないとまともに手を出せる価格ではないな
2019/11/17(日) 09:30:48.01ID:CdYQuvHK
ボッタクリに手を出すほど焦る商品じゃないだろ
2019/11/17(日) 16:59:37.48ID:M3l9RV8G
値段はともかくカメラ内蔵モニタを設置できるほどセキュリティに自信がない
2019/11/18(月) 01:01:57.14ID:nt4WMM7g
テープ貼ったらええがな
https://japan.cnet.com/article/35084737/
2019/11/18(月) 03:30:27.63ID:r66aS6FJ
インスタのトップはザッカーバーグなんだ、初めて知った
2019/11/18(月) 08:19:37.16ID:Prh030Oa
すげえ時代になった
2019/11/18(月) 13:50:55.88ID:GDVBt6A0
AW3420DW 直販だと約12万で売ってるね
金曜日はもっと安くなるんだろうか
481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:53:29.84ID:mo2f6d5p
消費税というものがあってだな
2019/11/18(月) 15:34:49.34ID:MBaOh6c+
>>480
支払総額はアマゾンも直販も変わらんけどな
アマゾンで買うメリットは追加料金払うことで付けられる5年保障だね
2019/11/18(月) 15:40:46.89ID:wMziA7Jg
直販なら今だとLINE通すと8%ポイント付く
尼も金曜からポイントアップやるけど
484不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:28:10.50ID:OCGHcnac
デルはサイバーマンデーとかで大安売りやるかもよ
2019/11/18(月) 16:32:35.49ID:Prh030Oa
すげえ事になってきた
2019/11/18(月) 22:12:14.57ID:JQElkE1M
AW3420DWが999ドルか〜
2019/11/18(月) 22:32:14.99ID:WXy7QBMg
999ドルになるん?
488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:51:15.94ID:6+O1Pk61
MPGちゃんはガッカリ砲だったという事でOK?
2019/11/19(火) 00:54:38.59ID:0sdEW5Gm
>>488
今はな
この先の値段次第だなあ
2019/11/19(火) 07:50:54.67ID:EpY1S+N1
950Fあえて今買った
アマゾンで保証は入ったけどな
LGの分割ソフトが使いやすくてな
eizoみたいにフリーソフトで提供してくれたらいいのに
それならDELLの買ったわ
2019/11/19(火) 10:11:20.60ID:JQuSLljC
950Fは耐久性さえ問題なければ一番良さそうなんだけどな
MSIのは9万ぐらいじゃないと買えんな
2019/11/19(火) 10:13:05.17ID:GwvD8wLH
MPGは値段で勝負するはずがこのザマだからな
493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:34:20.33ID:6+O1Pk61
買った人おらんのか
2019/11/19(火) 12:35:11.09ID:jRS5pCEq
不動の10台
2019/11/19(火) 13:06:15.97ID:0Z4SM7m7
価格で勝負といってもどうせVAパネルだしなあ
米国価格そのままレート換算でも日本じゃ消費税込9.5万円ぐらい
だったら5.7万円のMAGがいいかな
100Hzで充分だし+約4万円も出して欲しい機能が全然無い
(むしろ電飾やカメラは積極的に削除してほしい)
496不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:16:03.80ID:bgf5StaL
>>412は今どんな気持ちなんだろう
2019/11/19(火) 13:30:44.97ID:2RlZx+eB
>>495
ですよねー
magにvesaつけた新モデル59800で売ってくれれば良いだけなのに
64800でHDR400とvesaつけて適度にグレード上がりました感の商品でもよし
2019/11/19(火) 17:48:10.36ID:ZvPOyq/3
http://www.koreaittimes.com/news/photo/201911/94078_39247_272.jpg
http://www.koreaittimes.com/news/photo/201911/94078_39248_2747.jpg
http://www.koreaittimes.com/news/articleView.html?idxno=94078

ついに1000Rに到達した
499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:10.22ID:6+O1Pk61
相当きついな
2019/11/19(火) 18:07:24.37ID:1XlFXMxS
曲げたら曲げただけ偉いって訳でもないのにな・・・
2019/11/19(火) 18:10:19.91ID:yCrGRCtB
曲面モニタでグルッと360°囲われてみたい。
1800Rだと半径1.8mの円か?
2019/11/19(火) 18:12:50.43ID:eI099jqV
湾曲も極まってくるとそのうち360度全面モニターかつスピーカー内蔵のボールの中で暮らす時代が
2019/11/19(火) 18:16:47.53ID:rp0wNVv4
>>501
そうだよ
2019/11/19(火) 18:21:33.44ID:ZvPOyq/3
>>500
1000Rまでは意味あるでしょ
2019/11/19(火) 18:21:42.50ID:yCrGRCtB
1800Rだと8畳間でギリギリで円に設置できないくらいか
2019/11/19(火) 18:26:34.51ID:OMBc7EO8
3800R→1800Rと使ってるけど1800Rでも曲げすぎじゃね?
って思ってる自分からしたら1000Rは確実に曲げすぎだと思うわ
2019/11/19(火) 18:34:48.58ID:ZvPOyq/3
俺は3800R→今1900Rで1500Rに買い換えようかと思ってたところ
CADや絵や写真触ったりしないから、そういうことは考慮せず単に視線移動が少なくてすむようにしたい
もし来年1000Rが出るならもう少し待とうかな
2019/11/19(火) 18:50:43.04ID:SpI1giiX
俺のMAG調べたら1800Rだった
個人的にはこれくらいがしっくりくるけどな
まあ初の湾曲がこいつで他と比較してないからそう思うだけかもしれんけど
2019/11/19(火) 19:01:58.78ID:Ctz7xQcC
>>495
たった4万円の差と考えると、MPG良いな
2019/11/19(火) 19:08:14.26ID:S0EoYANW
Mag用のvesaオプション買うのそんなに嫌なのか
2019/11/19(火) 19:18:33.43ID:IJkIztH2
>>509
今は6万以上差があるからウンコ
2019/11/19(火) 20:15:17.31ID:vp5vU+90
34インチなら見る距離的にも1800Rがちょうど良さげだね
2019/11/19(火) 20:23:14.86ID:pU38DA7n
>>498
バイクの名前みたい
2019/11/19(火) 20:31:19.19ID:PPOuFjOs
>>513
これか
https://www.honda.co.jp/CB1000R/
515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:53:33.46ID:qxaEB9U3
360ぐるりはロマンだけど視聴距離考えたら使い物にならん
2019/11/19(火) 21:08:59.91ID:OMBc7EO8
1000Rなら半径1mだから視聴距離も何とかなるレベルだろうけど
360ぐるりってゲームしてたらどれが基準のモニターかわからなくなりそw
2019/11/19(火) 22:06:33.82ID:6gqfIGZf
そこまで曲率大きくなるともうVRにしたらと思う
2019/11/20(水) 01:12:44.82ID:3J71LYHx
VRは画質がね
2019/11/20(水) 07:30:30.89
>>508
34,35までは1800rが人間工学的にベスト解
2019/11/20(水) 12:03:31.39ID:G4E10qGN
>>519
なにかそういう論文あるんですか???
521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:26:28.01ID:yASCmLMC
MPG1台も売れてないのなwww
2019/11/20(水) 22:04:02.28ID:B0jIcEKE
なぜ950F以上払わないといけないのかという根本的な問題があるよな
さっさと9万以下に廉価版でも良いから下げないと
2019/11/20(水) 22:08:53.35ID:YzuHJZXI
サイバーマンデーで9万ぐらいになったら買うかも知れんって程度だわな
2019/11/21(木) 00:18:34.81ID:bmLSpgjF
買う気が高まってても
いざ売り手側が買い手側の足元見たような価格設定してくると
萎えるよね
2019/11/21(木) 01:21:43.94ID:IsX1VrzG
magが売れたから調子乗っちゃった感
2019/11/21(木) 04:37:54.81ID:qCZfYPJa
そもそも10台しか入れてない時点で売る気があるようには思えない
2019/11/21(木) 08:45:26.23ID:jVk/qbj2
magって遅延とかどうなんだろ?
2019/11/21(木) 09:28:59.83ID:3muteesn
>>527
感覚は人によるだろうけどゲームなりガチ勢でなければ問題ない範囲だと思うよ
2019/11/21(木) 12:36:34.64ID:dhanKB5m
米尼でaw3420dwが100ドル安くなってるけどこっちも値下げせんかなー?
2019/11/22(金) 11:49:42.82ID:kD/G+orJ
不動の10台が9台になっておる。。
2019/11/22(金) 11:59:29.49ID:MyEq9i/X
今ポイントアップやってるから誰か1人突貫したなw
2019/11/22(金) 12:24:08.91ID:nt7n7QmD
34WL750-Bが49800
2019/11/22(金) 13:14:37.97ID:AMICOY19
平面じゃんゴミ
2019/11/22(金) 13:30:19.08ID:uVwSH8zl
クリエイティブ向けだからゴミゲーマーにはそれが判らんだけ
(ゲーマーがゴミではないよ)
2019/11/22(金) 14:10:29.44ID:FEBY3+eT
クリエイティブ向けなら普通の4kの方が良いんじゃない?
2019/11/22(金) 14:10:56.02ID:m97pKGNp
>>532
買ったばかりなのに
値段考えれば良いモニターだと思う
2019/11/22(金) 15:07:59.50ID:bZx9pEDN
Acer ゲーミングモニター Z35bmiphz 35インチ湾曲 Ultra Wide FHD解像度 4ms G-Syncテクノロジー搭載

これが8万台は安すぎ
2019/11/22(金) 15:14:03.56ID:FEBY3+eT
見れないけどAmazon?
2560×1080のVAだし価格相応じゃないかな
2019/11/22(金) 16:03:58.08ID:MyEq9i/X
C340さっきまで4.4万だったのが4.7万に値上げしてタイムセールやってんだがw
しかもレビューみたら9月に3万で購入報告とかあるし
2019/11/22(金) 17:33:46.87ID:tWEaitSv
29UM59が20,980円って今までの最安値じゃね?
2019/11/22(金) 18:13:35.83ID:tWEaitSv
調べたら18,800円が最安値やね
今回は2000円も高いわ
2019/11/22(金) 18:28:28.30ID:i4YWCL0x
もうアマゾンの○○デーはほとんど在庫処分を安く見せかけてるだけじゃね?
2019/11/22(金) 20:45:36.70ID:M5HM6vXH
RTX2060superだとFF14のベンチ最高品質でUWQHDとUWFHDそれぞれどのくらいでますか?
2019/11/22(金) 21:05:49.78
>>537
その解像度は人気無いぞw
ほぼゴミ
545不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:28:49.65ID:jNtOHhRR
>>87
電源ケーブル細いのに変えてもいいかね?
太すぎや
2019/11/23(土) 00:13:44.03ID:lB5nE+sO
>>543
2080tiのUWQHD最高設定で漆黒ベンチ15122
平均110fps
最低52fps
こっから想像してみてくれ
2019/11/23(土) 09:45:09.97ID:TenMHcYc
>>548
スコア10000
平均65fps
くらいですかね?
2019/11/23(土) 09:56:36.28ID:zVy/hWVN
548はいただいた
2019/11/23(土) 12:43:26.52ID:FV4+wK7H
aw3420dwと34gk950fどっちのほうがいいのか
2019/11/23(土) 13:17:01.88ID:wNEfgshi
そりゃaw3420dwじゃないの
2019/11/23(土) 13:56:43.44ID:TQROX84o
>>549
G-SYNCかfreesyncかで悩んでるってこと?
G-SYNCモジュール古いからね… DP1.2 HDMI1.4 1個づつのみだし
Compatibleが使えるいま時代遅れモジュールにお金出すのは考えちゃうよな
AW3420DWのfreesync版がればいいのにね
2019/11/23(土) 15:24:59.21ID:Z/Ovn778
値段が同じと仮定するなら非認定のfreesyncよりG-SYNCの方がいいと思う
コンパチ認定や950Fクラスになると恩恵はあるけど
ただ規格が古く端子が少ないから将来の汎用性は消えることになるけど
そういう面ではG-SYNCは数年前のモニタ買うのと同じ
553不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:30:45.40ID:R++ZgDig
歪曲とそうじゃないやつだと、歪曲のほうがおすすめですか?
2019/11/23(土) 15:34:30.57ID:u9Ns9jvf
>>553
少なくもゲームに置いては平面は有り得ない
湾曲一択
2019/11/23(土) 16:45:27.11ID:OGu44wkO
平面買ったけど曲面が欲しいよ
2019/11/23(土) 16:53:08.79ID:5hr97vK0
俺は最初曲面買ったけど返品して平面にした。
フル画面でゲームしないから平面で問題なかった。
2019/11/23(土) 19:01:45.47ID:VLy+D6nm
>>551
そうなんですよね。でも十万ぐらいで他の選択肢が...
2019/11/24(日) 00:23:11.86ID:Eyq/Dztj
初期不良とかじゃないのに返品できるやつって図太い神経してるわ
2019/11/24(日) 01:10:33.96ID:YqK9oRMx
こういう馬鹿がいるから普段まともにアマゾン利用してる奴が損すんだよな
2019/11/24(日) 01:12:15.69ID:exR2rkwL
ツクモの交換保証かもしれんぞ
2019/11/24(日) 04:11:33.16ID:eOtX52wX
一度開封した跡や使用した形跡がある物が送られてくるのはこういうバカのせいなんだな
ていうか21:9の解像度でゲームしないのに湾曲ウルトラワイド買うとか何かのギャグですかね?w
2019/11/24(日) 05:41:24.80ID:0R8bwz9c
499P9H1/11がイートレで99800になってる
ちょっと欲しいなぁ(´・ω・`)
2019/11/24(日) 06:12:04.89ID:us1Td+P2
アマゾンって実は封あけてても返品できるもんな
電源時々つかないとか途中で電源落ちるとか
適当な理由でも返品できるから重宝する
2019/11/24(日) 06:12:59.84ID:8BZDFEo+
>>561
ゲーム以外でウルトラワイド需要あるのまじで知らんの?
2019/11/24(日) 06:48:32.67ID:eOtX52wX
>>564
ちゃんと流れ見ろよ
知らないわけねえだろ
2019/11/24(日) 09:11:57.38ID:m5hxti7a
G-Syncモジュールのファームウェア更新でFreeSync対応させるそうだ
NVIDIA Open Up Support for Adaptive-sync/FreeSync for Future Native G-sync Module Screens
https://www.tftcentral.co.uk/blog/nvidia-open-up-support-for-adaptive-sync-freesync-for-future-native-g-sync-module-screens/
2019/11/24(日) 10:14:19.21ID:lbpd4aa1
>>566
HDMI-VRRやAdaptivesyncに対応したG-SYNCモジュールが出るって話ね
既存のG-SYNCモニタがアップデートで対応できる訳じゃない
2019/11/24(日) 11:05:23.39ID:TfdHZ/PN
NX-EDG34S買おうと思ったら日本への発送対応してないのか 人柱になろうと思ったんだが残念
2019/11/24(日) 11:22:11.15ID:u20GXtOF
>>568
Xiaomi Mi Surface とか AOC CU34G2X とか
Samsung VAパネルの144Hzバージョンは前の100Hzバージョンと同じく
色んな中小メーカーから大量にでそうだから、落ち着くのしばらく待ってからでいいんじゃない
570不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:47.00ID:4FwpO/2u
>>568
いまNixeus販売しか表示されてませんね
Amazon販売の時は予約できましたよ
いちばん遅い発送方法で78000円でした
571不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:16:19.13ID:BlsGVJEa
5120*1440のSWQHDって3440*1+840*2の3画面とか出来るんだろうか
センターに3440のゲーム画面表示して左右にブラウザとか表示させたら色々捗りそう。
840じゃ少し足りないかもしれんが
2019/11/24(日) 14:19:26.51ID:clSY3ia8
>>571
ゲームを窓モードでやれば出来るだろ
2019/11/24(日) 14:25:47.36ID:lbpd4aa1
>>571
入力3系統1画面表示はできるらしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1202746.html
PC1台でソフト制御ができるかは判らんが、ビデオカードからケーブル3本物理接続すれば確実
中央はUWじゃなくてWQHDだけどね
2019/11/24(日) 20:49:12.93ID:RjZdngte
縦は1440よりもっと欲しいよなあ
2019/11/24(日) 20:54:58.44ID:HCE2Rlff
>>574
倍くらいほしい欲を言えば
2019/11/24(日) 21:22:54.03ID:k2U8bVP2
950Fが欲しくてたまらん
そんなに壊れやすいのかな?
結構な値段するし長持ちして欲しいしな
買うにしてもアマゾンで保証は付けるけどそれでも心配
2019/11/24(日) 22:38:19.97ID:eIVrIeEw
心配ならやめといた方が吉
いい物だと皆感じてるけど壊れやすいのも確かな情報だしね
578不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:32.32ID:pGpQItJy
MAGにして後悔したって意見聞かないしMAGでええやん安いし
2019/11/24(日) 23:07:12.41ID:exR2rkwL
MAGは応答速度だけ気になる
2019/11/25(月) 01:12:49.51ID:d07LI55n
>>576
ペラいから枠持ってギシギシ向き変えまくったりしてると危ないかも
ほとんど同じ向きでしか使わないなら問題ないでしょう
581sage
垢版 |
2019/11/25(月) 05:34:52.03ID:u4ykATne
>>572
>>573
なるほど。
夢だけは膨らむな、全ては金が解決してくれるのか…
2019/11/25(月) 05:43:14.75ID:u4ykATne
普段書き込まないから間違うな…
2019/11/25(月) 09:42:14.76ID:+X7FUY7Z
>>579
あんまり気にならんぞ正直、まっFPSガチ勢じゃないから一概には言えないけどな
2019/11/25(月) 12:41:29.24ID:HXeASgjF
>>569-570
情報dクス
初出の情報見た時無茶苦茶安いじゃん
と思ってマークしてたんだけど
迷ってる内に買えなくなっててちょっと
残念な所に朗報だわ
特にAOCのは良さそうね
次買うと決めてるのUWQHDで34インチ
リフレッシュレート高め(100以上)
応答速度なるべく低くで
なるったけ安い物をって条件だから
もうちょい様子見してみるよ
2019/11/25(月) 15:06:17.80ID:iMPnSyho
MSI PS341WU、メーカーのページが消えてない?
発売中止とか?
2019/11/25(月) 17:43:03.70ID:ri6Df6CW
ASUSのPG35VQ買った人いるかな?
居たら教えて欲しいんだけどこれってDPとHDMIに
別々のPCを接続してどっちかのPC電源入れたら
入力が電源入れた方に自動で切り替わったりはしないのかな?
2019/11/25(月) 19:06:38.76ID:5+kUZtC8
>>586
持ってないけどOSDメニューにInput Auto Switchの設定があるからオンにしていれば自動で切り替わるでしょ
2019/11/25(月) 19:31:46.36ID:ntH0MKXj
>>585
ヨドバシカメラ以外の量販店では取り寄せ注文は受けてるみたい。メーカーサイトが404なのは社員がサボってるんやろw
2019/11/25(月) 22:55:54.54ID:gZpucb76
日本橋のパソコン工房で950fが中古59800であって衝撃だったわ。展示品でしかも稼働してたのがマイナスだが。
2019/11/25(月) 23:34:57.57ID:2jOR2R1b
なんで日本はMPGこんな高いのかと
MSIの本拠地の台湾なら安いかと調べたら
約10万6千円
日本の高さが際立つが米尼が突出して安いんだな
2019/11/26(火) 00:19:07.37ID:m3WEmw3R
>>589
新品11万だし展示品じゃそんなもんじゃない?
2019/11/26(火) 01:45:21.68ID:BNZJTuBc
>>576
保証つけて買うなら、いいんじゃないかな?
俺もメインでつかっているし、とても良いものではあるね。
壊れやすいのは実物みればわかる。
2019/11/26(火) 03:09:26.70ID:B4lU+Ekl
950Fいいんだけど4kを144Hzで動かすPCがないわ
2019/11/26(火) 06:09:05.89ID:TfK4AzXy
大体の家にねえわそれ
2019/11/26(火) 15:29:29.60ID:PplFhmYZ
AOC CU34G2X等のSAMSUNGパネルのモニターが日本上陸したらMPGが売れなくなりそう
まぁ今も売れてないんだろうけど
2019/11/26(火) 21:06:46.38ID:YUYuTZW6
パソコン工房って中古に延長保証みたいなの付けれるの?
2019/11/27(水) 08:35:39.61ID:5mpk3A21
4Kを144hzなんて本格水冷2080tiSLIでも無理だろ?まぁ4Kって時点でスレチか
2019/11/27(水) 09:58:45.21ID:OcuzzgJZ
何度も言われている様にどれだけのFPS出るかなんてゲームによるだろうと・・・・・・・・・・・・・・・
2019/11/27(水) 12:39:09.57ID:nOLXu1bQ
リフレッシュレートとfpsの違いが分かってない時点で
2019/11/27(水) 17:24:28.01ID:F/uT7IoG
>>599
分かってないのはお前
リフレシュレートはモニターの表示スペック
FPS(frame per second)はGPUの出力性能
だから
4K144Hz出せねーだろ=GPUが出力出来ねーだろってこったから
FPS(frame per second)で良いんだよ
2019/11/27(水) 18:12:18.05ID:ofqNjJs9
>>598
普通は最新の重いゲームの最高画質を指す
2019/11/27(水) 18:24:21.27ID:m9eS5qQU
そもそも950Fは4Kじゃねえだろうと
2019/11/27(水) 18:31:56.33ID:F/uT7IoG
グラボの性能上がるのに合わせてゲームも重くなるし
この先ずっと最新の重めのゲームは4K144Hzなんて無理だろな
2019/11/27(水) 20:20:44.36ID:zXMK/Z2G
独自解釈笑った
2019/11/27(水) 22:40:14.66ID:9dktDNsz
5120x1440のモニターを表示するのってどれくらいのグラボあればいいの?
2019/11/27(水) 22:47:16.08ID:ZbVSZTN3
>>605
3840x2160より1割位ピクセル数が少ないから表示するだけならそんなに心配しなくていいんじゃね?
2019/11/27(水) 22:50:10.87
>>605
グラボ一枚でもcpu内蔵でもok
2019/11/27(水) 22:50:24.29ID:9dktDNsz
>>606
4K対応ならいけそうってことですか
ありがとうございます
2019/11/28(木) 12:40:27.89ID:6Hp8i0cx
SamsungのVAパネル使った製品待ち
2019/11/28(木) 14:42:55.42ID:rmRK9syb
日本ならSamsungのVAも10万円で出してくれると信じてる
2019/11/28(木) 16:16:24.63ID:i7t4AlW6
MSIでもAOCでもウルトラワイド、ゲーミング、湾曲VAというか
既存のVA搭載の95%はサムソンのVAパネルだという認識だけど
日本未発売で新型パネルの画期的な製品でもでたんか?
2019/11/28(木) 23:55:30.56ID:BAFJTQl7
>>611
144Hz対応のSamsungパネルとその採用製品が出始めた
ちなみに34"と49" VAは全てSamsungだが35" VAは全てAUO
そしてIPSウルトラワイドは全てLG
2019/11/29(金) 21:51:24.89ID:pdop6bJ0
JoybuyのXiaomi Mi Surfaceのページが見つからないんだが誰か貼ってくれんか
2019/11/29(金) 21:58:02.05ID:pdop6bJ0
Gearbestでもいいです
2019/11/29(金) 22:51:21.33ID:pfsdZ8AU
Xiaomi Mi SurfaceでググったらBangoodのは出たけど7万だしなにこれ
2019/11/29(金) 23:39:03.45ID:6/OGAUfa
事務作業のみならcorei786kのオンボでもいけるかな
2019/11/30(土) 00:18:55.14ID:Xu5tY+eL
>>616
むしろなぜ無理だと思うのか
2019/11/30(土) 00:57:10.46ID:fgXuxsoj
predator x38p
https://www.tftcentral.co.uk/blog/acer-predator-x38-p-with-37-5-ultrawide-panel-175hz-refresh-rate-and-g-sync/
2019/11/30(土) 01:35:13.52ID:yShO2PBO
LGは38GL950Gの海外じゃ発売案内も出して価格もわかってるのに
まだ発売されてないんだよな
これもしかしてフッ化水素とかの輸出優遇処置解除とか関係あんのかね?
2019/11/30(土) 02:20:21.96ID:HCJNZ8vE
関係ないんじゃね
2019/11/30(土) 07:44:03.37ID:itbdNDi5
日本は大体後回しじゃね知らんけど
2019/11/30(土) 08:39:31.91ID:ORUM8tSY
https://jp.banggood.com/Original-XIAOMI-Curved-Gaming-Monitor-34-Inch-219-Bring-Fish-Screen-144Hz-High-Refresh-Rate-1500R-Curvature-WQHD-34401440-Resolution-121-sRGB-Wide-Color-Gamut-Free-Sync-Technology-Display-p-1582948.html?ID=224&;cur_warehouse=CN
2019/11/30(土) 08:39:47.98ID:ORUM8tSY
これ値段どうなってんの?
2019/11/30(土) 10:05:33.83ID:yShO2PBO
>>621
海外での事を言っている
2019/11/30(土) 10:27:45.08ID:OOsxGQZ9
MAGと同じパネル使ったモニタ種類少なくね?と思って
海外サイトで情報集めてたんだが
日本未発売のモニタ結構多いのな
MPGと同じパネルの製品も日本未発売のままになりそうだな
626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:48:43.13ID:LXd4YNfG
>>619
34インチも5ヶ月ぐらい遅れてたからそんなもんじゃね
2019/12/01(日) 15:04:39.21ID:pi8xGm6B
尼のMPG3台売れてるなw
2019/12/01(日) 18:36:24.21ID:/Ui/y8Gu
>>618
38GL950G同パネルてことは20万前後かな?
2019/12/02(月) 00:31:38.14ID:xuJsAw6k
>>628
おそらくLG製よりは数万高くなると思う
ASUSからはもっと高額で発売されると予想してる
2019/12/02(月) 02:08:09.63ID:YDuQyHMU
アマプラに[Ultra HD]の時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/12/03(火) 00:08:22.73ID:HGnGDVK2
950Fも800$か〜
日本でも価格落ちてきたけど10万はさすがにわりそうにないなー
2019/12/03(火) 01:31:17.04ID:UBLgyVcj
950G尼で10万切ってるぞ
2019/12/03(火) 02:37:01.24ID:fEZXkqOH
950Gって日尼は14万じゃね?
2019/12/03(火) 02:39:48.85ID:fEZXkqOH
あー見つけたわ
安いなこれ
2019/12/03(火) 04:10:24.32ID:McvEvpr3
とうとう9.3万か
どこまで下がるかな
2019/12/03(火) 07:26:05.19ID:qZrk4vxg
安いな→買う→数カ月後に故障→買わなきゃ良かった
まで見える
LGは壊れても代替品先送りしてくれないし950Fの故障率の高さを
考えたらちょっと買う気はおきないかな
2019/12/03(火) 07:31:37.49ID:iJbPkMoU
Gの方は買う気にならないよね
2019/12/03(火) 09:02:18.01ID:Y2RdDB4Y
これ買うなら尼の5年保証付けるでしょ
2019/12/03(火) 09:09:39.47ID:qZrk4vxg
>>638
5年保障付けても代替品先送りなしとか残念な点は変わらないと思うけど
2019/12/03(火) 11:44:20.35ID:89HK5syE
余程運が悪くなきゃそんなすぐ壊れやしないよ
2019/12/03(火) 11:48:58.11ID:H7k79CZe
サブモニターぐらい持ってるでしょ
尼はすぐ壊れるなら返品出来そうな気もするけどな
642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:40.15ID:lyxoT7IT
>>639
こいつが何も持っていないゴミだということは理解できた
2019/12/03(火) 15:05:00.44ID:GYkvZLCj
AW3420 タイムセール850$買おうとしたが箱がでかすぎるのか注文できないぜ(T-T)
2019/12/03(火) 17:12:02.99ID:RFq9aSOn
>>643
たしか日本直送対象外だったから
それでじゃないかな
2019/12/03(火) 17:48:40.72ID:iJbPkMoU
普段発送可でもセール中とかは不可になるよ
2019/12/03(火) 17:53:23.64ID:GYkvZLCj
>>644
>>645
知らんかったです…。
情報ありがとうございます
IPSは諦めてMPG341CQRV買うことにします(T^T)
2019/12/03(火) 19:43:09.73ID:yXzGo+KQ
AW3420はG-SYNCモジュール代を他にまわして欲しかったな
2019/12/03(火) 20:28:32.70ID:HGnGDVK2
AWの27インチや55インチと同じくFreeSyncがよかたなぁ
2019/12/03(火) 22:28:52.58ID:fEZXkqOH
値段戻ったな
サイバーマンデーに期待だわ
2019/12/04(水) 21:02:34.19ID:uLMIVzs5
5K2KがほしいけどLGのやつレビュー酷いなあ
悩むなあ
651不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:16:05.81ID:n3MFcx41
レビュー酷いのは本物
レビュー良すぎるのはサクラ
2019/12/04(水) 21:45:12.91ID:ibRP5cdG
LGの5K2Kモニターはアマゾンのレビューならあれは「仕様」を悪評してるんだろ?
あの悪評を覆す素晴らしい仕様の5K2Kモニターが存在するとしたら値段はいくらになるのか考えたら草生えるやろ。
2019/12/04(水) 21:56:40.48ID:TKN2Eahb
来年でるmsiのプレステージも同じ仕様なのかな?
2019/12/04(水) 22:09:22.48ID:uLMIVzs5
プレステージ初めて知った
良いなあ今セールで899$か
2019/12/04(水) 22:20:41.54ID:ibRP5cdG
アマゾンでチェックしてたモニターがサイバーマンデー直前で昨日の値段と様変わりして10%値上げしてるわwwwwwwwwwwwwwww
さすがアマゾンやわ。
2019/12/04(水) 22:24:00.96ID:oRvjYVgV
日amaどんどん酷くなってくなぁ
2019/12/04(水) 22:26:21.92ID:eb9hrJ64
ただの在庫処分だからな
まともだったのってプライムデーの初回だけな印象
2019/12/04(水) 23:11:32.44ID:+HKkhzXl
そらあの頃は物価安かったし妥当楽天で日尼も必死だったし
2019/12/04(水) 23:37:40.85ID:oRvjYVgV
HP 34f が楽天で49,950円
ゲーム用途でなければ良いかと
2019/12/05(木) 00:19:45.20ID:2iz9Aybs
>>655
消費者庁に通報して
2019/12/05(木) 00:23:43.55ID:4Ipap5b5
MAGがじわじわ値下がってきてるけど話題にならないのはもうオワコンなのか?
2019/12/05(木) 00:32:01.60ID:fwZVq4bi
特に話すネタ無いだけじゃね
欲しい人に行きわたって需要も減ったか
2019/12/05(木) 01:33:22.35ID:XFHDhR/Q
サイバーマンデーもあんまり期待出来なさそうだな
2019/12/05(木) 01:41:13.33ID:bbuXXbng
欲しい物は安くならない中華デー
2019/12/05(木) 08:59:51.49ID:MtMmVV7R
>>659
それvesa非対応だからなあ
2019/12/05(木) 09:18:02.49ID:aFyMgr8q
まあポイント率上がるし、それだけでも
2019/12/05(木) 11:01:26.86ID:4fpXxzdu
それpaypay込みでいいならずっと42000くらいだぞ
vesa対応なら買ったけどな
2019/12/05(木) 17:21:50.83ID:q9ihU70b
>>661
デスクトップ用途で迷ってる
視野角がどんなものか気になるけど
2019/12/05(木) 18:39:09.75ID:SdHl3DJM
どうせPCスペックが足りなくなるから、リフレッシュレートは100HzでいいからHDR対応した5万代のモニタ出ないかな
2019/12/05(木) 18:51:44.78ID:fcSjC5RA
いまいち物足りないんで次はウルトラスーパーワイド買うと思うわ
2019/12/05(木) 19:05:12.16ID:X3eYEiVP
俺はこれ以上横に広がったら疲れると思うわ
これくらいが丁度いい
2019/12/05(木) 21:07:20.85ID:vGFJomrY
MAGに物足りなくなったらLGの38インチ買うわ
2019/12/05(木) 22:38:05.75ID:XFHDhR/Q
5万台ならMAG一択じゃね
2019/12/06(金) 07:11:27.83ID:fE1kjNSv
そう、つまりMAGがHDR対応すればいいんだよ
どこからもでないなぁ…
2019/12/06(金) 09:24:46.95ID:zhZ80vGs
>>674 つ JN-VC34102UWQHDR
正にMAGがHDR対応した"だけ"の製品
2019/12/06(金) 09:27:04.47ID:GmU+W0Kk
>>675
品番のJNが不穏過ぎる
2019/12/06(金) 11:13:38.47ID:yVlBXCGU
サイバーマンデーで950fが10万切り、60hzの34 uwqhdのipsなら6万切り
2019/12/06(金) 12:44:09.78ID:hKjZuqhG
MAGのVESAアダプターって米尼から輸入したら良いんかな
2019/12/06(金) 13:28:55.96ID:fE1kjNSv
>>675
出たての頃、Amazonで解像度4Kとか書いてあってJAPANNEXTの説明文は信用ならんと思って以来、検討対象外になってる。
このスレでも数人買ってるみたいだけど、普通って感想だったなぁ
ただ、今MAGとの価格差約1万…
2019/12/06(金) 13:58:06.13ID:Su5cK4b7
AmazonでMAG341CQが約5万だったから遂にポチった
劣化したDELLの2407WFPからの置き換えだから、流石に画質も良くなってるよね?
681不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:59:14.41ID:u+liE5va
MAGが5万になってる
2019/12/06(金) 14:30:21.52ID:QWew9/Nm
VA 144hz UWQHDのサムスンパネル待ちしてたけど もう我慢出来ないからmagポチりそう
2019/12/06(金) 15:04:35.13ID:3RnZnWyi
MAGは8msってのが気になる
2万で買ったIPS WQHDモニタでさえ5msだぞ
2019/12/06(金) 15:28:13.99ID:QWew9/Nm
あんまり詳しくないんだけどさ
ちょっと前にいくつかのメーカーから
出たVA 100hz 湾曲 UWQHD 34インチ
ってパネル製造元自体はサムスンでそれを
供給してるのまでは分かるし
それでどのメーカーでもMAXリフレッシュレートが100なのも理解出来るんだけど
応答速度がマチマチなのって何でなの? そこってメーカーが調整というか弄れる範囲内って事?
2019/12/06(金) 15:49:04.10ID:zhZ80vGs
>>684
オーバードライブどれだけかけて見せかけのカタログスペックを上げるかて話
MAGと同一パネルのフィリップス製モニタテスト
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/philips_349x7fjew.htm
カタログスペックの応答速度は4msだけど実際に試すとOD FASTESTでも平均は10ms
特定のG2Gで辛うじて4ms台だが実はオーバーシュートが発生してる
このモニタに限らずカタログスペックの応答速度てこんな代物なので当てにしない方がいい
2019/12/06(金) 16:05:10.36ID:fE1kjNSv
つまりMAG買えって事だな。
ポチったわ。
2019/12/06(金) 16:33:17.18ID:ltOo3ipj
VESAだったら買ってたな
2019/12/06(金) 16:49:12.01ID:ltoUyG+b
>>685
dクス
2019/12/06(金) 17:24:03.08ID:3RnZnWyi
MAG取り寄せだけど楽天ヤフショのほうが安いな
価格戦争勃発してる
690不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:38:23.34ID:RYdNmH2Q
MAG341とか目にしたらついMIG-28を思い浮かべてしまう
2019/12/06(金) 20:09:21.30ID:ekoNVnrK
AW3420DWほんとかっこいい.....
はよFreeSync版出して欲しい
2019/12/06(金) 21:06:03.91ID:z7V/onmX
magのvaパネルは最近のだからipsと比べて視野角問題ない感じ?
2019/12/06(金) 23:30:12.60ID:KG3RZBAa
JAPANNEXTてそんなよくない?
2019/12/07(土) 00:35:12.75ID:kHBpSezJ
>>692
最近のとか関係なしにVAは横から見ると白っぽくなるでしょ
2019/12/07(土) 00:36:29.74ID:vP9SbPOk
AW3418DWが10万切ったぞ。
AW3420DWじゃなくてもいい人はどうぞ。
696不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:39:44.07ID:npQjdqSB
うーん悩ましい
2019/12/07(土) 01:01:18.66ID:8FD6+EdJ
950Gも10万切った
698不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:08:58.45ID:17Ox8c+m
楽天Rebates経由でAW3420DW買おうと思ってたけど、
AW3418DWが10万切りなら迷うな…
699不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:49:23.69ID:jRQzj3Jl
ウルトラワイドは34インチが多いみたいだが、ひとつ上の大きさってなると何インチなんだ?
2019/12/07(土) 02:15:23.10ID:Uf9j4nNc
37インチ 3840x1600
曲面しかない
2019/12/07(土) 02:48:23.49ID:biYUedJ2
ツクモで34gl750-bが4.5万は安くない?
702不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:15:10.35ID:npQjdqSB
AW3420DWは1個でもドット抜けがあったら交換してくれる保障付きなんだよね。ドット抜けを異常に引く属性付きの俺からしたらまだ3420優位なんだよな
2019/12/07(土) 07:35:38.00ID:WXsaZRSc
ついにウルトラワイド買った
10万なら全然お安い
楽しみだな
2019/12/07(土) 08:08:32.37ID:XWRwfV23
>>703
34GK950G-B?
2019/12/07(土) 10:57:41.93ID:WUAhtd3M
>>704
AW3418DW
高った頃迷って買いそびれてたから嬉しいわ
2019/12/07(土) 11:06:20.95ID:M7tOBRxv
いつ発売されるのか分からんけどLGだけじゃなくAcerからも3820x1600の
G-Syncモニター発売されるのか
Acerの保障体制って代替え機先送りしてくれるとかLGより良いのかな?
2019/12/07(土) 11:35:41.58ID:XWRwfV23
いよいよMAGポチろうかと思いつつも
往生際悪くサーフィンしてたら
HKCのC340で20%オフのクーポン付いてる
奴があったからこれにしてみるよ
2019/12/07(土) 13:47:14.94ID:lFVeLwEY
>>707
それ常時4.5万くらいで売られてるから安くなってるわけじゃないけどね
2019/12/07(土) 17:34:05.72ID:19Dpdq25
数日納期かかってもいいならpaypayモールでMAG買ったほうがいいと思う
2019/12/07(土) 18:06:45.27ID:VgCiCT+2
49.8kの11%ポイントか、これはいいな。
サイバーマンデーで既にポチってしまったぞ!
2019/12/07(土) 19:15:34.60ID:o07pWzCW
10日まで待てば楽天でポイント沢山、11日ならヤフショで9%OFFクーポンもあるぞ
712不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:08:31.52ID:RAsYMtpU
返品のしやすさでアマゾンにした
2019/12/07(土) 20:11:33.93ID:ujsvMCuU
尼のMPG10台→残り3台まできたぞ
一応買ってる人いるんだな
2019/12/07(土) 20:59:06.52ID:mKPvzJ3F
次の入荷は10万切ってるといいな
32インチWQHD144使ってるが34UWQHD144が手頃になれば乗り換えたいんだよな
2019/12/07(土) 21:34:13.52ID:n8p0XZht
俺たちのASKを信じろ
2019/12/07(土) 21:46:49.68ID:Byz28mte
楽天はモニターとかPCパーツはAmazonに比べるとポイント差し引いても割高になる傾向があるからなー

中華のせいで荒れてるけど
PCパーツは特に品揃いと安定した安さは
Amazonさすがやなとは思う
717不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:14:43.04ID:3f0Y8NjO
>>693
うちUWQHDモニター三つあるうちの一つがJNだけど普通だよ
2019/12/07(土) 23:21:58.27ID:xFh0p/pa
>>716
spuとかそこそこちゃんとしたら楽天のが安いことの方が多いでしょ
2019/12/07(土) 23:24:11.89ID:tV34HFdS
5年保証付けたいし
2019/12/08(日) 01:52:44.68ID:VCs1g4Bq
>>112
これ
https://item.taobao.com/item.htm?id=602836577700
で送料込み3.5万(2199元)だったからポチってみた
1440p、sRGB121%、144hz、freesyncでサムスンのCF791と同じパネルらしいけど
不良品とかキャリブレーション不足とかありそうで怖い
2019/12/08(日) 02:00:01.67ID:8XkdL9kB
>>720
3.5万でUWQHD買えるとかたとえ微妙な品だったとしても全然いいやん
2019/12/08(日) 03:14:53.31ID:yFoIuSTP
運試しだな
2019/12/08(日) 08:00:50.33ID:gy9kRSb3
不良とかキャリブレーションとかじゃなくて
運搬事故を心配した方がいいかな
2019/12/08(日) 08:36:21.84ID:jjn3CPgj
ずっとマークしてたAOC CU34G2X 34が
買えるようになってたからポチった
2019/12/08(日) 08:46:06.04
到着したら割れてる予感しかしないw
2019/12/08(日) 08:54:16.81ID:eE8qviRB
多分モニタは売らないだろうけどダメ元てでxiomi日本上陸まで待つ
2019/12/08(日) 09:14:54.35ID:tZCJxohW
上陸でXiaomiをxiomiと間違える人も減るといいな
2019/12/08(日) 09:15:09.03ID:Vac3mld2
>>724
米尼で配送料なし約500$???
2019/12/08(日) 10:44:35.22ID:jjn3CPgj
>>728
送料抜きだと450$だね
2019/12/08(日) 10:59:09.65ID:/UdjimUG
俺もそれ買おうか迷ってる
あと一週間早ければamexで25ドルオフだったんだが
731不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:13:14.87ID:hf2N5Uta
21:9でダライアスCSやってる人はいないかな
どんな具合なのか気になる
1枚でもあの頃を思い出せるなら買おうかなと
2019/12/08(日) 12:16:11.65ID:yFoIuSTP
それ試してみたいけど全然安くならないな
2019/12/08(日) 12:32:10.80ID:7JdDdbrq
上陸場所は潮見( ..)φメモメモ
2019/12/08(日) 12:55:45.56ID:VCs1g4Bq
>>720だけど
追跡見たら出庫して直ぐに配達不可とか出てるんだけど……
https://i.imgur.com/1DeFaO0.jpg
このままほっといて大丈夫なのかこれ
2019/12/08(日) 13:00:54.41ID:NP3bzQkU
>>734
無事届いたら購入方法教えてください。
2019/12/08(日) 13:30:26.23ID:yFoIuSTP
禁輸品とかに引っ掛かってるから倉庫側が受取り拒否したってことかな
2019/12/08(日) 13:45:33.71ID:r8r5PSSv
https://youtu.be/XLNeiXfUOL4

これは32:9か(´・ω・`)
2019/12/08(日) 13:46:50.30ID:OeJntMH/
今やってみたら配送先に日本含む海外は選べないんだが、taobaoのページ設定間違ってたんじゃね?
中国国内と海外で送料込みの値段が同じわけがないし
2019/12/08(日) 14:04:26.08ID:8UUxDIRh
>>731
ダライアスは34.7:9だから21:9じゃ全然足りない
せめて32:9モニタにしないと
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1202746.html
740不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:46:46.16ID:sg3kpObk
>>701
34gl750-bは5.4万になってるが終了した?まだあればめちゃ欲しいわ
2019/12/08(日) 19:53:33.64ID:otV6qfC1
>>740
店頭限定ね
2019/12/08(日) 20:03:38.22ID:yFoIuSTP
くーん
2019/12/08(日) 20:52:03.36ID:sfNFJzem
paypayのほうが安いやん
2019/12/08(日) 21:27:18.91
>>734
どう見ても国内の近所への配達だぞそれwww
745不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:02:42.59ID:sg3kpObk
サイバーマンデーのLGの34UC70GA-Bか
MSIのOptix MAG341CQ か迷うなぁ値段8000円しか変わらんのだよなぁ
2019/12/08(日) 22:57:18.82ID:THpgCVbj
>>745
なにを重視するかじゃないか?
2019/12/08(日) 23:03:47.04ID:H/9tn5eA
>>745
解像度を取るかリフレッシュレート取るかだな
あとMAGの方はVAパネルだからVAアレルギーあるかないか
748不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:40:54.62ID:sg3kpObk
>>746-747
やるのはMMOとPhotoshopがメインだな
となれば発色がよくて視野角も広いIPS一択か

調べたらMSIは品切れ中っぽいしVESA使えないらしいからLG買うわ。サンクス
値下げ前の価格調べたらMSIのと大して変わらんみたいだな
2019/12/09(月) 00:04:00.45ID:3Yemptzx
>>748
その用途なら解像度高い方が良いと思うけど
MMOでもリフレッシュレートは高い方が良いけどFPS程必要でもないし
解像度の広さから来るUIの配置自由度とかかなり差あるからな

自分なら安物買いの銭失いになる予感しかねーから値段に釣られて
そんなの買うくらいなら金ためてもうちょい良いの買うけど

こんな名言があるぜ
買わない理由がお金なら買いなさい。買う理由がお金ならやめなさい
750不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:53:57.15ID:XehYUS0j
別に安い買い物とは思ってないけどな
IPSの方が使い慣れてるしそこまで高解像度は求めてないかな

2〜3年で毎回交換してるしこの価格帯はありがたかったよ。安物買いの銭失いかどうかは個人で判断するもんさ
2019/12/09(月) 11:15:12.10ID:fFQBICpF
>>749
2560×1080の34UC70GAと3440x1440のMAGを比較してるような人を相手にしてはいけない
2019/12/09(月) 11:16:37.74ID:lCmNsv9L
34インチ2560x1080は82dpiだからなあ
テレビ感覚でモニタから離れてゲームするならいいけど通常の距離だと粗く感じる恐れがある
29インチ2560x1080ならちょうどWindows標準96dpiなんだけど高リフレッシュレートのがない
MMOなら75Hzでも良いんじゃないのとは思うけどね
2019/12/09(月) 12:07:21.30ID:tKLL/WEQ
今でこそ34インチのUWFHDに慣れたけど
買った当初は結構粗く感じた
2019/12/09(月) 12:58:35.89ID:5okyf11y
事務作業特化の低価格商品が無いのが購入を迷うのよね
ゲーム全くしないのにオーバースペックに感じて
2019/12/09(月) 13:05:33.16ID:EwzqSQWM
事務作業ならモニタ2枚を並べてもいいんじゃね?
2019/12/09(月) 13:08:59.52ID:1q8vpCA3
事務作業でもマウスカーソルの動きがなめらかになるからリフレッシュレートは高いほうがいい
2019/12/09(月) 15:22:10.81ID:5okyf11y
>>755
それもありだよな
今もやってるけど23の小さいの2つだから

>>756
言われたらそうだな
目の疲れが違ってきそうだ
2019/12/09(月) 19:58:22.46ID:cH/2Jv7Z
大画面でサイバーパンク2077やりたいから32インチ以上の湾曲モニター買おうかなと思ってたけどwqhd以下だしそもそもきれいなのか気になってきた
4kだとスペック足りないと思うし
2019/12/09(月) 20:11:59.94ID:iiVvBEBJ
自分もGTA5用に>>745のLGの考えてたけど、やっぱり荒く感じるのか。
でもこれ以上の画質だとGTA5やるにはPCスペックが足りないだろうし難しい。
2019/12/10(火) 00:58:32.49ID:Sk0ZZvHB
NX-EDG34Sってどうなのよ?
84kで買えるから買おうかどうか悩んでる
2019/12/10(火) 01:32:07.89ID:Nv9f0LC2
高解像度だからこそでかいモニタの意味があるわけで
34インチUWFHDなんて検討する余地すらないでしょう
2019/12/10(火) 01:51:45.62ID:n8ZfZaw0
>>761
そりゃ言いすぎだ
並みのスペックでウルトラワイド大画面でゲームしたいという需要は結構あるだろう
トータルコストも低く抑えられるし十分選択肢に入る
2019/12/10(火) 02:06:51.15ID:EJ+g3OWB
>>760
https://youtu.be/vVqfuvUGPZU
弱い部分を許容できるかかな
コスパはいいと思う
2019/12/10(火) 07:02:56.41ID:QHSmxB73
>>759
描画のスペック落とすのは本末転倒かな?
2019/12/10(火) 08:16:01.42ID:T6kn9DiW
38GL950G日本いつ発売されるねん
950fのサイズ感じゃ物足りなくなってきた
2019/12/10(火) 08:20:03.14ID:do4b9Lun
その辺までくるとPCスペックが相当必要になるから手が出ないんだよね
2019/12/10(火) 12:24:13.31ID:llUhoHtH
設定落としまくればRDR2やアサクリでもぬっるぬるでしょ
2019/12/10(火) 17:14:58.76ID:6CxkvDWb
フィリップスの499P9H1を検討中。いまのLGの43インチがデカすぎたので買い替え予定。
PCゲームはあまりしないし、するときも大抵ウィンドウモード。
SwitchとかPS4の外部入力もまれに。
動画もフル画面にするのはエロくらいかな。
特別な使い方ではなく、ごく一般的な家庭での使い方。つまり、動画編集とかエクセルとか
製図とか、そういうことはしない。

レビューは「ワイド体験」についてばっかりで、使い勝手とか画質とかが全然ないんだけど、
上のような想定なら何の問題もなく不満ない感じかな?
サムスンのOLEDはさすがに高いので、値段的にこれかな、という。
2019/12/10(火) 17:18:11.82ID:6CxkvDWb
LGの43というのは、ワイドじゃなくて普通の4Kモニタね。巨大な奴。
2019/12/10(火) 18:31:22.29ID:YKFHO0VN
>>768
ゲームもしなければ動画編集とかエクセルもしない
ごく一般的な家庭での使い方ってのが良く分からんが
エロ動画見るだけなら必要ないと思うよ
LGの43インチがデカ杉というのに、なぜ499P9H1を検討するのか謎だけど
サイズで選ぶなら、もう答え出てますやん
2019/12/10(火) 18:54:08.19ID:Nv9f0LC2
>>762
いやないわ。まあ荒れるとあれだからあくまで超個人的な一意見としておくが
低スペなら低スペなりにFHD24〜27やWQHD27〜32(2560*1440)でゲームはFHD画面で、という適正dpiに沿った選択肢があるのに
UWFHD34インチ(2560*1080)なんてボケボケ引き伸ばし汚モニタ選ぶなんてのはどんな理由だろうとありえない
2019/12/10(火) 19:04:42.37ID:4liwcGNT
>>771
全くもって同意見だわ
まあ基本的には好きなの買えでいいんだけど間違いなく後悔すると思うなあ
2019/12/10(火) 19:10:07.98ID:SpYq0yXY
ウルトラワイドでレンダリングできるゲームであってもUIが端に寄って見にくくなり、結果的にプレイし辛いゲームも多い
2019/12/10(火) 19:43:57.39ID:zi6OMQfb
43ってちょうどいいけどな プログラミングや文章読むときに
2019/12/10(火) 20:11:32.56ID:T9xw2ypa
43の横がもう少しあればなあ
2019/12/10(火) 20:38:56.15ID:ksH5Jxic
>>775
ウルトラワイドじゃね?
2019/12/10(火) 21:14:14.18ID:c4aXJ2co
5K2Kの38インチ作ってほしい
リフレ75Hzで
2019/12/10(火) 23:22:45.88ID:RIiGkHHM
>>768
人柱宜しくお願いします(´・ω・`)
2019/12/11(水) 00:26:09.48ID:/u/5oWWN
>>768
一般家庭の使い方ならウルトラワイドすら必要ないと思うんだけど…
そもそもPS4はウルトラワイドに対応してない
780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:18:15.70ID:hczi5+ml
AW3420DW持ってる方いたら満足してる点と不満足な点をそれぞれ列挙してほしいです
お願いします
2019/12/11(水) 08:12:58.07ID:mXrzaPwd
検索してどうぞ
2019/12/11(水) 10:26:47.45ID:AedYggOA
>>780
デザインから何から満足してるよ
不満点は4Kから乗り換えたから若干粗く見えるところくらいかな
2019/12/11(水) 11:05:40.83ID:1oj1b5nA
>>781
すみません
自分が調べた限りでは
良さそうなところ→言うまでもないですがウルトラワイドである点、デザインがいい点、34gk950fより頑丈そうでサポートも良さそうな点、120hzである点
不安なところ→今までLGのOnScreenControlという画面分割ソフトを使ってたのでそれが使えなくなる点、950fやmpgよりリフレッシュレートが少し低い点、4kからの乗り換えだと解像度が落ちる点
くらいが思い浮かんで、それ以外の視点からも意見が欲しかったんです

>>782
ありがとうございます、参考になります
解像度の点が気になってたのでそこさえ妥協できれば購入に踏み切れそうです
2019/12/11(水) 12:17:48.44ID:AedYggOA
>>783
縦2160ピクセルでウルトラワイドがあれば良かったけど、出てないから妥協するしかないよねw
でも使っているうちに慣れたから、解像度以外が気に入ったなら買いだと思います
2019/12/11(水) 17:51:46.20ID:96iomZtX
AW3420、スリープでブラウザやアプリサイズが
小さくなるのどうにもならんのかなぁ
今までEIZOモニターしか買った事ないから
他メーカーだとこんな仕様になるの知らんかった
2019/12/11(水) 18:33:26.38ID:Ok2t5hQh
>>785
どういう事?
設定で大きくしてても元の設定にスリープすると戻るの?
787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:47:37.28ID:a+RNfzWl
>>785
省電力の設定切ってなんとかならん?
2019/12/11(水) 18:50:11.21ID:96iomZtX
>>786
モニターの解像度は変わらないけどスリープで
モニターの電源が切れる度にブラウザがFHD?位のサイズになる
2019/12/11(水) 18:52:25.80ID:Ok2t5hQh
>>788
地味に面倒だな基本スリープ運用するしな
2019/12/11(水) 18:56:19.29ID:96iomZtX
グラボからDPでモニター、HDMIでAVアンプから音出してるから
強制的にマルチディスプレイになって、それが悪さしてるのかもしれない・・・
2019/12/11(水) 19:55:35.44ID:Fej/l4o/
本当にメーカーのせいか?
今までAVアンプのHDMIとモニタの出力で同じ解像度でミラーリングになっていたのが
拡張でAVアンプ側がFHDに割り当てられてるだけじゃねーの
2019/12/11(水) 20:16:44.98ID:mIiwWJjl
>>785
スリープで解像度が小さくなるっての前に経験したな
レジストリ内の解像度値が実際より小さく設定されてた
ググればどこいじればいいか書いてあるよ
2019/12/11(水) 20:22:52.63ID:Fej/l4o/
>>792
それならFHDじゃなくXGAになってるだろ
2019/12/11(水) 20:52:43.73ID:mIiwWJjl
以前のモニターの設定値が残ってるんだろ
2019/12/11(水) 21:03:15.39ID:EVb1Kvpz
それディスプレイぽーとの仕様じゃないの?
2019/12/11(水) 21:05:43.78ID:XI+p1o2E
それ、DPの仕様だな。
EIZOはその問題を回避するために、対策しているって記事をみたことある。
2019/12/11(水) 21:05:57.46ID:ELU3ic54
>>792
>>794
https://www.losttechnology.jp/blog/2019/02/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%AD%A2%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AEwindow%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%84%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%8C/
お前が言ってるのはこれだろ
これは最小解像度の設定なのでいじってなければモニタによって値が変更されることはないぞ

>>785
https://deaimobi.com/displayport-sleep/
EIZOのモニタだと問題の対策されている機種もあるんだな
2019/12/11(水) 21:09:58.19ID:Ok2t5hQh
マルチにしなければ問題ないって事か
それなら関係ないからいいかな
2019/12/11(水) 22:02:14.88ID:E+BZp1zS
mag 5万切りそう。v
2019/12/11(水) 23:06:06.13ID:9G83P77r
paypayモールでポイント込みならJoshinで55000の15〜20%還元なんだけどな
MAG
アマゾンは50300か
2019/12/11(水) 23:15:32.42ID:WDWpEQBl
MAG安くなったねえ
コスパ最強やん
2019/12/12(木) 00:05:27.52ID:PLdS4wTL
単純にコスパならHKCでもいいわ
803不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:45:11.53ID:WBjza+m/
どうぞ
2019/12/12(木) 00:52:39.01ID:y1W3G3g0
正直HKCとかいう中華メーカーとMAGじゃ品質が段違いだよ
安けりゃいいってもんじゃない
そんなに価格差ないんだから信頼できる国内正規代理店もあって保証がしっかりしてるMAG買った方がいいよ
2019/12/12(木) 00:53:47.12ID:qcPI//H2
DPの使用の問題に思われてるけどどう考えてもwindowsがクソなだけなんだよな
806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:19:47.22ID:DTxU4+9+
MAGって輝度ムラとかバックライト漏れありますか?
以前LGのモニター買った時は酷かったので
807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 02:16:54.57ID:299NUUv4
サイバーマンデーでmag買ったけど到着予定日が1月5日とかになってるわ
2019/12/12(木) 09:27:49.68ID:DpB4T6Cd
製図メイン、2画面だとゲームしながらサッカー見る程度の使い方しかしないと思うけど32:9モニター検討してます
この手のウルトラワイド使ったことないんだけど、32:9ならフィリップスとLGの二択になるのかな?
809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:28:22.80ID:ltWjy3Eh
サムスンの新型が日本販売してれば、あれ一択なんだけど あとその2つはリフレッシュレート低いから、ゲームならXG49VQになるのかな?
2019/12/12(木) 14:46:14.34ID:3D4PdoVm
>>768
昨日届いたけど、その日のうちになれちゃった。
811不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:24:05.75ID:DTxU4+9+
MAGのアマゾン価格55000円のと50303円って2個あるんだけど…
どっちが正規値段?
2019/12/12(木) 17:29:06.30ID:4hiIfeQ+
アマゾンが販売してるのが50303円で
マケプレのどっかの業者が販売してるのが55000円

でアマゾンは発送までの時間で勝手に入れ替わる模様
2019/12/12(木) 19:31:18.48ID:LO3uwxb/
ちょっと思いがけずボーナス入ったんでUWデビューしようかなって思ってんだけど
34インチ以上のUWQHD・IPS・120Hz〜のオヌヌメありますかね?まだ時期尚早な感じ?
2019/12/12(木) 19:40:26.38ID:u1oOySoY
>>813
その条件だと950FとAW3418しか選択肢なくね?
くっそ高くてもいいならPG35VQ買え
2019/12/12(木) 20:39:12.82ID:Z1C3cSyt
>>814
CU34G2X
これどうよ?
2019/12/12(木) 23:04:01.86ID:DTxU4+9+
>>812
なるほど。ありがとうございます
2019/12/13(金) 00:33:03.27ID:1Le3Tmwy
38GL950G
B&H入荷
2019/12/13(金) 00:59:31.56ID:kLCTGtVm
>>817
thx
2019/12/13(金) 01:08:47.63ID:yzz/xkgf
>>814
うーん、950F耐久性、AW3418G-sync、PG35VQ値段…てところですね
もう少し考えてみますありがとう
2019/12/13(金) 01:10:33.51ID:lRa9kW+N
>>815
横からだがそれVAだから希望と違うんじゃない?
2019/12/13(金) 01:11:09.04ID:c2j4J5T5
PG35VQはVAやぞ
2019/12/13(金) 01:13:44.32ID:A9FgIWrA
950F買おうと思ってる人は気を付けてね
ほんとグニャグニャで耐久性皆無だから
2019/12/13(金) 01:15:45.65ID:fP6GPwcn
というかなんでAW3418?
すでにAW3420がでてるのに
2019/12/13(金) 01:22:26.00ID:yzz/xkgf
AW3418のレビュー見ててDELLはドット抜け保証ついてるイメージだったけど
黒いドット欠けは『6個以上で交換対象』ということで交換不可と突っぱねられたとかあるんだね
DELLなら安心てこともないのか
2019/12/13(金) 02:10:05.61ID:c2j4J5T5
>>824
実質輝点じゃなきゃ交換しないってことだよ
完璧な品が欲しけりゃショップのドット欠け保証使うしかない
2019/12/13(金) 02:16:06.81ID:hdGRZ0l6
>>824
>DELLはドット抜け保証ついてるイメージだったけど
それ勝手なイメージってやつだね
一般向けモニターのメーカー保障でドット抜けまで保障してくれる
保障付けてるメーカーってあるんかね?

3440x1440=4953600画素で6個以上って事は
ドット抜けの許容範囲として0.00012%までは許されるって事か
2019/12/13(金) 02:23:18.26ID:c2j4J5T5
>>826
最近の液晶は黒点6個なんて超絶運が悪くなきゃありえません
2019/12/13(金) 02:37:42.90ID:yzz/xkgf
https://images-na.ssl-images-aまzon.com/images/I/71YtwW3iUHL._AC_SL1500_.jpg
これ見てドット抜け(≒黒点・輝点)完全保証だと思いこんでたのはきっと俺だけじゃないはず…
実際は常時点灯の輝点は1点から保証ということなんだね、DELLのガイドラインにちゃんと載ってたし勘違いしてたわサンキュー
2019/12/13(金) 02:59:14.37ID:hdGRZ0l6
※詳しくは「商品紹介」欄をご参照下さい
と書かれてるのに「商品紹介」を見てないパターンか?

まーでも常時輝点をドット抜けと言うと誤解は生じそうだけど

https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html
ここだと常時輝点もドット抜けになるらしいから
どっちが良いのか微妙なとこね
2019/12/13(金) 04:28:33.08ID:lESgtEyy
AW3420DWは皮肉にもG syncが無ければ完璧だったな
コンパチfree syncが欲しかった
ディスプレイマネージャー使えないのがつれえ、あのアプリはDELLディスプレイの強みだからなあ
831不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:52:27.89ID:q1qARCo/
3420は1個でもドット抜けあったら交換で、交換品先に送ってくるぞ
2019/12/13(金) 08:03:05.43ID:BT99Q0w3
すげえ話だよ
2019/12/13(金) 08:17:22.42ID:yppqoMHN
DELLの言うドット抜け=僕らの思ってる常時黒点ではない件
2019/12/13(金) 09:56:08.98ID:+ApfWfBq
ドット抜けにも2種類あることをこのスレで学びました
2019/12/13(金) 10:22:13.85ID:esKUQFs2
白い場面の黒点は周囲が補うけど黒い場面の輝点はどうにもならん
2019/12/13(金) 10:59:08.13ID:3m+wNm6H
なるほど
ドライバからはドットの異常って検知できないものなの?
2019/12/13(金) 11:19:22.43ID:EDc3LnBG
>>817
amazonでも販売開始した
stock10
2019/12/13(金) 11:26:15.74ID:yppqoMHN
流石に950Fでの故障報告の多さを見てしまうと
LGのモニターを海外から個人輸入しようとは思わんな
2019/12/13(金) 11:33:10.12ID:yppqoMHN
米尼で最速配達選択してデポジット込み2230ドルか
デポジット100ドル位返って来ても輸入関税込み2130ドル
ドル円111円として236400円
うんこれは故障の時の事を抜きにして買うにしてもLGのモニターの
内外価格差のマシさを考慮したら絶対に国内販売待った方が良いな
2019/12/13(金) 11:38:43.83ID:nXtFNSqR
MPGが10万割ればかなり魅力的なんだがな
841不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:44:38.08ID:+i0IRdWg
気持ちの悪い代理店が湧いてる
2019/12/13(金) 12:25:54.58ID:BT99Q0w3
すげえ事になってきたな
2019/12/13(金) 12:43:01.57ID:9VgLoBy6
すぐ米アマの価格持ち出すやつがいるけど日本にそのまんまの価格でもってくるなんて無理にきまってるじゃん
特に高額/大型になればなるほど代理店の保証分のマージンをとらざるを得ないし価格差が大きくなるのは仕方ない
ましてや旧モデルより性能も上がってるのに安くしろってのが全く理解出来ん
2019/12/13(金) 13:05:35.87ID:HiXdE4XW
38gl950g待ってるけど
これは高すぎて無理な奴か
PCも買わなあかんし(´・ω・`)
2019/12/13(金) 13:13:49.18ID:GAiFIVBN
値段次第だけどこれAG493UCX良さげ
2019/12/13(金) 13:27:50.36ID:ruWbbyr4
1/8までにMPG買うとモンハンワールド+拡張付いてくるのな
セール考慮すると大体8000円分くらい?
2019/12/13(金) 13:46:54.80ID:nF1WVBVI
全天球モニターが出るまで待つ
2019/12/13(金) 14:38:17.85ID:sM8kZQ4E
>>843
米尼の代理店はマージン取ってないの?
2019/12/13(金) 15:14:16.02ID:7tEnPq6U
MSI、5,120×2,160ドットの34型クリエイター向けウルトラワイド液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1224372.html
2019/12/13(金) 15:17:16.87ID:bfeq80R6
>>843
保証がしっかりしてるならまだしもグラボなんてあっちじゃ3〜4年保証なのが日本の代理店だと1年保証だからなぁ
何故そんなに代理店を擁護したがるのか全く理解できない
2019/12/13(金) 16:31:53.67ID:e8vXfzmz
>>849
この解像度の38インチ版が欲しいんだよなぁ・・・
2019/12/13(金) 16:50:09.62ID:Ib9UKKTR
30インチUWFHDの高リフレあるんだね送料高いけど

https://s.click.aliexpress.com/e/Bfw21UnA
2019/12/13(金) 21:01:27.13ID:GMYZhlbr
>>734のその後が気になる
2019/12/13(金) 22:14:35.75ID:yppqoMHN
>>843
俺は安くしろなん1ミリも言ってないが???
LGは内外価格差がそこまで酷いくないから個人輸入しても
価格的にそんな得しないだろうなと言っているだけだ
2019/12/13(金) 22:33:40.96ID:nwDQCzM7
MPGって、国内発売はいつ?
2019/12/13(金) 22:45:10.17ID:jwlTSQS0
>>855
1カ月前にとうに発売されて、このスレでも高過ぎだとさんざん話題になったが
https://www.ask-corp.jp/products/msi/monitor/optix-mpg-cqr.html
アマの在庫10台はいつのまにか捌けてるな
2019/12/13(金) 23:05:59.14ID:nXtFNSqR
金に余裕のある人は羨ましい
858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:37:26.88ID:JYfu9Jwh
米尼ってデカいモニター日本に送ってくれたっけ?
前に試したらデカすぎておま国には送らんと出たけど物によるんか?
2019/12/13(金) 23:48:13.55ID:1Le3Tmwy
38GL950G amazon残り2台
2019/12/14(土) 00:16:22.36ID:wzjfw+PB
MAGはまともな値付けだったのになんでMPGは吹っ掛けたんだろうな
2019/12/14(土) 00:37:52.55ID:qWQR7abs
>858
出品者による。
>>41 にも書いたけど梱包は覚悟しとけ
2019/12/14(土) 00:58:43.95ID:xrqR3iDu
>>860
性能と保証考えたらそこまででもない
MAGの不満点はあらかた解消されてるし
2019/12/14(土) 01:24:04.59ID:Fqhvzbms
VAで12万は無いわ
2019/12/14(土) 01:53:30.44ID:YWBLqIYS
>>853
https://i.imgur.com/O5NA8bg.jpg
https://i.imgur.com/dtC5eZz.jpg
届かなさそう

アプリだとまだ配達中だけど11日に南京に戻ってきてそこから動く気配なし
https://i.imgur.com/bsoM2Sd.jpg
2019/12/14(土) 07:47:17.01
>>858
acerはどデカい頑丈な箱だった
もう2年近く経つが今も不具合無く使ってる
2019/12/14(土) 11:21:04.90ID:6xFaTZ8u
MPGアイスボーン貰えるのか
予約取り消してMPG買うか
2019/12/14(土) 16:27:01.49ID:zEEukipx
ポチってたCU34G2Xが
今日届いたけどこりゃすごいね
ドット抜けも無かったし
良い買い物したわ
2019/12/14(土) 16:40:04.97ID:RObEHzy+
あ、はい
2019/12/14(土) 17:53:08.38ID:c2oXyVVR
>>867
おめでとう
もっとレビューしてくれてもいいのよ
2019/12/14(土) 18:01:38.03ID:Lq6XH+0O
米尼で取り寄せ?
2019/12/14(土) 18:13:24.38ID:/r5TdShF
>>867
いいね
VAの144って事はMPGと同じパネルかな?
ちなみにお値段おいくら?
2019/12/14(土) 18:26:37.53ID:zEEukipx
>>869
OSDの言語選択に日本語も含まれてたりと
かスタンドが組み立てやすいとか
付属品の電源ケーブルが短いみたいな
浅い事しか書けない すまぬぅ


>>870
そう 注文してから5日で届いたよ
配送オプションは一番時間かかるやつ

>>871
支払い自体は$だけど日本円で
7万8千円位だったよ
2019/12/14(土) 18:28:29.58ID:zEEukipx
>>871
送料デジポット込みね
ディスプレイ単体なら日本円で5万ジャスト位
2019/12/14(土) 19:22:45.21ID:c2oXyVVR
>>872
thx!
やっぱり大型ディスプレイを輸入すると高いね(T-T)
2019/12/15(日) 04:38:35.09ID:mms+p2Qz
ヤフショでソフバン会員限定でかつポイント還元でだけど、MPGが9万、AW3420が11万ちょいで買えるね
2019/12/15(日) 04:40:32.97ID:KDMIemSO
実質馬鹿
2019/12/15(日) 05:21:25.94ID:kMz9HsVC
実質禿
2019/12/15(日) 10:38:36.81ID:4y928C96
あんだけやらかしたpaypay使ってるやついるの?
2019/12/15(日) 11:51:30.66ID:sBHHaRiq
VA最強のPG35VQは本当に最強だった?
2019/12/15(日) 11:55:20.72ID:ofLX64Zr
尼にMPG再入荷
2019/12/15(日) 12:32:56.20ID:sMDGNyKx
>>880
2〜4週間以内に発送だからセンターには在庫ないぞ

つか相変わらず12万か
2019/12/15(日) 12:43:01.90ID:NYs0S+7V
>>878
めちゃ使ってるでー
paypayは加盟店とキャンペーンが多くて良い
LINE Payの方がQUICPay使えたり、実カードあったりで便利やけどね
あとのpayはイマイチ…
2019/12/15(日) 15:25:49.00ID:d+23F7M0
実質でもペイペイでもいいが禿の養分だけは無理
2019/12/15(日) 15:45:50.12ID:jEXvukA2
実物見に行ってMAGとXG35VQと950Fしか無かったけど
950Fが一番色映え良かったな
他がエントリークラスでVAだったのもあるけど、やはりNanoIPSは良いね
2019/12/15(日) 17:02:49.72ID:draIlkj+
ウルトラワイドの34型を検討してるのですが
3440x1440と2560x1080だとやっぱり体感で画質全然違いますか?
後3440モデルを2560の解像度に落として使用することもできますよね?
2019/12/15(日) 17:10:06.75ID:7QkUTySt
>>885
画質もそうだけど1080だと縦が狭すぎて無理
普段の作業でもそうだしゲームでもそう
2019/12/15(日) 17:39:24.29ID:9+GtJwPv
>885
画質は製品によって違う。
解像度はこんな感じ。
https://i.imgur.com/bL1aIfp.jpg
2019/12/15(日) 17:40:35.52ID:draIlkj+
縦幅ですかー今FHDを使用していて特に縦幅に不満はないのですが
ウルトラワイドになるとその辺物足りなくなるんですかね
2019/12/15(日) 17:42:44.37ID:draIlkj+
34型の2560x1080モデルが値段も安ければ評価も結構高いので
ほんまかなーと疑心暗鬼だったものでw
2019/12/15(日) 17:46:27.46ID:sMDGNyKx
グラボが分からないので何とも言えん
2060とかだとUWQHDは性能的にかなり厳しい
だからと言ってUWFHDはオススメしない
それならWQHDを買った方が幸せになれると思う
2019/12/15(日) 18:03:04.77ID:JxWecyo8
ゲーム用途で21:9が欲しいなら高リフレッシュレートのUWFHDでいいんじゃ
2019/12/15(日) 18:08:57.87ID:7QkUTySt
まあ好きなの買えばOKじゃないかな
それで後悔するのも満足するのも本人だしね
2019/12/15(日) 18:29:36.25ID:draIlkj+
>>890
ありがとうございます
グラボは今RX590で、こちらも1080か1080tiに買い替えで検討してます
とりあえずUWQHDかWQHD路線で検討してみます

ゲームと映画中心なので144hzにも惹かれたのですが
やっぱり画質が捨てがたいですw

DSRや仮想超解像度がウルトラワイドに対応しているなら
2560の144hzモニターで、画質はそちらでカバーするのもありかなとも思いました
2019/12/15(日) 18:45:18.15ID:Dn4oUPnO
PS341WUを購入したのは居らんかな?
2019/12/15(日) 19:15:25.78ID:vL9sk+wX
>>889
世の中には解像度が何を意味してるのか分からない人が少なからず居るんだぜ
2019/12/15(日) 19:20:17.59ID:DoHCrIrg
MAG341CQが5万切ってたから買ったわ
配送木曜日って時間かかるな…
2019/12/15(日) 19:44:49.53ID:Yt1YPfhM
外国から取り寄せ?
2019/12/15(日) 20:51:55.32ID:DoHCrIrg
国内発送と思われる
2019/12/15(日) 21:15:37.92ID:cIALeYWg
ゲームのタイトルに寄るよな
900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:05:13.22ID:MOECcWdz
ゲームしないから60Hzで良いんだが、オススメウルトラワイド教えて!34インチかそれ以上が良いな
予算は60000だ!
2019/12/16(月) 02:40:46.33ID:U6Db6YoW
>>900
解像度も縦1080でいいのか、1440は欲しいとか書いとけよ
2019/12/16(月) 02:46:20.68ID:xj0m7Fe8
6万以下ならMAG一択じゃね
903不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 03:13:45.96ID:MOECcWdz
>>901
縦1440欲しい・・・が、それだともっと高額になっちゃうんじゃないかい?
2019/12/16(月) 03:31:20.35ID:CgAPyx/X
34インチで縦1080なんて産廃いらんだろw

>>903
34インチUWQHDの中じゃコスパ最高のMSI MAGが約5万で買えるよ
VA、応答速度8ms、100Hzが許容できればこれ一択レベル
2019/12/16(月) 04:22:05.07ID:IN+xaKtX
ゲーミング用途外のVAは妥協にしか思えない
hp34fが最適解に見える
906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:52:53.44ID:5XNrostm
>>901
ゲームしないなら34WL750-Bとかでいいじゃないか?VESA対応だし
2019/12/16(月) 07:21:19.07ID:W5Rr5+6M
昔に買った34UC79G-Bにmag341買い足したぜぇぐへへへへ
横長2枚は最高だろ、多分 解像度違うけど
2019/12/16(月) 08:39:09.26ID:KJ/AHBQK
入力遅延もそこそこ優秀だし俺もmagポチってみるかな
2019/12/16(月) 12:05:20.32ID:6s3Ledzf
そこそこ(8ms)
2019/12/16(月) 12:07:16.75ID:oE9Pe9kw
すげえ話だよ
2019/12/16(月) 12:24:38.59ID:TAC5iPbT
日本とかいうMAGの在庫処理場
2019/12/16(月) 13:19:47.92ID:f4MSGTJH
アプライドpaypayモール店なら49800の10 〜20%ポイントやで
2019/12/16(月) 14:01:31.45ID:n7ihif5p
>>905
dell買おうと思ってたがusb3の機器持ってないしこれいいな
ゲームやらんなら
2019/12/16(月) 14:21:32.71ID:p6cE9BIZ
MAGもモンハン貰えるならお買い得だな
俺はFPSもやるから100Hz 8msは買う気にならんが
2019/12/16(月) 15:39:29.17ID:KJ/AHBQK
>>909
それ応答速度じゃん
入力遅延は別
2019/12/16(月) 16:16:50.31ID:DkkvH0nB
5120*1440って今のとこ49インチが最小?
それ以下だとやっぱ縦のインチ数が小さすぎるのかなあ
2019/12/16(月) 17:55:16.98ID:asA8vsUi
仕事用で、34インチでは小さく49インチでは大きい。中間くらいのが欲しいんだがな。
解像度は5120x2160あればいい。
918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:36:38.97ID:MOECcWdz
>>904
>>906
アドバイスありがとうございます!
2019/12/17(火) 01:47:23.51ID:LnRocIDJ
49インチ5120x2160が出たら20万でも買う
LGノングレアで頼む(´・ω・`)
2019/12/17(火) 02:37:25.18ID:362+1ijo
49インチの5120*1440って34UWFHDみたいでしょぼそう。縦足りんやろ絶対
2019/12/17(火) 11:39:47.24ID:LleRfnsX
1920x1200の解像度ってなんで消えちまったんだろうな...
2019/12/17(火) 13:26:01.02ID:6Xqe4m5e
>>920
27インチモニタを横に2台並べたと想像すればいいよ
なにをするかにもよるけど、大概は足りると思う
フル画面動画では足りない(横が余る)けど
2019/12/17(火) 13:45:25.72ID:6Xqe4m5e
5120x1440 (7,372,800画素) 32:9
5120x2160 (11,059,200画素) 64:27(21:9)
3840x2160 (8,294,400画素) 16:9
1920x1080 (2,073,600画素) 16:9
3840x1200 (4,608,000画素) 16:5(32:10)

サムスンの43インチ32:10ってのが本体サイズバランスよさそうだけど、
せっかくだし横5Kならよかったんだがな
2019/12/17(火) 15:06:30.11ID:4Mkps6V8
流用できないからじゃね
2019/12/17(火) 23:43:18.69ID:QrWnnvd3
MAG価格コム大賞取ってる
2019/12/18(水) 01:03:33.98ID:/foB1VU2
コスパ、性能、保証全てがバランス良く纏まってるからな
実機も見れる機会多いし
2019/12/18(水) 01:15:12.32ID:1CNmE1PJ
すげえ、殿堂入りだ
2019/12/18(水) 01:29:36.64ID:oXRTljRL
MAG持ちとしてはなんかちょっぴり嬉しいw
2019/12/18(水) 01:32:15.89ID:oc1AhPUf
MAG買うわ
2019/12/18(水) 01:48:51.41ID:olxDbMfK
256人対戦の思い出
2019/12/18(水) 02:09:26.19ID:4C5Y2n4G
http://www.titanarmy.cn/index.php?ac=article&;at=read&did=610

これ、日本で手に入るのかな
現地でやたら安いみたいだけど、200Hz駆動で1ms、freesync ってマジか?
2019/12/18(水) 02:48:29.65ID:slBGR8Mo
性能は現時点ではmagで十分だけど、VESAだったらなぁ
933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:09:44.76ID:+yD4ZNL9
I-O DATAのLCD-GCWQ341XDBってどうですか?
10万円以下の中では良さそうな気がするんですが、このスレで全く名前が上がってないので買うか迷ってます
ゲームしないしMacBook Proから出力するのでリフレッシュレートは60hz有れば十分です
2019/12/18(水) 07:50:14.30ID:oXRTljRL
>>933
結構高機能でいいんじゃない?
メーカーはゲーミングモニターと謳ってて75Hzまで対応してるみたいだよ
FF14推奨モニターにもなってる
個人的には湾曲じゃないのが気になる点だけどまあゲームしないなら問題ないかな
2019/12/18(水) 08:12:42.07ID:aIJh9mD/
応答速度gtg14、平面で
ゲーミングうたってて???
2019/12/18(水) 08:59:01.02ID:olxDbMfK
そこがIOのすごいところよ
2019/12/18(水) 10:29:06.07ID:iA1f2jKE
>>907だが、解像度違うのとvaとipsで発色違うから違和感やべぇーー
2019/12/18(水) 11:30:23.09ID:Hd0F5WNo
msiはマジでステマ多いから躊躇うな
2019/12/18(水) 12:39:26.57ID:VGhsrbnT
>>852はアフィだからクリックするなよ
今更だが
2019/12/18(水) 14:06:21.15ID:xmMAqwtT
>>939
クリックしたけど何もならんぞ
2019/12/18(水) 14:36:25.24ID:+xRvETBV
アフィの意味わかってなくて草
942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:15:12.27ID:+yD4ZNL9
>>934
結構いい物なんですね!
似たような価格帯のmsiの名前ばかりがここで出てくるから躊躇してました
FF推奨モニターの説明も見てきましたが、ただ動作確認が取れてるって意味だけなのか、他のモニターより優れているって意味なのかよく分かりませんでした
それでも良さげな機種なので買ってみようかと思います
2019/12/18(水) 16:30:45.04ID:0WnR/eD/
Aliで普通に共有リンク作るだけでs.click.~になることがあるけど条件がわからない
アフィ登録なんかしてないし
944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:37:26.55ID:l1K4pw0O
俺も、考えるのめんどくなったから、それにしようかな
2019/12/18(水) 16:38:00.97ID:C8/pIoCR
今まさにステマが行われている

って書いたらなんでもステマやぞ
2019/12/18(水) 19:08:08.38ID:Cv7KFlnY
えええーい!
MPG購入報告はまだかいな!
2019/12/18(水) 19:51:26.78ID:EC0d83tf
ステマとかいってるやつがいるけど実際MAG一択だしな
仕事用としてはもちろん、ゲームでもFPS以外には十分なスペック
中華や韓国メーカーとは一線を画す品質
そして信頼できる代理店の安心の3年保証
VESAもマウントを購入すれば対応できるしね
それに上位製品のMPGが高いってごねてるやつがいるけどアメリカが極端に安いだけで台湾等と比べると全然普通だしな
2019/12/18(水) 19:56:01.30ID:RS9DAEWr
MAG2台目買って縦に並べるのやってる人いる?どんな感じ?
いまあまりもんのフルHD並べてるけどしっくりくるなら2台目ほしいわ
949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:08:49.72ID:CLfcpHkj
>>947
IODATAと悩んでMAGにしたが満足してる
この価格帯だと頭から一つ抜けてると思う

俺も調べたけどMPGの台湾価格に消費税のっけたら普通に11万超えるねw
2019/12/18(水) 20:17:16.08ID:Cv7KFlnY
尼のMPG次の入荷は12/22予定
2019/12/18(水) 22:34:52.89ID:mpyT2H20
何も言うまい.....
2019/12/18(水) 22:59:29.78ID:hBGHnvyE
>>940
ガイジか?
2019/12/18(水) 23:03:01.66ID:+Lx7Z46Y
質問なのですがipsのモニターってこんな白くなるもんなんですか?

https://i.imgur.com/2FAab72.jpg
https://i.imgur.com/KTCxKlt.jpg
2019/12/18(水) 23:57:14.46ID:NDu1CGOX
>>953
これはVA
2019/12/19(木) 00:45:01.62ID:X2ATSBLI
どうみてもIPSではないな
2019/12/19(木) 00:48:34.78
>>953
輝度上げすぎてるのと
コントラスト下げすぎてる
調整すれば全然良くなるよ
2019/12/19(木) 05:55:33.13ID:5q//G38i
>>938
ビデオカードとか価格コムでレビュー多いから人気なんだと思って買ったけど、レビュー書くとSteamのポイント貰えるから書き込み多いって分かった。
2019/12/19(木) 06:53:59.45ID:1PU8o9S4
レビュー見に来る層に訴えかけるのはステルスじゃなくてダイレクトマーケティングのような
2019/12/19(木) 07:15:08.70ID:utv/EHcO
>>952
ばか?
2019/12/19(木) 08:22:29.75ID:s0GHKTL+
>>953
HDR切ってみ
2019/12/19(木) 08:25:57.03ID:mIZzP2Nf
>>954
VAだとしてもここまで白くはならん
色盲は知らんが普通の目なら少し色が変化する程度だぞ
ましてやウルトラワイドを正面以外から見ようなんていう基地外な奴はいないだろ
2019/12/19(木) 09:26:04.34ID:npcPRj+w
遂に今日、MAGが届くわ
使用中の27inchFHDを活用してデュアルモニターにしようとしてるけど、縦並べでお勧めのモニターアームってある?
アダプタは買う予定
2019/12/19(木) 09:28:04.89ID:4YSCeOAj
予算が分からん。
2019/12/19(木) 09:59:36.20ID:npcPRj+w
2万以下かな
2019/12/19(木) 10:23:58.89ID:4YSCeOAj
それならエルゴLXだろ、予算内でこれより良い物は知らない。ガス式がよければ別だけどね。
2019/12/19(木) 10:26:02.82ID:4YSCeOAj
あ、条件合ってなかったな。すまんことした。
2019/12/19(木) 10:28:45.59ID:nDgOJfn9
>>964
Amazonベーシックなら2万以下だよ 物はエルゴOEMだから問題なし
2019/12/19(木) 10:37:37.81ID:nEH79ZJT
Amazonベーシックで上下2画面は無理じゃね?
2019/12/19(木) 12:03:57.58ID:5ebgCF3e
VAは安くてもありえん
動画見る時とからオッドマンに足かけて殆ど寝てる体制で見るからな
IPSはそのあたり優秀だ
2019/12/19(木) 12:07:12.90ID:JQwCCN8X
ウルトラワイドは曲面IPSが間違いないわ
2019/12/19(木) 12:22:58.80ID:GCueZyPH
>>969
もしかして:オットマン
2019/12/19(木) 12:23:50.82ID:APNlN+nM
Amazonベーシックは32インチのディスプレイだと重さに負けて下がってくるよ
2019/12/19(木) 12:38:12.95ID:aB2pK8oX
Amazonベーシックなんて情弱が買うもんだからな
2019/12/19(木) 12:40:54.07ID:jettrQjl
>>968
んだな、見てなかったわ
アームはエルゴトロン以外買ったことないなぁ
2019/12/19(木) 12:59:40.67ID:uJ3BsCTq
じゃあ俺はマッドマンに足かけて寝るわ
2019/12/19(木) 14:46:03.10ID:gt6L1MCb
俺もオッドマン買おうかな
やっぱ楽だし足伸ばすと
977不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:04:49.60ID:sHAjmQtp
オットマンをPCにすれば…
2019/12/19(木) 15:30:34.73ID:APNlN+nM
PCケースをオットマンにすればええよ
2019/12/19(木) 15:41:53.47ID:pxD60S+a
ローテーブルにモニタアームとホットカーペットにビーズクッションの組み合わせ最強
2019/12/19(木) 16:17:58.37ID:hSji4q3G
エルゴ以外のアームだと 微妙に精度が悪いことが多いからなー。
2019/12/19(木) 17:55:18.81ID:bbZbD7yn
38GL950Gが日本で出る前に38GN950が発表されてワロタ
2019/12/19(木) 18:16:36.72ID:npcPRj+w
皆さんありがとう。
エルゴトロンを基本として考えます。

アームのタイプじゃないく、ポールに取り付け点が縦に2つ付いてるタイプはやはり使いづらいのかな?
2019/12/19(木) 19:09:23.22ID:sXkK0VkO
エルゴならHPでええやん(´・ω・`)
2019/12/19(木) 19:31:20.18ID:M292NOCb
>>981
そのどちらも日本では出ない気がしてる
並行輸入で出てくるかもだけど
2019/12/19(木) 19:46:50.06ID:wKYy7rzY
10万の時買ったaw3418dwが来たけどいいな
フレームレスは柔いって聞いたけど全然しっかりしてるな
物理的には簡単に壊れん感じするよ
2019/12/19(木) 21:55:29.71ID:M292NOCb
MPGか34GK950Fで1ヶ月悩んだ挙句
部屋を暗くして使うことが多く
ips特有のバックライト漏れが気になりそうだったから
結果MPGポチった
2019/12/19(木) 21:58:15.27ID:XXIUZjMP
>>986
裏山鹿
2019/12/19(木) 22:54:14.00ID:m4wu6Mo6
ロッドマンに足をのせるつわものはいないのか
2019/12/19(木) 22:59:17.83ID:5q//G38i
MPG欲しいな。8万円くらいにならないかな
2019/12/19(木) 23:11:23.79ID:hKDUHw25
なるでしょ
2019/12/19(木) 23:14:21.28ID:aB2pK8oX
今12万で出て間もないからなあ
2年くらいかかるんじゃね?
2019/12/20(金) 01:15:16.73ID:0kiiE9K5
LG新製品

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1225491.html
2019/12/20(金) 01:37:12.66ID:Y4zvJjz1
>>989
なるわけない
価格下がる前に終売でしょ
2019/12/20(金) 01:44:12.45ID:gIZw67Q5
XG35VQが投げ売りしてる
2019/12/20(金) 02:05:18.72ID:qR6bgWOu
>>992 さん
>UltraWide Monitor(38WN95C)は、37.5型ウルトラワイド液晶ディスプレイで、3,840×1,600ドットのNano IPSパネルを搭載する。
>ゲーミング液晶ではないが、144Hzのリフレッシュレートをサポートし、G-SYNC Compatible認証を取得する。

うーんこれいいかも!
21:9でなく21:10で、なお良し!!
2019/12/20(金) 02:13:27.96ID:lL0FZt+S
G-syncとかゴミ入れるのやめろや
と思ったけどコンパチ認証なら糞モジュールは積んでなさそうだしいいのかね
2019/12/20(金) 02:39:18.74ID:acbIW0vV
>>994
MPG安くしろっていう人に丁度よさそうね
スペックもMAGの弱点埋めた改良版みたいなもんだし
998995
垢版 |
2019/12/20(金) 03:08:06.02ID:qR6bgWOu
3,840×1,600ドット、、、計算したら約21:9ですね
お恥ずかしい(T~T
2019/12/20(金) 04:28:54.75ID:fmm6DA1a
100HzじゃMPGの代わりにはならんだろ
2019/12/20(金) 04:51:12.60ID:AX+tzDSX
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /  ´・_・`  l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 13時間 26分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況