X



SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/15(火) 14:35:50.50ID:EgTFw7+C0
SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
551不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:33:14.59ID:mAbaV3/S0
大大大ショックなことが起きました・・・!!!
デジカメで動画を撮っていたのですが1回で61分撮影可能なところを
50分ほど撮り続けていたところで終了(保存)しようとしたら
電池のフタの部分が外れて保存されないまま電源が切れました!
保存する行為は何もしないままでそうなったので確実に保存されていないと思うのですが
ショックすぎて呆然としています 泣くこともできないくらい・・・
でも!!!
カードの容量は減ったままなのです!
保存されていないのに容量は撮り続けてきた分だけ減っています
これはカードの中にデータがあるということでしょうか!?
何とかすればその動画は取り出すことができるのでしょうか!?
絶対に無理ならカードをフォーマットしなければならないので
至急教えてください!!!!!切実
2020/09/27(日) 17:45:14.76ID:WoncTelD0
復旧ソフトでも試したら?
2020/09/27(日) 17:59:29.30ID:zGh9IC1ld
後2時間で出掛けるのでそれまでに教えてください!!!!!大至急
554不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:08:36.83ID:UFRsuBsoM
>>553
私女子高生って付け加えとけ

>>550
ソフトたくさんあるよ
自分はその状態になったことないから試したことはない
復旧したいデーターも入れてないし
555不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:16:50.99ID:5rXL6lcB0
ありがとうございます
復旧でできそうなものですか?
ネットの無料ソフトで大丈夫でしょうか?
たくさんありすぎてどれがいいのかわからないのですが
この状況でのお勧めの無料ソフトを教えてください!(ネットでダウンロード?する形式のもの)
2020/09/28(月) 06:57:27.36ID:Pcw30kl+a
>>555
とりあえず片っ端からDLしてzip解凍して使ってみろよ

復元まで出来るが保存は出来ない、保存したければ有料買えメッセージのポップアップ
復元できて保存できるが○GBまで、それ以上は有料 ry
復元できて丸々っと保存というソフトは少ない、あっても1GBのデータスキャンに1時間というクソ仕様

2番目に書いたやつは4GBくらいまで無料だったと思うがソフト名を忘れた
どのソフトでも100%復元の保証は無い
復元率が高いスキャンが早いソフトは復元可否判定までで有料の案内が出る
2020/09/28(月) 09:21:46.58ID:1+B/NllB0
>>555
TranscendのRecoveRx
2020/09/29(火) 11:27:18.92ID:Z0Oq1rE20
そういう復元ソフトはカードとして通常使用出来る状態じゃないと無理だろ
2020/09/29(火) 11:54:46.42ID:+IgD59niM
>>558
「フォーマットしますか?」で実際にはフォーマットできない
PCで見るとパーティションがRAWで書き込み禁止になってる
今まで3枚この状態になった経験あるがデータはほぼ取り出せた
書き込み禁止の解除はできないから保証あってもメーカーに送るのは諦めてるが
2020/09/29(火) 14:44:40.09ID:lCXeIMPz0
BMS_69631
2020/10/19(月) 13:20:54.02ID:TMbXmcIx0
hidisc の64GBを2枚買ったら、両方とも2ヶ月程で書き込み不可と認識不可の症状になり壊れた。
カードリーダーがおかしいかとも思ったが、128GBや32GBは普通に使えてるのでハズレ引いたと諦めた。
2020/11/03(火) 23:15:06.72ID:m2l7XkTOM
断捨離整理でサンディスクのSDとか出てきた
たしか読み取り95mbとか初めて出たときにドイツから
人柱覚悟で10枚買って使わなかった32Gのやつ8枚と
今はなきハギワラの64Gも1枚

今どきSLCに価値とか見出したりする人いるんかね?
2020/11/04(水) 03:11:57.79ID:Pq6RSzZ2M
>>562
microだったらかなり興味あった
2020/11/04(水) 19:08:38.24ID:nMdtBk0pd
>>562
新品ならヤフオクに出せば売れるよ
2020/11/07(土) 02:12:29.84ID:/qMqp8+Gd
https://i.imgur.com/NHAL2r5.jpg
566不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/11/07(土) 03:58:38.96ID:wBZ5/rlVM
キオクシアってどうよ
2020/11/07(土) 07:03:45.25ID:O89FDMNua
>>566
東芝がブランド変更しただけで何の変化も無いよ
2020/11/08(日) 08:14:04.67ID:6DSeL7LQ0
あきばお〜に行って
Sandisk microSD Extreme PRO 1TB
を買ってきた25,500円だった
CrystalDiskMark回したけど容量も速度も本物だった
569不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/11/08(日) 11:11:31.41ID:FO2yj38hM
キオクシアってってあきばおーとかで安い部類に入るけど東芝ならなんで安いんだろう?
販促用キックバックとかあるのかな
2020/11/08(日) 11:32:24.36ID:eTYSb///H
SANDISKのがブランドとして上だしな
2020/11/08(日) 11:54:40.96ID:EQgkX4N90
ブランドとして上かはともかくSanDiskの方が互換性の問題少ない気がする
2020/11/08(日) 13:38:11.97ID:GZGEogWG0
アキバオーは国内版Exceriaに関しては下位グレードの方しか取り扱ってないんじゃなかったっけ?
(たまに上位グレードが並ぶことがあるけど海外版の並行輸入だったような)
2020/11/08(日) 15:49:46.66ID:KHoCvu4B0
キオクシア名義のエクセリアプロ高すぎないか?前の1.5倍まで高くなってる
別に中身変わってないよね
2020/11/08(日) 16:02:10.25ID:9kdcgv+b0
日本製EXCERIAどこかで投げ売りしてないかな?
高い物を安く買うのが快感でしてw
2020/11/08(日) 17:08:31.01ID:oUKtiuq9M
>>571
ここ数年のSanDiskは規格外の不良品を出荷してデジカメで使えないとか
ノートPCの内蔵リーダーで使えないとか酷いもんだぞ
2020/11/08(日) 18:15:18.40ID:KHoCvu4B0
思うにカメラメーカーが最新のメモリーカードの動作確認しなくなったのも大きいと思うな
一昔前なら共同開発の段階から参加してCFカード・SDカードでどのメーカーのこの型番の容量何GBの製品まで動作確認してますと仕様ページに書いてあった
だからニコンのミラーレスみたいに相性問題起こすんじゃないの
2020/11/08(日) 20:27:51.04ID:E48Nz2Faa
>>569
ばおー、浜田でキオクシアが安いのは海外モデル
パッケージが英語だよ
2020/11/09(月) 08:46:15.03ID:ZfC1nlUP0
>>575
それ、特定の機種でリーダー側のFWやドライバーがカードに対しておかしなネゴシエーション情報を返してたのが
原因じゃなかったか?
579不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:57:29.32ID:UniilfOT0
それだとすべてのSDで同じ症状が出るぞ、ネゴに関していえば
2020/11/09(月) 12:29:02.77ID:Twdi+TBWM
SFPモジュールでは良くある事。
大手メーカーの暗号データをパクルことで互換性チェックを逃がれている。

海外製の安いブランド製品は偽造の可能性もある。
2020/11/12(木) 22:53:50.15ID:gojQ6G7lF
>>575
kwsk
>>574
それはみんなそうw
いつかの東芝祭り目指して、ヤマダ電機めぐりしかないな
2020/11/14(土) 11:48:55.01ID:A9WaNaBla
スマホをXperiaZ3から5Uに買い替えて使えるカードが128から1Tに上がったので思い切って1Tにしようと今
あきばおーに向ってるんだけどサンディスクって駄目なの?
2020/11/14(土) 12:22:58.11ID:faGrPbTJa
>>582
サンディスクうんぬんの前に
あきばお〜取り扱いの海外パッケージ品は
どんなの掴んでも初期不良交換一週間以外自己責任な。
2020/11/14(土) 17:26:24.07ID:UGHZe7QAr
>>582
あきばおーより浜田とか東映の方が保期間が長い様な?
2020/11/14(土) 17:58:15.70ID:UY6gQM6ya
秋庭行ったのはいいんだがあきばおーどころかどこ行っても売り切れてて買えなかった
税別だが22000円以下まで下がってて通販で調べたのより3000円くらい下がってる
これもうちょっとまてば2万きるかもしれない
2020/11/14(土) 18:09:36.59ID:vZ8MgFOqa
1TB買っても、よくある書き込み速度表記無しのだと遅すぎて萎えない?
購入者都合なんで交換もしてくれないぞ(号泣)
2020/11/14(土) 18:25:01.50ID:MPH7Hs7l0
1テラとかSD Express来ねぇと遅すぎて買う気ねぇわ
2020/11/14(土) 21:08:18.03ID:05RgEIYn0
せめてUHS-IIの速度ぐらい出ないとねぇ
2020/11/14(土) 22:00:31.47ID:tX3T6qFXa
>>584
交換保証を考えるなら浜田で買う
お客さんのスマホと相性のいい品に出会えるまで付き合うと言ってる
あきばおーより数十円高いが最近はあきばおーと同じ値段で売る品も増えている
2020/11/15(日) 20:14:52.12ID:89xds6IG0
浜田の方が梱包も丁寧で良かった
あきばおーの梱包は中華業者レベル
2020/11/15(日) 21:48:21.58ID:tLrMJJhwa
2週間前に浜田で買ったけどテープ貼っただけだよ
592不明なデバイスさん (ワンミングク)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:41:46.55ID:000mTkIhM
梱包って何だ?通販?
店頭だと基本そのままだろ
2020/11/16(月) 19:48:06.11ID:IwNoESuJ0
無難に256あたりにしておいた方がいい。
アクセスでスマホがフリーズしそう。
2020/11/16(月) 21:57:59.83ID:r+4/3s27M
>>589
神様みたいなお店だな
>>590
梱包とか、どうでもよくない?
まあこれはヒドいってレベルもあるけど
595不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:58:50.69ID:cSoho2y4a
しばらく使ってなかったカードをデジカメに入れても無反応
PCに差し込んでみれば認識しない
ゴミになったか、キングストン
2020/11/20(金) 20:08:31.78ID:HgPXd7KeM
ずっと放置してると電源入らない事があるから何回か抜き差ししてみると直るかも
2020/11/20(金) 20:55:12.48ID:cSoho2y4a
>>596
何度か抜き差ししているうちに使えるようになった
ありがと
2020/11/21(土) 10:02:31.20ID:gFT1eIksM
>>597
>>596
え、そんなことあるのか。
SDカードはバッテリー式みたいなもんなのか??
2020/11/21(土) 10:37:21.27ID:rSIWPBmqa
>>598
通電しないとダメになるパターンもあるよ
2020/11/21(土) 11:20:00.62ID:Pi0IeZUV0
単純に錆びるんでない?
601不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:16:58.88ID:kjvqLIGlM
接点に皮膜ができてしまったんだろう
2020/11/23(月) 13:33:19.84ID:o/cbYQzMa
ヤマダでEXCERIA PROが在庫処分やっててほぼ半額だったわ

https://i.imgur.com/01h2z2p.jpg
2020/11/23(月) 13:43:13.38ID:KRT4enVo0
高杉
2020/11/23(月) 18:08:39.42ID:bMJXoEKC0
UHS-IIでその値段なら別に高くない。
フツー
2020/11/23(月) 19:10:20.97ID:Lw6189SNM
ヨドバシの投げ売りで買ったExtreme PRO 32GBが5000円だったから安いのか
あきばおーのEXCERIA PROも同じくらいの値段だった気がする
2020/11/23(月) 19:11:47.32ID:KRT4enVo0
投げうり価格=他店と同じ価格
っていう時点でなあ・・・
2020/11/23(月) 23:29:35.61ID:yFlbzZUq0
>>602
適正価格に変更しただけじゃないか?
東芝って基本遅いのしかないイメージだから安くても買わないな
608不明なデバイスさん (JP)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:48:55.58ID:dKnt9iPGH
サンディスク株式会社がウエスタンデジタル合同会社に社名変更へ。2021年1月から

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1291108.html
2020/11/26(木) 13:35:08.16ID:cRdMMO3uM
>>602
半額?その値段で?
やっぱり高いなあ
610不明なデバイスさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:35:45.31ID:KxoxQJerM
ドラレコ用に耐久性をうたってるのってSLCってこと?
そうでないならば何の耐久性があるの?
2020/11/26(木) 17:14:54.84ID:BvRQ7jO80
MLCが主で
一部にSLCモード動作の
TLCだったかの品もある
2020/11/26(木) 18:49:14.96ID:iH8uFyGja
>>610
温度、衝撃、電源不安定時の安定性とか
613不明なデバイスさん (ワンミングク)
垢版 |
2020/11/28(土) 08:58:09.44ID:jFFynprXM
>>611-612
ありがとう
やっぱり理由があるからそう言ってるのね
2020/11/28(土) 09:18:57.81ID:rd1Dekrq0
純粋なSLCの民生向けはエクセリアプロの2013年モデルまででそれ以降はTLCをSLCモードで使ってる
2020/11/28(土) 12:25:31.04ID:u3pYdZCKM
>>610
SONYの高音質MicroSDと同じくらいの信頼性じゃね?
2020/11/28(土) 14:27:35.66ID:FZIYihWm0
久々にあのレビューが読みたくなったw
2020/12/10(木) 22:31:56.34ID:yECtlRRga
高音質リーダー・ライターのテンプレも追加で
2020/12/12(土) 07:40:06.86ID:BLAmXRU/a
>>616
到着時のチャイムの音からずば抜けた臨場感でした。
2015年3月11日に日本でレビュー済み

「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、
「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。

宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、
自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。
※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。

パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、
開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。
micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、
自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。
2020/12/20(日) 20:19:52.06ID:aIcP+5oXM
KIOXIAの青micro64GB買ったらVロットだった
前のVロットが07〜08年頃だから13年かけてアルファベット一周したんだな…
2020/12/21(月) 19:12:39.99ID:nHfnvH8L0
最終処分場で売ってたSDカードのパナEX1GB
2枚買ってテスト中
2020/12/21(月) 21:04:22.16ID:RHSnB7Wd0
最終処分場で売ってるなら産廃だろ
2020/12/21(月) 21:14:24.96ID:mfamP6iU0
昔の1GBとか何に使うんだ?
仮にSLCだとしても速度も遅くて容量もないだろw
2020/12/21(月) 22:23:15.74ID:nHfnvH8L0
>>621
物は2枚とも使えた
読み込み以外クソ遅かったわw

>>622
家のFAX電話がSD保存出来るんだが、
SDHCにすら対応してなかったのと、
消えて久しいMiniSDの1GBをSD変換かまして使ってたからそれの代替として考えてた
2020/12/22(火) 06:42:51.20ID:8ARQ6sWNa
>>622
デジタル一眼レフ持ち歩くとき予備で
2020/12/22(火) 07:41:12.30ID:LJbcQmLEd
そもそも総書き込み量だけなら昔の4GBとかより今の1TBのほうが多いんじゃないの?
1byte辺りは減るけども
2020/12/22(火) 11:40:03.08ID:dDRoxWA00
SLCとプロセスルール数世代前の差にはかなわんやろ
昔は寿命とか問題にならないからそもそもTBWとかなかったろ
2020/12/22(火) 12:43:05.15ID:mg3aBigE0
>>625
そうとも言えないのが多値MLC
SSDだってSLCのX25-Eの64GB版どころか、
32GB版の1PBに敵う物が指折りレベルでしか無い
2020/12/22(火) 12:58:32.74ID:2HilRvQZM
昔は先にコントローラが死んでたな
2020/12/22(火) 13:13:49.50ID:Z2pxCb7kd
まぁだからと言って4GBは使いにくいよな
ドラレコとかつぎつぎ書き込んでは古くていらない情報は逐一削除してくような用途じゃないと
他に用途が思いつかない
2020/12/22(火) 15:01:56.26ID:d/LFaLehd
>>629
機械のログ書き込み用とか?
自分はポメラのテキストファイル保存用に買ったよ
ttps://i.imgur.com/KkzksKo.jpg
2020/12/22(火) 19:15:12.24ID:kprWyTkCM
箱と中身が違うw
しかも萩Zの半シール品とかよく手に入ったな
2020/12/22(火) 19:37:12.86ID:qPW0Ro1Dd
>>630はヤフオクで買ったんだけどまさか偽物を掴まされたか
2020/12/22(火) 19:42:38.72ID:kprWyTkCM
このパッケージだと本来は黒芝か青芝が入ってるんだよ
でもこれは白芝の古いやつだから大当たりだよ
2020/12/23(水) 13:39:00.30ID:V5y+M8eXa
うちの会社のpos端末で使ってるSDカードも数字だけみて64GBかと思ったら良く見たら64MBだった
業務用とかちょっと古めの機材だとそんな低容量でもバリバリ現役だったりしますな
2020/12/23(水) 14:41:56.79ID:2nGG2JyXa
うちのPOSは128MB使ってたな
何年か前に故障して交換品手配したときも同容量だった
2020/12/24(木) 10:36:39.98ID:h9cFfNAjM
ウチの業務用メモリカード(非SD)は単位がKB。
これっぽちで一体、一日中のデータの何が記録できるんだか。
2020/12/24(木) 12:39:31.39ID:YojzKMDx0
KBといえばPS1のセーブデータが128KBだったな
懐かしい
2020/12/24(木) 20:11:53.00ID:qKPtC9jAa
病院でスタンダロンや院内LANなど外部接続しないPCでは今でもxpが現役だし
2020/12/25(金) 00:05:12.98ID:2xfgkm2w0
それって機器更新の予算ケチって古いPCを使い続けてるだけでは…
2020/12/25(金) 00:23:50.59ID:vYiRcPT70
白人ソフトエロ動画30GB程入ったsdカードがフォーマット出来なくなった、保証で新品になった。
嬉しい
2020/12/26(土) 23:54:32.73ID:qKiK88oAM
>>640
白人ヱロ動画はどこへ・・・
他人事ながら、そんなの嬉しくない
2020/12/27(日) 02:16:49.61ID:f75KpCn6d
マジレスするとこの手のコレクションは保存はしたけど見返さないことが多いから消えたら消えたで吹っ切れる
2020/12/27(日) 20:11:37.30ID:TjKj5tXDM
>>642
まぁなあ・・・
でも自分でハメ撮りしたものは(プレイ代かかってるから)諦めきれない
2020/12/28(月) 11:39:26.60ID:xKp88Qula
また漁れば見つかるだろうと思うと見つからないんだな
次々と新作が出るから
2020/12/28(月) 12:49:01.67ID:/V9AGvzHM
HDDカタログで管理
2020/12/28(月) 14:43:42.20ID:tvPKZPrcd
淫乱フォーマット済みSDカード
2020/12/28(月) 22:25:15.52ID:YDE39dWNM
>>646
なんのこっちゃ分からんこれをタイトルにして、ヤフオクとかに出したらけっこうバカが釣れて売れそう
2020/12/30(水) 07:26:06.66ID:hNDAfxM80
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.5.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 97.090 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 45.976 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 12.809 MB/s [ 3127.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.379 MB/s [ 1069.1 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 95.215 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 41.524 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 9.984 MB/s [ 2437.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.501 MB/s [ 854.7 IOPS]

Test : 1024 MiB [P: 0.0% (0.0/29.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2020/12/30 7:24:06
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)
32GB microSDHCカード マイクロSD Lexar レキサー Class10 UHS-1 U1 R:95MB/s SDアダプタ付 海外リテール LSDMI32BBAP633A

先日買ったmicroSD 32GB。
2021/01/16(土) 06:37:32.37ID:pshc4xG2a
家電量販店の携帯電話スマホ売り場の各キャリア受付カウンターでmicroSDカードが売られている
32GBが2980円、64が4980円、128で8980円

その近くにメディア売り場があって在庫処分セール品に
クラス10の32GBが980円、クラス4が880円
2021/01/16(土) 07:30:50.84ID:5htYo+wgr
天下のGalaxyがSDカード廃止したけど日本のキャリアも真似しだすぞ
Pixel自体がSDカードを元から導入しなかったのもあるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況