X



SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808不明なデバイスさん (スププ)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:45:24.94ID:nDhmb4Mtd
スレを見る限り、

風見鶏は信頼性高く偽物報告は今のとこ無いが、イレギュラーな不具合は保証対象となるか未知数

Amazonは偽物掴まされる可能性があるが、偽物や不具合を証明出来れば100%交換可能。ただし偽物に気が付かなければアウト

こんなとこかね?
0809不明なデバイスさん (スップ)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:17:40.53ID:SEGYqQPnd
>>808
尼の偽物はただ単にAmazon発送以外を買うから偽物の可能性が出るだけ
ちゃんと出品者を見てから買えば問題がない……はず
(偽物と入れ替えて返品する輩が居るから確実ではない)
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:11:16.40ID:ThjVy4Zp0
むしろAmazon発送は混合在庫で偽物掴まされるリスクがあるので避ける対象と思ってた

SandiskのAmazon販売のエコパッケージは混ざりようがなくて安心かもしれないが
0811不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:24:05.31ID:7a0nSwtEM
>>810
何年前の話だよ?

*1 パソコン・周辺機器カテゴリーのメモリ商品は、バーチャル追跡対象としての取り扱いをしておりません。商品ラベルを貼付し、納品してください。純正インクジェットカートリッジ、メーカー互換インクジェットカートリッジ、純正プロジェクター交換用ランプ、汎用プロジェクター交換用ランプ、USBメモリ、メモリカード、SDカード、Mini/Micro SDカード、メモリスティック、CF/XDカード、メモリカードリーダー、内蔵メモリ、その他のメモリデバイスが含むメモリ商品が該当します。
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/03(木) 20:24:24.63ID:iei1GTt50
SDカード&マイクSDカードリーダーが発熱でお亡くなりになりました。
128GB以上が安心して使える速度が出て低発熱のおすすめありますか?
よろしくお願いします。
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/03(木) 22:52:39.64ID:1iULYBeW0
>>809
なるほど、自分はパソコン素人なので逆に風見鶏が安牌なのかもしれないですね。

恐らく、自分の知識で真贋判別出来ないですので…
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/04(金) 05:10:48.55ID:uRCjE/6R0
風見鶏のサムEVOは書き込み読み込み共にスペック通りのスピードが出るのと壊れたことが無いな。
サムPROは書き込み遅いから使えないしな。ドラレコで1年ぐらいで壊れたし。EVOの方が耐久性あるかもしれん。
買ったら必ずCrystalDiskMark とChkFlshは回すよ。
安いからアマで買ったのは速度半分で半年で壊れたよ。アマ保証で返金してもらった。
sasandiskって俺はいやな思い出が多いのでパスしてる。
リーダーもメインでエラー出たらサブのリーダーで確認する。
最近はリーダーの方が壊れやすいな。半年〜1年ぐらいしか持たない。
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/04(金) 10:59:35.26ID:abTHVTK80
お亡くなりになったのはリーダーの方じゃねとマジレス
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:44:33.31ID:o347ej0o0
>>808
アマとか別に偽物や不具合の証明なんて必要ないぞ?
30日以内なら性能が悪いとかの曖昧な理由でも簡単に返品できるが返品経験無いのか?
怪しい商品買うには最適の返品システムだよ
0832不明なデバイスさん (JP)
垢版 |
2021/06/05(土) 08:18:03.61ID:DxbQ0HCgH
>>830
音楽だけならUltra
アプリや動画ならエキプロ
ただ音楽だけでも大容量となると最初の書き込みが糞遅い
数百ギガバイトで1日とかかかる
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/06(日) 16:32:10.59ID:HVtwuq0B0
>>829
偽物って基本容量詐称か書込みが超絶遅いのがほとんどだが
それにも気付かない体質とかだとまあ真贋の心配は要らんだろ?
何に怯えてるんだ?
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/08(火) 11:20:29.98ID:j46uxC1E0
>>832
Fastcopyで、海門の瓦HDD⇔Sandisk SSD Plusやったことがあるが
500GBならそんな時間掛からないはず

HDD等読み出し元のランダムリードが律速になるかと
SDカードやUSBメモリから読み出すとかいうケースでどうなるかは知らない
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:51:19.04ID:BsAxzx/60
>>832
大は小を兼ねるて事ですね。

>>834
失敗したくなくてビビりすぎなんでしょうね。皆様のおかげで気が付くと思います。

ありがとうございます!!
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:24:20.12ID:bzcykGbG0
sandisk輸入品でも海外HPからならRMAできるの?2016年のブログが一番新しい情報なんだけど
だめならamaでサムソン買う
0840不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:45:00.63ID:b2miB1+1a
>>839
日本公式が海外パッケージサポートしないだけで
海外同士なら、やり取りで出来るんじゃない?
てか公式にメールで問い合わせた方が確実な気がする。
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:15:27.28ID:UxIqbvu90
usサイトから問い合わせたらParallel imports are not in SanDisk RMA warranty.
建前か実際そうなのかどっちだろうねsamusingにするかな
0842不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:17:13.64ID:Lqfdsm8oa
>>841
そのブログで平行輸入品RMA交換した人は香港サンディスクとやりとりしてたような
まぁ現在はウェスタンテジタル傘下になって変わったかもだから
素直に日本国内RMA受けられるメーカーのを買えば良いんじゃない?
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:14:32.63ID:1A6KFz6f0
TeamMicro3枚くらい買ったけどどれも1年半くらいで書き込み限界になる
不良品じゃないんだけど妙にヘタれてる気がする
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/22(火) 15:40:46.43ID:1A6KFz6f0
スマホに挿して電子書籍とか動画保存したりとかやってるだけなんだけどなぁ
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:46:06.47ID:kCQ9jQW+0
Teamのは最近交換してもらったな
Fireタブに刺して本とビデオを容量の1/4くらいしか入れてなかったのに1年経たず書き込み不能に
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:17:02.39ID:eWP2E1kG0
やっぱteamなにかあるんだな
上の方でアンマウントされるって書いたのがteamだわ
仕方がなく別のメーカーの買い直してタブレットに入れたわw
そしたらアンマウント起きないという…
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:29:27.43ID:alis0z3G0
昔スマホ用にteam64GB買ったけど、ファイル書き込みすると固まるようになった
メーカーに連絡取って返品後、テスト済みの品が送られてきたけど、しばらくすると同じ結果に
さすがに諦めて、別のメーカーのを買ったよ
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:53:27.37ID:O4Msj0uo0
流石にそこまでゴミなやつは引いたことないけど
見た作品から消して入れ替えて行くってくらいの用途で長持ちはしないからはじめから捨て用途で買うか本当に保存しっぱなしくらいの用途かなぁ
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:03:45.31ID:rmVEzAav0
スマホとかでの運用の実態はともかく、長期的にデータを保存するためのものってわけじゃないからね
耐久性謳っているモデルでもないのに何年もデータ格納し続けられて当然みたいな扱いしてる人も多いけど
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:48:46.67ID:O4Msj0uo0
そりゃ10年20年使えるとは思ってないがハズレでも3年、出来れば5年くらいはもってくれ
ラズパイのブートやら常時録画のレコーダーに繋いでるわけじゃないんだから
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/03(土) 02:08:44.71ID:iEsCuwXK0
あれでも保証無いんだよなぁ
ダメ元で買ってみたけどとりあえず半年は生きてる
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:30:53.86ID:UOi8X5/j0
いろいろ買ってるけど、偽物(容量偽装)系だけは尼しか見た事ないな
でTOOL使ってこれは容量偽装云々とか証明してサポセンに報告したらそちらで処分してくれって感じの返金対応

偽サンのはバイヤー選別マル秘お得品とかで買ってみたので偽物だったのはある。返金はしてくれた
返金こなきゃよいわって感じで商売してる所だったみたいで一年以内に消えてたな @楽天

有名どころで買っとけばまず偽物なんてないよ
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:49:26.56ID:dWkt2Sax0
昨年くらいに中華は色々試してみたわ
LEMIWEIとMICRODRIVEは結構良い
MORICとExtremeProは偽装のゴミ
MIXZAは悪くないけど高い
CeaMereは高いし作りは良いけど性能は微妙
XGEGXEは安いけど性能も微妙
>>862のやつとNUiFLASHはそもそも届かなかった
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:01:15.12ID:RFFzgPk60
ガバイばあちゃんかよ
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:18:13.37ID:dWkt2Sax0
いくつかスクショ残ってたわ
LEMIWEI
https://i.imgur.com/84dO950.jpg
https://i.imgur.com/x383HkG.png

MICRODRIVE
https://i.imgur.com/57ODtXr.jpg
https://i.imgur.com/rWEqBiw.png

XGEGXE
https://i.imgur.com/uJHzwbq.jpg
https://i.imgur.com/6zjsx3H.png

MORIC
https://i.imgur.com/hSp6mE0.jpg
https://i.imgur.com/zuVClSH.png

参考)SanDisk Extreme Pro
https://i.imgur.com/RYpRUCQ.jpg
https://i.imgur.com/as3d92v.png
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:13:25.58ID:ZnnWP2xr0
>>872
現物はどっかいったからわからんけどXGEGXEとMICRODRIVEは内部のカード情報にサムスンと書いてあったな
容量も計測してあるけどこの2つに関して容量の偽装はなかった
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:28:21.33ID:ZnnWP2xr0
すまん、調べたらExtremeProとKingUSBは紛らわしいやつがあって色々混同してたので直しも含めて昨日出してなかったやつ

King USB ExtremePro(偽装あり)
https://i.imgur.com/xoOXK7Y.jpg
https://i.imgur.com/AoJQcWz.png

King Card Extreme Pro(偽装なし)
https://i.imgur.com/ujN7ytd.jpg
https://i.imgur.com/nO0KTfL.png

ST.THOMAS
https://i.imgur.com/Wg0VG4C.jpg
https://i.imgur.com/m7yIze8.png

MICRODATA
https://i.imgur.com/5iPPZiz.jpg
https://i.imgur.com/OxeexNX.png

以上でネタ切れ
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/13(火) 08:19:23.17ID:INq/2YMK0
偽物だと確信した上でポチっただろ
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/13(火) 11:07:57.83ID:4UVvuC7z0
だから尼系の中華ハードメーカーが検索候補上位にきてたのか

海外尼は一気になくなったけど日本尼は全然消えてないしいまだに尼ギフでの星5レビューしてるし
それを尼に報告込みの実際は星2レビューしたら「レビューありがとうございます【略】giftカードがある旨をしめすレビューは禁止云々」って返ってきて
ずっと販売停止にもならず尼も暗黙的に認めてんじゃねーかってなってんだよなぁ
0887不明なデバイスさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:54:17.00ID:gn4sTP2CM
ドラレコ用にハイエデュ買ってきたよ
あきばおーだけど今挿してるのもあきばおーだ
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:21:08.41ID:feuDHxN60
>>881
紛争ポチったら売り主が返金断ったから
h2testのスクショ貼ってali仲裁待ってみた
返品なしで全額返金okって来たわ

手間かかるだけでいい事ないから良い子のみんなは真似しちゃダメだぞ
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:34:12.99ID:4BSl/agV0
kingstone のUHS-1とUHS-2のカード
安くて速度出ててなかなかいいな
0896不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:22:31.99ID:4XgemZRop
旧レキサーにおまけでついてたやつ
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:54:07.52ID:L4Bq+wDT0
UHS-I以下のカードのみなので、普段はUHS-I対応のナカバヤシのCRW-3SD54を使用
イレースフォーマット用に古いレッツノート
一応、UHS-IIに備えてProGradeのCFexpress Type B/SD用を確保済
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:45:12.37ID:lw3RSzvb0
詳しい人おしえて!
ノートPCのストレージ足りないが外付けSSDはケーブルが邪魔で仕方なく1TBのmicroSDを複数枚買ったけど、、、、

データはほとんど書き換えず読み込みのみの倉庫的な運用なんだが、電源入ってりゃ電荷抜けの心配はないの???
それとも定期的に全消しして同じデータを書き込み直すほうがいいの????
5年は使うつもりで買った
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:56:49.83ID:lw3RSzvb0
そうそう、Amazonレビューでも指摘があったが
SanDiskの小型USB microSDXCリーダー、ニセモノ非常に多いから注意ね
アスビック(東映)と風見鶏で買ったのは本物だったがAmaのマケプレ業者のはニセだった

判別法はAmazonレビューにあるがUSB端子の中の下半分が覆われているように見えるかどうか
ニセモノは単に上下が仕切られているだけ
慣れるとヒヨコの雄雌鑑定士のように一瞬で真贋見分けできる

リーダーもそうだが、MicroSDも偽物が混じらない信頼性とほぼ最安値に近い価格で常に売ってるというのを考えると

風見鶏=ネット専売
秋葉Direct=浜田(秋葉原の老舗)
アスビック=東映(秋葉原の老舗)
あきばお〜=秋葉原の老舗

あたりで買うのがマジで無難
アスビック=東映なんて並行輸入品に独自の6か月保証つけてるし、価格.comに出てこないが価格.com最安値より常に安いし、現在の俺の一押し
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:12:11.85ID:iDQJ7RPe0
>>899
書き込みしたブロックへのアクセスが無いと電荷が抜けてビット化けが発生するけど、
数年から十数年のレベルみたい。
そこら辺はNANDフラッシュメモリドライバの出来次第
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況